-
1. 匿名 2024/11/14(木) 11:29:51
手の皮膚がピリピリします。痺れではありません。
薬指付近と肘の近くです。皮膚症状はなく原因が分かりません。
このような症状は更年期症状でもあるようですが経験された方いますか?+13
-6
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:16
神経外科+29
-1
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:20
皮膚科へGO!+4
-5
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:34
病院へGO!+22
-1
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:44
ガル民に聞くよりお医者さんを頼りなさい+30
-1
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:46
病院いきな
最悪腕切断とかになるかもよ+7
-3
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:49
+7
-7
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 11:30:58
+19
-1
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 11:31:14
帯状疱疹でる前はピリピリしたよ、病院行ってお大事にね+27
-1
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 11:31:46
>>1
これから帯状疱疹が出る
または首から来てる
皮膚症状がないと帯状疱疹の診断は出来ないから、まず整形外科か神経内科に行きましょう+25
-1
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 11:31:47
私は糖尿病だったよ。+7
-1
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 11:31:57
とりあえず内科行け+5
-2
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 11:32:37
ニベア塗っとけ+1
-5
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 11:32:43
>>1 知恵袋化してる+16
-1
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 11:32:52
>>1
足の裏は大丈夫?+2
-1
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 11:34:49
>>1
ヘルペスなんじゃ?+4
-1
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 11:34:57
>>15
個人的過ぎるよね+12
-3
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 11:35:16
まず病院行けよw+3
-2
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 11:35:43
多分、電気が流れてるね+2
-1
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 11:37:14
えぇー神経では?手を専門にみてる整形外科とかない?手の外科ならリウマチとかも詳しく見てくれるし+7
-1
-
22. 匿名 2024/11/14(木) 11:37:15
>>1
もしかして主って子供に干渉してる?
ピリピリするらしいよ+0
-7
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 11:39:01
>>1
「掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)」じゃないですか?カサカサや水疱は無いですか?+3
-3
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 11:39:04
>>15
うん。なんか本当に診断前の健康状態をガル民に頼るのいい加減止めなよ、と思う。
病院に行け以外ある?
診断済で症状の和らげ方とか健康法とかを聞くならまだしもさぁ…
+20
-7
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 11:40:05
私人差し指~薬指痺れる感じ?して
整形外科行ってMRI撮ったら頚椎椎間板ヘルニアだったよ
病院行くのがいいと思う+2
-1
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 11:40:47
たま~にあるかも
でも痺れでは無い というのがよくわからないかも+1
-1
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 11:44:52
>>1
今、私が手足口病なんだけど発疹が出ててピリピリするよ、目視出来ないけど皮膚の中に出来てる。見えなくても何かあるから病院へ+2
-0
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 11:44:55
>>1
手根管症候群か尺骨神経炎
更年期によくあると言われたけど糖尿病予備軍にも現れるらしい
血糖値気をつけて+10
-1
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 11:45:06
>>24
だからニベアを…+0
-4
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 11:47:18
指先がピリピリする事がある、大体2日ぐらいで治まる あと爪の白くない部分が浮いてきて白くなったり
更年期障害だと思ってる
手以外なら肩もピリピリする日がある
老化って悲しい😢+3
-2
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 11:48:35
ヒゲがピリピリする🐈⬛+0
-1
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 11:48:59
>>16
とてもくさい+0
-3
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 11:54:09
>>12
手にも有るんだ 右足指と聞いていたけど+0
-1
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 11:56:29
>>11
先に皮膚科行った方がいいよ
発疹出る前に、背中上部がピリピリして
皮膚科でバルトレックスを処方してもらって
軽く済んだことがある+3
-2
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 11:56:32
>>1
私は小麦粉の食品を食べた翌日になることが多いです。主さんももし小麦粉の食品食べているようなら、グルテンが腸に悪いらしく、それで更年期の40歳以降は関節痛などがあるみたいです。一度グルテンフリー生活オススメします。
+3
-2
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 12:05:59
帯状疱疹を心配して一刻も早く病院へ。+1
-1
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 12:06:33
季節性のものかもしれない。気温がガクンと下がって体が対応できてない。+0
-1
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 12:08:21
>>1
とにかく病院へ
両手なら脳か整形か糖尿?かも
私は片手が痺れたけど検査結果はストレスからの自立神経だった
素人判断はしないほうがいいよ+6
-1
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 12:10:45
>>1
さすがにその情報だけじゃなんとも言えない
病院いくのが正解
神経系ならひどくなる前にちゃんとなおしたほうがいいよ!+3
-1
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 12:25:01
>>24
頼ると言うか、自分と同じような症状で、こうだったよとか色々事前に知っておきたいのはあると思う。もちろん病院に行く前提で。コメ見て脳神経なのか整形外科なのか皮膚科なのか。そういうのも参考にするのはアリだと思うんだけどなぁ。+4
-5
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 12:27:59
肘から来てるかもよ+0
-1
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 12:33:47
>>7
これさガルでおすすめされてたから買ったんだけど塗ったら何も触れないよね笑 ベタつく
夜、寝る時につけてるけど布団に触れるのもイヤ+5
-1
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 12:42:00
>>1
ビタミンB12不足?+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 12:49:06
ヘルペスができる前ってピリピリする+0
-1
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 13:05:13
>>1
病院いこうか
私達は医者じゃないし、医者がいても見ないと分からないから
こういう時に聞くのは何かに行けばいいかだよ+1
-1
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:04
>>42
まだあるんだねーももの花🍑
これ塗って手袋はめて眠ったら次の日いい感じにしっとりしそう+5
-1
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 13:22:11
スマホゲームとかにハマってスマホを使い過ぎるとピリピリが出てきたり関節が痛くなる。
一見関係なさそうな手首とかもピリピリしてくる。
火傷した時みたいなピリピリした痛み。
しばらくなるべくスマホを持たないようにすると治る。+4
-1
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 13:41:12
>>17
小さい頃からたまになる
よーーくみると小さい赤いプチっとしたのができてたりする+0
-1
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 15:50:18
>>20
トピ主が電気ウナギの可能性を感じた+0
-1
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 17:20:48
手足口病かもよ+0
-1
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 19:42:56
宇宙のエネルギーに目覚めたのかい+0
-1
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 21:09:51
>>7
うちの73才の親がこれ信者だ笑
かかとにこれ塗って靴下履いて寝るといい!って昔から言ってる
確かに34才のめんどくさがりの私より綺麗なかかとをしている。+0
-1
-
53. 匿名 2024/11/15(金) 07:34:41
薬指なら指輪が原因かな?と思ったけど関係ないかな+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する