ガールズちゃんねる

違和感の正体

155コメント2024/12/14(土) 09:54

  • 1. 匿名 2024/11/13(水) 21:57:45 

    よく、違和感がある男性とは付き合うな、結婚するなと言いますが、違和感というものがどういったものなのかわかりません。みなさんがいう違和感の正体は一体何でしたか?

    +75

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:11 

    胡散臭い

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:14 

    滲み出るクズっぽさ

    +105

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:20 

    違和感の正体

    +3

    -25

  • 5. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:27 

    店員への態度とか細かい部分で見えるモラハラ感には気をつけて

    +91

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:31 

    本能の警告

    +117

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:35 

    違和感の正体

    +7

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:37 

    目の奥がギラついている

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:42 

    >>1
    タイツの下でパンツがヨレてる時

    +31

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:54 

    何かが変

    +91

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:57 

    母親の話が多かった。案の定マザコンだった

    +66

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/13(水) 21:58:58 

    言葉遣い

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:00 

    モラハラ男は多い

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:03 

    何するにしても、何の話をしていても必ず「お母さん」を出してくる人とかすごい違和感あったしマジのマザコンだった

    何でも母親の味方するし結婚したら絶対嫁の味方しないタイプだと思った

    +68

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:07 

    モラハラ臭
    目の焦点があってない、斜め下見てる人

    +31

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:14 

    >>4

    ちょっとムリがないかい?

    +20

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:22 

    街中の動物や子供に無関心

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:25 

    違和感があるという事はつまり、違和感があるという事です。

    +27

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:34 

    >>1
    人間とは無意識下で今までの統計から判断をしているのが違和感だから従った方が良いと思う
    気付く頃には時すでに遅しだったりして

    +76

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:46 

    アスペルガーでした

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:52 

    何かが違う!

    +6

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/13(水) 21:59:57 

    手汗が気持ち悪い

    +5

    -9

  • 23. 匿名 2024/11/13(水) 22:00:35 

    モラ、発達、マザコン
    歪んだ人だね

    +24

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:16 

    質問に質問で返す

    +10

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:21 

    >>1
    言動が矛盾してる。

    +40

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:27 

    すぐにバレる嘘を平気でつく

    +55

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:34 

    >>1
    本能が拒んでる。本能がイヤだと言っている

    +64

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/13(水) 22:01:41 

    >>1
    なんか、言葉の端々に「うん?」って思った。

    彼『太った?』
    私『飲み会が続いて、エクササイズサボったからね。』
    彼『別にいいけど。』

    はっ?あんたの許可がいるんかい?

    +111

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:03 

    ナプキンのズレ

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:24 

    パット見、意地悪臭がプンプン漂うママさん。近寄らないようにしてます。

    +23

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:32 

    そういうのってある程度モテる女が言うことじゃないの

    +1

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:44 

    >>1
    謝らずに誤魔化そうとした
    結局自分が脳内反省してるから責めるなってキレられた

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:51 

    そういうのってある程度モテる女が言うことなんじゃないの

    +0

    -8

  • 34. 匿名 2024/11/13(水) 22:02:56 

    >>5
    コンビニワープしてた奴は地雷だった。

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/13(水) 22:03:36 

    Tinde○で会ってたヤリモクが今思えば…って感じで既婚者だったんじゃないかという違和感はあった

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/13(水) 22:03:43 

    今日デートだけど風邪引いちゃって行けないや、ごめんね
    と連絡した時に心配するでもなく、せっかく店の予約取ったのに…
    とか言うような自己中とか
    そういう相手視点で物考えられない言動の積み重ねじゃない?

    +72

    -3

  • 37. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:26 

    目のかんじ、動き?が変、指先の動きのぎこちなさ、相槌が不自然、話し方の抑揚、感情のコントロールのきかなさ、なんかちょっと変なかんじと思ってたらASDだった。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:28 

    >>4
    ちょっと考えてしまった
    こ「いわ」いの「かん」ここあってことね

    +48

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:38 

    まず、自分の違和感を悟られないようにしたほうがいいよ

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:55 

    >>1
    「普通」が通用しない相手
    普通こうじゃん、とか、普通そうするよね、と言った時に食ってかかってくる相手はマジでやめとけ

    +25

    -12

  • 41. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:56 

    >>1
    永遠に交じることない価値観の違い

    離婚しました

    +23

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/13(水) 22:05:51 

    >>18
    小倉智昭のヅラは違和感あるけどタモリの植毛は違和感ない

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/13(水) 22:06:54 

    >
    ちょっとしたイジリでも真顔になってしらける。

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:41 

    >>10
    そう。何ていうか「ん?」てなる部分がある。
    関わるほど違和感が増したら赤信号。

    「こんなん気にしてる自分がおかしいんだ」って思うけど、直感は当たる。

    +78

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:47 

    >>1
    なんか浮気してる気がする
    なんか嘘ついてる気がする


    あの違和感は何?
    第六感?
    今それで問い詰めて険悪です
    ほぼ黒なのに認めない

    +37

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/13(水) 22:08:04 

    デート中に銀行へ行く

    事前に済ませられることをしない、期限を守らない、言い訳が長い、全てにおいてだらしない人だった

    +41

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/13(水) 22:09:03 

    言葉と態度が伴わない

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/13(水) 22:09:22 

    >>40
    あとやたら「普通○○でしょ」と言って揚げ足取ったりバカにしてくるタイプもやばい。
    そういう人の言う普通は高確率で普通じゃない。

    +49

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/13(水) 22:10:45 

    >>10
    分かる。なにか歪なんだよね、、。それについて話題にできない程度の。

    +27

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/13(水) 22:10:48 

    ガルちゃん内で違和感ある奴は、他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達🐼ですね…😊
    負のオーラ🌀を感じるので大体わかります…💩🥺💩

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/13(水) 22:10:59 

    嫌だと言っても聞き入れてくれなくて、圧が強くて何となく丸め込まれたけど、自分のことしか考えてないアスペルガーかつ自己愛性人格障害でした
    別れた後に自己啓発セミナーにハマってたわ

    +17

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/13(水) 22:11:23 

    >>48
    さっそく…

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/13(水) 22:11:49 

    自己認識がおかしい人
    モラハラクズ野郎は自分のことをまともな人間だと思ってるもんだよ

    自分を歪めて認識してる人は違和感あるよ
    もっと評価されていいと思い込んでる人やお金ないのに借金までして浪費する人も自分の価値を見誤ってる

    +18

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:12 

    >>28
    追加

    私『これこれこうで、こうなの。』ってちょっと問題を話す。
    彼『大丈夫、俺もそうだった。』彼は私より3歳上

    で、あんたがそうだったら何なの?

    些細なんだけど、こう言うのが重なってくるとね。

    +2

    -12

  • 55. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:29 

    >>10
    わかる。主さんはその「何かが何なんだ」って事を知りたいのだと分かってはいるんだけど、コレなんだよ。

    +30

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:29 

    >>38
    わからなかった、ありがとう

    +34

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:31 

    >>28
    あ、そうとるんだ!
    私なら別に(それでも)いいけど(いい感じ)
    という肯定に捉えちゃうわw

    +3

    -4

  • 58. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:37 

    >>1
    主は男性と付き合わないと子どもが出来ないと知ってる。だから女性と付き合わない。

    そこの全部を知ってる自分に判断を委ねた時に違和感が生じるんだよ。
    だから前提条件があるんだよ。

    心の底から彼氏を大好きなのかどうか?
    そしてお花畑になってるかどうか?

    そこの自信がないなら他人の言う違和感に付き合わなくていい。
    主はこのトピの様に頭で考えてこねくりまわして「これが違和感かな?」となる
    それは違和感ではない。錯覚。自分の思い込み・偏見で作り上げた違和感。
    とんでもなく危険な道へと入ろうとしてる。

    他人の意見はそうそう聞いてはいけない。

    幸せになってる人から聞くなら良いが、現在進行形で幸せに憧れてる自分がそれを見抜くことは出来ないでしょ?

    だから結局は他人の意見は聞かないほうが良い
    本能に近い悩みであればあるほど聞かないほうが良い

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/13(水) 22:12:59 

    セリフみたいな言葉選び
    演技みたいな話し方

    こういう人は後ろ暗い、何か誤魔化してる嘘つき

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/13(水) 22:13:14 

    >>40
    「普通」を多用する人の方が危険

    普通は〜と言うということは相手を否定してる
    相手が反発すると、ホラ、あなたは普通じゃないよねとなる

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/13(水) 22:14:29 

    >>48

    完全に揚げ足取りなんだよね
    ご自分もやらかしているのにそれはスルー

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/13(水) 22:14:52 

    やたらに優しい
    下手(へりくだった)態度

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/13(水) 22:15:47 

    >>52
    >>40がヤバいってことですね

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/13(水) 22:15:53 

    >>1
    糸目小さ目でアゴデカなところ。
    なんならブスチョン

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/13(水) 22:17:12 

    >>5
    カフェの喫煙ルームに入ったとき、店員さんに「灰皿」とだけ言った元彼に違和感を感じた。「ください」や「お願いします」がなくて。
    後、私にも偉そうな態度をとってきたから別れたわ

    +48

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/13(水) 22:18:15 

    >>43
    いじめだと本人が感じたらいじめ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/13(水) 22:18:15 

    >>60
    普通を一般常識と読み換えてもいいよ〜

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2024/11/13(水) 22:18:38 

    コロナ禍のなか家に来た時に手洗いをしてと言ったらムッとされた。「え?なにも触ってないよ」(電車に乗ってきたくせに)、「普段してないけど問題ないけどなー」とブツブツ言いながら水だけで済ませたので、洗剤を使うよう言ったら「あ、ルールを強要するタイプ?」とため息ついて口きかなくなった。こんなだったら今日はもう解散しよっかと言っても帰るわけでもなく不機嫌に居続ける。書いてて思ったけど違和感どころではないね。こういうのが何度かあって別れた。

    +41

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/13(水) 22:19:22 

    >>67
    常識的に考えて、相手を不愉快にするのはモラル違反だと思います

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/13(水) 22:19:47 

    >>1
    あれっなんか最初に思ったことと違うなって
    気のせいかなって自分に言い聞かせている時はだいたいそうだね

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/13(水) 22:20:20 

    優しいのに何か変
    良い人なのに何か変

    +40

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/13(水) 22:20:49 

    小さな嘘をつく。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/13(水) 22:22:37 

    ちょっとしたことで「あ、怒ったかな」って思う瞬間があるとか
    ちょっと顔が引きつったり

    +28

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/13(水) 22:23:28 

    >>1
    優しそうにしていてもどこか冷たいところがある。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/13(水) 22:24:15 

    >>38
    すごい!コナンくんみたい。

    +21

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/13(水) 22:24:31 

    自分や身近な人に優しくて感じが良くても他の誰かに対して雑だったり感じ悪かったりする人
    あとは倫理観がどこかずれてるのにその自覚がない人

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/13(水) 22:25:18 

    >>69
    ご自身の一般常識の無さを人のせいにして食ってかかるのはやめましょうね〜

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2024/11/13(水) 22:25:41 

    >>22
    私が掌多汗症で息子にも遺伝しちゃってそれを言われるとツライ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/13(水) 22:25:44 

    体臭

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:30 

    「私なら他人にそんなことはしない」
    「私なら大切な人にそんなことはしない」

    私がこう思うようなことをした男は私にはふさわしくない。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/13(水) 22:26:42 

    >>60
    横だけど、同意するよ。モラハラは普通という曖昧なことを引き合いに出して、こちらを否定する手法を取るから。あと自分はこう思うとか自分はこうしたいとかの自分の意見を言えない時にも普通をよく使う。もちろん、会話として「多くの場合は」とか「一般的には」という意味で使うこともあるからすべてではない。引き合いにして否定したり自分を正当化することに違和感というだけ。

    +17

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/13(水) 22:30:46 

    >>1
    スルーしてもおかしくない言動がなんか印象に残っちゃって、一瞬にして頭がフル回転する感じなんだよね
    何でかわからないんだけど、その言動がずっと頭の中で再生されて支配される

    多分本能的な危機感だと思う
    生存本能みたいな

    +19

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/13(水) 22:31:22 

    >>81
    ASDは10説明してようやく2か3くらいしか理解できないから普通とか言われても困るよね、曖昧だと感じちゃうよね

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/13(水) 22:32:22 

    >>14
    そういう男は結婚どころか彼女も作らないで一生実家暮らしで趣味に没頭するほうが誰も傷つかずに済む

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/13(水) 22:32:44 

    違和感について調べたら、しっくりこないと出てきた

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/13(水) 22:34:02 

    >>5
    普段は優しいのに、店員にタメ口で偉そうとかは100%ヤバい奴

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/13(水) 22:41:58 

    普段は優しいのに、チクっと高圧的な態度を出したり、
    説明出来ないくらい小さな事だけど、ふとした言葉にそこはかとなく「怖い」と感じたりした時。

    もう、ばっちり自己愛だったし、ストーカー化して個人情報と写真やLINEをバラまくと脅された。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/13(水) 22:42:16 

    話しかけた時に「ごめん聞いてなかった」が多い。
    服を自分で選べない(買う時も着る時も)。いつも同じ組み合わせで着る。
    人の顔を覚えるのが苦手。以前会った時の会話の内容や出来事も覚えてない。
    友達少ない→その後1人もいなくなった。
    親や兄弟と不仲になったり仲良くなったり。

    付き合ってた時からアスペルガーぽいなと思うことがあったけどこのくらいなら気にならないと思える程度だった。
    けど結婚して親になった今は酷くなってしまってモラハラ。ASDにあてはまることがたくさん。
    私の希望で子無しのはずだったけどやっぱり子供欲しいって言うから夫のためならと思って頑張って妊娠→出産したのに感謝もなく協力もなく、かえって負担や圧力かけてくる始末。
    そして両親や兄弟も発達ぽい。
    キレた時の目が焦点合ってなくてギョロギョロしてる。付き合ってる時点で見てたら別れてた。

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:15 

    好きフィルターかかってる時はどんな違和感も気付かないよね

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/13(水) 22:45:18 

    >>28
    >>54
    その会話の何がおかしいのは解らない…

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/13(水) 22:49:29 

    ウマが合わない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:07 

    >>38
    そういうこと⁈
    全く分からなかった

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:18 

    >>82
    スルーしてもおかしくない言動がなんか印象に残っちゃって、一瞬にして頭がフル回転する感じなんだよね

    まさにそう
    一瞬にしてフル回転するし、なんなら別れた後も、気になり続けている
    決してその言動で、嫌な気持ちになったとかじゃないのよね

    +4

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/13(水) 22:50:58 

    何が面白いのかわかんないけど「〇〇って言ってみてw」とか、変な事言わせようとしてくる人は合わないなと思って離れた。付き合ってはなかったけど。
    下ネタとかエロいワードではなかったけど、変な事言わせてそれを笑うみたいなイジりをしてくる人なのかな?それが面白いと思ってるのかな?という違和感を持った。

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/13(水) 22:58:26 

    いつも話し合いが平行線で、喧嘩がいやな自分が折れて終了を気が合うと勘違い

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/13(水) 23:12:55 

    気が合わない
    嘘つき

    あたりかな

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/13(水) 23:13:10 

    >>13
    モラハラ男とモラハラ女ってどっちが多いんだろうね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/13(水) 23:14:38 

    笑ってるけど目の奥が笑ってない感じがする人

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/13(水) 23:15:25 

    >>22
    それは不快感だよね。

    体質だから仕方ない。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/13(水) 23:20:46 

    付き合う前に、父が亡くなり連絡が暫くできなかったと送ったら
    そうだったんだね、とそれ以外何も言葉がなかった
    ん?こういうもん?と茫然と思ってその後付き合ってしまったけど最悪だった
    ありがとう、ごめんね、も言えない
    深い話もできない、不快な話しかできない
    自己中で末っ子の悪いところを集めたようなやつだった
    付き合わなければよかった

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:07 

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/13(水) 23:21:24 

    他人はイジるけど自分がイジられるとマジ切れする奴、自己中で見栄っ張りで嘘つきが多い。モラハラ気質だよ。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/13(水) 23:23:28 

    >>5
    モラハラ臭はふとした習慣に感じる

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/13(水) 23:25:09 

    最近、付き合い始めた彼氏に違和感を感じてる。
    私の場合は、価値観の違いを感じた時の彼の反応かな。
    え?謝らないの?とか、え?ここはそうなんだ…
    のような。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/13(水) 23:25:18 

    トピ主ではないんだけど、ちょうど同じ悩み持ってたから皆さんの意見見ててものすごく参考になってます!身バレしそうだから詳しい詳細は言えないけど、職場に一見とても穏やかで落ち着いていて話しやすい、所謂「良い人」そうなんだけど、第一印象から何か違和感あった。私にする話題は聞いてもないのに自分の経歴だったり身内や友人の自慢、他人を落として私を誉める、物理的に人との距離が近い(ボディタッチも有)、私の意見だったり境遇を「あ、同じ同じ」と合わせてくる、良くいうと人たらしっぽいんだけど何か上辺感が拭えなくて胡散臭げというか本性が見えなくて。元々営業マンで成績もトップで頭のキレる方なのは間違いないし、一見魅力的な方ではあるけど何か気持ち悪いんですよね…周りの人間は好意的に思ってる様なので自分が思い込み過ぎてるのかなと悩んでいましたが、やはり女の勘は当たるもんですよね

    +25

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/13(水) 23:38:35 

    >>1
    個別事例を集めるの?
    でも一人一人違いすぎて、エピソードを聞いても自分の場合に活かせないと思う

    違和感って往々にして、後から振り返った時に「あの時違和感を…」と思うものだから

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/13(水) 23:47:45 

    >>24
    元彼はそれ+ひと言謝るということができない人だった。

    (仕事終わったら家に来るという約束だったけど、夜になっても来ないし連絡もないのでこちらからLINEした時)
    今日来れなさそう?
    →遅くなってもいい?
    何時くらい?今日は泊まらず解散でお願いしたい。
    →俺まだ会社だよ?
    じゃあ今日は無理だね。またにしよ〜。
    →もう終わるよ?

    みたいな感じでグダグダグダグダ。
    まずひと言遅くなった旨を謝れ。そして会話をしてくれ。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/13(水) 23:48:10 

    >>14
    同僚が息子(成人)を職場に連れてきて挨拶して回ってた。
    同僚はパートでその息子はニート。
    息子を宜しくねって挨拶して回るの。後日息子が挨拶して回った同僚の事の第一印象を息子が~って言ってたよって報告されるの。私の前でもママァって呼んでて気持ち悪かったよ。普通母親の職場についてって母の同僚に挨拶して回らないよね。ニートでその職場とは無関係たし。
    一緒の布団でも寝てるらしい。
    私転職したけど言ってないのに息子連れてきて宜しくって言われたときには恐怖を感じたよ。二人とも転職先には関係ないから。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/13(水) 23:50:23 

    >>1
    本能的なものと言いますか…感が働くと言いますか… 空気感と言いますか… 直感的なものですかね…(^_^;) 

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/13(水) 23:50:36 

    >>1
    違和感なんか感じなくても離婚することになる人多いから大丈夫

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/13(水) 23:51:00 

    違和感ある人と結婚する人はいないだろうよ

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/13(水) 23:59:33 

    >>6
    会話とか普通に弾むタイプなのに同性の友達が1人もいなかった人と付き合ったことあったんだけど、前の会社で横領して逮捕歴があった。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/14(木) 00:23:35 

    しょっちゅう女友達と名前呼び間違える。女友達多い人だけど、チリツモで嫌になっちゃった

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/14(木) 00:44:31 

    >>30
    パッと見 でしょ?w

    +1

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/14(木) 00:44:49 

    パートの職場見学に行ったら、外は快晴だったのに雰囲気がどんよりしてて働く人も覇気がなかった。採用されたけど合わずに体調崩して2ヶ月で辞めた。

    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/14(木) 00:57:11 

    >>97
    職場だと圧倒的女
    男はハラスメント告発に恐れてる印象
    けど、ものすごく優しいのも女

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/14(木) 00:59:18 

    >>53
    自分で優しいと思い込んでる人はやばい。
    人を助けるのが好きとか人の役に立ちたいとかやたら言う人も、目立つことはしたがるけど、触れてほしくないことをあえて話題にしないみたいな優しさは持ち合わせていないことが多い。

    優しいと思われたら否定する人は、割とまともな人が多かった。責任を負いたくないと言う人とも被るけど、まあまあ関わりやすい。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/14(木) 01:08:57 

    >>94
    ペット扱いみたいなことをされたのを思い出した。鬼畜なことじゃないけど、何か気持ち悪いなと思ったらどんどん無理な面が見えてきて、嫌だと言ったことも聞いてくれなくて、対等の人間として見られてなかったんだなと気づいた。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/14(木) 01:31:01 

    歯が黄ばんでたり汚い男はヤバい

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/14(木) 01:40:45 

    >>4
    >>38
    え?

    私はコメ主が
    「乳牛の柄がカカオの実」
    または
    「小岩井ブランドなのにKIRIN」
    のどっちを違和感と言いたいのか迷ったんだけどw

    +21

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/14(木) 03:11:41 

    >>18
    それを違和感というのです

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/14(木) 03:35:23 

    盗撮されるからでした 盗撮すれば脅せるから後はじさつさせるだけ 盗撮最強です じさつしないと

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/14(木) 04:30:40 

    >>1
    言葉に上手く出来ないけど
    「?」「??」「???」
    って感じがある人

    高確率で感覚がおかしい
    なのに口の上手さや悪気の無さで誤魔化される

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/14(木) 07:09:25 

    >>90
    どう解決したかをアドバイスしてほしいのでは
    相手がどうだったかなんて興味ないというか

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/14(木) 07:21:40 

    >>14
    母親に対する態度は将来の自分に対する態度と聞いたことがある。
    マザコンは嫌だけど、母親に対して冷たい人は嫌だ。
    何事も程度の問題よね。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/14(木) 07:25:31 

    日本が30年間 低賃金だったのは株主を大儲けさせた為だった。
    すべてユダヤ人が悪い。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/14(木) 07:25:44 

    >>4
    この牛めっちゃ見てるね

    +1

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/14(木) 07:27:48 

    >>126
    明治維新で日本は金融ユダヤに乗っ取られて植民地に
    代理朝鮮支配
    テレビは3S政策の一環民衆洗脳
    純日本人はテレビに出演できない
    満州出身者は日本人では無いと判断される

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/14(木) 07:28:58 

    明治維新で明治天皇もすり替えられたんでしょ?
    伊藤博文、在日の親戚の坊ちゃんに

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/14(木) 07:49:45 

    >>1
    違和感を感じたら引き返すといいよ

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/14(木) 08:11:08 

    >>125
    それほんとです。母親に冷たい越えてひどいことばかり言ってて怖いなと思ってたんですが結婚して10年ぐらいたった頃から義母に対する対応と私への対応が同じになり時々本当に辛くなります。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/14(木) 08:13:53 

    >>1
    口調や物腰は柔らかいのに納得いかないことは絶対に理由つけて譲らなかったり(なんとか誘導しようとする)、しれっといつも自分は損が無い選択肢をとろうとする。

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/14(木) 08:57:36 

    >>104
    決断は早い方がいいよ
    彼が自分で気づいて直す可能性はほぼゼロ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/14(木) 08:58:33 

    >>4
    安っぽいフォントに違和感

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/14(木) 09:12:39 

    >>1
    どうでもいい下らない、かつ、すぐバレる嘘をつく。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/14(木) 13:19:17 

    >>1
    危機管理能力!

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/14(木) 13:31:54 

    >>1
    嘘つきは絶対ダメ、あとケチなやつ
    なんか本人が得することばっか考えて人の為に動けないやつ

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/14(木) 14:20:19 

    >>1

    相手との価値観の違い。
    心のもやもや

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/14(木) 14:44:08 

    価値観が合わない(嫌だと感じることが違う)、対等な関係じゃない(言いたいことが言えない、顔色伺ってしまう)とかじゃないかな。

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/14(木) 14:45:59 

    >>4
    牛の下にキリンって書いてあるからじゃなくて?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/14(木) 16:06:15 

    違和感を感じる人って拒絶心が出ちゃってる人だった
    わりと人って些細な拒絶に敏感じゃない?
    あ、この人は受け入れてくれない人だとわかる感じ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/14(木) 16:55:30 

    >>1
    頭がフリーズして胸中モヤモヤする症状

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/14(木) 17:07:45 

    >>4
    これ、美味しいよ。

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/14(木) 18:53:13 

    ダンナ編
    なんかアレだな
    なんかアレだよな。。
    あ!モラハラだ!!!

    女友達編
    自分の事しか話さない人だな。。
    なんか、そうだよな。。
    やっぱり変!!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/14(木) 21:20:06 

    つきあってもいないのに肩が触れて距離が近いやつ。
    絶対女好き。
    まともな人はそこまで普通近づかない。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/14(木) 22:54:30 

    >>1
    見た目が年齢より老けててパッとしないものの清潔感がないわけでも、大きな問題があるわけでもないのになんか気持ち悪いなーとうっすら思っていたおじさんに、後に気に入られてしまってプチストーカーされました。現在もまだチャンスを伺っている模様。しつこすぎる。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/14(木) 23:18:37 

    >>40
    ちょっと前に立ってた、自己愛当事者のトピにもいました?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/15(金) 04:17:27 

    >>6
    言葉にできない異変に気付けるかがすごく大事!無視して結婚して大失敗した💦
    次は本能で選ぶ!!

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/16(土) 01:04:55 

    >>1
    不思議だけど、あるよね。
    マッチングアプリで会った人で
    この人、私以外にも同じことしてそうっだなって、何だかそう思ったんだけど、とても好意持ってくれて真摯な風に見えたし一緒に過ごすのが楽しくて付き合うことになったのだけど、1年半付き合って分かったことは、他にも彼女と他にセフレもいたこと。
    結婚しなくて良かったけど、時間返せと思ったよ。直感だいじ。

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/16(土) 01:28:25 

    >>4
    自販機でホットレモンティーのボタン押したらこれが出て来て飲んでみたらめちゃくちゃ美味しかったのが小岩井との出会い

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/16(土) 19:08:22 

    >>1
    モラハラ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/16(土) 19:31:53 

    >>22
    それは相当なストレスですね
    でも自分だけのいいセンサー持ってて羨ましいです

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/16(土) 19:34:29 

    >>127
    牛じゃ無いですキリンです

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/27(水) 16:31:43 

    >>48
    普通っていう言葉をあえて使うことによって「普通じゃないお前が悪いんだ」っていう罪悪感を暗に植え付けてくるんだよね。

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/12/14(土) 09:54:11 

    他責思考で元カノの悪口ばっかり言う
    元カノみんなメンヘラとも言ってたわ
    目は綺麗な形してたけど何かおかしかった
    とにかく自分が可哀想的なのがすごかった
    今思うとモラハラの気がすごくあった

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード