ガールズちゃんねる

庭の草むしりが辛すぎる。家づくりで外構工事をやりきらなかったことに後悔

156コメント2024/11/14(木) 13:49

  • 1. 匿名 2024/11/11(月) 23:43:43 


    マイホームに住み始めて2年目ぐらいまでは、草むしりをすること自体も楽しんでいました。
    しかし、3年目頃から、草むしりを楽しいと感じなくなりました。ただひたすら大変で、工事しなかったことを後悔するはめに。

    もともと工事をしなかった真ん中の部分が盛り上がっていたため、雨が降ると、雨水とともに土砂が建物側に流れ込むことに。

    ■工事は2日間。かかった費用は12万5400円

    ■土間コンクリートで草むしりから解放され満足


    ゆるやかな傾斜をつけたので、雨が降っても建物側に雨水が流れ込むこともありません。
    草むしりをすることもなくなり、本当に助かりました。

    ■家づくり時に外部の業者にも見積もりを取ればよかった

    そうすれば、費用も予算内に抑えられ、4年間も草むしりで苦労することもなかったのかもしれません。

    +123

    -10

  • 2. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:04 

    もう2度と草むしりしなくていいと思うと安いかもしれない

    +362

    -2

  • 3. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:05 

    業者に頼めばいいだけ

    +10

    -16

  • 4. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:12 

    庭の草むしりが辛すぎる。家づくりで外構工事をやりきらなかったことに後悔

    +85

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:24 

    家建てるならやった方が良さそうね
    最初の数年は良くても死ぬまで草むしりって考えたら嫌だもん

    +158

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:32 

    コンクリートで行き場を失った草たち..アーメン🙏

    +133

    -15

  • 7. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:36 

    こういうのって実家に庭がなかった人なのかね
    私は実家で草むしりの大変さ見てるから絶対草生えないようにした

    +186

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:36 

    コンクリートのならし方が雑

    +171

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/11(月) 23:45:50 

    2日間かかって12万なら安いな。

    +148

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/11(月) 23:46:06 

    ハウスメーカーの担当者が大変さ最初に教えない?

    +2

    -11

  • 11. 匿名 2024/11/11(月) 23:46:28 

    前ならもう少し安かったかもね

    +8

    -3

  • 12. 匿名 2024/11/11(月) 23:46:35 

    でもやっぱり緑は欲しいのでシルバーさんに月一回来てもらって草むしりをお願いしてます

    +75

    -6

  • 13. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:00 

    小さい庭だね
    庭って言うより小スペースって感じ

    +64

    -11

  • 14. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:27 

    +74

    -4

  • 15. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:38 

    >>1
    周りの家が草ボーボー、木の手入れ皆無なんだけど、種や枯葉が飛んできて汚なくなるからやってほしい。

    +93

    -1

  • 16. 匿名 2024/11/11(月) 23:47:42 

    猫の足跡は無いのか

    +26

    -2

  • 17. 匿名 2024/11/11(月) 23:48:15 

    うちは防草シートで失敗したー。際に草が生える。しかもこれ手で抜けないやろってやつ。

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/11(月) 23:48:55 

    >>3
    3坪の草むしりを?笑

    +29

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:02 

    きたねー仕上がり笑笑笑

    自分でやった方がマシです

    +15

    -14

  • 20. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:12 

    >>7
    うち、実家はお互い庭あって
    庭無し、駐車場2台(コンクリ)の建売を夫が見つけてきて
    決まるまでずっと夫が
    「この物件、ただ庭が無いのがネック」とか言い出して
    え…庭がないのがいいじゃん…って思ってました
    結局ここに決めたけどいまだに「庭が…」って言ってる
    私は草取りしなくてよくて満足

    +83

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:18 

    うちも草ボーボーだからやってもらおうかな。夏暑すぎて草むしり無理。

    +18

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:24 

    なんでこんな日記みたいな記事がトピックになるの?

    +44

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/11(月) 23:49:43 

    >>1
    つーか外構工事全くしてないよね?
    雑草がすぐに生えてこない?草むしり楽しむレベルは芝とかだよw

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/11(月) 23:50:20 

    >>1
    土間コンは全部敷き詰めるとひび割れするから、レンガを使ったり、一部芝にすれば良かったのに…

    +30

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/11(月) 23:50:47 

    こういうのってビッグモーターしちゃダメなの?

    +14

    -7

  • 26. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:20 

    こういうことも含めて戸建ては無理

    +9

    -12

  • 27. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:30 

    >>1
    草むしりはともかくとして、
    雨が降ったら、土が建物に流れ込むのはヤバいと思う。家の基礎が傷むよね。

    +59

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:03 

    >>7
    中途半端に狭いと大変かもね
    田舎だと芝刈り機でガーってやるから、草は刈るものでむしらなかったりする

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:06 

    「真ん中の部分が盛り上がっていたため、雨が降ると、雨水とともに土砂が建物側に流れ込むことに」

    草よりこれが問題じゃない?
    家建てた時に、土を平らに均すくらいはやっとこうよ。

    +95

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:18 

    ヤギを放つ

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/11(月) 23:52:49 

    どんなに素敵な家でも雑草だらけだと、素敵な家に見えなくなってしまう。
    うちは家も庭も小さいけど旦那が節約したがって、外構やらなかったから本当に雑草がすごかった。
    分譲地でうちだけ外構やらず雑草だらけで悪目立ちしてたけど、旦那も草むしりに限界を感じて必要最低限で外構工事お願いしたよ。

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/11(月) 23:53:42 

    全面コンクリート打ちっぱなしってこんなに愛想ないんだね
    舗石タイル敷いたりすれば見た目もよくなるのにそこは気にしならないタイプなのか

    +52

    -7

  • 33. 匿名 2024/11/11(月) 23:53:43 

    >>3
    私ならヤギを飼う

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2024/11/11(月) 23:54:38 

    >>4
    この1の写真に生えてるのスベリヒユっていう食べられる雑草な気がする
    お浸しにするとぬめりがあるやつ

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:01 

    庭無しにしたけど、建売りだから目隠しのカナメ?が伸びたらチョキチョキ切ったり家の周りの通路には草生えるから結構頻繁に手入れしてる。これくらいの量なら気分転換にちょうど良い。

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/11(月) 23:56:51 

    >>1
    うちの大家さんも草むしり辞めたみたいで砂利敷き詰めてた

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:44 

    >>32
    コケが生えそうだと思った

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/11(月) 23:58:45 

    >>15
    庭に草木が生い茂ってる空き家が隣のお家とか、夏は蝉がうるさそうだし、蚊とか害虫の被害もありそうで大変だなと思う。でも何も出来ないんだよね。

    +24

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/11(月) 23:59:01 

    >>1
    全面コンクリートは経年劣化で亀裂入ったりするから見映えがなぁ
    うちは全面に防草シート敷いて上から玉砂利敷いたわ

    +30

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/12(火) 00:05:19 

    共働きのお家は草ボーボー率めっちゃ高い
    そのうち木になりそうな背丈の雑草とか夏場は特に酷い
    私は草抜きが苦痛だから子供が庭で遊ばなくなってからコンクリートにした

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/12(火) 00:06:46 

    >>1
    除草剤撒いたらいいんじゃ??

    +2

    -7

  • 42. 匿名 2024/11/12(火) 00:07:51 

    やった直後はいいんだけど
    そのうちコンクリートと壁の隙間や経年劣化でヒビが入ったところから
    雑草がにょきにょき生えてくるから怖いよね
    なんでっ!?ってなる
    庭全面じゃなければ草むしりも短時間で済むし、除草剤で枯らしちゃってもいいから、圧倒的に楽だけども

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/12(火) 00:08:52 

    >>41
    ある程度の面積があると除草剤もたくさん必要になるよ

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/12(火) 00:11:40 

    夏場コンクリートだと暑いよ。草の方がまだマシ。
    草取りも楽しいのに!どうして最近の人って草取りが嫌いなの?

    +13

    -21

  • 45. 匿名 2024/11/12(火) 00:12:37 

    >>12
    いくらくらいします?
    今日も庭の木切って集めて縛って腰がバキバキです。
    庭のないマンションに引っ越したい…

    +24

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/12(火) 00:13:21 

    >>33
    ヤギは家畜
    保健所に毎年届け出が必要だし、亡くなったら所定の場所で病原菌検査と焼却する義務があるから気軽に飼うもんじゃないよ、とまじレス

    +30

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/12(火) 00:13:34 

    最初からコンクリート打ってたらそれはそれで、植栽ほしいな…芝生いいな…とか後悔してたと思うよ
    自分が手入れ出来ないタイプだと知れて良かったんじゃないかな

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/12(火) 00:13:45 

    土間コンだけじゃ割れるって!
    しかも目地無いとデザインがおかしいから!

    レンガ目地、砂利目地、芝目地とか、色々デザイン出来るのに!

    +7

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/12(火) 00:17:03 

    うちも家の前の土地が砂利で雑草が凄い
    毎年除草剤撒いてたけど、今年はサボって草ボーボー
    土地が広くてとてもコンクリートにする余裕がない

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/12(火) 00:21:39 

    >>20
    うちの旦那は絶対に庭でバーベキューしたいからって庭を作って、小さいし安いのはダサいからヤダってでっかいウッドデッキつけたけど
    実際庭でなんてバーベキューしないし
    子供も庭に出ないし誰もウッドデッキ使わないし
    わたしはこうなる未来しか見えなかったから無駄なお金かけたくなかったのにってたまに思い出してモヤモヤしてる
    男って庭つくりたがるよね

    +72

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/12(火) 00:22:49 

    >>17
    熱湯かけたら枯れないかな

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/12(火) 00:23:29 

    うちの家は人工芝にしたよ
    それで見栄えも良くなったし草むしりは数本出てきてるのを取るだけ
    施工してから何年も経つけど満足してる

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/12(火) 00:25:09 

    >>1
    ビフォーもアフターも雑だな…
    細かいことは気にしないと言うか
    ひとの言うこと聞かない質なのかな


    工事をしなかった真ん中の部分が盛り上がっていたため、雨が降ると、雨水とともに土砂が建物側に流れ込むことに。

    がそもそもおかしいし

    +26

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:19 

    >>51
    やってみるー

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:49 

    12万円なら安い方なのかな?
    もっと高いと思ってた
    草むしりしなくていいし、虫も来なくなるだろうし、うちもコンクリートにしたいわ

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:44 

    >>41
    某中古車屋で話題になったオレンジの除草王とか効かないのかね

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/12(火) 00:40:07 

    >>48
    しかも12万
    ボラれてるなと

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/12(火) 00:44:00 

    コンクリートで覆うと強盗に狙われやすいんよ
    足音しないし走りますから

    +6

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/12(火) 00:55:05 

    >>12
    そうか、シルバー人材に頼めば良いのか
    庭に草、ボーボーなんだけど足の指骨折して草むしり出来ず困ってたのよ‥‥

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/12(火) 00:55:58 

    >>44
    最近の人じゃないけど草取り嫌です

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/12(火) 00:57:10 

    >>50
    手入れどうするの?ってきくと
    「俺がやるから大丈夫!!」って返事するんだよね

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/12(火) 00:59:19 

    庭なんてほんといらん
    祖父母の家を継がされて和風庭園が
    あるけど広くて手入れできん
    かといって業者に頼むの金かかる
    自分が好きで作った庭じゃないから
    草むしりなんて苦行でしかない

    +18

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/12(火) 01:09:45 

    >>17

    同じ
    旦那が引いたけど雑…
    そのシートに引っかかって抜けない
    シートがなきゃもっと頻繁に草むしりしないといけないのだろうけど…
    1回鎌で一気にやってみたい

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/12(火) 01:11:36 

    >>1
    外構屋です
    もちろんハウスメーカーからの下請けでやる事もありますが、なんだかんだ2~3割は施主様に上乗せして請求されていると思います。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/12(火) 01:18:10 

    >>41
    これから食糧難になるかもしれないから、畑を作れるようにしといた方がいいよ

    +15

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/12(火) 01:21:00 

    >>44
    土の庭に植物を植えるのがヒートアイランドの抑制に繋がるのにね

    +17

    -2

  • 67. 匿名 2024/11/12(火) 01:21:01 

    草むしり好き

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/12(火) 01:33:14 

    >>34
    うちの庭に繁殖凄いのはスベリヒユじゃなくて
    コニシキソウだった

    茎に白いベタベタの汁が出るやつ

    +12

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/12(火) 01:42:26 

    >>1
    外構ケチったなあって感じ

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/12(火) 01:44:25 

    >>45

    こちら関東
    庭木の剪定だけしか頼んだ事ないけど
    毎回4〜5万円と破格の安さ
    なのでいつも2〜3ヶ月待ちの大人気です

    +1

    -9

  • 71. 匿名 2024/11/12(火) 01:46:38 

    >>64
    当たり前やろ
    価値があれば5割増しとかても払うわw

    そんだけ勉強してお金とは何か悟ればお前の会社が9割の上乗せしても払うわw

    ヘタレが脳みそに汗かいてお客様に満足する物を考え抜いて与えろや。

    +0

    -13

  • 72. 匿名 2024/11/12(火) 01:51:22 

    >>50
    うちの夫も「子供とキャッチボールするのが夢だった!」とか言ってさアパート時代も子供と公園すら行ったことないのに!草むしりの事を言うと「庭って女の人がいじるもんじゃないの?花とか好きでしょ?」私は庭はいらない!土いじりしたくないし草むしりなんて絶対にしたくない!って言っても「休日にBBQとかしたくないん?」ってひかずに強行突破したけど二年は私が草むしり頑張ったけど今年は放置しているから庭草ぼうぼうだよ💦
    仕事もして家事育児に草むしり迄できない!夫の方が夢を持ちすぎて暴走していて疲れた。

    +32

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/12(火) 01:55:40 

    たった12万で3坪も施工できるの???!!!

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/12(火) 02:05:20 

    うち予算なくて外構カーポートから玄関までの範囲しかコンクリートできなかったよ。
    それ以外の場所は除草シートと砂利敷いたけど、意外と砂利が散らばって道路に飛ぶしシートの隙間から草生えてくるしイライラする…
    おまけに道路沿いだから自販機置きませんかって営業来るし…

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/12(火) 02:11:27 

    >>15
    ピッタリすぎて私が書いたかと思ってしまった!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/12(火) 02:15:25 

    >>58
    土も草もじゃ無い?
    一番効果的なのは防犯砂利だと思う

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/12(火) 02:18:00 

    >>6
    中にはド根性で這い出ててくる強者がいるはず

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/12(火) 02:20:17 

    ちょっとの土でもあったらなんか植えたい
    ハーブ、ネギ、バジル、イチゴ、お花、オリーブ、ユーカリ、など楽しそう

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/12(火) 03:05:21 

    >>37
    これ絶対苔とか黒カビみたいの生えるよね〜

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/12(火) 03:24:10 

    >>34
    うちの庭に繁殖凄いのはスベリヒユじゃなくて
    コニシキソウだった

    茎に白いベタベタの汁が出るやつ

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/12(火) 03:25:03 

    草むしりを楽しむ感覚がわからない

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/12(火) 04:15:01 

    >>56
    あれ人体にも悪いのよ。
    生活の場と近すぎるから、自宅庭にはやめた方がいいよ。

    +9

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/12(火) 04:20:10 

    自然破壊

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/12(火) 04:35:50 

    >>1
    近所の家もすごい庭ひろいのに
    なんもしてなくて荒れ野みたいになってる。
    雑草があんな高さまで伸びるなんて
    初めて見させてもらったよ。

    ときどき草むしりしてるけど
    一軒建つくらい広いから何日もかけてて
    憐れみの目でみてるよ。

    家のローンが大変すぎて
    庭まで手が回らないんだろう
    やはり分布相応の買い物をするべき

    +4

    -12

  • 85. 匿名 2024/11/12(火) 05:10:12 

    >>9
    思った!外構ってもっと高いイメージしてた
    この値段なら30年住んで1日11円だよ

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/12(火) 06:38:41 

    >>55
    うちもまあまあ庭が広くて草むしりに辟易してる。
    子供たち小さい頃はよく庭で遊んでたからか踏み固められてあまり草生えなかったけど。
    でも庭の周りに植えた木がたくさんあるからコンクリートは難しいかも…
    切ったとしても切り株とかあると難しいよね。
    木なんて植えなければ良かった。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/12(火) 06:40:23 

    >>70
    まあまあお高いね…
    でも切ってそれも片付けてくれるなら私が出来なくなったときは助かるな。お値段的に年イチくらいしか頼めなさそうだけど。

    +14

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/12(火) 06:40:42 

    >>70
    かなり大きな木がたくさんあるのかな?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/12(火) 06:43:24 

    >>62
    うちも同じ。
    たしかにコケもあって風情があっていいんだけど手入れが大変だよね。
    大きな木もあるからいつか切ることになったらお金もすごくかかりそう。
    うちはさらに畑もたくさん。姑亡き後は私にやってと言われてるけど無理。
    姑にははいはいって言ってるけど姑死んだらソッコー売りたい。
    畑えるだけでさらに草むしり箇所増えるし

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/12(火) 06:46:34 

    >>63
    そこだけラウンドアップ撒いてもダメかな?
    シート興味あったけど失敗することもあるんですね。
    今切った切り株には被せようと思ってます。
    ドンドン脇からも生えるし…草木の生命力ハンパない。

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/12(火) 06:58:05 

    >>9
    駐車場一台分で50万は飛ぶイメージだったからの安く感じる…

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/12(火) 07:01:20 

    >>86
    木は厄介ですね
    自分では切れないし、切ったとしても切り株は掘り起こせないもんね……

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/12(火) 07:25:25 

    一画だけ残して全部コンクリにしました。楽です。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/12(火) 07:35:08 

    うちも築8年目の夏にもう我慢できなくて、50万でリフォームした
    めちゃくちゃ快適!!!

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/12(火) 07:53:09 

    >>82
    そんなもんガンガン巻いてたのか…
    客はもちろんだけど、従業員だって危険じゃん
    なんで逮捕されないのか謎だね
    ってトピズレこめん

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/12(火) 07:55:05 

    >>15
    草だらけの家って小汚いじじばばとか犯罪者が住んでそう

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/12(火) 07:56:24 

    >>8
    跡がすごいね
    あえてこういうデザインにしてるのかな?
    お値段なりのお仕事って事ね

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/12(火) 07:59:43 

    うちもコンクリートにしたら、めちゃくちゃ
    ラクになったし虫も減った!
    夏の雑草は、放置すると大変だからなー

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/12(火) 08:09:06 

    >>72
    仕事に家事と育児までしてくれる妻に庭いじりまでさせようだなんて、思いやりがなさすぎる
    やりたくないとはっきり言っても聞いてもらえないってどんな夫婦関係なんだろう…
    キャッチボールやBBQなんて自分らが休みの日に公園でも行けば良いのに

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/12(火) 08:09:53 

    >>8
    私も思った!
    もうちょい綺麗だよね…

    +19

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/12(火) 08:09:55 

    >>67
    私も面倒だけど終わった後きれいになったのを眺めるのが好き。達成感あるよね。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/12(火) 08:10:41 

    >>86
    伐根は高そうだよね…。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/12(火) 08:12:31 

    うちも埋めたけど隙間から生えてくる。
    周りも砂利にしたけど生えてくる。
    風で何かの種とかが、来るのかな?
    花が咲いたりしてるや。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/12(火) 08:17:35 

    >>7
    うちは実家が芝だったから、自分ちは絶対芝にしなかった。
    暑い時期ににょきにょき伸びるから草刈りも暑いし、草刈り機はうるさいし 刈った芝は嵩張るし、蚊に刺されるし、ズボラには最悪だよ。

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/12(火) 08:23:23 

    >>13
    このくらいならササっと草むしりできそうと思ってしまった

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/12(火) 08:25:07 

    >>103
    うちもお金かけて砂利にしたけど普通に生えてくる
    しかも砂利だと草抜きにくいから嫌になる

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/12(火) 08:25:55 

    私は雑草との共存を選んだ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/12(火) 08:35:59 

    手入れが苦にならないよく動くマメな人ならいいけど、そうじゃないなら庭は考えた方がいいよね
    親も高齢になって芝生の庭やめたよ

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/12(火) 08:36:14 

    ただこれやると夏は暑いんだよな照り返しが。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/12(火) 08:38:08 

    建築士の夫と家を立てる時、草木は大変だから打ちっぱなしすると言った。建築士なら植栽とか意識するんじゃないのか?と勝手に思ってた。今ではそれが大正解でした。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/12(火) 08:44:19 

    駐車場の掃除や草むしりのバイトをしてるけど

    自宅庭は草むしり面倒臭過ぎて月2回旦那に除草剤撒いてもらってるわ。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/12(火) 09:03:06 

    >>41
    除草剤を撒くと枯れた草で汚くなるのと苔が生えやすくなる。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/12(火) 09:09:22 

    >>44
    うちの子(9歳)草むしり大好きだよ
    途中、ダンゴムシを見つけたら脱線するけどw

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/12(火) 09:30:52 

    >>8
    素人がやったみたいな仕上がりでびっくり

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/12(火) 09:37:47 

    >>1
    手入れの手間もだけど、せっかく新築建てても外構手付かずの家ってみすぼらしい

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/12(火) 09:47:56 

    >>1
    うち、この草の5倍ぐらい生えてる。草を刈って旦那が除草シート買ってきたのに放置しやがってまた伸びてしまった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/12(火) 10:13:05 

    うちは庭とは呼べないくらいの小スペースなんだけど、それでも草むしり大変と思った。
    とりあえず除草シートを張って、隙間から出てくる草だけ抜いてる。
    コンクリやタイルを敷くか、ウッドデッキみたいにするか、ガーデニングや野菜作りをてきる可能性を残してこのままにするか考えながら1年くらいそのままになってる。笑

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/12(火) 10:56:26 

    雑草退治は沸騰した湯をやかんでかける。
    これが一番楽で経済的。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/12(火) 11:01:00 

    >>18
    うちは数ヶ月に一回業者に頼んでるよ
    3000円でやってくれる

    小さいから10分で終わる笑
    でも草むしりしたくないからお金で解決

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/12(火) 11:08:18 

    近所の人この前防草シート敷いてたな
    他の家は完成時に外構業者に任せてそうだけど

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/12(火) 11:17:16 


    コンクリートは雨降ったら滑る

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/12(火) 11:18:39 

    家だけたてて外構費用を省いてしまったんだろな
    芝生をしいた後もないしほったらかしにしてた感じだもの
    気庭に興味がない人は庭はなるべく最小限にした方が管理ができる

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/12(火) 11:23:36 

    うちは防草シートに人工芝
    実家はどちらも庭あるけど草むしり大変なの見てるから直植えはしない事に
    それでもたまに壁際から🌱が生きようとしている

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/12(火) 11:30:42 

    子供の頃そんなに広い庭でもなかったけど母親が草むしりに辟易していた
    たまに手伝わされたけど草が固くて多くてほんとに大変だった

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/12(火) 11:37:03 

    >>61
    暇になったおじいさんは庭の手入れしてるけど働き盛りの大半は奥さんしかやってないね

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/12(火) 11:45:29 

    >>4
    岡本信人がごちそうだって言うならそうかな…そうかも…

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/12(火) 12:23:22 

    ヨコ
    草むしりって無心でできるから良いストレス解消になってる。全然苦じゃない。
    私はそうなんだけど、他にもそういう人いない?

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/12(火) 12:47:28 

    >>2
    日給1万だとして、一生の間に12回で済むわけないもんね…。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/12(火) 12:50:42 

    >>119
    年2、3回頼んだって15年もすれば元取れるじゃん。転勤族ならそもそも持ち家戸建ては現実的じゃないし、住み続けるつもりなら工事した方が安い。
    芝生がいいとかじゃないなら。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/12(火) 13:14:07 

    >>37
    高圧洗浄すればすぐ落ちる

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/12(火) 13:15:35 

    >>39
    防草シートも長くて10年もつ位じゃないかなぁ?
    無いよりは全然いいと思うけど。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/12(火) 13:19:21 

    >>1
    庭って、敷地内の建物が建ってない場所に草や木を植えたり、泉水を作ったりした場所のこと。写真を見る限りなんも手を加えてない更地だね。

    実家近所のお家は、花壇の分だけコンクリ打たずに残してて、季節の花や野菜を植えて、植え替えのたびによく耕やしている。雑草が生えてきたらすぐ抜くため、土が柔らかく根をガッチリ張る前なので、たいした力必要なく抜けるんだと教えてくれた。
    自分が気配りできるレベルの広さを考え、よく面倒を見れば大変じゃないってことなんだなと。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/12(火) 13:32:15 

    >>4
    わろた😂

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/12(火) 13:35:56 

    >>13
    庭の1部だと思った

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/12(火) 14:21:39 

    >>125
    言い方きついけど動物飼いたい時の小学生と同じで責任感が伴ってないんだよ

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/12(火) 16:16:59 

    >>32
    タイル敷いたら金かかるやん。溝に土入ってちっこい草生えてきたりするしね

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/12(火) 16:18:33 

    >>79
    他の人も言ってるけど、高圧洗浄で綺麗になるし、戸建てなら高圧洗浄機持ってて損ないから(枡掃除とか外壁とか)苔くらいどうってことないと思う。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/12(火) 17:35:01 

    >>1
    うちも後からやったー

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 18:27:36 

    こまめに抜けば大変じゃないと思うけど…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/12(火) 18:30:27 

    >>39
    高くていいやつだったら15〜20年ぐらい持つけど、基本防草シートも永久じゃないよね
    10年ぐらいでぶち破って生えてくるやついるし
    貼りなおす時は上に敷いた石全部どかさないといけないし結構大変

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/12(火) 19:12:21 

    >>119
    ツーサイクルの草刈機かいなよー笑

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/12(火) 20:07:49 

    >>70
    すごい大きいお庭?それで安いの?

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/12(火) 20:09:57 

    >>127
    私は庭木の剪定がストレス発散。
    すっきり感がすごい。
    家族にもさせたくない。私がやりたい。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/12(火) 20:13:13 

    >>103
    砂利は雑草が生え始める時期に野菜とかパスタの湯がき汁を撒く。
    まだ砂利の間で挟まってる双葉の集団ぐらいでかけるのがポイント。
    これやるとほぼ草むしり無しだよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/12(火) 21:21:13 

    >>1
    うちの近所に、家自体はすごいキレイだし車もいい車が停まってるんだけど、庭が本当に何もしてなくて、草すら生えてなくて砂利?ていうか、何にも舗装されてないところに脚立やらなんなら、日常的に見えるようなとこにそんなもん置くかみたいなものが色々置いてあって、かなり通りのある道路の前だからなんかみっともないなあと思ってる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/12(火) 21:43:38 

    >>12
    ウチもシルバーさん。仕事丁寧でリーズナブル。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/12(火) 21:47:19 

    >>16
    そこ?w

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/12(火) 21:50:25 

    >>12
    草むしりしてくれます?うちのところは草刈りだけだわ

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/12(火) 22:12:11 

    >>1
    草も大変だよねー。うちは木がツラい。
    落葉樹だから枯葉がめっちゃ落ちてくる泣

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/12(火) 23:06:37 

    >>92
    切株はね…そのままにして腐らせるとね…シロアリが…えらいことに…

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/13(水) 01:33:13 

    >>99
    思いやりなさすぎですよね
    付き合っている時は思いやりとか細かいくらい気遣いがあったので騙された感はあります
    全く意見を聞き入れてくれないので悩んだ時もありましたが何かもう無の感情にはなりました。

    庭の雑草の話ですが夫が「庭草ぼうぼうじゃん」と怒っていましたが私が草むしり無理と流してからは「除草剤まこうかな!でもなぁー」とチラチラ無視していたら「今日草むしりするから!」と宣言されましたが私が手伝わないのを知ると10分程度で辞めてしまいました。
    最近は庭に業者をいれようかと呟いているので
    下手な業者に頼む前に(全科あり)私が動かないといけない気がします…

    このトピで家を建てる前の方がいたら庭の事はよく考えた方がよいと思います。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/13(水) 07:40:02 

    >>91
    うちが高すぎたのかと思ってびっくりしてた
    12万が安いだけでだいたいそれくらいだよね

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/13(水) 09:18:39 

    >>71
    払えばいいじゃん
    それが商売なんだから自由。
    可哀想。常にイラついてるのね。

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/13(水) 17:20:03 

    >>95
    日本の基準ではまだ許されてるのよ。

    でもグリホサートって発がん性物質が含まれてて、欧米では使用禁止の国が多い。

    むしろ問題は日本政府が使用禁止にしないから、日本がグリホサートが含まれた海外の小麦の輸出先になってることよ。
    アメリカがヨーロッパに売れないものを日本に押し付ける って構図があって、だから日本政府は禁止にしないのかもね。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/14(木) 06:56:29 

    >>150
    シロアリ!
    ならやっぱり切らない方がいいのかなぁ。
    家に来たら大変だよね。
    ほんと植えるだけ植えて亡くなった舅にイライラしてしまう。

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/14(木) 13:49:14 

    >>33
    近所のマンション、雑草食べてくれるからとヤギいてるんだけどめっちゃ臭いらしい。

    ヤギは亡くなったあと大変なんだよね。
    家ついて行っていいですか、で飼ってるヤギのことが大好きなお姉さんの会があって、ヤギが亡くなった際は普通のペット葬が出来ず、定められたところで焼却しなければならないから悲しいと泣いていた記憶ある。。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。