ガールズちゃんねる

うさぎ飼ってる人

113コメント2015/11/16(月) 15:32

  • 1. 匿名 2015/11/13(金) 22:58:53 

    うさぎを飼いたいと思っていますが
    アドバイスがあればお願いします!

    +43

    -1

  • 2. 匿名 2015/11/13(金) 23:00:43 

    いつも側にいてあげること!

    +111

    -10

  • 3. 匿名 2015/11/13(金) 23:00:50 

    +179

    -0

  • 4. 匿名 2015/11/13(金) 23:01:13 

    ウサギは柱など固いものを噛むからガードした方がいいかも。

    +171

    -0

  • 5. 匿名 2015/11/13(金) 23:02:01 

    うちブサ期突入しました
    すっごい馬面......

    +48

    -31

  • 6. 匿名 2015/11/13(金) 23:02:28 

    電気コードも気を付けて下さい

    +210

    -0

  • 8. 匿名 2015/11/13(金) 23:02:35 

    昔飼ってたけど可愛かったよ
    カーテンとか食べるから気をつけて

    +143

    -1

  • 9. 匿名 2015/11/13(金) 23:02:38 

    うさぎは毛玉を吐けないからこまめにブラッシング

    +162

    -0

  • 10. 匿名 2015/11/13(金) 23:02:46 

    小学校でうさぎ飼ってたの思い出した
    最近家で飼ってる人見ないなー

    +17

    -16

  • 11. 匿名 2015/11/13(金) 23:03:13 

    犬猫しか診ない獣医さんが意外と多いので注意して下さいね。
    うさぎは季節の変わり目に体調を壊し易いので獣医さんの確保は重要です。

    +168

    -0

  • 12. 匿名 2015/11/13(金) 23:03:14 

    うさぎは神経質なので飼うなら一匹で、他の動物のいない環境で飼った方がいいらしいです。
    個体差はあるようですが…

    ロップちゃんの方が人なつこいみたい
    うちの子はネザーでオスなのでマウンティングがすごい
    私には懐いてるけど旦那にはまったく懐いてない

    +118

    -6

  • 13. 匿名 2015/11/13(金) 23:03:21 

    うさぎも性格がそれぞれ違ってよく聞く、簡単に飼えるっていうのは違うと思います。
    動物病院の先生も言ってましたが、鳴かないから飼いやすいんじゃなくて、鳴かないからこそ少しの変化にも敏感に気付いてあげないといけないって言ってました!

    +179

    -0

  • 14. 匿名 2015/11/13(金) 23:05:36 

    歯が伸びるからかじり木を用意する

    +130

    -3

  • 15. 匿名 2015/11/13(金) 23:07:38 

    犬や猫ほどではないですけど頭良いですよ
    トイレも覚えるし!
    ただその分神経質な個体が多く(特にネザーランド)
    縄張り意識が強いので、ストレスを与えないよう注意が必要です。

    うちの子は外で物音がするとすごく驚きます。
    テレビの音などは慣れてくれますが。

    +107

    -1

  • 16. 匿名 2015/11/13(金) 23:07:46 

    (あれ?この子こんなお顔してたかしら…)という時期があるけどあまり気にしないように

    +129

    -0

  • 17. 匿名 2015/11/13(金) 23:08:30 

    ブサ期ってなにw

    +159

    -0

  • 18. 匿名 2015/11/13(金) 23:09:52 

    うさんぽとかはおすすめしません
    ダニがついたり、犬に驚いて暴走して
    事故似合うかもしれんし、危険
    家で走り回って、うちの子はたのしそうです

    +165

    -0

  • 19. 匿名 2015/11/13(金) 23:10:08 

    実家で飼ってましたが、とにかく電気コードを噛むのでうさぎの為にも噛まれないように対策をしておいたほうがいいと思います!
    ホーランドロップは人懐こいと聞きます!

    +95

    -0

  • 20. 匿名 2015/11/13(金) 23:10:17 

    飼ってます!
    友達のうさぎを預かったとき、やきもちで甘えがすごかった笑。
    とにかく、癒されますよ!

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2015/11/13(金) 23:11:53 

    無理に抱っこは嫌がります。
    警戒心が強くなかなか心を開いてくれないけど…
    少しづつ心を開いてくれているのがわかるので、そこがとっても可愛いです(*´艸`*)

    +102

    -2

  • 22. 匿名 2015/11/13(金) 23:12:39 

    うさぎは人に慣れるのに時間がかかります。
    すぐに懐かないからといってガッカリしないでね。
    年数が経てば経つ程懐いてくるので気長に可愛がってあげて下さい。

    +119

    -1

  • 23. 匿名 2015/11/13(金) 23:13:30 

    新鮮な水とチモシー(乾燥牧草)は必須!
    常備してあげて下さい。
    意外とよく水を飲みます。

    換毛期には沢山毛が抜けます。
    うさぎは猫のように毛が吐けないので
    グルーミングでなめとった毛がお腹にたまると毛球症になってしまいます。
    ブラッシングは丁寧にやってあげて下さい。

    +105

    -1

  • 24. 匿名 2015/11/13(金) 23:15:13 

    うちの子もなでなでは大好きだけど
    抱っこは大嫌い!

    足下が不安定なのが嫌だからって聞いたよ

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2015/11/13(金) 23:15:49 

    音に敏感、兄弟や夫婦が喧嘩したら自分が怒られてると勘違いして元気なくすよ。実家で親が夫婦喧嘩した後、元気なくなり食欲なくて病院連れて行ったら色々聞かれ怒鳴ったりしませんでしたか?って聞かれ・・・夫婦喧嘩しましたって言った
    ら、自分が怒られてるとウサギは勘違いする場合あるから気を付けて下さいって言われから。
    ウサギは繊細だし暑がりだから温度管理に気を付けることかな。
    あと話しかけて何回も撫であげるとすごく
    喜びます(*^^*)

    +66

    -0

  • 26. 匿名 2015/11/13(金) 23:16:08 

    子供の頃、父が知人から貰って来た
    黒いうさぎを飼ってたわ〜
    すぐ死んじゃったけどね

    +0

    -58

  • 27. 匿名 2015/11/13(金) 23:16:36 

    朝晩のへやさんぽは大切です
    いっぱい走り回ります

    +81

    -1

  • 28. 匿名 2015/11/13(金) 23:16:50 

    うさんぽは、ダニ等、病気になりやすいからしない事。
    室内で、遊ぶ時間を必ず作らないとストレスが溜まる。
    すると、自傷行為をしたり、ケージを噛んだり、トイレ以外でオシッコしたり、色々な事が起きます。


    動物病院の中には、うさぎを正しく診察できない病院が多いです。
    必ず事前に調べる事をお勧めします。
    オスは1歳すぎたら、スプレー行動が始まったら去勢をお勧めします。

    +47

    -6

  • 29. 匿名 2015/11/13(金) 23:17:22 

    繊細でストレスに弱い生き物だから
    前の人も書いてたけど鳴かないからこそ変化に気づいてあげて下さい。

    ごはんを食べてるか?
    うんちが小さくないか?など

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2015/11/13(金) 23:18:32 

    弟がミニウサギ買ったんだけど、超ビックに育ったよ!よくあるの?

    +93

    -5

  • 31. 匿名 2015/11/13(金) 23:19:27 

    うちのはコードには無関心だけど
    紙類が大好き。
    段ボール、封筒、チラシ、本、ノート…かじるかじる。
    部屋で放すときは注意が必要です。
    うさぎさんは好奇心旺盛です。

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2015/11/13(金) 23:20:37 

    うちのうさぎは手を舐めてくる。
    ご飯あげてるのに頭なでて~って手の下に頭入れてくる。
    そんなところがかわいい。
    結構甘えん坊ですよ。

    +145

    -2

  • 33. 匿名 2015/11/13(金) 23:21:21 

    夜行性なので昼間はうとうとしてる事が多い。

    +59

    -1

  • 34. 匿名 2015/11/13(金) 23:21:29 

    昔親が貰ってきて飼ってたけど、臭かった。
    足もよく鳴らしてたから、飼い方が悪かったのかもしれない。

    +1

    -44

  • 35. 匿名 2015/11/13(金) 23:21:41 

    名前呼べばすっ飛んでくるしウサギ用菓子が好き。あげすぎは虫歯になるから気を付ける。
    あと、お菓子あげる人、遊んでくれる人、
    さからえない人、ちゃんとわかって使い分けて
    接してきます。私はお菓子をくれる人だと思ってるみたいでビスケットの箱をみると、走って私の所にきて早くちょうだい~!アピールします(笑)

    +73

    -4

  • 36. 匿名 2015/11/13(金) 23:22:32 

    室内で飼われてる方多いんですね〜
    私は庭に小屋を作ってもらって飼ってました!また飼いたいなぁ…

    +28

    -14

  • 37. 匿名 2015/11/13(金) 23:23:10 

    ミニうさぎは雑種だから大きくなる子が多いよね

    +85

    -2

  • 38. 匿名 2015/11/13(金) 23:23:44 

    みなさん、うさぎの保険入ってますか?

    +7

    -14

  • 39. 匿名 2015/11/13(金) 23:24:03 

    うちのこは
    コードとかかまなかったなー
    その代わり人見知り!
    抜け毛の時期はきをつけてね!

    さらに、うさぎかったあときづいたんですが
    重度のうさぎアレルギーでした(´・c_・`)

    +28

    -2

  • 40. 匿名 2015/11/13(金) 23:24:36 

    >>30
    ミニウサギは、ミニってついてるけど、大きくなるよ。
    あと、ミニウサギはちゃんとしたウサギの種類じゃなくて所謂雑種。

    +89

    -7

  • 41. 匿名 2015/11/13(金) 23:26:16 

    私のウサちゃんは、
    ヨーグルト、バナナ、チンゲン菜が好き
    えん麦大好物

    +23

    -6

  • 42. 匿名 2015/11/13(金) 23:26:46 

    ミニウサギのメスを飼ってたハズだったんだけど、ものすごく大きく成長&メスだったことが7年後くらいに判明…ペットショップにいろいろ騙されたっぽい…

    +1

    -32

  • 43. 匿名 2015/11/13(金) 23:27:28 


    暑さに弱いので、エアコンは必需品です。

    私は一人暮らしなので、仕事で留守にする時でもエアコンつけたままで、夏場は一日中つけっ放しです。

    ウチは10歳ですが、未だに抱っこできません。嫌がります。

    でも懐いていない訳ではなく、エサやオヤツが欲しい時は私の周りをクルクル回ったり、膝の上にのぼって来たりします。

    個体差があるので一概には言えませんけどね。

    大変な事もたくさんあるけど、とってもかわいいです。



    +93

    -0

  • 44. 匿名 2015/11/13(金) 23:27:31 

    うさぎの可愛さが分からない…

    +2

    -82

  • 45. 匿名 2015/11/13(金) 23:30:06 

    飼ってます!ネザーの女の子。
    ウサギは体調が悪くても我慢するそうです。毎日観察し、適度なスキンシップで変化に気付いてあげてください。色んな物をガリガリ噛んだり、足ダンとか結構うるさいんだけど飼い主の都合の良いように飼うのではなくウサギさん第一に考えてあげてほしいです。先ずは飼育本を読むのをオススメします。本当に可愛いですよ!

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2015/11/13(金) 23:30:23 

    声が出ないかわりに足ダンしたり鼻をブウブウ鳴らしたり
    感情豊かで自己手中が強いところがあります。

    飼ってみてわかったことは
    うさぎは頭がよく甘えん坊で表情豊かという事。

    少し神経質なところもあるけど
    魅力的な動物です。
    本当にかわいいです。

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2015/11/13(金) 23:33:24 

    可愛いのは間違いないです!
    でも想像してるより大変。
    生き物を育てるのはそれなりの
    覚悟を!!!

    +90

    -0

  • 48. 匿名 2015/11/13(金) 23:34:08 

    今1歳のファジーロップのミックスの女の子ないる。
    今でも可愛いけど、もっともっとなついてくれるかな?楽しみ。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2015/11/13(金) 23:36:11 

    >>38
    私も保険迷って入ってません。
    でも前に飼ってたウサギが9年長生きしたんだけど8才から歯がすぐ伸びて2ヶ月に1回病院に行き
    麻酔で眠らせて歯を削ってもらってて、毎回
    8000円かかってました。2~3ヶ月に1回行ってました。
    今、2代目飼ってますが、保険入ってないんですが
    ウサギの保険ってすぐ入らないとダメなんですかね?

    +22

    -5

  • 50. 匿名 2015/11/13(金) 23:37:09 

    48.
    3歳を過ぎた当たりからドンドン懐いてきます。
    飼えば飼う程可愛くなります。
    乞うご期待!

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2015/11/13(金) 23:38:23 

    ロップちゃんに毎日癒されてる〜♪でもとってもデリケートなので体調の変化にご注意。基本的にツンデレ。私は6年たっても片思い(笑)

    +49

    -1

  • 52. 匿名 2015/11/13(金) 23:40:51 

    メスなんだけど、妊娠したと勘違いして
    お腹の毛をむしり巣を作ったらしいです。
    私はみてないけど母が目撃してビックリした
    みたい。偽装妊娠行為ですよね(笑)
    そんな、おてんばな可愛いウサギです、
    寝てると私の背中の上にのります♪

    +50

    -0

  • 53. 匿名 2015/11/13(金) 23:43:29 

    ロップちゃん、可愛いよね。
    ペットショップ行くとロップちゃんが、一番
    撫でて~って立ち上がりアピールしてくる~❤

    +29

    -2

  • 54. 匿名 2015/11/13(金) 23:52:53 

    服を床に置くとかじられる。

    +30

    -0

  • 55. 匿名 2015/11/14(土) 00:00:01 

    うさぎは穴を掘る習性があり、畳を掘ってしまおうとしたりします。コードや柱もかじります。それはうさぎの性質なので人間が、ウサギのストレスがたまらないように、習性に合わせた環境を作ってあげる必要があります。

    +41

    -0

  • 56. 匿名 2015/11/14(土) 00:02:26 

    うちは大きくなる覚悟で雑種飼い始めたらそこまで大きくならず、ネザーランドドワーフのような見た目です
    ご機嫌なときに「ブッブツ」って言いながらぴょんぴょん近寄ってくるのがかわいいです^_^

    +55

    -1

  • 57. 匿名 2015/11/14(土) 00:04:05 

    歯が鋭いから、服とかカーテンがすぐボロボロに。手を噛まれるととても痛いです。
    糞尿が犬猫よりも多いから大変。おしっこの臭いは生ものが腐った感じで強烈。
    ほぼ毎日掃除してあげないと、ウサギ小屋が魑魅魍魎になります。
    干し草は常に食べれるようにしてあげないといけませんよ。
    かわいいし安いから簡単に飼う人おおいけど、犬猫よりも世話は大変です。

    +30

    -10

  • 58. 匿名 2015/11/14(土) 00:08:40 

    フンといえば、うさぎは食糞します
    栄養摂取のための大切な行為です
    コロコロのフンとは違う柔らかいフンを肛門から直接食べます

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2015/11/14(土) 00:09:24 

    できるだけ毎日掃除してあげること。
    きれい好きです。
    野菜や果物で食べさせたらダメなものがあったりするので、要注意。
    基本ペレットと草を。
    果物などは少量でご褒美に!

    +46

    -0

  • 60. 匿名 2015/11/14(土) 00:14:28 

    たまに、絨毯に穴掘るふりして前足滑らせて遊んでる時がある(笑)
    毎日掃除してれば匂いは気にならないかな。
    うさぎの時間って本ありますよね?
    毎回買わないけど立ち読みしてます

    +31

    -1

  • 61. 匿名 2015/11/14(土) 00:14:45 

    昔うさぎは水飲まないなんて迷信があったけど、大嘘。飲み水はちゃんと常備して、ペレットより牧草をたくさん食べてくれた方が健康的です。
    あと初めてはびっくりするけど、必要な栄養をとるため食糞もしますよ。
    うさぎは臭くないし、あの手触りは犬や猫より気持ち良くて大好き。

    +42

    -1

  • 62. 匿名 2015/11/14(土) 00:17:57 

    手を出すと 撫でてくれんの!? みたいにテンション上げて駆け寄って来るんだけど目が横にあるからか一回手にぶつかってきます
    うちの子がおバカなのかなw

    +32

    -0

  • 63. 匿名 2015/11/14(土) 00:22:29 

    うさぎ飼ってるー☆
    すっごく可愛い!
    こっちから行くと逃げるのに知らんふりしてると寄ってきて服ガリガリしてくる。
    うちの子フドライルーツが大好きでドライフルーツが入ってる袋の音がすると飛んでくる☆
    飛んできて、抱っこ嫌いなくせに膝の上に乗っかってくれる(*´▽`*)
    毎日癒される。

    +71

    -0

  • 64. 匿名 2015/11/14(土) 00:23:43 


    当たり前の事ですが書きますね。

    最期まで飼ってください。
    生き物なので病気もします。お金がかかります。

    私の姉が飼ってますが、
    線やら柱やらかじられて大変だそうです。

    いろいろと考えたうえで飼ってください。
    できれば保健所やシェルターにいる子を引き取って欲しいですが、、これはまぁ私の願望なのです。

    +53

    -4

  • 65. 匿名 2015/11/14(土) 00:24:24 

    柔らかいフンはとっても臭いです
    あと換毛期はかなり毛が抜けるので覚悟が必要

    +31

    -0

  • 66. 匿名 2015/11/14(土) 00:29:03 

    無防備にお腹出して寝てる姿がかわいい
    猫みたいに顔洗ったり癒やされます
    発情期には人を見ると床を足で叩いてました
    結構懐きますよ

    +23

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/14(土) 00:29:46 

    昔、パンダうさぎと白うさぎの♀飼ってたよ

    呼べば寄ってくるし懐かれていたのか手のひらペロペロしてきたり
    凄く可愛かったな(*^-^*)
    今は、犬と猫がいるから飼う自信がないけど小さい頃可愛がってたの思い出しちゃった♩アドバイスになって無くてゴメンなさい。

    +18

    -1

  • 68. 匿名 2015/11/14(土) 00:29:47 

    うさぎ飼ってます☆犬猫みたいななつっこさはないけど慣れてくれるとスッゴい可愛いですよ~。
    おしっこは臭いけどうさぎ自体は全然臭くなくてふわふわの優しい香りがします(笑)
    抱っこは嫌がるけどお腹の上でお昼寝してるときはおとなしくてめちゃくちゃ可愛いです。
    鳴かないから感情がわかりづらいんだけど、無言でおねだりしてくる姿がまたなんともいえず可愛いです。
    可愛いばっか連呼してすみません(^-^;
    実際飼ってみるまでこんなに可愛い動物だとは思いませんでした。

    +52

    -0

  • 69. 匿名 2015/11/14(土) 00:35:04 

    時々、中におっさんかおばさんが入ってるのではなかろうか?と思う寝方をするw
    真面目な事は皆さん書かれてるので、うちの子のすごい寝相そっと置いときます。もっと人間臭いのもあるんですが、不細工すぎて、私の胸にそっとしまっておきますw
    うさぎ飼ってる人

    +101

    -0

  • 70. 匿名 2015/11/14(土) 00:51:33 

    >>69
    (ノ≧▽≦)ノ
    お尻が、しっぽが(笑)
    足をとじて寝るよね♪


    あと顔を洗い耳がたれて、耳を掃除してるときが可愛いよね

    +63

    -0

  • 71. 匿名 2015/11/14(土) 01:04:08 

    うさぎは爪が伸びるので必ず爪切りしてね。伸びたまま放っておくと、足の裏側にソアホックっていう病気になっちゃうので気をつけて>_<

    +23

    -1

  • 72. 匿名 2015/11/14(土) 01:45:13 

    うさぎ歴、かれこれ15年です。
    今もネザーとロップ2匹飼ってます。
    アメブロに昔飼ってたうさぎとソックリすぎるうさぎを偶然見つけて、切なくなってたところにこのトピ 笑
    うさぎ可愛いですよね。
    いろんな子が居たけどみんな可愛いかった。
    今は部屋を一つ潰して2匹のうさぎ用に部屋を作ってます。
    2匹とも、オスで仲が悪いので仕切りを入れて
    うさぎラン状態です 笑
    暑さや寒さ、とくに急な温度変化や多湿に弱いので、ほぼ、一年中エアコンと、加湿器で快適にしてます。
    犬や猫より、少し手がかからない程度ですが
    生き物を飼うのはやはり大変です。
    でも、すごく可愛いです。
    うさぎのあの暖かい、ふわふわした毛に触れているととても癒されますよ(^ ^)

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2015/11/14(土) 01:48:29 

    ものすごく小さい時に買ってめちゃくちゃ可愛かったけど、今や面影もないロバ顔に…。
    ぶさいくでも愛嬌あるしなにより愛着湧いてるから可愛いけど|( ̄3 ̄)|
    成長したら顔は変わる!!それだけは覚悟しといてください(笑)

    +10

    -4

  • 74. 匿名 2015/11/14(土) 01:49:17 

    ブサ期というのがすごく気になっている…
    どなたか写真つきで詳しく説明して欲しい

    +35

    -0

  • 75. 匿名 2015/11/14(土) 01:59:01 

    飼ってたうさぎ、10年生きてました✨結構長生きですよね?

    +53

    -0

  • 76. 匿名 2015/11/14(土) 02:14:37 

    今、ケージの床は、スノコじゃなくて
    プラスチックの床になりましたよね?
    スノコはかじって穴あくときあるから
    プラスチックの床タイプのケージほしいかも
    皆さんは床は、何タイプですか?
    新聞のみ、牧草敷き詰めてる、スノコ、プラスチックタイプ?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2015/11/14(土) 02:24:16 

    ブサ期というか、うちは日によってかわいい系だったりイケメンだったり、ときには馬面だったりと色んな顔に見えます
    あと換毛期も毛の具合でぶちゃいくになったりします(うちは頭にVの字ができますw)

    +34

    -2

  • 78. 匿名 2015/11/14(土) 03:02:23 

    ブサ期ありました!春頃にキレイに両さん眉毛みたいな模様ができて顔を見るたびに笑ってた!今はなくなってかわいい顔に戻ったけど、また来春両さんになるかもwww

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2015/11/14(土) 04:00:08 

    ミニうさぎ2匹います。
    大きくなるだろうと思っていたけどひとりは1キロなくて、もう一人も1.2キロです。

    雑種の方が長生きしやすかったり病気になりにくいと聞いたことがあります。

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2015/11/14(土) 05:24:24 

    充電器噛まれたことならある!

    あとオスの双子飼ってたときよくお互いの毛を食べてた笑
    お店ないたときは同じゲージでも仲良さそうだったのに!

    ゲージは別々がいいのかも!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2015/11/14(土) 05:52:55 

    ホーランドロップ飼ってます!

    おなしくて、コードやカーテンなど、1度もかじったことがないです
    部屋で遊んでいても、トイレに行きたくなったら自分からケージに戻るイイコで助かってます

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2015/11/14(土) 06:45:46 

    ミニウサギのオス飼ってます!お金もかからず、元気に育っているので安心しています。はじめは部屋の柱を噛んだり、夜『出してくれ〜』とケージを揺らしたりするので悩んでましたが繰り返し教えたら大丈夫でした。部屋んぽすると、見事なひねりジャンプやダッシュをして面白いですよ!気に入った人には『グッ、グッ』と言いながら付いてきては足の周りをグルグルまわります(o^^o)

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2015/11/14(土) 07:47:22 

    毎日飛びシッコする(T . T)w

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/14(土) 08:02:13 

    うさぎは脳なしだから頭が悪い。
    名前も覚えないし、呼んでも来ない。
    YouTubeにアップされてるような可愛いうさぎを想像してると痛い目に遭う。
    個体差が大きいので、頭が良い子と悪い子の差が激しい。

    +0

    -51

  • 85. 匿名 2015/11/14(土) 08:05:33 

    ミニうさぎの悪口を書いてる奴が居るけどミニでも可愛いよ?
    ミニウサギは所詮雑種とか差別してるけど、そういう奴って嫌われるよ?
    犬でも猫でも血統書があればいいの?って感じ。
    ロップだろうがミニだろうが飼い主が可愛がってあげればいいだけの事。
    せっかく数万円出して買ってもウサギの飼い方を勉強してない癖に足ダンするからとか、アレルギーが出たとか言って里親に出すアホが多い。

    +41

    -5

  • 86. 匿名 2015/11/14(土) 08:08:09 

    以前に同じようなトピを上げたのに承認されなかった。
    どうして今回は承認されたのか意味不明ww
    本当にここの管理人って差が激しいと思う。

    +6

    -5

  • 87. 匿名 2015/11/14(土) 08:34:23 

    >>73
    分かりますよ~。5歳で亡くなっちゃったミニウサギ飼ってたんだけど、最初手のひらに乗るくらいちっちゃくて、丸顔でぬいぐるみみたいだったのが、みるみる大きくなって顔もどんどん伸びて(笑)4キロくらいの大人の猫サイズにまで成長。どこがミニウサギ?って(笑)
    ドワーフはおにぎり顔だけどミニウサギは顔伸びますよね。
    でも可愛かった~。かくれんぼが好きで、見つけるとシッポをプルプルって振って逃げる。ブウブウ鳴いてまとわりついたり、いきなりドテっとひっくり返ったり、また飼いたいけどまだロスから立ち直れない。

    +25

    -1

  • 88. 匿名 2015/11/14(土) 08:44:02 

    飼っていましたが、6歳で癌で亡くなりました。獣医の先生が「メスは9割以上の仔が生殖器系の癌になる遺伝子を持っていることが近年わかった」と言われました。女の子を飼うのなら2歳ぐらいで避妊手術をした方がいいそうです。

    +20

    -0

  • 89. 匿名 2015/11/14(土) 09:04:29 

    うちも2歳のネザーランドの男の子がいます。
    飼う前に色々調べてたらうさぎって大変かも…と思いましたがペットショップに行って抱っこさせてもらったら即おうちに連れて帰ろうと思いました。

    飼ってみるとコードを噛む以外何も大変なことはありませんでした。

    抱っこもできるし、甘えてくるし、
    手をなめてくるし
    追いかけてきてくれます。
    本当かわいい。
    料理してると足元にいつの間にかいるので踏み潰しそうになったことも!

    本当可愛いです。

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2015/11/14(土) 10:59:18 

    うさぎって世間で言われてるほど、ニンジン好きではないよね。

    うちの11歳オスはサツマイモとリンゴが好きです。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2015/11/14(土) 11:34:00 

    犬程ではないけど、なつきます(^^)
    あと、年に4回毛が抜け変わるので、掃除が結構大変ですよー
    うさぎ飼ってる人

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2015/11/14(土) 11:38:25 

    うさぎには罪はないけど、
    吹石一恵を思い出して嫌だ。

    トピずれ、ごめんなさい。

    +2

    -28

  • 93. 匿名 2015/11/14(土) 11:40:21 

    一昨年亡くなったうちの子です。
    とてもやんちゃだけど、人の話をよく聞いてる頭のいい子でした。
    うさぎ飼ってる人

    +43

    -0

  • 94. 匿名 2015/11/14(土) 11:42:23 

    動物園から里親として引き取り飼ってます。とても可愛いく、癒されることが多いです。ただ、うさぎは病気になりやすい動物なのでどんな動物でもそうですが責任を持って育てて欲しいと思います。うちの子は、一時期病気で食べられない時があり強制餌食の為に夜中も起きて看病したり、毎日注射に通い月に10万円程かかったこともありました。今は元気に走り回ってますが、可愛いいだけで飼おうとしないで下さいね。

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2015/11/14(土) 12:00:43 

    みんなのうさちゃんかわいいねぇ。

    ところで自分で爪を切ってる人いますか?
    この間挑戦したけど、黒くて血管がみえず、気をつけて切ったのに一本も少し血が滲みました…ごめんよぉぉ

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2015/11/14(土) 12:21:05 

    >>95
    うちも爪が黒いので 100均で買ったライトで照らして切ってます

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2015/11/14(土) 12:34:05 

    人のうさぎをブサ期として載せるのは気がひけるので写真は載せないけど 「うさぎ 眉毛」で画像検索したら両さんの意味がわかると思う(お間抜けだけどかわいいよ)
    あと 大人になったら見た目が結構変わる子もいるので そのときもちゃんとかわいがってあげられるか考えてから飼った方がいいと思います

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2015/11/14(土) 13:08:24  ID:X5uDmlfJnD 

    女の子なら避妊手術も頭に入れておくべき
    高齢になればなるほど、子宮・卵巣の病気になる確率が上がる

    +12

    -0

  • 99. 匿名 2015/11/14(土) 13:12:34  ID:X5uDmlfJnD 

    飼い始めてから喘息やアレルギーになる可能性もあるから気を付けて

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2015/11/14(土) 13:53:08 

    >>95
    教えてくれてありがとうございます!
    100均のライトみてくる!

    血が滲んで以来怖くて爪きれなくて(~_~;)

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2015/11/14(土) 13:57:05 

    今年10年目にして亡くなってしまいましたがネザーを飼っていました。
    家族揃って泊まりの旅行などは行けなくなります。ペットシッターさんなどを雇う手もありますが急激に体調が変わることもあるので、私は泊まりは一切しませんでした。
    うさぎを預かってくれるペットホテルは見たことないですが、あったとしても環境の変化はストレスになるのでお勧めしません。
    半夜行性なので夜と朝はけっこう音立てます。
    あと亡くなった時、お葬式をちゃんとしてもらいたければけっこうお金がかかります。
    うちは私が後追いしたいと思うくらい落ち込んでいたので夫がお葬式の手続きは全部してくれたので正確な金額は分かりませんが、おそらく10万くらいかかっていたのではないかと思います。

    色々書きましたがうさちゃんは本当に可愛いです。簡単には飼えませんが大変だからこそ我が子のように愛しい存在です。
    十分なお金と時間を確保して飼われて下さい。

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2015/11/14(土) 16:07:05 

    俗にいうミニウサギです。
    大きくなる子が多いようですがうちは1.5キロと小柄。
    もう少し大きくなって欲しいな。
    うさぎ飼ってる人

    +26

    -0

  • 103. 匿名 2015/11/14(土) 16:28:13 

    もうすぐ10歳です(~_~;)
    長生きしてほしいなぁ。私の膝でスヤスヤ寝ます☆

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2015/11/14(土) 16:41:45 

    私もウサギさんを飼おうか今悩んでて、本屋でたくさん立ち読みしたりネットで調べてます。
    本に書いてない大変なことを教えてください!!最後まで可愛がる!とか基本的な事は心得ています。今年の初めに愛犬が亡くなったので。犬とウサギは違うけど、ウサギ飼いの応用編を教えてもらいたいです。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2015/11/14(土) 16:57:32 

    かれこれ25年くらいうさぎ飼ってましたが、昨年ライオンうさぎが亡くなりました。
    次はレッキスかフレミッシュがほしいです。どこで売ってるのかな〜。なかなか見つからない。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2015/11/14(土) 19:19:56 

    手乗りうさぎって流行ってたけどこれもミニうさぎ?
    でかくなったら意味ないじゃん
    うさぎ飼ってる人

    +5

    -10

  • 107. 匿名 2015/11/14(土) 19:25:02  ID:X5uDmlfJnD 

    ミニウサギ=雑種
    小さいからミニって付いてるわけでない

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2015/11/14(土) 21:49:33 

    1才過ぎた頃から甘えと後追いが激しくなった
    ベランダで洗濯物干してたら網戸越しにずっとこっち見てるしほんとかわいい
    トイレまでついてくるしたまにくっついて添い寝してくれます
    未だにスプレー行為しないのが逆に心配ですが・・・

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2015/11/14(土) 22:10:32 

    2歳の男の子を飼ってます!
    ほんとにほんとにほんとにかわいい♡♡
    うさぎがこんっなにかわいいとは…!!
    思ったよりぜんぜん人に懐くし、賢いですよー
    生まれて数週間だった子をもらってきたので、最初は性別が分からず、4ヶ月頃にいきなりタマタマが下りてきててビックリしました(笑)
    何人かの人が【ブサ期】があった、て言ってて、うちの子も馬面期があったので笑いました(笑)

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2015/11/14(土) 22:17:52 

    おとなしい男の子で、スプレーしません

    ベタベタ甘えてきて、トイレにまでついてきて、外で張り込みされてますw

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2015/11/14(土) 22:18:13 

    犬や猫の動物病院は溢れてるけど、地方はうさぎを信頼して診てもらえる病院が少なくて苦労します。
    うさぎはデリケートなのですぐ体調崩すし、寒さより暑さに弱いので、毎年夏を乗りきるとホッとします。
    毎日のウンチで健康状態が分かるけど、一度食欲がなくなって時間外に連れて行った動物病院は、診察室に放し飼いの猫がいて絶句!すぐ部屋から出したけど、ここは信頼出来ない。と思いました。都会は病院がたくさんあって羨ましいです。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2015/11/14(土) 22:44:10 

    >>104
    飼ってて大変と思うことがあまり思いつきません(^^;;

    iPhoneの充電器は3本噛まれてだめにしました。
    おうちの柱、畳少しかじられました。
    これはわたしがキチンとしてたら防げることですよねぇ。

    おしっこのスプレー行為にびくついてましたが、お年頃すぎても全然しません。
    助かってます。
    トイレも勝手に覚えるし、前飼ってたわんちゃんよりお利口なくらいです。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2015/11/16(月) 15:32:25 

    >>112
    そうなんですか!?
    ワンちゃんよりお利口さんなんですね(笑)
    可愛がる自信はあるんですけど、飼ったことなくて不安でした(-。-;
    ありがとうございました☆

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード