-
1. 匿名 2024/11/14(木) 10:51:29
パート先に、ものすごくお喋りな人がいます。
お喋り中のお喋りです。
業務に関する質問から、ひとり言、私語(よく分からないボケなど)、とにかくずーっと口が動いています👄
私は初対面から苦手意識を持ってしまったので、極力当たり障りなく愛想笑いで済ましていたのですが、先日その人から「○○さんは僕のことスルーしますよね!ガハハハハ」と冗談交じりに言われてしまい、限界が来そうです。
私もそのまま愛想笑いで済ませばいいのに、そう言われてしまうとなんだか申し訳ない気持ちも出てしまって。
同僚たちは、軽ーくツッコミ程よくスルーで上手くやっててすごいなと思います。
私は頭の回転が遅いので、作業しながらそのボケにツッコミを入れることができません。
その人はツッコミ待ちで、私の当たり障りない反応が気に食わない様子。
なにかスルーだけでなく、上手くかわせる一言ってありますか??
また、こういう職場のお喋りな人にどう対応したかのエピソードがあれば教えてください。+31
-4
-
2. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:02
シェディングが怖いね+3
-7
-
3. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:07
急ぎの仕事があるので〜+5
-1
-
4. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:50
+35
-1
-
5. 匿名 2024/11/14(木) 10:52:58
勝手におばさんかと思ってたら男だった+246
-0
-
6. 匿名 2024/11/14(木) 10:53:04
>>1
今まで通りの対応で大丈夫なんじゃない?
相手できる人が相手してれば良いよ+72
-0
-
7. 匿名 2024/11/14(木) 10:53:15
>>1
愛想笑いもせず真顔で塩対応し続けるほうがいい
つまらん人認定されてターゲットから外れたほうが気がラクでしょ+107
-0
-
8. 匿名 2024/11/14(木) 10:53:19
無口無感情キャラになりきる+20
-1
-
9. 匿名 2024/11/14(木) 10:53:31
男なの?
イヤすぎるw+29
-1
-
10. 匿名 2024/11/14(木) 10:53:57
「暇か?」でOK+25
-2
-
11. 匿名 2024/11/14(木) 10:54:12
お喋りおばさんを採用してペアにしてやる
どうなるのかちょっと見ものだわ+51
-1
-
12. 匿名 2024/11/14(木) 10:54:52
誰か捕まえて一生喋ってる人居るよね+30
-0
-
13. 匿名 2024/11/14(木) 10:55:47
病名のつかない病気だよ+68
-2
-
14. 匿名 2024/11/14(木) 10:57:05
そのままスルーで良いじゃん
その程度の相手に対して色々考える必要無いよ
意味無し
挨拶と返事はきちんとしてれば大丈夫🙆+17
-0
-
15. 匿名 2024/11/14(木) 10:57:36
>>11
一日中喋ってるよ。見ててイライラする+41
-0
-
16. 匿名 2024/11/14(木) 10:59:16
男性だと嫌悪感が増す
ウザいね
+27
-1
-
17. 匿名 2024/11/14(木) 10:59:39
>>1
> 先日その人から「○○さんは僕のことスルーしますよね!ガハハハハ」と冗談交じりに言われてしまい、限界が来そうです。
気に食わないわけじゃなさそうだよ?この反応。
この人はおそらくたくさん話す性質で、その自覚もある。
スルーする人も、反応が薄い人がいることも知っていて、それを口に出しただけ。
他人は変えられないし、余計なことを邪推して気にしすぎる自分自身の考え方を変えるしかないと思う。+23
-1
-
18. 匿名 2024/11/14(木) 11:00:08
うちにもるわ
なにかあれば自分は障害持ちだから!って怒鳴るからたちが悪い+3
-0
-
19. 匿名 2024/11/14(木) 11:01:08
いる!
私の両隣そんな感じでノイローゼになりそう+21
-0
-
20. 匿名 2024/11/14(木) 11:01:19
>>1
私は気にならない。
まさに同じように
「最近スルーし始めたよね、わはは」と指摘されたけど、それ以上何もないし。
すごくオープンな人だから陰口を言われることもないから何とかにならないよ。
直接突っ込んで笑って1人で完結するならいいじゃん。
その反応で「気に食わないらしい」という感想になるのか謎すぎる。
実際は逆で、あなたがその人を気に食わないだけでしょ?
相手はそうじゃないと思うよ。+4
-9
-
21. 匿名 2024/11/14(木) 11:02:13
うちもお喋り中のお喋りオバちゃんいて辛いです。うちの母と同じ年、話す内容も回りクドイし同じ話しばかりするし同じ空間に居なくても何かしら私に対して喋ってるので無視になったら悪いと思って聞こえる位置まで移動したり、特に着替えて始める時間、帰る時間がお喋りピークで話しを遮る隙間がなく控え室出るに出れなくてこのオバチャンとシフト同じ日は仕事が捗らないし退勤時間も大幅に狂います。勤め始めの頃は毎日電話までしてきて軽く1時間以上は一人で喋ってました。
ここまで書いたら私も回りくどいお喋り野郎に見えますが、陰キャのぼっちなのでほんとにお喋り苦手で苦労します。
せっかくいまの仕事やりやすくて辞めたくないのに。+19
-1
-
23. 匿名 2024/11/14(木) 11:05:37
そのままスルーしとけば向こうがつまんねーなって諦めてくれないかな
プライド高い男なら難しいけど+3
-0
-
24. 匿名 2024/11/14(木) 11:06:02
職場のおっさん。
加齢で耳が聞こえにくいせいか声が大きい、大きい。
うるせぇ!+2
-1
-
25. 匿名 2024/11/14(木) 11:06:03
多動症ってあるけど、口の多動なんだと思う。「私不器用だから、仕事しながら私語するとミスっちゃうんで」と言って牽制しとく。+36
-0
-
26. 匿名 2024/11/14(木) 11:06:20
>>1
正直に、「おしゃべりが苦手ですみません」で良い。
付け足すなら
「そんなわけで、これからは、私の事はどうぞほおっておいてくださいませ。」+7
-0
-
27. 匿名 2024/11/14(木) 11:06:33
>>19
こっちが電話しててもずっと喋ってるからブチギレそうになる+6
-0
-
28. 匿名 2024/11/14(木) 11:07:04
優しい気持はかなぐり捨てて
仕事に集中する事に振り切った
方が良い。徹底的に鼻であしらう
一択。そんな奴のために悩む時間
もったいない。人の数から外す。+20
-0
-
29. 匿名 2024/11/14(木) 11:08:03
>>1
スルーだよね
心の中で返事してる
もし会話を振られてもテキトーに返事+2
-0
-
30. 匿名 2024/11/14(木) 11:10:21
>>8
それねw
無口キャラだからおしゃべりな人も話しかけて来ない+2
-0
-
31. 匿名 2024/11/14(木) 11:12:29
>>1
○○さんは僕のことスルーしますよね!ガハハハハ」と冗談交じりに言われてしまい
↑
この感じなら相手もあなたのスルーしたがっている態度を理解しているということだからそのままスルーでよくないですか??
相手、あなたの態度を気に食わないと思いながらも不愉快な感じではなく笑いに変えているところ、なかなか広い器の持ち主に感じました
相手が空気読まずに話しかけてくるなら、あなたも空気読まずに無視するでよいとおもいます
+0
-2
-
32. 匿名 2024/11/14(木) 11:14:33
>>21
うちの職場のおばちゃんもずーっと喋ってる。そのまま一緒に休憩入るから辛い。+18
-0
-
33. 匿名 2024/11/14(木) 11:15:14
>>1
その人、営業とか接客の仕事したらいいのにね
デスクワークで持て余してるのでは+6
-0
-
34. 匿名 2024/11/14(木) 11:15:49
>>5
男の人でおしゃべりって珍しいけど、昔の私の上司はおしゃべりが過ぎて、皆が上司んちの間取りを行ったことがないのに知っているという…+19
-0
-
35. 匿名 2024/11/14(木) 11:16:45
聴覚過敏なので、そっとしておいてもらえると助かります
とこちらの事情でと伝える
or
いい加減黙れ、と静かに一喝+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/14(木) 11:16:57
>>1
へーへーほー+6
-0
-
37. 匿名 2024/11/14(木) 11:37:24
上の方々から何か言われないのかな?+5
-0
-
38. 匿名 2024/11/14(木) 11:42:01
>>20
私もそう思った。
主は自分が苦手だから(苦手な応対を求められるから)その男が嫌いなんだよ。
でも嫌いって極論だから認めたくないんだよ。
だから相手から先に嫌ってくれてる、って印象付けようとトピを立ててる。
相手はそこまで嫌ってないと思うよ。
だからってウザいことには変わりないから別に仲良くやる必要もないし、なんならハッキリ本人に言えばいいのに。
「器用じゃないんで上手く対応できません」て。+4
-6
-
39. 匿名 2024/11/14(木) 11:43:42
職場でおしゃべりなヤツって、給料泥棒だよね+31
-0
-
40. 匿名 2024/11/14(木) 11:51:51
>>32
休憩も休まりませんね。
沈黙よりマシだと言い聞かせて我慢してます。もう一人のシフトの人は私以上にお喋り苦手な人なので私とその人二人の時は気まずい空気が流れるのでそれはそれで辛い(向こうも同じだと思う)+11
-0
-
41. 匿名 2024/11/14(木) 11:52:35
>>1
私の職場にもいる私が休憩中の時間に
その人も30分後位に上がりだから
休憩室に来て相手するのが疲れる+3
-0
-
42. 匿名 2024/11/14(木) 12:02:56
>>33
横だけど、多分こういうおしゃべりが凄い人はお客さんへの対応で問題起こされると困るから、内勤の部署に置いとくしかないんだと思う+7
-0
-
43. 匿名 2024/11/14(木) 12:04:56
喋ってないとやってられない人っているよね+7
-1
-
44. 匿名 2024/11/14(木) 12:12:57
>>1
男性でもいるね。また何か言われたら、「私要領悪くて話しながら作業すると間違えちゃうんで〜」って言うとか。+2
-0
-
45. 匿名 2024/11/14(木) 12:15:28
>>1
トピ主です。
みなさんコメントありがとうございます。
休憩中までもお喋りな人と一緒な方は大変ですね。💦
私は休憩時間は絶対に被らないので、休憩中もとなるともっとストレスだったと思います。
「嫌いなのを認めたくない」ともありましたが、そりゃ認めたくないですよ〜😭
仕事で必ず顔を合わせなきゃならず、一度嫌いだと認めるとストレスが倍増しちゃうので、これ以上嫌いにならないように距離を置きたいんです。
+10
-0
-
46. 匿名 2024/11/14(木) 12:16:33
>>1
私も頭の回転遅いけど、そしたら仕事中にくだらない話しされても何言ってるのかすらわからないことないですか?
そこまでのアホじゃないのかな?
私はそこまでのアホなので、何言ってるのか分からないことに反応は出来ないのでスルーです。
私も同じ事言われたことある。でもその人のこと嫌いなので、愛想笑いで暗にその人の疑念を肯定しておきました笑
単なるおしゃべりさんはちゃんと周り見ておしゃべりできる休憩ゾーンに入った人とちょっとだけおしゃべりするけど、空気読まない迷惑おしゃべりクソ野郎はスルーでいいですよ
+3
-0
-
47. 匿名 2024/11/14(木) 12:18:48
>>1
冗談まじりに言われたならこっちも冗談まじりに返せばいいよ。「僕のことスルーしますよねww」→「だって○○さんの話長いんですもんww」みたいに。私はそうしてる。+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/14(木) 12:20:38
うちはそんな女が二人いて、二人の机が向かい合ってて、ずーーーっと二人の話し声。
どっちかの電話が鳴らない限りずーーっと喋ってる。
喫茶店か!!ってくらいずーーーっと喋ってる。
だれも注意しない。+13
-0
-
49. 匿名 2024/11/14(木) 12:21:46
>>47
なるほど、うまい!
相手から言われても、「どうしようなんて返そう」って頭であたふたしてしまう…+0
-0
-
50. 匿名 2024/11/14(木) 12:22:05
>>5
お喋り男いる。特にうちの職場の50~60代に多い。こっち仕事してるのにめっちゃ絡んでくる。仕事の話ならまだしも「今日天気いいからバイクできたー!」とか「お昼なに食べたの?僕は○○食べてきたよ」とか、まじでどうでもいい。+20
-0
-
51. 匿名 2024/11/14(木) 12:30:08
>>10
すき😂+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/14(木) 12:31:13
おばさんでいる。ずっと独り言
それかムフゥ、ムフゥ、、みたいな変な声。絶え間なく何か、発してる。病気かなと思ってるし、ガン無視してる。
全然仕事もできなくて隙あらば、誰かにかまおうとしてる。+7
-0
-
53. 匿名 2024/11/14(木) 12:35:45
>>7
話しかけて来ても真顔で塩対応してたら、話してる最中にニコッとした顔で首傾げる仕草を、何度もやられる。アラフィフのオバサンにそれやられて、誰が嬉しいんかとイライラする。+7
-0
-
54. 匿名 2024/11/14(木) 12:36:57
バイト先の社員(20代男性)がずっと喋ってるけどみんな何も気にしてないよ
誰かに用があるなら名前呼んで再度言い直すし、それすらスルーされてるし、みんなテキトーにリアクションしてる。
急に黙ったと思ったら今度は歌い出すし、でもみんなスルー。
飲食店だとそういう人が多いのかな?
どこで働いててもずっと喋ってる人いる気がする。
私はボケやダジャレは笑わずに「そうですね」って言うことで私に話しかけてこなくなるように仕向けます。意味を理解した上でリアクションしない。+1
-0
-
55. 匿名 2024/11/14(木) 12:44:07
シンプルに独り言うるさいなって思ってたんでスルーしてました。
って言ってやれー+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/14(木) 12:52:13
>>1
おやつを食わせる。
私はおしゃべり大好きな人と組む時は、大きめの飴玉を常に持っていた。+3
-0
-
57. 匿名 2024/11/14(木) 12:53:03
>>48
会社がそれを許してるんだからもうどうしようもないよね
諦めてるわ+5
-0
-
58. 匿名 2024/11/14(木) 12:54:46
全然関係ない話を主語無しでし始めるので
すごく疲れるけど本人はいろいろ話せて上機嫌で何とも言えない気持ちになる+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/14(木) 12:57:50
そういう人って自分では明るくて楽しくて社交的な人だと思ってるんだよね
ただのおしゃべりな人なのに+19
-0
-
60. 匿名 2024/11/14(木) 13:05:07
うちにもいる
声もデカくて迷惑
私は怖がられてるので
話しかけられないけど
優しい人がタゲられてる
ある人がそのおしゃべり婆に
話しかけられてた時
「そうなんですね、了解です」
で顔も見ず強制終了させててすごいと思ったわ
+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:27
>>1
私のことかと思いました!うちも男!とにかく多弁多動病気じゃないかと思うくらい落ち着かない。同じ話をあちこちにして、気分の浮き沈みも激しくて、そういう時は無視するようにしている。
もう本当にうるさいのよね。主さん、分かるよ。+3
-0
-
62. 匿名 2024/11/14(木) 14:21:23
>>13
アスペのADHDとかかな?+8
-1
-
63. 匿名 2024/11/14(木) 14:31:04
>>59
愛想がいいのが、自分の長所って言ってる。しゃべってばかりで、何も仕事進んでない。仏頂面でいいので、静かに仕事してほしい。+5
-0
-
64. 匿名 2024/11/14(木) 14:50:20
>>62
独り言、よくわからないボケとか気になる
頭の中で誰かと会話してるのかな
自分が日常生活に困らなくて周りに大きな迷惑かけてなければこのままだろうけど少なくとも主さんが迷惑だというのはわかる+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:49
>>5
アッパー系コミュ障か、それこそ発達系だろうね
中年以降の特性は厄介+12
-1
-
66. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:34
>>1
仕事を間違えずにトークも出来る人ではないので、スルーして仕事に集中してたら相手は馬鹿にされて無視されたと思い込み(当然か)リベンジされました+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/14(木) 16:52:38
人差し指を口に持ってきて
シーだよって言ってみる
シーシーだってばって言う+2
-0
-
68. 匿名 2024/11/14(木) 18:03:07
うちの職場にもいる。
事務なんだけど、3時間労働なのにプラス休憩とってくからもうずーーっと喋ってる。
出勤して30分喋るのなんて日常茶飯事。そのあともだらだら喋ってるから実質1時間くらいしかまともに仕事してないんじゃないかな。
上司から、勤務中の私語は控えてって注意してもらったけど最初の数日だけであとはもうすっかり元通り。+2
-0
-
69. 匿名 2024/11/14(木) 18:14:49
>>13
アッパー系コミュ障じゃない?うちの職場にもいたんだけどある時ネットでアッパー系コミュ障の事知って「これだ!」ってなったよ+6
-1
-
70. 匿名 2024/11/14(木) 18:15:16
よく喋る人と接すると疲れるよね+6
-0
-
71. 匿名 2024/11/14(木) 18:48:29
>>1
そういう人は、“ラジオ”と思って聴き流すといいよ。
“会話”と思うとしんどくなるから、会社で勝手に流れてる“ラジオ”と思えば、楽になるよ。+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/14(木) 18:59:14
>>20
>>38
同一人物が他人を装って複数端末で書き込んでいるかと思うほど文章の感じが似ているね。+1
-1
-
73. 匿名 2024/11/14(木) 19:07:48
電車でも職場の人の悪口をずーっと喋ってるおばさん達いるよね
どんなに混んででも悪口のおしゃべりが止まらないの
満員電車で静かな車内でおばさん達の悪口だけがうるさくて
サラリーマンが睨もうがお構いなしで喋ってる
周りや状況を理解出来ない病気を持ってる人達なんだろうなと白い目で見てる+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/14(木) 19:12:05
>>72
>>20だけど、>>17も書き込んだからそのことかと思ったら、全然違うコメントでびっくり。
アンカー間違いかな?
17と20は同じです+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/14(木) 19:56:44
>>33
1のとこにいる人と似た感じの先輩がいる。
接客の仕事してる(お客様行き交う場所で他スタッフの悪口や〇〇のお店美味しいよ、とか永遠に垂れ流してる)
職歴増やすのは嫌だ、と思いながら我慢してる。
誰か名指しでクレーム入れて欲しい。+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/15(金) 12:13:55
>>69
これだ!職場のおばさんもこれだわ。
アッパー系って文字ガルでたまに見るけどそういう意味なんだ。
職場のおばさんが誰それ構わずやたらとコミュニケーション取りたがってて私はなんかこの人すごく嫌だなって思ってたんだけど理由がわかってなんかスッキリした!
ありがとう。+1
-0
-
77. 匿名 2024/11/28(木) 08:00:22
>>21
話す内容も回りクドイし同じ話しばかりするし同じ空間に居なくても何かしら私に対して喋ってる
私の56歳女性上司とまんま当てはまってんだけど
そのおばちゃんは50代後半かな?笑
経験上この世代以上は本当に独り言多い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する