ガールズちゃんねる

彼氏と別れる時に理由を伝えるべきか

149コメント2024/11/13(水) 20:57

  • 1. 匿名 2024/11/11(月) 19:33:44 

    彼氏と別れたいです。
    こちらが不満に思っている事を別に直して欲しいなどとも思っていないし、謝罪も求めていません。
    話が長くなるのもすがりつかれるのも嫌なので理由を伝えたくもなく、スパっと別れたいのですが、やはり理由は伝えるべきだと思いますか?

    +35

    -18

  • 2. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:17 

    フェイドアウトした。
    お別れ言ってない。

    +26

    -33

  • 3. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:28 

    >>1
    伝えないと納得してくれないと思う

    +130

    -4

  • 4. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:30 

    >>1
    聞いてやるから話してみな

    +17

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:37 

    別れたい→なんで?
    デフォルト

    +65

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/11(月) 19:34:53 

    伝えない。めんどくさい。
    別れます。ありがとうございました。
    終わり

    +26

    -17

  • 7. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:01 

    >>1
    貴女が振られる時にどんな対応して欲しいか考えたら直ぐに分かるよ。

    +97

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:05 

    反対の立場なら?
    少なくとも理由は言った方が良いと思うけど

    +94

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:19 

    >>1
    トピ主さんは何歳なの?

    +6

    -5

  • 10. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:22 

    理由言った方がスパッと別れられるんじゃない?

    +30

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:23 

    女友達からハニトラ仕掛けてもらって、浮気したと問いただし、別れを告げさせる。

    +1

    -14

  • 12. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:25 

    何で?って聞かれたら言ったら?
    彼氏と別れる時に理由を伝えるべきか

    +32

    -0

  • 13. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:36 

    >>1
    彼氏の性格にもよるけど、
    ストーカーを防ぐため、
    復縁は絶対ない。
    連絡もしないで欲しい。
    くらいは伝えた方がいいよ。

    +44

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:40 

    >>1
    あんまり詳しく言わない方がいいと思う。恨まれるから

    +29

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:44 

    理由は伝えるべき
    しかし、真実の理由でなくとも良い

    +80

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:55 

    >>9
    アラフォーです

    +0

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/11(月) 19:35:57 

    >>1
    なんで別れたいのか聞かれると思うけど
    「別れたい」「ああそう、わかった」ってのはなかなかないんじゃない?

    +46

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:29 

    自然消滅
    彼氏と別れる時に理由を伝えるべきか

    +9

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:33 

    >>1
    言わないと、男って勘違いの生き物だから
    まだ好きなくせに意地張って・・
    とか勝手に想像膨らませて、いつまでも連絡してくるでしょう

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:36 

    >>2
    私は別れた方がいいのかと思うってLINEが来てから、フェイドアウトしちゃった...
    まずかったかな

    +2

    -9

  • 21. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:42 

    >>1
    縋ってくるヤツは伝えなくても縋ってくるし伝えても縋ってくるから面倒くせーから言わなくていいと思う。

    +7

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:46 

    >>1
    本当の理由なんて言ってあげる義理ないよ
    執着されないように嘘をついて上手く離れよう

    +41

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:46 

    >>16
    アラフォーの別れ話とかどうでもいいわ😅

    +12

    -17

  • 24. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:57 

    >>1
    「あなたはそのままでいい。私以外の他の人ならありのままのあなたで受け入れてもらえると思う。問題は私の方だから。」
    で突き通したよ。
    だって、めんどくさいじゃん

    +62

    -3

  • 25. 匿名 2024/11/11(月) 19:37:01 

    >>1
    「何かもー無理!」くらいは言ったほうがいいかなとは思う

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/11(月) 19:37:07 

    >>1
    好きじゃなくなった。でいいとおもう

    +28

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/11(月) 19:37:10 

    >>1
    自分がいきなり振られる側だったら隆法も聞かずに別れるのは納得できないかなぁ

    +16

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/11(月) 19:37:22 

    >>1
    セックスが合わないって言ったことある

    +9

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:00 

    >>27
    こんな誤字ある!?笑

    +19

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:06 

    理由言わないと男ができたとか勘違いされそう

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:36 

    彼氏と別れる時に理由を伝えるべきか

    +2

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:40 

    「他に好きな人ができた」
    っていうのはよく使われる別れの言い訳ですけど揉める可能性も多分にあるよね

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:42 

    理由くらい言う。
    人として。

    +12

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/11(月) 19:38:43 

    >>1
    「性格が合わないし、もう好きじゃなくなった」って言って別れたら?
    突っ込まれたら具体的に理由を言ったらいいと思う

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:21 

    >>2
    セフ◯のやり口と変わらないのね

    +9

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:23 

    理由を言わず別れたいって言ってすぐに納得してくれる人はなかなかいないんじゃない?お互い冷めきってるとかでなければ

    +10

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:25 

    >>16
    ホントに主?

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:30 

    >>29
    隆法って何だろ?w

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:33 

    >>2
    それが1番良くない別れ方だよね。卒業や退職で自然とフェードアウトならよくあるけど恋人はね…。別れようとハッキリ伝えた方がまだ誠実さ?は感じるよ。

    +24

    -4

  • 40. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:53 

    私6年付き合った彼氏に突然振られた。
    家族みたいな関係だったのにある日いきなり居留守使われたり連絡取れなくなって、ちゃんと話したかったのにそれすら出来なくて自然消滅した。
    今だになぞだし、どんな理由であれちゃんと言って欲しかったって今でも思う。結婚して子供が産まれておばさんになった今でも思い出してあの時の辛い気持ちが蘇る時ある。

    +57

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/11(月) 19:39:54 

    簡潔に理由を伝えてみたらどうかな。
    その方が相手も最終的には受け入れられると思うから。

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/11(月) 19:40:06 

    >>1
    向こうが理由を聞いてきたらでいいのでは
    でもあまり上から目線でズバズバ言い過ぎない方がいい
    あえて本当の理由言わなくても単に別れたいだけ言うだけでもいいんじゃない
    そこまで気持ちが決まっているなら下手に傷つける必要もないし逆ギレされたりも嫌だろうから

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/11(月) 19:40:30 

    >>38
    そんな言葉あるのかなと思ってググったら宗教でてきたw

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/11(月) 19:40:55 

    これもう何が正しいやり方なのか分からない
    1人で会うな、誰か連れてけも付き添いした人を危険に巻き込むのもよくなかったり、人が多い場所で話し合えってのも無意味だったり
    とにかく相手の男がどういうタイプなのか把握して、何とか自分で解決してねとしか言えない

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/11(月) 19:41:26 

    >>1
    許容範囲の変態プレイでわからせよう。

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/11(月) 19:41:28 

    だいたいは理由聞いてこない?逆に聞かれないって相手も別れたがってたってことじゃない?

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/11(月) 19:41:45 

    会って話そうよ〜〜
    彼氏と別れる時に理由を伝えるべきか

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/11/11(月) 19:41:50 

    >>43
    幸福の科学の人でてきたw

    +10

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:00 

    >>29
    理由、だろうね

    予測変換で触ちゃったんでしょう

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:04 

    伝えても納得してくれない場合は俺、がる子ちゃんが嫌なとこちゃんと直すからとかで食い下がられると厄介。そこを直せばまたこのままつきあえると勘違いさせる。だから私はまだ片思いだけどすごく好きな人ができたと嘘言うことが多かった。
    仕事でずっと忙しいと言ったら忙しくなくなるまで待つとか、その間にもメッセージ来るし、嘘でも相手によって違うけど相手が無理だ脈無しって思えることを言うのが一番。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:04 

    >>1
    聞かれても答えないの?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:09 

    >>2
    不誠実、メンヘラって感じ

    +9

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:26 

    >>16
    アラフォーならなおさら人としてなぜ別れるのか伝えないとね

    +10

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:30 

    >>1
    内容的に多分すがり付いてくるの想定してるんだろうから、基本はちゃんと言うべきだと思うよ
    それで治すからと言われても、治してほしいとかじゃなく、もう言われなきゃそういうことも気づかなかったことが無理とかなんとかでやらないとすがりつく系ときっぱりすぐ切るのは無理だよ

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:31 

    思いは、言葉に出さなきゃ、伝わらない。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/11(月) 19:42:38 

    >>1
    理由にもよるなー 例「酒癖が悪い」とかだと
    「直すから!」て食い下がってくる可能性大

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/11(月) 19:43:02 

    >>49
    隆法が予測変換で出るのがすごい

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/11(月) 19:43:26 

    >>26
    これが一番いいよね
    理由聞かれたら〇〇君は悪くないんだけど気持ちなくなってきちゃって…とか適当言っといたら恨まれないし、理由がないから改善する!って追いかけられないし

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/11(月) 19:43:38 

    >>38
    法度じゃない?

    +1

    -3

  • 60. 匿名 2024/11/11(月) 19:43:49 

    >>2
    4んだかと思っちゃうじゃん

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/11(月) 19:44:41 

    なんで?と聞かれたら答えたらいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/11(月) 19:45:12 

    >>43
    27さんは隆法をガルに降ろしたんやろうな
    イタコ27

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/11(月) 19:46:06 

    >>39
    モラハラ元彼の場合、何度も別れ話しようとしてもなぜか察知されてそういう話できない雰囲気作りされたりして、なかなか別れてくれないのは目にみえてたから逃げた。好きな子できても二股すればいいって感じで大人しく言うこと聞く私をどうしても逃したくない、逃す理由がないしもったいないって感じで愛されてるとかではなかった。
    そういう場合もある。誠実さとか元彼に何と思われようがそんなのもうどうでもよかった。

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/11(月) 19:46:55 

    >>11
    もれなく友達もいなくなるね

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/11(月) 19:47:29 

    >>18
    よくあることなの?
    私そんな付き合いしたことないや。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/11(月) 19:47:42 

    >>39
    別れる理由をはっきり告げられて傷つく場合もある。個人的にはフェイドアウトで構わない。もしかしたら◯◯が理由だったのかも、と考えて反省する事もあれば、所詮勝手に消える薄情な奴だったんだと相手を責めてみたり…。

    +2

    -4

  • 67. 匿名 2024/11/11(月) 19:48:20 

    >>40
    不誠実だね、それは。
    他に好きな女ができたかなんかできちんと別れるのが面倒くさくてカットアウトしたのかな。
    交際で6年なんて長いのにそんな切り捨て方するなんて酷いよ。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/11(月) 19:48:57 

    >>1
    彼の性格にもよると思うなぁ
    スパッと別れようで済む相手なのか、理由をある程度伝えないと納得してくれそうにないのか
    別れる時はとにかくスムーズに別れることを第一目標として、相手が受け入れやすい形に持ってくのが一番いいと思う
    付き合ってきたならどういう方向が一番すんなり別れられそうか、大体想像つくのでは

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/11(月) 19:49:35 

    >>2
    それ、あなたの為にもよくない。無駄に恨みを買う行為だよ。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/11(月) 19:49:38 

    >>26
    私も別れたい時にこれ言ったら、他に好きな人ができるまででいいからとか、そしたらふっていいからとかすごくしつこくされたから、人によってはこの言葉も役に立たない

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/11(月) 19:51:18 

    >>8
    でも聞きたくないこともあるよね
    他に好きな人ができたならまだ許せるけどおっぱい小さいからとか顔が生理的に受け付けないとか外見に関わることなら一生忘れられない

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/11(月) 19:51:18 

    >>16は偽物です!
    実際は彼氏24歳、私は36歳です!

    +3

    -5

  • 73. 匿名 2024/11/11(月) 19:51:45 

    嫌われ役になって。彼に未練を残させないことが貴女に出来る最高の優しさだゆ。って名言あるよね。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:01 

    >>72
    アラフォーは合ってるんだw

    +10

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:22 

    >>72
    だったとしても理由くらい言いや?笑

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:23 

    >>44
    もう本当にこれ。何が正しいのかわからない。正直に伝えて逆上されたり恨まれることもあるしさ。
    人がいればいいってわけでもないし。つきあってたのなら相手の性格を多少は知ってるはずだから、何がいいか自分で考えて行動するのが一番だと思う

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/11(月) 19:53:23 

    >>11
    だれも傷つかなくていいと思う
    男もモテる俺大好きだし、友達も美人な私に酔えるし

    +1

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/11(月) 19:54:07 

    >>72
    そもそもホントに彼氏?
    疑って悪いんだけど。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:33 

    >>69
    状況によるでしょ
    お互い冷めてきてるのわかってもういっかってなったら自然に連絡しなくなって終わり
    誰も傷つかなくない?

    +4

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/11(月) 19:56:40 

    >>19
    これはまじである。
    別れてから、ずっとどうでもいい連絡してくる人多い。

    あと、付き合ってる最中に元カノはなんちゃらとか言う人いるので、頭の片隅にずっと置いてある人多いからスパッと切らないと未練を残しただけの男になる可能性ある。

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/11(月) 19:57:34 

    話した時にちょうどよかったって思ってもらえるように
    寝グソぐらいして少し嫌われておくのが礼儀

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/11(月) 19:57:45 

    >>72
    その年齢差で別れたいと思ってるのが主の方なら、別に理由とか話さなくても別れたいと言えばすぐに別れられそうだけど

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/11(月) 20:00:08 

    >>2
    批判のレスついてるけどこういう時って相手も似たような気持ちなもんなんだよね
    今の彼も別れる時フェードアウトなんだろうな

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/11(月) 20:01:27 

    >>1
    私の結論を言うと「べき、ではない」という答えになります
    あなたの言っていること、たぶんとても分かります
    あなたや私のような考え方の人は少ないかと思います

    自由にしていいよ、でもそれは必ずしも受け入れて付き合うという意味ではないよ、何も変えなくていいよ、そのままでいいよ、私はただあなたと別れたいだけなの、あなたが私の人生から出ていってくれればそれでいいの、ということですよね(違ったらごめん)

    あなたがその結論に達しているのなら、あなたと彼氏はどうしようもなく違う性質なのだと思います
    あなたとそこまで違う人は話し合っても分かり合えないので、話し合う価値はないと思います
    理由を説明するべきと主張する人はほぼ例外なく、マジで九分九厘、頭に「俺様が許可してやってもいいと思えるような」と付く理由を求めており、彼らはあなたから切り出される別れ自体を許可しないので、彼らが別れを許可する理由は事実上存在しないことになります

    最終的にはひたすら無視して逃げ切ることを選ぶ結果になるかと

    +0

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/11(月) 20:01:59 

    相手によるよ
    ちゃんと言わないと納得しない人もいるし、言っても納得しない人もいる
    ただ「別れよう」で済む人もいるし

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/11(月) 20:02:37 

    >>8
    別れることだけ言ってもらえればそれでいい
    話す価値もないと思われた以上はどうでもいい、興味ない

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/11(月) 20:02:57 

    >>3
    伝えても納得しないよね

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/11(月) 20:03:01 

    >>1
    伝えない
    伝えたところで別れるのなら言って悪者になる必要はない
    聞かれても体いい言い訳をする

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/11(月) 20:03:17 

    >>7
    さようならだけでいいが

    +3

    -4

  • 90. 匿名 2024/11/11(月) 20:04:03 

    >>79
    お互いに冷めているならそれでもいいけどそんなパターンばかりではないでしょ

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/11(月) 20:04:31 

    >>10
    断るときに理由を述べるのは悪手
    その理由がなくなれば付き合い続けるということにされる

    +0

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/11(月) 20:05:13 

    >>19
    気持ち悪いいいい

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/11(月) 20:06:07 

    >>20
    いいんじゃね
    相手が先に別れを視野に入れたんだろうし

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/11(月) 20:06:39 

    >>1
    相手も同じ様に思ってるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/11(月) 20:07:01 

    >>27
    ふだん何打ってんだよwww

    +6

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/11(月) 20:07:24 

    >>26
    仕事忙しいだと待っちゃう。好きじゃないならはっきり言って欲しい。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/11(月) 20:07:53 

    理由知りたいって相手がいうなら話す必要はあるんじゃない?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/11(月) 20:08:02 

    >>8
    理由いう男なんている??
    言われたことないんだが。

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/11(月) 20:08:26 

    >>1

    『求められてから』答える方がいいよ。

    私の経験上、こっちから別れを切り出したときに理由を聞きたいタイプの男と聞きたくないタイプの男がいた。

    男は女以上に否定に弱いから、『相手が理由を聞きたくないのに』一方的にガーッて理由を話すのは良くない。

    だから一応、自分の心の中で『なんで?』って聞かれたらこういうふうに答えよう…っていう方向性だけは決めておいて、だけど相手が聞いてきてもいないのに理由を言うって言うことはしない。

    まずシンプルに『別れたい』という意思だけを伝えて、相手の出方を見た方がいい。

    こっちから『別れたい』と伝えて、理由を聞いてきたなら『その段階で』理由を言う。

    間違っても、相手が求めてきていないのに我先に『これこれこうで!』って理由を聞かせるのはやめたほうがいい。

    振られるときの理由なんて、100%自分への否定とダメ出しだけを聞かされるハメになるって誰でも想像できるじゃん。

    だから、それを聞きたいタイプの男なのか、聞きたくないタイプの男なのかは『別れたい』だけ告げて反応を見た方がいいよ。

    これ、自分に置き換えたら分かると思うけど、例えば恋愛じゃなく仕事の契約を切られるときであっても、

    『あなたの能力に不満があった』

    みたいのを聞かないと納得できないタイプと、どうせもうこの会社には残れないことが確定してるんだから、『この会社が自分のどこに不満を持っていたか』なんて聞いてもムダって思うタイプに分かれると思う。

    聞いて傷付いてイヤな気分になったところで、その会社には二度と戻れないなら、私なら理由は聞かずに去るわ

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/11(月) 20:09:02 

    お互い冷め切って別れるのも時間の問題なら自然消滅とか理由言わなくてもいいと思う
    でも違うなら理由言ってくれないといつまでも気にならない?
    自分がやられる立場になって考えてみたらいいと思う

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/11(月) 20:09:20 

    >>1
    プライドの高い男なら理由は言わない方が良いと思う

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/11(月) 20:09:48 


    好きな人が出来たって嘘つけばいい

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/11(月) 20:10:13 

    >>67
    片方の話だから…

    +3

    -7

  • 104. 匿名 2024/11/11(月) 20:13:52 

    別れてワキガ無理って言った。
    辛い思いさせてごめんって返事きてジワるよね

    +1

    -2

  • 105. 匿名 2024/11/11(月) 20:16:03 

    はっきりと好きじゃなくなったという旨を伝えりゃ良い

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/11(月) 20:16:44 

    >>104
    ワキガは耐えれん

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/11(月) 20:17:32 

    復縁の期待が残らないようにはっきり言う

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/11(月) 20:23:21 

    >>11
    確かに自分より若くて美人の子を紹介したらすんなり別れられると思う

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/11(月) 20:24:26 

    >>1
    私はちゃんと話し合いをせずにフラれたのでもう半年以上苦しんでます。毎日眠れず苦しいです。
    だから、理由は伝えてほしいかな。

    +11

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/11(月) 20:27:33 

    >>1
    逆恨みしなさそうなタイプなら伝えるかな

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/11(月) 20:30:39 

    >>1
    私はコロナを口実にフェードアウトしたけれど、最後のやり取りは向こうが「今日会える?怖い夢見た🥺もうどうしたら良いか分からない🥲」って言ってきたのに対して「ちいかわでも読んだら?」って返したら「もういい」って言われたから、そのままさいならーって放置したよ。
    でもそれまでは一応理由は言ってきたかな。揉めないように。「尊敬できなくなった」とか。
    追ってきそうなやつには懇切丁寧に、どこが気色悪かったかものすごい長文で送って相手の心を折ってあげた。

    +2

    -5

  • 112. 匿名 2024/11/11(月) 20:43:02 

    >>39
    それが正解とは限らない。別れを告げた途端豹変する人だっている
    会うたびに結婚ばかり言われて精神的に負担になってきて
    別れたら殺すと言われて嫌々会っていた過去ある
    今思えば誰かに相談したかったのに、誰も相談できなかった
    多分脅し文句だろう。百万円慰謝料よこせと言ってきたことある
    そんな人でもはっきりと分かれ告げれるの?下手したら殺されるだよ?

    +1

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/11(月) 20:45:57 

    >>1
    一回だけいきなり連絡が途絶えて結果振られたことある
    あちらからガンガン口説いてきて中々ヤラせなかったら連絡絶たれた
    遠距離だったからまあいいか、ヤリ目的だったんだなで終わったけど近くに住んでいたらお互い嫌だったかも
    私が振る時はやっぱり心から好きになれなかったからってちゃんと振ってきたよ

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/11(月) 20:47:34 

    伝えなければなんで?って聞かれるしその分ラリーが一回多くなるだけだから最初から伝えた方が早く終わるよ

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/11(月) 20:53:42 

    >>89
    ガル吉『さようなら』
    ガル子『えっ、急に何で』
    ガル吉『だから、さようなら』

    でOK?

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/11(月) 20:58:40 

    >>29
    27です 
    何故隆法…自分が怖い

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/11(月) 21:03:16 

    >>116
    本当は好きなんじゃない?彼のこと

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/11(月) 21:05:58 

    >>3
    だよね。
    伝えないと、浮気だと思われそうだし。
    それで拗れてストーカー化しても困るし。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/11(月) 21:10:58 

    人としてするべき事かも。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/11(月) 21:22:04 

    >>1
    聞かれたら答える。でもほぼほぼ聞かれると思う。自分なら理由聞かないと納得できないから。

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/11(月) 21:22:15 

    >>1
    相手が聞きたがったなら教えれば良い。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/11(月) 21:35:08 

    >>89
    こっちが 待ちに待った別れ話なら
    よっしゃー OKバイバイ だろーけど

    相手から言ってくるまで 別れるの待ちたくないな
    自分から伝えちゃうわ

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/11(月) 21:36:29 

    >>1
    別れよう→なんで?

    になったら、単純に「好きじゃなくなった」で良くない?なんでわざわざ理由いるの?

    あなたにとっては嫌なところでも、他の人にとっては良いところかもしれないのに、わざわざ傷付ける意味なくない?

    なんのため?スッキリしたいだけでは?

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 21:38:41 

    >>1
    私は振るときはいつも「他に好きな人ができました」って言ってる。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/11(月) 21:45:16 

    >>19
    そんな奴は物理的に消してしまえばいいだけ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/11(月) 22:08:47 

    >>5
    まさか振られると思ってない人は、突然別れを告げられたら反射的にそう思いますよね。
    何かしら自覚していて、振られる予感があるならともかく。

    私も彼氏に別れたいと伝えたら、急いだのであろうボサボサの見た目で家まで来られました。
    「せめて理由を教えて欲しい」と言っていました。

    +0

    -3

  • 127. 匿名 2024/11/11(月) 22:13:09 

    >>1
    「人付き合いに疲れた、会っても満たされない、一人になりたい、誰ともコミュニケーション取りたくない、電話もメールもしたくない、今までありがとう」
    これをメールで伝えてぶった切ったよ。
    実際、何やっても上手く行かなくて病んでたわ。

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/11(月) 22:24:47 

    別れを告げて理由わを聞かれたらハッキリ言えばいいのでは?普通別れようって言ったらなんで?って聞かれない?濁すの?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/11(月) 22:26:20 

    >>127
    すごくいい
    保存しとくよありがとう
    会っても満たされない。これだよPB彼氏に言いたいのは

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/11(月) 22:47:11 

    >>6
    理由を話して殴られたくないよね

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/11(月) 22:49:03 

    >>19
    ラインやメールで一言もう無理と書いてブロック

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/11(月) 22:58:39 

    >>47
    殴られたくないから女性は二人きりで会わないほうがいい。ひどい男は最後に一発やらせろって言うよ。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/11(月) 23:51:51 

    元彼に振られた時
    後から考えたら私が想像よりもかなり重くて冷めたんだろうなって思うんだけど、

    振られた時に言われたのは『俺なんかより良い人がいると思うから』みたいなことだった


    まじでいっっっちばんうざい振り方
    重いって素直に言って欲しかった


    つまり理由は言うべき

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/12(火) 01:12:52 

    >>115

    がる吉「さようなら」
    がる子「さようなら」

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/12(火) 03:43:30 

    >>47
    常識ってなんだろう。
    どうせ振られる男に会うために化粧して出かけるの無駄だし、泣きながら帰ることになるかもしれないのに

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/12(火) 04:32:02 

    >>115
    OK

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/12(火) 04:32:32 

    >>122
    別れたければ自分から別れるよ

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/12(火) 04:44:37 

    >>1
    理由をちゃんと言う→スパっと別れる
    黙ってフェードアウト→あとでつきまとわれる
    になるんじゃない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/12(火) 06:11:12 

    >>10
    理由言わずにスパッと別れられるのがイメージできない。
    そんなの相手も納得できないからなんで?どうして?って長くなりがち。

    家も職場も知らないとかなら、メールで別れましょう。だけ言ってブロックで済むと思うけど。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/12(火) 06:45:00 

    >>1
    下手に出たら切れて刺されても嫌だし大袈裟にキレたり(罵倒はしない)喧嘩っぽくして嫌われるのが一番だよ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/12(火) 06:49:10 

    >>133
    私は相手の顔がブサイクなのが気持ち悪くなって別れたけど、さすがにそんなの言えないし

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/12(火) 08:38:54 

    >>8

    当たり障りない理由でいいよ。
    本当の理由なんて言って欲しくない。

    こういう所が嫌だったと言われたとしてそれが変えられないような部分だとしたら一生自己肯定感下がりそうだし、腑に落ちなければそれってお前の感想だろがと腹が立つだけだから。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/11/12(火) 14:19:58 

    適当に好きな人ができたっていう

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/12(火) 15:03:50 

    >>7
    自分にとっての正解は必ずしも誰かの正解とは限らないからからね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/12(火) 15:11:03 

    >>142
    私ははっきり言ってもらいたい。
     その時は傷つくかもしれないけど、内省のポイントにもなるし自分が直すべき事なのか相手との相性が悪かったのか分析材料になるから。
     

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/12(火) 16:21:33 

    >>71

    本当それ。
    身体でも性格でも変えられない部分を言われたら今後の恋愛でもずっと自信喪失するわ。
    逆に聞かれても明らかに相手に非があるとかじゃない限り言えないよ。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/12(火) 23:40:16 

    優しい言葉で振ってもこっちが気を使ってストレスやん。
    フェードアウトが一番。

    私は、彼の勝手な他の人とデートしてるの?と決めつけてくるところと人の気持ちを考えないところ。
    実際はハードスケジュールと親の入院なのに入院って言っても来ない上に、信じない。なら見舞いに来てくれたらいいのにそのような、気遣いなし。
    結局は、相手の男性の思い込みと思いやりのなさでした。

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/13(水) 09:05:54 

    >>142
    何が当たり障りないかは個人差ない?
    付き合い始めにどんなことで相手に冷めるか聞いておくといいのかな
    そうすれば好きな人に嫌われないようにも注意できるし

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/13(水) 20:57:21 

    満州事変を伝えられた

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード