ガールズちゃんねる

低視聴率『おむすび』はNHK前会長の“若者ねらい路線”の象徴…「定番シーンの省略」で朝ドラ愛好層もガックリ

258コメント2024/11/19(火) 14:03

  • 1. 匿名 2024/11/14(木) 13:52:38 


    ◆朝ドラを観る層=50代以上の女性も男性も『おむすび』離れ

    年代別、性別の個人視聴率を見ると、低視聴率を招いている要因が一目で分かる。どの層の個人視聴率もダウンしているが、最も朝ドラを観る50代以上の女性視聴者数が『虎に翼』より2~3割も減っている。2番目に視聴者数が多い男性の50代以上も2~3割少なくなってしまった。

    50代以上の女性はおよそ5人に1人以上が朝ドラを観ている。同じく男性は約5~6人に1人が視聴する。そのうち2~3割が消えてしまったのだからダメージは大きい。(略)

    なぜ、50代以上の多くが離れてしまったのか。テンポの悪さを指摘する声をよく聞く。それも理由の1つに違いない。NHKのドラマ関係者はそれより大きな要因として、「家族の姿、主人公の米田結(橋本環奈)と家族の関係性の描写が薄い」と指摘する。

    +6

    -60

  • 2. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:40 

    ただでさえ若者はTV見ないのに
    この時間帯は無理でしよう。

    +307

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:51 

    パワハラ

    +65

    -12

  • 4. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:53 

    4月まで長いね

    +232

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:56 

    昔の朝ドラが面白かったな
    80、90年代が良かった

    +50

    -25

  • 6. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:07 

    おもしろいの?

    見てる人いる?

    +111

    -6

  • 7. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:09 

    若者はNHKなんて見ない

    +163

    -6

  • 8. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:15 

    そもそも朝ドラって?(笑)

    +48

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:36 

    もう若者向けの番組作らなくていい
    50代以上をターゲットに絞ればいいのに

    +193

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:46 

    虎翼はたまにん?ってなることもあったけどテンポ良く面白かった

    +79

    -29

  • 11. 匿名 2024/11/14(木) 13:54:47 

    ハシカン見るたびに可愛いけど中身本当におっさんなんだなあと思う

    +59

    -11

  • 12. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:00 

    今も大きなヨーグルト持ってくるのかな

    +98

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:04 

    ふたりっ子(年末編集版)しか見たことない

    +4

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:36 

    ゴリ推しで主演決めるNHKはもっと下がってしまえ

    +132

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/14(木) 13:55:52 

    ギャルに夢を見過ぎ

    +137

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:12 

    >>6
    3話しか観てないから面白いか否か決めつけられないけど、私は3話で脱落した

    +127

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:14 

    5分で脱落した
    早めに見切って良かったと思っている
    朝の時間が有意義になった

    +126

    -11

  • 18. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:15 

    テレビ持ってないから必然的に動画はサブクスが頼り。私はU-NEXT契約してるけどNHKは課金しないとみれないんだよなぁ。わざわざ課金してまで見たいとも思わないし…

    +30

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:16 

    元和牛の川西さんが出演するね

    +7

    -11

  • 20. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:19 

    日傘の角度☂️
    題名改名

    +3

    -8

  • 21. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:23 

    >>9
    その年代は行ってTRYみたいな若者バカにする企画が大好きだけど、できないじゃない?

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:29 

    >>12
    そのヨーグルトは気になるんだよなぁ

    +17

    -5

  • 23. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:44 

    朝ドラのヒロインが2期連続ガサガサ声なのは
    正直しんどい
    そもそも内容にも惹かれないし

    +173

    -11

  • 24. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:47 

    朝ドラの放送形態が時代にあってない

    +17

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:48 

    >>2
    アラサーだけど朝ドラ見てるの親、祖母世代以外で見たことない
    短いとはいえほぼ毎日あるし追うの大変だし見ようと思わないなぁ

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/14(木) 13:56:55 

    朝ドラ見る若い子なんていないでしょ

    +82

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:06 

    どこをどうやったらこのドラマは面白くなるんだろうと考えながら観てた
    4月まで持つのかな

    +84

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:28 

    若者が朝ドラなんて見るわけなくない?
    ハシカンは可愛いけど、別に若者のカリスマて感じでもないし
    普通に見てくれるおばちゃん、おばあちゃんが納得するように作ればいいのにね

    +138

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:30 

    顔色悪いはしかんがいつも眉間に皺寄せて嫌そうにしてる、たまにキレてるってイメージしかない
    B'zは好きだけど朝からあの歌声はくどいから完全に見なくなった

    +123

    -8

  • 30. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:42 

    ガル民しか見ない

    +1

    -5

  • 31. 匿名 2024/11/14(木) 13:57:55 

    スキャンダルも影響してるのかな

    +7

    -17

  • 32. 匿名 2024/11/14(木) 13:58:17 

    福岡県西方沖地震をスルーしたのがっかり
    震災がトラウマって設定はなんだったの?

    +82

    -6

  • 33. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:04 

    >>2
    だよねぇ
    今時の若いのはただでさえテレビも観ないのに、ましてや朝ドラなんてますます観ないって
    だったら50歳より上をターゲットにした作品にすればいいのに
    再放送のおしんとか視聴率良かったんでしょ?

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:29 

    3日ぶりに観たら結局ギャルになってた

    +39

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:41 

    松平健の存在感だけがあり過ぎる朝ドラ

    +55

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/14(木) 13:59:49 

    ずーっと子役を出しとくほうがいいよ

    +12

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:05 

    はて?
    前作が良すぎたのか?

    +8

    -35

  • 38. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:09 

    >>6
    名作かと言われたら違うと思うけど普通に面白いよ

    +50

    -44

  • 39. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:19 

    >>4
    演者も大変だな
    どんなにつまらいものでも、演らなきゃならないのね

    +96

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:23 

    若者が朝ドラ見るわけがないよ

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:46 

    あんぱんはどうなるかな

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:47 

    阪神淡路大震災でお姉ちゃんの友達が亡くなったあたりから面白くなってきたと私は思う
    糸島市出身なので、お爺ちゃんが飲んでいたお酒の銘柄が雷山なのがちょっと「ふふ笑」となった
    今日のあさイチで紹介されていたドレッシングは、玉ねぎのがめちゃくちゃ美味しいよ

    +24

    -19

  • 43. 匿名 2024/11/14(木) 14:00:55 

    古い朝ドラの再放送流した方が視聴率取れそう

    +72

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:42 

    >>6
    ゆるっとおもしろいよー!
    アラフォー女性ならドンピシャで懐かしい気持ちになれると思う

    +32

    -54

  • 45. 匿名 2024/11/14(木) 14:02:00 

    >>39
    生き地獄だよね…
    視聴率悪いから降板します、なんて出来ないし

    +64

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/14(木) 14:03:14 

    TVerで見逃し配信すれば人気でると思うよ、わざわざNHK+に入る人なんて少ない

    +12

    -3

  • 47. 匿名 2024/11/14(木) 14:03:21 

    >>6
    面白くなってきたぁ

    +32

    -46

  • 48. 匿名 2024/11/14(木) 14:04:56 

    >>41
    3期連続で主演級の人がヒロインをやるのがなぁ

    +1

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/14(木) 14:05:20 

    >>6
    熱心に視聴する層には物足りないと思うけど、朝ごはん食べながらゆるく観る分には普通におもしろいよ

    +87

    -33

  • 50. 匿名 2024/11/14(木) 14:06:13 

    >>43
    それは一理あって、新しいドラマは今のままでいいけれどNHK+では受信料払ってる層には無料で好きなドラマ見放題にしろよってのはマジで思う
    何でまたサブスク料金取ろうとしてるのか意味不明
    受信料でその料金も全て賄って欲しいわ

    +36

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/14(木) 14:08:04 

    >>1
    深夜に放送する恋愛ドラマのレベル

    +28

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/14(木) 14:08:29 

    >>14
    来年の朝ドラ女優は一応オーディション(大手事務所)が選ばれたらしい…

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/14(木) 14:08:36 

    >>6
    最近の朝ドラのなかではダントツでつまらないし雑だよ

    +150

    -19

  • 54. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:07 

    >>26
    私は若い頃見てたなー
    大学生になると朝余裕出来て、朝ごはん食べるとついてるから何となく見てたら「意外と面白いじゃん!」て
    当時もその作品は視聴率良かったけどね

    だから若い子もたまたま見たとか、ハシカンだからギャルだからとかで見てみても、面白ければ継続するし評判良ければ録画なりNHKプラスで見るでしょ

    結局面白くないし評価も悪いし仕方ない

    +14

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/14(木) 14:09:57 

    家族の関係性の描写が濃いってどんなの?古いドラマだと親とかがずーっと威張っていて暴力的な解決したりするよね

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/11/14(木) 14:10:26 

    >>6
    マイナスだろうけど私は好き
    そもそも朝ドラにそんな面白さを求めてないってのもあるけど

    +25

    -32

  • 57. 匿名 2024/11/14(木) 14:10:49 

    >>7
    ターゲット間違えすぎだろ
    誰も止めれなかったんだろね

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/14(木) 14:11:41 

    >>6
    見ても不快にはならないというドラマ
    続きが気にならない

    +2

    -14

  • 59. 匿名 2024/11/14(木) 14:12:23 

    ヤフコメで何回か「小学生の子供と見ています。子供は楽しみにしていますよ!たまにはこんなゆったりしたドラマがあっても良いのでは?」的なコメントを見た
    子供の頭に丁度良い内容なのかな?

    +13

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/14(木) 14:12:36 

    傑作カーネーションの後の放送だと見劣りが否めない
    あの震災を経験した身からして気合い入れて描いてるとも思えず脱落しました

    +42

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/14(木) 14:13:28 

    橋本環奈がキレるシーンがあるんだけど、元から優等生に見えないんだよなぁ
    「イイ子のふりなんかしてない」ってキレても、でしょうねとしか思えないの
    それってなんでだろ?と思ったら、橋本環奈っていう俳優はすでに売れてて、酒好きだからってのがあるからなのかも?私生活を見せすぎるのは俳優としてはマイナスだね
    演技下手なんだなと思った
    可愛いけど、でもそれだけなんだよね、このドラマ

    +77

    -3

  • 62. 匿名 2024/11/14(木) 14:14:31 

    しょーもない家族経営の会社に勤めた時
    婆社長夫人に「朝ドラ見た?ふふふ」って話しかけられてイラっとしてたわ
    重役出勤のあんたらと違って既に通勤時間なんだよ

    +10

    -3

  • 63. 匿名 2024/11/14(木) 14:14:41 

    ギャルのシーンは見てて恥ずかしくなる。
    三流の少女漫画みたいなストーリーをまさか朝ドラで見るとは思わなかった

    +67

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/14(木) 14:15:10 

    >>45
    プロ野球の監督は、成績悪いと「休養(実質は交代又はクビ)」があるのにね。
    俳優は辛いよね。

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/14(木) 14:15:27 

    >>1
    「若者狙い」で、あの金髪ギャルなら、そこから間違ってる

    製作陣は感性を見直せ

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/14(木) 14:15:44 

    >>1
    減ったの50代以上だけ?
    アラフォー世代がメインの話だから、そらそうだろうねとしか
    こういうのはターゲット層がどれくらい見てるかを出さなきゃ、本当の人気は測れないでしょ

    +3

    -6

  • 67. 匿名 2024/11/14(木) 14:16:34 

    ギャル
    書道
    野球
    震災

    最初からいろいろ盛り込みすぎた気がする
    特にギャルはいらなかったかな

    +65

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/14(木) 14:16:34 

    どんな朝ドラでも文句言いつつ見てた母と祖母が今回の朝ドラは視聴やめてたぐらいよ
    それぐらいヤバい

    +40

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:07 

    若者はこの時間帯も見ないよね。
    今日もベタ過ぎる台詞回しとBGMとか中途半端なギャルとかで盛り下がる。
    さっさと栄養士パートになってくれ。

    +17

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:35 

    >>5
    私80年代のちょい前が好き
    再放送で見たマー姉ちゃん面白かった
    図書館にビデオあって雲のじゅうたんの総集編も見たけど、こっちも面白かったなぁ

    +11

    -3

  • 71. 匿名 2024/11/14(木) 14:17:46 

    >>37
    あれも途中で観るのやめてしまったわ

    +21

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:03 

    カムカムみたいなのみたいなー

    +9

    -15

  • 73. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:42 

    早くあんぱん見たいなー

    +26

    -5

  • 74. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:52 

    >>66
    アラフォー以下なんて元々朝ドラ観ないんじゃない?

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/14(木) 14:18:58 

    >>67
    支離滅裂で何が言いたいの?!っていう展開で視聴者置いてきぼり。NHKって国民からお金取ってドラマ制作してるのにお粗末。

    +32

    -2

  • 76. 匿名 2024/11/14(木) 14:19:52 

    環奈ちゃんギャル似合ってない

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:28 

    >>2
    大学生ぐらいになると見る人がいるよ
    土曜か日曜だったかな?一気に放送してくれるし
    ごちそうさん、ゲゲゲ、花子とアンは好きだった

    +6

    -9

  • 78. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:32 

    おじいさんが「ギャルじゃ!!若者にウケるんはギャルじゃ!!」って言ったんかなw

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:37 

    待望の橋本環奈だったのにな〜
    ハズレくじ引いちゃったかな
    今までと逆で後半上昇すればいいけど無理かな〜

    +5

    -17

  • 80. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:09 

    脚本が悪いよ
    低迷の原因はそれしかない

    +23

    -5

  • 81. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:54 

    >>60
    来週からは昼の放送もカムカムの後という悲劇

    +14

    -3

  • 82. 匿名 2024/11/14(木) 14:22:58 

    >>45
    視聴率やドラマ内容批判に加えて脚本家からも無慈悲に詰められてた夏菜が気の毒だった
    いやおもろくないのはお前の脚本と演出のせいや

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/14(木) 14:23:22 

    >>45
    安田成美は降板したよね
    あちらの人だから軍国少女が嫌だって

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/14(木) 14:24:57 

    >>4
    でも4月からは期待できそう
    そして私はその後のばけばけが一番楽しみ

    +22

    -8

  • 85. 匿名 2024/11/14(木) 14:26:31 

    >>29
    朝ドラ向けに抑えてるんだろうけど朝からロックはちょっとムリ
    歌もだけどガチャガチャきこえる演奏もなんかイライラする

    +40

    -2

  • 86. 匿名 2024/11/14(木) 14:26:46 

    >>67
    私はどっちかというと震災がいらなかったと思う
    ギャルをやるならギャルに絞って平成のギャルカルチャーを極めてほしかった

    +17

    -5

  • 87. 匿名 2024/11/14(木) 14:27:32 

    >>66
    前作と比べて若い視聴者も減ってるんだよ
    普段の朝ドラ層が離れてターゲットにした若者までもが離れてるから視聴率が朝ドラとは思えない数字を連発してる

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/14(木) 14:27:45 

    >>6
    5話くらい見て脱落してたけど話が動いたみたいだから今日久々に見てみた
    脱落した

    +48

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/14(木) 14:30:41 

    >>66
    50代見てるかな?60代くらいじゃない?
    そして高齢者は自然減かと

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/14(木) 14:30:46 

    >>86
    震災は放送中の次の一月で30年だから、こっちがまずあったんだと思うよ
    福岡の地震を入れないならむしろ福岡以外の方が良かったと思うし、震災が背景にあるのにギャルなんか取り入れる必要もなかった

    +34

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/14(木) 14:31:08 

    >>26
    一人暮らしの大学生や社会人だと、テレビ自体ない人も結構いる。NHK契約しなきゃいけないのも負担だよね。
    若い子はネトフリとかアマプラだよ。

    +17

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/14(木) 14:34:45 

    平成16年同じく高1年だったがつまらん

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/14(木) 14:35:34 

    この記事書いてる高堀冬彦
    ツッコミどころ満載のおかえりモネを最後まで大絶賛してた提灯記事ライター

    とりあえず橋本環奈が好みではないのはわかった。
    あと所属事務所にコビ売る必要がないことも。



    +9

    -12

  • 94. 匿名 2024/11/14(木) 14:37:58 

    >>18
    U-NEXTのNHK課金はちょっと納得いかないよね
    U-NEXT料金も払ってるしNHK受信料も払ってるのになんでさらに払うの?って感じよね
    受信料払ってないなら課金必要だと思うけどさ
    新作映画に課金するのと全然違う

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/14(木) 14:38:24 

    >>79
    待望かな?顔はダントツに可愛いけど、ドラマの主人公向けではない気がする。あまり演技上手くないよね…。

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/14(木) 14:39:38 

    >>6
    今週から一気に明るくなって面白くなってきたよ
    栄養士になるために進路が固まったところ

    +12

    -24

  • 97. 匿名 2024/11/14(木) 14:41:16 

    >>19
    そうなんだ
    ラヴィットの水田と元コンビで裏かぶりするのかな

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/14(木) 14:42:58 

    再放送枠に「カーネーション」と「カムカム」ぶっ込んできたのって、現体制に対する謀反的なやつかね。
    完全におにぎり消えるやん。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/14(木) 14:45:43 

    現代劇やめたらいいのに
    時代物が求められてるよねえ
    現代劇で当たったのってあまちゃんまで遡るよな

    +11

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/14(木) 14:46:29 

    >>6
    ルーティンで見てるけど見れるレベルではある

    +4

    -9

  • 101. 匿名 2024/11/14(木) 14:46:59 

    >>55
    母親が元スケバン、高校生で妊娠してるので、色々寛容でびっくりするよ

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/14(木) 14:47:40 

    面白いわけじゃないけど、つまらなすぎるというわけでもないから何となく見続けてる。
    歴代最低レベルと言うほどではないと思ってるけど、あんぱんが待ち遠しいという気持ちもある。

    +13

    -5

  • 103. 匿名 2024/11/14(木) 14:48:24 

    >>41
    男主人公、時代物という当たる要素しかないからそれで外すとヤバいと思う
    次が人気になりそうだから今回不人気になりがちな現代劇持ってきたと思うし

    +5

    -6

  • 104. 匿名 2024/11/14(木) 14:48:53 

    それでも視聴率2桁取れてるからね?
    一桁になってから叩きな笑

    +2

    -16

  • 105. 匿名 2024/11/14(木) 14:49:26 

    >>32
    震災後避難所生活5日で糸島に避難できたから
    たいしてトラウマになってないのよ
    父親は実家で理容師やらず農業手伝うだけで家族全員食べていけて苦労してないし
    神戸の店は賃貸だから今更戻る必要ないのに。脚本がおかしい

    +46

    -9

  • 106. 匿名 2024/11/14(木) 14:51:09 

    >>6
    昔は主役は新人だったよね。橋本環奈ちゃんベテランすぎて、新鮮味がないんだよね、かわいいけど。

    +12

    -9

  • 107. 匿名 2024/11/14(木) 14:54:15 

    >>79
    全然待望じゃなくない?
    最初だけ観て辞めた人多いわけだから。
    なんか演技が大袈裟で静止画はまだ良いけど動くと大根。
    脚本も悪いけどハシカンの演技も微妙。

    +27

    -2

  • 108. 匿名 2024/11/14(木) 14:55:53 

    1日15分だっけ?私には無理。展開全然進まないのにダラダラ毎日毎日ちょこっとずつって1番辛いわ。

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/14(木) 14:55:53 

    >>39
    この程度の脚本なら演技上手い人がやるだけでだいぶ印象マシになるかも
    橋本環奈は正直演技下手

    +48

    -4

  • 110. 匿名 2024/11/14(木) 14:57:40 

    朝ドラを見てる層の40代をターゲットに
    無理矢理ギャルを絡めてるのかと思った
    でもそのギャルが余計なんだよな
    先週最後にギャル終了?と思ったら
    私はギャルをやりたい!で終わった…チーン

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/14(木) 14:58:35 

    >>49
    私まさに「朝ごはん食べながらゆるく観る層」だから普通におもしろいし
    前作がキツかった反動もあってか、朝はやっぱり爽やかな内容がメインのほうが良いんだなと感じてる

    +14

    -24

  • 112. 匿名 2024/11/14(木) 15:00:23 

    >>95
    変幻自在なドラマ顔じゃないよね。もう少し若い頃は青春物の主人公ならいけたかもだけど、可愛すぎる顔立ちが年齢を重ねて役回り的にどんな役もうまくはまらない感じ。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/14(木) 15:01:10 

    >>106
    新鮮みもないけど肝心の演技力が新人並なのよねw

    +40

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/14(木) 15:01:31 

    >>95
    可愛いは可愛いけどもうピーク過ぎてそこまで可愛いと思えなくなってきた

    +24

    -3

  • 115. 匿名 2024/11/14(木) 15:01:38 

    ギャルなのもいいんだけど、全てにおいて雑なんだよ
    確かにギャルはいたけど、あんなのはいない
    あれだとアムラーじゃなくてシノラーだし
    ゴテゴテ盛りすぎなんだよな
    田舎馬鹿にしすぎっしょ

    +26

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/14(木) 15:02:46 

    >>6
    先週までは迷走してたけど、ようやく今週から面白くなってきた

    +4

    -18

  • 117. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:01 

    8時って、家族が出かけた後に専業主婦が一息ついて
    自分の朝食を食べながら見るみたいな想定なんだっけ
    フルで働いてたらもう出かけてる時間だよね
    何時に放送されようが朝は余裕ないけど

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:13 

    >>113
    アイドルタレントでいいのにね。女優やらなくても知名度抜群だし、下手に評価落とさなくてもって思ってしまうけど、事務所が稼ぎたいから仕事受けちゃうのかな。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/14(木) 15:06:59 

    >>44
    アラフォーだけど全く刺さらず耐えられず2週間様子見だけど無理で離脱した
    ゆるっと見るには〜って実況で言う人いたけどイライラポイント多くてそんなゆるっとした気持ちに一切ならなかった
    ただギャルが出てるだけでそのギャル自体がイライラするしヘアメイクも微妙で離脱者続出の原因だと思うけど

    +38

    -3

  • 120. 匿名 2024/11/14(木) 15:07:37 

    >>117
    そのせいかダラダラした展開が続くのよね。朝ドラは多少みなくても話進んでないから楽でいいのよーって母が言ってたけど、今の若者はそういうのは求めてないもんね。パッと見れるショート動画とかが流行だし。

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/14(木) 15:15:52 

    >>104
    これまでの朝ドラがどれだけ取れてたか知らんけどここ何年の大河だって数字取れてないし民放のドラマなんて数字取れて当たり前の日曜劇場枠でさえ今期は7%と低い。他のも余りに低すぎてか視聴率発表しないドラマが幾つもある。なのに今の日曜劇場なんて上げ記事ばっか。何で橋本環奈の朝ドラだけがこんなに下げられるのか甚だ疑問だよ。

    +9

    -26

  • 122. 匿名 2024/11/14(木) 15:16:00 

    >>15
    なんかギャルは見た目はアレだけど実はみんないい子なんだよみたいなの嘘くさい。
    みんなもっとスレてるよね。

    +81

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:04 

    >>39
    半年やるのが長すぎるんだと思う
    途中どうしてもダラダラな時期が出てくる

    +24

    -2

  • 124. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:55 

    老人施設で勤務中、朝の時間はNHKがついてる。虎に翼はちょこちょこ入居者さんがTV見てたり、通りすがりの職員が見てたけど、今は誰もみないよ。全く記憶に残らない。

    +22

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/14(木) 15:20:06 

    昼に会社でぼんやり見てるけど、ちゅらさんやっぱ面白かったなぁ
    当たり前だけど時代錯誤な所も含めて面白かった

    +22

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/14(木) 15:22:37 

    ギャルサーも環奈ちゃんもその他キャストも被災経験のトラウマも高校生の恋も軽くて明るい雰囲気もいいのよ。説教くさくなくて楽しい雰囲気は好きだけど話が粗くて萎える気持ちもある。あの後、みんなでマキちゃんの墓参り行くんやなかったんか?逆に、姉が女優設定必要だったか?福岡のキャバ嬢とラーメン競争必要だったか?

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/14(木) 15:23:22 

    >>1
    前会長の前田氏って紅白歌合戦の紅白を変えさせようとした人だよね

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/14(木) 15:24:28 

    >>123
    半年やらなきゃいけないって義務感になっちゃってるよねきっと
    無理してでも話作らなきゃいけない
    たぶん次の朝ドラもダラダラが絶対あると思う

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/14(木) 15:30:25 

    あまちゃんが良すぎて、何みても同じ
    半分青いがひどすぎてそれ以降は見てない
    あれより酷いとかどんだけ酷いの?
    沖縄のとか、ハシカンのとか

    +22

    -6

  • 130. 匿名 2024/11/14(木) 15:32:11 

    >>66
    NHKは50歳以上の最終学歴が高卒の女性をターゲットに製作してる

    +1

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/14(木) 15:33:35 

    >>6
    管理栄養士なので欠かさず見てます。個人的には栄養士編になってからツッコミ所多そう笑

    +6

    -4

  • 132. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:24 

    >>2
    朝も昼も仕事の時間だし、専業主婦とじじばばしか見ないと思ってた。
    てか見れなくない?

    +14

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/14(木) 15:34:50 

    >>114
    正直「ダントツ可愛い」って程じゃないよね
    特にオデコ出すと「あれれ?」って感じだし

    +18

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/14(木) 15:38:44 

    >>61
    言いたいことちょっとわかる。
    俳優さんって看板背負ったオリジナルブランドだから、変な色が付くとCMにしてもドラマにしても純粋に見れないってとこある。

    +29

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:02 

    あまちゃんは大学生も見てた人結構いると思う。
    でもこれは橋本環奈ファン以外見ないのでは。

    +12

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/14(木) 15:39:47 

    最近おもしろい

    +0

    -11

  • 137. 匿名 2024/11/14(木) 15:40:53 

    昼の再放送は休憩時間に見てる人もいるかも知れない
    あと早朝のBSもあるから結構視聴対象は広い

    +1

    -7

  • 138. 匿名 2024/11/14(木) 15:41:25  ID:55VDeUzWPu 

    >>9
    あまちゃんの二番煎じを狙ったんじゃない?あまちゃんの視聴率はよかったとはいえ、従来の朝ドラ好きな高齢層は脱落者が続出したとか。若者に受けてたから視聴率よかっただけで、それをこのドラマでも狙っていたのかな?あまちゃんの場合は高齢者の脱落者が続出といっても中高年はクドカンの小ネタが理解できる人が多いから面白く見ていた人も多いだろうし、アイドルを目指す様は若い人が見てても面白かったのだと思う。おむすびは、最初からじっくり見れば面白いのかもしれないけど、途中から見ると本当につまらない。橋本環奈を見ればそれで満足な人向けのドラマだと思う。

    +17

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:10 

    >>7
    テレビさえ持ってない
    テレビ無ければNHK受信料払わなくていいから

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:10 

    つまらなかったけど仲里依紗が出たら面白くなるかも、と思って見てたら仲里依紗も暗くてもうダメ、、、と思ったら、今週からギャルやるって宣言して主人公が明るくなって、テンポもよくなって面白くなったよ!

    +4

    -12

  • 141. 匿名 2024/11/14(木) 15:43:17 

    >>2
    通勤や通勤時間に被ってるから無理だよね。録画ってことなのかな?

    +8

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:00 

    >>98
    おむすびが好きってわけじゃないが、カムカムって再放送なのに今更何であんな特集くんだりしてるんだろ?好きなベストシーンとかやってるよね?今までの再放送もそうなのかな?今のドラマが少し気の毒に思ってしまう。

    +7

    -9

  • 143. 匿名 2024/11/14(木) 15:44:16 

    >>139

     
    低視聴率『おむすび』はNHK前会長の“若者ねらい路線”の象徴…「定番シーンの省略」で朝ドラ愛好層もガックリ

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:36 

    >>98
    おむすびが視聴率悪いから名作再放送で上げようって作戦なのかと思った

    +27

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/14(木) 16:05:38 

    なんかダラダラしてるなとは思う。全然話進まないし、野球の子も付き合うかと思ったら付き合わないし。

    ギャル絶対やらんとかいいながら大会だけってパラパラやり始めてパラパラ大会すんでやめたのにやっぱりギャルになりないって続けてるし。

    1日2日見逃しても全然話ついていける。展開が遅くてつまんない。時計代わりだからまあつけて家事しながら見てるけど。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/14(木) 16:07:53 

    >>109
    環奈ちゃんはたしかに演技で惹きつける能力はない
    でもこの脚本は誰でも無理だよ

    +9

    -7

  • 147. 匿名 2024/11/14(木) 16:08:31 

    >>128
    どんな朝ドラでもあるよね
    そして、ラストに向けて色々詰め込みすぎる

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/14(木) 16:09:06 

    >>103
    男主人公じゃないよ

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:02 

    >>61
    演技派なら大丈夫かもしれないけど、環奈ちゃんどっちかというと最初から優等生よりギャルとかヤンキーの方が似合ってるんだよね(内面から滲み出るものが)

    +42

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/14(木) 16:11:29 

    >>134
    そうそう、色が付いてしまうんだよね
    それをカバーする演技力があればいいけど、橋本環奈はないかもね
    橋本環奈の演技ってそこまで見たことなかったから、今回の朝ドラでこんなに下手で浮いてるんだなって思った
    明るい朝ドラのが似合うだろうに、他の人も書いてたけどずっと眉間に皺寄せて不貞腐れてキレてる演技が多いんだわ

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/14(木) 16:13:12 

    >>149
    そうそう、明るい陽キャのイメージあるよね
    だから、ん?となってしまう
    苦悩してる演技ができてないというか…コメディならば合うんだろうけど

    +24

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/14(木) 16:13:38 

    >>105
    被災のトラウマと、神戸に残る人たちと比べて自分だけこんな生活してていいのかっていう罪悪感と、そういう二重の苦しさ、実際そういう被災避難者の人たくさんいたと思うけど。
    このドラマではちょっと描ききれてはいなかったように思う、惜しいような。

    +24

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/14(木) 16:13:44 

    >>122
    ネットでギャルに夢見てるチー牛たちみたいだね

    +34

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/14(木) 16:15:38 

    >>79
    ハズレくじ?どこがよ
    時代物合わない、方言や所作習わなくても良い、高校生から35歳まででいい昔の少女漫画ヒロインっぽくでいいんだよ?
    ハシカンが演じやすいように考えられてるじゃん。

    +18

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/14(木) 16:21:27 

    >>85
    B'zの歌とアニメーションが合ってない
    前作のオープニングを毎日観てたら、今作のオープニングはあまりに安っぽい

    +41

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/14(木) 16:22:19 

    私勘違いしてました。途中から見た時、主人公の事をムスビと呼んでたので、結(むすび)って名前だからおむすびってタイトルなのかと思ったら、主人公の名前は普通にユイって読むのね。あだ名がむすびで、栄養士を目指すから名前とおにぎりを掛け合わせておむすびってタイトルなのね。

    +3

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/14(木) 16:29:00 

    B'zの主題歌も解釈が雑なギャルも環奈ちゃんの演技も佐野くんのキャラも何もかもが浮いてる

    +32

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/14(木) 16:29:28 

    >>149
    滲み出るものを消せないところが演技下手ってことだよね
    自分とは全く別の人物を演じることができてない
    橋本環奈にそういうの期待してる人なんていないけど

    +45

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/14(木) 16:33:35 

    >>9
    いやいや若者ターゲットにしないと将来ますます見てくれなくなる。
    40以上は見るからさ

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2024/11/14(木) 16:38:53 

    まあつまんないんだけど、虎翼⤴に使われるのは疑問
    最後の方見なかった

    +10

    -9

  • 161. 匿名 2024/11/14(木) 16:39:04 

    真偽の程は不明だけど、橋本環奈を見ると「使えねぇな」…を想像してしまい、素直に見れなくなったわ。
    撮影現場はどんな空気なんだろう。

    +18

    -5

  • 162. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:02 

    少女マンガのストーリーみたいなんだよね。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/14(木) 16:50:30 

    >>153
    まれに見た目も性格もよくて喪女やチー牛にも別け隔てなく接することができるギャルがいたとしてもその子の取り巻き女やその子に下心抱いてるチャラ男が性格悪いんだよね

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/14(木) 16:56:00 

    >>157
    主題歌、朝からおっさんのねちっこい声聞きたくないのよ
    桑田の時もそうだった

    +23

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/14(木) 16:58:15 

    >>6
    めちゃくちゃ面白いよ
    少なくとも前作の法律の話よりは
    ギャルたちもかわいいし、何で低視聴率なのかわからない

    +7

    -24

  • 166. 匿名 2024/11/14(木) 17:03:43 

    >>9
    そもそもNHKがいらない

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/14(木) 17:04:15 

    安っぽいB級ドラマを朝ドラで見るとはって感じ
    まだアニメのがマシレベル
    最近は良くなったけど

    +17

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/14(木) 17:08:28 

    >>121
    朝ドラの歴史の中でかなりの低視聴率だからだよ

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/14(木) 17:11:04 

    私は朝ドラは現在が舞台なのが嫌なんだと分かった。
    知ってる時代だからこそアラが目立つ。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/14(木) 17:13:52 

    >>121
    朝ドラは朝ドラ同士比べればいい他は関係ない
    前作との下げ幅とかで比べてみたらいい
    低視聴率『おむすび』はNHK前会長の“若者ねらい路線”の象徴…「定番シーンの省略」で朝ドラ愛好層もガックリ

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/14(木) 17:30:24 

    まずギャルって題材がこれから栄養士とかの物語に入っていく取っ掛かりとして全然面白くないんだよね
    平成ギャルに興味ある人少ないでしょう

    +15

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/14(木) 17:34:30 

    とりあえず見てるけど、野球の子がしょっちゅう海に行ったり家に行ったりしてて練習抜け出して大丈夫かなと思ってしまう。
    ドラマだからいいんだけどさ…

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/14(木) 17:52:31 

    >>106
    新人発掘みたいなのが醍醐味だったのに、ここんとこずっと知名度ある人選ばっか。

    +14

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/14(木) 17:58:37 

    あの時間、若者が家にいるとでも?

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/14(木) 17:59:42 

    橋本環奈がどんどん可愛く見えなくなってきて…なんかおばさんくさいなぁーって思いながら最近見てる。

    姿勢が悪いからなのかな?

    +23

    -3

  • 176. 匿名 2024/11/14(木) 18:00:27 

    全てが中途半端な感じで朝からイライラするから見るのやめた。

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/14(木) 18:01:44 

    >>7
    若い子は平日だと通勤通学時間帯だよね お昼にテレビ見るの難しいし。 朝ドラ見る層ってお年寄りな気がするけど 

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/14(木) 18:01:46 

    NHK は無理すな。ドキュメンタリーだけでいい

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/11/14(木) 18:06:04 

    おむすびのアレンジレシピを紹介する番組がいいな

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/14(木) 18:12:37 

    好きなおにぎりの具を紹介する番組の方がまだ視聴率取れたと思う

    +8

    -1

  • 181. 匿名 2024/11/14(木) 18:43:02 

    >>6
    毎日見てるけど、家事しながらでちょうど良い感じ
    前回は座って見てた笑

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/14(木) 18:43:18 

    >>5
    年代というより脚本家による

    おむすびはひどいというより変化なさすぎて見る気にならない 退屈

    +11

    -2

  • 183. 匿名 2024/11/14(木) 18:52:17 

    >>88
    わかる、久々にみたけどやっぱり離脱。話進んでるの?いつ見てもギャルばっかり。告白のシーンも全然よくなかった。

    +21

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:56 

    55歳のオッサン脚本家の書く00年代のギャルの話とか若い子見ないでしょ…
    せめてギャル像がちゃんと描けてれば同世代のおばさんは見たかもしれないけど

    +13

    -2

  • 185. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:56 

    >>96
    昨日見たけど、彼氏にメールで栄養について教えてあげるっていう安易な理由で。なんかもっと紆余曲折あって目指してほしいよ、脚本が簡単すぎて…

    +20

    -4

  • 186. 匿名 2024/11/14(木) 18:55:11 

    >>179
    おむすびの具とか朝3分で用意できて栄養バランスのいい朝食レシピとか

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/14(木) 18:57:37 

    ここしか人いないから教えて欲しいんだけど早々と離脱したんだけど萩原利久くんでるとみてまた見ようと思ったんだけどいつから登場ですか?

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/11/14(木) 19:00:26 

    コロナ禍になってから大河と朝ドラが良作続いてブームになったけど
    今回久しぶりにくそつまらなくて逆にそうそうコレコレってなってる 
    このくそつまらないとんちきな感じがTHE朝ドラ

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/14(木) 19:01:24 

    >>186
    いいね〜!ためになる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/14(木) 19:03:13 

    もう‥楽しく見てる人もいるんだからさ、何度も何度もネガティブな記事出さなくてもいいよ‥

    +6

    -9

  • 191. 匿名 2024/11/14(木) 19:09:02 

    前作の後半より楽しめている私はイレギュラー?

    +4

    -7

  • 192. 匿名 2024/11/14(木) 19:10:32 

    >>121
    日曜劇場たまたま第一回目見てハマったけどめちゃくちゃ面白いよ
    おむすびとはレベルが違う
    てか日曜劇場と朝ドラなんて比べる対象じゃないと思うけど
    あっちのトピで視聴率視聴率騒いでる人いて疑問だったけどおむすびオタだったのか

    +13

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/14(木) 19:13:59 

    『芋たこなんきん』も当時は叩かれてたのを思い出すわ。

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/14(木) 19:18:22 

    もはや橋本環奈を使ったスイーツ(笑)系朝ドラだと思ってるから視聴してほしいターゲットに中高生設定してるなら間違ってないと思うよ。大人が見るとくだらなく感じるのも正解

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:22 

    >>4
    もう打ち切りでいいのに
    つまんないし、パワハラ報道も有耶無耶のまま終わったし
    ハシカンいらねーー

    +29

    -5

  • 196. 匿名 2024/11/14(木) 19:33:45 

    >>187
    あのブス?

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/14(木) 19:35:05 

    >>15
    ほんとそれ
    空想のギャルなんだよ
    リアルなギャルはただの下品なメンヘラバカ

    +29

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/14(木) 19:56:59 

    >>98
    カムカムは来年が2025年でNHKが100周年になるから(カムカムは1925年〜2025年の話)って聞いた

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/14(木) 20:24:50 

    >>185
    ギャル仲間のスズリンが栄養失調で倒れたことがきっかけになる方がよかった

    +19

    -1

  • 200. 匿名 2024/11/14(木) 20:59:49 

    ガル内で人気の人って世間じゃイマイチだよねw

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/14(木) 21:00:37 

    >>7
    これよな

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/14(木) 21:15:56 

    こんなにも下げ記事が多いと、毎日楽しみに見ている自分の感性がおかしいのではと思えて周りと朝ドラの話したくてもできなくてつらい!おむすびはおもしろいよ!
    主人公と同じ時代を行きた現在35歳の私は、ところどころツッコミどころもありつつ、毎朝懐かしい気持ちでいっぱいになるよー!
    高校生のころ、まさにみりちゃむの役みたいな子がたくさんいて、小道具や衣装の懐かしさも楽しいし、震災の描写が続いた週は毎回涙して、今週は佐野くんとの恋愛におばさんながらキュンキュンして、毎日楽しんでるよ!
    下げ記事や叩きがひどすぎて本来の脚本が改変されたり出演者が病んでしまったりしないか、ここやヤフコメ見るたびに胸が痛む…
    こんなに楽しんで視聴している人間もいるんだよ!!とおむすびを制作している人たちに伝えたいよ!!!
    叩くのがいいなら絶賛もさせてくれーー!

    +18

    -30

  • 203. 匿名 2024/11/14(木) 21:18:41 

    >>170
    初週だけは視聴率良くて他の朝ドラに負けてないんだからいかに脱落した人が多いかってことだよね
    面白い朝ドラはなんだかんだで視聴率は上がっていくし

    +31

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/14(木) 21:27:35 

    >>179
    最後の視聴者投稿でいろんなおにぎり見たかった

    +12

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/14(木) 21:29:56 

    話題の橋本環奈の演技を始めてまともに見たけどびっくりした、後々から振り返るとこの人は朝ドラがターニングポイントになるんだろうな。脚本とは別の話で若くないヒロインはちゃんと演技出来る人じゃないと

    +29

    -3

  • 206. 匿名 2024/11/14(木) 21:44:05 

    >>7
    これ
    アラフォーだけど、私世代でも子供の頃からNHK=紅白以外おじおば年寄りしか見ないものだった
    今は紅白やテレビそのものすら見ないしね
    みんな言ってるが若い時はどんなに話題になってても朝ドラなんか一切見なかった
    そんなもん

    +5

    -5

  • 207. 匿名 2024/11/14(木) 21:47:36 

    最近はようやく栄養士で面白くなってきたらしいが、1ヶ月ギャル話してたって
    ほかの朝ドラでも本題行くまで時間かかったけど、年配層が好きじゃない&世代の層には「コレジャナイ」なギャルの話題見せられてさぞ困ったと思うよ
    せっかく人気の橋本環奈主演で明るそうな話で期待されて初回視聴率良かったのにもったいない

    +10

    -4

  • 208. 匿名 2024/11/14(木) 22:00:23 

    >>206
    自分もアラフォーだけど友人は見ていたよ
    ふたりっ子人気だったしあぐりも人気だった記憶
    自分は見ていなかったけどね

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/14(木) 22:01:50 

    >>199
    かなり序盤のやつね。あれで塩むすび食べておいしい、涙ポロポロっていう流れもあっけなさすぎた。

    +12

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/14(木) 22:04:29 

    >>208
    そっか、言われてみれば友達で見てる人いた気がするわ
    家族の影響もあるだろうしね
    みんなが見るものではなかった気がするが、みんなが知ってるものではあったよね
    主題歌も知ってたし

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/14(木) 22:12:06 

    あのカスカスの声でどんな演技してるんだろう?
    脚本が悪いのか?

    +6

    -2

  • 212. 匿名 2024/11/14(木) 22:12:17 

    >>204
    それ面白い!

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/14(木) 22:38:21 

    ずっと待ってるんだけど
    このドラマいつなったら面白くなる?

    +9

    -2

  • 214. 匿名 2024/11/14(木) 22:48:12  ID:I5rcsr27cB 

    >>6
    見てる
    面白くない

    BSで見てるから、7:15から「カーネーション(2011年の朝ドラ)」、7:30から「おむすび」を続けて見てるんだけど、「カーネーション」の方が圧倒的に面白い
    「おむすび」が気の毒に思える

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/14(木) 23:10:38 

    >>15
    ギャルって現代も生息してるし懐かしいと思う存在ではない
    スケバンとかバブルのトサカソバージュヘアとかならもう少し盛り上がったかもしれない

    +20

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/14(木) 23:13:09 

    >>208
    私もちょうどその頃見てたな〜
    流れで当時若かった有働さんもニュースで見てた気がする
    あとは大学生の頃も「だんだん」見て学校行ってた
    面白くはなかった

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/14(木) 23:25:46 

    >>122
    無理矢理ギャルに誘い込んで無駄な集まり強制に何なん?って思ったけど今は本当の仲間になれたのが良かったねだけど
    専門でヤンキーと関わったり合わなくて喧嘩した私には羨ましくて信じがたい
    結ちゃんだから仲良くなれたギャルの心は普通の女の子
    おしゃれは良いけど、そんなに純粋か?が信じがたい

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/14(木) 23:29:03 

    >>216
    ふたりっこのマナカナは好きだったけど、だんだんは期待してたよりも心に盛り上がらなかった
    そろそろ朝ドラ鑑賞の習慣辞めて別のことしようかなとか考えてます

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/14(木) 23:32:18 

    >>177
    仕事行く前に朝ドラ見ると主題歌が勤務中でも頭の中から聞こえて来るんだよね
    家族が見るから鑑賞するけど仕事中はもっと仕事に集中したいです

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/15(金) 00:42:33 

    >>1
    打ち切りでもいいよ。

    +13

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/15(金) 01:31:19 

    佐野勇斗がカッコよく見えない
    髪型のせいなのかもしれないけど

    +8

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/15(金) 02:14:37 

    ハシカンはスタイルが悪過ぎ、、、
    趣里も伊藤沙莉も小柄だけど、全身のバランスって大事だなと思わされる。

    +31

    -2

  • 223. 匿名 2024/11/15(金) 03:09:19 

    >>39
    本当脚本酷過ぎて演者が気の毒になる

    +7

    -4

  • 224. 匿名 2024/11/15(金) 05:00:20 

    >>1
    冬のソナタなんて全く知らなそうなM!LKの佐野くんにヨン様なんてあだ名付けて、
    20代の女優たちにJKギャルコスプレさせて「いけいけヨン様!アゲ~!」なんて
    応援コールさせる脚本家のセンスが薄ら寒くて痛い。見てて恥ずかしくなる。
    年配視聴者の朝ドラ離れのせいにしてるけど、これ脚本家自身が50代以上のおっさんでしょ
    ネタが古すぎるし感性がおっさんだもの、若者も当時ギャルだった世代も当然食い付かないよ。

    +21

    -2

  • 225. 匿名 2024/11/15(金) 05:12:00 

    >>215
    そうそう、昭和世代に刺さるのはギャルよりスケバン刑事
    冬のソナタより東京ラブストーリー
    アイドルなら中森明菜や森高千里やバブリートサカ頭の工藤静香w

    +13

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/15(金) 06:46:15 

    >>188
    榮倉奈々や夏菜、芳根京子、土屋太鳳
    だだ滑りでぽかーんって見る朝ドラが良作に混じってるのが朝ドラだったわー

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/15(金) 07:41:59 

    朝ドラよりも美男美女の路チューの方が需要ありました。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/15(金) 08:16:45 

    >>211
    あんな破綻した脚本じゃ、誰がヒロインでも無理だよ。
    今朝なんか急に神戸行く、もう決めたんだ、今から行くから荷物まとめろ、観てるこっちは「はあ?」だった。
    全く物語の程を成してない。
    こんなんどんな演技派女優が主役務めても成功しやしないよ。

    +18

    -4

  • 229. 匿名 2024/11/15(金) 08:30:10 

    それでも週間視聴率はトップだからな
    全体的にテレビを観ている人が少なくなっているんだよ…

    +0

    -6

  • 230. 匿名 2024/11/15(金) 08:32:59 

    一日15分半年かけて放送するドラマをタイパ重視の若者が好んで見るわけない
    題材以前の問題だよ
    朝ドラの放送形式に慣れてる中年だけどそれでもまどろっこしいもん。連続ドラマはサブスクで一気見したい

    +2

    -1

  • 231. 匿名 2024/11/15(金) 08:49:46 

    栄養士なので仕事のことを考えたくなくて見ない

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/15(金) 09:44:35 

    >>158
    主人公のキャラクター設定自体がブレブレなのよ。
    トラウマ抱えた陰キャにしてみたり、ギャルにしてみたり、書道部入るような優等生にしてみたり、多重人格みたいで、これじゃ誰が演じたってチグハグに映るのは当たり前。

    +29

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/15(金) 10:26:25 

    NHKの朝ドラ何て見てる暇ないし
    そもそも一人暮らしだとテレビないよ。
    スマホでわざわざテレビ見ないでしょ?

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/11/15(金) 11:21:35 

    >>6
    最初のほうが酷すぎて脱落しそうだったけど、阪神大震災を経験してるので、どう描かれるか気になって継続。最近少し面白くなりました。

    +3

    -5

  • 235. 匿名 2024/11/15(金) 12:15:31 

    ちゅらさんで言う柴田さんとか真里亜さんとか愛されキャラになるであろう人が強いて言うなら四つ木君ぐらいしかいない。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/15(金) 12:59:24 

    >>6
    見てるわ、40代
    最近の変な主張とかないから軽く見れる

    +5

    -7

  • 237. 匿名 2024/11/15(金) 13:26:47 

    >>98
    カーネーションは面白かったけどカムカムは中だるみ感があっていまいち
    どっちも信者が熱心
    一方、おにぎりは栃木の子(母親もか)の方言がひどかった
    三作比較すると、NHKも年々ドラマの予算が下がってんのかな~

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/15(金) 14:07:44 

    >>10
    虎つばは前半だけだった。あとは偏向した主義主張の垂れ流しと歴史的出来事の羅列と、唐突にはさまれる登場人物の感情のぶつかり合いばかりで、肝心な人間の内面を描けていなくてグダグダだった。
    虎つばひど過ぎて朝ドラに愛想つかして見なくなった人もいると思う。

    +13

    -3

  • 239. 匿名 2024/11/15(金) 14:22:29 

    >>45
    長いドラマだからこそ地獄よね。
    まあ仕事だから全力でやるんだろうけど

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/15(金) 14:24:11 

    >>6
    みてるけど、ギャルが出てきたらうんざりする。
    スマホで違う記事読みながら流し見でも十分なレベル。

    +4

    -2

  • 241. 匿名 2024/11/15(金) 14:26:51 

    >>51
    くだらんアオハル系の邦画好きな人なら耐えれるレベル。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/15(金) 15:00:29 

    >>8
    受信料がわんさか入るから視聴率なんてどこ吹く風
    NHKの公式サイトによれば理事(役員)は年間約2000万円会長は約3000万円の報酬を得ています

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/15(金) 16:37:35 

    始まった当初は見る気はあったんだけどノリが見ていて辛いのと、あだ名だったり展開が学生が脚本書いた?みたいな感じがして何とも言えない気分になるというか。次どうなるんだろう、みたいなワクワクは無い

    +7

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/15(金) 16:48:34 

    >>6
    面白い日と面白くない日の落差が激しすぎる。

    +0

    -3

  • 245. 匿名 2024/11/15(金) 23:33:59 

    概ねどーでもいい内容だけど
    なんか面白く見てる

    +0

    -4

  • 246. 匿名 2024/11/16(土) 00:52:42 

    >>199
    面白く見てる者としてはそうしないところが良かったんだよね
    リーダー格の子も家庭では構って貰えない背景はあったけど深堀はしない
    アパレルに就職できたようだ、で終わり

    あくまでも軽いし深刻な社会問題は掘り下げない、でも一生懸命で
    身近な困ってるひとを助けたい!
    雑に見せかけて結構意欲作だと思う

    +0

    -10

  • 247. 匿名 2024/11/16(土) 12:10:03 

    無能の鷹面白いのにおむすび本当につまらない
    どうしてこうなった

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/16(土) 13:00:51 

    >>161
    一番使えないのは橋本環奈だったと言うことは分かった

    +10

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/16(土) 16:51:58 

    >>137
    昼休みに休憩室でテレビ見るっていう文化もなくなってきてるね
    うちの職場も一応テレビが休憩室にあるけど、誰も見たい人がいないのか電源オフになっている事が多い
    たまに電源入ってても若い人は誰も観てないし

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/16(土) 17:57:02 

    主演とか言っても実は主演とかトリプル主演とか4人主演とかで実際はチョイ役みたいな感じばかりだったからチョイ役レベルの演技しか出来ないのね

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/17(日) 01:04:58 

    低視聴率『おむすび』はNHK前会長の“若者ねらい路線”の象徴…「定番シーンの省略」で朝ドラ愛好層もガックリ

    +0

    -3

  • 252. 匿名 2024/11/17(日) 02:34:34 

    >>251
    顔歪んでるよね

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/17(日) 07:04:57 

    >>247
    無能の鷹は漫画原作があるから、原作が面白いって事でしょ
    同じ脚本家でもおむすびは脚本家のオリジナル作品
    面白い原作ありなら原作なぞって面白い脚本作れるけど
    自力では面白い話書けない脚本家ってこと

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/17(日) 07:13:27 

    >>238
    でも虎つばは初回から最終回までずっと16~18%の視聴率保ってたよ
    おむすびは初回が16.8%であとはガタガタ下がっていくばかり
    初回視聴率がそのまま最高視聴率になるおかえりモネパターンだよ

    +12

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/17(日) 07:33:51 

    >>254
    おもすびの初回視聴率ってほぼ前の週まで虎に翼を見てた人の視聴率だからね

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/17(日) 11:53:50 

    >>254
    「おかえりモネ」と「おむすび」は共通点がある
    どちらもヒロインが内気
    過去に何かあったことを匂わせる
    その後「おかモネ」では東日本大震災「おむすび」では阪神大震災がきっかけだと判明する

    震災を描くことは難しいけど、朝ドラは子役時代から順を追って主人公の成長を描く方が親しみを持ちやすいのかも知れない

    +4

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/17(日) 14:11:08 

    平成ギャルがテーマじゃ若者も見ない。ギャルの解像度低すぎてアラフォーアラフィフには刺さってないし、全てが中途半端で雑。

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/19(火) 14:03:40 

    >>253
    無能の鷹もドラマオリジナル部分はおもんない
    つまりそういうことだよね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。