-
1. 匿名 2024/11/12(火) 12:23:21
+1
-35
-
3. 匿名 2024/11/12(火) 12:23:51
熊本にも来てるのか…+31
-4
-
4. 匿名 2024/11/12(火) 12:24:02
くまモンが制裁しますよ+24
-1
-
5. 匿名 2024/11/12(火) 12:24:33
デスノート手に入んないかなー+28
-1
-
6. 匿名 2024/11/12(火) 12:24:42
+53
-2
-
7. 匿名 2024/11/12(火) 12:24:49
熊本多いね…北海道といい勝負+6
-20
-
8. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:04
Z世代も就職氷河期世代も闇バイトしてるの?+7
-1
-
9. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:18
>>1
もうここまで来るとこういう人って闇バイトって分かってて、捕まって終わらせたいって思ってそう+34
-1
-
10. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:18
高齢者はもうお金の管理すんな!+0
-10
-
11. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:27
いっしゅうって住職みたいな名前ね+0
-1
-
12. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:32
会社員って言っても収入はピンキリだもんね
月15万の会社員もいる+19
-0
-
13. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:36
熊本
あさりの件も忘れてないからな+8
-12
-
14. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:41
だから渡しちゃダメだって。+20
-0
-
15. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:49
まだ騙されるんだもんねー
+4
-0
-
16. 匿名 2024/11/12(火) 12:25:52
>>11
一臭?+0
-0
-
17. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:07
42にもなって、何やってるんだよ+10
-0
-
18. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:13
>>9
9月の話みたいよ+0
-0
-
19. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:22
>>3
特殊詐欺は闇名簿で狙いを付けるから全国どこにいてもターゲットになりうるよ+27
-0
-
20. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:25
市の職員を騙る詐欺って多い。親戚の一人暮らしのおばあちゃんもやられてた。酷いよマジで。+18
-0
-
21. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:27
>>8
贅沢してる人は闇バイトかパパ活してる+6
-2
-
22. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:35
脅されて仕方なくやりましたって言うのかな+5
-1
-
23. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:40
>>16
一終+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/12(火) 12:26:55
だからさ。捕まるのよ。
分かる?+5
-0
-
25. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:01
連絡手段がDMとか秘匿性アプリは闇バイトだよ
早めに警察に通報すべき+8
-0
-
26. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:12
今年の流行語より
「闇バイト」の方が流行ってる+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:12
>>23
ああ、それだ!+2
-0
-
28. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:20
闇バイトかもしれないけど、従来のオレオレ詐欺っぽいね。
暴行なかったのは、不幸中の幸い。+15
-0
-
29. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:28
もうどこの県も危ないね。空気の入れ替えで窓あけたいのにできなくなった。馬鹿野郎が。+20
-0
-
30. 匿名 2024/11/12(火) 12:27:57
>>1
道仁会の組員が逮捕されてる
道仁会の若い組員とか普通にinstaで携帯売ってたり怪しい募集かけてる馬鹿がいるからな
+4
-0
-
31. 匿名 2024/11/12(火) 12:28:08
うわあ同い年だ。こんな年でこんな犯罪してる人ってマジでヤバいわ。+6
-0
-
32. 匿名 2024/11/12(火) 12:28:10
家電も携帯も知らない番号は出ないようにする+9
-0
-
33. 匿名 2024/11/12(火) 12:28:55
こういうのやるって逮捕されるリスク考えてないわけじゃないだろ、お金使う時間無い様に昼も夜も働けと思う+3
-0
-
34. 匿名 2024/11/12(火) 12:29:01
>>1
闇バイトに応募って、、、
こんなに連日のように逮捕の報道されてるのに
そんな簡単に一線乗り越えられるものなの?
そんなに喰い詰めた
わずかな報酬で年寄り襲うのもなんでもやりますみたいな
底辺の野犬みたいなのがこんなに湧いて出るんじゃ
日本ももう末期症状だよね…+6
-0
-
35. 匿名 2024/11/12(火) 12:29:07
良心ってものがないんか、こういう事する奴らは+7
-0
-
36. 匿名 2024/11/12(火) 12:29:22
>>29
ほんとだよね。
あと家族構成もバレるから洗濯物も室内。+2
-0
-
37. 匿名 2024/11/12(火) 12:30:23
警察であっても子供であってもお金は渡さない。
子供なら必ず対面で。他人は対面でも渡さない
これさえ守れんのだったらもう金の管理は無理よ+0
-0
-
38. 匿名 2024/11/12(火) 12:30:28
無職と思いきや会社員も普通にやってるから怖い
+6
-0
-
39. 匿名 2024/11/12(火) 12:30:50
>>1
このアプリ日本で使えないようにできないのかな?+7
-0
-
40. 匿名 2024/11/12(火) 12:31:52
>>1
SNSとか匿名掲示板、コミュニティサイトなどネットで募集かけているものは闇バイトを疑うぺき
仕事内容が不明瞭だったり不自然な日本語使っている求人も+0
-0
-
41. 匿名 2024/11/12(火) 12:34:00
創作かもだけど闇バイトから逆に騙し取って金持ち逃げした人5chで見たな
身分証は偽物を提出したらしい+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/12(火) 12:35:09
全部消えるアプリとか匿名のアプリとかって、犯罪と不倫とパパ活以外に使われることあるの?
もう禁止にしたら良いじゃん。+3
-2
-
43. 匿名 2024/11/12(火) 12:36:11
出た!秘匿性の高いアプリ!+0
-0
-
44. 匿名 2024/11/12(火) 12:36:37
>>1
アプリを規制すればいいのに+5
-2
-
45. 匿名 2024/11/12(火) 12:37:30
田舎でも闇バイト関連の事件あってるから、実家の親が心配。住宅街で人目につく場所だけど、安心はできない。昔私がまだ実家にいた時に家の瓦がずれてますよって業者が来たけど、いま思うとアレよく聞く詐欺だったんだよねぇ。父に電話して必要ないって言われて断ったものの。+2
-0
-
46. 匿名 2024/11/12(火) 12:37:30
どうやってバレたのか。アホやな。+1
-0
-
47. 匿名 2024/11/12(火) 12:39:19
外国行こうよ。金ある人は。ない人は日本にいればいいさっ+0
-1
-
48. 匿名 2024/11/12(火) 12:44:52
>>3
先週にこれから関西にも来ますという解説見たところなのに+0
-1
-
49. 匿名 2024/11/12(火) 12:45:22
>>47
どこにいても無理だね、海外在住の日本人・日系人もカモだからブラジルで大使館員を名乗り詐欺 日系人を標的、電話で送金要求:中日新聞Webwww.chunichi.co.jp【サンパウロ共同】在ブラジル日本大使館は5日までに、大使館職員を名乗る人物が電話で送金を要求する振り込め詐欺の被害報告や相談がブラジル...
+3
-0
-
50. 匿名 2024/11/12(火) 12:50:04
家に押し入って、殴る蹴るされるよりはマシだと思ってしまった…。
最近物騒過ぎて、感覚麻痺してきた。+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/12(火) 12:56:53
またかよ
元ルフィ強盗団の実行役だった芸人がテレビで野放しになってるリスクは大きいよね
テレビ局は闇バイト犯罪を煽りたいのかね?
何も償わず口先だけでヘラヘラしてても芸人になれますよって+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/12(火) 13:00:04
>>3
全国どこにでも来るでしょ+0
-0
-
53. 匿名 2024/11/12(火) 13:02:58
>>49
いいわけはいいから
お金ないんでしょ+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/12(火) 13:06:54
>>3
田舎の方がおじいちゃんおばあちゃんだけで暮らしてる家も多いし、都心よりも多そう+1
-1
-
55. 匿名 2024/11/12(火) 13:07:44
闇バイトって呼び方が緩いよね。
普通に犯罪者だから+2
-0
-
56. 匿名 2024/11/12(火) 13:11:29
>>6
くまモンが犯罪を許さないよ+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/12(火) 13:17:01
また男か+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/12(火) 13:25:53
>>20
現役の警察官がやってたりもするし、日本の治安の良さってもう崩壊しちゃったよね+0
-0
-
59. 匿名 2024/11/12(火) 13:42:51
秘匿性高いアプリとやらの履歴とか利用者は調べられないのかね+2
-0
-
60. 匿名 2024/11/12(火) 13:49:25
バレすぎて秘匿性が高いのかすらわからない+0
-0
-
61. 匿名 2024/11/12(火) 14:10:40
そんなアプリ日本で使えないようにすれば良いのでは?+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/12(火) 14:20:58
キャッシュカードじゃなくて通帳でも引き出せるんだ+0
-0
-
63. 匿名 2024/11/12(火) 14:25:18
普通の会社員が闇バイトか…
+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/12(火) 15:32:43
>>3
地元だよ 怖いな+0
-0
-
65. 匿名 2024/11/12(火) 16:21:03
>>6
くまモン「闇バイト、駆逐してやるモン!」+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/13(水) 01:29:32
闇バイトの指示役が中国人だったの報道あんまりされてないね+0
-0
-
67. 匿名 2024/11/13(水) 01:37:21
>>47
外国のがもっとダイレクトに暴力振るわれて金品奪われるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
詐欺の疑いで再逮捕されたのは、菊池郡大津町杉水に住む会社員・長谷川一修容疑者(42)。警察によると、長谷川容疑者は2024年9月に熊本市に住む80代の女性から本人や家族名義の通帳2枚をだまし取った疑いが持たれている。市役所職員をかたる人物から「介護保険料の還付手続きがあり、通帳が必要で金融機関の職員を派遣します」と女性に電話があり、その後、長谷川容疑者が金融機関の職員を装って女性の自宅を訪問したということだ。