-
1. 匿名 2015/11/13(金) 16:20:55
+7
-67
-
2. 匿名 2015/11/13(金) 16:22:32
無責任な男多すぎ
夫婦2人の子供なのに養育費すら払わないとかヒドイ+930
-40
-
3. 匿名 2015/11/13(金) 16:22:49
自分の子供なのに…。+593
-19
-
4. 匿名 2015/11/13(金) 16:23:13
子供を夫に会わせないなら払う必要無し
+126
-243
-
5. 匿名 2015/11/13(金) 16:23:59
うちの親も私が3歳の時に離婚したけど、慰謝料も養育費も最初の一回しか払われなかったって母から聞いたわ。どこもそんな感じなのかね。+486
-12
-
6. 匿名 2015/11/13(金) 16:24:36
養育費貰ってない
まぁ子供のためにお金を送るような人ならおそらく離婚しなかった
来年は離婚5年目にしてようやく非課税世帯脱出できそうなのでもういいや+500
-15
-
7. 匿名 2015/11/13(金) 16:24:54
日本のクソ男増大のお知らせ
+500
-29
-
8. 匿名 2015/11/13(金) 16:25:01
知り合いは、離婚相手の給料から引き落とされるよう弁護士が手続きしてたよ。
離婚するならそこら辺はちゃんとしないと。子供のために。+627
-25
-
9. 匿名 2015/11/13(金) 16:25:20
でも母子手当でけっこう良い暮らしできるみたいだよ。だから心配いらないよ。+70
-281
-
10. 匿名 2015/11/13(金) 16:25:33
自分の子供が不自由するのに、離れて暮らすとそんなものなのか?
離婚しても、子供は子供なのにね。+384
-16
-
11. 匿名 2015/11/13(金) 16:25:33
困窮するシングルマザーのこと最近よく話題になるけど、養育費を払わない元旦那の責任も大きいよね。
「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困girlschannel.net「明日の食費がない」「子育ては苦しみばかり」…シングルマザーの貧困 ■「学校の教材が買えない」 一番苦しいのが、子供が学校で使う教材などの費用です。下の子供が小学校に入学するときに、2000円もする算数セットや、12色入りのマジックペン(1200円)を買わ...
+518
-11
-
12. 匿名 2015/11/13(金) 16:25:37
法を改正して
一度父親と認めたら、その子が成人するまで養育費は払い続けるシステムにするべきです+717
-45
-
13. 匿名 2015/11/13(金) 16:26:28
公証にして元旦那な職場に送って、給料から天引きにしてもらいます。離婚するなら。+328
-23
-
14. 匿名 2015/11/13(金) 16:27:16
離婚して2年。養育費くれたの最初の2ヶ月のみ‥
そんな男だから離婚したんだけど。自分の男見る目のなさにがっかり+391
-15
-
15. 匿名 2015/11/13(金) 16:27:27
元夫がまた誰かと再婚しても、前の妻子の養育費も払う人なんかいるのかってくらい払ってる話を聞かない。+291
-15
-
16. 匿名 2015/11/13(金) 16:27:36
養育費は、母親の判断で
1回しか払ってくれなかった…
で養育費終了してるの多いみたいですね
+103
-7
-
17. 匿名 2015/11/13(金) 16:27:50
簡単に離婚した結果
世の中甘くない+211
-131
-
18. 匿名 2015/11/13(金) 16:28:46
DNA検査をして、父親に支払わせなよ+59
-20
-
19. 匿名 2015/11/13(金) 16:28:49
+198
-17
-
20. 匿名 2015/11/13(金) 16:28:56
ほんっとに嫌いならお金もいらないから繋がっていたくないかも…+249
-18
-
21. 匿名 2015/11/13(金) 16:29:22
うちもある日、「五年払ったんだから、もーいいだろ~」と言われた。
そのくせ、子供に無理やり会いたがる…。
離婚して、金銭で、子供に苦労かけて悪いな…(´;ω;`)そう、思ってたら、
子供から「よく、四年もあの人といたね~
俺なら我慢できない…」っていわれた。+347
-18
-
22. 匿名 2015/11/13(金) 16:29:43
自分の子供なのに養育費を払わない男って何なの?!
給与から自動引き落としにして欲しいわ+330
-19
-
23. 匿名 2015/11/13(金) 16:29:54
うちの旦那はキチンと払ってますよ!
こちらにも、子供はいて正直生活はしんどいですが
バツイチだと理解して私は結婚しました
さすがに、減額のお願いを家庭裁判所を通して行いました。
やはり、父親の義務として果たすべきです
+74
-103
-
24. 匿名 2015/11/13(金) 16:29:59
>>9
なに情報??
母子手当てあっても良い暮らしなんかできないですよ。
母子手当ての額しってます??
+235
-51
-
25. 匿名 2015/11/13(金) 16:30:27
離婚したら子供を夫には会わせない、そのくせ金だけは貰おうとする。
そんなんだから日本の女のせいで日本が誘拐国家みたいな扱いなんだろ。
アメリカと同じようにちゃんと定期的に両親と子供を会わせるべき。それをしてやっと養育費を求める権利がある。
+212
-130
-
26. 匿名 2015/11/13(金) 16:31:29
+103
-7
-
27. 匿名 2015/11/13(金) 16:32:45
親権とは別の話。
離婚しても父親には扶養義務があるから
1回だけ払って諦めずに、母親なら子供の為に強くなってほしい。
2人で作った子供だろうが。
内容証明くらいでビビって払う奴もいれば
父親に1000万の借金があって払えないと主張しても 裁判で払う義務があるとされた例もある+196
-13
-
28. 匿名 2015/11/13(金) 16:32:57
>>24
いくら貰ってどんな暮らししてるの?+26
-15
-
29. 匿名 2015/11/13(金) 16:33:29
外国人に生活保護払うくらいなら、母子手当を拡充しろっ+223
-54
-
30. 匿名 2015/11/13(金) 16:33:45
DV夫とかお金にだらしないのが原因で離婚したら、お金より自分たちの身を守るためには養育費は泣き寝入りしてしまうかもしれない。+181
-9
-
31. 匿名 2015/11/13(金) 16:34:43
私の従姉も貰ってないって言ってた。
旦那の姉も離婚しているけど、貰ってないらしいです。
何でなのかな?
顔もみたくない、声も聞きたくない相手だから、請求するのも嫌気がさすって感じで話していたけど、
子供のためには貰った方がいいと思う。
音信不通?行方不明?
何で支払うまで請求し続けないの?って思うけど、
そんな簡単じゃない、経験ない人には分からないって睨まれるのがオチだと思い口には出せません。
+141
-8
-
32. 匿名 2015/11/13(金) 16:34:44
母親としては、もうあの男には関わりたくない。という心境で養育費を諦めてしまい
男の思うツボになってる+252
-13
-
33. 匿名 2015/11/13(金) 16:35:12
借金隠して自分から離婚させようと嫌がらせをする元夫だったからこそ、きちんと公正証書作りましたよ。
5年たった今でもきちんと養育費はいただいてる。
面会は契約上できることにしているけど、相手が維持はっているのか、全然連絡してこない。+47
-5
-
34. 匿名 2015/11/13(金) 16:35:51
>>28
私の知り合いのシンママが~
ってコメくるよ+34
-6
-
35. 匿名 2015/11/13(金) 16:36:19
色んなケースがあるからね
DV男
虐待
危険性のある男だったら確かに関わりたくない+161
-4
-
36. 匿名 2015/11/13(金) 16:37:06
今の家庭が大事なので別れた女にびた一文出さないよ
もう男居るみたいだし向こうも
嫌がらせで子供に会わせないのに金金ってむしがよすぎる
って隣のダンディな人が言ってた+88
-61
-
37. 匿名 2015/11/13(金) 16:37:48
こういう件に関して日本のルールを欧米でやったら誘拐だからな。くれぐれもこれ以上国際指名手配犯を増やさないように。+14
-13
-
38. 匿名 2015/11/13(金) 16:38:24
>>9
母子手当いくらか知ってるの?生活保護と勘違いしてない?+153
-17
-
39. 匿名 2015/11/13(金) 16:38:30
払って貰えないっていう人、何でですか?
給与天引きにしてるっていう人もいるけど。
それでも逃げちゃうってこと?
子供の権利なんだから、その辺を整えるのは母親の責任でもあると思うけど。+134
-40
-
40. 匿名 2015/11/13(金) 16:38:30
結婚前に分からなかったのかなー。
性格の不一致やらなんやら。仕方ないよ。
自分で選んで結婚してさ。自分で子どものできたんでしょ。+20
-49
-
41. 匿名 2015/11/13(金) 16:39:22
>>24
やめて。
シングル家庭がみんな貧乏だと思われるでしょ。
なまぽで贅沢してるって妬まれてるくらいの方がまだマシだよ。+15
-43
-
42. 匿名 2015/11/13(金) 16:39:46
元旦那は子供に会いたがらないしお金も払いたがらない
連絡も取ってないから再婚したかどうかも知らない
他人過ぎて養育費請求する気も起きない
子供はもう私だけの子
+130
-21
-
43. 匿名 2015/11/13(金) 16:41:27
やる気なら、何回か勧告して催促し
強制執行 それでも払わないなら
父親の
給与口座凍結
財産差し押さえ
子が成人まで払いなさいよって裁判命令+139
-12
-
44. 匿名 2015/11/13(金) 16:42:09
>>38
どっちか知らないけど、いい暮らしができるらしいよ。+11
-32
-
45. 匿名 2015/11/13(金) 16:42:53
離婚の原因がどっちにあるか知らんが子供は関係ない
子供のためにって気持ちは無いのかクズ男どもがー+70
-15
-
46. 匿名 2015/11/13(金) 16:43:51
私の父も、母と離婚した後、養育費を一切入れなかった。
最近体が弱ってきたのか急に連絡があり、いろいろ助けて欲しいと言われたけど、キッパリとお断りしました。
離婚後苦労して育ててくれた母の面倒は、当然ですがみるつもりです。+278
-1
-
47. 匿名 2015/11/13(金) 16:45:45
シングルマザーが増えているんだから
法に基づく行為として養育費を払わない者には、手続きなしに税金みたいに催促して欲しいね
マイナンバー制度によって
養育費払わないやつの財産も分かるし
これから養育費滞納男についての考え方も変わるといいね+209
-11
-
48. 匿名 2015/11/13(金) 16:45:49
DVとか浮気とかが原因ならまだ分かるけど教育費貰って当然( ̄^ ̄)みたいな立場はちょっと、、、
子供がいるのに離婚する時点でお互い問題あるし、これシングルファザーの場合だと一気に意見変わるよね。
経済的に満たされてないのに片親になるのが理解できない。+37
-77
-
49. 匿名 2015/11/13(金) 16:47:46
>>28
24じゃないけど私は月に1万くらいです。
来年度はもっと減る。
貰えるだけありがたいですが。
無収入だと4万くらいだけど、まずで4万じゃ生きていけないですよね。
なので母子手当は働かない人は貰えない仕組み。
あ、生活保護世帯は別。+59
-10
-
50. 匿名 2015/11/13(金) 16:48:19
簡単に言うけど、公正証書にしようが払わない男は払わないしそんな男は簡単に仕事も辞めるから結局給料天引きにも出来なくて泣き寝入りする人が多い。
給料から強制的に支払う手続きするにも時間もお金も手間もかかる…裁判で決まった慰謝料や養育費を滞納しようが払わず逃げようが、法的に一切罰則は無いから、無い袖は振れないで通るんだよねー
でも公正証書も勿論役立つ物である事は間違いない。真面目に一つの会社にずっとお勤めするような人には効果はあり!
簡単に諦めたのでもなく、支払うまで請求し続けないわけでもなくて、そこまで請求する手段が無いんだよー
母子家庭になって少しでもお金が欲しいに決まってるけど、相手に払う気が無ければほぼ貰えないものなんだよね…もっと強制的に支払い義務が発生すればいいのに。+162
-3
-
51. 匿名 2015/11/13(金) 16:48:44
子供が成人してから離婚したから、養育費などはなかったけれど、
相手の不倫が原因だったから、経済的に不利にならないように
弁護士に相談したり、ちゃんと勉強したりしました。
子供の養育費は、子供のためだから、ちゃんと受け取れるように
策を講じてから離婚すべきだと思います。+27
-6
-
52. 匿名 2015/11/13(金) 16:48:50
元夫が再婚して新しい奥さんと子供ができると、新たに扶養する家族が増えるため減額申請が通る。
3分の1ぐらいまで減るのが平均的かな。
当然のことなんだけど知らない人が多い。
自分の子供は自分で養うぐらいの気概がないとダメ。+106
-8
-
53. 匿名 2015/11/13(金) 16:49:26
まとめてもらった方がいいんでしょ?
生命保険みたいに、養育費保険とかあったらいいのにね。離婚したときに入らないといけない保険みたいな笑+23
-5
-
54. 匿名 2015/11/13(金) 16:50:17
母子手当、簡単にしか調べてないけど、
子供一人の場合、年収130万未満で全額支給の41,430円
ってなってたよ。結構厳しい金額だと思う。
+78
-12
-
55. 匿名 2015/11/13(金) 16:50:23
子持ちが離婚したら、離婚税みたいなのを取って、それを母子手当や生活保護の財源にすればいい+33
-18
-
56. 匿名 2015/11/13(金) 16:53:53
母子手当(正式名は児童扶養手当)は満額でも月4万円台。
それだけ貰っている人でも、年収100万円も行かない人しか対象にならないよ。
生活費月10万も稼げない人が4万円貰って、子ども養っていけると思う?+68
-10
-
57. 匿名 2015/11/13(金) 16:54:00
自治体によって違うけど、私の住んでる地域は母子手当は最高で月4万程。
働けば働く程減っていくから、普通に正社員で働いてる方は1〜2万あるかないかって場合も。
勿論0円より多少でもある方がありがたいけど、母子手当だけで生活なんて絶対出来ないですよー+57
-5
-
58. 匿名 2015/11/13(金) 16:56:36
男を見る目を養いなさい+31
-25
-
59. 匿名 2015/11/13(金) 16:57:25
私の旦那はバツイチで前妻との間に子供が2人いますが養育費は毎月払ってますよ。
でも私も もうすぐ子供が産まれるので毎月10万近く飛んでいくのはキツイなと思うのが本音ですが…。
こればっかりは私が口出しすることじゃない気がするし、バツイチの旦那を選んだのは私なのでそこは割り切ってますけどね。+119
-6
-
60. 匿名 2015/11/13(金) 16:59:25
養育費の意味を理解して欲しい
子供が育つ為のお金。
父親 母親には扶養義務があるよ。
今、疲弊して関わりたくないと思っているシングルマザーがいたとしても、年月が経って踏ん切りがついたら滞納分一気にもらえばいいのに。って思うわ
養育費もらえずに再婚したり、彼氏作るシングルマザーいるみたいだけど、そういう人は賢くないのかなって思っちゃう。
別の男とくっつくエネルギーはあるのに子供の為に動く頭はないのかと。
養育費払わないやつに限って車だの家だの再婚だの金持ってるからね。
財産差し押さえにして、滞納期間の養育費徴収。
子供の進学費用にすればいいのにね
+23
-20
-
61. 匿名 2015/11/13(金) 17:01:34
法的に義務化すればいいのに
それで生保とか税金食いつぶされるのは堪らないわ+55
-5
-
62. 匿名 2015/11/13(金) 17:02:32
馬鹿女の盲目恋愛の末路。
自己責任で。
+35
-36
-
63. 匿名 2015/11/13(金) 17:02:36
離婚しても 関わりたくなくても
子供にはクズと思ってる男の
血と遺伝子が入ってるんだよね+33
-7
-
64. 匿名 2015/11/13(金) 17:04:53
マイナンバーになったら相手側から給料強制徴収してほしい+97
-9
-
65. 匿名 2015/11/13(金) 17:05:44
子供の年齢にもよるけどね
ある程度の年齢になってから離婚したとすると大学の学費まで出して終了って人もいるでしょう+15
-0
-
66. 匿名 2015/11/13(金) 17:06:48
そもそも養育費くれる人なら離婚しないでしょ+83
-5
-
67. 匿名 2015/11/13(金) 17:08:03
夫側に親権渡すのも手だよ。
うちとこはそうした。
こちらは養育費を毎月払い続けてる。
元夫は親権あるからどうなっても子どもの扶養義務がある。そして、夫の方が収入いいから、貧乏シンママみたいな家庭になる。
子どものためを思うなら、無理してたいした収入がない母親が親権を取るべきじゃない。この辺も変わっていかないと。
+70
-15
-
68. 匿名 2015/11/13(金) 17:08:50
公正証書ちゃんと作って別れたら、きちんともらえます。
その代わり、養育費いらないから、子供に会わせないっていうのも無理ですょ。
養育費と、子供に会う話は別です。払ってなくても、約束通り会わせないと、逆に罰金が発生します。
+18
-12
-
69. 匿名 2015/11/13(金) 17:08:56
>>50
簡単に言ってないね。長いね+2
-13
-
70. 匿名 2015/11/13(金) 17:10:53
何か男が悪いってコメントが多いけど、奥さんが不倫して子供連れて出て行って強制的に離婚。数年後養育費要求されてる同僚がいる…。何かめちゃ可哀想。+116
-13
-
71. 匿名 2015/11/13(金) 17:11:26
離婚して自分が子供引き取るって決めたんならちゃんと責任持ってほしい。
身近に子供がいる方といない方では心持ちだって全く違うんだから。+30
-11
-
72. 匿名 2015/11/13(金) 17:13:32
養育費くれる人なら離婚しなかった。
って、諦めんのかい!
自己完結すぎるわ+25
-16
-
73. 匿名 2015/11/13(金) 17:15:47
お金がない!苦しい!って嘆いて相手責めるくらいならはじめから離婚しなければいいのに。+49
-30
-
74. 匿名 2015/11/13(金) 17:16:47
>>70
逃げられた男もバカだね。
不倫した元妻と間男に制裁してないな
親権は元妻か+3
-16
-
75. 匿名 2015/11/13(金) 17:16:56
年金でもNHKでも法律で決めても払わない人いくらでもいる
養育費の支払いを法律で決めても逃げる男は逃げる
正直世の中を良くするために去勢してほしい
そういう遺伝子残して欲しくない+50
-5
-
76. 匿名 2015/11/13(金) 17:18:38
なぜにそんなクズと結婚して子供作るかわからない。中にはでき婚もあるでしょ?+28
-13
-
77. 匿名 2015/11/13(金) 17:18:57
シングルマザーはまじめにやってたとしても偏見の目で見られたり叩かれまくって、父親は養育費も払わないで元の独身生活に戻り普通に彼女作ったり自由にしてるのに特に何も言われない。本当女の扱い酷い国。+135
-23
-
78. 匿名 2015/11/13(金) 17:19:34
>>70
離婚の経緯は確かに同僚男性がかわいそうだけど。
それと養育費は全く別の問題だよね。子供の権利なんだからきちんと払うべき。+19
-23
-
79. 匿名 2015/11/13(金) 17:20:00
払ってない人はやはり子供にも合ってないのかな?
偶然かもしれないけど、回りにいる離婚した夫婦で、子供と普段から連絡取り合って子供と仲のいい人は養育費しっかり支払ってます。
子供とはまったく会ってない男性や、会わせてないって女性は、払ってない、貰ってないって言ってました。
ちなみにうちも離婚してますが、夜逃げのように逃げてきたので、貰うつもりもなかったし、会わせてません。連絡先も生きてるのかすら知りません。+45
-1
-
80. 匿名 2015/11/13(金) 17:20:25
85%も払ってないのkzですやん+35
-5
-
81. 匿名 2015/11/13(金) 17:21:26
もうそろそろしたらトピが伸びてきそう
荒れちゃう?+2
-3
-
82. 匿名 2015/11/13(金) 17:21:52
前の職場の上司が、奥さん側の浮気で離婚して更に子供に満足に会わせてもらえないのに、養育費はきちんと払っててすごく感心した。仮に奥さんが父親の悪口とか吹き込んだりしてても、かかさず払ってる事実だけでだいぶ違うよね。
ダルビッシュは女にだらしくなくて苦手だけど、きちんと払ってるところは真面目だと思う。経済的に苦しいわけじゃないのに子供なんかしらねみたいなスザンヌの元旦那とかもいるし…。
例えわずかな額でも、毎月かかさず払うのと、いっさい払いませんじゃ全然違うのにな+60
-3
-
83. 匿名 2015/11/13(金) 17:22:22
そんな男だから離婚される+23
-3
-
84. 匿名 2015/11/13(金) 17:25:02
ひどいね。
きちんと責任もって払ってる人もいるんだろうけど、無責任な人も多いんだね。
子供がただ、ただ、かわいそう。
私も小学生の時に両親が離婚。
何が原因かはわからないまま。
浮気ではない。
でも私はどっちにも愛情をたっすり貰いながら育ちました。
父親も私と妹が20になるまで、毎月10万、かかさず、母親に払ってました。
ほんとに頭が上がらないです。
当たり前なことなのかもしれないけど、私はほんとに父親を尊敬してます。
そして、やりたいこともやらせてくれて。
自慢の両親ですよ。
23になった今現在、9月に出産して、子供がほんとに愛おしくて仕方ないと思うと同時に、絶対両親のように離婚したりしたくないと思ってます。
両親は大好きですが、そこは反面教師です。+39
-8
-
85. 匿名 2015/11/13(金) 17:25:28
クズと結婚しなくてよかった、とつくづく思う+42
-5
-
86. 匿名 2015/11/13(金) 17:28:25
25
子供の立場から言わせてもらうと、会ってから養育費を払うのではなく、養育費を払ってから会う。そうじゃないと養育費払ってくれないからね?
私のお父さん、養育費払ってくれないカスだったから、こいつのおかげでタダでは動くなと学んだ
+15
-5
-
87. 匿名 2015/11/13(金) 17:30:02
>>72
払う気がない相手に対していつまで関わっていても行動と時間を無駄にするだけ
もちろん貰う権利はあるのだけど、毎月毎月もらえるかどうかあてにならない不安なまま生活していくのはストレスだよ
諦めるのは悔しいけど、最低限養育費もくれない男とは早く関係を断ち切ったほうがいいに決まってる+23
-3
-
88. 匿名 2015/11/13(金) 17:34:59
刑事罰作ったら?
相手方に訴えられたら、養育費強制徴収の上、罰金刑で国にもお金払う+19
-6
-
89. 匿名 2015/11/13(金) 17:38:01
私の両親も私が8歳のときに離婚しました(原因は父の浮気と暴力)。
多分最初の3年間くらいは養育費払ってくれてたみたいですが、私が中学に上がる頃には払ってくれなくなってました。
私は母の気も知らず、父に会いたい、父方の祖父母に会いたいとわがままを言っていまして、月に一度は会わせてくれていました。
母からすれば、なにもしてもらってないのに会わせるなんて嫌だったろうと今になって思います。+65
-2
-
90. 匿名 2015/11/13(金) 17:40:21
一方的に夫が悪いわけでもないと思うが。
離婚は双方の責任なのだから。
シンママの一部の「私は全然悪くない!」って感じがどうにもひっかかる。+73
-24
-
91. 匿名 2015/11/13(金) 17:45:28
養育費を給与天引きできるような
ちゃんとした会社に勤めてる人ならいいですよね…
私の妹の話ですが
借金まみれの元旦那は、離婚後、行方不明となりました。
こうなると、取れる養育費も取れないw
まして職なしの可能性があるので
どうせ養育費が取れない。
離婚をお考えの皆様へ
とりあえず、当面の生活に困らないような額の「離婚貯金」は、しておくべきです。
子供の為にも、自分の為にも。
一時の感情で、簡単に離婚届けにハンコ押したらダメですよー!+41
-2
-
92. 匿名 2015/11/13(金) 17:46:08
少額でもいいから支払い義務化した方がいい
母子家庭もそうだけど、父子家庭の方も養育費貰ってない方ばかりだよ
逃げ得がまかり通るから強引に身勝手な離婚する人がいるんだよね
子どもからは逃げられない環境にしてほしい
片方の親は勝手に自分を作っておきながら何もせず逃げ出したなんて子どもにとって耐えられない事だよ+41
-2
-
93. 匿名 2015/11/13(金) 17:48:08
最近離婚しました。
原因は旦那のパチンコ。子供の貯金まで全部使ってしまっていた最低な男ですが、だからこそ行政書士に頼んで公正証書を作りました。強制執行承諾をつけたので支払いが止まったら給料差押え&義父に連帯保証人になってもらい支払い能力が、なくなった場合には義父に支払ってもらうようにしました。
生命保険も死亡した場合の養育費への補填という事で子供が最終学歴を終了するまでは受取人を私のままにして勝手に解約できないようにし、お互いの再婚を理由に養育費の減額や支払い義務の無効にならないように公正証書に記載しました。
これを守ってくれている以上は子供に父親の事を悪く言ったり、面会を拒絶しないようにするつもりです。
養育費は養育者の権利ではなく、子供の権利です。子供のために少し面倒でもちゃんと公正証書を作っておく事をお勧めします!
+75
-7
-
94. 匿名 2015/11/13(金) 17:50:20
あんな奴の顔なんて見たくない!
お金なんていらないから離婚して子どもと暮らしたい!もう貧乏でもいい!
って、半衝動的に計画性もなく家を飛び出してる印象あるな。
自分の感情をコントロールできないイメージ。
あとでお金に困るパターン。
死別以外のシングルマザーは、自身にも責任あると思うな。+57
-20
-
95. 匿名 2015/11/13(金) 17:50:58
養育費国が代わりに払って
国が回収してよ
義務なんだから
請求に弁護士雇うのも自己負担っておかしい・・・+10
-29
-
96. 匿名 2015/11/13(金) 17:56:29
またこんなトピww
へんな奴らがわいてくるわww
+10
-1
-
97. 匿名 2015/11/13(金) 17:58:05
貰うもんだけもらい続けて自分はなにもしないのかよ。なんで被害者面してんだよ。
と打ち込んでる途中である人達と似てるなと思った。+25
-6
-
98. 匿名 2015/11/13(金) 17:59:31
>>96 もうわいてるじゃん
以下叩く人ばかり+8
-2
-
99. 匿名 2015/11/13(金) 17:59:59
女性の都合で離婚したあげくに子供には絶対に会わせないのに養育費はおかしいと思う。
+27
-19
-
100. 匿名 2015/11/13(金) 18:00:03
やっぱり離婚する方は頭が良くないのかな
公正証書を作成したり養育費をしっかり貰わなきゃ
たまに養育費をもらってない自慢?もあるけど、子どもの権利を奪っててこれも馬鹿
男のせいにばかりはできないよ
子どもの権利をしっかり守らなきゃ+19
-13
-
101. 匿名 2015/11/13(金) 18:01:05
医者と離婚した人いますか?養育費とかどうですか?もらえてますか?+2
-6
-
102. 匿名 2015/11/13(金) 18:03:05
養育費払ってるだけて感心してもらえるって…本当に男に甘いね。
子育てに使うお金や苦労や時間、3万や5万でカバーできるようなものじゃないのにね。(両親分で倍の6万10万だけど)
元妻が使うお金じゃないのに。+47
-15
-
103. 匿名 2015/11/13(金) 18:08:23
母が暴力を振るわれたことで、別居中ですが、未だに離婚届にサインをしてくれない父
毎月3万円ずつの養育費が欲しいと言ったら、「俺を殺す気か」等のことを言われ、挙句私は母と住みたいと言っているのにもかかわらず、私が父と住むなら離婚届にサインをすると言われました。
学費も出して欲しかったのですが、頼むのが嫌なので、結局学費は全額私名義でかりました。
みなさんがおっしゃってくれてる通り、2人の間の子供なのだから養育費をだすのは当たり前だと思います。+32
-7
-
104. 匿名 2015/11/13(金) 18:10:07
離婚するほうが悪い。やっぱり離婚する人間ってどこか問題ある人が多い…
なのに生活が苦しいアピールとか…憐れみしか思い浮かばない
せいぜい体売って養いな
死別の場合は違うけどね。+19
-41
-
105. 匿名 2015/11/13(金) 18:10:40 ID:bH5coAU9xR
男を信用しすぎ
それ以前に赤の他人を信用しすぎ
みんな優しいんだね
+20
-3
-
106. 匿名 2015/11/13(金) 18:12:30
>>99
まぁ…女の不倫とかで、子供を会わせないで養育費払えはおかしいけど…
二人に理由があるなら払うべきだよやっぱり。
+18
-5
-
107. 匿名 2015/11/13(金) 18:12:45
なんか皆さんの話が母子手当のこと、養育費のこと、慰謝料のこと、児童手当のこと、ごちゃごちゃになっててわかりにくいです。+23
-2
-
108. 匿名 2015/11/13(金) 18:12:55
クズ男と結婚した自分が悪い
+15
-25
-
109. 匿名 2015/11/13(金) 18:13:37
ひきこもりニートが↓+3
-8
-
110. 匿名 2015/11/13(金) 18:16:19
18年前、子供が2歳の時に調停離婚しました。公正証書もありますが、養育費
最初の1〜2回だけで、後はもらっていません。
公正証書があっても、強制的に貰う為に、手続きとか必要なのかと思うと
フルタイムで仕事しながら、時間と手間も考えしてません。
元々、お金にもだらしなくて、仕事長く続かない人だし、訴えても無駄かな?と。
まぁ全ては、選んでしまった自分が悪いですね…+25
-3
-
111. 匿名 2015/11/13(金) 18:17:18
養育費と子供を会わせる会わせないは、全く別の問題だよ。
養育費は、離婚後も父親と同等の生活レベルを維持する為の、子供の権利。
面会権は、子供の福祉において定められてるから、子供に有益なら会っても良いけど、子供が会いたくないなら会わせなくても良い。
だから、養育費は子供に会わなくても払わなきゃいけないもの。
うちはもらってますよ。月12万。支払いが滞ったら、年収の3分の1差押さえる事ができます。公正証書なので法的強制力あるから、必ず払ってきます。
有りがたく、子供達の教育費に使ってます。そのうち、子供自身が父親に会いたくなるように、誰からのお金で塾に通えているのかは伝えています。+36
-8
-
112. 匿名 2015/11/13(金) 18:18:43
>>107
ただ叩きたい人ばかりだからトピタイなんて気にしてないんだろうね。
これからもどんどん話ずれていくと思うよ。+7
-2
-
113. 匿名 2015/11/13(金) 18:23:57
男のコメってすぐ分かるよね
バレてるよ?+15
-10
-
114. 匿名 2015/11/13(金) 18:25:39
ま、母親が父親の悪口を子供に洗脳させてるから子供は父親に会いたくないわな…
あ~恐ろし
そんな腐った人間にはなりたくない。
+20
-17
-
115. 匿名 2015/11/13(金) 18:25:51
まあ、こういう甲斐性なしな男だから離婚になるわけだからね
(きちんとした仕事をしてて経済力がある男は養育費差し押さえられるしね)
現実問題、少々浮気されようが、少々モラハラ気味だろうが、
経済力があってきちんと養ってくれてたら女はなかなか離婚しないから
結局、(養育費が貰えなくても)いない方がマシなレベルの男が離婚されんのよ
昭和の頃までは耐えてた女が多かったけど今の時代はね
+21
-5
-
116. 匿名 2015/11/13(金) 18:26:16
公正証書作っても差し押さえを勝手にやってもらえるわけでもないし
何より仕事をやめて引っ越されたら自分で探さないといけないし
見つけたって、切り取りができるわけでもない
ぶっちゃけ公正証書なんてあってもほとんどのケースで意味ないと思う+21
-4
-
117. 匿名 2015/11/13(金) 18:26:35
あ~腹減った~飯でも食うか!!+5
-3
-
118. 匿名 2015/11/13(金) 18:27:49
>>113
男を擁護したら男認定ってのはやめてね
+16
-7
-
119. 匿名 2015/11/13(金) 18:33:49
>>116
公正証書があれば裁判所に提出するだけのようなもんだよ
子どもの権利を守るためなら簡単な作業だけどね
+12
-1
-
120. 匿名 2015/11/13(金) 18:37:49
お金持ちでも離婚はするだろうけどさ
ぶっちゃけ離婚の原因はお金だよね
差し押さえなんて言ってる人は、15.6%側の人だよ
自分が悪いのは重々承知してますけどね+10
-1
-
121. 匿名 2015/11/13(金) 18:42:02
>>119
あなたの元旦那さんのように給与や財産がいっぱいある人はそうでしょうけど
職を転々としたり、雲隠れしたりする人にはどうしようもないよ
裁判所は人探しはしてくれませんよ。+37
-1
-
122. 匿名 2015/11/13(金) 18:54:35
マスコミは嘘でもいいから、9割が養育費払ってる!て報道してよー!
そんなんだから、払わなくても当たり前ていうバカ男がいるんだよ。
+35
-4
-
123. 匿名 2015/11/13(金) 18:59:25
>>121
ごめん
職を転々としたり雲隠れする人が結婚できるとは思わなくて
職を転々としたり雲隠れするような人も結婚して子供を持てるのか、やるせないね
+10
-5
-
124. 匿名 2015/11/13(金) 18:59:26
>>119
転職される。銀行口座変えられる。これでもうどうしようもなくない?2chのひろゆきは民法の網を掻い潜って1円もはらってないよ。+13
-0
-
125. 匿名 2015/11/13(金) 19:01:36
再婚しても支払ってるよ
友達の旦那は
子どもの口座に直接らしい+10
-0
-
126. 匿名 2015/11/13(金) 19:02:47
>>124
公正証書の養育費には連帯保証人つけれますよ
だからまじで子供のことを考えるなら色々やるべき
まあ、意味ないじゃんって何もしないのよりは全然ましでしょ
どーしようもないなら大変だねって思うけど、大半は何もしてないケースだもん
公正証書作成の割合も低いし
公正証書に連帯保証人つけられることも、ご覧の通りみんな知らないし+16
-4
-
127. 匿名 2015/11/13(金) 19:04:59
>>123
結婚するときは定職についてたかもしれないでしょう
それに、差し押さえを引き延ばしたり回避する方法もありますよ
まあ何が言いたいかっていうと、それほど簡単ではないってことです
逆に聞きたいのが、給与も財産もしっかりしてる人と何で別れたんですか
子供の権利を守るのが最優先なら離婚しないのが一番なのに。+10
-11
-
128. 匿名 2015/11/13(金) 19:08:12
>>126
誰が連帯保証人になってくれるの?
それとも私はこんなに賢いですよって自慢したいだけ?+13
-7
-
129. 匿名 2015/11/13(金) 19:10:08
クソ男多すぎ
2人の子供なのに何考えてるの?
給料から天引きされるように法改正しようよ
そしたら母子家庭が困窮しなくてもよくなるし、生活保護も減っていい事しかない+29
-10
-
130. 匿名 2015/11/13(金) 19:11:10
>>128
当たり前じゃん
本当に離婚なんてしてたらこんな煽りません笑+7
-7
-
131. 匿名 2015/11/13(金) 19:12:41
>>127
私は離婚していませんので、その点はご心配いりません。
ご心配ありがとうございます。+3
-6
-
132. 匿名 2015/11/13(金) 19:13:18
>>130 立派だなwwwwww+3
-1
-
133. 匿名 2015/11/13(金) 19:15:12
>>130
薄っぺらい知識をありがとうございました。
幸せな人がつまらない煽りをするとおもってるのも薄っぺらい
文章からあなたの惨めさが滲み出てますよ
まあ頑張って生きてください。+8
-5
-
134. 匿名 2015/11/13(金) 19:18:36
>>129
現実問題、今の結婚制度に適合できる男性って半分もいないんだと思う。
男性の3割は生涯未婚で結婚しても1/3は離婚する時代だもんね。
きちんと仕事をして家にお金をきちんと入れて
家庭を壊すようなことをしないってのは男性にとっては結構ハードル高いそうよ。
だから男性が結婚するときは「年貢を納める」って表現になるんだろうね(笑)+18
-2
-
135. 匿名 2015/11/13(金) 19:20:47
>>131 おう!これからも頑張りなよ~
私は127でないけども笑+3
-1
-
136. 匿名 2015/11/13(金) 19:23:53
うちの父親もそうだった。
まだ私7歳だったのに…。母はお陰で3つも仕事を掛け持ちして朝から真夜中まで働き通しで育ててくれたよ。
父がきちんとお金をくれていたら、せめて夜中の居酒屋の皿洗いとかしなくて済んだのに。
だから平気で養育費も払わずにさっさと再婚とかしてる男見ると殺意が湧く。+48
-5
-
137. 匿名 2015/11/13(金) 19:30:29
離婚して5年
子供3人の養育費を払ってくれています。
元旦那は2年前に再婚して子供もいるので
面会の回数は減っていますが…
+7
-1
-
138. 匿名 2015/11/13(金) 19:30:49
これだから離婚に踏み切れずにいる。
ここでよく文句言うなら離婚しろ!というのを見るけど、こういう現実があるのよ。+27
-1
-
139. 匿名 2015/11/13(金) 19:32:29
そんなクズ男と
顔やノリで選んで底辺同士で付き合って結婚してるのだから
自業自得
+17
-21
-
140. 匿名 2015/11/13(金) 19:33:09
母子手帳の父親のとこに名前がある以上、一生どこに逃げようと父親なんだから
責任果たしてほしいですね。
女性にばかり苦労が押し付けられてるみたい。苦労よりもきっと素晴らしいこともあるとは思うけど
色々言う人いるけど、みなさん負けないでほしいです。
私は母子家庭で育ちました。
小さい頃はパパっ子だったけど、今は親と言うと母のことしか思い浮かびません。+21
-5
-
141. 匿名 2015/11/13(金) 19:34:29
養育費払ってない男は再婚出来ないとかにして欲しい
何で養育費払えないくらい貧乏な男がまた結婚できるの?矛盾してるよね+47
-12
-
142. 匿名 2015/11/13(金) 19:36:03
一方、偉そうな専業主婦の尻にひかれて
悲惨な奴隷生活してる旦那も多い
でも、そういうお人よしな男は「いい人だけど、男として見れない」と言って無視してたのは誰?
俺様自己中な男を好きで選んだんでしょ+21
-13
-
143. 匿名 2015/11/13(金) 19:37:50
男が浮気して離婚になったのに
子供の養育費払わず不倫女と結婚してのうのうと暮らしてるとかザラにあるから本当男ってクズだと思う+32
-9
-
144. 匿名 2015/11/13(金) 19:38:38
そんな男と釣り合う底辺女性のたまり場
お似合いですよ
まともな男性からは相手にされないレベルなんでしょ
+21
-23
-
145. 匿名 2015/11/13(金) 19:40:07
ヒント
そんな男としか出会えないグループにいたのは誰?
+20
-15
-
146. 匿名 2015/11/13(金) 19:41:47
そんな人と結婚した女性はまあ半分は自業自得。
子供が被害者。一番可哀想。+19
-14
-
147. 匿名 2015/11/13(金) 19:42:09
>>142
はいはい、俺がモテないのは女がお人好しで弱々しくて真面目な俺を選ばないから悪いってのはもういいよ
女にモテるような男には自分でなりなー+10
-12
-
148. 匿名 2015/11/13(金) 19:43:10
子供いて離婚した男の8割以上はクズか
物凄いクズ率の高さですね(笑+27
-8
-
149. 匿名 2015/11/13(金) 19:44:45
私の知り合い、年収億近くあるのに
離婚(その人の不倫が原因)した後、
二年くらいで養育費も慰謝料も払うのやめたんだって。
今の奥さん(元不倫相手)が嫌がるからって。
それ聞いて、今の奥さんに対する
見る目が変わったよ。
私には感じのいい人だけど、
本性はこんななんだなーって。
+38
-5
-
150. 匿名 2015/11/13(金) 19:47:11
今は男も非正規も多いしね・・・
稼げる女性以外は安易に子供つくらない方がいいかもね
+12
-4
-
151. 匿名 2015/11/13(金) 19:56:55
ググったら出てくるけど、父子家庭の場合はもっと低いですけどね
+28
-3
-
152. 匿名 2015/11/13(金) 20:06:02
自分の子供じゃない可能性も・・・+11
-6
-
153. 匿名 2015/11/13(金) 20:09:36
養育費を直接学校や塾に支払うやり方って認められるのかな?親権取った方の親に養育費を現金で支払ってもちゃんと子供のために使ってもらえるか信用できないケースもありそう。+11
-1
-
154. 匿名 2015/11/13(金) 20:11:41
公証役場に行って、契約書作るのが良いですよ。
養育費を払わなければ給料差し押える事が出来ます。私はそうしました。
それでも、元旦那に養育費の減額を要求されたり、支払わなかったりされました。
その度に契約書の事を言います。
それがなければ男なんて払いません。払わなくなります。口約束はダメです。
+8
-5
-
155. 匿名 2015/11/13(金) 20:14:01
こんなクズ男は小便ホースちょん切りの刑でいいよ+15
-6
-
156. 匿名 2015/11/13(金) 20:16:42
こんなところで
そんな男としか出会えなかった自分が悪いよね〜的な発言する人の空気の読めなさにちょっとびっくりした。
こういうサイトのこういうトピに書き込んでおいて何様なんだろうか。
私は自分の親にそんなこと言われたら許せない。
そんなひどい事言う人は、シンママの子供とかを差別的な目で見そうで怖い。
意地悪なボスママみたい。+49
-13
-
157. 匿名 2015/11/13(金) 20:16:46
高卒男性とは結婚できませんか?girlschannel.net高卒男性とは結婚できませんか?高卒男性は働いていても結婚するとなると悩みますか? 建築関係(内装業)の職人の彼と付き合ってますが、正直周りはどう考えているのか客観的な意見が知りたくなりました。
ここで高卒旦那を自慢してる人たちが将来ここにいる人たちみたいになるのかな?
私の周りは大卒が普通で離婚もめったにないし
養育費払わないどころか苦しい思いをしてまで払って
元鬼嫁が再婚しても要求するようなゴミクズが多いよ
やっぱり離婚するような底辺女性の人生って理解できないなw
+12
-25
-
158. 匿名 2015/11/13(金) 20:19:24
離婚してまだ半年も経っていないですが、今のところ払ってもらっています。公正証書をつくっているので、滞ったらしつこく請求していきたい。ただ、子どもには会わなくてよいそうなので、面会はありません。+11
-8
-
159. 匿名 2015/11/13(金) 20:34:32
>>55
名案過ぎて、感動。。。
がるちゃんして初めて素晴らしいご意見を見た様な気がします。+5
-7
-
160. 匿名 2015/11/13(金) 20:38:00
自営業の元旦那、「商売がうまくいってない」とのことで、養育費もらえたのは数年だけ。
差し押さえる給料もなければ、車やバイクも売って、財産らしきものは何も無し。
でも、自分の飲み食いする分を削って養育費に当てることは出来たはずだよね。
やろうとしない自己チュー父親失格男ってことで、一切関わる気が失せた。
だいたい、離婚直前に私の貯蓄性の高い保険や子ども達の学資保険を勝手に解約して、懐に入れてたクズだからね。
警察官の旦那と別れてガッツリ養育費もらってる友達が心底羨ましかったわ。。
別居→離婚をきっかけに資格取ってガッツリ稼げるようになったから、極貧時代も懐かしく思えるけど、当時は本気で憎くて仕方なかった。
今は、子ども達も大学卒業して就職し、それぞれが一人暮らしをして、私も再婚して穏やかで幸せな毎日を過ごしてる。
元旦那に言いたいことはただ一つ‥
お願いだから、年老いた時に子ども達に迷惑掛けるようなことだけはやめてくれよっ!+21
-11
-
161. 匿名 2015/11/13(金) 20:45:47
>>141
賛成。再婚できるなら、養育費払えるよね。
というか、離婚歴があって子供がいるのに、養育費払ってない人なんかと怖くて再婚出来ないよ+30
-5
-
162. 匿名 2015/11/13(金) 20:47:49
うちの旦那バツイチで毎月子供の口座に振り込んでます。
でも、うちには子供2人。
減額してもらいたいのが正直なところ+6
-25
-
163. 匿名 2015/11/13(金) 20:52:27
離婚は自己責任。自業自得。
まわりにもシングルマザーでろくな人いない
まさにお察し
+16
-25
-
164. 匿名 2015/11/13(金) 21:04:14
離婚なんて本当に女が損するわ
子どもは女の人が引き取る場合が多く、仕事も子育ても女の人に丸投げされてて、男は慰謝料払わずに独身貴族?
グズな男が多いね
しれっと新しい若い娘と再婚したらするんだろうな
本当に腹の立つ統計!
+34
-15
-
165. 匿名 2015/11/13(金) 21:09:00
結婚→離婚→貧乏生活。経験したから結婚無理。怖い。+11
-0
-
166. 匿名 2015/11/13(金) 21:10:00
公証役場に行って、契約書作るのが良いですよ。
養育費を払わなければ給料差し押える事が出来ます。私はそうしました。
それでも、元旦那に養育費の減額を要求されたり、支払わなかったりされました。
その度に契約書の事を言います。
それがなければ男なんて払いません。払わなくなります。口約束はダメです。
+4
-6
-
167. 匿名 2015/11/13(金) 21:10:28
離婚理由も色々あると思う
暴力なんかは、一刻も早くそんな男のもとから去りたいだろうし、関わりもちたくない気持ちはよくわかるわ
男は慰謝料は借金してでも払えよって思う。
自分の子どもでもあるのにね
+21
-4
-
168. 匿名 2015/11/13(金) 21:14:04
本当に自分の子かわからないのに慰謝料払えるわけないべ+12
-20
-
169. 匿名 2015/11/13(金) 21:30:49
バツイチの同僚、出来ちゃった結婚して離婚。旦那は浮気、ギャンブルで大変だったし、もちろん養育費なんてもらってないと自分の苦労を延々と話し、
「結婚式の日から、こいつはダメな男だって直感したのよね、私の目は間違っていなかったわ!」
…じゃあさ、出来ちゃった子供だけでやめとけよ。その後もう一人産まなくてもって思ったわ。+16
-0
-
170. 匿名 2015/11/13(金) 21:31:15
女の負け組だね 私はガッツリもらってる! サエコを見習いましょう!+15
-7
-
171. 匿名 2015/11/13(金) 21:35:10
養育費、少ない時もあるけど毎月払ってもらってます。
子供3人いるし、向こうの浮気で離婚してるので支払いが滞った時点で家裁に行って申し立てします。
+22
-2
-
172. 匿名 2015/11/13(金) 21:35:57
>>163
私も第三者の立場だけど、よほど特殊な世界で特殊な環境にいるのかと。
むしろお嬢様育ちで真面目なタイプの人が、家庭内暴力のターゲットに
なってボロボロになって逃げ出したケースを何件も知っているから。
聡明な人だったとしても、結婚前に相手の人格を完全に見抜くことは難しい。
危害を加えられ、そこから逃げ出した人への軽蔑心を持つことはない。
まぁ十代ででき婚して〜みたいな流れのパターンの離婚はDQNしかいないけどね。+21
-4
-
173. 匿名 2015/11/13(金) 21:59:45
>>170
DNA鑑定拒否して銭ゲバと呼ばれてるサエコ
養育費も自分に使い込んでる
生活のレベルを自分であげていて余裕のない生活してる
子供放置で男と朝帰り
ベビーシッターとも出来てると言われて
露出狂で汚尻写真集まで出したソフトAV女優
見習いたくない
+16
-1
-
174. 匿名 2015/11/13(金) 22:03:02
>>93 さん
素晴らしいですね!拍手
+4
-2
-
175. 匿名 2015/11/13(金) 22:17:37
養育費の支払い状況
1983年:11.3%
1998年:20.8%
2011年:19.7%
全体の2割くらいしか払っていない。
アメリカでは日本と婚姻制度が違うけど(未婚の母親もたくさんいる)、
ひとり親世帯がもう一人の親から養育費を受け取る率は6割くらいらしいね。
日本の男はアメリカの男を見習え。+9
-9
-
176. 匿名 2015/11/13(金) 22:21:53
養育費を払わない男はクズ
だから離婚になる+13
-9
-
177. 匿名 2015/11/13(金) 22:24:50
うちの旦那は子有りバツイチだけど、払ってるよ。
私にもその話はされたし、子供が二十歳になるまで払い続けるから、それが嫌なら結婚出来ないと。
2人分だから月8万円払ってて、自分も子供1人出来たので正直キツイけど、ちゃんと払い続けて欲しいですし、払うのやめたら人としてどうかと思います!!
私は前妻も子供のことも知らないけど、お金払う限りは子供3人いると思って、2人目は諦めました。+27
-2
-
178. 匿名 2015/11/13(金) 22:25:10
>>111 さん
素敵です。母親としてお父さんの愛情をお父さんに伝えてるところ。
お子さんは将来、立派に自立しそう!
+6
-0
-
179. 匿名 2015/11/13(金) 22:29:45
一人ずつ引き取る話もしていたところ、生活保護受けやすいからと二人とも引きとった人ナマポシンママがいる
さらに、保護費が減るからと、養育費は現金ではなく現物でとお願いしていた
自分から離婚離婚言っといて、離婚するまで職探しもしてなかった
そういう人を税金で養い、職業訓練もさせてあげるなんて本当真面目にやってるこっちがバカみたい
きちんと自分の力で養える人が引き取ってください
+13
-1
-
180. 匿名 2015/11/13(金) 22:30:04
男が稼げないから、偽装離婚→ナマポもいるよね+8
-1
-
181. 匿名 2015/11/13(金) 22:37:52
ダルビッシュの元嫁見ればわかるけど100%自分にも利益として遣ってるよね。
100%子供の為にしか遣えないって法に変えないと。
そりゃあ、どんな理由にせよ別れて嫌いな女に遣われるなら払いたくないと思うでしょう。
そして、離婚するなら国に甘えないできちんと職を持っていない女にも原因がある。
親権勝ち取るのが母親の方が有利なのも変えて、フェアにしないと。+19
-5
-
182. 匿名 2015/11/13(金) 22:42:41
母子家庭の事ばっかりじゃなく、父子家庭のことも言えばいいのに
養育費払わない男はダメだけど、2人の子供言うなら父子家庭で女性が支払う割合を書くとかしないと不公平じゃない?
女性が払う割合の方が低いけどね+18
-6
-
183. 匿名 2015/11/13(金) 22:45:09
離婚してもうすぐ二年目
毎月、2万振り込まれてるだけ有りがたいか…
子供の誕生日には、プレゼントも送っちゃってきてくれるし。
2万は、調停の際に
養育費のグラフで決められた金額←両方の収入で+9
-2
-
184. 匿名 2015/11/13(金) 22:54:32
>>15
うちの旦那は今でもちゃんと養育費払ってますよ!あたりまえですけど!+9
-0
-
185. 匿名 2015/11/13(金) 22:56:45
182
なんらかの統計を出すときに、ある異なるパターンについて触れなければ
不公平だという感覚がよくわからない。全く別件だと思う。
ちなみに>女性が払う割合の方が低い ってどの統計から?+6
-4
-
186. 匿名 2015/11/13(金) 23:04:44
離婚税とって 子供いる人に使えばいいと思う+5
-6
-
187. 匿名 2015/11/13(金) 23:22:44
払ってる人そんなに少ないんだ!
職場のシンママさんが高校生の子がいて、月5万の養育費をもらってるけど運がいい方なのかな。
ご主人の浮気が原因だったみたいだけど、住んでたマンションも奥さんが貰ってるし、浮気はしたけど最低限の誠実さはあるのかな?+15
-1
-
188. 匿名 2015/11/13(金) 23:44:38
2013年なんで少し古いかもしれないですが
養育費を受け取るのは子どもの権利!離婚する前には「公正証書」の作成を! | 暮らしの小箱sumai-kobako.jp親が離婚した場合、夫婦のつながりはなくなりますが、子どもと親のつながりはなくなりません。 親が離婚したときにはどちらかが親権をもって子どもを育てて…
このサイトによると女性は約4%しか払っていません+10
-1
-
189. 匿名 2015/11/13(金) 23:48:13
>>187
クズ男の中ではかなり誠実で甲斐性ある方なんじゃない
子供1人で養育費が月5万なら所得も平均ぐらいはあるはずだよ
まっ本来なら月5万ぐらいきちんと払って当然なんだけど、現実がこうだからね+8
-3
-
190. 匿名 2015/11/14(土) 00:02:44
対立コメント醜いよ
そんな張り合いしてると
離婚予備軍女になっちゃうよ
スルースルー
心の中でバカだなーって思わなきゃ+5
-4
-
191. 匿名 2015/11/14(土) 00:14:58
うちは元旦那が仕事続かなくて、おまけに酒好き。もちろん無職が数ヶ月続いたらお金も尽きるわけで、相談しても暴言吐かれてたから
それが辛くて私が黙ってお金を親に嘘ついて借りたり、借金したり、昼働きながら夜キャバとかして工面してた。
その日の生活はなんとかなっても、将来考えたら怖くなって不安で蕁麻疹ができたりして、不安を漏らしたら暴言で、耐えきれなくて離婚したから、
養育費なんて当てにできないと思ってたけど、5年経った今でも2万毎月払ってくれてる。
最初は結婚時に借りてた消費者金融の返済もあったから恨んでたけど、完済してから今でもちゃんと払ってくれてるだけ有難いと思ってる。
多分、私がいつもなんとかしてたからいけなかったのかな、1人になって誰も助けてくれなくなってやっと仕事続けられるようになったんだと思う。
遠方の実家にいるから子に会うことはなかったけど、子の遠征試合が元旦那から近かったから試合日時と会場教えたら会いに来てた。私は隠れてたけど、子とは無事会えたみたい。
養育費は父親として当たり前なんだろうけど、ずっと顔も見れない子のために払ってくれてるんだし、感謝とおかげさまでちゃんと成長してるってことを伝えられてスッキリした。
いつまで続くかはわからないけど、もう恨みもないし、止まったら子の試合教えないからいいや。+9
-4
-
192. 匿名 2015/11/14(土) 00:17:26
養育費払わない男が罰せられないのなんで?アホ政治家はこういう問題無視?負の連鎖繰り返すよ。種だけ植えて、離婚したら後は任せっきりとか最低だね。そんな糞男どもぶん殴りたいわ。
+12
-7
-
193. 匿名 2015/11/14(土) 00:31:20
子供を計画的に作ったのなら、離婚して片親で育てていく先のことも計画的に考えないといけないね。
でき婚で突発的に離婚したなら、呆れて何も言葉が出ないけど。
1番の被害者は子どもだから。
いくら子どもが大人な意見を言って親を安心させていても、内心は親が離婚するという現実は味わいたくはないと思う。
それに合わせて、金銭的に困窮することも子どもには関係のないことだよ。
全てが大人の都合だね。
母親が子どもの養育費を元夫から受け取らないと決めて育てていくことは勝手だけど、子どもの人権を尊重していないように思える。+11
-1
-
194. 匿名 2015/11/14(土) 00:34:52
一般家庭としてはクソみたいな父親とそれに騙された馬鹿な母親と言う印象。+15
-9
-
195. 匿名 2015/11/14(土) 00:35:53
数字で考えてみて
養育費
毎月1万もらって20年貯める
→240万
毎月2万もらって20年貯める
→480万
子どもが成人した時に、少しでも教育資金や自立のために父親からの償いとして言って渡せるよね。
+9
-1
-
196. 匿名 2015/11/14(土) 00:37:16
サエコはブタ顔だとしか思わなかったけど
賢い女だね。+8
-2
-
197. 匿名 2015/11/14(土) 00:37:23
再婚ですけど
夫は前妻との子供が大学院卒業するまで17年間
書面など取り交わすことなく養育費毎月10万円振り込んでいましたよ
+12
-1
-
198. 匿名 2015/11/14(土) 00:40:16
男って本当クズだな…
勉強になった+12
-6
-
199. 匿名 2015/11/14(土) 00:50:24
父子家庭 だと4.1% (笑)
これが現実。+20
-3
-
200. 匿名 2015/11/14(土) 01:13:52
自分に彼氏ができて、子供が気を遣い始めてかわいそうだからと勝手にもう会わせないと決める人もいる。それなのに、養育費を求めるのってどうなのかな。
払う義務もあるけど父親に会わせる義務もあると思うんだけど…+9
-5
-
201. 匿名 2015/11/14(土) 01:30:28
こういうのって公正証書つくってないの?
払わなかったら会社に給料差し押さえ通知いくし、実際差し押さえてもらえるのに。
それともすぐに転職するような男と結婚しちゃってたの?+6
-4
-
202. 匿名 2015/11/14(土) 01:44:18
わたしは、貰ってないです。
いらないと言いました。
DVDだったから!でも慰謝料はガッツリ取りました!夫婦の財産もほぼ全部私。
やっぱり養育費は欲しいけど、
もう関わりたくないからね、、+5
-12
-
203. 匿名 2015/11/14(土) 01:55:53
DVD(笑)ごめんなさい、思わず吹き出しちゃいました。
DVですよね。私の友人もそうだったから、この先も子供に会えるなら養育費出すって元夫から言われて、会わせたくないからお金もいらないって断ったそうです。+21
-1
-
204. 匿名 2015/11/14(土) 02:00:17
>>17
マイナス50ぐらいしたい。
簡単に離婚なんかしてないよ!
わざわざ苦労勝って出るわけないじゃん!!
どれだけ辛い思いしてるか想像もできないような人に言われたくないわ!!!
一部を見ただけで解ったようなこと言うな!!
こういう決めつける人大嫌い。+24
-14
-
205. 匿名 2015/11/14(土) 02:08:42
強制徴収をするべき。
払わない男の分を、手当で税金が補てんしているから。
とてもじゃないけど、差し押さえなんて。個人で弁護士頼むと赤字に。
うちは弁護士入れて離婚していますが、差し押さえや請求は別途費用がかかります。
ためらう人もいると思う。
正直、少なすぎ。世話もしないのだから、もっと多くていい。
+23
-5
-
206. 匿名 2015/11/14(土) 02:14:29
204
同意です。一部、安易な結婚の人もいると思う。
でも、多くの人は精神をやられるくらいの苦労をして、やむを得ず離婚をしている。長い間苦しむ人も多い。
離婚の原因のダントツは、夫の浮気と暴力。シャレにならないから。
浮気は精神の殺人ともいわれる。なんともないひと、いるのかな?
悪質な有責配偶者には刑罰を適応してほしい。もっとまともな慰謝料を払わせてほしい、と思います。
アメリカは法外すぎても、日本は慰謝されないくらいのはした金が慰謝料ですから。+23
-4
-
207. 匿名 2015/11/14(土) 02:15:47
知り合いは、元嫁が金銭的に信用出来ないから金渡してないらしい。
子供は可愛くないわけじゃないけど、一緒に暮らして育ててたころ程じゃないって。
離婚って本当に、犠牲者は子供だよね。
+15
-5
-
208. 匿名 2015/11/14(土) 02:17:40
>>200
子供に会えるか会えないか、お母さんに新しい恋人が居る居ないは関係無いよ
(再婚して子供が再婚相手の養子に入った場合は別)
「養育費」はあくまでも「子供の成長にかかる費用」だから
お父さんと会おうが会うまいが、日々子供は食べて着て寝て学んで育って行くよね
それにお父さんサイドにはちゃんと法的に面接交渉権っていう
「会わせてくれ」と申し立てられる権利があるよ
でもお母さん側に「会わせる義務」は一切無い
申し立てられても徹底拒否するお母さんも中には居る
夫が自分や子供に暴力をふるったことが原因で離婚してる女性も多い事実を考えたら
それも自然だし仕方ないとも思うよ+20
-1
-
209. 匿名 2015/11/14(土) 02:19:56
夫婦なんて別れたら他人なんだから、他人の金をアテにする人間には親権渡しちゃダメだよ。
金銭的にも余裕のある人が引き取らなきゃ。
馬鹿みたいに税金で補填するなら、子供は施設行きでいい。+12
-13
-
210. 匿名 2015/11/14(土) 02:21:06
嫁が信用できないから渡してないって(笑)
物はいいようですね。なんて最低な男。
学校の学費、習い事の費用の引き落としを父親の口座にする。
いくらでも必ず子供に間違いなくわたる方法はあるのに(笑)
そんな口車に乗る人がいるんじゃ、払わないことが正当化されるわけです。
+28
-4
-
211. 匿名 2015/11/14(土) 02:25:14
養育費は、子供が親に請求できる権利。
面会は、親が相手に請求できる権利。
性質が違う。引き換えにする類のものではない。
養育費は面会に関係なく、子供の権利、なんですよ。+25
-2
-
212. 匿名 2015/11/14(土) 02:29:44
昔も今も子供の人権が軽んじられ過ぎてるんだよ、この国は+11
-1
-
213. 匿名 2015/11/14(土) 02:37:03
あんまりアメリカと比べないほうがいいよ+6
-1
-
214. 匿名 2015/11/14(土) 02:46:59
女のが払ってる率低いのになんで男はクズってなるの?
女のがクズじゃん+17
-13
-
215. 匿名 2015/11/14(土) 02:55:19
ネットが普及している現代なのに、知識を身につけていない意見ばかりでビックリした
女が下手に出て、悪いことは悪いって男に制裁せずに関わりたくないからと、野放し状態にするから男がつけあがる。しかも、男だって離婚経験者の悪知恵をネットでも経験者からも学べるのでどんどんクソが増殖する。
こうなったのは過去の離婚経験者の積み重ねだよね。
そして、養育費を支払わないバカ夫にしたのは夫に対する教育不足と家族としての在り方を築き上げられなかったから。
クズ男にも養育費を支払わない理由があると思う。子どもを扶養する互いの立場として話し合うべき。
私がもし離婚をして養育費を払ってくれない現実に直面したらきちんと相手から不払いの正当な理由が聞きたいね。
+8
-12
-
216. 匿名 2015/11/14(土) 03:39:08
離婚して養育費踏み倒すなんてザラですよ。貰えるなんて思わない方がいいわ。
責任感がある相手なら
離婚せず、何が何でも
解決するでしょ?
養育費踏み倒された知人
周りは100%(笑)+13
-5
-
217. 匿名 2015/11/14(土) 05:53:32
子供が生まれたばかりの時、私のサイフからお金抜いて行ったきりだ。
+1
-1
-
218. 匿名 2015/11/14(土) 07:11:55
男に「責任取って!」とか渋々結婚させるとこうなる。愛されまくって結婚するように。+10
-5
-
219. 匿名 2015/11/14(土) 07:46:35
私の知り合いに×1子有りと結婚してた人いるけど、子供は旦那さんの祖母が育ててるって。
で、旦那さんはそれっきり。
金も払わず4歳から1回も会ってないらしい。
知り合いとの間にできた子は凄く可愛いがってるのに……
正直、心の中では最低な旦那さんだなって思ってる。
それだて、できた嫁と結婚したと考えるようにしてるけど。
+11
-0
-
220. 匿名 2015/11/14(土) 07:57:43
>>77
プラス100くらいしたい
こういう男本当に腹立つ+9
-2
-
221. 匿名 2015/11/14(土) 08:00:45
主人と再婚して平均より高めで生活は苦しいけど養育費は当たり前
払わないのは勝手すぎ+13
-3
-
222. 匿名 2015/11/14(土) 08:35:31
糞男と結婚した女が悪い
子供が被害者だからね。
付き合ってた時なにを見てたの?
相手のこと相手の家族
調べないの?
男にデレデレになってるから
馬鹿にされるんだよ。
シングルマザーは
何かしら問題がある。
+19
-21
-
223. 匿名 2015/11/14(土) 08:51:23
お互い再婚同士の夫婦です。
旦那のほうが今で離婚5年ほど経ちますが
一度も抜けることなく払ってる。
むしろ私が毎月振り込みにいってます。
決して生活は楽ではないですが
悲しいけど彼が父親として
してあげられることは養育費しかなく、
彼の父親としての責任なので。
そんな彼と再婚した私も
同じ責任を持つべきと思ってる。
たまに養育費も払わずに
すぐ再婚して子供つくってる人を
見ますが、奥さんはそんな人で
いいのか?と疑問。
そんな奴は今後またいざとなれば
女子供切り捨てると思っちゃう。。
ちなみに私は元旦那から
1円も貰わずです。
自分で育てていくと決めた以上、
嫌いな奴からのお金はいらない。笑
まずちゃんと払う人だと信じてたら
離婚してないんじゃないかと。+17
-3
-
224. 匿名 2015/11/14(土) 09:37:42
私の周りにいるシングルマザーって良い印象がなかったんですが、シングルマザートピ見るとやっぱり周りからよく思われてない人が多いみたいですね
+11
-12
-
225. 匿名 2015/11/14(土) 09:54:43
子供4人捨てっぱなし、養育費どころか認知もなし。
24歳になり認知請求しました。
認知後実父の家に行くと子供が生めない新しい女と海外旅行へ行ったり贅沢な暮らしを送っていました
高価な家具や電化製品まみれでした+7
-5
-
226. 匿名 2015/11/14(土) 10:01:08
子供も被害者だけど、血税を無駄使いされてる私たちも被害者+16
-4
-
227. 匿名 2015/11/14(土) 10:01:45
>>214
払ってない人数は男の方が多いから+16
-4
-
228. 匿名 2015/11/14(土) 10:06:58
>>204のようなコメって
↓こういうのを擁護しているように思えるんだけど
「飽きたし、しかもハゲてきたから離婚した。養育費とナマポでお洒落して今日はデート♡」+7
-4
-
229. 匿名 2015/11/14(土) 10:12:40
サラリーマンなら給与から強制的にということもあるだろうと。
うちは自営業者だからそこは無理。
あと、4年って男にとって、妻子のことを忘れるに十分な時間。
逆に言えば、4年あれば元旦那のことなんてどうでもよくなる。+2
-5
-
230. 匿名 2015/11/14(土) 10:15:28
でも子供が旦那についていって父子家庭になった場合、ちゃんと養育費払う女も少ないよね。
それなのに男だけがクズって言われる理由がわからない。
私も父子家庭育ちだったけどあのクソ女は全くお金払わないどころか男を使ってお金要求してきたよ。
しかも父と結婚する前の連れ子だった姉までおいて男とどっか行ったわ。
そんなでも子供には母親が大事って言われるんだからおかしいよね。+20
-2
-
231. 匿名 2015/11/14(土) 10:17:17
>>229
元旦那はどうでもいいけど、子供にはお金が必要+10
-0
-
232. 匿名 2015/11/14(土) 10:18:21
>>230
男も女もお金を払わない人は屑+22
-0
-
233. 匿名 2015/11/14(土) 10:31:11 ID:Yn3PIim3Vr
ガキじゃないんだから元妻と険悪だろうが泥沼離婚だろうが、自分の子供なんだから責任もって養育費払えよ
養育費払わん女を引き合いに出すけどさ〜圧倒的にヤリっぱなしの男が多いんだよ‼︎+19
-2
-
234. 匿名 2015/11/14(土) 10:42:52
マトモな人は別として、ちゃんと払ってる男性と再婚した女が「養育費勿体ない‼払わないで」とか言い出すこともあるよね
子どもに相続権がある事も指摘されてから気付くというビックリレベルw
養育費を軽んじる人間は頭が残念な人ばかり
男も女も養育費払わないなら再婚不可とか罰則を作ればいいのに
+17
-0
-
235. 匿名 2015/11/14(土) 10:46:49
私はバツイチ旦那と結婚して元奥さんが子供1人引き取って育ててくれてる。
離婚理由は奥さんの浮気らしい(旦那にしか聞いてないし旦那が都合良く言ってる可能性もあり)
子供が20歳になるまで毎月5万円の養育費の支払い。払い続けて15年目、後少し…
正直キツイけどきちんと責任は果たすよ。
旦那と結婚して幸せにしてもらってるしね。
元奥さんの事も心の中で応援してる。
+17
-0
-
236. 匿名 2015/11/14(土) 10:58:15
私は父子家庭でした。
父のDVが原因で離婚。私と兄の親権は父になりました。母も父が怖くて諦めたそうです。
もちろん虐待されました。しかも貧乏でした。母からの養育費はありませんでした。父から断られたのかもしれませんが。
母は再婚して幸せに暮らしています。
結局振り回されて辛いのは子供なんですよね。+12
-0
-
237. 匿名 2015/11/14(土) 11:00:20
父子家庭へ養育費払ってない母親も糞。
+12
-0
-
238. 匿名 2015/11/14(土) 11:02:26
そりゃ、新しい若い女の方がかわいいよね。
+3
-9
-
239. 匿名 2015/11/14(土) 11:10:43
旦那もバツイチで私と再婚したとわかったら養育費が足りないと義母経由で連絡きたり長女が産まれたとたん家裁に呼び出されたり数々の嫌がらせをうけました。
毎月、振込していたけど具合が悪かったり銀行にいけなくて旦那の給料日から10日くらいして入金がないとすぐに義母に連絡かある始末。
こども3人授かったけれどむこうが高校生になるまでずっと払い続けました。
定時制高校で収入もあるからってことで15歳で終わりでと義母から言われましたが成人まで義母が払い続けてるのかな…と思ったりします。+3
-9
-
240. 匿名 2015/11/14(土) 11:50:58
相手が提示した25000円を18まで。上の子が18になったら半額の12500を下の子が18まで。それ以上は払えない。それ以上要求するなら逃げると言われ、妥協した。
+2
-5
-
241. 匿名 2015/11/14(土) 11:55:06
養育費をまともに払わないような男だから離婚してるんだろうね+16
-0
-
242. 匿名 2015/11/14(土) 11:58:35
男の方が可哀想になるパターンも結構ある。
知り合いでいるよ、旦那の他に男いたのに隠してうまいこと旦那が全部悪いみたいにして離婚して養育費もらって遊びまくってる人。
そういう人はしたたかだし自分に非はないと本気で思ってるから、何としてでも払わせそうだけどね。+11
-3
-
243. 匿名 2015/11/14(土) 12:31:11
DVや借金とかでなく性格の不一致で離婚する場合でも圧倒的に親権は女性が取っていくから、「養育費を払わない女性」の数は少ないんでしょ。
経済的に自立も出来ない人間に母親だからって理由で親権を持つのを有利にする意味がわからない。
子供が自分で判断できる年齢までは親権は分けずに両者が持つ。合わせて、暴力や借金等の子供に被害がいく場合を除いての面会請求の拒否の禁止をすれば少なからず支払い率は上がると思う。
いくら子供の成長のためといったって、正当な理由なく会わせて貰えないのにお金だけ請求されるってやるせないと思う。
養育費の支払いをしないのは最低だけど、子供との面会を正当な理由(暴力等)なく拒否することを義務じゃないんだから仕方ないで片付ける母親も最低だよ。
+10
-5
-
244. 匿名 2015/11/14(土) 12:45:35
離婚理由は関係なく子供に対する責任は半々。
子供に掛かる最低限の生活費、教育費は双方で折半すべき。
元配偶者への感情から払いたくないとか甘えでしかない。
安易に税金を当てにしてもらっては困る。
+12
-0
-
245. 匿名 2015/11/14(土) 12:45:43
シングルマザーは、○○な人が多いとか言ってる人いるけど自分の周りのシングルマザーがこうだからとかいう理由で一括りにするのはよくないと思うよ。
+13
-2
-
246. 匿名 2015/11/14(土) 13:05:19
>>199
そんなに低いんだ
それじゃ養育費を払ってる母親は割合で言うと父親のわずか4分の1?
そうすると、>>2は正しくは無責任な女の方が男よりずっと多いってことになるね+1
-3
-
247. 匿名 2015/11/14(土) 13:12:09
>>243
養育費を払わない女性の数は男性よりずっと多いんだよ+8
-4
-
248. 匿名 2015/11/14(土) 13:13:47
自己破産して払えない元旦那、それなのに子供のために会わせてくれと…ヘドが出る。
でも調停で月1の面会を認めたので仕方なく会わせてるけど、養育費も払えないのに父親ずらすんなって思う。+8
-0
-
249. 匿名 2015/11/14(土) 13:23:35
給料から差し押さえできますよ
年収から養育費が決まるんです
支払いない方は弁護士に相談してください+6
-1
-
250. 匿名 2015/11/14(土) 14:01:54
>>249
働いていれば…ね。
+4
-0
-
251. 匿名 2015/11/14(土) 14:16:42
もう マイナンバーつかって 戸籍に子供いる人からは養育税取るべきだね。
払わないなら再婚は認めない。でよくない?
それやってから足りない分は税金で子供の為に助け合うって話ならみんな納得いくような気がする。
+19
-1
-
252. 匿名 2015/11/14(土) 14:32:20
私の知り合いは、現金ではなく元夫名義の分譲マンションに母子で生活しています。
家賃分を養育費代としているから中々の金額。
この母親もしっかりしているよね+7
-2
-
253. 匿名 2015/11/14(土) 14:34:51
取るにも取れない貧乏な男もいるだろうしね
中途半端な男の子供生むのは危険だね+11
-0
-
254. 匿名 2015/11/14(土) 14:40:02
養育費払っても母子手当てが減るからって
母親名義の口座に振込せず、子供の口座に振込して養育費もらってない形にして役所の申請書類に申告しない人もいます。
私の知人がそうでした。+6
-0
-
255. 匿名 2015/11/14(土) 14:40:31
私の元職場の上司も養育費払ってないって奴2人いたなー
ケロッとしたもんで 1人なんか
前の奥さん 看護師で甲斐性あったしなー
とか言って笑ってた
もう1人も
俺が18の時の子供だし会った事もないし
とか言ってた
でも2人とも今の家庭の子供は可愛がってるし、給料も十分貰ってて幸せ家族なの
罪悪感とか責任感とか人として欠落してるよね
それに そんな男が世の中にゴロゴロしてるかと思うと やり切れないよ+22
-1
-
256. 匿名 2015/11/14(土) 14:44:26
もう4年何も言わずに支払ってるが子供に会えない、受け取った連絡もこない、この状況で養育費を払うモチベーション保てって方がムリ。
公正証書があるから払うけど街で自分の子とすれ違っても自分の子か分からない。
払えと言う前に払うモチベーションをくれ。+13
-9
-
257. 匿名 2015/11/14(土) 14:50:57
養育費の金額ってどれくらいなんだろ
そこいられんは分からないけど月1万は最低でももらおうよ
借金とか言うけど、借金は借金で養育費は養育費、また別物だし+8
-1
-
258. 匿名 2015/11/14(土) 15:12:00
>>175>>176にマイナスが多いって男がマイナス付けてんのかな?+1
-0
-
259. 匿名 2015/11/14(土) 15:13:34
養育費の実態についてちょっと調べてみたけど、
払わない理由が収入が低くて払えないではなくて、
新しい家庭での生活を大事にしたいからが多くてクズすぎて引いた。
元妻とは他人になっても、子どもに対しては責任持てよ。+14
-1
-
260. 匿名 2015/11/14(土) 15:18:28
離婚のした経緯とかにもよるとか?
憎いとか嫌いとかの感情も入るからかな
子供の為なんだけど。
+1
-0
-
261. 匿名 2015/11/14(土) 15:30:10
>>256
親の庇護から抜ければ、お子さんは自分の意思でお父さんと会う会わないを決められるよ
別れたが最後、自分の存在を切り捨てて生存権すら無視したお父さんと
あなたみたいに寂しい報われない思いを抱えながらでも
それをこらえてきちんと養育費を払ってくれていたお父さん
子供から見た時、どちらにどういう思いを抱くかは簡単に想像出来るでしょう
短期的なモチベーションの話しじゃないんだよ
子供の成長には実際にお金がかかるしね、長期スパンで
それを支えて遠くで見守ってる父としての自分に自信と誇りを持って欲しいな
いつかお子さんにその心が通じたらいいなと思う
あなたが自分のお子さんへの愛情を形にし続ける意思と行動は
お子さんが成人した後に
「一緒には居られなかったけど、私はお父さんに確かに愛されてた」っていう自負に繋がるから
それもお子さんにとってはお父さんからもらえた一生分の財産になるんだよ
それをもらえなかった人達が、今どれほど苦しんでるか知って欲しい
「親にすら見捨てられた=無価値な私」という辛い自己評価に苛まれてる人達は多いよ
あなたが養育費をきちんと払うことで、お子さんはその地獄からは確実に救われるよね
だからあなたは子供思いのいいお父さんなんだよ
どうかそのままいいお父さんでいてあげてほしい+15
-0
-
262. 匿名 2015/11/14(土) 15:32:52
私の主人はバツイチ。
前妻とは色々理由があって別れたはず。お互いになると悪いところがあったと。子供3人は前妻が引き取りました。
前妻も再婚し、子供は再婚相手と特別養子縁組をしました。それでも養育費を払ってます。
私も主人との間に子供が居ます。生活はラクではないから、養育費が無ければ…と思う事もあるけど、子供は子供。
というか、払うのを止めて、前妻とモメてまた関わるのが1番嫌かなぁ…。+6
-0
-
263. 匿名 2015/11/14(土) 15:46:04
父子家庭で養育費もらってる率も知りたい
+4
-1
-
264. 匿名 2015/11/14(土) 15:49:38
給料天引きや徴収せいにして社会に負担掛けさせるな
好きで結婚都合で離婚で人様に面倒見てもらおうなんてふざけすぎ+3
-3
-
265. 匿名 2015/11/14(土) 15:53:36
離婚して、親権を取らなかった方に対し、収入と子供の人数に応じて課税する。
それを財源とし、シングルマザー、ファーザー世帯への手当とするのはどうだろう?
養育費バックレが防げるし、再婚する時に相手にバツイチ子持ちである事を隠せなくなるので、ちゃんと話し合える。+7
-2
-
266. 匿名 2015/11/14(土) 16:03:34
知ってる。男が99%悪いんだけど
離婚になるような男なんだからそんなもんだよ。
だからみんな離婚しないのさ。+2
-1
-
267. 匿名 2015/11/14(土) 16:06:04
養育費を払う男が増えれば
バツイチ男と結婚する女は
減るだろうね
そしたら離婚も
減るかもね
そういうのを考えて
妻を日頃から大切にする
男が増えればいいのに
ていうか、それが
当たり前なんだけど。
+9
-1
-
268. 匿名 2015/11/14(土) 16:14:30
男も女も天引きでいいじゃん。+6
-0
-
269. 匿名 2015/11/14(土) 16:16:54
知り合いのバツイチ男は「子供に会えるから頑張れる」とか言って同情されてるけど女性問題で離婚した時
「子供引き取るの無理無理、やっぱ母親でしょ〜」
「俺年収低いから養育費せいぜい2万w」
と言ってたのを私は忘れてないから。+7
-2
-
270. 匿名 2015/11/14(土) 16:27:59
離婚理由のトップは性格の不一致だけど、元をたどると配偶者の不貞行為がきっかけで険悪になって何年もしてから離婚なんだよね。
結局、離婚理由の8割は不貞行為。やはり夫の浮気が圧倒的に多い。
こんな男に養育費を責任もって支払わせるには法整備が必要だと。
+6
-1
-
271. 匿名 2015/11/14(土) 16:30:21
>>251
養育税賛成。いい案だね。+7
-1
-
272. 匿名 2015/11/14(土) 17:11:43
結局は借金したもん勝ちなんだよね
わたしは離婚調停までしましたが、結局半年しか払ってもらえませんでした。
それからは色々勉強して、裁判所から手紙出してもらったり、内容証明送ってみたりしましたが、結局払われず…
相手の現在の職場もわからないので、給与差押えするためにも財産公開の制度の申し込みを離婚調停をもとに裁判所に申し立てしたら、相手に借金があって差し押さえなどをしたら相手が困窮するおそれありとの理由で、それすらもできませんでした。
結局は子供より相手の生活が優先されるのが現実です。+4
-0
-
273. 匿名 2015/11/14(土) 17:15:52
養育費払わない男を選んだのはご自身。
「自分の子供なのに、無責任!」
って元ダンナを非難。
そんな男と結婚して離婚した。
過去に、その選択をしたのは自分では?+7
-7
-
274. 匿名 2015/11/14(土) 17:34:44
土曜日だけあって男や独身がわんさか居たようですな
養育費ちゃんと払っていくような人はあんまり離婚もされないよね
かと思えば酷い浮気嫁にずっと払わされてる男性もいるらしいよ
+7
-0
-
275. 匿名 2015/11/14(土) 17:42:29
私シングルだけど直にもらってたらよっぽどの額でないとわざわざ言わないかも。
+0
-0
-
276. 匿名 2015/11/14(土) 19:19:00
思ったより伸びなかったね+2
-0
-
277. 匿名 2015/11/14(土) 20:17:26
知り合いが出来てしまったが男が認知せずに逃走。
生まれた女の子は今4歳。子供はみんな可愛いけど、周りと比べて明らかに美人に育ってる。
逃げた男は阿保だなぁ…
女の方にも管理が足りない部分があったにしても子供を産んで育てて「責任」は果たしてるよね。
無責任なクズ男は逃げた後何を思って生きてるんだろ+7
-2
-
278. 匿名 2015/11/14(土) 20:24:17
本能で種まいてたいした心も持たず終わりなんてな。
ここは人間社会だ、そういう男はサバンナに帰ってライオンにでも食われちまえば良い。+7
-1
-
279. 匿名 2015/11/14(土) 20:59:32
>>15
うちの旦那は元妻に払い続けています。
サービス業で祝祭日など休めない旦那に対し日曜でないと都合がつかないから子供には会わせられない。
だの毎月、子供の写真を送る約束だったのも送らなかったり段々いい加減。
でも金はよこせ。って正直払うのやめて欲しいです。
私と友人のときに相談に乗っており事実はどうか分かりませんが妊娠してから、とにかくヒステリックで話合いも応じず一方的に離婚を進めた元妻。
旦那は会いたいのに、 子供に会わせたくない。金だけよこせ。
それでも払い続けなきゃ駄目ですか?+6
-8
-
280. 匿名 2015/11/14(土) 22:39:59
面会出来ないから払わないっておかしくない?
そんなもの関係なく養育費は親の義務だよ。
+10
-3
-
281. 匿名 2015/11/15(日) 01:16:28
小学生の息子2人連れて、DV夫から逃げてアパート暮らしを始めた母子家庭の親子をテレビ見たけど、
おかずも僅かだし、暖房器が無いから寒い時や夜は部屋に段ボール箱を置いて寒さをしのいでいたり、他の母子家庭の子供は家の中で寒くてガタガタ手を震わせながらご飯を食べていたよ。
どうにかしてあげられないのかねー。+7
-2
-
282. 匿名 2015/11/15(日) 03:13:25
父の浮気で離婚。その相手とすぐ再婚してしばらくは養育費払ってくれてましたが
あと5年で払い終える時に
『家を買いたいからもう払えない』と手紙があってそれきり音信不通だそうです。
母は『仕方がないよ。払ってくれた方だよ』と言っていますが捨てられた子供の私としては腹が立って仕方がない。
お前がいなくなってどんだけ不自由な思いしたと思ってるんだよ。
子供捨てておいてお金で許されるならありがたいと思え。借金してでも払え。
大人になって父がどれだけ愚かな人間か分かりました。
別れた母親と捨てられた子供は感じ方が違うと思う。+11
-1
-
283. 匿名 2015/11/15(日) 14:24:03
母子家庭手当てとか世間に迷惑かけておんぶ求めないでほしい。
連れ添えもしないのに子供作るとか、自分で養えないとか最低。
ちゃんと育ててください。
母子家庭手当て貰いながら、養育費もらう奴も、だったら母子家庭手当てやめて、個人の恋愛の失敗を世間になすりつけるな。
血税の意識がない人が多くて、生活保護叩いてる奴いてびっくり。
同じ血税貰って他人に食べさせて貰ってる奴だと生活保護と同じ人種にしか見てない+3
-2
-
284. 匿名 2015/11/15(日) 16:18:39
>>280
義務だから払ってます。成人まで止めないとも言ってます。
では権利は?
子供に物心がつけば嫌がられ会えなくなるかもしれません。
よく分からない小さな頃すら会わせて貰えない。一方的に母親が奪う権利はありますか?
旦那は、子供が混乱するなら父だと名乗るつもりもないそうです。
母親だって虐待する時代。必ずしも女性だけが被害者だとは私は思いません。+2
-2
-
285. 匿名 2015/11/15(日) 17:22:28
>>284
そのうち会わせるでしょ。父親なんだし。本当はお父さん自体が必要だったのだから。+3
-0
-
286. 匿名 2015/11/15(日) 17:25:28
DV常習犯の古川さん!
逃げ回らず払ってください!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
様々な理由で離婚を考える夫婦たち。日本では、2人だけで話し合う協議離婚が多いが、もちろんトラブルもつきものだ。行政書士の高橋健一さんはこう話す。「離婚で母子世帯となった人で、離婚後4年たっても養育費を受けているのは15.6%(「全国母子世帯等調査結果報告」厚生労働省/平成23年度)です。これは、協議離婚の時、口約束がほとんどなのが原因。養育費が不払いでも、泣き寝入りするだけに。決めたことは公正証書にして、“法的執行力のある契約書”にすること」