ガールズちゃんねる

財布落ちてたら交番に届けますか?

721コメント2024/11/13(水) 17:21

  • 1. 匿名 2024/11/12(火) 14:01:57 

    皆さんは道端に財布落ちてたら交番に届けますか?最近の世の中だと、もし警察に届けて、財布の中が空で色々疑われたり、聞かれたりしても面倒なので、スルーする人も多い気がします。
    財布落ちてたら交番に届けますか?

    +251

    -32

  • 2. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:16 

    届けるかなー
    気になって中身見るかもだけど

    +302

    -73

  • 3. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:17 

    >>1
    当たり前に届ける

    +1291

    -22

  • 4. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:44 

    届けます。

    もし自分が落としたら届けて欲しいし

    +1088

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:53 

    交番ない

    +49

    -24

  • 6. 匿名 2024/11/12(火) 14:02:54 

    中身を見て、現金や免許書とか入ってたら届けます

    +45

    -46

  • 7. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:02 

    届けたことあるよ
    あと学生さんのだったときは学生書見てその学校に電話したらその生徒が取りに来た

    +286

    -9

  • 8. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:08 

    届けるよ

    +211

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:11 

    >>1
    目の前で落とされたら落ちましたよって言うわ

    +334

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:12 

    ひろってもらう

    +2

    -12

  • 11. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:21 

    >>1
    届ける以外に何がある?

    +388

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:27 

    こんなトピ採用されるんだ!!

    +78

    -5

  • 13. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:34 

    >>3
    50万円入ってる財布が落ちてて田舎道で防犯カメラも無くて目撃者がいないとしても、本当に届ける?
    皆ならこっそり拾って財布を燃やして処分してお金抜き取らない?

    +14

    -190

  • 14. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:39 

    中身見て札だけ抜いてポイっ😃👍

    +10

    -72

  • 15. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:43 

    現金だけ抜き取ります その後届けます

    +11

    -67

  • 16. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:45 

    届けたよ。お金も心配だけれど、身分証明書なども心配でしょうから

    +179

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:52 

    面倒だからスルー

    +61

    -25

  • 18. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:52 

    免許証とかあるかもだし届ける

    店舗内なら店員さんに渡す
    届けないって選択肢がないかも

    最高で札束が何個も入った鞄を駅の女子トイレで見つけてしまって駅員さんに届けたことあるよー
    あれはちょっと緊張したw

    +144

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:55 

    当たり前
    この前スマホひろって届けたよ
    日本人なら届けて当然!

    +101

    -7

  • 20. 匿名 2024/11/12(火) 14:03:57 

    家まで届ける

    +0

    -18

  • 21. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:03 

    落ちててもスルーする

    +37

    -9

  • 22. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:12 

    >>13
    窃盗罪で捕まる

    +97

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:13 

    落とし主困ってるかもしれないから届ける

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:17 

    >>13
    届けます。人のお金を使おうとは思わない

    +180

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:24 

    >>13
    ⬆️
    おまわりさん
    ココにいます🙋

    +60

    -3

  • 26. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:27 

    中身が抜かれてたら疑われる

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:27 

    通帳届けて手続きめんどくさかったから届けないかなー
    取り調べみたいに、いつ、どこで拾ったか聞かれて感じ悪かったし。

    +91

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:29 

    >>13
    ひえー間違えてプラスしてしまった

    +35

    -5

  • 29. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:31 

    >>15
    一番捕まるパターン

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:32 

    >>13
    届けてお礼の権利もらう

    +37

    -9

  • 31. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:33 


    届ける
    もし私がここでスルーして、変な人に拾われて悪用されたら?とまで考えてしまう(笑)

    気になるから届けた方が私はスッキリするからそうする

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:33 

    >>13
    犯罪ですが?

    +29

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:39 

    >>13
    より怖いよ、変な人出てきたらどうしようってとっとと届ける

    +29

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:40 

    >>1
    中身があろうが無かろうが届ける。
    疑われたりしないでしょう。

    +9

    -7

  • 35. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:41 

    >>13
    財布を燃やして処分とか普通の人の発想じゃないし
    あんた、過去にやったことあるでしょ?

    +106

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:44 

    届けない
    すでに中身抜かれた状態で捨てられてたとかで疑われたら嫌だから、何が落ちてようが触らない

    +95

    -7

  • 37. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:46 

    >>14
    実際はこういう人も普通に多いと思うんよな
    交番に届けるは当たり前ではないと思う

    +45

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:50 

    >>1
    もちろん届ける
    財布、スマホ、鍵届けた事あるよ

    で、名前や住所は明かさない

    +46

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:53 

    ネコババするよ!

    +1

    -5

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 14:04:58 

    絶対触りたくない
    私絶対疑われるタイプの人間だからやだ

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:01 

    今までお財布二度と道端の一万円札届けたけど、面倒な事は何も無かったよ。

    +24

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:03 

    持ち主が現れなかったら貰えるの?

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:10 

    >>13
    犯罪だよ

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:15 

    >>1
    当たり前だけどもらう

    みんなの物は私の物!

    +0

    -12

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:15 

    届ける!私の財布、何度届けてもらったことか!

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:27 

    >>13
    そんな事しない
    本当にこういう時に本性でるよね

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 14:05:42 

    >>13
    届けるよ。なんでたかが50万のために犯罪犯すのよ。誇りがない人には判らないかな?

    +83

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:12 

    届けます
    届けてお礼の品をいただいたこともある
    昭和だったから可能だけど今はなさそうだよね

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:20 

    >>13
    多分ほとんどの日本人はしない

    日本人ってこのよくわからない誰かが見ているぞってモラルに支えられてる気がする

    私も何かよくないことが頭をよぎるときにバチが当たるかもとかおてんとうさまが…と頭に浮かんでやめたりする
    財布落ちてたら交番に届けますか?

    +88

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:20 

    届けるよ
    書類かいて終わりだよ

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:29 

    >>13
    ガルちゃんにも犯罪者予備軍おるのかよw

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:33 

    >>13
    お天道様は見てる。
    だから、届けるよ。

    +29

    -5

  • 53. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:36 

    絶対に届けています!自分も落とした時に届いている。日本素敵

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:44 

    届ける
    盗むほど金に困ってないし、スルーするほど冷たくも無いよ!

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:44 

    旦那が警察官だからってのもあるけど、絶対届ける。
    面倒くさいとか全然思わない。

    +4

    -6

  • 56. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:46 

    >>13
    横だけど普通に届けるよ
    50万も入ってたら尚更怖いから届けるし、落とした人不憫すぎてなるべく早く届けてあげる

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/12(火) 14:06:49 

    >>13
    警察ってそこまで調べてくれんの?

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:05 

    >>13
    無理無理 自分の品性や社会的地位の方が大切

    +21

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:08 

    届けない選択をする人って
    闇バイトへの罪悪感もなさそう

    +3

    -5

  • 60. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:08 

    >>13
    鑑識なめんなよ

    +9

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:14 

    もちろん届けるよ。

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:19 

    >>1
    届けた事ある

    でも落としても見つからなかった

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:20 

    だって、届けてあげたら、もっと入ってた!って言われたらイヤだしね 

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:23 

    >>14
    これたまに言うけど、指紋とかみられたりしないの?
    実際追いようがない?

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:29 


    財布を拾う事はほぼないけど、スマホはよく届けるよ

    百貨店やモールのトイレスーパーのやサッカー台によく忘れてる

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:54 

    >>1
    待ち合わせで初めて行った駅を出たところで拾った
    初めてだからどうしようと思ったら交番の前だった

    もちろん届けたけど、なんでここに来たのかとかいろいろ聞かれたのが面倒だった

    +20

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:57 

    >>1
    何度も拾って警察に届けてます
    先日はクレジットカード拾いました

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/12(火) 14:07:57 

    2回届けた
    2回とも、身元分かるもの無く
    持ち主現れず半年後受け取りました
    2万円と
    7000円(未使用クオカードも有り)

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/12(火) 14:08:06 

    >>14
    財布落とした自分のせいなんだけどこれされて財布も何も戻って来なくてショックだった

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/12(火) 14:08:06 

    >>15
    そこまでするなら現金だけ抜いて財布とカードは処分した方が安全だよ

    +4

    -6

  • 71. 匿名 2024/11/12(火) 14:08:10 

    >>42
    確か小学生の時に道端で数万円落ちてたやつは一年後?とかに警察から連絡がきてもらったよー
    普通にお金だけ落ちてたから落とし主見つからなかったみたい

    親が受け取ってその後貯金されたw

    +13

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/12(火) 14:08:44 

    1人で歩道だと、交番遠いし届ける為に拾う行為が周りからどう見られるか分からないから申し訳ないけどスルー
    以前目の前を歩いてたばーさんが、拾って中身確認して空だったのか植木の中に投げ捨ててた
    最悪だなーと思ったわ
    商業施設内なら迷わず店員さんに届ける

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/12(火) 14:08:51 

    >>1
    通勤定期が落ちてたから届けた事あるんだけど、警官が中身確認してたらクレジットカードまで出て来てゾッとしたよ。勿論全ての権利は放棄した。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:03 

    すぐに届けたいが、同時に交番の警察官がパクる可能性を考えてしまう自分がいる

    様々な事件報道があるように、警察さえも信用出来ない世の中だし…

    +5

    -6

  • 75. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:05 

    正直現金なくなってて疑われたら嫌だし、いちいち交番に届けていろいろ聞かれたら面倒だし見なかったことにしてスルーしちゃうかも

    +10

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:10 

    自分が向かう途中に交番や警察署があるなら拾い上げて届けるけど、ガチで急いでいるタイミングだったら、拾わずに『誰か届けてくれますように』とそのまま通りすぎる。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:10 

    >>16
    善意で届けて疑われたことある...
    届けて交番で2時間くらい自分の時間を奪われたのに
    後日、近所の人が倒れていて、交番に連絡したら同じ警官が来て人身事故扱いされたよ
    状況によっては、疑われるキッカケになるかもだから、知らん顔していたほうがいいのかも?

    +27

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:13 

    >>64
    財布に入ってた数千~数万円ぐらいで指紋まで取って捜査するほど警察は親切じゃないよ
    財布だけでも戻ってきてよかったですねぐらいの感じだ

    +20

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:14 

    届けたよ!年明けすぐ、15万近く入ってたかな!
    お礼の電話とかもいらないから連絡先は伝えなかった。
    全部綺麗に戻ってきて嬉しかっただろうな。笑

    +10

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:16 

    >>1
    当然届ける。
    けど、警察が目の前にあるわけでもないから、一旦カバンの中にしまったりするのが盗んでるように見えそうだから、やっぱり手に持ったまま行くべきかな?

    あとお財布やスマホの場合で急いでたりして、コンビニの前だったからそのコンビニに届けちゃったことはあるけど、迷惑だったかなと反省。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:17 

    届けません
    触らず通報する
    以前お礼も言われず盗ったと疑われたことある

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:34 

    >>1
    届けない、という選択肢がなかった。

    +6

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:35 

    >>13
    自分が落とした時も同じようなめに合うよ?

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:38 

    >>30

    私もこれ
    何%を確実にもらいにいくわ笑
    もらえなかったら舌打ちくらいさせてもらう

    +8

    -19

  • 85. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:51 

    >>7
    それって財布の中身見るの?

    +7

    -3

  • 86. 匿名 2024/11/12(火) 14:09:51 

    何度かあるけど面倒臭いんだよなーこれ
    1万くれればするレベルに時間食う

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:03 

    >>3
    経験上お金は抜いても財布とカードは返して欲しい

    +28

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:11 

    >>27
    わかる。時間に余裕ないと出来ない。
    朝の通勤時に交番前の道路に落ちてたけど、だれも拾わなかった。交番前だから警察官が気付くだろうなって思ったし

    +48

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:19 

    届けたことある。
    中身見ずに交番へ行ってポリスに渡したけど、空っぽの捨て財布だった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:45 

    届ける。落とした人、絶対不安に
    なってるだろうし

    落としたことあるからその気持ちが
    めっちゃわかるから

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:46 

    >>74
    つまり「届けない」ってこと?
    届けてしまえば、後はどうなるとか関係ないと思うけど。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:52 

    届ける。 1000円落ちてたとかなら貰うけど

    +1

    -3

  • 93. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:52 

    >>66
    クレジットカードを1枚そのまま拾ったことがある

    車で近くの警察署に届けたら何度も何度も本当にこのまま落ちていたのか聞かれた
    なんか疑われてるわーって感じだった

    +13

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:56 

    >>1
    届けるよ。
    自分が落として見つからなくて困ったから私は財布やスマホ拾ったら届ける。
    店内で拾ったらサービスカウンターに届けるけど。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:23 

    2年前くらいのお正月にスーパーの駐車場でポチ袋拾ったけど中身が入ってた
    今頃探して泣いてるだろうねって夫とサービスカウンターに届けたけどあの持ち主受け取ったのかな〜

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:28 

    >>1
    普通に届ける。最近デビットカード駅で見つけて、朝早すぎて駅室がやってないから交番に届けようとしたら交番が遠くて困ったわ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:34 

    >>13
    ほんの数万円ならともかく50万円とかどんな出所か分からないから手付けない方がいいよ
    非合法な金だったら却って大事になる

    +8

    -7

  • 98. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:45 

    >>3
    子どもと拾って届けたことあるけど、
    長々と書類書かされて予定あるのに30分ぐらいかかって警察官も親切じゃないし「はいじゃあこれ書いて。」みたいな無愛想で。

    予定には遅れるしその財布の持ち主が見つかったかどうかもわからない

    次からは持っていきたくないな。と正直思った

    +77

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:47 

    Suicaは駅窓口、財布は中身バラけて落ちてたから小銭や定期拾い集めてたら、近所の人だったから直接ピンポンして届けたことある
    イヤホンして歩いてるからか、落としても音や気配しなくて気づかないっぽい

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/12(火) 14:11:51 

    自宅まで警察の人に取りに来てもらった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:03 

    >>13
    他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達なら抜き取ると思います…🫢
    私だったら交番に届けます🫡

    +0

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:09 

    届けた事ある
    現金はなかったけど免許証が入ってた

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:16 

    持ち主から札抜き取ってないかとか
    疑われそうだからスルーしそう
    昔拾った事あるけど
    いつ どこで 何時頃って聞かれて
    意外と覚えてなくて曖昧な答えになってしまったからもう落ちてても拾わないかもしれない

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:21 

    >>84
    お礼って現金入ってた時だけ??1割とか?
    キャッシカード入ってたら預金からは貰えないよね

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:24 

    >>78
    まるで落とし主が悪い言い方だね

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:35 

    >>13
    そんなお金気持ちよく使えないしずっと心のなかにもやもやが残るから手なんか出さないわ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:39 

    >>36
    あとわざと落として見張ってるやつがいたら怖いよね。
    だから私も見ないフリしてスルーするわ

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/12(火) 14:12:54 

    スマホを届けたよ
    おまわりさんが高齢で機種名や型番がわからず
    書類記入の時教えてあげた

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:20 

    >>11
    めちゃめちゃ急いでるときは無視したわ。
    誰か次に見つける人がいい人であってくれと祈りつつスルーした

    +30

    -9

  • 110. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:35 

    >>80
    昔コンビニ前で5000円札拾ったからレジに駐車場に落ちてましたよって渡したら、おばさんが他のパートかなんかのおばちゃんの制服のポケットに5000円札入れて「この間ご馳走になったから!あんたもらっときなよ!」ってやってて交番に届けりゃ良かったと思ったよ。

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:45 

    >>49
    じゃあ中国人や韓国人やベトナム人なら
    落ちてた財布を堂々と盗むってこと?
    届ける人とかいないんかな?

    +1

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:47 

    >>13
    抜き取らないよ。状況金額関係ない。まず選択肢ないっしょ、届ける以外の。

    +11

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:57 

    >>98
    わざわざ届けたのに、なんか面倒だなぐらいの対応人もいるよね
    悪い事したわけじゃないのに、あれしてここちゃんと書いてとか言われ

    +58

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/12(火) 14:13:58 

    自分のも何度か届けられたことがあってすごく助かったから自分も絶対に届ける

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/12(火) 14:14:00 

    >>85
    みたよ
    明らかに学生っぽいマジックテープバリバリなお財布だったしね笑

    +5

    -5

  • 116. 匿名 2024/11/12(火) 14:14:04 

    そそっかしいので道に落としたり新幹線に置いてきちゃったりレジに置いてきちゃったりとかよくあるけど、財布が手元に戻ってこなかった事が一度もないから絶対に自分が拾ったら届ける
    道に落ちてる財布拾って免許証見て家まで持ってきてくれた老夫婦もいた

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/12(火) 14:14:12 

    >>13
    誰かしら見てるものだよ
    あんたのことも見てるよ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/12(火) 14:14:16 

    >>97
    >ほんの数万円ならともかく

    の考えが予備軍

    +3

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/12(火) 14:14:22 

    つい最近拾った
    免許証もクレジットもパンパンに入ってて現金も5万円ぐらい
    23時過ぎだったから交番?って思ってその場で警察署に電話したら
    今から取りに行くこともできますよ?って言われたけど住所わざわざ伝えて来てもらうのもな…となって
    来た道戻って交番まで届けに行った
    中身確認したときに鍵?がいっぱい入ってて不思議な財布だったし、権利を主張するなら相手に住所伝えなきゃならないみたいなこと言われて
    お礼とかもらうつもりでもなかったし免許証入ってるなら持ち主見つかるだろうしで権利は放棄して家に帰った

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:02 

    >>13
    50万拾ったしカメラないしウェ~イ😁じゃないからね!
    警察に被害届出されてたら当日と前後もカメラや調査するからね!

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:10 

    店舗内で届けても、なんか、えー??!みたいなめんどくさそうな対応されたから届けるのを躊躇してしまう

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:16 

    >>2
    普通に犯罪者予備群で笑える

    +47

    -22

  • 123. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:26 

    >>104
    現金だけ

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:26 

    この前駅のトイレで財布が置いてあったから、駅員さんに届けた
    一応駅員さんに「ここに預けて大丈夫ですか?」って確認して

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:36 

    >>65
    私もセルフレジの物置く所によくスマホ置き忘れる
    途中で気付いてすぐ戻るけど

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/12(火) 14:15:40 

    >>6
    入ってなかったらどうするの?

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:10 

    >>1
    届けない選択肢あるの?拾わないってことなのか盗むってことなのか、、、
    たまたま数日前にマンションの前でお財布拾った。交番遠いし時間もなかったけど、開いたら1番上に学生証あって住所も書いてあったから直接ピンポンして届けちゃった。
    隣のマンションだったし親御さんが在宅だったからスムーズに済んだ

    +10

    -2

  • 128. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:16 

    >>95
    私は駐車場でポーチを拾った
    中身は見てないけどサービスカウンターに持っていく途中で、持ち主に見かけられてあらぬ疑いをかけられないか不安だった

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:23 

    >>13
    中身はいいから免許証保険証と財布だけは届けて。再発行面倒臭いから

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:33 

    >>98
    時間かかるよね!
    中身確認とかするし

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/12(火) 14:16:41 

    >>18
    馬鹿だね~ 札束を自分のカバンに詰め込みなさいよ 損な人柄だよ

    +5

    -29

  • 132. 匿名 2024/11/12(火) 14:17:03 

    休日の郵便局のATM の足元に1万円、裸で落ちてて、拾ってそのまま警察に届けたら3か月後、まるまる受け取らせて頂きました。

    セルフガソリンスタンドで前のお客がおつりの千円忘れたまま発車しちゃって、あわてて店の人に預けましたよ「たった今行った車の人です!」って言って。あの店の人ちゃんと、もし取りに帰ってきたあの客に返してくれたかな?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/12(火) 14:17:10 

    >>110
    わろた
    力抜けるわな

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/12(火) 14:17:57 

    拾って届けたこともあるし
    落として届けられてたこともある

    拾った時は警察官とどの種類のお金が何枚あるか一緒に確認とかあったな

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:06 

    >>13
    そもそも拾った財布の中身を見ない
    変に触ったとか抜いたとかトラブルになっても嫌だし
    財布が分厚いと感じたらなおさら怖くて中を触りたくない
    財布と認識したら細かく触らず近い所にまず届けるよ

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:15 

    >>1
    過去に4回拾った事あるけど◯円足りない!とかで別に疑われることも無かったよ
    ただやっぱり面倒だよね財布の中身を相互確認して欲しいと頼まれて書類を見ながらクレカが何枚、現金が幾らみたいな事はした

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:21 

    >>115
    そうなんだ バリバリでも見ないで交番やお店に届けてたわ
    なんか疑われたらイヤだし 万が一中抜かれてたとかして

    +15

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/12(火) 14:18:37 

    届けるよ。それで1割後でもらう

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:08 

    >>1
    店内ならサービスカウンターか店員さんに渡して、駅構内なら駅員さんに渡す
    路上なら無人なことが多い交番の分かりやすいところに置いてさよなら

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:42 

    財布じゃなくて、むき出しの1000円札2枚落ちていた時も交番へ届けたわ

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:49 

    届けるよー!何度かあるよ。
    届けてもらった事もあるんだけど、警察から連絡があるまで気づいてなかったw

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:53 

    >>126
    空ならゴミと一緒。

    +4

    -23

  • 143. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:55 

    駅で落とした事あるけど
    連絡来て財布受け取りに行ったけど 
    札が入ってなかった
    ごめんだけど駅員疑ってしまった

    +0

    -6

  • 144. 匿名 2024/11/12(火) 14:20:17 

    昔100円届けると警察の人がポケットマネーで100円くれたりしなかった?

    +2

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/12(火) 14:20:50 

    >>13
    当たり前
    そう言う時に掠めたお金って、後で自分に降り掛かる気がする

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/12(火) 14:21:32 

    駅前で落ちていた財布を駅の隣にあった交番に届けたけれど、お金は入ってなくて、本当に入ってなかったのかと疑われて嫌な思いをしたからもう届けなくてもいいかとか思ってしまったよ
    自分でお金を抜いてたら財布を届けるか?っていう話だよね
    基本警察に届けるというのは善意でしているということから入って欲しいと思うんだ、警察の人よ

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/12(火) 14:22:27 

    >>131
    そんなはした金で人望失いたく無いからね

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/12(火) 14:22:33 

    届けたい気持ちは山々だけど、

    わざと財布を落として陰から見ていて、
    財布を拾った人にお金取ったとか因縁つける輩がいるのよ…

    だから、そのままにしておくか、近くに交番があれば落ちている事を伝えに行くかな。

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/12(火) 14:22:43 

    >>45
    そんなに落としてばっかりなの?
    チェーンでもつけておいた方がいいのでは?

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/12(火) 14:23:03 

    落ちてた財布のお金抜いたら犯罪になるのかな?

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/12(火) 14:23:16 

    自転車かバイク乗っててそのまま落としたのか
    道端に免許証やクレジットカードがぶちまけられた状態で落ちてて
    さすがにスルーできなかったw
    拾ったのが私で良かったね!って思いながらかき集めて交番持って行ったよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/12(火) 14:23:21 

    >>4
    私も前は届ける一択だったけど、こんな時代だし「財布には10万入ってました!足りない!」とか騒ぐ詐欺まがい、またはほんとにそう勘違いした認知症老人とかが拾い主だったら面倒だなぁって思っちゃう。

    +18

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/12(火) 14:23:39 

    >>142
    やば…
    用無しですよ。ってか?


    +8

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/12(火) 14:24:05 

    >>2
    半数は中身を見るってことか
    そういう人は他人の日記も見るタイプだと思う

    +31

    -7

  • 155. 匿名 2024/11/12(火) 14:24:41 

    届けたことあるけど処理やらなんやらですごく時間かかった。こちらの名前も住所も言わなきゃいけないし、面倒な人が無視する気持ちもわかる。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/12(火) 14:24:45 

    >>13
    あなた色んなトピでバレなかったら犯罪やるでしょ?って書き込んでる人かな

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/12(火) 14:24:52 

    届けるけど、こっちの個人情報を書かなきゃ行けないの勘弁して欲しい
    届けてすぐ立ち去りたい

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/12(火) 14:24:59 

    >>1
    拾った事ある。交番に届けたよ
    私がお財布落とした時も交番に届けてもらってて拾って下さった方に菓子折り持って行ったよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/12(火) 14:25:17 

    >>1
    後で後悔するから届けるよー。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/12(火) 14:25:38 

    近くのお店に渡す

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/12(火) 14:25:50 

    >>150
    なるよ。

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:17 

    >>2
    金額によっては届けないかも。10万円以上なら🤭

    +4

    -27

  • 163. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:24 

    >>111
    暇だから調べてあげた
    監視カメラが普及してる都市部では比較的届けられる傾向があるらしいよー
    あくまでも捕まるからやらないって感じなのかもね

    日本人程「落とした人が困っているかもだから」みたいな道徳として根付いているわけではなさそう

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:29 

    >>1
    落とした人良かったね~私みたいないい人に拾ってもらえて!!!って自己満足に浸りながら届けて、届けた後は、今この近所で私に対して心から感謝してくれてる人がいる…超気持ちいい…!って自己満足に浸る

    +10

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:33 

    今あちこちに監視カメラあるから怖いわ
    万が一落とし主が絶対ここで落とした!って確信があって警察にでも駆け込まれたらワンチャン人生終わる

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:36 

    >>24
    それな

    人の金使って気分がいい?って聞きたい

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:39 

    >>1
    届けるというか届けた
    警察で住所とか電話とか色々聞かれて
    めんどくさかった
    今考えると中抜きしてないか疑われてたんだね

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2024/11/12(火) 14:26:51 

    >>49
    多くの日本人は宗教の信者はやらなくても「お天道様は見てる」とか「バチが当たる」はなんとなく信じてるというか染み付いてるよね
    だから悪い事はしたくないしいい事をすると気分がいい
    もし拾った財布のお金を使ったりしたらバチが当たりそうって思うし、何か悪いことが起きたらあれのバチだろうなあって思いそう
    悪い事はしないに限る

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/12(火) 14:27:01 

    >>146
    向こうだって仕事なんだからしょうがないじゃん。

    +6

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/12(火) 14:27:06 

    >>6
    おっさんのだったら中身抜いてゴミ箱に捨てちゃえば?

    +1

    -17

  • 171. 匿名 2024/11/12(火) 14:27:55 

    昔、泥酔して財布と携帯落とした時に
    交番に届けていただいたので

    必ず届けます!

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/12(火) 14:28:01 

    >>1
    届けたよ。
    中身は見ずに。
    駅なら駅員に届けた。
    直ぐに持ち主が見つかって後日、お礼状が来た。

    自分が落としたときも交番に届けられていて被害が0。
    大晦日の人混みだったのに。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/12(火) 14:28:10 

    小4のこどもが電車に乗ってターミナル駅周辺の塾に通ってた時
    当時マジックテープで開け閉めするしまむらのお財布使ってたんだけど
    どこかに落としちゃったと本人から連絡あった。
    交番に行って、来た道戻ってみてと話して
    交番探して行ってみたら落としものとして届いてた。Suicaやお金が入っていたから覚悟していたのに、心ある方が拾ってくれてその時本当に感謝した。
    私も子供も拾ったら必ず届ける。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/12(火) 14:28:42 

    >>151
    あれ本当さぁ!なんでそんな落ちやすいところに入れるんだろ?
    私も同じ状況で届けたことある。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/12(火) 14:29:19 

    >>86
    お礼とか一切いりませんって言えばこっちの情報とか聞かれずにすぐ終わるよ〜!
    交番で警察と一緒に中身の確認して、終わり。

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/12(火) 14:29:24 

    >>163
    「落とした人が困っているかもだから」と思わない感覚の方がわからない

    困ってるだろうし届けられて無事に帰ってきたら嬉しいよね
    自分がもし落としても届けられたら嬉しいよ

    +9

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/12(火) 14:30:08 

    わざと落としておいて誰かが拾って届けようとしたところで出てきて「それ私のなんですけど!」→渡したら「あれ、1万円ないんだけど!」っていう詐欺?もあるらしいよ。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/12(火) 14:30:38 

    もし疑われても聞かれても潔白だから平気。
    何も後ろ暗いことしてないもの。
    警察が聞くのは仕事だしね。

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/12(火) 14:31:16 

    >>1
    届けるけど、なかなかの時間、話を聞かれる。
    ペットの投薬の時間なので…と帰ってきたことある。

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/12(火) 14:31:41 

    >>147
    札束なんだからはした金ではないだろ

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2024/11/12(火) 14:31:50 

    >>152
    後ろめたいことは何もないんだから届けたらいい。
    連絡先を書かずに届けることも出来る。

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2024/11/12(火) 14:32:14 

    >>177
    らしい、、、伝聞ね。
    その場合は「まあ大変!一緒に警察に行きましょう!」って言えばオッケー。

    +6

    -1

  • 183. 匿名 2024/11/12(火) 14:32:19 

    道端にわかりやすく落ちている場合は相手が気づいてすぐ引き返してくること考えて、届けなくなった。
    自分の場合にまず落ちてないか引き返して探すと思ってしまって。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/12(火) 14:32:44 

    >>1
    届ける一択。

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/12(火) 14:33:01 

    人通りのある昼間なら届けるかな
    前に夜道を娘と歩いてたらスマホが落ちてたけど、申し訳ないけど無視した 実は物陰から見張ってて、イチャモンつけられたら嫌だなとか思って…
    考えすぎかな

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/12(火) 14:33:20 

    >>105
    まあ落ち度はあるよね
    このまはジーパンの後ろポケットに入れてるだけのオッさんが落としたわ
    しかも落とした事に気付かずそのまま歩いてた
    落としましたよって渡したけど、また懲りずに後ろポケットに入れてた

    +7

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/12(火) 14:33:58 

    届けるけど、後でゴチャゴチャしたくないから、名前は言わずに届ける。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:04 

    高速のSAで、売り場の平台にお札が二万円乗せたままになってて、レジの店員さんに渡した
    なんか手を伸ばすのも泥棒に間違えられたらどうしようってドキドキした

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:14 

    自分が遺失物を取りに行った時に、拾得物で7万円を持ってきた人がきた。
    封筒にも入ってない裸銭。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:19 

    >>13
    大金が入ってたらむしろ早く届けるわ。
    落とした人も困ってるだろうし、トラブルに巻き込まれるのも困る。

    +17

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:20 

    ちゃだわは ちゃだわは ちゃんと大切にひて
    くれなくちゃだわ その気ぃがぁないのぉーにぃー

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/12(火) 14:34:49 

    >>64
    財布くらいでそんな捜査するほど警察は暇ではない

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/12(火) 14:35:22 

    >>1
    偽善者ばかりで、目眩がしてきたわ( ´∀`)。

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2024/11/12(火) 14:35:45 

    時間があったら届けます。
    時間ない時はすみませんが見捨てます。
    大事なカード等たくさん入ってる財布は本当時間がかかるので。
    届けた時に1時間くらい待たされたことあります。
    カードパンパンに入ってて警察の方も大変だった思います。
    これを経験してあまり財布にカード入れ過ぎないようにしようと思いました。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/12(火) 14:36:02 

    財布交番に届けたことある
    中身入ってないけど中は確認したの?なんで中みなかったの?とか聞かれたよ
    財布届けただけで状況説明と書類記入で1時間以上拘束されたからもう次見かけても拾わないことにした

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/12(火) 14:36:18 

    >>182
    スレッズで書いてる人いたよー。警察行ったってさ。そんで事情聴取?されたって。まぁそれもネタかもしれないけどね。

    +2

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/12(火) 14:36:21 

    >>185
    いちゃもんつけられても警察に行けば監視カメラだらけの今はどちらが虚無申告してるかばれるよ
    逆に強くでたほうがいい。
    「私が犯人だと言うなら警察に行って話してください。やましいことないんですよね?一緒にいきましょう」

    +4

    -2

  • 198. 匿名 2024/11/12(火) 14:36:50 

    財布が落とし主に戻る日本であって欲しいから届ける。

    落とし主が厄介な人でいちゃもんつけられる可能性はあるかもしれないけど、財布自体もその人の資産だし戻った方が良くないかな?

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/12(火) 14:36:56 

    パウダールームに指輪置き去りの時困ったな
    ダイヤが付いてたからヒエッとなった
    きっと戻るだろうから、少しだけ目に付きにくい所に寄せておいた
    他の人は目に付かなくても、本人はよく探すと思ったから

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/12(火) 14:37:41 

    そのまま

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/12(火) 14:37:51 

    財布落ちてたら交番に届けますか?

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/12(火) 14:38:05 

    >>13
    欲望に打ち勝って届けて良いことをしたという晴れがましい気持ち>>>>>>>>>>>>>一生、罪悪感に苛まれて捕まるかもと怯える毎日

    届けたほうがメリットが遥かに大きくお得。
    運が良ければ菓子折りぐらいは貰えるかもだしw

    +5

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/12(火) 14:38:18 

    届けようと手に取ったところで、泥棒扱いされた人がいるから、まずはその場で警察に電話した方がいいかも。
    銀行員の方だったらしく、仕事もクビになってしまったらしい。

    +4

    -3

  • 204. 匿名 2024/11/12(火) 14:38:56 

    健康保険証落ちてたから届けたんだけど、あれこれ聞かれるのウザかった。もう届けるのやめようかと思うくらい。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/12(火) 14:39:28 

    お店で働いてるとしょっちゅう財布やらスマホやら忘れられて困ってるよ。
    ずっと店に置いとけないから閉店まで連絡なかったら最寄りの交番にいつも届けてる。
    こっちは早く帰りたいのに😠でもさっさと届かないと余計面倒な事なるからね。

    だからみんなお店に忘れ物しないでね。
    閉店後に届けてあげてんだからね。

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/12(火) 14:39:34 

    >>1
    触ったら指紋残って何かいちゃもん付けられたら嫌なので、○○に財布が落ちています、仕事なので届ける時間がありません、触るのが嫌なので触れてません、と警察に連絡した事はある。(名前と住所は聞かれた)
    一度財布を無くして中身抜かれて財布だけ道に捨てられて、指紋採取や被害届出したことがあるので、その経験からもし疑われたら指紋採取されると思うしそれを懸念して。ちなみに私の財布からは犯人らしきの指紋は出たけど捕まえられませんでした。触って無くなってたら自分じゃなくても疑われそうで嫌だよね。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/12(火) 14:39:48 

    >>13
    届けるよ
    そんな大金無くしたら…って落とした人の気持ちになったら恐怖でしか無いもん

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/12(火) 14:39:58 

    >>195
    交番は接客業じゃないから

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/12(火) 14:40:16 

    届けるよ。数ヶ月前に銀行の封筒に入っていたお札を届けたことがある。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/12(火) 14:40:18 

    >>203
    そのぐらい注意深くならないとダメなのね

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/12(火) 14:40:59 

    拾うところから交番に届けるまでずっと動画録りつづけて、
    何かあったらこの動画データも提出しますって警察官に言って渡す

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/12(火) 14:41:18 

    届けたい。でも財布拾い上げた時に、「それ私の!盗もうとしたでしょ!」みたいなイタズラだったら嫌だなと思う。触らないで、警察に連絡するかも。

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/12(火) 14:41:48 

    >>182
    結構そういうケース多いよ。
    盗まれてお金だけ抜かれて捨てられてた財布を拾ってしまった、とか。
    疑われて警察で話聞かれたりすることも多いみたいだよ。ネットで検索したらわんさか出てくる。
    警察で時間的に拘束されるだけでも面倒。
    拾うにしても誰かと一緒に拾うとか、注意が必要だと思う。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/12(火) 14:41:53 

    >>1
    この前道端にお財布じゃなくて1万円札が落ちてて、えっ!どうしよう…と思っていたら後ろにいた知らない若い夫婦が「うわっラッキー!!」ってサッと拾っていった…。ビックリしてないで拾って警察に持って行ったら良かったってすごく後悔。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/12(火) 14:42:06 

    届けて、お礼をもらう

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2024/11/12(火) 14:42:23 

    >>147
    ポッケナイナイしたら人望以外も色んな物を失って人生のトータルで損だよね。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/12(火) 14:43:31 

    >>215
    お礼をもらおうと思ったら色々書かなきゃいけなくて面倒だよ。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/12(火) 14:43:32 

    高校の時に友人と届けたら警官に「中身抜いてない?(笑)」って冗談言われて嫌な気持ちになった。

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/12(火) 14:44:26 

    >>203
    うそっぽい

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/12(火) 14:44:37 

    前に財布が落ちてる現場に遭遇した。ちょっと通り過ぎてしまったんだけど引き返した。
    自分は拾ってちゃんと届ける(真っ直ぐ行けば交番があるの知ってる)けど他の人が絶対に届けるとは限らないしここは自分が届けようかと思って拾った。
    ちゃんと交番に届けたよ。もちろん中身は見てないけど二つ折りの財布でかなりのお札がはみ出してたからけっこう入ってるぽかった。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/12(火) 14:44:52 

    >>203
    落とした人がクビになった銀行員?
    拾った人が冤罪でクビなった銀行員?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/12(火) 14:45:06 

    >>11
    スルー

    +31

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/12(火) 14:45:20 

    >>185
    子どもがいるなら守るべきは子どもが第一だからそれでいいよ。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/12(火) 14:45:21 

    こんなに届ける人がいてびっくり!
    届けるまでの間に誤解されて窃盗とか言われたら困るから触れないよ...
    複数でいたら届けるかもしれない

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/12(火) 14:46:01 

    >>210
    本人は疑いもなく良いことしようとしたのに、泥棒扱いされるとか最悪だよね。
    届けるためでも自分のカバンに入れてしまったら、いくら説明しても取る気はなかったっという照明はできないよね…

    落ちてた携帯とか交番に届けたことあるけど、次からは無闇に触らずまずは最寄りの交番に電話しようと思ったよ。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/12(火) 14:46:10 

    >>197
    監視カメラないところだって多いよ。そんなドラマみたいにうまくいかない。

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2024/11/12(火) 14:46:14 

    >>13
    昔だったらよぎるかも。バカだったし
    でも今の時代は防犯カメラもあちこちあるし、「もしかしたら釣りかも」って疑うわ
    だったら速やかに届けて一割ゲッチューしたほうがお得だし安全だよ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/11/12(火) 14:46:55 

    >>169
    仕事でもなく善意で届けた人間にたいして取る態度じゃないんだよ
    疑われたことあるけど、めんどくさいけど困ってるだろうと届けた結果が罪人扱いだもん
    それからは指紋つけないように通報だけしてる

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/12(火) 14:46:56 

    >>219
    福島県での出来事です。
    知り合いが同じ職場で教えてもらいました

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:07 

    >>11
    スルー、もしくは店なら店のスタッフに渡す
    忘れたことに気づいてすぐ戻ってくるかもしれないし、次の予定への移動中だと時間が惜しい。

    +31

    -3

  • 231. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:28 

    届ける

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:35 

    >>224
    えー。2~3回届けたことあるけどそんなこと一回もないよ。

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:38 

    >>227
    住宅街ならないところが多いよ。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:53 

    私が拾った時は「職務の決まりなので一応聞きますね、中身を見ましたか?」「見てません」で終わったよ。
    私はよっぽど人畜無害な顔らしい。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/12(火) 14:47:54 

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/12(火) 14:48:10 

    >>232
    そんなに落とした財布と巡り会ったことがないわ。
    ヅラなら落ちてたけど。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/12(火) 14:48:12 

    >>221
    拾った人が冤罪だけど照明できずクビ

    福島県での出来事です

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2024/11/12(火) 14:48:22 

    ものすごい厚みの財布が落ちてたことある!

    さぞ困ってるだろうと拾って交番に向かって走りだしたんだけど
    焦ってて道間違えちゃって!

    駅のA出口の交番が一番近いのにB出口交番まで行っちゃって
    たどり着いた時には落とし主さん既にA出口交番に駆けこんでた…

    きっと「届いてない!どうしよう!!」って血の気ひいたろうな…
    申し訳ないので名前は伝えないで!と警官に頼んで逃げた

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/12(火) 14:48:33 

    >>203
    知り合いのサイコっぽい自信家の論破好きがいるんだけど
    その人と口論になっってこちらが優勢だった時に、口論する前に果物を着るためにテーブルで使ったナイフを手に取って台所に移動させようとしたら、いきなり犯罪者扱いからの警察呼ぶぞって脅されたことあるわ

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/11/12(火) 14:49:26 

    >>14
    後が怖いからそんなことできない

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/12(火) 14:49:30 

    >>229
    知り合いの知り合いから聞いた話って伝聞やん。
    創作ホラーの定番。

    +4

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/12(火) 14:49:56 

    >>1
    面倒くさいけど届けるよ
    中に免許証やクレジットカードやら入ってるかもしれないし

    この間も面倒くさかったけど、
    車のカギ届けた

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/12(火) 14:50:40 

    >>228
    それがいいよ。そりゃ届けた方がいいけどさ、稀に危険があることも頭に入れておかないと。

    +4

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/12(火) 14:51:18 

    >>237
    そんなに簡単にクビなるかなぁ?
    何で証明出来なかったのかも謎。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/12(火) 14:51:20 

    >>236
    そそっかしい人が多いのか、私が下向いて歩いてるかだな。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/12(火) 14:51:31 

    店で拾ったことがある。サービスカウンターに届けた。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/12(火) 14:51:43 

    >>228
    だよね
    本当に入ってなかったの?ってしつこく聞かれて何なんだ?って思った
    抜いて持っていく人もいるとかすら言っていたような気もする
    疑われてるの?私?って悲しくなったよ
    若い時だったから何も言えなかったけれど、今なら何なの酷いって言えそうだけどね

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/12(火) 14:52:37 

    >>224
    誤解されるような見た目なのか?w

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/12(火) 14:52:39 

    >>239
    それは239が考え無しだわ。

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/12(火) 14:53:04 

    >>203
    その人を陥れようと常日頃からたくらんでる人がいたんだろうなと思う

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/12(火) 14:53:30 

    疑われたら疑いを晴らすためにけっこう時間かかるよ。それでもいいなら届ければいい。
    私は申し訳ないけど外ならスルーで通報するか店の中なら店員に報告はするけど自分では絶対触らない。

    +2

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/12(火) 14:53:59 

    確かに届け出たら色々聞かれて面倒ではある。
    うちの子が小1と年中のころ、近所の公文から帰る途中百円拾ったって交番に届け出た。
    交番からの電話で悪いことかと思ってめちゃくちゃ慌てたけど、当たり前のことができる子に育ってるなと嬉しかったわ。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/12(火) 14:54:17 

    >>238
    コントかw
    いや笑い事じゃないけどw

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/12(火) 14:54:42 

    >>244
    だから怖いから、その場で交番に電話した方がいいよって話。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/11/12(火) 14:54:57 

    >>245
    ヅラにもびっくりしたけどね。ちなみに銀座。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/12(火) 14:54:59 

    >>249
    テーブルの片づけは毎日やってることだからやっただけなんだよね
    でもその人が相手はかなりサイコパスだなと思ったのでそれ以降は疎遠にしてるし家に入れる気はない

    +0

    -2

  • 257. 匿名 2024/11/12(火) 14:55:18 

    >>239
    なぜそのタイミングでw

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/12(火) 14:55:20 

    >>228
    警官もその質問で、届けた人がお金を抜いてたら見分けられる自信があるんじゃない?

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/12(火) 14:55:57 

    >>257
    サイコパスっているから注意しましょう

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2024/11/12(火) 14:56:27 

    >>1
    燃え殻って小説家の人
    渋谷センター街で財布落としたのに気づき(うわ終わった…)と思いながら一応交番に行ったら
    いかにも輩風のヤンチャな若者達が、燃え殻の財布をちょうど届けに来てくれてたらしい。もちろん中身は全て無事
    彼らも自分たちが届けたところに持ち主が現れたことに大層喜び
    「俺ら徳積んだんじゃね?♫」「極楽行けんじゃね?♫」と盛り上がってたそう
    世の中まだまだ捨てたものじゃありません

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/12(火) 14:56:34 

    >>255
    触りたくない落とし物だわ

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/12(火) 14:58:11 

    >>244
    ねぇ。変な話。
    そんなんでクビになるってことは元から辞めて欲しい人だったとしか思えない。

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/12(火) 14:58:24 

    >>261
    持ち歩くのもあれだしカバンにも入れられないし拾わなかった。
    財布はほんと落ちてるの見たことないから3回はすごいね。
    話脱線してごめん。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/12(火) 14:59:20 

    >>256
    本当に考え無しだなぁ。
    257がサイコパス。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/12(火) 14:59:25 

    交番に誰もいないこと多いよね。届けたのに誰もいなくて遠くまで持ち歩くのも嫌だ。

    +5

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/12(火) 14:59:48 

    >>234
    「見ました。小銭と鍵でした。」って言ったら「え!見たの!?」って言われた。

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/12(火) 14:59:52 

    前場の終わりらへんで買って、窓開けて逃げることもできず損切りしたのになんなん日立
    吐きそう

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/12(火) 15:00:03 

    >>1
    届けたことあるけど、根掘り葉掘り聞かれるし時間も取られるから次からは見つけても届けないわ
    1割貰える権利あるみたいだけど面倒だしね
    放置が一番

    +4

    -2

  • 269. 匿名 2024/11/12(火) 15:00:31 

    >>11
    放置
    もしくは通報

    +3

    -2

  • 270. 匿名 2024/11/12(火) 15:01:15 

    >>263
    財布は拾うけどヅラは私もパスさせてもらうと思うw
    視力がいいんですよ。未だに2.0あります。

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/12(火) 15:01:19 

    >>244
    銀行員がお金がらみで疑われるってかなり信用問題に関わるからじゃないだろうか

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/12(火) 15:01:22 

    >>1
    拾わない
    一度届けたら
    中身現金が無くて通帳が無いから
    しばらく調べられた
    もう絶対落ちていても見ないようにする

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/11/12(火) 15:01:31 

    ショッピングセンターとかで拾った時は総合案内所?に届けるけど、交番の方がいいのかな?

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/12(火) 15:02:15 

    >>264
    こういうふうに 都合の悪い事実を言う人に罪を被せててくる人はサイコパス傾向強い

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/12(火) 15:02:27 

    >>267
    株トピじゃないですよ!

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/12(火) 15:02:30 

    届けて1割もらう

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/12(火) 15:03:42 

    >>248
    どこか疚しいところがあるのかも

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/12(火) 15:03:44 

    交番が通り道にあったら持っていくかも
    途中で持ち主と名乗る人いたらめんどくさいからほっとくかも

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/12(火) 15:04:01 

    届けるよ

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/12(火) 15:04:13 

    >>273
    サービスカウンターでいいよ。
    そこにあるのも1~2週間くらいしたら警察の拾得物に移動するから。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/12(火) 15:04:17 

    >>1
    場所にもよるかな。
    スーパーやデパートなら店員さん呼んで証人になってもらうわ。
    下手に触って変な誤解されたくないしね。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/12(火) 15:06:14 

    >>237
    んなアホな
    証明は泥棒と主張する側がする事

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/12(火) 15:06:30 

    >>98
    丁寧に対応してくれたしお礼も言われた。私は届けるけど私や家族が落とした時は返って来なかったり中身盗まれてたりだった。

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/12(火) 15:06:43 

    >>271
    お金がらみで疑われた社員をクビにするのも信用問題にならないか?

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/12(火) 15:09:13 

    >>13
    届けますね。悩みません

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/12(火) 15:09:18 

    >>1
    イラスト可愛い癒される

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/12(火) 15:11:35 

    >>227
    お礼の一割も拒否するな
    知らない人に連絡先知られるの嫌だもの

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/12(火) 15:11:41 

    道端で拾って届けたよ。でも本当に主が言う様に中身盗んだんじゃないかみたいな事を遠回しにネチネチ言われて住所から職業から事細かく聞かれて物凄く不快な思いをした。1時間位待たされた挙句それだから嫌な記憶しかない。最初に所有権は放棄しますと言ったのに。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/12(火) 15:12:32 

    申し訳ないけど交番までわざわざ持って行って、書類書いたりしてっていう時間がないからスルーしちゃう。
    ごめんなさい🙏

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/12(火) 15:13:01 

    >>11
    交番に届けたのに、取りに来た持ち主が
    「落とす前は○万円入ってた!!
    あんた金を抜いてから届けただろう!!」
    みたいな奴というケースもあると知ってから、安易に指紋つけたくないと思うようになった。
    届けるけど。

    +53

    -2

  • 291. 匿名 2024/11/12(火) 15:13:40 

    >>1近くに交番があれば届ける。この前コンビニの前にお財布が落ちてたから落とし主がコンビニに尋ねるかも?と思ってコンビニの店員さんに渡した。
    スーパーでも店内でお財布拾ったからサービスカウンターに届けた。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/12(火) 15:14:07 

    財布に一切触らないで警察に通報するとか?

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/12(火) 15:14:40 

    おっさんの財布届けてトラブったからもう見て見ぬふり
    誰も助けない

    +5

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/12(火) 15:15:42 

    >>131
    いやだってそんな大金普通に怖くない?

    ビジネスバッグに生で札束だったから怖くて速攻で届けたよw

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/12(火) 15:17:02 

    小学生の時届けたことあるよ
    書類記入とか意外とめんどくさかった思い出

    そのあと落とし主見つからなかったからお金貰った

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/12(火) 15:17:45 

    >>131
    いざその場になったらカバンに詰め込めないだろうな

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/12(火) 15:19:37 

    >>230
    逆に店内で拾ったのに警察に持っていく人っているんかな。

    割と最近リサイクル屋の梱包台で女物の財布拾ったけど、すぐにカウンターの店員さんに届けたよ。

    +8

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/12(火) 15:19:41 

    面倒に巻き込まれたくないからほっとく
    財布でもスマホでも
    触りたくない

    +4

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/12(火) 15:20:24 

    >>162
    窃盗じゃん
    普段からそんな思考なんだろうな

    +19

    -3

  • 300. 匿名 2024/11/12(火) 15:21:17 

    昔拾ったことあるけど
    交番や警察に持って行っていろいろ聞かれるのがめんどくさかったから財布の中身見たら名刺入ってて
    何枚も同じ名刺があったからこの人が持ち主だなって思って当時彼氏だった人の携帯から電話して直接渡した!

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/11/12(火) 15:21:33 

    >>298
    そんなんで巻き込まれないよw

    +0

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/12(火) 15:22:05 

    >>1
    ちょっとトピずれだけど、前にデートしてる時に電車に忘れられたスマホがあって、駅員さんに届けたんだけど、いいよって言ってんのに届けるところまでデート相手は付き合ってくれた。
    でも、うわー、めんどくせー!ってつぶやいているのが聞こえてしまったのよね。。
    だから来なくていいって言ってるのに。
    ああいうのって何なんだろうなー。
    聞こえてないと思ったのか、、、

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/12(火) 15:22:13 

    >>300
    速くていいね!

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/11/12(火) 15:22:57 

    >>13
    人のお金って念がこもってるんだよ
    あんたがもしその金を盗んだら、持ち主の恨みは計り知れないだろうね
    いつか良くない事が起こりそう

    +7

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/12(火) 15:25:00 

    >>1
    財布届けるよ。良いことしたらちゃんと返ってくるのかうちの子が財布落とした時も交番に届いてた。
    しかもお正月明けだから1万くらいは入ってたみたいだけど、高校生なのに小学生から使ってるプーマのバリバリのお財布だったおかげなのか全額戻ってきたよ。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/12(火) 15:25:47 

    必ず届けます!
    中身をサッと見て、後は交番に届けお任せ
    謝礼は不要と応えるよ

    落とした財布をよく見つけるのですが、先日は公園ベンチの上に置き忘れた?らしき学生さんの財布を届けました

    私は外へ出るとよく道を聞かれ、外でスマホを使っていると使い方をシルバーの方たちに聞かれます
    自分ができる限り、答えることを心がけているよ

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/12(火) 15:26:41 

    >>1
    昔だったら届けたけど今はスルーすると思う
    拾って交番に届ける途中で落とした本人に見つかって泥棒呼ばわりされたりする可能性がある以上、関わらないが吉だと思っちゃうわ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/12(火) 15:27:11 

    >>7
    私もまず中身見て、連絡先分かるものあったら電話かけてた!
    当時mixiが流行ってて、免許証の名前検索してメッセージ入れたこともある。その時は自分18歳だったけど、今思えば怖いし気持ち悪いね。
    警察に届けるほうがいいね。

    +35

    -9

  • 309. 匿名 2024/11/12(火) 15:27:45 

    >>302
    いるいる。体面上いい人ぶりたいだけなんだよね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/12(火) 15:28:58 

    >>1
    届けない。届ける前にお金抜かれてたら自分が疑われるから。
    そもそも落とす奴が悪い

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/12(火) 15:30:43 

    >>4
    私も。
    定期やらパスポートやら、大事なものを落としても警察に届いてたことがあるので感謝している。

    +32

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/12(火) 15:31:05 

    私はなるべく指紋が付かないようにしてハンカチで拾うとかして交番にもっていきます

    今はクレカだけじゃなくマイナンバーとかも入ってる人もいるだろうから、
    早めに届けるよ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/12(火) 15:31:46 

    届ける

    交番行くまでネコババと間違えられないように財布を目立つように持って交番まで一直線

    カバンやポケットに入れるところを持ち主に見られたらどうしようかと思うから

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/12(火) 15:33:35 

    これまでの人生で落ちてる財布に遭遇したことがないけど、これから絶対に外せない用事がなければ届ける
    そしてこっちの個人情報も知られたくないからお礼は求めないと思う
    旅行先で子どもが落とした財布が見つかり着払いで戻ってきて嬉しかったから
    この時は特にお礼の話は出なかったんだけどもし拾い主がお礼を求めてたらどうなっていたんだろう
    交番に物を届けた事がないからわからないけど、遺失物届けがあるかその場で確認してこれは観光客の落とし物でもう帰ってますがどうしますか?みたいなやりとりでもあるのかな

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/12(火) 15:33:56 

    >>1
    トピズレすみません。なぜ豚さんはオシャレしてるのに牛さんは何も着てないのでしょうか?

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/12(火) 15:35:07 

    確かに知らない相手に個人情報渡すのも怖いね

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/12(火) 15:36:12 

    >>1
    何回も届けてます

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/12(火) 15:37:01 

    >>1
    落とし物なんだから届けます
    当たり前のこと

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/12(火) 15:38:43 

    >>3
    自分も届けて欲しいから
    即 届けます

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/12(火) 15:38:49 

    >>313
    説明するだけ
    落としたひとは落としたって言うし

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/12(火) 15:39:08 

    届けない、拾わない、触れない

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/12(火) 15:39:21 

    >>13
    防犯カメラも無い、目撃者もいないといつから勘違いしていた?

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/12(火) 15:39:51 

    >>18
    駅員じゃなくて、直接交番に届けた方が、正当な権利として落とした人から一割もらえるんじゃない?

    +31

    -4

  • 324. 匿名 2024/11/12(火) 15:40:36 

    >>1
    超ド貧乏の頃です。
    明日は社員旅行という日、財布には2〜300円しかありませんでした。
    打ちひしがれながらも家路に着くため、総武線に乗って飯田橋で降りようとした時、ふとお尻の辺りを見ると見知らぬ財布がっ!
    サッと取って駅に降り立ち、近くのトイレに直行!
    財布の中には5万数千円入っており、嬉しくて嬉しくて泣き出してしまいました。
    これで飢えずに済むし、社員旅行で肩身が狭い思いしなくていい!
    財布に入っていた免許証やクレジットカード、名刺等はトイレに流し、財布はその辺の植え込みに捨てました。
    夜はなかなか行けなかった定食屋さんでカキフライキャベツ大盛りを食べ、銭湯にゆっくり浸かり、あくる日意気揚々と社員旅行に出かけました。
    神様ありがとう!

    +4

    -11

  • 325. 匿名 2024/11/12(火) 15:40:56 

    >>290
    抜くなら全て抜いて捨てるよね!怒
    (抜かんけど)

    +28

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/12(火) 15:41:43 

    銀行に行った時にATMの上に乗ったお財布あった時あったわ。防犯カメラもついてるから、身の潔白を示す為に触らず横の電話機使って行員さん呼んだ。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/12(火) 15:42:04 

    >>1
    1度交番が遠くて面倒なのでスルーしたことがある
    半日くらいして用事が終わりそこを通りかかったらまだあったのでこれはもう自分以外届ける人間はいないんだなと届けた

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/12(火) 15:46:35 

    >>1
    スルーする人も多い気がするってそれは自分調べなの?
    普通に拾って届ける人が圧倒的に多いよ
    私も届けてもらった経験あるし

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/12(火) 15:48:01 

    今年2回届けたよ。ダンナが春先に、私が9月終わり頃に拾って、どちらも犬の散歩途中、最寄り駅の近くで。
    だけど先週息子が落とした財布は未だに戻らず、良い行いしても返ってこないものは返ってこないんだなぁと思った。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/12(火) 15:48:56 

    スーパーで見たときはお店の人に届けた

    夜道に落ちてたアタッシュケースみたいなのは悩んでスルーした
    爆発物のニュースがあったちょっと後だったから

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/12(火) 15:49:00 

    >>111
    中国人や韓国人やベトナム人は死んでも届けないよw
    私の兄が昔中国に留学してた時の話。
    自転車で前を行く人の荷台からお弁当が落ちた。
    拾って声をかけようとした瞬間、別の人が横からそのお弁当を奪おうとした。
    兄は「何するんだ!」と文句言ったら、そいつは「この弁当2人で分けよう!」と言ったそうですwww
    中国人なんてこんなもの!

    +7

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/12(火) 15:50:28 

    >>309
    カッコつけマ〜ン!

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/12(火) 15:51:09 

    本屋の通路に千円札が一枚ヒラッと落ちてたことがあって、店内だしレジまで行けばスタッフが確実にいるのに私含めて皆さんスルー
    すぐに落とし主が現れて取ろうとしただろう!なんて騒がれたらたまったもんじゃないからという気持ちが働くんだろうね
    迷子保護でも親切が仇になるケースが多いと聞くし
    時間を置いて通路に戻ったら無かったから客かスタッフが拾ったんだと思う

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/12(火) 15:52:06 

    交番に届けて、でもそれ以上は関わりたくないので御礼の権利みたいなやつ放棄する

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/12(火) 15:52:38 

    >>49
    プラス100回押したいくらい同感

    あと「お天道様に顔向けできない」っていう感覚も素晴らしいと思う

    太陽も月も見ているぜっていうのは、自分自身をだますことはできないぞっていう戒め

    +21

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/12(火) 15:53:11 

    >>22
    遺失物等横領罪だよ

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/12(火) 15:53:57 

    >>253
    ぶ厚くでかい財布を両手で捧げ持ちながら汗かいて走ってた私
    見てた人はたぶん引いたと思う…

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/12(火) 15:53:58 

    >>1
    この間届けたんだけど、お礼って1割じゃなくて2割もらえるみたいよ!
    警察に「お礼は受け取りますか?」って聞かれたから、「もし見つかったら…」受け取りたいですって欲望のまま言おうと思ったら、(うわぁ、こいつ…まじか…)って険しい顔されたから、ひよって「必要ないです!」って言っちゃった😂まあ貰えても2,000円くらいなもんだったんだけどね!(警察が目の前で財布の中身を全部出して確認する)

    なんか誘導されたようで良いことしたはずなのに今でもモヤモヤする。受け取るって言ったら警察に手間がかかるから嫌ってこと?

    +3

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/12(火) 15:54:08 

    完全無視。他人の落とし物がどうなろうと私の人生に影響ない

    +1

    -4

  • 340. 匿名 2024/11/12(火) 15:55:47 

    >>13
    誰が見てなくても自分が見てるから無理だ~。ずっと引きずりそう。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/12(火) 15:56:54 

    >>98
    私は財布だけじゃなくて落とし物見つけたら毎回届けてるんだけど、急いでるので!権利もいりません!って言えば書かなくても受け取ってもらえますよ。

    よく届けるね〜偉いね〜とか言われるけど自分が見つけた時届けているから、自分がなくしたものも絶対見つかるのかなと思っています☺︎

    +41

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/12(火) 15:58:15 

    夫と車乗ってる時に、道路の真ん中で何か落ちててヒラヒラしてるな〜って思ったら、お札が出てた財布が落ちてた
    戻って届けようかと悩んだけど、札が出てるからどっかに数枚お札が飛んでて減ってるかもしれないし、盗んだと疑われるかと怖くなりそのままにしてしまった

    +2

    -2

  • 343. 匿名 2024/11/12(火) 15:58:44 

    >>1
    裸で落ちてたけど一万届けた
    結局持ち主が見つからずに私が数ヶ月後貰う権利を得た

    多分そのまま持って帰っても持ち主現れなかったと思うけど、とりあえず届かないとなんか罰当たりそうな気がして‥

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/12(火) 15:59:56 

    >>153
    知らん人の空の財布に価値ある?
    ブランドものならわかるけど

    +1

    -15

  • 345. 匿名 2024/11/12(火) 16:00:24 

    >>39
    コラ!大きな声で言うんじゃない!
    財布落ちてたら交番に届けますか?

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/12(火) 16:00:31 

    どんなに交番が遠くても届ける。
    交番が無人なこと多いから警察署まで行ったことある。
    で、警察は受け身だから中の身分証確認して落とし主に連絡しないよね?だからできれば連絡先分かれば連絡して(自分の名前は言わず)どこの交番に預けてますと伝えたい。

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/12(火) 16:05:10 

    >>344
    まあ、私には「届ける」以外の選択肢がありませんので。空だろうが中身見ずに「落ちてました」って届けるだけです。

    +12

    -1

  • 348. 匿名 2024/11/12(火) 16:06:15 

    >>13そういう人が私の厄や業を背負ってくれるからありがたいわ。
    だけど、自分がそうだからって人もそうだと思ってる感が凄くイヤ!!
    寒気がするわ。
    コンビニで子どもに、万引きしたらお巡りさんに捕まっちゃうからダメだよっ、て言ってる親にどん引いた事あるけど、もしかしてそんな感じ? 

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/12(火) 16:07:13 

    見過ごしたことあって後悔したことあるから
    絶対届けます

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/12(火) 16:07:21 

    映画に行く前に財布拾って警察に届けたけどアレコレ調書取られてめちゃ映画ギリギリだったわ。今後はスルーするかも

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/12(火) 16:08:00 

    落とした財布の中取る行為は泥棒

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/12(火) 16:11:18 

    >>1
    実際に届けたよ
    ドラッグストアの駐車場にパンパンにふくれた汚い長財布が落ちてて
    最初は捨てたのかな(それくらい年季入ってる汚れた財布だった)と思ったけど
    中見たらお札9千円分と小銭もたくさん、運転免許も銀行カードもクレジットカードも
    いっぱい入ってたから速攻警察署に届けた
    一緒に中身確認してくださいと言われて確認、書類も2~3枚書かされた
    持ち主見つかってもお礼の電話等は辞退した
    免許入ってたし速攻持ち主と連絡ついたみたいで、翌日だったか翌々日だったかに
    警察から電話きて無事に渡しましたと言われた

    でも確かに現金がゼロだったら警察に現金だけおまえが抜いたんじゃないのか?的な
    目でみられるのだろうか?そう考えるとちょっとめんどいね

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/12(火) 16:11:25 

    >>1
    財布なら届けます。お金なら届けない。一万円札とか二万円とか拾ったことがあるけど、届けなかった。

    +3

    -1

  • 354. 匿名 2024/11/12(火) 16:14:58 

    お財布やスマホなら何度か届けたことがあるよ
    お店の中なら近くにいる店員さんを呼んで触らないようにするし、道端でならば交番に

    冬が多くて、大抵手袋しているから「盗まれた」と万一盗難を疑われても私の指紋はついていないという自信を持ちながら連絡不要として交番に届けるよ

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/12(火) 16:16:07 

    財布じゃないけど、鍵なら交番に届けたことある。

    公園で拾ったから、子供が落としたのかなって思って。
    特殊な鍵だったから、きっと家の鍵なのかなって思って心配になって届けたよ。

    色々書類書かされて面倒だったけど、仕方ないなって感じ。

    後日交番から電話が来て、無事に落し主が見つかりましたってお礼の電話が来たよ。

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/12(火) 16:16:30 

    中身取って財布捨てる

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2024/11/12(火) 16:17:07 

    夜中にコンビニの敷地内に落ちてた真新しいポーチ?みたいなの拾って中身確認したら10000ちょい入ってたから警察…と思ったけど
    ビール飲んじゃってたから車乗れないし結局コンビニ店員さんにお願いした
    落とし主に届いてるか心配

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/12(火) 16:17:29 

    >>338
    まぁ手間は増えるんじゃない?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/12(火) 16:19:33 

    商業施設で清掃してるけどこっちの姿見つけてありましたって持って来るのやめて!
    自分で届ける気ないならそのまましといて
    それか触る前にトイレにありましたよって場所だけ教えて

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/12(火) 16:19:45 

    >>85
    よこだけど中身を見る事はなんの罪にも問われないよ

    +8

    -4

  • 361. 匿名 2024/11/12(火) 16:20:06 

    >>33田舎道財布トラップw
    最初、そういう理由!?って思ったけど、自分を守る為の意識って大切だよね。こそ泥13号は、自業自得からのトラブルが多そう。

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/12(火) 16:21:19 

    子供用みたいなキャラクターのマジックテープタイプのお財布届けた事ある。
    中見たら5000円入ってたから子供にとっては大金だし可哀想と思って。
    警察行ってめんどくさい書類(中身のカード一枚一枚確認して書類に記載、キャラクターのカードやアニメイトのカード等)書いてる時に大人のオタクっぽい早口の女の人が飛び込んできて大声で「財布!財布なくしたんです!!!」。
    今こちらの方が拾ってくれて届けてくれましたよと警察官に言われて「盗まれたかと思った!」「これが無くなったら死ぬー!!」「ツイてる、私!!」とか独り言のように大声で喋り続けてるから、警察の人にこの方にまずお礼言って下さい!って注意受けてた。
    それ以降、道端の落とし物はなるべく見ないようにしてる。怖かった。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/12(火) 16:22:43 

    >>346
    警察は中身確認して連絡してくださいますよー
    大丈夫よー

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/12(火) 16:23:50 

    財布じゃないけど、落ちていたお金を届けたことはある。
    何百円かと、千円くらいと。
    今は怖いから触らないかも。

    +0

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/12(火) 16:24:31 

    >>362
    おもろw

    +0

    -1

  • 366. 匿名 2024/11/12(火) 16:25:11 

    >>359
    おつかれさまです。

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/12(火) 16:26:06 

    >>290
    ほんとそれ。誰かが金抜いて捨てた可能性もあるし言葉悪いけどそもそも落とすのが悪いから私はシカトしちゃう。
    注意力が低すぎるもの。

    +24

    -2

  • 368. 匿名 2024/11/12(火) 16:27:44 

    >>362
    私、お祭りの時に落とし物してさー、気づいて社務所に「落ちてませんでしたでしょうか」って聞きに行ったらみなさま振り返って「え?おばさん?」って顔になったことある。
    モンチッチだったんだけどー。
    神社の方その時はお世話になりました。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/12(火) 16:31:34 

    届けたことありますよ。ただモール内のトイレに落ちてて不用心だったのでモール内のサービスカウンターに預けたってだけです。
    道に落ちててわざわざ交番には届けない。見捨てるね。持って歩くほうが誤解招くので…

    +1

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/12(火) 16:33:26 

    >>1
    届けるよ!
    私もなくした時届いてすごく嬉しかったし、人によっては中身より財布の方が高いこともあるから、
    お札抜かれててもとりあえず財布返ってきたら救われると思う

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/12(火) 16:33:32 

    >>362
    ちょっと不愉快だよね
    コメ主さんは良い事したと思います

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/12(火) 16:33:33 

    財布落として警察から連絡来た時はホッとしたからもし落ちてたら拾って届けたい

    私の場合なんだけど、拾ってくれた人がその方の自宅近くの交番に届けてくれたみたいで我が家からすごく遠くて取りに行くのちょっと大変だった笑
    落としたのはお互いの職場の最寄りの駅だったらしいんだけど、近くに交番なくてご自宅の近くの交番に届けられたらしい

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/12(火) 16:34:27 

    海岸で中身の入ってない砂だらけでボロボロのブランドの財布が落ちていた場合、みんなならどうする?
    警察に持っていく人は+、放置する人は−押してください

    +0

    -4

  • 374. 匿名 2024/11/12(火) 16:36:10 

    昔上野博物館の近くで何十万も入った黒い集金バッグみたいな鞄拾って届けたよ
    すごく感謝された

    +3

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/12(火) 16:39:14 

    届けてもいいけど…道半ばで疑われたらどーすりゃいいの。現実そういう疑いはないだろうけど…
    スマホで写メや録画回しながら交番歩けばいいのかな。届けたい気持ちあるけど抵抗あるなー

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/12(火) 16:40:12 

    >>347
    空だったら中身取られた後の可能性大だから届けないよ
    そこまでしない
    最悪新しいの買って捨てた物かもしれないし

    +0

    -9

  • 377. 匿名 2024/11/12(火) 16:41:55 

    >>280
    そう、サービスカウンター(出てこなかったw)だ
    対応合っててホッとしたわ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/12(火) 16:44:00 

    >>323
    落とし主と直接やり取りしなくちゃいけないからね
    住所や電話番号知られるの嫌じゃない?
    警察署で1割払って終わりかと思ってたから連絡先渡されて驚いたわ

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/12(火) 16:44:04 

    届けます
    自分が落として届けてもらってめっちゃ助かった経験があるので

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/12(火) 16:48:41 

    一度届けたら、結構面倒くさそうに対応された。
    でもやはり見つけたら届けると思う。

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/12(火) 16:48:51 

    >>1
    届けた。相手が取りに来るまで待たされた間警察官はアイスクリーム食べてた……😮‍💨
    おかしくね?

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/12(火) 16:56:19 

    お財布はさすがに見過ごすことはできないなー。今届けなくて、万が一悪い人に拾われて…免許証が入ってたら…とか考えちゃう。

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/12(火) 17:00:17 

    >>323
    大半の人は放棄するらしいけどね。落とした人拾った人のどちらも個人情報渡すんじゃない?

    +10

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/12(火) 17:08:22 

    >>353
    現金はどうせ落とし主わからないからね
    最近は誰かがわざと落として撮影してそうだから触らない

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/12(火) 17:09:55 

    届けたいけど、以前ショッピングモールのキッズスペースに置き忘れっぽいカバンがあって、サービスカウンターに届けようとカバン持って歩いてたら持ち主にそれわたしのなんですけど!ってこっちが泥棒したみたいな扱いされたから戸惑うと思う。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/12(火) 17:10:24 

    >>376
    あなたはそれでいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/12(火) 17:22:50 

    届けた事はあるけど届けてもらった事はない
    世知辛い

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/12(火) 17:23:05 

    自分が財布落としても届けてもらって手元に戻ったこともあるから絶対届ける!
    でも、その財布に薬物とか入ってたらどうなるの?
    友達はそれが気になるなら無闇に拾えないって言ってた。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/12(火) 17:25:06 

    >>4
    情けは人の為ならず、だね
    私も何だかんだ面倒だなと思いつつ届けると思う

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/12(火) 17:26:23 

    届ける

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/12(火) 17:27:33 

    >>388
    堂々とすりゃいい。
    尿検査でもやれば?って。

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/12(火) 17:30:45 

    off course 何度か届けて商品券とか図書券をいただきました。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/12(火) 17:31:08 

    >>230
    >店なら店のスタッフに渡す

    それ当たり前だと思っているよ。ずいぶん前に個室のトイレにバッグをまるまる忘れた人がいて追いかけたんだけど見つからなかったから、トイレから近いレジに届けた。

    +10

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/12(火) 17:31:16 

    >>7
    警察通すと持ち主見つかった時何割か貰えるよね

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/12(火) 17:33:58 

    届けたことあるー。車道の真ん中にポツンと落ちててどこかにカメラでもあるのかと疑ったけどw、すぐ近くに交番があったのでそのまま持って行って名前とか書き終わって帰ろうとしたらものすごく焦った顔で若い男の子が飛び込んできて、結果その子のだった。
    めでたしめでたし。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/12(火) 17:48:41 

    >>41
    偉いね。自分なら正直、道端の一万円札は貰っちゃうかも…

    +3

    -3

  • 397. 匿名 2024/11/12(火) 17:52:02 

    >>360
    もし中抜き取られてたりしてて疑われても嫌だから

    +2

    -3

  • 398. 匿名 2024/11/12(火) 17:52:35 

    >>11
    道の真ん中に落ちてたら、花壇のブロックの上とかにちょいっと置いたりするかも

    +3

    -4

  • 399. 匿名 2024/11/12(火) 17:57:18 

    御免なさい
    私はスルーします

    お金だったら拾います

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/11/12(火) 17:57:24 

    交番に届けるけど、新人さんとか年老いた警察官だと手続きにめちゃくちゃ時間取られるから内心面倒くさい。
    たまに交番の警察官出払ってて、警察署まで来てくださいとか言われな日にはなんで私がそこまで…って気になる。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/12(火) 18:00:46 

    ぜったい届ける
    自分が落とした側なら頭おかしくなる

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/12(火) 18:02:08 

    道端なら完全に落としたなって思うけど
    ATMとかにスマホとか財布置いてあると
    すぐ思い出して取りに来るかもって思って
    あえてそのままにしとく。

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/12(火) 18:08:13 

    >>323
    ビジネスバッグに生で札束が入っていたのでなんのお金かわからなくて怖いし、最寄りの警察までその大金を持っていく勇気がなかったですw

    +19

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/12(火) 18:14:32 

    届ける。あと謝礼とかいらないわ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2024/11/12(火) 18:16:32 

    届けないって発想はなかったなぁ。昔、分厚い財布を拾って商業施設のサービスカウンターに届けたことがある、翌日、落とした奥さんがお礼にケーキ半ダース持って来てくれた。

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/12(火) 18:17:21 

    >>1
    小学生のときに届けたことある。
    落としたおじさんがお礼に1万円とお菓子くれた。
    中に子供からの大切な手紙が入ってたらしい。
    本当にめちゃくちゃ感謝された。
    その後は遭遇したことないけど、もし落ちてたら届けると思う。

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/12(火) 18:20:30 

    >>1
    届けるし、届けるの自体面倒事なので謝礼もちゃんと貰う。
    小町見てたら拾う側が謝礼要求するなんて!みたいなレスばっかり並んでてこいつらバカだなーって思った。
    小町って自称金持ち多いけど法律も詳しくないしテイカーばっかりだよね

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/12(火) 18:21:00 

    >>98
    私も赤ちゃん連れて、自分のちょっとした用事諦めて行った。
    手続き中に持ち主来たけど、お礼も断ったのにムスっとしてた。泥棒扱い?
    あの持ち主、不幸になれって思ってる。

    +20

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/12(火) 18:27:17 

    昔、ダンナがショッピングセンターの駐車場に万札がばらっと落ちてたって言ってきて
    ⁉︎なんでそのままにしてきたの
    届けようよってすぐに戻ったらもうなかった

    誰か別の人が届けたか
    悪い人が盗んで行ったか
    落とした人が取りに来たか
    どうだったのか今でもたまに思い出す

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/12(火) 18:35:49 

    >>22
    捕まらないし、警察もスルーだよ。

    +4

    -3

  • 411. 匿名 2024/11/12(火) 18:37:21 

    >>98
    それでも届ける。
    届けない理由はない。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/12(火) 18:39:38 

    >>1
    一番近くの交番歩いて20分かかるから嫌だな
    地元以外だったらどこにあるかわからないし
    ひとりだったらまず拾わないなぁ

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/12(火) 18:41:39 

    >>1
    届けたことあるよ 現金は入ってなかったけどキャッシュカードや免許証、印鑑まだ入ってたから
    再発行するの大変だろうなって思って
    交番の警察官がすぐに免許センター?に電話して確認してたら、一応紛失届は出してたみたい
    気づいていてよかった

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/12(火) 18:47:35 

    >>107
    今そういう詐欺?流行ってるらしいですね。
    拾って届けたところに登場してお金が減ってる、っていうらしいです。

    +9

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/12(火) 18:49:11 

    鞄ごと落ちてたことがあって中身が大事な物じゃなかったらほっとこうって思ったけどバキバキのiPhoneやキャッシュカード・クレジットカード類や免許証とか長財布にぎっしり入って万札も見えたから届けたよ
    警察が一緒に中身確認してと言うので見てたら26,000円位入ってた
    多分バイクで鞄落として気付かなかったんだと思う

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/12(火) 18:51:14 

    >>391
    確かにそうですね!堂々としておけばいいですね!これからも拾ったものは届けようと思います!

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/12(火) 18:51:22 

    勿論とどける!けど、交番までにもっていくまでは、なんか盗んでるみたいで落ち着かないよね
    誤解されたくない
    はい。車社会の田舎です。

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/12(火) 18:55:52 

    >>66
    新宿行ったときにお札だけの五千円拾ったので交番へ、何度もしつこくどうして拾ったのかとか聞かれて面倒くさかった、そのまま落ちてたって言ってるのに
    持ち主見つからなかったら受け取るか聞かれたけど疲れていらないって帰ったわ
    警察官も態度凄い悪かった、次拾うことあったら募金箱入れる
    凄い嫌な思い出

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/12(火) 18:56:14 

    昔届けて嫌な目にあったから2度と届けない。
    あんたが盗ったんじゃないの?ってニヤニヤされながら聴かれたし寝たきりの母親が入院してて面会時間が迫ってたからもう良いですか?って聴いたら「どうせ大したことないんでしょ?」とかいってきてぶん殴りたくなった

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/12(火) 18:56:53 

    >>1
    なるほどそういう場合もあるのか!
    何も考えず届ける一択だと思ってたけど、自己防衛のためにそう考えるのも一つの選択肢なのか

    よく道端に落ちてるものが届けられず端の方に丁寧に置かれてるのってそういう理由もあるのかな?
    もちろんわざわざ届けるのめんどいから、せめて踏まれない様に高いところに乗せて置いてあげよう的な部分もあるんだろうけど

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/12(火) 18:57:27 

    届けたらなんだかんだと聞かれて時間とられ面倒くさかったから次は見てみぬフリしちゃうかもしれない…

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:41 

    >>1
    届ける
    パスケースや鍵をなくしたことあるんだけど、いつも誰かが届けてくれて毎回手元に戻ってきた。今でも本当に感謝しているし、自分もそういう風にありたい。

    先日は子供が500円玉を見つけたから、一緒に交番へ届けに行ったよ
    おまわりさんご不在でめちゃくちゃ待ったから、正直ゲンナリはしたけど、また拾う事があったらやっぱり届けるよ

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/12(火) 19:02:51 

    >>1
    大抵徒歩の時は仕事に行く時で急いでるから、実際目につきやすい所に置いたり掛けたりするのが限界かも…

    それに本人が、落としたかもしれない道を遡って探しにきた時無かったら逆に手間になって迷惑か?とかも考えちゃう

    +1

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/12(火) 19:07:54 

    >>3
    私も普通に届けると思ったけど、主のコメント読んだらちょっと考えてしまったわ。
    確かにすでに抜かれた後の場合もあるし、持ち主がもっと入ってたって主張する場合もあるし。
    何かあった場合疑われるのは拾った側なんだよなぁ

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/12(火) 19:14:26 

    >>424
    悪いことしない人間にはそういう思考回路自体が無いから、こんな危機管理想像もつかないんだよね

    そういう人が善意100%で届けて疑われて、あまりのショックで以後全く届けなくなるんだろうな

    +8

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/12(火) 19:15:56 

    >>13
    財布燃やしたって、お金落として困ってる人がいなくなるわけじゃないからなぁ

    誰も見てなくても届けるよ。そう言い切れる今の環境には感謝しないといけないけどね

    +4

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/12(火) 19:21:54 

    >>1
    実際交番に届けたことあるけど警察官にめちゃくちゃ疑われた

    もともと何円入ってましたか?
    なんで拾おうと思ったんですか?
    本当に最初からこの金額でしたか?
    って

    私が拾ったときには先に誰かが抜いたのか小銭しか入ってなかった
    だからよけい疑われたのかも
    拾わないほうが良かったのかなーと思ってたら、後日無事持ち主が見つかって、その人は私の友達の知合いの知合いだった
    友達経由でお礼の連絡が来たよ

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/12(火) 19:25:22 

    >>1
    もちろん届ける。

    届けたあとに「落とし主が見つかったら連絡ほしいかどうかの手続きした?」って聞かれて「「別にお礼なんてー」と思ってしなかった!」と言ったらしないとやっぱり中には悪い警察官もいるからね!って言われたことある。ほんと?

    +3

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/12(火) 19:27:04 

    >>408
    泥棒扱いというより、お礼したくないからかもね

    +5

    -1

  • 430. 匿名 2024/11/12(火) 19:28:48 

    >>1
    ここのコメント見ても思うけどほんと警察官もピンキリだよね。

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/12(火) 19:33:26 

    >>427
    なんで拾おうと思ったんですか?って何w

    そんなこと聞かれたら、子供の時から落とし物を見つけたら交番にって警察が言ってたからその通りにしただけだろ!ってなるね

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/12(火) 19:39:16 

    学生の頃給料袋拾って給料袋に会社の電話番号と本人の名前書いてたから
    電話したら本人が家まで取りに来たわ 袋に10万入ってた
    お礼5千円貰ったけど お礼が少ないんじゃねと素直に思いましたね

    +1

    -2

  • 433. 匿名 2024/11/12(火) 19:43:00 

    ガラホ時代だけどどっかに忘れてパニックになって拾得物係の所に行ったら届いてて、あの時本当に感動した。
    落とした人の気持ち考えたらもしも拾った時は絶対届けるよ。

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2024/11/12(火) 19:45:10 

    普通に届ける

    この間もイオンのATMにお金残ったままだったからサービスカウンターに持っていった
    持ち主が現れない時は権利を主張しますか?って聞かれたけど面倒だったので権利はいりませんって言ったけど
    もし現れなかったらそお金ってどこに行くのかな?

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/12(火) 19:46:12 

    自分が置き忘れたり落としたり何度もして
    ほとんど届けてもらってたので、拾えばお店なら受付に路上なら警察に届けてました
    なぜか落とさなくなってから拾わなくなりましたけど

    +2

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/12(火) 19:48:26 

    >>1
    届けて落とし主からお礼(クッキー詰め合わせ)もらったことがあるよ。お金のお礼を断ったら頂いた。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/12(火) 19:50:55 

    >>1
    昔、3歳の息子がお散歩中に3万拾ったことあったな
    子どもって低い視線で歩くから気づいたみたい

    私を真っ直ぐ見ながら「ママ交番に届けに行こうよ」って言うからすぐ近くの交番に届けに行ったわ

    あんな大金拾ったの後にも先にも1回だけだったなー

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/12(火) 19:52:49 

    >>410
    どんな育ちなんだろ。日本人も落ちぶれたね

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/12(火) 19:53:14 

    >>84
    下品

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/12(火) 19:55:20 

    大きな公園でジョギングや犬の散歩されてる方が多いのですが木にお財布が立てかけてあって近くにいる誰かが置いてるのかな?と思って通り過ぎたのですがたまたま交通整備のお巡りさんがいて相談して交番に届けました。(そのお巡りさんは現場から動けないため)

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/11/12(火) 19:55:56 

    >>1
    とりあえずその場で警察に連絡してから持っていくかな。

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/12(火) 19:56:02 

    >>49
    私、何度かお財布日本で無くしたけど、必ず出てくる。
    お礼の申し出すると、お礼はいらないから、お金だけじゃなくて個人情報が盗まれる可能性もあるから本当に気をつけて、と言われた。
    日本以外でも恥ずかしながら落としたけど、出てこなかった。
    日本人として、民度は落としたくない。

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/12(火) 19:59:39 

    >>30
    これって自動的に1割入るわけでも、警察が間に入ってくれるわけでもなく、落とした人との直接交渉になるんだって
    ストーカーや嫌がらせされる事例がありますって権利放棄するよう警察から圧かけられたわ
    言い方的に警察がやる処理自体もめんどくさいんだろうなと思った

    +14

    -1

  • 444. 匿名 2024/11/12(火) 20:10:42 

    先週の木曜くらいに横断歩道で拾って交番に届けた
    お礼はいるかと問われて、要りません、と伝えたら、あとやっておきますね、と言われた
    拾った自分の名前も連絡先も聞かれなかった
    悪いけど、ほんとに本人に渡してくれるか不安になったので、連絡先書いておけばよかった

    +4

    -0

  • 445. 匿名 2024/11/12(火) 20:12:44 

    >>98
    「落ちてました!急いでるんですみません」と言って逃げると平気よ

    +9

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/12(火) 20:23:24 

    >>1
    スーパーの駐車場に千円札3枚落ちてて届けたよ
    財布じゃないから持ち主現れなくて私の懐に入ったけど
    警察もたぶん処理面倒くさいんだろうね
    スーパーに持ってって言われたけど、スーパーの人間が猫ババしそうだから交番持ってったわ

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/11/12(火) 20:23:46 

    >>1
    届ける
    私は疑われたことないけどな

    駅のイスに置き忘れてる財布を届けようと近づいて行ったら、持ち主が「すいません」と慌てて取りに来たり。
    トイレの手洗い場に置き忘れてるスマホを届けようとしたら、「すいません」とこちらもちょうど持ち主が取りに来た。
    他にも、道路に落ちてた交通系ICカードや駐輪場の定期を交番に届けたことがある。
    「困ってるだろうから、無事に持ち主に届くといいな」と思って届けるようにしてます。

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/12(火) 20:23:54 

    交番に届けたときに自分の個人情報書くのが嫌だ

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/12(火) 20:26:40 

    >>9
    地下鉄の改札降りたところでICカード落とした人いてすぐ拾ったんだけど探したけど誰かわからなくなった‼︎‼︎
    一瞬で後ろ姿の記憶なくなった

    だってたくさん人いるんだもん地下鉄‼︎‼︎
    その辺にいた駅員さんに渡した…
    記名だったから気づいて連絡してくれればいいけど
    その後JR乗るとしたら焦ったであろう…(札駅)

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/12(火) 20:33:45 

    >>444
    それ思うよね。記録すらしなければ言い方悪いけど警察官の懐に入ってもばれないし。

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/12(火) 20:36:52 

    >>13
    都会で拾おうと田舎で拾おうと、届けるに決まってる。当たり前体操。

    +4

    -1

  • 452. 匿名 2024/11/12(火) 20:38:08 

    >>9
    私も、目の前で落としたら肩叩いて「落ちましたよ」って言って直ぐに渡すよ。
    交番とか届けて貰っても、外出で滅多に行かない場所で届けられると回収めちゃくちゃ面倒くさいからね。
    お巡りさんだって大変だし

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/12(火) 20:40:29 

    1万円落ちて無いかなーっていつも言いますが、本当に1万円札落ちてたら交番に届ける

    +1

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/12(火) 20:45:35 

    >>389
    本当にそう。

    スマホ落ちてたの拾って届けた後に、いつのまにか落としてたカード類が警察から戻って来た。

    +2

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/12(火) 20:46:15 

    すみませんが、届けません
    仕事帰りでその日は遅くなって22:30頃に財布を拾って少し遠かったけど交番まで届けに行ったら犯人扱いされましたね
    私はスーツでした。その上にトレンチ羽織って。
    ボロッボロの財布、中身も見てないし届けようかどうか迷った結果届けたのに25分くらいは軟禁されてどこで拾ったのかを狂うほど聞かれました。
    もう、もう届けない
    財布の中の物全部一個一個警察官と一緒に確認させられて、期限の切れたクーポンも文字が見えないレシートも全部。そして一個確認するごとに「えーっと財布はどこで拾われたんですっけ〜?」と言われるから地図で場所を示して…

    あの時財布を拾った自分を恨みました

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/12(火) 20:49:13 

    >>13
    盗ったお金なんて使えない
    罪悪感でいっぱいになる
    苦しい

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/12(火) 20:49:53 

    余裕あれば届けるけど、急ぎの用とかあればスルーしちゃうかな。

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/12(火) 20:51:13 

    絶対届ける!むしろ、なんでも届けるかな。この間なんかトイレに制服のジャケットが置いたままにさてあってびっくりしたわ。

    +1

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/12(火) 20:53:36 

    >>13
    お金盗るのもびっくりだし、さらに証拠隠滅のために財布を燃やすって…その発想やばいよ

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/12(火) 20:54:33 

    お天道様は見てるからね

    +2

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/12(火) 21:00:52 

    今は働いてたら届ける、無職ならスルーするよ
    前に届けた時に田舎なので疑われたから

    なお昔、自転車盗まれて交番には私の指紋が登録されてます

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/12(火) 21:07:23 

    >>11
    面倒くさいことになると嫌だから見ないことにする
    別に自分が届けなくても財布は死なない
    悪人にさえ見つからなければ誰かが届けるかずっとそこにあるだけ
    そのうち持ち主が迎えに来る
    悪人に見つかっても自分のせいじゃない

    +9

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/12(火) 21:11:20 

    届けない 置いとく

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/12(火) 21:12:59 

    >>290
    私は抜き取られたであろうヴィトンのお財布を届けたよ。
    本物かどうかわからないけど。
    トラブルにならないように
    拾った人の個人情報は守られるし
    落とし主からの連絡も
    お礼も不要というふうに選ぶこともできます。

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:29 

    私以外の人が盗むかもしれないから
    必ず拾って警察かお店に届けます。
    数えてみたらお財布は6回拾ったわ。
    定期もいれるともっとある。
    私はやけに拾うみたい。
    レジにお札5000円と1000円2枚落ちてたのを
    お店に届けたこともある。

    +2

    -1

  • 466. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:48 

    >>1
    スルーする

    財布がない!って気が付いた時、どうするか考えた
    自分なら今まで来た道寄った店に探しながら戻る
    下手に交番に持っていかれたら長い間探す羽目になる
    そのまま放置がベスト

    下手に触って疑われても嫌だし、すでに中身抜かれてるかもしれないし

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/12(火) 21:17:48 

    >>443
    あなたもですか!
    うちはハダカの現金拾って届けたけど、持ち主見つからなかったらもらいましょって気持ちでいたんだけど、持ち主見つかったら個人情報を相手方に伝えて直接交渉になりますって言われた。
    だから全ての権利を放棄する人多いんだよってトラブルにになること多いですよって、放棄する方向に進められて。
    後で告知を選ぶ方法もありそうだったけど流石に言いにくかったし別にいいやって全放棄した。
    正直ゲンナマだし持ち主現れなそうだけど、普通に見つかって、その時家とか電話番号とか知られて万が一超いかれた奴だったらって考えるとまぁ怖いよね。
    もう何もなかったこととして終わらせた。

    本当は誘導する言い方しちゃダメなんだけどね警察も。
    怠慢なのか面倒な事例があったからなのか。
    しかしわざわざ近くもない交番に届けて、手続きとはいえ細かく聞かれて調書できるの長いこと待ってさ、いいことしたのになんだかモヤモヤ。
    最低だけどまた同じことあったらスルーするかも。何にも関わりたくない。

    +10

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/12(火) 21:18:36 

    >>1
    3回拾い、2回は交番へ。1回は直接持ち主に返した。
    ほんとは拾った後の手間を考えると
    あんまり拾いたくない。
    でも悪い人に拾われたらかわいそうだなって
    思うとほっとけない

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/12(火) 21:23:13 

    >>60
    指紋でても、その人が前科なかったら指紋検索でヒットできないよ。
    前科あったら指紋とられるから、データでヒットする

    +2

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/12(火) 21:24:07 

    >>1
    他の誰かに拾われてネコババされたり犯罪に使われたりしないでよかった!!とホッとしながら警察に届ける、この1択しかない。

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/12(火) 21:26:43 

    届けるよー
    財布じゃなくて定期拾って警察に名前と住所聞かれたから答えたら、数日後落とした方からお礼のケーキ貰った…気がするんだけど記憶違いかなあ

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2024/11/12(火) 21:26:58 

    財布ではなく500円ぐらい入ったビニールポーチを届けたことが2回ある

    2回とも「これぐらいの金額なら(届けなくて)いいのに」と言われた
    どっちも15年ぐらい前の話だけど
    香川県警は500円程のお金は大切にせんのかなーと思った出来事

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/12(火) 21:28:43 

    >>131
    教唆はいかんよ

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/12(火) 21:28:53 

    交番だと色々手続き面倒くさいから、場所によるけどお店の店員さんとかに渡してあとよろしくーで逃げるかな
    でも昔電車で落として降りてった人追いかけて発射寸前にホームに財布投げた時は達成感がすごかったw

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/12(火) 21:29:05 

    フードコートのテーブルに結構な時間財布っぽい物が放置されてて店員に伝えた。あらぬ疑いをかけられたら面倒だから触りたくない。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/12(火) 21:31:20 

    届けますね
    私自身3回財布落としてるんですが全部中身ごと帰ってきました
    (お礼はさせていただきました)
    私も絶対にそうします

    +0

    -1

  • 477. 匿名 2024/11/12(火) 21:37:31 

    >>461
    そういうのもあるね。

    +0

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/12(火) 21:37:46 

    >>1
    昔おサイフ届けたとき、警察の対応が最悪すぎて次見つけても届ける自信がないわ
    とはいえ持ち主からは感謝されたし、自分が何か落とした時も助けてもらいたいきもちはある
    誰かに拾ってもらうの待つかも

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/12(火) 21:41:07 

    >>1
    財布を拾う瞬間を誰かにみられるのが嫌

    この人盗ろうとしてる?とかんちがいされるかもしらない

    前に電車のシートに時計が置いてあって、届けるつもりで膝に置いたものの、自分の駅に着くまで落ち着かなかった

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/12(火) 21:43:17 

    >>431
    そうなんだよねー
    なんで?ってどういうこと??ってなった
    あのときの警察官の懐疑的な目は今でも覚えてる笑

    余談だけどまた別のときに別の場所で定期券拾って交番届けたら
    ありがとうー書類だけ書いてー
    ですぐ終わった

    +4

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/12(火) 21:43:53 

    届けるよ
    でも交番に行ったことはないけど
    大体施設内で拾うから受付に届けてる

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/12(火) 21:45:51 

    トピズレだけどこの前ATM使おうと思ったら
    キャッシュカード差さったままで
    そのカード持ってサービスカウンター
    届けたけどこの届け方は大丈夫なのかなと
    不安になった

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/12(火) 21:46:47 

    >>1
    落ちてる財布もそうだし、ショッピングモールのトイレとかで忘れ物とかあるけど、警察や店員に届けたいと思いつつ、届けるまでの間に持ち主とかに会って、素直にお礼を言ってくれる人だったらいいけど、疑われて怒られたりしたらって思うと結局最近はそのまま放置だよね

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/12(火) 21:48:25 

    >>49
    うん、わかる。
    私は一瞬良くない考えがよぎったとしてもこんな事で自分の人生棒に振りたくないから絶対ネコババはしない。

    +13

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/12(火) 21:48:28 

    >>13
    50万で、もしバレたら、を一生背負いたくないわwww

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/12(火) 21:53:57 

    ふつうに届けますけど?

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/12(火) 21:59:44 

    >>429
    もらうつもりなかったけど、悪意ある人に全額取られて、個人情報やキャッシュカード悪用されたり、免許証やカードの再発行、停止手続きとか考えたら、1割のお礼なんて私なら全然いいけど。
    お礼言うけどな。

    +8

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/12(火) 21:59:51 

    つい2週間前に、
    ウォーキングしようと家出たわりとすぐの道路に
    お財布が落ちてたから、最寄りの交番へ行ったらパトロール中で留守。
    扉に何かありましたら、受話器を取って下さい、と受話器があったから取ったけど壊れてるみたいで何も言わないどこにも繋がらない

    なので車で15分の警察署へ届けてきたよ

    落とした人は、近所に住む91才のおばあちゃん
    落ちてた道を通って買い物に行った帰りだったらしい

    お礼は警察にもおばあちゃんにも要らないと伝えたけど、自分で畑やってるからって、トマトと里芋頂きました

    背筋もピンとしてたし、元気で驚いた

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2024/11/12(火) 22:01:14 

    >>482
    私も同じ状況で、帰り道にその銀行に届けた。

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/12(火) 22:02:55 

    >>476
    3回も財布落とすってアホなん?

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2024/11/12(火) 22:03:02 

    届けたことある、財布の人から苺送られてきました

    +3

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/12(火) 22:05:12 

    >>482
    放っておいたらATMの中に回収されるんじゃなかったっけ?

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/12(火) 22:07:26 

    >>455
    私のボロで中身もショボい財布を拾って下さった方もあなたみたいな方かも知れません…
    でも免許証やクレカ等が戻っただけでも本当にありがたかったです

    あなたではないでしょうが、拾ってもらった人として代わって御礼したいです、お手数をお掛けしてしまい、良い事をして下さったのに嫌な気持ちにさせてしまい本当に申し訳ありませんでした

    届けてくれた事に感謝です

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/12(火) 22:09:24 

    >>123

    電子マネーの場合はどうなりますか?

    高校生の子どもの財布に私の電子マネー入れたまま失くしてしまったようなのですが・・・
    電子マネーがおそらく2万ちょっと入っていたはずなので

    +1

    -1

  • 495. 匿名 2024/11/12(火) 22:10:58 

    この間トイレの個室にお財布があった。捨てたものか確認のため中をみたら免許証があったので届けました

    +2

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/12(火) 22:12:20 

    >>1
    今って交番に人いないよね
    バイクもないし無人

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/12(火) 22:13:58 

    >>110
    ちゃんと届けたのに嫌だね、それ。お財布じゃなくて剥き出しのお金だったっていうのも取りやすいのかな。悩んじゃうね。警察一択か…

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/12(火) 22:16:42 

    昔だけど夜中に財布が落ちてて中身みたら2000円と免許が入ってて写真がツッパリ男で、近くに交番ないから目の前に郵便局のポストに入れた。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/12(火) 22:16:43 

    小学生の息子が夏休みにコンビニの駐車場で財布を拾って、交番に届けたら、56万円入ってたらしい!

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/12(火) 22:27:14 

    届ける
    今日は財布じゃないけど、スマホとスイカがセットで落ちてたので、その施設の事務所に届けた

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード