
夫の「ゴミ出し」「皿洗い」に心から感謝できますか? 近所の奥さんに褒められて「ご満悦の夫」が突如始めた家事手伝い。勘弁して欲しいと思う私はダメな妻でしょうか
196コメント2024/11/16(土) 01:50
-
1. 匿名 2024/11/13(水) 09:10:19
「ゴミの日は冷蔵庫に貼ってあるのを見るだけなのですぐ分かったようですが、分別や出し方を理解してないから、いちいち私に聞くわけですよ。『おい、ビンにプラスチックのフタがくっついちゃってるやつは何ゴミなんだよ』とか『紅茶のティーバッグは生ごみでいいのか?』とか」
調べれば済むことでも、とにかく何でも貴美香さんに聞いてくる夫。
「子供と一緒です。でも、大の大人である分、子供よりもタチ悪いです」
・
・
ところが夫はある朝、自分がゴミ出しを担当していることを近所の奥さんに路上で話し、「褒められた」とご満悦で帰ってきた。
「そのご近所さんに『洗濯やお皿洗いもしてあげたら奥さんもっと助かっちゃうわよ』と言われて帰ってきたんです。夫がええかっこしいで気まぐれな性格だということは私が誰よりも知ってるので、マジで余計なこと言わないでくれと思ってしまいましたね」+28
-58
-
2. 匿名 2024/11/13(水) 09:10:53
へぇ、もちろん感謝しますよ+94
-14
-
3. 匿名 2024/11/13(水) 09:11:20
めんどくさそう+52
-2
-
4. 匿名 2024/11/13(水) 09:11:28
今どき当たり前のこと
でも当たり前だからこそ、お互い感謝するようにしてる+175
-3
-
5. 匿名 2024/11/13(水) 09:11:31
たまにゴミ出ししてもらってる
感謝してるよ!
+43
-5
-
6. 匿名 2024/11/13(水) 09:11:56
めっちゃ助かるよ。
ゴミ出しは前日の夜にゴミを一緒にまとめて、玄関に置いておくと出勤のついでに出してくれる。
お皿洗いは私より丁寧かも。
ゴミ出しは毎週やってくれるし日課だけど、お皿洗いは稀だから余計に感動する。
できるやーん!すごーい!ありがとう!って心から思える笑+71
-13
-
7. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:05
頑張ろうとしてるなら褒めて伸ばせばいいのに
+138
-10
-
8. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:06
皿洗いとか、洗えてないのに洗ったつもりで威張るよね+105
-9
-
9. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:10
うちの旦那なんて旦那の地元に住んでるのに、最初ゴミ捨て場の場所すら知らなかったよ+18
-2
-
10. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:17
私もゴミの分別くらいは自分で調べろ、いい加減覚えろと思う+78
-1
-
11. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:28
ゴミ出しは赤ちゃんいないから求めてない。家中のゴミ集めからやってくれるなら助かるけどただポイってだけでわざわざ有り難がるなら自分でやる+20
-1
-
12. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:33
やってる雰囲気なだけで結局中途半端なんだよね+38
-3
-
13. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:36
うちは感謝してるけど、>>1みたいな旦那だったら無理+47
-2
-
14. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:44
そうしてうちは私より家事できる夫になったよ
別に教えてあげたらいいのでは+10
-1
-
15. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:48
ファファファ+0
-0
-
16. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:50
まずは嫁が働くことに感謝してくれないと+44
-8
-
17. 匿名 2024/11/13(水) 09:12:56
簡単なことだけどまぁ地味に面倒だし素直に感謝してるよ。
分別から何から何までやってくれたら最高だけど、専業主婦だしそこまで求めてない+6
-2
-
18. 匿名 2024/11/13(水) 09:13:02
当たり前のことだよね
妻が毎日料理するのも当たり前
ほんとは感謝すべきなんだろうけど+8
-3
-
19. 匿名 2024/11/13(水) 09:13:31
>>1
できますよー
感謝するから感謝してもらえるし
当たり前でもありがとうって感謝されるのってうれしいじゃん
仕事するのも家事育児するのもお互いに当たり前だけど
やっぱりありがとうっていわれるとやる気でるからさー+8
-1
-
20. 匿名 2024/11/13(水) 09:13:34
扶養内パートで共働きを主張するようなもんだな、+0
-4
-
21. 匿名 2024/11/13(水) 09:13:47
そんなんご近所さんだって褒めるか天気の事くらいしか話題ないよ。+17
-0
-
22. 匿名 2024/11/13(水) 09:13:56
感謝してるよ。
てか別に良いじゃん、旦那がそれで気を良くして家事増やしても。
なんか不都合あるの?+8
-3
-
23. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:01
燃えるか燃えないか資源ごみか
会話が増えて
よかったね藁+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:04
>>1
ガルのトピ主にもいるけれど、「〜な私はダメなのでしょうか」っていう、「いやそんなことないよ!」待ちな人って好きじゃない+16
-2
-
25. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:16
調べれば済むことって、聞いたほうが早いから聞いてんねんやろ+2
-6
-
26. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:19
そんな事もわからないのか
と驚いた+5
-0
-
27. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:25
うちの旦那は共働きなのに皿洗い以外なーんにもしなくていつもイライラするんだけど、大量のお皿ほったらかして寝ても朝起きたらキレイになってるの見ると感謝の気持ちが湧くよw
0よりは助かってる
ただ、気まぐれでたまにやる人は洗い残しがあって…とかも聞くからもしそういうのなら余計イラつくだろうな+12
-0
-
28. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:28
育児中は助かる+1
-0
-
29. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:32
>>1
自分だって最初から何でも完璧に出来た訳じゃないんだから、やり方を聞いてくるくらいいいじゃん+14
-4
-
30. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:47
FORZA STYLEの炎上系記事でたびたびトピたつようになったのが気になる。+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:49
子供の時にママに教わらなかったんだね
頑張ってね
+6
-1
-
32. 匿名 2024/11/13(水) 09:14:51
感謝してる。
取り敢えずやる事が大事だと思う。
習慣化したら自分で気が付いて工夫して上達してる。+6
-1
-
33. 匿名 2024/11/13(水) 09:15:24
食洗機をまわせばよい
+5
-0
-
34. 匿名 2024/11/13(水) 09:15:24
仕事で稼いできてさらに家事までしてるんだったら、その時点で褒め称えるべきだよ本来+3
-2
-
35. 匿名 2024/11/13(水) 09:15:28
うちは普段全然やらないからもう諦めてるし期待してもこっちがむかくだけだから何も求めてない
でもたまーにやってくれた時はお礼言ってる
ムカつくけどね
+1
-0
-
36. 匿名 2024/11/13(水) 09:15:51
うちは私がやると決めて98パー私がやってる
でも夫がやってくれる時は感謝するよ
子供がやってくれても感謝する
家族も私に感謝してくれてるしね+4
-0
-
37. 匿名 2024/11/13(水) 09:15:54
>>34
できる人は、自分がやるほうが早いと言ってさっさとやる
+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:07
気まぐれでやってくれるけどむしろこっちにダメ出ししてくるからイライラする。+0
-0
-
39. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:09
>>7
こういうの子育てにも繋がってそうなんだよね+10
-1
-
40. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:19
>>1
ウチ旦那に皿洗いしてもらうと必ず何かの皿の縁を欠けさせるから正直やめて欲しい。義実家の皿もほぼどこか欠けてるから気にならないみたいで「欠けないようにもう少し優しく洗ってね」とお願いしたら「神経質、細かい」とふてくされた。+21
-0
-
41. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:28
>>1
幼稚園の子供のお弁当つくるの、親として当たり前なんだけどさ、それでも適当につくってて、それでも「お弁当つくってくれてありがとう」っていわれると嬉しいのよ。だから当たり前でも適当でもありがとう!っていうようにしてるよ、わたしも。子供からまなんだわ。+9
-0
-
42. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:43
一人暮らししたことない夫さんなのかな
うちの夫はなんかだいたい全部できた+2
-0
-
43. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:50
>>39
そういう旦那は、旦那自身と義母が悪いね+2
-4
-
44. 匿名 2024/11/13(水) 09:16:51
ここぞとばかりに褒めていろいろ教えたら
良いのに。
何ヶ月かかっても死ぬまでするから
大助かりだよ。
近所の奥さんにもお礼を言う。
+3
-0
-
45. 匿名 2024/11/13(水) 09:17:05
>>1
感謝くらいしてあげてよ、貴美香さん。+1
-0
-
46. 匿名 2024/11/13(水) 09:17:17
>>27
容量♾️の食洗機最高だね+0
-0
-
47. 匿名 2024/11/13(水) 09:17:50
>>22
私は感謝できるタイプの旦那だから助かってる二度手間がないし。
記事全部読んだら、この旦那さんだと二度手間、中々だなあって思った。
+6
-0
-
48. 匿名 2024/11/13(水) 09:18:12
沢山稼いでるなら家事を【手伝った】と言っても許せる+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/13(水) 09:18:21
でも男ってありがとーってニッコリしとけばいくらでも働くようなことない?
口先って元手が要らないから合理的だなと思って人生だいたいニコッとしてあれこれやらせてきたわ+4
-1
-
50. 匿名 2024/11/13(水) 09:19:14
専業だけどゴミ出し?なんかに感謝しないよ
夫も大学生息子にもさせてる
自分達のゴミなんだから皆でやって当たり前じゃん
お皿洗いならありがとうは勿論言うけどさ+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/13(水) 09:19:27
>>1
働いていてストレスもあるだろう旦那が家の事も率先して手伝ってくれているのに。
感謝が足りないね。+3
-6
-
52. 匿名 2024/11/13(水) 09:19:36
>>1
聞いても文句、やらなくても文句、やってもきっとここが私のやり方とちがうと文句いうんだろうね
+4
-3
-
53. 匿名 2024/11/13(水) 09:20:05
旦那の口調に悪意感じるけど、本当にこんな言い方なのかな+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/13(水) 09:20:09
近所の奥さんに褒められるためにやってるみたいなのが
不快なんだよねきっと
気色悪くて+5
-3
-
55. 匿名 2024/11/13(水) 09:20:31
うちの夫はゴミまとめてても出さないよ
1回妊娠中に頼んだら男ができるか!と言われて面倒なので自分でやることにした
食器洗いはやるがあそこが汚い・ここが汚い!と騒ぐのでキッチン立たないで欲しい。義母がちゃんとしてる人だから蛇口が拭き上げられてて根本が綺麗に掃除されてないと嫌みたい。
私はズボラだからそのへんはいい加減。
蛇口に泡付いてるとこういうのが乾いて水跡のもとになる!!なんで拭かないだ!!って。確かに夫が洗うと綺麗に拭き上げしてピカピカに磨き上げてる。+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/13(水) 09:21:17
うちは褒めて伸びるタイプだったので、褒めまくり、感謝しまくりで育てたら、もうその手は効かないぞと言われました
+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/13(水) 09:22:02
本当に家事に協力しようとしてるんじゃなく、感謝されたい良い顔したいだけだから、分別だのなんだの何度言っても覚えるわけない
だって実際は興味ないんだから
本気で取り組むならちゃんと覚えようと努力するはず
されたくないことは自分が担当して、できそうなことをおまかせする
エアコンの掃除とか窓拭きとかは?+5
-0
-
58. 匿名 2024/11/13(水) 09:22:07
用がない日は玄関にゴミを置いとくだけで朝早くから着替えて寝癖直して日焼け止め塗って眉毛描いてマスクして家を出なくていいのが楽
+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/13(水) 09:22:11
うちなんて、洗濯する時に「洗剤ってどのくらい?」って聞いてきたからね。裏調べれば分かるだろ。それとも、「俺、洗濯機回そうとしてます」アピールなのか?+8
-0
-
60. 匿名 2024/11/13(水) 09:23:37
夫のゴミ出しって「ゴミ運び」だよね
排水溝のぬるぬるに手を突っ込んでゴミを取ったり
新しいゴミ袋を設置したり
ビンやカンや事前に洗って乾かしておいたり
そういうのを全部ひっくるめてゴミ出しだと思うんだけどな+13
-0
-
61. 匿名 2024/11/13(水) 09:24:02
なんでもいちいち聞いてくるのはうざいね笑+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/13(水) 09:25:33
>>40
欠けた皿のフチで怪我でもしない限り理解しないんだよね、そういうタイプは。+6
-0
-
63. 匿名 2024/11/13(水) 09:25:36
>>1
最初面倒くさいし、大人と思うからストレス大だし大変だけど、やり方覚えてくれて出来るようになってくれたら、
めちゃ助かるやないか
せっかくやる気になってくれたなら、手伝っていただこう!
+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/13(水) 09:26:37
>>7
皿洗いとか言ってくれたご近所さんに私なら感謝しちゃうね+26
-1
-
65. 匿名 2024/11/13(水) 09:28:19
>>54
でもさ、自分も旦那の職場の行事とかで周りの目をきにして、いい妻キャンペーンしたりするじゃん?
それをしたときに旦那が「みんなに褒めてもらうために普段と違う顔して気持ち悪い」と言われたら嫌じゃない?妻が(夫が)評判があがる=自分にとってもマイナスではきっとないからさ。+3
-0
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 09:28:20
うちの近所じゃ、ゴミの日になると旦那さんが通勤ついでにゴミを持って歩いてるのをよく見る。うちも夫がやってくれるから感謝です。+1
-0
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 09:28:54
ゴミ出し、自分の皿洗いは旦那担当だから
本人には口出ししないでいる
我が家はゴミ箱1つしかないから縛って出しに行くだけだけど
新しいゴミ袋の設置の仕方が毎回どうも甘いから
旦那がゴミ出しに行ってる最中に直したり
皿洗いも洗った後油がヌルヌルのままだったり
たまに泡ついてたりするから
こっそり洗い直したりしてる
ほんとはきっちやってくれよって思ってるけど
言うとやらなくなっても困るし、やってくれるの助かるから黙ってる+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/13(水) 09:29:49
>>16
だよね
女性を働かせるなんて男の恥だよ+1
-3
-
69. 匿名 2024/11/13(水) 09:31:31
>>68
本当だよね。真美子夫人なんて一生働く必要ないもんね。+3
-0
-
70. 匿名 2024/11/13(水) 09:31:33
キッチンのゴミ袋にリビングのゴミもまとめて、出勤時に持って行ってくれるから感謝してるよ。
洗面所の小さいゴミ箱はどうにも頭から抜けるみたいで、そのゴミだけは放置だけど、それについて文句言ったりはしない。+1
-0
-
71. 匿名 2024/11/13(水) 09:33:04
何でせっかくやってくれてるのに素直に褒めてやらないんだろwwww+1
-1
-
72. 匿名 2024/11/13(水) 09:33:16
私が家事しても旦那はいちいちありがとうとか言ってくれない。
仕事から帰宅して皿洗ってないことに不満言ったら俺だって疲れてるとか言われる。+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/13(水) 09:34:11
>>52
うちもそういう感じだったのか、「自分で調べて勝手にやったら、ちょっとでも違ったら文句言われそうだし」て言われちゃった。謝りました(^_^;)
+1
-1
-
74. 匿名 2024/11/13(水) 09:34:23
>>69
うらやまぢいいいいいいい+5
-0
-
75. 匿名 2024/11/13(水) 09:34:29
>>7
なんでだろうね、自分が負けた気がするのかな+1
-4
-
76. 匿名 2024/11/13(水) 09:34:32
ゴミ出しは、ほぼ100%夫担当。
といっても、玄関にまとめたものを出してもらうのみだけど。
でも着替えて、外に出て、マンションの人に会ったら挨拶して、ってのが面倒だから本当に助かってます。
実家でも父の担当でした。
+0
-0
-
77. 匿名 2024/11/13(水) 09:36:43
>>75
仕事もして家事も出来る夫だったら
自分の存在意義なくなると思ってんじゃない?www+0
-2
-
78. 匿名 2024/11/13(水) 09:37:53
>>73
コメ主だけど、わたしも未熟で新婚当時はそうだったんだ。せっかくしてくれた洗濯物の干し方が違う!と怒ってしまったり。今では反省してる。+0
-1
-
79. 匿名 2024/11/13(水) 09:39:08
うちの旦那は食洗機付けたのに中々使わず、当番のとき「どうせ予洗いするなら意味がない」と手洗いするけど、洗って水切り籠にいれるだけ。時間的に料理するのは私だけど、使う時に籠から落ちないよう取ったり水滴拭くのが面倒と伝えても自然乾燥するじゃん、だけ
このやりとりを何度か繰り返した後「食洗機使わないならきちんと拭くところまでやって。仕舞うのは私がするから」と言ったらその日から使い出した
今は普通に使ってるけど、あの頃何故あんなにも食洗機を拒否してたのか謎+2
-0
-
80. 匿名 2024/11/13(水) 09:39:58
私は1さんのイライラ分かるよ。うちは頼んでいない事をやる。庭に野菜を植えて、どうだ便利だろう?とか(世話はしない)、食器洗いをした後に勝手に食器棚の中の並びを変える、など。+5
-0
-
81. 匿名 2024/11/13(水) 09:40:12
やっぱり結婚前にある程度相手の家事能力あるかみる?+0
-0
-
82. 匿名 2024/11/13(水) 09:40:20
まとめて玄関に置いておくと出してくるし、出てないと「今日ごみは?」と聞いてくれる
定期的に包丁を研いでくれるし本当にいつも感謝してる+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/13(水) 09:40:21
ゴミ出ししてくれる
もちろん私が家中のごみを集めて分別して玄関に置いておく
早朝出勤の旦那が出勤のついでにそれを持っていくだけ
たまに私が集めるのを忘れたら、代わりにやってくれるわけではなく、「今日、ごみ出すの忘れただろう!」とお𠮟りを受ける
忘れてるなと思ったら代わりにやってくれてええんやで
そう言うと「俺も忘れてた」
だったら文句言うなや!+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/13(水) 09:42:35
>>1
ゴミ出しは助かる。汚いものなるべく触りたくないし、ゴミ捨て場ってGがいたりするし、早起き苦手だから。
というわけで夫に感謝しつつ、多少の家事育児のミスには寛容になろうと思います。+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/13(水) 09:42:48
>>8
うちの旦那はお箸とかは口がつく部分だけ、コップは飲み口だけ、お皿は料理が乗る上面だけ適当に洗ってたからもうさせなくなった。
本人はそれでも気にしないと開き直ってたから、旦那のだけ何も言わずその洗い方でやってる。+13
-0
-
86. 匿名 2024/11/13(水) 09:43:15
>>8
どろっどろのお皿が乾いてカッピカピになったやつが食器棚から出てきて殺意が湧いたわ
お皿を綺麗にするために洗うんじゃなくて洗うこと自体が目的になってるから、一回流したやつはOKなんだろうな+21
-0
-
87. 匿名 2024/11/13(水) 09:43:32
>>5
私がほぼ専業状態だから、やってもらえたら凄く助かる
朝出しの地域なんだけど、どうしても朝と夕方は忙しくて手が回らないのよね(昼は暇だけどゴミは出せないし)+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/13(水) 09:44:38
>>7
自分の家事にダメ出しされたら男女問わず嫌な気分になるもんね
多少至らなくても頑張ってることを褒めて欲しいよ+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/13(水) 09:46:22
家事の感じでもしやうちの夫って仕事できないんじゃない?
って気づいたらつらそうw結婚しちゃってるし手遅れwww+0
-1
-
90. 匿名 2024/11/13(水) 09:46:44
皿洗い、水出しっぱなしにしながら洗うからもったいないし全然汚れ落ちてないから乾いてから再度私が洗ってる
もちろん旦那には内緒で+2
-0
-
91. 匿名 2024/11/13(水) 09:48:38
>>16
そうかな。これに関してはお互い働くのが当たり前だからうちは感謝とかないや。
家事育児に対してはお互いありがとうってしょっちゅう言ってるけど。やっぱりこっちの方がしんどいからね。+1
-4
-
92. 匿名 2024/11/13(水) 09:49:22
>>41
お子さんの「ありがとう」からそんなふうに学べる主さんカッコいいです+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/13(水) 09:50:53
>>8
洗った後触るとヌルってするから鳥肌立つわ。結局洗い直さなきゃならないから洗剤と水の無駄なのに俺がするって聞かない。ゴミは別けてるのに全部生ゴミに入れて捨てるから注意書貼られたわ+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/13(水) 09:51:02
>>86
分かる。
きれいにするために洗ってるなら、きちんと汚れが落ちたか確認するよね。
「洗う」という行為が目的だから、洗剤をつけたスポンジで撫でたりこすったりしてから水で流すというルーティンだけをやる。
フライパンに卵のカスついてんだよ。+11
-0
-
95. 匿名 2024/11/13(水) 09:51:04
ゴミ出しだけしかしないけど感謝はしてる。旦那も私に感謝しろよとは内心思ってる。うちも分別とかわかってないし何でも聞いてくるけど、面倒だからSiriに聞くように言ってる。+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/13(水) 09:52:17
>>1
褒められたとご満悦で帰ってくる旦那さん、可愛いけどね
褒めれば頑張る性格なら、私ならとことん褒めて伸ばすなー+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/13(水) 09:53:13
>>4
これ大事だよね。主婦だって家事やって当たり前とか母親なら子育てして当たり前って言われるより、ありがとうとか褒められる方がやる気も出るし頑張れるよね。
やたら相手を褒めたり褒められるのを嫌がる人がいるけど、褒めて嬉しそうにやってくれたら家庭内も明るくなるしいいことじゃないかな?
私はマイナスな言葉や感情より、プラスで明るい言葉や感情が好きだから旦那でも子供でも何かやってくれたらお礼言うよ〜+12
-0
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 09:54:37
>>8
自分が使った食器とかまではわかるのよ。ただ、炊飯器や鍋など調理はしてないから調理器具まで視界に入ってなくて、洗ってくれてもその辺は残って。後、シンクのゴミ、吹上げなど細かい事言うとやってくれてない。+11
-0
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 09:54:39
旦那のほうががっつり働いてるならすごく感謝する
お互いにフルタイムの正社員なら家事も折半だから、お互いに当然のこととしてやるかお互いに感謝しあうかのどっちか+0
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 09:54:46
>>89
これは職場恋愛でない限りブラックボックス過ぎてなあ。
でも元は職場関連の人だったんだけど、家事とか効率よくささっと出来る人だったけど、仕事ではよくイライラさせられたな。当然逆のパターンもあるだろうし。+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/13(水) 09:54:57
>>77
そういう人は自己評価高いのかな。
私は逆に低いから何もできなくて当たり前精神で生きてるし、やってくれるなら嬉しいしなんかできたら自分最高って思ってる笑+2
-0
-
102. 匿名 2024/11/13(水) 09:55:17
>>1
ありがとうの一言で家事やってくれるならいくらでも言う+5
-0
-
103. 匿名 2024/11/13(水) 09:55:30
>>8
旦那が1回洗ったら、洗剤がすごい量減ってる。地味にむかつく。+14
-0
-
104. 匿名 2024/11/13(水) 09:55:37
>>8
これはできなかったことより威張り散らしてるところが悪い。
家事能力うんぬん以前の問題だと思う。+6
-0
-
105. 匿名 2024/11/13(水) 09:56:38
普段から向こうが感謝の心あるならこちらも気持ちよくありがとう!てできるけどないなら黙ってやれしかない+1
-0
-
106. 匿名 2024/11/13(水) 09:57:19
>>1
教えて続けさせなよ
将来自分が病気で先に倒れたら一緒なんだよ
今やらせて学習してもらうか、後で主が苦しむかだよ
しかも主が先に死んだら子供に1から旦那の教育をやらせるつもり?
こういう女大っ嫌い
先のこと考える頭もない
アホの両親が何一つ教えてこなかった尻拭いをやらされてんだよ
初心者で素人だから1から教えんと出来ない
物覚えが悪い旦那は頭悪いから根気よくやるしかないよ+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/13(水) 09:57:24
>>8
私もどっこいの能力なので構わない
洗い直すのは苦痛じゃないし+1
-4
-
108. 匿名 2024/11/13(水) 09:57:42
これってさ、男は仕事女は家事の時代から全く抜け出せないのなんでだろ?
共働きは家の事は折半はもちろん、専業でも、自分も食べた物なんだから洗ってくれてもいい、トイレも自分が使うんだからたまには洗え!と思う。+1
-1
-
109. 匿名 2024/11/13(水) 09:59:14
>>7
まじこれ
無駄にけなしたがる人損してると思う
そこに至るまでに色々あるんだろうけどさ+10
-0
-
110. 匿名 2024/11/13(水) 09:59:48
>>20
いや、これは子供がいるか、何人か、何歳なのかにもよるし
正社員共働きならゴミ出し程度じゃすまないよ?
全部の家事(今時の名もなき家事も全て)折半、子供が熱でてお迎えも母親だけが早退なんて許されないし保育園、学童がやってる時間しか働けない
残業しててもまだ残ってるから〜なんて許されない
保育園終わるんだから仕事切り上げて終わるんだよ
朝は保育園に合わせて出勤
7時に家でないと仕事間に合わないとかダメよ?
簡単そうにみえて時間管理って難しい+4
-0
-
111. 匿名 2024/11/13(水) 10:01:49
>>1
こういう女性が男が家の事やらなくなる一因ではあるよね
なんかその辺もう少し心広くしてほしい+2
-1
-
112. 匿名 2024/11/13(水) 10:05:11
ゴミ出しもお皿洗いも率先してやってくれるので、めちゃくちゃ感謝だわ!
ただし洗濯物の干し方は適当すぎて、指摘すると拗ねるから私がやってる。
それ以外の家事は完璧なのに!
だからお互い得意な家事、できる家事を協力しながらやってるよ〜+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/13(水) 10:05:25
>>7
旦那さんが家事育児に参加してる家庭って奥さんが感謝して褒めてるよね。
その連鎖でかは分からないけど、旦那さんも奥さん褒めてて良い循環。+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/13(水) 10:06:40
>>4
お皿洗ってもらって洗濯物干してもらって、当たり前だと思ってた…
こっちもご飯作るの、洗濯物たたむの当たり前にやってたけど、気づいたらちゃんとお礼言おうと思った+5
-0
-
115. 匿名 2024/11/13(水) 10:07:19
>>1
こうやって、男が家事してると褒めるおばさんいるよね。自分はしてもらってないから。そして陰で「旦那にあんな事させて…」って女には姑目線で悪口いう。+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/13(水) 10:08:02
>>25
でも私が聞くとググればって言うよ。なんなのよ。+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/13(水) 10:08:26
>>112
どう考えたらその干し方出来るんだ?って思うよね!
+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/13(水) 10:09:45
>>108
主婦の仕事になってるよ。子供にも言われたよ。家事はお母さんの仕事と。+0
-0
-
119. 匿名 2024/11/13(水) 10:21:47
>>112
同じ同じっ!
うちのは料理も得意だけど、洗濯だけはまかせられない
干すのもダメだが、取り込むのもダメ
ハンガーのまま取り込んでつるしておいてくれればいいと言ってるのに
わざわざハンガーからはずして、干した時からベランダに放置してた洗濯かごの中に投げ入れる
重なった洗濯物の一番下で大事な服がしわくちゃになってること多し!+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/13(水) 10:23:01
>>4
「お互い」が大切だよね
うちの夫は食後には「美味しかった、ありがとう」
その他の家事にも感謝の気持ちを言ってくれる
私も何かやってくれた時は言うようにしてる
そんな感じで結婚して20年たったけど家事絡みでのケンカはしたことないかも+9
-1
-
121. 匿名 2024/11/13(水) 10:25:55
>>1
うちはゴミ出しも皿洗いもしないから、私が病気で出来ない時にやってくれたら、めちゃくちゃ嬉しいし心から感謝の気持ちを伝えるよ。+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/13(水) 10:27:12
褒めれば喜んでやるんならどんどん持ち上げてやってもらえばいいじゃん
どのみち何にもしない旦那でいたら嫁が寝込んだり爺さんになったとき悲惨よ+0
-0
-
123. 匿名 2024/11/13(水) 10:30:26
>>1
私は朝起きるの苦手だから、旦那がゴミ出ししてくれるの感謝してるよ!+0
-0
-
124. 匿名 2024/11/13(水) 10:32:52
>>16
働くって他人と接しているわけだし、始業時間もあれば会社の規則もあるからめんどくさくても絶対出社しないといけない。
こっちは家事やってよって口すっぱく言わないといけないのに、旦那は 会社行けよ無断欠勤になるだろって言わなくてもいいから楽でいいよね。+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/13(水) 10:33:14
>>7
この旦那さんが、ひと言「ゴミ出しひとつとっても覚えることが色々あって大変なんだな、いつもありがとう」って言える人だったら、奥さんもモヤることはないんだろうね+14
-1
-
126. 匿名 2024/11/13(水) 10:33:27
夫がたまにやる家事にはたまにありがとう言うけど、私は言われたことない+1
-0
-
127. 匿名 2024/11/13(水) 10:45:25
>>8
皿すら綺麗に洗えないなら
職場の仕事もできなさそう+6
-0
-
128. 匿名 2024/11/13(水) 10:46:42
その近所の奥さんは全てお見通しなんだと思う
読んでてグッジョブと思ったけどトピ主さんは違うのね+0
-1
-
129. 匿名 2024/11/13(水) 10:47:23
>>1
旦那も私に感謝してくれるし、毎回「ありがとう」を言ってくれるから
私も「ありがとう」って思うし、言うよ。+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/13(水) 10:48:59
こんなのでブツブツ言ってる女性は間違いなく仕事出来ないタイプだね。+1
-2
-
131. 匿名 2024/11/13(水) 10:49:20
いちいち報告してくるのなんなんだろう
+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/13(水) 10:49:59
>>7
ゴミ分別や食器洗いや料理や買い物って一人暮らししてた時は誰に聞いてたんだろうね?+0
-0
-
133. 匿名 2024/11/13(水) 10:53:01
フッこんな対立煽りの妄想記事にガル民が踊らされ……てるのかよ!+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/13(水) 10:53:20
>>109
横、色んな経緯があって拗れちゃってるパターンもあるだろうけど…
今まで大した事が無いにも関わらず無駄にけなして文句つけたがる女性って多いよー
褒めるのが癪なのか知らんけど
人生損するよ笑
+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/13(水) 10:54:49
>>130
だと思うよ。
それにめんどうな感じだから友達になりたくない+1
-1
-
136. 匿名 2024/11/13(水) 11:00:16
>>1
私が家事を教えたら旦那は教わった通りに忠実にやってくれるのでいつも感謝してるわ。
反対に何かのやり方を旦那に聞くと優しく丁寧に教えてくれるし。
+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/13(水) 11:01:00
>>4
当たり前だから褒めたくない、大人なのに!って鼻息荒い人とか、損してると思うわ+7
-1
-
138. 匿名 2024/11/13(水) 11:02:52
率先してやらなくて良い、頼んだらOKって軽快に動いてくれたら満点+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/13(水) 11:14:09
>>1
調べれば済むことでも、とにかく何でも貴美香さんに聞いてくる夫。
全部分からないって言えば良いよ。それか、冷蔵庫にゴミの捨て方を貼っておく。
あと、何でも感謝は大切。+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/13(水) 11:18:55
>>4
やだ~ガル民のくせに優しくてで感動した~!+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/13(水) 11:20:14
>>14
家事できる人が増えれば妻側が体調不良の時も家事が滞らないし素晴らしいことよね+2
-0
-
142. 匿名 2024/11/13(水) 11:21:20
私が独身時代から大切にしていた食器立て続けに割られた。たぶん当てつけ。食器返して。悔しい。+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/13(水) 11:22:47
>>131
「私も毎日ご飯作って家事やってるよ、是非とも褒め讃えて」って言う+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/13(水) 11:25:57
休日のみ毎食事、皿洗い、洗濯畳む係
当たり前になってて感謝してなかったわ
ご飯はいつも「美味しかったよ」って言ってくれるから私も「美味しかった」って言ってる。
旦那も掃除とか私がやって当たり前って思ってるよねー+0
-0
-
145. 匿名 2024/11/13(水) 11:28:05
>>1
こんな頭悪い人がいることに驚く。似た者夫婦何だけどさ。ガル民夫もアホばかりだし…リアルでは聞かない。+1
-2
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 11:28:57
>>8
うちは食洗機の入れ方わからないから〜とか言って皿洗いやってくれない。
でもこの前食後私が生理痛でソファで七転八倒してたら食洗機に入らない大物だけは洗ってくれてたので、やらないよりマシだと思って感謝しました。+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/13(水) 11:30:02
>>8
雑な人は本当に雑だよね。
子供の食べ残しが大量に残ってるお皿をそのままシンクに水で流す、汚れが酷い油物を先に洗うから後から洗うものに油汚れを移す、洗剤を大量に使うくせになぜかギトギト状態。+5
-0
-
148. 匿名 2024/11/13(水) 11:31:18
>>1
家事する旦那を褒めるのも面倒なのか
本当に面倒なのは奥さんの方だったりして+1
-1
-
149. 匿名 2024/11/13(水) 11:36:55
>>1
本来は夫の仕事じゃないのに手伝っているんだという気持ちがあるからそうなる
自分の家のことでしょ?自分が出したゴミ使った食器+1
-0
-
150. 匿名 2024/11/13(水) 11:37:14
ゴミ出しと食器は洗ってくれる。ちょっと洗い方が甘い時もあるけれど、やろうって思ってくれる気持ちがありがたいので、たまにこっそり洗い直したりはしています。
あとは、休みの日に洗濯物干してくれる。知らないご近所さん(おばさん)が夫が洗濯物を干しているのを見ていたらしく、
『ご主人にやらせて…』
って言われたけど、もう1人のおじさんが
『今はそんな時代じゃないから男性がやるのも良いと思う』
と言ってくれた。
+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/13(水) 11:37:51
>>4
当たり前だとしても、やってもらって助かったなら「ありがとう」て言えばいいじゃんね。
言うのはタダなんだし、言われて迷惑な人もいないだろうし。普段から、ありがとうやごめんねを言わない人って何か勿体ないよね。出し惜しみして。+5
-0
-
152. 匿名 2024/11/13(水) 11:38:21
>>1
夫に皿洗いさせると油が落ち切ってなかったり⋯
ゴミを部屋から集めてこずキッチンのゴミだけを捨ててきたり⋯缶瓶ダンボールの日はやらないし⋯
出来なくてもいいけどその分本気で稼いでこいよなと思ってる+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/13(水) 11:50:14
感謝されるし感謝するよ?+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/13(水) 11:58:09
私も感謝してほしいし、感謝します!
お皿洗ったよ!って言って「ありがとー!」って旦那と息子に言わせてるww
たまに旦那がやってくれても「ありがとー!」って言うよ!+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/13(水) 12:00:06
感謝する様な事したら、ちゃんとありがとう言う。
感謝できる程でできてもないから怒ってる👹
当たり前のこと+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/13(水) 12:15:12
夫が妻のゴミ出しや皿洗いに毎日感謝してくれてるなら夫がやってくれた時にこちらも感謝すると思うけど
妻がやるのは当たり前って思ってるのに自分がやったら褒めろと言われたら知らんがなってなる気がする+5
-0
-
157. 匿名 2024/11/13(水) 12:26:33
うちの旦那、なーんでも当たり前にやってくれる
同棲始めた時に、わたしうるさいこと一つも言わなかったし全て感謝して周りにも言って周りからもたくさん褒めてもらえたのが良かったんだろうなと思ってる
最初は大変だけど旦那ができるようになったらすんごいラクだよ
週末なんてわたしソファから一歩も動かず生活してるわw+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/13(水) 12:28:17
本文ただの創作イチャイチャ文だった
時間返せ+0
-0
-
159. 匿名 2024/11/13(水) 12:31:11
>>34
元記事読んだら、奥さん会社員だから、稼いで家事もしてる
奥さんを盛大に褒め称えなきゃ!+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/13(水) 12:37:27
>>106
元記事読んだら、旦那さんは一人暮らししていたから家事は得意って言ってたらしいよ
それなのに「君のお株を奪っちゃうからw」とうそぶいて家事しなかったんだって
そんなことを宣うお方の教育なぞ不要よね
できるって言ってるんだから
奥さんも会社員なんだし、奥さんが感謝されずとも毎日していることを、旦那さんも黙ってすればいいだけだよね+4
-0
-
161. 匿名 2024/11/13(水) 12:48:25
自分の働きに感謝されなくてもいいと思うならお好きにどうぞ+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/13(水) 12:56:06
>>6
夫は子どもなの?+9
-1
-
163. 匿名 2024/11/13(水) 12:59:00
>>162
立派なおじさんだよ笑
専業主婦だし基本的な家事は私っていうスタンスだから、夫の出番はあまりないかな。
普段やらないから、やってくれるとありがとう!って思えるよ。
私の手が回らないことに気がついて動いてくれると普通に嬉しいし。+1
-0
-
164. 匿名 2024/11/13(水) 13:10:23
ご近所さんも奥さんに助け舟したつもりなのかもね。旦那はうまいこと乗せられた訳だけど、台所ひっかき回される未来が見えてるから余計なこと言わないでって考えちゃう気持ちも解る。きっと、満足に出来てないのに最後褒めるまでがセットだろうし先が思いやられるね。+0
-0
-
165. 匿名 2024/11/13(水) 13:22:59
シンクに皿おいてあるだけ
たしかに自分で食べたものは運んでるけど
洗ってないんだよねー
+0
-0
-
166. 匿名 2024/11/13(水) 13:25:22
>>163
ゴミ出しは、各部屋のゴミを集めるがメインなのよ。出してもらうだけでそんなに感謝できるなんて、嫌味でも何でもなく心が広すぎて純粋に驚いている!+8
-1
-
167. 匿名 2024/11/13(水) 13:30:13
>>166
ゴミ集めるのは一緒にやってるよ!
それはもう今からやるよ!で共同作業。
田舎で収集場所も車が必要なくらい遠いから、出してくれるだけでもありがたいけどね。
毎日の細々した家事は私だけど、力仕事とか大掃除的な大変な部分は夫に頼る部分もあるよ。+2
-0
-
168. 匿名 2024/11/13(水) 13:36:21
何回言っても油汚れのお皿から洗うから感謝なんて1ミリも出来ない。お箸とかコップとか汚れの少ないものから洗ってと何回言っても通じない。だから皿洗いしなくていいと言ったのになぜかしたがる。マジで迷惑。+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/13(水) 13:36:27
ゴミ人間としか結婚できないような奴が文句言ってんの草
男の中でも滅多に見ない筋金入りのガイジと結婚してんのなここの奴らって
「皿流しただけで洗ったと思ってる」とか「ゴミの分別方法すら知らない」とか笑うわwww
なんでそんなキモイのと結婚したん?いつも得意気に恋愛アドバイザー()気取ってるのに自分の見る目は無いのかw
ごく一部の底辺以外では滅多に見る事の無い男を、さも一般的のように語るのマジでやめてな?w
普通の男は家事くらい当たり前のように出来るから
お前らがモテなすぎて知らないだけ+0
-0
-
170. 匿名 2024/11/13(水) 13:44:20
>>79
予洗い→食洗機でまた洗う
それなら食洗機なんて無意味って思ってたのかな。
私からしたら、ざっと予洗いして食洗機入れれば後はきれいに洗ってくれて、その間手が離れて別の事できるしメリットしかないと思うんだけど、男性は二度手間だと感じる人が多いのかも。
友達の旦那さんに導入考えてるんだけど…と食洗機の事聞かれて、私は予洗いするよと言ったら、やっぱり予洗いはするのか…それだったらちょっと考えるな…と言ってたから。
ちなみに私は乾燥までせず、すすぎまでの設定にして、終わったら食洗機開けて自然乾燥してる。+1
-0
-
171. 匿名 2024/11/13(水) 13:56:09
ゴミを出した後に、新しいゴミ袋をゴミ箱にセットするのさえめんどくさがるうちのクソ旦那
そんくらいやれや💢+0
-0
-
172. 匿名 2024/11/13(水) 13:57:02
ゴミ出しはやってくれるから感謝
皿洗いは数枚の時でけやる時あるけど
しっかり洗えてない事があり
結局自分が洗い直す
正直風呂の天井とかタイヤ交換とか
手の届かない所や出来ない事やって欲しい+0
-0
-
173. 匿名 2024/11/13(水) 14:08:32
>>117
そうなんですよ!
洗濯機から取り出して、シワシワなまんま干したり、中途半端に裏返ってる服(旦那のだけど)とかもそのまま干す。
乾いてればいいって感じらしいです。+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/13(水) 14:11:10
>>119
同じですね(笑)
うちも干すのも取り込むのもダメです。
共働きなので、私の帰りが遅い時取り込んでくれるのは嬉しいけど、ソファーにバサっと置いたまま放置してて洋服やタオルしわくちゃです😅+0
-0
-
175. 匿名 2024/11/13(水) 14:14:08
>>3
『おい、ビンにプラスチックのフタがくっついちゃってるやつは何ゴミなんだよ』
自治体のゴミの分別一覧を見て分別するところからがゴミ捨てなのに、肝心なところは人頼みでウザいしかないね。
ゴミをまとめてやった!奥さんに褒められる!っていう実績作りオ〇ニー+0
-0
-
176. 匿名 2024/11/13(水) 14:15:31
>>8
そのうち上手くなる
自分だって最初は下手だったよなと思って根気よく待つ(さりげなく教える)
猫のトイレトレと一緒+1
-2
-
177. 匿名 2024/11/13(水) 14:18:31
>>8
もう本当にそれ辞めて欲しい。もう今の時代皿洗いくらい実家で習慣づけとけよって思う。女ってだけでやらされてきてこっちは出来るようになってんのにふんぞり返ってママの作ったご飯とママの洗った皿でお腹いっぱいにしてるくせに、結婚してもなお第二のママやらされてちょっと手伝ったらすごく褒めなきゃいけないとか注意は夫を傷つけないようにとか夫を教育できるかどうかは妻次第とかウンザリ。
かといってうちの夫みたいな一人暮らし長いタイプでも変な洗い方するから嫌になる。家事出来る自負があってめんどい。+4
-0
-
178. 匿名 2024/11/13(水) 15:07:53
旦那が料理作ってくれるから私は皿洗いする。
私より女子力高いし器用だから本当に感謝してる。+0
-0
-
179. 匿名 2024/11/13(水) 15:58:09
>>1
私も気持ち分かるしむかつくかな。もっと奥は寂しさかな自分は。
私がやっても当たり前、なのになんでこいつがやると褒められるの?
なんで私は誰にも褒められなくてもみてなくてもやってるのに、こいつかまってちゃんなの?みたいな。
チヤホヤされるのは自分がよかった、自分も褒めて欲しいってのと、
お前だけかまってちゃんしてんじゃねーよ、みたいな不公平さへの欲望かな自分の場合は。
しかも、やってもらうため、うまい操縦のために褒めたり感謝とかしましょう、ってのにも、わかってるけど、けっって思うよ。
男はいいよなあ!甘ったれて周囲に褒めて操縦してもらってたいしたことしてねーのにチヤホヤされてなんでも承認評価されてよおって思うわ。
女はなんでなにしても当たり前、できないときだけがっかりされるん?って。
+0
-0
-
180. 匿名 2024/11/13(水) 15:59:26
>>1
相手も自分に感謝があるならもちろんこちらも心から相手に感謝できるね。
いっつも相手はこちらになにもないのに自分だけ持ちあげなきゃいけないなら徐々に気持ちが冷めるかな。人間だものね。+0
-0
-
181. 匿名 2024/11/13(水) 18:20:16
ゴミ出しめちゃ助かるよ!
ご近所さんの目があるからグチャグチャな格好では出られない訳で、遭遇したら挨拶やら面倒だもん。
+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/13(水) 19:28:58
豚も木に登る状態でも気分よく動いてくれるならいいじゃんと思うんだけどダメなの?+1
-0
-
183. 匿名 2024/11/13(水) 20:12:13
>>1
今はいいかもしれないけど少しづつでも教えておくと体調を崩した時とか助かるよ
コロナにかかった時何も言わなくても色々やってくれた
ちょっと違ってたり自分のやり方じゃないとしても何もやらない人とは比べ物にならないくらい助かるしありがたい
+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/13(水) 20:26:38
なんだろ
人に良い旦那さんね
って思われたいから
やってるのって、感じちゃうのよね
優しさじゃない
よって、嬉しくもない+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/13(水) 21:05:03
>>5
うちはいつも夫
同じフロアにゴミステーションあるから、たまに私も捨てに行きます+0
-0
-
186. 匿名 2024/11/13(水) 21:40:31
私がまとめたゴミを持っていってくれるだけでもありがたい
+2
-0
-
187. 匿名 2024/11/13(水) 23:45:15
>>4
そう思う
やってくれたことに感謝くらい伝えたらいい
私だって言われたらちょっと嬉しいし、ありがとうくらいは忘れずにいたいな+3
-0
-
188. 匿名 2024/11/13(水) 23:48:31
>>1
この記事の人はご主人の食器洗いの動機を「ご近所さんにいい格好をしたい」と言っているけれど、ご近所さんから見えない家事をやってくれているんだよね
だから、褒められて気分を良くしたのがきっかけであっても、その褒めより「奥さんが助かる」という言葉こそご主人を動かしたんだと思う
次は自分が褒めたら、またいい方向に変わるよ
曜日とかは見てくれるんだから、細かい方法を書いておいたら読んでくれるかもしれないし+2
-0
-
189. 匿名 2024/11/14(木) 01:25:04
皿洗いは食洗機の仕事です+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/14(木) 05:48:50
>>10
ほんとそれ!
よくそんなんで仕事できてるなと常々思う+0
-0
-
191. 匿名 2024/11/14(木) 06:40:20
>>166
家にゴミ箱一つにすれば楽になるよ+1
-1
-
192. 匿名 2024/11/14(木) 07:43:28
>>6
まとめるのをやって欲しいけどね+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/14(木) 21:07:20
>>1
旦那はおぼっちゃまくんだから、
言わないとやらない。
進んでやる事は絶対ない。
なんなら子供の方が空気読んでやる。
+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/14(木) 22:33:41
>>8
これがウチのケンカの原因
私は疲れてるから食べた後洗いたくないけど元気になったら当日か翌日にキレイに洗う
旦那は疲れてても食べた後すぐシンクの中キレイにしておきたい人。だけど!油汚れ普通にあるから洗い直し必須
これの落とし所どこなの…
旦那には気持ちは感謝してるけど結局汚れてるから洗わなくていいって言ってるのにシンクに残ってるのが嫌だ!って
ならキレイに洗えや…
+0
-0
-
195. 匿名 2024/11/14(木) 22:34:29
>>94
ウチなんかナスのヘタ付いてたわ
洗ってねんだよ
+0
-0
-
196. 匿名 2024/11/16(土) 01:50:38
>>50
旦那にだけ働かせといてこの言いよう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
家事をしない夫がよほどこっぴどく書かれた記事を読んだのか、突然家事をやると言い出した夫。手始めは、基本の「ゴミ出し」だった。