
「涙でちゃった…」セーターが96万8000円!? 子ども服ブランドの“値段”にSNS悲鳴殺到も「むしろ安い方では」「納得」の声…一体どういうコト??
308コメント2024/11/14(木) 20:32
-
1. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:10
その高級ラインである「ミキハウス ゴールドレーベル」の中に、今回注目されているビキューナ×ベビーカシミヤ シリーズがあります。
「子供向けのセーターが100万とか流れてきて、さすがになにかの間違いでしょ?って見に行ったら、本当に100万の子供向けセーターがありましたわ… ミキハウス凄いな…こんなレーベルもあるんですねぇ…」
「マントに関しては5.6回桁を数えたけど…怖い…」
一方、「ビキューナだから納得」の声も。「なぜこれが高いのかって調べたら、使ってるビキューナって原料がカシミヤよりも希少性のある超高級繊維であることを知れたのが今日の学び」という声が寄せられていました。
+62
-29
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:46
うちの全財産やんww+1066
-13
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 15:20:49
布ちっちゃいのに?!?!+575
-10
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:10
頂き物だとしてもいらない+708
-38
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:12
ユーチューバーしか買わなさそう+448
-9
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:17
採算とれるのかな?+115
-1
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:24
どんな家庭の子供が着るんだろう+477
-1
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:27
でてこい光一!!!!+236
-10
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:33
ミキハウス自体が高級ラインだと思ってたのに、更に上があったとは笑+349
-3
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:42
お金が余って余って仕方ない人なら買ってもいいだろうけど+171
-1
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:48
すぐ成長して着れなくなるのに⋯+221
-2
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:49
いらねーな+67
-3
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 15:21:52
こういう世界もあるんだなと理解はできるが、
むしろ安い方ではとは思わない。高い+217
-1
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:00
お貴族様のお召し物だべ
おら達平民のおべべとは違うずら+348
-4
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:02
これ着れるお子さんは育ちがよくて品があるんだろうね+16
-23
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:02
涙は出ないな+52
-0
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:03
インフレだ!物価高を許さない!😡+3
-0
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:03
>>7
ガラの悪い成金とか?+116
-32
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:05
こんな金額出せるなら別のブランドがいいなぁ+129
-5
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:05
みんなこれ買ったらウチの娘とおそろだよー+24
-11
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:16
これを汚されても怒らないような大富豪とは無縁の世界で生きているので
別世界すぎて羨ましくもない+121
-2
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:20
>>4
いや欲しい、これはさすがに売る!!+136
-31
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:22
同年代の低年収男と結婚したやつが悪い+2
-1
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:29
驚きはするけど涙は出ません+14
-2
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:30
>>4
いただきものなら欲しい+114
-5
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:34
>>5
ヒカキンが赤子に買う未来が見えたw+284
-4
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:35
>>6
ネタ枠
あるいは海外枠+42
-1
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:41
>>15
えーむしろ品がなさそう。+38
-7
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:46
お下がりで何年も持つならあり、なのか…?すぐ虫に食われたら大変だ+19
-0
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:48
渋い色だね+18
-0
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:49
こんな薄汚いセーターが96万は草+16
-11
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:53
+176
-3
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 15:22:54
>>7
日本のブランドなのに着るのは外国の子供だろうね+287
-0
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:05
売れなかったら、社員が買い取るのかしら😇+4
-0
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:10
ヒカキン買うのかな+21
-1
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:11
中国人とYouTuberしか買わないよぉ+36
-1
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:12
いくらミキハウスでも高すぎない?+19
-0
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:12
これ去年も出してて中国人が買うって言ってたよ+52
-1
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:15
もうビキューナが初耳なんですわ+88
-0
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:24
>>4
貰ったら転売ヤーになるわw+91
-3
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:25
キラキラママがインスタ用に買いそう+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:30
涙どころか屁まで出ちまったさ!+5
-0
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 15:23:52
>>7
中国の成金。+269
-0
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:10
>>4
小さな子にニットもらっても着せるタイミングなさすぎるよね。汚れるし。+93
-0
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:19
>>5
タワマン30階住みの富裕層が買うんじゃろ…+8
-0
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 15:24:57
高級ラインなんてできたんだ
なんなの
むかし二万の子供セーターでも高って思ったのに+21
-0
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:16
私が20万円の自転車買うか悩んで1年経つというのに+52
-1
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:16
>>4
こんなプレゼントくれる人ってデヴィ夫人ぐらいじゃない?+7
-9
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:24
成金が買う+8
-1
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:42
>>7
何億とか稼ぐ御家庭だよねきっと…
服なんて何着も買うだろうし…
小さい子供はすぐサイズアウトするからワンシーズン着てサヨナラできる西松屋様だようちはw+193
-8
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:45
色が抑えられている+2
-0
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:47
>>2
買えはするじゃんw+248
-1
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:49
>>1
秒でサイズアウトするのにな
金持ちの娯楽だな+28
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:50
これ着たら怖い怪物から身を守りながら森を抜けられるやつ?+2
-0
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:51
買える人が買えば良いじゃん。
+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 15:25:53
>>4
半返しの額よ+37
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:00
>>7
成金一択+13
-1
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:03
>>7
中国人が買うよ
日本人に買わせようなんてミキハウスも思ってない+198
-0
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:08
こんな一瞬しか着ない洋服に高いお金出してもねぇ+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:17
さすがにこれはゼロ一個多くない⁈+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:19
ビクーニャって何でも高いよね+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:20
>>52
何も買えんくなるわww+94
-0
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:33
>>4
半返しできない+20
-0
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:35
紅葉見に行ったらお昼のカフェの中国の方々のテーブルが豪華で涙出た。
わたしはホットミルクだけで精一杯だった。+8
-0
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 15:26:50
>>7
こんなん着て公園でキャッキャ遊んでたらガチですな+54
-1
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:05
>>2
すごい!買えるよ!+176
-0
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:06
>>11
しかも綺麗に着て売るってことも難しいよね?+20
-0
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:15
>>7
一回着せて写真撮ってメルカリ行きかな+9
-0
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:23
働いてた人は、中国人に人気って言ってた。+5
-0
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:33
爆買いしてる人に一式買ってみてほしいね
+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:40
>>4
このセーターもらうより100万もらうほうが嬉しいね+49
-0
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:40
>>63
売ったお金で返すしかないよね笑+9
-0
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:44
物価の高騰についていけないわ+4
-0
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:45
>>27
間違いないね
ソレだと思う
+6
-0
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 15:27:53
>>1
お金持ち中国人が買ってくれるからね。
「素材が…」とか知ったような事を言っている人、ほんとにいるのかしら。+18
-1
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:05
>>7
海外の富裕層(中国?)かな〜
ゴールドレーベルができたときに、子供のためならいくらでも高品質で高級なものを欲しいっていう海外富裕層がいるけど、ミキハウスにはそのための商品展開がないから、これからどんどん注力していくみたいなことをミキハウスの広報雑誌かなんかに書いてあった記憶+128
-1
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:16
>>56
頂いた日には泣くwww+17
-0
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:19
ここまで来るともはやお馬鹿っぽい
お金は別の所で使うべき+5
-0
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:23
肌着1枚でこのお値段かけるなるもっと他のことに回してあげたいなって思う+4
-0
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:23
西松屋でいいわ+3
-1
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:28
>>22
>>25
日本にはお返し半額の文化があることを忘れずに〜 お返し50万とか絶対嫌だわw+88
-1
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:41
>>10
でも自分がめちゃくちゃ金持ちでもこれは買わない
これを買わなきゃ世界が終わるとかなら買うかも知れないけど+9
-0
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 15:28:49
>>7
アレクと川崎希夫妻が着せそう+82
-0
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:03
桁数えなくても分かるやろ+0
-0
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:10
>>5
>>7
川崎希だな
子供の今のサイズは別として+106
-1
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:14
>>50
あとはインフルエンサーで着せてブログ書けば経費で落とせるとか+28
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:18
涙でた、って掲載元はマジで泣いたと思ってそう+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:32
>>38
価値のわかる人に買ってもらいたいよね。こんな高い子ども服買える俺(私)凄いでしょみたいな成金趣味の奴らの手には渡ってほしくない。+11
-3
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:50
今Xでこれ見た+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:03
涙が止まりません+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:04
>>1
うちにも何着かこれあるわ
旦那の両親が服たくさん買ってくれるのにこれあったよ+1
-13
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:08
うちの子もみなさんみたいな裕福な家庭に生まれてほしかった。
あったかいの着せられなくてすいません。
涙出る。+0
-1
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:11
色合いが全く駄目だお
www+2
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:11
すごいなぁ
すぐ吐いたり漏らしたりするのにこんな値段かけられない…+5
-1
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:26
>>76
子供なんか動いて暑くなるからカシミヤじゃなくていいと思うんだけど+32
-3
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:33
>>2
そんなこといってー、不動産はあるでしょ?😏+31
-14
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:46
>>83
Xmasぐらいにupしそうね+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 15:30:51
ミスじゃなくてガチなんだ!?+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:08
>>26
ヒカキンはDIORとかじゃないw+19
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:15
ボロは着てても心は錦+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:19
>>48
叶姉妹もくれるかもよw+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:40
>>92
子どもは風の子だから薄着の方がいいのよ+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:41
>>1
住む世界が違うとはこの事だ…+15
-0
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 15:31:49
ベビーカシミヤならそんぐらいするかもな
今ユニクロのカシミアでも10000円近くするんだからしゃーないわ+4
-0
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:01
>>88
価値わかる人が子供服に高額出すかどうか+2
-0
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:07
>>22
半返しするんだよ?+28
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:17
>>64
ほんとに凄い
某高級都内スーパーで見かけたソノ国の夫婦と子供
カートに山積みの食料品
ルームサービスよりも安いであろう大トロの刺身やらローストビーフやら…なんだかお高そうなワイン、日本酒
などなど
じっと見てた訳ではないけども異様な山積みカートで目についた
64さんと同じくたった一つコーヒー豆を買いに行った自分…+5
-0
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:18
いいじゃん
金持ちがステイタスのために買うんだよ
日本企業が売り上げあげるのはいいこと+5
-0
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:20
しまむら西松屋でも
悩んで買うのに…+7
-0
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:22
寧ろもっとお高くでもいいのでは・・
中国人は一度使用して要らないって返品しそう+3
-0
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:36
>>11
これ買える層はそんな事一ミリも考えてなさそうw+27
-0
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:37
>>101
叶姉妹はグッドルッキングガイにしかプレゼントしない+6
-0
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:44
>>2
よかった!買えるじゃん!!!+115
-0
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 15:32:54
>>1
ミキハウスの良さ消えてない?+16
-1
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 15:33:38
>>2
好きな2+52
-0
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 15:34:10
>>8
標準語で布だぜ!なんだね
布やん!とか布やで!じゃないんだ+34
-0
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:03
>>2
買えば10年後に10倍で売れるかもだよ!+34
-0
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:06
100万越えのケープ見たあと27万のダウンジャケット見たら、ダウンがかなりお買い得に思えた
錯覚だわ+13
-0
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:13
ターゲット層がその辺の一般家庭じゃないのが一目で分かるから何とも思わない。バースデイや西松屋の値段が数千円上がる方がうちには打撃になる+4
-0
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 15:35:38
>>76
日本企業が海外で競争力やブランド力を持っていくならいいことだね。日本製品、良いものなのに売り出し方が弱いもんね。
それにしても100万円のお洋服によだれだらだらしたりミルク吐き戻したり離乳食握りつぶして擦り付けられてもニコニコしてられるお金持ちってすごい…+60
-1
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:13
>>5
プライベート兼用の衣服は経費で落ちないよ
税理士からストップかけられる+12
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:21
>>76
高品質レーベルの利益で
通常価格レーベルの価格が抑えられるなら
それに越したことはないよね+29
-0
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:24
>>105
ビクーニャ買うなら毛布とかにするだろうね+5
-0
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:31
げげっ旦那の4か月分の稼ぎじゃん+3
-0
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:32
玉木の不倫相手GRL着てるという事アラサー以降でGRL着てるやつ痛いって書いてる人居たけど私GRLでたまにデニムやらトップス買ってるけど痛いんですね。アラサーのくせにプチプラ買ってごめんなさい。+1
-5
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 15:36:48
北の黒電話が、愛娘に着せてたDiorの白のダウンが50万円でビックリしたけどミキハウスはDiorより高いんだね
素材が凄いのかね+10
-0
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:15
>>18
そういう層はこういう無地のものは買わなさそう
ブランドロゴが分かりやすく他人からも見えてないと買わなそう+37
-0
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:31
>>13
むしろ安い方では
はビキューナという生地を考えたらってことじゃない?
肌感覚で高いかどうかの話ではないと思うよ。+4
-0
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:34
何かこぼされる度に発狂しちゃいそう+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:40
一生ものの値段だけど、ほんの少しの間しか着られないしなあ…百万円なんて全然痛くも痒くもない方々しか買えないよね〜+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:48
こんな服買って着てたら普通の服が着れなくなる
+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 15:37:53
>>5
ええやん。成金は財を世の中に還元してもらわんと。+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 15:38:49
>>22
買い手が見つかるんかなw+17
-0
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:16
>>7
ニューヨークの一般人御夫婦に御子様が御産まれになったら上皇后さまがプレゼントするんじゃない?+20
-12
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 15:39:52
どんなに金持ってても買わないでしょ
+0
-0
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 15:40:12
皇族が買う物+0
-2
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:03
うっかり洗濯機に入れて縮ました~テヘまた旦那に買ってもらいます~+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:13
>>7
着用目的じゃなく、コレクターが買うのかも+2
-0
-
139. 匿名 2024/11/13(水) 15:42:28
>>1
素材が貴重だとして、どこ製になるんだろう。商品によるみたいだけど中国製あるんだよねミキハウス+6
-0
-
140. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:26
ビキューナの毛布すごく高いからね…625万円+8
-0
-
141. 匿名 2024/11/13(水) 15:43:44
高級路線じゃないミキハウスもお高めだよね+1
-0
-
142. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:10
>>118
同じく!
あ、こっちならなんとかなりそう…って思った自分がいたわ
え、罠?+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:25
HIKAKINとか買いそう+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/13(水) 15:44:33
ラクダのシャツみたいな色だよね
↑分かるかな 分かんねぇだろうな+1
-1
-
145. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:17
>>22
こういう貧乏な卑しい人間が目先のお金に目が眩んで転売ヤーになるんだね・・・モラルまで低そうだし、こんな低俗ババアの周りにはくれる人すらいなさそう笑+5
-13
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:39
すぐサイズアウトしちゃう!+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 15:45:58
>>7
中国人富裕層の子供だよ。
ミキハウスのゴールドレベルは出来た時に、そっち向けラインだってニュースになってたの見たことある。+50
-1
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:34
カイリージェンナーの娘の入学祝いはエルメスの120万円の通学バッグ。
なおホームスクールで先生が家に来るから、通学はしない
アメリカなんてこんな金持ちが大勢いる+15
-0
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:48
すぐサイズアウトして着られなくなるのが目に見えてる服にここまでお金かけられる人いるのか。すごいな+0
-0
-
150. 匿名 2024/11/13(水) 15:46:54
>>128
いやビキューナ踏まえても安くはないでしょ
ビキューナ使った服大人用1着で100~200万くらいだよ
子ども用コートが100万くらいなら安くはない+6
-0
-
151. 匿名 2024/11/13(水) 15:47:50
>>7
自慢と捉えられてマイナスだろうけど、私子供の頃は100万超えのコートとか着てたよ。ブランドというよりオーダーメイド的なやつ。靴とかも全部オーダーメイド。でもデザインは超シンプルだし、親も全く着飾らないタイプ🤣実家は長く続く企業の経営してた+21
-10
-
152. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:10
ママ痒いよー+1
-2
-
153. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:26
カミングスゥーン+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/13(水) 15:48:38
>>2
よし買おう!買ってくれ!+36
-0
-
155. 匿名 2024/11/13(水) 15:50:50
ミキハウス、アウター10万ちょいのあるよ。ビックリだわ+1
-0
-
156. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:00
>>140
それ、ふるさと納税の返礼品だから、半額の300万くらいと思うよ
それでも目玉どこーになるけど+7
-0
-
157. 匿名 2024/11/13(水) 15:51:38
>>4
これ貰って内祝い半返しとかになったら泣く。
メルカリで売ったら半額以上になるんだろうか?+5
-0
-
158. 匿名 2024/11/13(水) 15:52:46
ミキハウスってデザインすごくダサい+0
-2
-
159. 匿名 2024/11/13(水) 15:53:10
>>27
中国の富裕層向けだろうね+10
-0
-
160. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:09
ターゲット層は成金中国人あるいは娼婦+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/13(水) 15:54:19
>>95
>>120
佐々木倫子さんのheaven?っていうレストラン漫画で、節約が染み付いててどうしても高級メニューが組めないシェフが出てくるんだけど、そこでオーナーが「肉を四角く切れ!無駄を出していい!やりたいことやればいい!」みたいなめちゃくちゃ言い出すシーンがあるのよ
この記事読んでそれを思い出したわw+17
-0
-
162. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:02
>>32
すぐサイズアウトしたり汚したりする分、今まで見てきた布で1番しっくり来る画像かもしれない+8
-1
-
163. 匿名 2024/11/13(水) 15:55:31
>>7
犬にモンクレールを着せる富裕層+8
-1
-
164. 匿名 2024/11/13(水) 15:57:25
>>5
中国人爆買いしてたよ、安いんだって+12
-0
-
165. 匿名 2024/11/13(水) 15:57:45
バカ?+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/13(水) 15:58:54
>>134
目ざとくマスコミが発表。益々彼らに対する風当たりが強くなる。+9
-0
-
167. 匿名 2024/11/13(水) 16:00:34
1着でうちの家族の何年ぶんの服飾費だろ
すごいな+1
-0
-
168. 匿名 2024/11/13(水) 16:02:02
こんなの子供が着てお出かけしても雨降ってきたりカレーこぼしたりしたら発狂ものだから、家で厳重に保管しときたいから買う意味ないよね+1
-1
-
169. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:56
海外ブランドに流れるよりはミキハウスで高い買い物をしてもらった方がありがたい気はする+1
-0
-
170. 匿名 2024/11/13(水) 16:05:58
>>76
まじか
そのお金持ちを追って欲しいw+9
-0
-
171. 匿名 2024/11/13(水) 16:06:51
この前ミキハウスみてて20万の服あって、誤字?二万じゃなくて…?ってなったよ
そういや中国向けに高いのつくってるんだっけ?ってなった
+5
-0
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:26
>>1
家売ったら買えるわ+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:33
>>7
大谷翔平レベルの財産ある人だったら普段着として買えそう。+27
-0
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 16:07:39
>>1
HIKAKIN買うかなw+4
-1
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 16:08:54
>>18
ガラの悪い成金w+7
-0
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 16:11:46
ミキハウスのオンライン限定のお手頃ライン?の7,700円のワンピースでもめっちゃ悩んで買ったのに...+15
-0
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 16:12:38
>>151
ここにいた!お嬢様!
肌触りとか違うのかな?
+25
-0
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 16:13:07
>>5
ミキハウス 、外国人にも人気あるらしいから、お金持ち外国人が買うかも
いいじゃん、どんどん買っておくれ+21
-0
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 16:14:58
芸能人の金持ちが買うんじゃない?
後は中国人やろね。+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:24
>>151
写真ないとなー+5
-0
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 16:15:53
ミキハウスがヤンキーウェアだった時代を知ってるから感慨深いわ+0
-2
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 16:16:31
>>155
100万円のをみた後だと「やすーい!お買得!」って感覚になるから怖いよねw+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/13(水) 16:17:41
>>151
やっぱり高級な冬物って
軽くて暖かいの?
+4
-0
-
184. 匿名 2024/11/13(水) 16:20:05
>>1
去年なんかの本の後ろの広告にあったミキハウスのニットが9万でかわいいけど、高いなと思ったらそれ以上か、、+14
-0
-
185. 匿名 2024/11/13(水) 16:22:31
>>76
それにしても高すぎないか
このサイズじゃ半年でゴミになっちゃうじゃん+10
-2
-
186. 匿名 2024/11/13(水) 16:26:34
>>176
この感じ懐かしいね
昭和の復刻系?+1
-0
-
187. 匿名 2024/11/13(水) 16:27:07
こんなのを着られるような家庭の子に生まれたいような生まれたくないような+2
-0
-
188. 匿名 2024/11/13(水) 16:27:35
中国人の観光客で子供に高そうな服着せている子みたことない
親はブランドロゴどーんなんだけど子供はびんぼくさいは見事にブサだわ
髪型は虎刈りみたいだし+6
-0
-
189. 匿名 2024/11/13(水) 16:28:32
>>20
これを買う人でもガルちゃんやってるのか+3
-2
-
190. 匿名 2024/11/13(水) 16:29:40
>>3
光一の布だぜ?!を思い出すw+91
-1
-
191. 匿名 2024/11/13(水) 16:30:06
comingsoon…+0
-0
-
192. 匿名 2024/11/13(水) 16:30:36
一桁少なくても買えないや+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:25
>>5
パッと思いついたのはDAIGO北川景子夫妻買いそうだなって思った(いい意味で)+2
-1
-
194. 匿名 2024/11/13(水) 16:31:52
>>82
めちゃめちゃお金持ちになったことないんだから、それは言い切れなくない?
私も今の価値観ならそう思うけど、めちゃくちゃ金持ちなら金銭感覚がそもそも違うだろうから普通に買うのかもしれない。+7
-0
-
195. 匿名 2024/11/13(水) 16:37:30
>>25
このレベルがただなはずないわ。
あとあとまでくれてやったことを相手も周囲も忘れないよ。
だったらもらわない方がいい。
お返しがなければこの額だったら気に食わなくなったときに言われる材料になるしね。+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/13(水) 16:37:59
バカバカしい+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/13(水) 16:49:47
>>194
もしかしたらそうなのかもね
高いって感じなくて普通に買っちゃうのかも
1000円ぐらいの感覚で+3
-0
-
198. 匿名 2024/11/13(水) 16:50:02
>>95
中国では子どもにとにかく厚着をさせる。
そうすれば風邪を引かないという考えらしい。
富裕層の子どもなら寒い場所を歩くことはないのに、伝統だけ変に残ってる。+8
-0
-
199. 匿名 2024/11/13(水) 16:54:30
>>134
あの人たちにそんな金銭的余裕はないよ。
医療費だって10割負担よ。+3
-6
-
200. 匿名 2024/11/13(水) 17:02:41
>>150
私は相場に詳しくないからいくつか調べてみたら大人用で200万超えるものがたくさんあったから、高いか安いかでいうと安い方にあたるなと思ったんだけど、違ったのね。
勘違いでコメントして申し訳ない。+0
-0
-
201. 匿名 2024/11/13(水) 17:03:36
バカみたいな記事
+0
-1
-
202. 匿名 2024/11/13(水) 17:07:47
>>48
ケチだよあの人…+8
-0
-
203. 匿名 2024/11/13(水) 17:12:34
>>151
なんで値段わかったの?+3
-1
-
204. 匿名 2024/11/13(水) 17:13:16
>>58
日本の赤ちゃんはあと10年ちょっとでほぼゼロになるし、日本人は眼中にないだろうね+2
-12
-
205. 匿名 2024/11/13(水) 17:24:02
ビキューナって一頭から年間500gくらいしかとれないし、そこにミキハウスのブランド名が乗っかったらそりゃあね・・・+6
-0
-
206. 匿名 2024/11/13(水) 17:24:39
>>186
自分が子供のときにこういうの着せてもらってた写真見ていいな思ったから、娘にも着せたいなって思って買ったよ!
普段着は安服なんだけど、さすがミキハウスは生地がいいなって思った+6
-0
-
207. 匿名 2024/11/13(水) 17:41:31
高すぎる!+0
-0
-
208. 匿名 2024/11/13(水) 17:42:19
>>5
最近出産したEXILEの嫁が買いそう+9
-0
-
209. 匿名 2024/11/13(水) 17:49:52
>>2
2がめっちゃ愛されてるトピ珍しい(笑)+47
-0
-
210. 匿名 2024/11/13(水) 17:50:59
>>5
何の仕事されてる方?!ってくらい富裕層なインスタグラマーさんがお互いの出産祝いとかに買いそう。+6
-0
-
211. 匿名 2024/11/13(水) 17:52:07
>>7
海外でも人気だもんね。+1
-0
-
212. 匿名 2024/11/13(水) 17:53:01
綿がいいんだよ、綿が。+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/13(水) 18:03:27
>>8
パカーン(モンスターボールが割れる音)
「布だぜ?」+42
-0
-
214. 匿名 2024/11/13(水) 18:06:06
>>50
うちも西松屋
私が選んだ服なんて着てくれないし西松屋で好きなの選びなーって言ってる。
けどズボンはパンツの柄が透けちゃうからUNIQLOに切り替えた+11
-1
-
215. 匿名 2024/11/13(水) 18:14:52
>>4
なにをお返ししたらわからないよね+4
-0
-
216. 匿名 2024/11/13(水) 18:15:28
>>117
洋服は流行り廃りがあるから、価値が上昇するのは余程な事がない限り無理じゃない?+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/13(水) 18:16:34
>>3
>>8
布だ☆ぜ☆!!
出てこい光一って、
ポケモン思い出して笑った+58
-2
-
218. 匿名 2024/11/13(水) 18:18:07
>>4
いいえ全力でいただきます!!!+1
-2
-
219. 匿名 2024/11/13(水) 18:18:59
>>194
けどさ、温暖化で大人でもセーター着る機会あんまりないよね…+2
-0
-
220. 匿名 2024/11/13(水) 18:21:09
>>209
いや、思った。笑
嫌味なコメントもないしね!平和で嬉しいわ+14
-1
-
221. 匿名 2024/11/13(水) 18:24:35
子供いないから知らなかったけど、ミキハウスって今でも凄いんだ…
30年前、母がミキハウスの仕事してた(子供服の縫製)
色んな会社と取引してたけど、どこよりも厳しかったらしいけど、その分しっかり評価してくれたって今でもお店で子供服みると話してる+4
-0
-
222. 匿名 2024/11/13(水) 18:29:13
こんな高価なお洋服どこにクリーニング出せばいいんや…+4
-0
-
223. 匿名 2024/11/13(水) 18:33:06
>>8
いらない
いい加減しつこい+3
-20
-
224. 匿名 2024/11/13(水) 18:38:32
>>1
やっぱりこれからは馬鹿な金持ちをターゲットにした商売いいよね+2
-3
-
225. 匿名 2024/11/13(水) 18:39:41
>>7
成金やろうね。+2
-4
-
226. 匿名 2024/11/13(水) 18:46:26
鹿とかアルパカみたいな動物の毛だっけ。
希少はともかく機能面どうなんだろうね。+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/13(水) 18:48:07
>>3
冗談だろうけど小さい方が作るの手間かかるからね。+18
-0
-
228. 匿名 2024/11/13(水) 18:50:02
ビキューナってカシミヤより希少価値が高いんだよね。
メンズのインナーとかでも軽く3桁いったりする…(百貨店勤務でした)+3
-0
-
229. 匿名 2024/11/13(水) 18:51:44
うちは富裕層だけど買えない金額ではないけどちょっと勿体ないかな
私はケチだから買わないけど旦那なら買えば?って言いそうw
義実家なら相談もなく全種類買って来そう
20年前に出産した時にハイになって某ブランドの新生児用ダウンを50万で買ったけど、車移動しかしないしデパートの中は暑いから着せられずウォークインクローゼットの肥やしになったの思い出した
+3
-6
-
230. 匿名 2024/11/13(水) 18:56:42
物の価値なんて値段に比例してると思うのがそもそも間違い+1
-0
-
231. 匿名 2024/11/13(水) 19:02:08
こんな高価な子供服を着て育つお子様は、王族や皇族、セレブ達よね。+1
-0
-
232. 匿名 2024/11/13(水) 19:04:10
>>229
すごいー!
明らかに新生児にダウンなんていらない(むしろ体温上がりすぎて危ない)のにお金があるとのせられて買えちゃうのか。はした金だろうし。
何十万〜何百万のブランド子ども服は1回お出かけで着たらもう二度と着ないんですか?庶民みたいに着倒すとかなさそう。+2
-1
-
233. 匿名 2024/11/13(水) 19:27:40
>>217
コメントだと冷めるけどリアルで会ったら楽しそう。+3
-0
-
234. 匿名 2024/11/13(水) 19:31:18
ミキハウスよりファミリアかラルフローレンもらったほうが嬉しい+3
-0
-
235. 匿名 2024/11/13(水) 19:35:19
>>227
確かにね 縫い目が肌にあたらないようだとか
ボタンがあたらないようやら
縫う所小さいから大変なのに+13
-0
-
236. 匿名 2024/11/13(水) 19:40:21
神田うのも子ども小さかったら着せたかもしれないと思ったけどあそこは親子オソロだったわ+1
-0
-
237. 匿名 2024/11/13(水) 19:44:40
品質の良い物はどんどん値上げしていいよ。
日本はこれからこういう物が買える人とそうでない人の2極化になるんだろうね。それで良いと思う。+2
-0
-
238. 匿名 2024/11/13(水) 20:03:02
>>99
いや、ヴィトンかグッチじゃない?笑+8
-0
-
239. 匿名 2024/11/13(水) 20:03:34
>>134
皇族はミキハウスよりファミリアじゃない?
でも、デパートの外商員ってやたらミキハウスをおすすめするイメージ
外商と繋がり強いのかな+8
-0
-
240. 匿名 2024/11/13(水) 20:05:11
自分が億万長者でも買わないかな+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/13(水) 20:13:50
>>1
何着せるのも自由だけどこんな高額なもの、服目当ての人攫いに狙われたりしないのかね+2
-0
-
242. 匿名 2024/11/13(水) 20:18:51
>>216
カシミアの買取価格が上がるかもしれない+1
-0
-
243. 匿名 2024/11/13(水) 20:41:21
>>117
煽ってるwww+9
-0
-
244. 匿名 2024/11/13(水) 20:53:43
>>241
ボディーガード付いてる階層の人しか買わないと思うよ+3
-0
-
245. 匿名 2024/11/13(水) 21:28:07
>>32
今日は来るの遅かったな!w+16
-0
-
246. 匿名 2024/11/13(水) 21:29:51
>>76
海外の金持ちが買って日本企業が潤って景気良くなるならいいよね。+8
-0
-
247. 匿名 2024/11/13(水) 21:33:02
マイナス多いかもだけど、子供に高い服着せる親とは、絶対価値観が違うし、合わないだろうなと思ってる。。w 同じマンションに、低学年くらいでモンクレールのダウンを着てる子が居て、挨拶もしないし、なんだかなーと思ってた。
この前初めてその子と母親とエレベーターが一緒になって、やっぱり母親も挨拶しないし、すました顔で気取ってて、あーやっぱ合わないなと思ったw+9
-0
-
248. 匿名 2024/11/13(水) 21:33:18
サイト見てたら服もすごいけど雑貨もすごくて食器がボーンチャイナだった
ガンガン落とす年齢の子にメラミン食器以外使う勇気ないわよォ……+1
-0
-
249. 匿名 2024/11/13(水) 21:33:20
子供の時親がミキハウスの服をそごうで買ってくるの嫌だったけどそんなに高かったのか…+3
-0
-
250. 匿名 2024/11/13(水) 21:36:48
ビキューニャって何?と思ったらビクーニャから取れる毛のことなのね
ラクダ科の毛ってウールの比じゃないくらい暖かいらしいけど、汗かきがちな子どもにこれ着させて逆に風邪ひいたりしないのかしら
寒い国の富裕層向け?+0
-0
-
251. 匿名 2024/11/13(水) 21:36:55
>>83
いくら高級とはいえミキハウスなんて着せるかなあ?
高いは高いでもハイブラが好きなんじゃないの
+6
-0
-
252. 匿名 2024/11/13(水) 21:43:56
>>6
ターゲットは海外のセレブなんじゃない?
中国の富裕層とかが買いそう。+27
-0
-
253. 匿名 2024/11/13(水) 21:43:59
>>230
某海外ブランドのコンセプトが、質の良いものが必ずしも高価である必要はない、みたいな感じで超好感度高かった。+0
-0
-
254. 匿名 2024/11/13(水) 21:47:53
この高級ラインの話じゃなくてトピズレかもしれないけど、みんなミキハウスの服って買うの?祖父母からプレゼントとかじゃなくて。
生地とか縫製は素晴らしくて長持ちするんだろうけど、デザイン古くない?昔のお金持ちの子供って感じ…。
今小さい子供がいる20〜40代の親の好みに合うのかな?うちも幼児いるけど買おうと思ったことない。+6
-1
-
255. 匿名 2024/11/13(水) 22:04:23
>>26
そして緊急で動画を撮る+14
-0
-
256. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:36
>>1
可愛い子が着たら可愛いと思う。
+0
-0
-
257. 匿名 2024/11/13(水) 22:07:48
>>216
化学繊維じゃないのって
気をつけないと虫に喰われない?+4
-0
-
258. 匿名 2024/11/13(水) 22:34:33
>>254
この前、芦屋に行ったら公園で着てる子を結構見かけたよ
ファミリア好きな人が多い地域だからなんか意外だった
でも砂場遊びにミキハウスだから、やっぱ凄い世界+7
-0
-
259. 匿名 2024/11/13(水) 23:00:07
>>33
ミキハウスのCMに出てる赤ちゃん白人ばっかり。
外人の赤ちゃん出すな!じゃなくて日本の会社なんやから日本のあかちゃんをもっと出せばいいのに。
でもそれ言ったらユニクロもGUも外人ばっかりやし仕方ないのか。
+15
-0
-
260. 匿名 2024/11/13(水) 23:31:06
>>50
こういう家庭はデパートに足を運ぶというよりかはブランド側が家まで来て売りに来てくれるよね。世界の違う話ですわ。+4
-1
-
261. 匿名 2024/11/13(水) 23:42:45
>>5
てんちむとかね+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/13(水) 23:54:19
>>4
いやほしいわw+0
-1
-
263. 匿名 2024/11/14(木) 00:02:55
>>193
いい意味でって何?説明して!+0
-0
-
264. 匿名 2024/11/14(木) 00:28:41
だからってなんで泣くのか意味わからない+1
-0
-
265. 匿名 2024/11/14(木) 00:35:42
>>6
こういうラグジュアリーを買う人がいるから、普通ラインも買えるんだよ
飛行機もそう、ファースト、ビジネスクラスを買う人がいなくなったら、エコノミーの値段は跳ね上がるよ+17
-0
-
266. 匿名 2024/11/14(木) 01:12:25
>>264
こんな児童館のお下がりコーナーでタダで貰えそうなもんに100万近く払うやつがいてるかと思うと笑いすぎて涙出るやん+1
-1
-
267. 匿名 2024/11/14(木) 01:16:59
>>1
お金があったしてもこの色はちょっと…
小さいうちはもっと明るい色とかパステルカラーとかが良いな。
この色なら老後でも楽しめるし。+5
-1
-
268. 匿名 2024/11/14(木) 01:21:31
>>6
1着でも売れれば良いのよ。安物は何着も売れなきゃ採算取れないけどね。+5
-0
-
269. 匿名 2024/11/14(木) 01:28:24
あほくさ+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/14(木) 01:44:29
>>255
笑ったw+6
-0
-
271. 匿名 2024/11/14(木) 01:51:12
>>193
北川景子は兵庫出身だからそこはファミリア推しだと思いたい+2
-0
-
272. 匿名 2024/11/14(木) 01:58:28
>>7
ヒカキンとか?+4
-0
-
273. 匿名 2024/11/14(木) 02:13:23
>>1
ミキハウスって全体的にデザインが昭和でダサい+0
-0
-
274. 匿名 2024/11/14(木) 02:34:12
人間て本当に馬鹿だわ+0
-0
-
275. 匿名 2024/11/14(木) 03:11:52
マチュピチュ行った時にビキューナの生地に触れた
とんでもない手触りだったわ
ビクーニャ、写真しか知らないけど可愛い+1
-0
-
276. 匿名 2024/11/14(木) 03:55:05
>>15
品のある人はここまで無駄な物にお金かけないでしょ
もうちょっと安いラインだと思う+6
-0
-
277. 匿名 2024/11/14(木) 06:56:20
>>255
明日あたり流れてきそうw+1
-0
-
278. 匿名 2024/11/14(木) 07:13:37
>>254
30代だけどこういうの子供の頃着せられてたな〜懐かし〜で買ってるよ
レトロ可愛いと思って着せてる
あと公園や児童館でめちゃくちゃ探しやすいよ笑+4
-0
-
279. 匿名 2024/11/14(木) 07:45:59
>>128
そんなに希少ならもっと別の物に使ってほしいよな
子供服とか舐めてんのかって思うわ
というか売り方が悪いんだわ
ちゃんとなぜそれが高いのか
どうして希少なのか
ということを特設サイトでも作ってしっかり解説して
その上で世界最高のデザイナーが大切に着てほしい服としてデザインして
本当に大切な人にプレゼントしてほしいとか
大事な日に着てほしいとか
なんかそういう売り方してほしいわ
あまりにも売り方がひどい
希少性に全く釣り合わないと思う+2
-1
-
280. 匿名 2024/11/14(木) 07:56:23
>>4
その分の現金のほうが嬉しい+1
-0
-
281. 匿名 2024/11/14(木) 07:59:08
これ買う人いるん?+1
-0
-
282. 匿名 2024/11/14(木) 08:03:33
>>1
世界が違い過ぎて気持ち悪い、、。
というか、ミキハウスってこんなブランドだったっけ??
金持ちの界隈の中でも上の人をターゲットにしてるんだろうね。
+2
-1
-
283. 匿名 2024/11/14(木) 08:08:09
>>14
笑ったありがとう+12
-0
-
284. 匿名 2024/11/14(木) 08:35:43
>>33
いいじゃんいいじゃん
どんどん稼いでくれ+4
-0
-
285. 匿名 2024/11/14(木) 09:00:12
>>48 絶対くれない。前たかられた。芸能人だからなんでももらえると思ってる+1
-0
-
286. 匿名 2024/11/14(木) 09:20:51
>>56
売ってから返すしかないw+0
-0
-
287. 匿名 2024/11/14(木) 09:27:45
>>14
静岡出身だから親近感湧いちゃった+7
-0
-
288. 匿名 2024/11/14(木) 09:48:00
それぞれ何着くらい売れてるんだろう。
+1
-0
-
289. 匿名 2024/11/14(木) 10:11:30
>>1
超格差社会なんだなとわかり震える
数ヶ月しか着ない服に100万
そんなん買える人がこの日本に複数人いるのかと思うと人間怖くなる+0
-0
-
290. 匿名 2024/11/14(木) 10:15:47
もう普通の家庭は買えないメーカーだから
いっそのこととお金持ちだけにタゲ絞ったのかな
+2
-0
-
291. 匿名 2024/11/14(木) 11:25:46
>>6
高いことに意味があるから。バーキンも1万で買えたら誰も買わなくなるのと一緒。+3
-0
-
292. 匿名 2024/11/14(木) 11:47:18
>>106
別にお礼目的じゃないし、お礼なくても全然いいんだけど出産祝い渡したのに礼儀としてお礼くれなかった人いるんだけどどう思います?(笑)+1
-0
-
293. 匿名 2024/11/14(木) 11:48:08
>>4
GU UNIQLO GAPなどで満足だわ+0
-0
-
294. 匿名 2024/11/14(木) 12:21:32
>>176
最近オンライン限定でミキハウスの安い?お買い得ライン出してるよね〜
プッチーくんいないロゴだけのシンプルデザインだからうちも出るたび買ってる笑+3
-0
-
295. 匿名 2024/11/14(木) 12:24:47
>>43
日本メーカーにお金ドンドン落としてくれ+3
-0
-
296. 匿名 2024/11/14(木) 13:09:38
>>1
海外の年収は日本の2倍〜3倍とすれば一着30万円ぐらいの感覚だよね。都内の超富裕層もまあまあ購入しそう。何千着もないだろうし。
アジア圏では他に追随を許さない超高級志向戦略すごいね。+0
-0
-
297. 匿名 2024/11/14(木) 14:01:20
>>1
ビキューナってビクーニャ??
アルパカの親戚みたいなやつだよね、そんな高級繊維持ちの動物だったんだ…、ベビーアルパカの毛糸とか(常識的な範囲で)高いけど機能とか肌触り段違いなのかな?それともミキハウスのブランド料が乗ってのこの価格?+0
-0
-
298. 匿名 2024/11/14(木) 14:03:46
>>1
どうせすぐ着られなくなるのにバカみたい
犬に服着せてるのと同じくらいバカ
テキトーな布でええやん+0
-0
-
299. 匿名 2024/11/14(木) 14:27:16
ゼロが一つ少ないくらいの値段なら納得するんだけどね
子供服に税込100万は出せないなぁ
ちょっと汚したりしたら大騒ぎしそう
セレブの方々なら汚しても優しくいられるんだろうな
同じ値段出すならもうちょっとお手頃な値段で可愛いのを複数枚買うな
+0
-0
-
300. 匿名 2024/11/14(木) 15:02:21
平安時代のお貴族様のお召し物だったらその当時の価格で、一千万とかするだろうからまあ本物の富裕層なら痛くもかゆくもないんだろうね…ネットやSNSで自分とは生活や価値観が違う人たちを知れるのは良いことなのか悪いことなのかわからないね+1
-0
-
301. 匿名 2024/11/14(木) 15:04:28
>>4
どうせ汚すから、こんな高い物いらない。
着る期間が短いもん。安くてもいいので、もうすこしかわいい色やデザインがいい。+0
-0
-
302. 匿名 2024/11/14(木) 15:05:51
ダウンジャケット、私の手取りじゃん+0
-0
-
303. 匿名 2024/11/14(木) 15:08:27
>>297
海外ブランド男性サイズ60万円台
ミキハウスゴールドラベルセーター大人サイズ140万円Brian 100% Vicuna Sweater– Alpaca Collectionswww.alpacacollections.comThis classic men's v-neck sweater is knitted with 100% Vicuna, the finest, softest, and lightest natural fiber in the world. It is extremely lightweight, yet warm and incredibly soft to the touch. A perfect sweater for layering or to wear unde...
+0
-0
-
304. 匿名 2024/11/14(木) 15:09:13
>>14
いやー天下のエルメス、シャネルでもニット100万は無い!
調子のりすぎやない
+1
-0
-
305. 匿名 2024/11/14(木) 15:18:10
>>21
資産二十兆円だかの大富豪
ウォーレンバフェット夫妻は
5ドルのコーヒーが高いと不満
を言ってた記事見たわ
+0
-0
-
306. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:40
>>117
虫に食われないようにしないと!+2
-0
-
307. 匿名 2024/11/14(木) 15:29:41
>>267
老後こそ原色カラーが可愛いけどな+1
-1
-
308. 匿名 2024/11/14(木) 20:32:31
>>307
痛々しくならず似合う方ならお洒落で素敵かもね。
私はこういう地味色ばっか着てそうだw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ミキハウスの高級ライン、好奇心でのぞきに言ったら涙でちゃった……」