- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/10(日) 20:03:59
婚活されてる皆さまお疲れさまです。
アプリやパーティー、結婚相談所など様々な活動を通じて得た教訓て何でしたか?
結婚まで辿り着いた方、挫折された方、疲れて休んでる方等どんな状況の方でも構いません。
私はアプリの男はなかなか信用する事が出来ないという事を心底感じました。+163
-7
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 20:04:35
早い者勝ち
18からやってる子いたけど24で結婚してた+269
-11
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:04
+19
-0
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:14
時間は有限+123
-1
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:16
パーティーに来るのは同じ顔ぶれ+245
-2
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:17
結局は素直が1番よ!!!+187
-3
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:30
>>2
私の友人も25でハイスペのお見合い登録してた見事にハイスペと結婚してたよ+155
-1
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:48
"普通の人"なんていない。+293
-1
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:53
やっぱり自然な出会いが一番+224
-35
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 20:05:53
期待しすぎない
足るを知る+149
-2
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:02
ぴっっったりなんて事はあり得ない+121
-1
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:08
自分が選ぶのではなく、選ばれなければならない。
意識するのは男ウケだけである。+240
-4
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:09
ナイナイのお見合いはよくスカートにレギンスやトレンカ履いてる人多かったですが男性はこの服装嫌いな人多いですか?+5
-19
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:13
ある程度交際経験があって自分にどんな人が合ってるか知ってる人にはいいと思った
交際経験ないのに闇雲に会いまくってただ疲れて終わった+243
-6
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:16
自然な出会いで結婚できないのは、やっぱりいろいろアル+16
-25
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:28
普通の人なんていない
普通の人は婚活せずに普通に結婚している+191
-13
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:39
ヤリモクのやつがいるからマジで気をつける
私は当時あんまり男性経験もなくて男にホテル連れ込まれて逃げたことある
ホテルに行くまで、え、休憩ってこういうこと?ってなってホテル前で、割と力づくで行こうよって言われて
猛ダッシュして逃亡した+228
-7
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:40
30過ぎたら身の程を知れ。40過ぎたら諦めろ。+218
-47
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:08
>>2
18からやってて6年かかったなら早い者勝ちとは言えないと思うが…+284
-13
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:09
やっぱ見た目大事だわ
顔が悪いとダメ+230
-3
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:33
結婚したくてもできないならもっと勉強仕事を頑張れ
怠けるな+55
-4
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:41
なぜ子供っぽい男性が多いのか?その3つの理由www.youtube.com「男はいくつになっても子供である」 このように言われることがよくあります。 言い方を変えると、「男はいくつになってもガキである」「男は少年の心を持っている」と変換されることも多いです。 関わっている女性からすると、「本当に子供すぎてイライラするす...
+5
-12
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 20:07:48
プロフみて、めっちゃ稼いでる!すごいって思ってたけど
そんなお金あるのに婚活くるやつはやっぱ変な人が多い+249
-4
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 20:08:03
アプリは写真を出さなくても大丈夫
もしろお互いに文字コミュニケーションを重視してる場合は写真がないほうがスムーズに進む気がする+8
-6
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 20:08:08
結局は選ばれないといろいろ辛い+106
-1
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 20:08:12
+151
-1
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:01
>>20
これ
ひと目見て引っかかる顔だといいところあっても常に頭に引っかかりが残る+72
-2
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:03
条件が合えば良い、結婚と恋愛は別!って思ってたけどいざ婚活してみるとやっぱりある程度相手を異性として好きじゃないと結婚出来ないわ(私は)+238
-4
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:03
アプリしかやったことないけど年収高い人ほど変わり者だった。
なんでこんなお金持ちがアプリするの?って思って実際会ってみると癖のある人ばかりだった。+158
-2
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:05
日本男はくそだと思う+12
-29
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:14
身の程を知れとか婚活民に上から目線で説教をする人の話は聞かなくていい
むしろ害にしかならないから耳を貸さない方がいい
+127
-13
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:31
>>13
てかもうその組み合わせ古くない?+63
-3
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:35
若さと容姿が良ければなんとかなる
そうでなければ詰む+64
-5
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:37
若ければ若いほど選び放題。+53
-4
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:45
自分の身の程を知る
高望みしない
自分のスペックでそれなりの男性と結婚できるはずないと自覚する+61
-2
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:49
清潔感と定職と常識と責任感のある男は、若さの重要性や早い者勝ちの有効性を知っている良くも悪くも頭が良い女たちに、
すでに根絶やしに刈り取られているから、アプリや婚活にはそもそも現れない。
完売御礼のおとこを
存在していると夢を見て、
探し続けて
人生の貴重な時間を無駄にしないように
+91
-8
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 20:09:57
>>19
同じこと思ったww+93
-1
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:16
私もアプリの男は多分どんなに悪意がない普通の人だとしても信用しきれなくて無理だった
街コンはまず社会的に終わってるだろみたいな人もぐるぐる回ってくるから辛かった
諦めの境地+101
-3
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:30
条件を明確化することは悪いことじゃない
状況に応じて条件を緩められるところは緩めていけばいいだけ
初めから無理すると精神が持たない+8
-2
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 20:10:32
>>19
さすがに18歳は結婚相手としては警戒されるんじゃない?
知り合いが20歳から結婚相談所行ってる子いたけど精神疾患患ってた
がるちゃん的にはそれでも若くて美人なら結婚できるんだろうけど現実は厳しい+123
-1
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:03
>>2
23からやってる友達は24で外資系製薬会社の人と結婚した
申し込みが多くて選ぶの苦労したって言ってた
やっぱ若いと早いね+207
-7
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:03
>>1
早いほど良いのではないかとこれを見て思った+13
-11
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:03
イラつく男は即切る
モラハラ、バカ、下品など+94
-1
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:04
結婚する気のない彼氏いる人が一番婚期が遠のくっていうのは納得だな
別れたらあっという間に相手見つかったし
なんで元彼に固執してたのかわからない+187
-2
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:16
ガルちゃんの婚活トピは絶対見ない方がメンタルに良い+34
-1
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:19
>>19
でも28で始めてたら34までかかってたわけじゃんw+16
-15
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 20:11:29
婚活での結婚の早さに驚いた
出会ってすぐでも結婚してやっていけること、価値観はすり合わせていけばいいこと、難しいことではないことなども教えてもらった
絶対無理だと思ってた恋愛結婚、自分でもいける気がしたので、すぐに動いて彼氏作って結婚した+56
-8
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:04
>>42
中古とか言ってるの気持ち悪い+14
-2
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:17
お見合いの時点で気乗りしない相手のお見合いは受けるだけ無駄+33
-1
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:18
結局のところ縁だなと思いました。
24歳の時に長く付き合ってた彼氏に振られて、ほぼヤケクソで婚活してました。
興味を持ってくださった男性方は皆素敵な方々でしたが、なんか違うなーと…
そのタイミングでフラッと行った一人旅で知り合った男性と意気投合し、1年もたたずに結婚しました。
お互いの家族とも仲良しで結婚って縁なんだなぁとしみじみ思います。+131
-8
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:22
>>3
キャンタマ感+25
-1
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:31
>>42
こういう女は結婚したら夫選びで死ぬまでぐちぐちいうし、キャリアについても文句たらたら
ソースは自分で専業になったあと45くらいでやっと働き出したけど見合う給料をもらえないとか言ってるうちの母親+10
-1
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:05
>>1
行動あるのみ
100回は失敗しようと決めてやったわ+78
-2
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:16
>>45
Xでもそうじゃない
馬鹿にされたりアプリ特定されて晒されたり地獄だよ
黙ってやるしかない+7
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:25
クリスマスケーキ理論は正しい+19
-15
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:25
>>1
自分も品定めされる立場だということ+45
-2
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:29
全く欠点のない人なんていない
許せる欠点のある人、自分の欠点を許してくれる人を探す+83
-1
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 20:13:37
>>46
婚活市場って20代男性が0にちかいので単純に歳の差がいい感じになるまで歳を重ねただけに思える+37
-2
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:21
保育士モテるよねー
そのためだけに今すぐ転職したいレベル+5
-28
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:27
残り物に福なし+24
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:28
自分を客観視出来てる人ほど婚活成功している。
逆に大したスペックでもないのに理想ばかり高い人ほど難航している。
私のことですが…。
+77
-1
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:35
相手に求めすぎると、それだけ相手から求められる。+30
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:46
自分が育った家庭と相手の家庭は同程度に限る
そうでないと結婚観から家庭像から、ことごとく価値観が合わない+99
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:47
財産がある家にはハイエナがくる
婿養子狙いの男はろくでない
非正規男は公務でも態度がデカい+19
-4
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:02
>>5
前歯ないおじさんと2回遭遇したことあるわw
まず前歯なんとかしてくれ+77
-2
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:10
恋愛と結婚は別
結婚に恋愛を求めているうちは婚活は終わらない+7
-10
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 20:15:36
>>53
そうだよね。私は1000本ノックの気持ちで。
諦めたらそれで終了だもん。
1度の人生、大切な人と出逢って過ごしていきたいから。
外野は笑いたいなら笑えって感じ。
そんなの吹き飛ばすくらいの幸せ掴んだわ。+118
-5
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:15
選べると思ってる男ほど実はそんなにスペック良くない💧ごく普通に結局同居になるスペック+7
-3
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:36
>>19
むしろ18でも出会いが自然にない事にビビるわ+97
-3
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:39
>>63
同感
結局、育った環境が近い者同士が一番話も合うし価値観も合う+31
-1
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:41
会社にいるその辺の普通の同僚(既婚者)って実はものすごいハイスペックなんだなって思う+113
-1
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 20:16:43
>>25
なんか自分が価値ない人間に思えてきて辛いよねー+35
-1
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:22
>>59
医療・福祉職は人気だけど変な人も寄って来やすいよ
仕事もして家事も全部ぼくの面倒見てくれるよね?みたいな人が来やすい+66
-0
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:26
相談所系の婚活で恋愛から始めようとする人がいるが
その人はスケジュール管理ができず空気も読めない人間なのですぐ切った方がいい+5
-3
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:28
>>59
群がってくる層の質は悪そうだから逆に大変じゃないかなと思ってる
母性を家事育児能力全般だと勘違いしてる、ぼくちんは仕事だけしてフルタイム勤務と家事育児よろしく!みたいなバカが寄ってきそう+59
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:40
マジで場所によるなって思った
セックスするのにはかなり厳しいタイプの男が標準なんだなって感想しか持てなかったサンマリ○
意識高い系が多かったwit○
かなり社会的地位の高い人が来てたけど無理だった座禅街コ○+29
-1
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 20:17:47
SEXしてからがスタート+4
-11
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:14
>>5
会社を変えるのアリだよ。
支店を変えたり。会場の最寄り駅変えたり。
会社変えて3度目で旦那に出会った。
諦めないこと!!+58
-2
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:17
生活に困ってから婚カツしても遅い💧
他人は困っていない+13
-5
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 20:19:26
>>75
わかる‥自分のほうが多く家賃払ってるとかで偉そうにしてきそう
面倒見の良さにつけ込まれるし本当のハイスペは保育士選ばないと思う+25
-1
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 20:19:40
女友達が増えた笑+17
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:02
>>71
わかる
うちの会社年収大体700位平均で自分もそんくらいなんだけど
婚活市場は400万位の人がゴロゴロいる
なんかもう自分男だったら婚活で選ばれたのに
どうして男に生まれなかったんだろって思うようになってきた+71
-7
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:26
同居になりやすいことを自覚できてない男性は基本的に実家暮らしか高卒の男性だったな💧
大卒は計算高い+22
-1
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:29
>>69
最初から専業主婦に全フリなんじゃない?同い年の男捕まえても結婚も養ってもくれないよ+47
-1
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:35
結局行ってないけどしらべてたら相談所ごとでカラーが全然違うことにおどろいた
女に高望みするなという相談所は全般的に避けた方がいいよね
とくに人並みに稼いでる女性にはもっと家事平等主義を男性に叩き込む結婚相談所の方が合う+54
-3
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 20:20:44
>>65
それ友達も言ってた
まず歯をいれて欲しいって
ここに書くとマイナスつけられるけど歯は民度を表すとマツコが言ってたよ+88
-1
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:15
>>2
本当それ。
マジで結婚したい人や男好きな女は、まず大学選びから始めてる。同じ偏差値ならスポーツ常連校の男が多い大学に行く。
そしてサークルはチアリーダーやベリーダンスで、とにかく男の注目を集めるものを選ぶ。
就職ももちろん男女比率は男が圧倒的に多い会社や職種を選ぶ。
そして新卒後3年以内に決める。それ以降は若手じゃなくなるから社内における若さの価値が落ちるから。
そして一番大事なのは、女からの冷ややかな目線を無視する強靱なメンタル。+73
-24
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:53
>>82
横だけどわかるわーー
特に自分がたいして苦労せずそこまでたどり着いてしまったため、はるかに劣る年収の男の人が理解できない
だって男ならまずほぼ100%働き続けなきゃいけない人生なのになぜそこで止まってるの?と+32
-15
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 20:21:54
>>67
私の先輩はバカにされたくなくて中途半端な婚活してる(私頑張ってません、みたいな
そして当然ながら全然決まらない
結婚した私に「超頑張ってたよね〜w」って言ってたからとにかく婚活でガツガツしたくないみたい
私は何事も笑われようがバカにされようが頑張った方がいいと思った
+106
-2
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 20:22:52
>>59
保育士の友達皆変な男と結婚してるからなぁ…
手間のかかる男が好きそうな人が多いイメージ+22
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 20:22:58
実家暮らしはマイナス要素
職場が近いからとかお金入れてるからとか言い訳する人はいるけど、実態はどうであれ自立してない印象は持たれる
もちろんそれを跳ね除けるほどの魅力があれば結婚できないわけではないけど、プラスかマイナスかで言ったらマイナスなのは間違いない+14
-8
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:41
>>1
医師と公務員と士業が爆モテすることかな
こんなにモテるのかよってね
彼らの席にに女子がたくさん集まって、会社員の席はスカスカで可哀想だなあと思ったよ
大手会社員がモテるって人もいるけど意外と人気なかったよ
現実はBtoBだと会社名知らない人がほとんどなのよ
括りが会社員だし割を食ってるかも
昨今は大手企業もリストラするし、氷河期世代の親受けも良くないのかも+15
-0
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:47
残ってる男性は1軍女子狙い多かった
結婚願望なくなる男性の方が普通かな💧
1軍ってめっちゃ差別意識強めなエリート集団だから怖いのに+7
-4
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:52
積極奇異型に気をつけてほしい
婚活市場には受け身タイプが多いのでグイグイくるのを新鮮に感じると思うけど本当に気をつけて+42
-1
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 20:23:58
>>1
アプリはすっ飛ばして結婚相談所に行った
当時バツイチ。私には見る目がないんだと自覚したから相談所にした
1年後には再婚した
得た教訓は、結婚と恋愛は別ってこと。恋を求めてたらずっと決まらないよ+48
-2
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 20:24:17
>>1
アラフィフです
10年くらい前はさんざん婚活してましたw もう10年くらい何もしてない
私にとって婚活は苦行でした。
とにかく人見知り、コミュ障気味、人と会うとめちゃくちゃ疲れる体質。
もう休みは誰とも会わない、同居の父だけ、仕事以外では誰にも会いたくない
婚活は向き不向きがあるということ。+60
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:04
これしかいないなら別にいいや笑みたいな男性がかなりいた
素敵な男はやっぱり取り合いだった
あーあ
私にとっては無駄だったな+27
-1
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:08
>>87
高校の男子野球部の女子マネージャー
20歳の同窓会で妊娠してお腹大きかった+31
-0
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:12
お金は力
若くても職業みられてる+8
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:19
>>71
私は課長で年収600万くらいの会社で働いてたから夫と知り合ったとき平で700くらいで家賃手当も10万くらい出るから大手凄いなと思った
中小で緩いところで働くのは良いけど結婚相手は考えたほうが良いと思ったよ
同じ会社の人から何人かお付き合い申し込まれたけど断ってよかった+37
-4
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 20:25:54
>>70
夫と成婚退会するまでに何人か真剣交際まで進んだけど、いざ具体的な話を進める中で価値観の衝突から破談にしたからマジで価値観のすり合わせは重要+30
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:06
ハイスペもロースペも会ったけど癖強いのばっかり
というか自然恋愛出来る人は婚活界隈に来ない+46
-0
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:11
>>92
医者って科によるんだろうけど忙しいし変わった人が多くない?+33
-2
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:19
有名な結婚相談所のYouTubeみてるとまともな女性はむしろここはいらない方がいいんじゃ…って思ってしまう
みんな騙されてたくさん入ってるみたいだけど+28
-2
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 20:26:58
>>96
独身でもお父様と平和に暮らしてるなら無理にしなくてもよかったと思います+52
-2
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 20:27:13
>>88
女でそれなりに稼いでても別にモテないしね
女は年収より若さ、見た目なんだなぁって思って生まれてきた性別呪いながら婚活してるわ、最近+31
-5
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:33
>>104
美人でハイスペでも相談所の方が早いんじゃない
世の中結婚するする詐欺の男が多いよ
寂しいから彼女は欲しいけど責任は取りたくないっていう+26
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:39
>>73
福祉(児童)だけどいたわ
子ども好きなんだよね?子育ても含めて全部女にやらそうとしてくるのが+19
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:09
>>89
よこです
マジで中途半端が1番よくないよね
私の友達にもそういう人いたよ
5年前 A子、アプリ始める B子、それをバカにする
3年前 A子無事ゴールインウェディングハイ B子、それをバカにする アプリに手を出してみる
2年前 B子ヤリモクに惚れてしまい1年ネトストを続ける
1年前 B子なぜか休職し非正規の別の仕事で海外へ
来年帰ってくるけど迷走しすぎてやばい+40
-3
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 20:29:43
>>107
別に相談所はいいけどその出てくるとこはやめといたらという話です+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:15
>>8
自分も含めて「普通」はないんだよね
婚活に限らずとは思うけど+81
-0
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:31
積極奇異型だと思われて馬鹿にされまくったけど正直現金な人間なのでどうかなと思った
結局条件とか足元見られてるし内側覗かないと本質は分からないしね💧
自惚れていて後から本性出てくる人何人も見てきた
人を馬鹿にする人、選り好みしすぎて残る人、差別心口に出す人
意外と調和を取れないんだよねー+1
-5
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 20:30:41
素直が1番だとは思うけど、否定系の素直というか、相手が言ったことに否定的な感想を素直に言っちゃう人が多かった!
例えば、スポーツするかと聞かれたから「マラソンが趣味」と言ったら「自分は長距離だけは無理、なにが楽しいのかわからない笑」とか言っちゃうような人
こういう人多い気がする
友達なら全然普通の会話かもしれないけど、初対面の人に言われるのは嫌だよね+88
-0
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:16
>>104
どこだろう?
マリー○ー?結婚物○?と○婚?+2
-0
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:16
>>59
保育士自体が変な女が多いよ、世間知らず?な。
3歳児までとしか関わらないからか、常識なくて困惑するわ。
ゆめみるゆめこ
そんな感じやよ
+20
-19
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:37
>>113
友達居なそうなひとたち多いイメージ
なんなんだろうな、あの傾向+45
-0
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 20:33:18
>>113
わかる
コミュ力をむやみやたらと発言することと思ってたり謎マウント取ろうとする男割といたな+30
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 20:33:52
>>80
保育士にプライベートでもそのスキル求めていいのって、専業主婦にして養って何不自由なく我が子の世話できる環境用意できる男だけだよねえ+35
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:02
>>104
ナレソメ?
あそこの女性スタッフ、癖が強いよね。
金沢のスタッフの婚活相談は好きでよく見るけど・・・。+21
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:04
>>75
よこ
それ看護師でもあるあるらしい
むしろ稼ぎあるからおんぶに抱っこしたい系男子にロックオンされるとか+17
-0
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:06
>>89
ほんとだよね!!
私は30過ぎてて子供欲しかったから、リアルな話毎月毎月妊娠のチャンスが減って、障害などのリスクが増えていくってひしひし感じてた。
ぼんやりしてる暇など1日もない、1ヶ月でも早く結婚しなくちゃ!!って感じだった。
人生の終わり頃に落ち着いたら、婚活頑張ってよかったなぁって、上手くいかなくても後悔せずに納得できるって思ってた。
迷いはなかった。
私は幸せになれるなら、逆ナンも辞さない覚悟でしたw
人生を幸せに過ごせたら、出会い方なんて、法に触れなければ何でも良いw
+55
-1
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 20:35:12
食べ方は綺麗な人と結婚したほうが良い。その他の所作も綺麗な事が多く価値観の相違が見えやすい。
犬食いの箸の持ち方が汚いイケメンと二回ご飯に行ったけど無理だったわ。
何人かと紹介とかで食べ方気にならなかった人と結婚したけど実家がしっかりしてたからよかった。+43
-6
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:36
>>120
お前は何ができるんだよ!?って感じだね
ろくに掃除もできなそう+20
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:54
35過ぎてるのでよく馬鹿にされるのですが(妊娠ネタとか)、35過ぎてる=人としてまともに扱う必要なしみたいな男性ほど低スペックだった💧
年収低い、母子家庭、非正規、貯金無し、零細民間企業勤務、ブサ
男性は何か根本から勘違いしている💧+59
-6
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 20:36:56
条件はつけても2つまで
それ以上は高望み+6
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 20:37:11
>>6
思うわ!
素敵な人だなと思ったら素直にアプローチ
私はこれで結婚できた!+43
-1
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 20:37:36
周りの意見やアドバイスに流され過ぎない事も大事
素直に聞いたほうがいい意見もあるのは勿論なんだけど、結局その人と結婚して一生一緒に暮らしていくのは自分なんだから+23
-0
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:21
>>89
阿波おどりじゃないけど、一度の人生、婚活しなきゃ損損♪♬だと思う。
必死にやってると、神様の目に入って、幸せのおこぼれくれるんじゃないかな。+27
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:34
>>103
病院ではまともな先生でも(そりゃ型にはまった診察の話しかしないからそうだけど)プライベートで話すとアレ?ってなるよね
視野の狭さを感じる+15
-0
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:43
少しでも違うなと思ったらどんどんやめて違う人と会ってたほうが良い。
いまいちピンとこないけどそのうち好きになれるかなとか、気になる嫌な部分があるけどどうかなと思いながら会っていると結局時間の無駄になった。
素早い見極めが必要です。
結婚した夫に出会ったときは、最初から嬉しかったしとんとん拍子に結婚したよ。
結婚相手だってすぐに分かったわ。
+60
-4
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 20:38:47
婿入り希望男はまずいない
婿入り希望女はそこそこいる
ついでに婿取りしようとしたら男側の親が反対することが多いからやめとけ
成婚率ガクッと下がる
by結婚アドバイザー
じゃあいいや、って感じ+24
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:13
>>89
よこ
わかるよー無駄なプライドある人は婚活長引いてるように見える+24
-0
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:47
>>78
変えても会う率高いよ
男も同じ事考えてるから+20
-3
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:06
20代は見た目普通で、本当に出会いがないんだなって人が多かった。普通にコミュニケーション取れるし、職場が男性しかいないってパターンが多い。30代になると、見た目も性格もヤバい人だらけで差が激しかったよ。+34
-1
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 20:40:13
婚活でいろんな人と会うのは楽しい
街コンで会話するのも楽しい
ただそっから先がない!!+18
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 20:42:06
顔。性格は二の次。+1
-3
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 20:42:33
普通の人がいない、よく聞くやつだけど
よく考えたら自分も普通じゃなかった+14
-1
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 20:43:35
最終的には相性が大切なこと。
あと、皆さんが言うように縁だということ。縁がある人とは順調に物事が進んでいく。
それがくるのは何歳かいつのタイミングかわからないほんとに!
旦那さんは年収も高収入とは言えないけど、一緒にいて、居心地がいいというか気兼ねなくいられた。
結婚しても色々ありますが相性はいいのでこの人で良かったなと思ってます。+29
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 20:44:49
>>86
横
同じ男の可能性もあるね+11
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 20:46:27
>>1
まぁよく言われることだけど、減点形式で見ないことだな
相手のいいところを見るべき+19
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 20:47:21
お見合い写真
元が微妙な人→プロのヘアメイク、撮影、加工によって粗が隠れて実物よりもよく仕上がる
元がいい人→変に写ることは無いけど、ヘアメイクやポーズが本人の普段の雰囲気と違うから本来の魅力が半減する+7
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 20:47:30
>>59
いや、わざわざ薄給になってまでするものじゃないと思う
+15
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 20:48:29
>>1
全然焦る必要ないんだよね。女は40歳から輝くんだよ。40歳以降が1番モテる。これはガチ。ほんとうにモテる男やガチハイスペや精神が成熟した男は年上の女性を好むんだよね。年下好きは非モテチー牛ロリコンだから無視。これからいい未来が待ってるよ。だから気楽にいこっ(^^)+1
-29
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 20:48:57
婚活やめて自分磨きしてれば自然に良い人に出会えるなんて嘘
そんな都合の良いことはない
出会いがないから婚活しているんだから出会いの場に出ないと誰にも出会えるわけない+51
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:17
完璧な人はみんな狙ってる+7
-0
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 20:49:57
>>120
この前ここで話した看護師さんがまさにそれで婚活やめちゃったみたい
稼ぎ期待されて転居とかも合わせろって
看護師さんの方が仕事見つかりやすいからって自分本意な低スペ寄ってくるからきついって
わざわざ婚活で看護師狙ってくる人って面倒見てもらいのかなって思っちゃう+39
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:30
求める条件はなるべく少なく緩く+1
-1
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 20:50:31
嫌じゃないなら次も会ってみる!嫌ならすっぱりやめて次にいく+6
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:25
>>59
保育士ってあまり金持ちの男と結婚してるイメージない
こども好きだから複数産むけど、小さいうちは旦那一馬力で家計が火の車なイメージ
そもそも保育士ってどちらかといえば低学歴だから相手の学歴も同等で、同じ保育士か中小企業勤務の男性が大多数+48
-4
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:30
真面目だからコツコツ自分の希望叶えようとしてたら、余裕あるなら一緒に暮らそと自分が希望してた男性像と真逆な人ばかり来たことある💧
残ってる男性は皆そんなもん💧
自分も差別される対象なんだけど、人にたかろうとしてるわけではない
堅実に生きていけたらいいなと願ってただけだ+15
-1
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:05
>>137
周り見渡しても「普通の人」っていないんだよね
皆いいところもあれば悪いところもあるし、平均より優れてるところもあれば劣ってる部分もある
皆が言う「普通の人」って、つまりは「自分の好みのタイプ」って事なのかな…とも思うわ+23
-1
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:14
結婚相談所は思っているより説明もないし基本放置
全然話も聞いてくれない+46
-1
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 20:52:43
1日でも若いうちに行動すべし+16
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 20:53:08
>>118
たまたま好きになった人が保育士さんだったならわかるけど、看護師と保育士とか狙ってる人は危ないと思う+39
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 20:53:46
友達や職場で恥ずかしくても結婚したい!誰かいい人いたら紹介して〜!!って言っておく。
どこから話がくるかわからないから。+10
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:05
>>71
わざわざ時間とか金と労力使って、同僚以下の相手としか会えんのよね笑+20
-3
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 20:54:17
>>131
結婚してすぐに姑がうちの母(お見合いおばさんだった)に義弟(当時28歳‐オタク)の縁談を頼んできたのでムコ希望の人を勧めたら舅が激怒した事があった。
結局、10年経っても独身でムコ希望者と結婚したわ。
+17
-0
-
158. 匿名 2024/11/10(日) 20:55:34
人間
生きてる
死んでない+3
-2
-
159. 匿名 2024/11/10(日) 20:55:54
>>69
高卒で無職とか普通のスペックじゃないんじゃない?+23
-0
-
160. 匿名 2024/11/10(日) 20:55:58
カップリングしてお茶の流れになっても、車で来たからって言われても絶対乗らない+17
-0
-
161. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:01
>>2
26で始めて28に結婚しました
失恋のショックから入会費かなり払って結婚相談所に加入
顔がブス&地方だったのでどんなに写真館で顔を盛っても40越えのおっさんからしか申し込みがなくて辛かった……
申し込み自体は若いから多かったけど全員おっさん
こっちから玉砕で申し込んだ30代前半はほぼハイスペ顔面偏差値も学歴も高めしかいないのでお断り……
ガチの結婚相談所に登録する若者はほぼハイスペか親同伴のお坊ちゃんです
たまに出会いがない自衛隊、海上保安官、商船の船員がいる
あっちにも選ぶ権利あるのは分かるが何で会ってすらくれないんだよと内心ブチ切れ
若さしかメリットなかったので
幸い5歳年上の首都圏の人と結婚出来てそっちに引っ越しました
相手は上記の仕事のどれかです
若いからって引く手あまたでは無いです!
ブスの人ほど早く始めた方がいいと思いました
これで30超えて始めたらどうなってたのかと思うとゾッとします+108
-3
-
162. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:17
>>140
これは本当にそうだよね
自分のこと棚に上げるけど、お見合いで対面してすぐにお断りしよう…って思った相手でも、
無理矢理にでも「物腰が柔らかい気がする!」「小動物みがあって可愛いのでは!?」みたいにプラスに考えてると、
お見合いの帰り道のげんなり感もマシだし、お見合いのたびにモチベーションが下がるのも防げてた気がする+19
-0
-
163. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:50
自分を棚に上げてはいけない+8
-0
-
164. 匿名 2024/11/10(日) 20:59:42
>>20
顔が好きだと許せる事たくさんあるよね+53
-1
-
165. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:40
金持ちは地雷率死ぬほど高め+19
-0
-
166. 匿名 2024/11/10(日) 21:00:47
相手の中身よりも職業や収入の高さに飛びついてはいけない+28
-0
-
167. 匿名 2024/11/10(日) 21:01:41
>>9
これで好みの男性に出会えたらマジ幸せなこと+63
-4
-
168. 匿名 2024/11/10(日) 21:01:46
>>113
ショッピングセンターに行った話したら、あそこは家族で行くところで1人で行くところじゃないとか言われた
1人で行ってないし、色々決め付けが酷すぎた+43
-0
-
169. 匿名 2024/11/10(日) 21:02:54
無理に結婚する必要性はない。
生涯独身でも子供いなくても問題ない。+15
-3
-
170. 匿名 2024/11/10(日) 21:03:52
>>1
「明日になれば可能性は一つ減る」+7
-0
-
171. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:18
>>33
そもそも若さも容姿も持ってるなら婚活やる必要ないんよなー。+18
-4
-
172. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:19
真面目という人が1番良いと思う💧
不真面目で婚カツしてる男性はそもそも生活能力が低い💧
態度がデカイのも止めておけ💧
選り好みしすぎでそういう人は必ず残る+25
-4
-
173. 匿名 2024/11/10(日) 21:05:32
>>2
わたし25歳で初アプリ→初めて会った長身ハイスペイケメンとそのまま付き合って結婚したよ
モテる女はどこでもモテるし選べる
(元彼を振ってしまったら職場には既婚者おじさんしかいなかったので)+8
-14
-
174. 匿名 2024/11/10(日) 21:06:21
>>6
ダメなもんはダメなんだし、上手く行くときはこれが一番の近道。素直が一番。+32
-1
-
175. 匿名 2024/11/10(日) 21:06:46
>>171
学生時代なら不要だが別れてしまったら職場内で探すしかない
タイプがいない場合婚活するしかないよ
でもすぐ見つかる
+11
-0
-
176. 匿名 2024/11/10(日) 21:07:24
相手に求めるだけでは駄目
ギブアンドテイクの精神が必要+7
-0
-
177. 匿名 2024/11/10(日) 21:08:04
>>154
横
私看護師だけど、職業に食いついてくる人って自己中心的で変な人多かったよ
バリバリ働いてお金を稼いで欲しい、子どもは2人以上欲しい、同居して将来的には親の介護をして欲しい…でも本人は40〜50代で非正規で家事はお母さんに丸投げです…みたいな人
都合のいい奴隷募集って感じでドン引きだったよ+52
-0
-
178. 匿名 2024/11/10(日) 21:09:59
>>162
そうそう
別に嫌なところも目をつぶれってことじゃなくて、悪いところを敢えて探しにいきがちなのをやめた方がいいのよね
まぁ別に好きでもなんでもないところから、結婚相手を探してるわけだから、気持ちはめっちゃわかるし、私も最初やっちゃってたけどね…+12
-0
-
179. 匿名 2024/11/10(日) 21:11:28
婚活での出会いは全て大事
仲良くなったお姉さんと友達になったらお姉さんの同級生を紹介してくれて結婚できたから。お姉さんにも紹介したよ(他の人と結婚したけど)。+11
-0
-
180. 匿名 2024/11/10(日) 21:12:24
>>121
わかります
やるだけやったらもし結婚出来なくても納得できるはずって思えました
60歳になって未婚でも自分がまだ結婚したいと思っていたら諦めないで婚活しようと謎の長期戦も辞さない覚悟でした笑+21
-0
-
181. 匿名 2024/11/10(日) 21:13:22
40過ぎて(大抵45才くらい)33までの女性狙ってる男性何人か見たけど女性が同年代の公務員見つけたら呆気なく切り捨てられてたような💧
アラフォーはババだから要らないと言って無視するし手が負えなかったような💧+23
-1
-
182. 匿名 2024/11/10(日) 21:15:21
>>177
やっぱりそうなんだ‥
稼げる、面倒見良い、テキパキなんでもやってくれそうっていうイメージなのかもね
あと親戚とかに奥さん看護師と自慢したいとかもありそう
仕事だからできることなのにね
むしろ看護師さんなら普通の自分のスペックよりも上の人狙うという意味でも相談所のほうが良さそうと思うのだけど
+22
-0
-
183. 匿名 2024/11/10(日) 21:16:07
>>13
今は妊婦さんぐらいじゃない?+4
-1
-
184. 匿名 2024/11/10(日) 21:16:38
コイツ、ヤバいなって人は実家暮らしで漫画ばかり読んでるかゲームしてるかバイク持ってた
生活費は入れてなかった…
介護に困りはじめて婚カツしてた+23
-0
-
185. 匿名 2024/11/10(日) 21:20:50
私はもともと38まで探してダメなら諦めようと決めてたよ💧40までしようとは思ってなかった💧
期限はある
運良く年齢制限ない相談所に公務員として登録しつつある💧あと実家はどちらかというと貧乏ではない
母親の介護はお金で片付けられるレベル
家も買いなおしたので未婚の兄弟も多分困らない+6
-2
-
186. 匿名 2024/11/10(日) 21:24:49
>>8
まあね。自分の周りで普通の人を思い浮かべてって言われても、ぱっと出てこないしね+22
-0
-
187. 匿名 2024/11/10(日) 21:27:52
自分が変わってる(普通の人じゃない)自覚あって、早くから婚活してた。
20から始めて、途中付き合ったりした人もいたけど、28で結婚。
色んな人に会いまくって腐らず婚活してよかったと思ってる。
沢山の人に会うと、合う人もいるもんだなって思った。+22
-0
-
188. 匿名 2024/11/10(日) 21:30:10
>>61
自分自身は毒親から離れて資格も取って頑張って働いているけど、同じレベルとなると難しいよ。親と疎遠で理解してくれる相手&相手のご両親…相手のご両親がきちんとしていて愛情あればあるほど私を認めてくれると思えなくて+24
-0
-
189. 匿名 2024/11/10(日) 21:34:20
>>8
普通の条件の一つ一つはハードル低くても全てをクリアできる人はハイスペック+50
-0
-
190. 匿名 2024/11/10(日) 21:41:21
金持ちだからと言って、妻に金を渡すかどうかは別だと気づいた。+14
-0
-
191. 匿名 2024/11/10(日) 21:42:58
>>1
理想に対して50点の人がいれば御の字+1
-1
-
192. 匿名 2024/11/10(日) 21:43:35
💧マークたくさんある文の人、同じ人??+21
-0
-
193. 匿名 2024/11/10(日) 21:43:47
超大手勤務の課長代理、鼻毛数本出てる、しつこい、ケチ、友達いない、デブってどう思う?私もこのまま独身はやばいし。+1
-6
-
194. 匿名 2024/11/10(日) 21:45:05
ガル男だけど今日の街コン惨敗だった🥲+2
-5
-
195. 匿名 2024/11/10(日) 21:45:23
普通の人は結婚がないとも言えるし有るとも言える
おかしい人は自分の状況より高いものを望んで異性にたかろうとしてたり望み過ぎな人かな💧
低収入なのに女性のお金狙うとか💧+1
-8
-
196. 匿名 2024/11/10(日) 21:45:45
>>34
相談所はそうかもしれないけど25でパーティー参加してたらサクラでしょ?ってしょっちゅう言われた。+8
-1
-
197. 匿名 2024/11/10(日) 21:47:02
私は婚活してよかっよ
普通に生活してたら接点がない相手に出会えるのって凄くメリット
バリバリ仕事してる人がカッコイイと思ってたけど、大企業に勤めで出世欲がまったくない人と結婚した。
出世してないからほぼ平社員だけど大企業ゆえに年収は700〜800ある。
理系だから女慣れしてなくて、週2で気合い入れた手料理の晩ごはんで胃袋を掴んだ。+29
-0
-
198. 匿名 2024/11/10(日) 21:48:57
>>197
いろいろ誤字すみません…+0
-0
-
199. 匿名 2024/11/10(日) 21:50:15
いつも思うけどなんで40代なのに働いてないで子供部屋おばさんで貯蓄ゼロで相手男性20代30代の年収一千万以上を狙って結婚出来るとか思ってるのが本当に疑問。これ働いてても派遣かバイトで貯蓄ゼロもいるよねw+9
-2
-
200. 匿名 2024/11/10(日) 21:51:51
妥協は大事+5
-0
-
201. 匿名 2024/11/10(日) 21:53:17
>>188
凄く解る
うちも実家があんまりで…
「自分は愛情深く大切に育てられたけど、世の中そればかりじゃない」と理解してくれる相手と婚活で出会えたよ。
そして相手の両親は子離れできすぎてて全く干渉してこないから平和
意外となんとかなるから、結婚願望あるなら諦めないでほしい!+27
-1
-
202. 匿名 2024/11/10(日) 21:53:22
婚活し始める理由が安定した生活だったので、まず安定してない人が婚活してることに驚いたな
あと、揉めるの分かってるのに貯金してない人+16
-0
-
203. 匿名 2024/11/10(日) 21:53:44
>>166
金持ちなのに普通に結婚出来ない人なんてヤバいやつしかいない+16
-0
-
204. 匿名 2024/11/10(日) 21:56:13
飲み会のは、ただ週末の夜を一人で過ごしたくない人が集まってきてるだけで悲壮感たっぷりの雰囲気だった
わびしくてもう行きたくない+7
-2
-
205. 匿名 2024/11/10(日) 21:59:34
>>29
これを学んでからは年収がいい人は警戒して避けるようになった笑
年収よくて中身も普通なんて人は婚活界隈にはそうそういない
あと年収よくてもケチな人も普通にいる+47
-1
-
206. 匿名 2024/11/10(日) 21:59:39
20代は妥協しちゃダメ
30代はわきまえなきゃダメ
40代は諦めなきゃダメ+16
-9
-
207. 匿名 2024/11/10(日) 22:00:39
>>192
どう見ても同じ人じゃない?絵文字なくても文自体のクセがすごい+9
-0
-
208. 匿名 2024/11/10(日) 22:05:31
>>201
コメントありがとう!
あなたはきっと素敵な方だからこそ巡り会えて幸せになれたんだんだね!
愛情深いご両親なら理解してくれるのかもしれないと想像(期待)したり、たぶん自分が怖いんだよね。こんな自分なんてって、同時にもっと愛情いっぱいに育てられて自己肯定感高い女性の方が幸せになれるんじゃないかって思っちゃったりりします。そういうネガティブなところが可愛くないのもわかってる+17
-1
-
209. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:15
結婚考えてるなら、アプリはやめたほうがいい。遊び目的多いし、バツイチが初婚装ったり、既婚者が独身と偽ったりもあるらしい。しかも、年齢や勤務先、学歴(中退とか)、現住所(居住地)もウソだったり。相談所は、勤務先証明書、住民票、卒業証明書、独身証明書、戸籍とか出させるから安心。バツイチかどうかもわかる。
婚活は年齢勝負だから、社会に出て2−3年経てば仕事にも慣れるだろうし、24-25歳から相談所入っても良いと思う。真剣交際(婚約前提の1人と正式交際)の前は、複数同時交際できるから、気が合う人を見極めるのに効率いいし。+15
-5
-
210. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:21
積極的な女が圧倒的に有利な事
美人でも待ちの姿勢じゃ損をする+10
-2
-
211. 匿名 2024/11/10(日) 22:14:53
人生に行き詰まって飲み会に集まるメンバーが確保できてないと慌てた人に誘われたが、あわよくばチャンスをと狙われ2度と行くかと思った
自分は幸せ掴みたくてしてるんであって傷のなめあいのために数千円払いたくない+9
-0
-
212. 匿名 2024/11/10(日) 22:20:38
ほどほどのぶりっ子は気が楽
自己肯定感低くてこじらせてた頃は、どうせ私なんか…って思ってた
私なんかが煩わせちゃいけないと思ってお願いしたいことを我慢
私なんかがワガママ言っちゃいけないと思って嫌なことを我慢
私なんかにお金使わせちゃいけないと思って本当はお金ないのに割り勘
私なんか構ってもらう価値ないと思って寂しいのを我慢
結局我慢やいい子ちゃんぶるのに疲れたし
本当の自分を愛してもらってない気がしてメンヘラ化
少しずつ自己肯定感上げて、歳も取って図太さも身についた
え〜ヤダ〜♥とかえ〜お願い♥なんつって軽いぶりっ子演技をすることで
嫌なことは嫌と言えるようになったし、本心のお願いも言えるようになった
こういう露骨すぎるぶりっ子演技は逆に演技と分かってても可愛いと思う人がいることも知れた
ぶりっ子は置いといても、甘えられたり頼られたりすることに男としての自尊心が満たされる人がいることも知れた
今も夫には時々ぶりっ子してる
最近は夫もぶりっ子する+14
-0
-
213. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:16
結局は社内のひとがマシだった。
+15
-0
-
214. 匿名 2024/11/10(日) 22:23:29
>>208
ありがとう!
私も「どうせ自分なんて」が基本の考え方というか(笑)
なのにひどい環境でもやってきた、自分で自分を食べさせてきた、誰でもできるわけじゃないんだ!っていうプライドは変に凄く高かったりして。
今も結婚したからゴール!はい幸せ!とは言えない状況ではあるんですけど、婚活は出会いの数を圧倒的に増やしてくれて普段は出会えない縁も探せるので、やってみるのも悪くないと思うです。+10
-1
-
215. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:43
>>209
アプリでも勤務先証明書、住民票、卒業証明書、独身証明書出させるところあるよ。
真面目な人ばかりだったのに女性はアプリは怖いからと少なかったので、モテモテ状態で選べる立場だったのはアプリだからだったよ。
しかも男性が相談所と違って積極的で行動できる人が多かった。
まずアプリやってみてそれでだめなら相談所にしようと思ってたとハイスぺの夫は言ってたよ。
+11
-1
-
216. 匿名 2024/11/10(日) 22:27:42
お互い残り物だということを肝に銘じること+6
-2
-
217. 匿名 2024/11/10(日) 22:34:04
>>9
それが理想だよね
みんなどんな場所で知り合ってるんだろう?+14
-0
-
218. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:02
>>1
自分の求める「普通の人」は高望み。
夫がいかに素晴らしい人なのかを痛感していたから感謝しか無い。+11
-1
-
219. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:11
>>1
先輩方のアドバイスは聞いておいたほうが良いと思った
さすがにバブル世代とかまで離れてると価値観違うけど10年前に新入社員だった時に30くらいの先輩方が婚活してて28過ぎると周りの人ほとんど結婚しててと言っててピンと来なかったけど、26〜29くらいで周りの普通に会話できる男性は結婚していったよ
自分がアラサー世代にならないと体感できないことが多い
+23
-0
-
220. 匿名 2024/11/10(日) 22:36:31
>>38
社会的に終わってるってどんなの?
+5
-0
-
221. 匿名 2024/11/10(日) 22:37:23
いい年してまだ実家住み
居候を住まわせてる
これらは既婚者の言い訳のパターンが殆ど。
これ言うと女は家に呼ばれなくても怪しまないから
これにプラスして居候の写真見た事ない、仕事の帰り道に電話してくる、家からはあまり電話してこない、自宅から彼女の家まで遠距離
ほぼほぼ、既婚者ですよー
脳が溶け気味の人ら+7
-1
-
222. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:01
>>213
勤めてるところによるんじゃない
弱小中小企業の人と結婚しても一生社内共働きだよ
働きたい人はそれはそれで幸せだと思うけど+2
-1
-
223. 匿名 2024/11/10(日) 22:40:49
先手必勝。相談所入会から最初の2-3ヶ月真剣に、お見合い&仮交際して、その間に交際しているかたと正式交際(婚約前提1人との真剣交際)にいかなければ、もう2-3ヶ月の間に見合い&真剣交際した人の中から、正式交際に進むときめる(つまり入会からMAX5-6ヶ月)。活動期間は長くても1年とタイムリミットを区切る。1年以上活動すると、1歳年取っちゃう。誕生日迎えて+1歳は、婚活では+6歳と同じ。
婚活パーティーは、見た目に自信がある又は、しゃべりに自信があるかたにはおすすめ。年齢、勤務先名、学歴(出身校名)、現住所、初婚かどうかがはっきりしてるのは、証明書提出の相談所のお見合い。+6
-1
-
224. 匿名 2024/11/10(日) 22:42:02
>>217
何だかんだ言っても職場内でくっつく人が多いんじゃないの?+13
-4
-
225. 匿名 2024/11/10(日) 22:44:16
>>223
+6歳って犬みたいだね
日本は婚活と転職の年齢が厳しい+9
-0
-
226. 匿名 2024/11/10(日) 22:44:58
>>217
職場と友達の紹介がよくきく+15
-0
-
227. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:40
>>43
教養がなさすぎたり、デリカシーがなかったりもデートでイラっとしたら仮に結婚して日常になったら毎日イライラしそうだから切ってヨシだよね+25
-0
-
228. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:58
>>36
でも、
残り物がたまにある。それをひたすら待つと来るよ。
諦めちゃだめ。みつけたらぐずぐずしないで決めちゃう事。+32
-1
-
229. 匿名 2024/11/10(日) 22:52:27
>>28
ひとりじゃ生きていけない(メンタル的に、経済的に)!とにかく結婚したい!
みたいな感じなら条件さえ合えば!なのかもしれないけど
ひとり暮らしでそれなりの生活できてひとりの生活も苦じゃないから、好きでもない人と結婚するならひとりの方が楽だな…ってなってしまう
アプリの出会いで所謂「普通の人」って感じの男性と付き合ったけど、全然好きになれず…
「普通の人」って婚活市場ではレアだし、私にはもったいないほど良い男性だったのかもしれないけど、好きになれないと無理だ…+50
-3
-
230. 匿名 2024/11/10(日) 22:53:18
>>50
よく旅行先で知り合うとかあるけど、旅行先で知らない人と喋る機会あるかな?
+28
-1
-
231. 匿名 2024/11/10(日) 22:55:25
>>222
どんな人柄か、中身がわかるという意味合いで。。
給料のことは別問題
派遣で大手に入る作戦もあり+8
-0
-
232. 匿名 2024/11/10(日) 22:57:13
>>220
上から下まで舐めるように観察してきたり、目つきがおかしかったり、いきなりタメ口でヘラヘラ距離詰めてきたり、自分の方が年上なのに私の歳を見ておばさんwみたいな扱いしてきたり…+20
-2
-
233. 匿名 2024/11/10(日) 22:58:34
>>82
分かるな〜
私も正直高身長高学歴、高収入なんだけどこれって女だとあんまりメリットにならないんだよね。別にブスではないはずだけど結局女性はスペック関係なく美人がモテるし、ハイスペ女性ってむしろ普通の男性には引かれる要素になる。
うちの兄は私と似たようなスペックで顔も似てるけど、学生時代から背が高いってだけで割とモテてた。社会人になってからもやっぱり収入いいとモテるらしいし、私も男に生まれればよかったのかなぁ。+13
-2
-
234. 匿名 2024/11/10(日) 23:01:57
>>86
そうだと思う。
歯を綺麗にするってことは財力や美意識があるってことだし。
汚い歯を放置してるならその逆の人ってことだと思う。+26
-0
-
235. 匿名 2024/11/10(日) 23:04:27
>>134
職場でヤバめの性格の人でも30代後半には結婚が決まっていた、40際以上で残っているということは…+12
-1
-
236. 匿名 2024/11/10(日) 23:04:49
>>231
派遣で婚活大成功の人ってあんまりきいたことない
元々大手で働いててそこで知り合った人と結婚して残業多くて大変だから派遣に働き方変えた人は知ってるけど
社内のほうが確かに身元知れてるし安全だけど、若手の頃は無理にくっつけようとしてくる人がいて煩わしかったな+7
-0
-
237. 匿名 2024/11/10(日) 23:05:10
>>232
挙動のことね。
墨入ってるとか前科有とか、かと。
+9
-1
-
238. 匿名 2024/11/10(日) 23:07:24
>>229
よこ
今婚活で苦戦してる人はこれが多そう
それでも子供が欲しいとかどうしても支え合える人が欲しいって結婚諦められないと沼になる+17
-0
-
239. 匿名 2024/11/10(日) 23:11:04
>>1
結婚は縁のものだということ
二十歳過ぎてコンパや紹介うけて、長く付き合った人もいたけど上手くいかず
友人広げて、30越えて趣味にも飲み会にも楽しく過ごしてるうちに、流れでいったパーティーで旦那と出会ったよ。好みでもなんでもなかったけど1年で結婚したし、子供にも恵まれた。贅沢な生活は全然だけど価値観も金銭感覚も合ってるし、周りの手助けなくても2人できちんと決められる相手。若い頃は見た目や理想を追ってたと思うけど、実際は結婚てこんなものだったんだなって思う。+17
-0
-
240. 匿名 2024/11/10(日) 23:12:32
>>204
バツイチがいる40代以降もそんな感じなのかな
婚活界の陽キャが集まるのかと思ってたから意外+2
-0
-
241. 匿名 2024/11/10(日) 23:12:49
>>26
顔も学歴も収入も身長も180以上の人いたけど鬱でかなりのモラハラだったよ。
やっぱ一緒にいて安心できるかどうかが一番だと思ったよ+18
-0
-
242. 匿名 2024/11/10(日) 23:13:50
>>28
同意。
そもそも恋愛感情湧かないなら男と結婚しなくていい+28
-0
-
243. 匿名 2024/11/10(日) 23:15:45
>>69
普通の18歳じゃないから
訳ありだよ(メンタル持ちとか親がアレとか無職とか)
私は21歳でパーティーデビューして、今の夫と出会って年の差婚した
実家にいて母親と過ごしてるときの頭に靄がかかった感じがなくなって快適に暮らしてる
+16
-1
-
244. 匿名 2024/11/10(日) 23:16:51
>>94
これまさにうちの夫、ぐいぐいこられてすっかり勘違いして結婚してしまった。
夢が覚めた後は後悔の毎日。+19
-0
-
245. 匿名 2024/11/10(日) 23:17:17
>>233
自分で高収入なら旦那さんを主夫にするとか、
共稼ぎじゃダメなんですか。
+5
-1
-
246. 匿名 2024/11/10(日) 23:20:00
>>188
家庭環境が複雑な知り合いが、家族仲が良い男性と結婚してたから大丈夫。相手のご両親にも色々と理解してもらったそうです。+13
-0
-
247. 匿名 2024/11/10(日) 23:21:35
>>94
就職面接も一緒
そういうタイプてさ「擬態」が上手いよね
で、目的達成したら擬態終了+23
-0
-
248. 匿名 2024/11/10(日) 23:23:07
今の時代、別に生涯独身でも問題ないし、
婚活して、良い人がいれば結婚すれば良いと思います。
経済力ない男性とか、経済力あっても成果合わないとか、ルックスが気に入らないなら
無理に結婚する必要ないです。
それに子供は無理でも結婚だけなら50でも60でもできますよね。
+11
-3
-
249. 匿名 2024/11/10(日) 23:31:52
>>221
他にも会社の寮や社宅、公務員官舎住まいで女性の立ち入り禁止などというのもほぼ100%既婚。
ただ単身赴任中の人は普通に家に入れるので転勤で来たという人も要注意。+7
-0
-
250. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:39
>>8
婚活してる男性も女性も
「普通」として設定してるハードルが高めに設定してる人が多い気がする。希望年収、年齢、学歴、職業、容姿とか。つまり、「普通」という理想が高くなりがち。職場や学生時代の同級生、先輩に結婚前提に付き合える人がいない(モテナイor希望条件がある)から婚活するのに。+22
-0
-
251. 匿名 2024/11/10(日) 23:32:50
>>124
その低スペ男と35過ぎた貴女は同レベルなんだよ+11
-14
-
252. 匿名 2024/11/10(日) 23:35:01
>>28
私も初めに異性としての魅力を感じてないと無理だな。イケメンじゃなくても自分に刺さるタイプじゃないと。
+30
-2
-
253. 匿名 2024/11/10(日) 23:37:19
>>29
高年収なのに、アプリするのはやはりワケあり。
こういう実態がいいかどうかは別にして、男性は収入高ければ、チビ、デブ、バツイチでも結婚(再婚)してるからね。+10
-3
-
254. 匿名 2024/11/10(日) 23:39:37
>>71
私の会社、金融系大手の子会社で
30代半ばで700万〜
学歴はMARCH〜早慶(ボリューム層はMARCH)
会計士とか社労士とかの資格も持ってってみんな仕事熱心。みんなシュッとしてる
親会社のハイスペックな人達と比較してたから感覚麻痺してたけど、婚活市場では普通に優良メンズってことに気づいた
+26
-2
-
255. 匿名 2024/11/10(日) 23:41:40
>>38
職場にいい人いない&周りから男性紹介(結婚前提の)望めないなら、相談所も一考の価値あり。ホームぺージ見たり、資料請求して、話聞きに行くとか。まだあきらめるのは早い。+15
-0
-
256. 匿名 2024/11/10(日) 23:46:21
>>28
結婚相談所で結婚した会社の男性は気持ちは後からついてくるって言ってて恋愛感情ないけどさくっと結婚したよ
男だからっていうのもありそうだけどそこまで割り切れるのすげーって思った+22
-0
-
257. 匿名 2024/11/10(日) 23:50:23
>>188
分かる。
私の親も毒親で貧乏で縁を切ってました。
夫は愛情深く育てられ、お金持ちの実家でしたが、会ってみたら賛成してくれました。
息子を信用しているから、息子が選んだ人も信用してくれました。
結婚後も全く問題なく仲良くやってます。
分かってくれる人もいるから、絶望しないでください。+18
-0
-
258. 匿名 2024/11/10(日) 23:51:43
>>1
35過ぎたらアプリ婚活諦めた方が嫌な思いしなくて良いと思うけど+6
-0
-
259. 匿名 2024/11/10(日) 23:53:26
>>152
有名な相談所入ったけど初め2回くらい形だけの面談してあとは放置
お節介おばさんみたいな人にダメ出しされまくると思ってたからこんなもんかと逆の意味で驚いた
担当によるのかもしれないけど+19
-0
-
260. 匿名 2024/11/10(日) 23:54:17
>>253
アプリで出会ったけど、確かに私の夫は訳ありだったよ。
禿げてたから。
悪いのはそれだけ。
高年収、高学歴、高身長、性格良し、料理上手、最高に楽しい結婚生活してるよ。+17
-2
-
261. 匿名 2024/11/10(日) 23:55:43
>>28
生理的に無理じゃないことは必要。手をつなげない(繋ぎたくない)相手とは、ハグやチューできないから。+22
-1
-
262. 匿名 2024/11/11(月) 00:00:22
>>22
確かに大人の女性を形容するときに「少女の心を持っている」って言うのはあんまり聞かないね+5
-1
-
263. 匿名 2024/11/11(月) 00:02:39
>>65
虫歯なのか何なのか前歯の片方黒ずんでる人とお見合いパーティーで遭遇したことある!
趣味はゴルフで〜とか言ってたけど「いや、ゴルフの前に医者行け!!」と思った+27
-0
-
264. 匿名 2024/11/11(月) 00:12:14
>>113
初対面なのに否定してくるなんて、アホなのか、意地悪なのか、威張ってる男なのか。偏屈なのかもね。悪気ないなら、変わってるね。+28
-1
-
265. 匿名 2024/11/11(月) 00:18:43
>>113
職場でそういう受け答えをするおっさんは大抵出世してない
「出世なんてしたくない」と言いながら出世してる同期の悪口言ってるよ+28
-0
-
266. 匿名 2024/11/11(月) 00:28:28
>>152
それよくきく
それならIBJ加入の一番安いところで良いと思う
+13
-0
-
267. 匿名 2024/11/11(月) 00:47:35
内面をあまり見てない男性が8割
外見も容姿っていうより服とヘアメイクしかみてない
ある程度女性の内面を見れる人をどうやってこっちもさがすかみたいな+9
-0
-
268. 匿名 2024/11/11(月) 00:52:31
>>92
婚活前に同級生の医師と付き合ってて結婚話出たり、
婚活では弁護士と出会って婚約までいきそうだったけど
うちの親からは普通が1番よ。(訴訟問題とか命に関わるリスクも大きいから旦那さんにすると心配が尽きないわよ、みたいなこと)と言われ反対されたから、親受けはどうだろう…。
友達も、会社経営者、公認会計士、国会議員秘書(国家公務員)と付き合った子がいたけど、
普通の人と結婚しなよとやんわり言われたみたい。
(その、普通って1番難しいのよ)
私は最終的には、異動先での職場結婚になりました。相手は同じ会社のサラリーマン。親が言う普通の人でもあり、喜んでくれたよ。+8
-5
-
269. 匿名 2024/11/11(月) 01:04:06
>>5
そう思い始めたら自分も常連の一員になってる+7
-0
-
270. 匿名 2024/11/11(月) 01:10:49
>>2
わざわざ18歳の若さで婚活やってるのは日本最下層のブスってこと?+7
-4
-
271. 匿名 2024/11/11(月) 01:17:08
婚活で結婚、結婚3周年を迎えました。
・容姿は内面と収入次第でイケメンに見えてくる笑
容姿は好みじゃないけど性格や収入など他の部分はバッチリな男性はとりあえず数回デートしてみる。
・スペックで相性や性格に目をつぶるのはダメ。
希望条件の人から性格や相性の良い人を選ぶつもりで
・「選んでたら結婚出来ない」と考えるより、「良い人いなかったら、独身でもいいや」と考える。そう思えるために自立心を養う。
・収入の良い男性は努力している女性が好き。
収入の良い男性と結婚したいなら自分を高める。+15
-2
-
272. 匿名 2024/11/11(月) 01:22:55
>>249
えええ、うちの会社の寮は男女別で異性の立ち入り禁止だわ。借り上げ社宅は別にあるけど、寮は独身寮なので既婚者ゼロ。こんな会社あんまりないの…?一応大企業。破格の家賃で住め、食堂有りで、20代前半の子には人気。恋愛したい人、相手見つかった人はそのうち出ていくことが多いけど。+5
-0
-
273. 匿名 2024/11/11(月) 01:38:14
>>13
トレンカとか久しぶりに聞いたw+9
-0
-
274. 匿名 2024/11/11(月) 01:42:08
個性的なモード系などのファッションは一旦封印!+4
-0
-
275. 匿名 2024/11/11(月) 01:52:34
>>67
これに尽きるね!
30代後半になって婚活で出会う人に失敗しても、引きずらず次だ次!って気持ち切り替えて行動し続けたら良い人に出会えました。
それを見てよくやるねって言ってきた同じ時期に婚活始めた友人は、自分のスペックはさておき相手に求める理想が高いのでいまだに独身です。+28
-1
-
276. 匿名 2024/11/11(月) 02:16:55
>>275
10年以上前でまだアプリとかあまりなかったので、パーティーとか飲み会とか、行ってました。地方なので、職場の人にバレるかも、とか実際同級生にもあったりしたけど、それはお互い様だし。
30過ぎて少人数の飲み会って効率悪いなと思い、婚活サービスに切り替えました。紹介で開いていく飲み会は、新しい人に出会える人数が少ないので。そのまま飲み会など続けていた友人達は
晩婚や独身です。+5
-1
-
277. 匿名 2024/11/11(月) 02:17:49
私はアプリで知り合って20代半ばで結婚したんだけど、途中から身長は気にしないようにした。自分より背が高い人がほとんどなのと、もしかして身長でいい人を逃してるかもしれないって思って。
実際、結婚して身長気にすることはなくて、それよりも心が広くて一緒にいて笑うことが多いから幸せ+7
-0
-
278. 匿名 2024/11/11(月) 02:23:12
婚活むずかしいよー
全部医者や弁護士のハイスペだとしたらどれが一番マシですか?
①キレると物にあたる人
②家事できない、興味ないことは無関心
③妹2人いる+1
-2
-
279. 匿名 2024/11/11(月) 02:23:52
>>271
氷河期世代です。就活はそれこそ必死にした。
婚活で出会った主人は優良企業勤めだけど、相手への条件が正社員で働いていることだった。
養ってもらおうという人は、好みじゃないって。
義母は専業主婦だけど。
就活頑張ったのが、こんなとこで役に立ったと思ったw
人生で無駄なことってないのね。
婚活もある意味、いろんな仕事の話とか聞けて面白かったかも。過酷な仕事の愚痴とか聞いたし。+7
-0
-
280. 匿名 2024/11/11(月) 02:29:25
>>188
そのあなたの頑張りのレベルと釣り合う人と、きっと巡り会えるよ。諦めないで。
婚活の神様が見てるよ。
ゴメン、スピっぽいけど。
野球とか将棋とか仕事とか何でもいいけど、業界の一流の人って、⚪⚪の神様に認めてもらわないと、とか言うじゃん。
最後は神頼みみたいなとこあるけど、今までの人生であながち間違っていない気がする。
誠実に努力していれば、それを見た周りも手を差し伸べてくれるし。頑張って!!+11
-2
-
281. 匿名 2024/11/11(月) 02:34:28
>>113
嫌だよね。友達にもならないw
職場でそういう人が晩婚だった。
後、困ったことがある時に直接頼まないで、聞こえるようにアピールする人とか。ウザイ。
私は天の邪鬼なので、そういうのは無視する。
そういう人達、アラフォー未婚だよ。
人としての素直さとか、可愛げがないんだよね。
苦手な人でも関係悪くても、頭下げて頼めよって思う。人としての基本じゃない?+29
-1
-
282. 匿名 2024/11/11(月) 02:37:14
>>71
わかる。
うちは大手じゃないけど、普通に清潔感とコミュ力あって、真面目に仕事して生活してるって、かなり揃ってるよね。+10
-1
-
283. 匿名 2024/11/11(月) 02:40:05
>>255
そうそう。
砂の中に砂金はあるよ。+3
-0
-
284. 匿名 2024/11/11(月) 02:41:21
アプリの40代高収入男性は割とまとも。
仕事が忙し過ぎて結婚相手が見つけられなかった人が結構いるんだなと思った。
そういう男性は積極的に使ってないので、こちらからイイねしてた。
若い男性は遊び目的だったり、時間ある男性は単にモテなさそうだったりだと思う。+10
-1
-
285. 匿名 2024/11/11(月) 02:46:02
>>56
当たり前なんだけど、それが気持ち悪く感じた。
結局、若さを求められるのも「性的に意欲が湧くか」が、決め手なんだろう、と。
こちらも「今よりラクに生きていけそうか」が決め手だから、どっちもどっちなんだけど。
でもなんかイヤなんだよなぁ。+3
-9
-
286. 匿名 2024/11/11(月) 02:47:30
>>180
そうだよね。後悔って苦しいよね。
前へ進む足かせになる。
全力で頑張って失敗するのは、ポキッと折れる骨折みたいな感じ。痛いけど治療するとくっつく。
中途半端な努力としては、複雑骨折かな。
治りが遅いんだよね。
私、実際のこれはしたことないけどw
失敗から身に染みて学ぶことって、絶対あるし!+6
-0
-
287. 匿名 2024/11/11(月) 02:53:27
>>8
普通って言葉って2つしか思い浮かばない。 平々凡々の何の魅力もない普通と全部平均値満たしてる魅力のある人。婚活女性のいう普通って後者なんだよね+11
-0
-
288. 匿名 2024/11/11(月) 02:58:43
>>177
私は公務員なんだけど、お世話とか面倒みじゃなくて、収入アテにされたくなくて会社員って言ってた。人柄で合う人がよかったので。+11
-0
-
289. 匿名 2024/11/11(月) 03:05:04
>>153
そうだよね。
30歳になった時、私は自分に割引シールを貼られたと思った。
29歳以下で探す人からはずされる。
対象がかなり減ったかも、と。
不快に思われた方いたら、すみません。
30歳までに結婚したかったけどできなかったから、必死にやりました。+14
-1
-
290. 匿名 2024/11/11(月) 03:10:01
>>260
頭って外身(そとみ)より中身だよね。
職場で髪の薄い人を下げる発言する奴、大抵頭の中身がない。
中身があれば、稼げる、住宅ローンが早く返せる、子供に教育できる、遺伝する、知的な会話ができる、と副産物?がたくさんあるよね。
とってもお得!!だと思う。+9
-2
-
291. 匿名 2024/11/11(月) 03:16:14
>>289
実際そう思う。さらに悲惨になるのは36歳。30代後半の人からも検索条件から外される。+6
-0
-
292. 匿名 2024/11/11(月) 03:16:45
>>19
あなたが24歳以下で結婚してるなら言っていいセリフだよ+3
-2
-
293. 匿名 2024/11/11(月) 03:28:25
>>53
世の中の成功者と言われる人たちはとてつもない量をこなしてるんだよね。成功(結婚)したいなら量をこなさないとね!+6
-0
-
294. 匿名 2024/11/11(月) 03:32:50
婚活パーティーは外見重視の一発勝負。ブス、介護等の不人気職、おしゃべりが不得意な人にはかなり不利。
自分の職業言っただけでうわぁ‥って顔されてしばしの沈黙の後、慌てて「すごいですね」とか取り繕うのやめてほしい。+3
-0
-
295. 匿名 2024/11/11(月) 03:37:29
>>228
55歳の女の人でもですか?+3
-1
-
296. 匿名 2024/11/11(月) 04:00:18
>>256
こんな感覚なんだろうね+11
-0
-
297. 匿名 2024/11/11(月) 04:26:11
>>12
これ
まず選ばれてからじゃないと、選べない+26
-0
-
298. 匿名 2024/11/11(月) 04:27:09
>>18
50でも出会いあるし、プロポーズされるよ
相手変な人だけど+22
-3
-
299. 匿名 2024/11/11(月) 04:27:52
>>20
ぶっちゃけ婚活、100%顔とスタイルだよね
あと年齢
モテない男は中身なんか見る能力ないから+38
-1
-
300. 匿名 2024/11/11(月) 04:28:36
>>23
結局相手パワハラで、断ることになる+13
-0
-
301. 匿名 2024/11/11(月) 04:28:55
>>25
つまり見た目よ!+3
-0
-
302. 匿名 2024/11/11(月) 04:29:49
>>28
結局ヤれる相手じゃないと無理だよね
結婚したらセクースするし、応じないと離婚の要件になるし+21
-2
-
303. 匿名 2024/11/11(月) 04:30:12
>>31
そう、あいつらただの、ストレス発散の害虫+22
-1
-
304. 匿名 2024/11/11(月) 04:30:54
>>34
23歳ブスと、32歳美人とかなら、美人の方が戦えるケースもあるはある+12
-8
-
305. 匿名 2024/11/11(月) 04:35:06
>>228
澤穂希ばりの決定力が必要よね+1
-0
-
306. 匿名 2024/11/11(月) 05:11:29
>>3
なんだろ
キン玉に見える
心汚れてるのかな?+9
-1
-
307. 匿名 2024/11/11(月) 06:20:24
婚パが自分には向いてないこと
アプリの男性は嘘の可能性もあってもスペック悪くなかった(実際話してみて嘘ついてる人は少ないと思った)
相談所はスペック問題ない
婚パが一番男性のスペック悪い。フィーリングがすぐ分かるところしか良いところない、同じ人によく会うのと人種違う人も来てる+6
-0
-
308. 匿名 2024/11/11(月) 06:29:30
•相談所は女性の年齢に特にシビア(の割に男の質も悪い)なため35才以上は真面目なアプリで探す方が結果効率的
•結婚の目的を忘れずに、こどもがほしいのか?理想的な人を探し続けるか?優先順位をつける
•婚活は本当に結婚する気のある男と付き合えればすぐに終わる(結婚できる)ということ+10
-0
-
309. 匿名 2024/11/11(月) 06:38:49
>>245
いや、仕事は全然やめる気ないですよ。でも、自分より収入低い人と結婚するつもりはあんまりないです。生活レベル下げたくないので。
男女平等になってきたとはいえ結局は出産したら女性が育休長く取るし、自分の体調が産後どうなるか分からないのに自分より収入低い人はリスキーだなと思うので。
+7
-1
-
310. 匿名 2024/11/11(月) 06:43:35
>>2
24〜婚活して27で資産家と結婚。ハイスペと結婚するなら女は若さと見た目が大事ってことは周知の事実なんだから、さっさと婚活すれば良いのにと内心思ってる。+13
-0
-
311. 匿名 2024/11/11(月) 07:29:46
自分磨きをすること。
出会う相手は自分の鏡だから自分を磨くことが良い人と巡り会える1番の近道。
by 経験者+18
-0
-
312. 匿名 2024/11/11(月) 07:35:22
>>309
そうなると年収1000万程度の男性で共稼ぎして家事育児する男性ですよね。
超人気物件になってきます。+8
-0
-
313. 匿名 2024/11/11(月) 07:46:42
>>88
謙遜されてるけど、出会ってきた男たちより能力も高く正しい方向で努力してきたんだろうなって思った
年収とか学歴、会社が全てではないけど努力の結果として現れることが多い部分だし、それらを積み上げてきた女性が自分より稼いでない男性と結婚する理由ってほとんどないと思う
+21
-0
-
314. 匿名 2024/11/11(月) 07:47:08
>>161
私37から始めました。
ブスなのに始めるのおそかったって今はすごい後悔してるけど、結婚相談所行く前は、それでもなんとかなると思ってたんだよね
全然申し込み来ないし、ホントにろくな出会いなくて4年頑張ったけどお金もったいなくなってやめたよ
+31
-0
-
315. 匿名 2024/11/11(月) 08:00:42
>>256
後からついてこなかったらどうするんだろう。
そもそもそういう相手の為に頑張れるんだろうか。
お子さん出来ればその子のために頑張れるかも知れないけど…+23
-0
-
316. 匿名 2024/11/11(月) 08:04:50
>>67
たくさん会う(会えたみたいですが、)婚活のフィールドは相談所ですか?婚活パーティーですか?合コンですか?+3
-0
-
317. 匿名 2024/11/11(月) 08:09:26
>>313
確かに高収入の女性は無理に結婚しないで独身で生涯を終えるのが幸福な気がします。+6
-0
-
318. 匿名 2024/11/11(月) 08:10:55
>>314
結婚相談所ってやっぱ女性は子供を産める30ぐらいまで
男子は年収600程度あって35ぐらいまでじゃないとマッチングしない気がします+21
-0
-
319. 匿名 2024/11/11(月) 08:11:12
ビジュアルを良くしておく事。
ビジュアルがアレだと選ばれにくい。+7
-1
-
320. 匿名 2024/11/11(月) 08:20:50
令和時代はまず女性が稼げる時代なので無理に結婚する必要性はゼロじゃないですか。
そう考えたら経済力がって、好みのルックスや性格の男性と付き合えないなら無理に結婚する必要性はないのかなと思います。
+7
-4
-
321. 匿名 2024/11/11(月) 08:54:27
25歳にはもう動かないとだめ+4
-1
-
322. 匿名 2024/11/11(月) 08:55:17
>>230
横
旅先でアクテビティなんかを予定してたら同じグループの人と喋る機会あるんじゃないかな
私恋愛じゃないけど、1人でふらっと行った旅行先で予約した体験ダイビングでたまたま同じグループだった初対面の人達と一緒にワイワイやってるうちに凄く仲良くなった事あるよ+7
-0
-
323. 匿名 2024/11/11(月) 08:55:19
>>1
アプリは正直タイミングと巡り合わせだよね。
あと男女とも自己評価と現実が乖離してる人ほど苦戦してる。受けたいいねの平均が本来のあなたのスペック。+5
-0
-
324. 匿名 2024/11/11(月) 08:59:39
年齢も早いに越したことないけど最低駅弁レベルの大学出てある程度のキャリア積んでる女なら30全然間に合うし普通。学も金もない中流以下の家庭の女は25過ぎたら詰むので早いうちに出世しそうな大手勤務のチー牛捕まえたほうがいい。+4
-3
-
325. 匿名 2024/11/11(月) 09:02:35
>>67
昔はアプローチの数で一喜一憂してたけどたった1人と出会えればいいんだって思うようになったら引きずらずに次いこってすぐ切り替えられるようになった+13
-0
-
326. 匿名 2024/11/11(月) 09:08:39
>>279
271です。
私の旦那は正規、非正規は問わなかったので非正規(転職準備並行中)だった私でも対象内でしたが、出産、乳幼児育児など理由がない限りは共働き希望でした。
279さんの旦那様と同じく義母は専業主婦だったのですが。
私も私で母が専業主婦でしたが、共働き希望する理由が旦那と全く同じでした。
義母も母も普通に良い親でしたが、20代前半で寿退職してずっと働いていないので就活や仕事の相談してもわからない、価値観が40年前と変わっておらず時代にそぐわないなと思うことが多々あった、合うわない人とも折り合いをつけて付き合う&やりたくないことを試技だと割り切ってやる必要もなかったせいかちょっと自分本位のところがあるなどです。
+2
-0
-
327. 匿名 2024/11/11(月) 09:15:08
>>31
初めはその覚悟で婚活してたけど卑屈になるだけだし自分の気持ちを押し殺してまで結婚なんて無理だってわかった
全然気のない相手と無理やりデート重ねてなんでここまでして結婚しようとしてるんだろ?って一時期迷走しまくってたよ
周りに何言われようと自分の気持ちを大事にしたほうがいい
+24
-0
-
328. 匿名 2024/11/11(月) 09:15:13
年収高くて変な人もいるし年収低くて非常識な人ももちろんいる+7
-0
-
329. 匿名 2024/11/11(月) 09:16:05
>>327
結婚してからの生涯その人が責任取ってくれるわけじゃないしね+8
-0
-
330. 匿名 2024/11/11(月) 09:18:45
>>278
一番は絶対ナシですね。
二番は性格や自分との相性が良ければ&専業主婦させてもらえる状況ならという気もします。
お金持ちなら外注で助けてもらう手もありですし。
世の中家事できない旦那さん珍しくない気もしますし。
三番は妹2人の性格と距離によると思います。
悪い人じゃない、旦那とべっとりじゃなくて年に2回会うぐらいならアリかなと。
何より旦那のことが大好きで妹2人に気を遣う気苦労もいとわないと思えるかどうかかなと。+4
-0
-
331. 匿名 2024/11/11(月) 09:23:13
>>229
将来的には経済的に不安だから結婚したいけどそれでも好きじゃない人とは無理だな~
どうしても結婚を手段として割り切れない+7
-0
-
332. 匿名 2024/11/11(月) 09:25:07
>>43
よーく見てごらん
いいところもあるから+1
-3
-
333. 匿名 2024/11/11(月) 09:28:57
身の丈を知ることだね。
意外とみんな自分が思ってる以上に
理想が高い。+11
-0
-
334. 匿名 2024/11/11(月) 09:36:51
>>18
私の周りはアラフォーから婚活して素敵な結婚してるよ。私は焦って30で結婚して苦労しているから、それぞれタイミングありそう。+29
-2
-
335. 匿名 2024/11/11(月) 09:36:56
意外に男友達の紹介は穴場。
その男友達が変人でもない限り、フリーの男友達の中で一番条件&人柄が良い人連れてきているケース多い。
結婚に至るかどうかは努力と釣り合い次第ではあるけど。
その男友達がそれなりの勤務先or収入なら同等以上の男性連れてきてくれる確率高い。
女友達は既婚や彼氏ありとかじゃない限り、何らかの理由で恋愛対象外になった男性を紹介されることが多い。
既婚や彼氏有りの場合もその人の旦那さんや彼氏さん以上の条件の男性を連れてくることは少ないイメージ。
+7
-1
-
336. 匿名 2024/11/11(月) 09:41:04
>>1
女は年齢と見た目の良さを最重視される
これは真実
ガルにいるブス等はそういう現実から目を逸らしたくて
ハイスペの男は女の学歴と年収を重視する!とか言うけど真に受けちゃダメ+7
-2
-
337. 匿名 2024/11/11(月) 09:52:19
>>217
周りは職場関連が多いね+8
-0
-
338. 匿名 2024/11/11(月) 09:54:34
>>320
婚活するのってやっぱり収入にも不安がある女性が多いよ+3
-1
-
339. 匿名 2024/11/11(月) 09:59:51
>>295
なぜ55歳が出てくるの?
もしかしたらあなた55歳で婚活中?
さすがにわかりません。ごめんなさいm(__)m
結婚相談所のプロのかたに相談してみて下さい。
婚活中の20代後半〜30代向けにコメントしてます。
私は37でギリギリ相手を見つけました。+2
-1
-
340. 匿名 2024/11/11(月) 10:00:40
独身証明書から卒業証明書まで書類による身分証明がしっかりしたアプリや相談所は、女性の料金もお高いが変な人が少なく真剣に結婚したい男性が多い。
イケてる男性が多いわけでもないが、変な人やチャラ男を避けたい人にはおすすめ。+3
-0
-
341. 匿名 2024/11/11(月) 10:01:40
>>305
うん、いい例え!+1
-0
-
342. 匿名 2024/11/11(月) 10:12:58
>>9
こういう人が一番婚期逃す+27
-4
-
343. 匿名 2024/11/11(月) 10:16:00
>>34
20代前半ぽっちゃりしてたから好みのタイプとは付き合えなかった
20代後半から30代前半10キロほどおとしてシンデレラ体重になったら好みのタイプからも好かれるようになって結婚出来たよ
若いからいいもないような気がするんだけどなぁ人それぞれ+10
-0
-
344. 匿名 2024/11/11(月) 10:16:57
>>41
24で結婚ってなんかもったいない気もするけど
大卒なら1年目だし+13
-9
-
345. 匿名 2024/11/11(月) 10:37:53
>>18
はい+6
-0
-
346. 匿名 2024/11/11(月) 11:20:05
>>28
わかる!
綺麗事じゃなくてすごく優しかったとしても生理的な部分が拒否ってたら何されても不快に変わってしまうぐらい生理的って重要だと思った。
+10
-0
-
347. 匿名 2024/11/11(月) 11:27:29
>>171
普段会えない業種の人と出会えるよ。
若くてモテるなら無双できるんだから、やってみて損はない。+5
-0
-
348. 匿名 2024/11/11(月) 11:29:16
>>34
そうでもない。
二十代前半の時、年齢下限切りをされたことがあった。
二十代後半になったらほぼ全ての人とマッチング可能になって出会いが増えたよ。
まともな男性は、希望年齢の下限を設けている人もいるよ。+2
-0
-
349. 匿名 2024/11/11(月) 11:35:20
>>319
私の知り合い顔もスタイルも平均よりいいし頭も良くて料理上手の多趣味で楽しい人なんだけど
たまにフケ、鼻毛が出てたり唇のケアが嫌いでひび割れてたりする
その人が婚活全敗してるのそれのせいかなって思えてきた
自分のデートの相手がその状態で来たら嫌だし…+4
-0
-
350. 匿名 2024/11/11(月) 11:55:41
>>53
やべぇカッコイイ
自分ももうちょっと続けてみる気になった
ありがとね!!
なんか外も日差しが差してきて、これはいい兆候かもしらん+8
-0
-
351. 匿名 2024/11/11(月) 11:56:16
>>47
どこで知り合ったの?+6
-0
-
352. 匿名 2024/11/11(月) 11:57:28
親と兄弟との距離感が自分の感覚と違う人とは、例えカップルになれても結婚は難しい。+9
-0
-
353. 匿名 2024/11/11(月) 12:01:27
>>96
アラフィフ、婚活スタートしました
昨日ふられたばっかですw
終了した後、カップリングしなかった女性達とエレベーターで地上に降りるわけなんですが、
(カップリングした女性は現場に残ってる)
そのエレベーター内で類友(婚活苦手そう)に声かけたくて仕方なかったw
今一番分かり合える気がしてw
+14
-0
-
354. 匿名 2024/11/11(月) 12:15:21
自分の中身がいかに空っぽで人から愛されないかを知った+8
-0
-
355. 匿名 2024/11/11(月) 12:15:50
相手の顔じゃなく、自分の足元を見る。+2
-0
-
356. 匿名 2024/11/11(月) 12:23:08
>>85
めちゃくちゃ勉強になった
私まだまだ婚活全然ナメてたわ
ありがとう、なんか急に色々考え変わって来た+8
-0
-
357. 匿名 2024/11/11(月) 12:26:46
>>94
どうしよう、
なんかせっかくの休日、楽しい気持ちになろうと思ってるのに、
ここ勉強になりすぎて離れられないww
積極奇異かぁ・・・
気を付けてみる!+18
-0
-
358. 匿名 2024/11/11(月) 12:33:25
>>122
めっっっちゃ参考になった
ありがとう+2
-0
-
359. 匿名 2024/11/11(月) 12:41:38
>>1
婚活パーティーに行くなら土日。平日の婚活パーティーはやばい人が多い。+7
-0
-
360. 匿名 2024/11/11(月) 12:42:21
>>135
純粋に婚活向いてるガルちゃんがいて草w+7
-0
-
361. 匿名 2024/11/11(月) 12:47:29
>>106
若い時は誰にもあったよね?
何してたの?+5
-2
-
362. 匿名 2024/11/11(月) 12:51:55
>>20
キモいって思った時点で結婚無理だからね
私はキス出来なかったら(想像でも)無理です
少しでもいいなって思えたら嫌なところ許せるからね
うちの同棲してる彼氏、背は高くて顔はいいけどお金なしのクチャラー
お金ないから浮気しないし真っ直ぐ家に帰ってくる
不満に思う所もあるけれど何だかんだ許せてる+13
-4
-
363. 匿名 2024/11/11(月) 12:52:10
>>353
わかるw
でもみんな話しかけないでオーラ出してそそくさと帰っちゃうんだよね+8
-0
-
364. 匿名 2024/11/11(月) 12:52:42
>>359
やばいって例えば?+0
-0
-
365. 匿名 2024/11/11(月) 12:52:56
>>20
最近告白してくれた人がいるんだけど、目が石破総理大臣とそっくりな目をしていて、好きになれなくてお断りしてしまった。
+24
-1
-
366. 匿名 2024/11/11(月) 12:56:23
>>181
これ凄い考える
例えばちょっと私的にはラッキーな相手と縁ができて浮かれたとしても、
私がラッキーな分、相手からしたら少し不運なワケでw、
私より条件いい相手と巡り合ったとたん終了なんだよなーって
厳しいよね、婚活って
+4
-0
-
367. 匿名 2024/11/11(月) 12:58:24
女友達は他人の不幸が大好きってこと。
婚活の心配をするフリして上手くいってない話を聞きたがる。+7
-0
-
368. 匿名 2024/11/11(月) 12:59:56
>>18
すぐそれを言う人いますけど私諦めていませんから+44
-2
-
369. 匿名 2024/11/11(月) 13:02:35
>>12
慣れてないと男ウケを全力で狙うのって抵抗あるよね。でもとにかく無個性で男の好きそうな感じにするのが一番。面白味とかまったくいらない笑+7
-0
-
370. 匿名 2024/11/11(月) 13:05:32
>>18
30過ぎてもわりと女王様だったけど結婚したよ。
変に卑下したりする必要はないよ。年相応のマナーとかは大事だけど、自分の自信失う必要はない。+29
-4
-
371. 匿名 2024/11/11(月) 13:09:08
>>36
それはそうだけどバツイチがいるじゃん。私はバツイチと結婚できてよかった。もちろん男性側の有責とか不倫とかではない。初婚にこだわってる人もったいない。+2
-1
-
372. 匿名 2024/11/11(月) 13:09:25
>>11
ありえないけど違い過ぎるとウンザリするよね・・そこから擦り合わせしないといけないんか?と。
肝心なところが合っているなら違いも楽しめるかもしれないけど、大事なところが合ってないのに「気が合いますね!」みたいに来られるとヒィ!!ってなる。いろんな意味で。+7
-0
-
373. 匿名 2024/11/11(月) 13:12:34
>>92
男性が求めるほうの4位に歯科医師ってあるけど、女性の歯科医師なんてめちゃくちゃ少ないよ。
いたとしても、婚活もやってる歯科医師なんてもっとレア。+6
-3
-
374. 匿名 2024/11/11(月) 13:22:52
>>1
男性が苦手でおつきあいしたことがなかったけれど
自分の直感はアテになること
何か合わないなと思う人は1.2回会っても心惹かれない
合うひとは最初のトークからすんなり話ができた
そのままお付き合い→結婚できた+4
-0
-
375. 匿名 2024/11/11(月) 13:37:57
>>242
これ何気に強烈に同意
なんなら同性の方がマジでいいんだけど、
別に女性に性欲湧くわけじゃないからLGBTでもない
かといって男に性欲湧くか?って言われたら、
向こうが求めるから応じてきたってパターンしかないんだよね私は
そういう女性って結構いると思う
はげしくトピずれで申し訳ない+7
-0
-
376. 匿名 2024/11/11(月) 14:10:14
>>363
だよねww
次は話しかけ・・
いや次はカップリングしてみせるわ、縁起でもないw+6
-0
-
377. 匿名 2024/11/11(月) 14:13:27
>>372
草草
372みたいな人がずっと独身なら、
私も独身でもいいやwって思えちゃうわヤバイ
いやほんとヒィ!かも知らんw
経験ないけども+1
-0
-
378. 匿名 2024/11/11(月) 14:15:59
ろくな男いない
と言ってる奴はロクな女じゃない
何事もお互い様+1
-2
-
379. 匿名 2024/11/11(月) 14:27:29
>>89
めちゃくちゃ分かるよー
私も20代の頃、頑張って婚活してて「行動力すごいよね(笑)」って馬鹿にされたし
アプリや街コンの出会いを鼻で笑ってた子がいた。
今は占い頼りのひねくれ独身になってる💦
+8
-0
-
380. 匿名 2024/11/11(月) 14:29:15
>>275
わかりすぎる〜〜〜
とにかくプライド高い人は総じてうまくいかない!
素直で、彼氏できなくてやばい〜とか周りに普通に言える子はみんなもう結婚して子持ち。
+7
-0
-
381. 匿名 2024/11/11(月) 14:35:39
>>281
わかりすぎるーーー
困ったアピールするくらいなら、素直にごめん助けてって言ってくれた方がよっぽどいいよね!
素直さ大事すぎる+3
-0
-
382. 匿名 2024/11/11(月) 14:44:21
>>9
自然な出会いってなんなんだろう
ナンパは嫌なんでしょ+5
-0
-
383. 匿名 2024/11/11(月) 14:47:48
>>364
コミュ障男性、眉毛めっちゃ細いセンスおかしい男性、ずっと武勇伝自慢話男性、初対面なのにモラハラ男性のオンパレードだった。+3
-1
-
384. 匿名 2024/11/11(月) 14:50:01
女は愛嬌と喋りがそこそこ上手ければ先に進める
あとお相手の見た目は慣れるので生理的に無理じゃなければ気にしないこと
あと本人も正社員であること
私はアラフォーで相談所に入った彼氏いない暦=年齢のブスだったが、大手勤務の2歳上の人と結婚した+0
-0
-
385. 匿名 2024/11/11(月) 14:52:27
>>339
やはり55歳では
無理なんじゃーん
私は全世代の独身女向けの話を、聞きたいのよ+4
-1
-
386. 匿名 2024/11/11(月) 15:16:47
>>382
よこだけど。
昔の知り合いで、「友達とかに誘われて参加するバーベキューとかで出会いたい」って言ってる人がいたな。あくまでも自分じゃなくて、友達が企画してくれるのがいいとのこと。+4
-1
-
387. 匿名 2024/11/11(月) 15:19:07
>>1
知らない異性を好きにならなきゃいけないという異空間が自分に合ってない
+1
-1
-
388. 匿名 2024/11/11(月) 15:30:02
マッチングアプリは保険の勧誘や結婚して子供がいる男が多い。+3
-0
-
389. 匿名 2024/11/11(月) 15:32:13
見た目のかっこよさとかではなく、性格が本当に優しいかを見抜いたほうがいいよ。そこそこ頭はいいほうが生活していく上でも役立つかなと思う。+5
-0
-
390. 匿名 2024/11/11(月) 15:34:47
>>19
でもやってなきゃ30でも結婚できてなかったかもよ+3
-0
-
391. 匿名 2024/11/11(月) 15:59:27
>>207
ずっと気になってた💧
いいこと言ってるっぽいのに気になって頭に入ってこない💧+0
-1
-
392. 匿名 2024/11/11(月) 16:05:56
婚活で見た目もいいハイスペもしくは見た目がいい人は28歳くらいが多いので、その男性に選ばれるためには24歳くらいから婚活始めるのがおすすめよ。+4
-0
-
393. 匿名 2024/11/11(月) 16:15:55
>>103
薬剤師の友達は医者だけは嫌だと言ってた
遊びが激しいんだろうな+8
-0
-
394. 匿名 2024/11/11(月) 16:22:03
>>89
超頑張ってたから結婚できたんだよ!この年になると超頑張らないと結婚できないよ!って言い返してやれ+5
-0
-
395. 匿名 2024/11/11(月) 16:23:04
>>385
そんなの一般人の私に分かるわけありません。
全世代に向け知りたいならプロにお問い合わせくださいね。+1
-0
-
396. 匿名 2024/11/11(月) 16:24:29
>>385
55歳なんでしょ?あなた。頑張ってくださいね。+2
-0
-
397. 匿名 2024/11/11(月) 16:27:08
>>385
女性の参加年齢40~55の街コンいってきたよ
一応カップリングはできた
続かなかったけど
55才女性OKな男性のニーズを知りたいよね、お互いw
+1
-0
-
398. 匿名 2024/11/11(月) 16:53:54
>>69
昔ガルでナイナイのお見合い大作戦の実況見てたら、容姿があんまり…な女性が出てて「このレベルは高校卒業と同時に相談所に入らないと無理」ってコメントがついてた。+5
-2
-
399. 匿名 2024/11/11(月) 16:59:22
>>20
でも美に命かけてるアラフォーの
知り合いがいるけど、婚活うまく
いかないって愚痴ってたわ
見た目だけが良くても
ダメだよね...+6
-0
-
400. 匿名 2024/11/11(月) 17:09:28
>>379
占いに頼りきりなの何なんだろうね
私も占い好きだしテンション上げたい時とかいいんだけど、高い指輪買ったり占い師の言うがままになったり
依存?+4
-0
-
401. 匿名 2024/11/11(月) 17:21:54
女は歳重ねるとどんどん市場価値が下がる。これは本当に強く実感した。男と違って挽回要素がないから早めに婚活始めないと詰みかねない
あとおブスは相談所とかアプリ使わない方がいい。婚活界隈は女余りだから弱者男性は結婚できても弱者女性は出来ない。だから趣味サークルとか入って趣味を通して出会った方が確率高い。私は弱女だから趣味の旅行を通して旦那と出会えた+15
-3
-
402. 匿名 2024/11/11(月) 17:26:48
>>87
早く結婚したい人は大学というか学部を選ぶべし
圧倒的におすすめは工学部。まず学生が男子ばっかりだし就職してからもメーカーは男ばかり。
幼稚園からの親友はちゃーんとそういうのわかってたから工学部選んで20代で結婚した。
まあ技術職は年収は高くないけど夫婦二馬力で働けば世帯年収1000万超えるしメーカーの工場が大体地方にあるおかげで何もかも安いから勝ち組。クルマないと住めないこと以外欠点がない。+7
-7
-
403. 匿名 2024/11/11(月) 17:27:03
>>13
なぜ今頃その組み合わせをどう思うかガルで聞くの?+2
-0
-
404. 匿名 2024/11/11(月) 17:33:06
>>402
文学部だけど英語できたから海外にも多く事業所のある大手メーカーに就職できたよ
同期の男女比は10対1
理系が8割
工学部に行かなくても大手だと職種はいろいろあるから就職できる
地方勤務はあるけどね+2
-0
-
405. 匿名 2024/11/11(月) 17:41:23
私には世間一般で言う(内面が)まともな男性は全く寄って来なかった。
100人女性がいれば全員が拒否するだろうと思われる中身が問題アリの男にしか縁がない。
どこでも孤立するし、積極的に行ってもダメ、仕事も続かない、変な人しか寄って来ない自分。
類は友を呼ぶだと考えると、自らが相当ヤバい人間であるとようやく自覚するに至った。
得た教訓は、人付き合いを諦めるべきということ。目立たぬよう気配を消して生きてるよ。+10
-1
-
406. 匿名 2024/11/11(月) 17:43:38
>>404
職種違うと出会いの場減らない?
文系だと営業とかになるんだろうけど営業は全国飛び回るから親密になるの難しそうなイメージ
技術職は企業によるけど万年地方なことが多いから関係値作りやすい気がする
+1
-0
-
407. 匿名 2024/11/11(月) 17:45:38
>>368
米倉涼子ばりの私失敗しないからのかっこよさで脳内再生+20
-0
-
408. 匿名 2024/11/11(月) 18:02:13
>>55
花の命は短いからね+2
-1
-
409. 匿名 2024/11/11(月) 18:11:10
初産での高齢出産にならないように気にした方がいい+2
-0
-
410. 匿名 2024/11/11(月) 18:12:27
>>20
生理的に受け付けない顔はやめといた方がいいよね
イケメンじゃないと駄目っていう話ではなくて、自分の好きな顔、嫌いじゃない顔じゃないとキツイ+9
-1
-
411. 匿名 2024/11/11(月) 18:16:06
>>370
結局、結婚できる人はいくつでも結婚できるよね
逆に若くても妻として選ばれず捨てられる人もいるから+8
-0
-
412. 匿名 2024/11/11(月) 18:19:18
>>101
具体的にはどんな事が合わなかったの?+5
-0
-
413. 匿名 2024/11/11(月) 18:28:27
>>87
てかそんな早くから結婚考えてる子って、大学入る前に彼いるよ+9
-0
-
414. 匿名 2024/11/11(月) 18:46:27
>>193
結婚に何を求めてるか。何が絶対に嫌か。
結婚するという事実が欲しい若しくはお金の為の結婚なら24時間の我慢が必要(労働)
結婚したら幸せになれるのではというイメージを持っているなら、ここに書き込んでるんだから他の人探した方が良いと思うよ+0
-0
-
415. 匿名 2024/11/11(月) 18:56:02
>>92
看護師強いなぁ〜+1
-0
-
416. 匿名 2024/11/11(月) 19:25:18
>>414
横だけど、就職って感じがする。家族になると仕事相手とか、仕事仲間って感じがするし…。恋愛結婚じゃないからかもだけど+1
-0
-
417. 匿名 2024/11/11(月) 19:25:49
>>217
職場とか、職場関連の企業とかかな?
あとは同じ趣味とかでも結婚してる友達何人かいる!+3
-0
-
418. 匿名 2024/11/11(月) 19:27:55
>>386
横だけど結構難しくない?笑
BBQは夏場のイベントだし冬ってそんなイベントないし。
そもそも自分からじゃなくてあくまでも友達から誘われてっていうのが前提なの何でだ?+2
-0
-
419. 匿名 2024/11/11(月) 19:30:21
>>113
そのあとに
僕はそうだけど〇〇さんは頑張れて素敵ですね!
みたいな話ならまた違うんだけどね+8
-0
-
420. 匿名 2024/11/11(月) 19:32:04
>>1
決める人から結婚していく!
この人でもいいかもしれないけど、あの人からもアプローチあったしまだ早いかなーとか思ってたら、いつのまにか時が過ぎてた。
たぶん「まあ、居心地は良いかな」くらいの人で決めればよかったんだと思う+6
-0
-
421. 匿名 2024/11/11(月) 19:32:53
私は33のとき大手結婚相談所入会したんだけど、お見合いしたときまったく他意なく「何で私を選んだんですか?」って聞いた。相手は、確か37か38で「20台とか若い子には相手にされなさそうなので30台狙ってます」みたいにナチュラルに返された。今思えばウザい質問したもんだと思うけど、その質問に対しての返しでOKか無理か判断できる気がする…。その人はお断りした。+14
-0
-
422. 匿名 2024/11/11(月) 19:36:13
>>69
職場の子は高校、専門と女子ばかりの環境だから出会いないって言ってたよ。上京したから地元も遠いし。+0
-0
-
423. 匿名 2024/11/11(月) 19:37:26
>>86
月曜から夜更かしの影響だけど足立区と小岩のおじさんは歯が欠けてる人が多いイメージw+1
-0
-
424. 匿名 2024/11/11(月) 19:40:30
>>13
トレンカはまた流行るだろうけど
Y2Kだからあと4、5年先じゃない?+0
-0
-
425. 匿名 2024/11/11(月) 19:43:00
>>26
金か顔の二択ならシンプルっちゃシンプルw+1
-0
-
426. 匿名 2024/11/11(月) 19:49:38
メッセージや電話で盛り上がらない人は会っても盛り上がらないが、メッセージや電話が盛り上がったとしても会ったときに盛り上がるとも限らない。+4
-0
-
427. 匿名 2024/11/11(月) 19:50:11
結局はどちらかが積極的(結婚願望が強い、行動的)じゃないとお付き合いにも結婚にもならないんだなと思いました。
私はモテなかったので自分から積極的にいくようにしてましたが、そこから先のお付き合いに至るほどお相手に興味が沸かず。相手もしかり。結局は積極的な旦那と出会い結婚しました。+6
-0
-
428. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:09
婚活は早く始めたほうがいいとか言うけど婚活サイトや結婚相談所で早く活動するというより近場で早めに男捕まえとけよくらいの意味だよね
相談所とかに若い時に行ってもまともな人なんていなそう
+11
-0
-
429. 匿名 2024/11/11(月) 19:52:25
>>95
バツイチになんか言われてもね+4
-2
-
430. 匿名 2024/11/11(月) 19:54:44
>>87
これだよね。ほんと人生失敗したわ。イージーモードで生きていける容姿だったのに。
早く結婚するのは負け犬って言う家庭で育ったせいで+6
-1
-
431. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:11
>>413
それはそうだよね
若いうちからわざわざ婚活するのってリアルに彼氏できそうもない人だろう
普通で彼氏いる人はその彼氏と結婚するかいずれ別れるかだ+4
-0
-
432. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:28
アプリ婚パ相談所を経験して、相談所で成婚。
アプリは信用できないし婚パは当日の参加者が完全に博打。そういうのに時間を掛けるならさっさと相談所にお世話になった方が近道だと思う。
相談所は料金高いイメージだけど20代なら割引キャンペーンしてるところもある。+1
-1
-
433. 匿名 2024/11/11(月) 19:55:37
>>402
二馬力で若くして結婚負け組じゃんw+0
-1
-
434. 匿名 2024/11/11(月) 19:56:46
なんでそうまでして若くして結婚結婚って言ってるの
彼氏いるならわかるけど
結婚でもしないと女の価値ないみたいな感じ?+1
-0
-
435. 匿名 2024/11/11(月) 19:56:51
>>416
うん
結婚が初めてなら、恋愛感情を優先したくなるのが普通だと思う
けどラブラブな期間が終わったら他人との同居になってしまうから
同志というか仲間みたいに上手くやって行けそうな相手を選んだ方が結局は長続きしそう
ある意味就職と思っておいた方が良い
養ってもらう立場なら相手は上司、格差無しなら同僚そのくらいの期待値が良いよね
もし幸せに歩んでいけたらラッキーだもん+3
-0
-
436. 匿名 2024/11/11(月) 19:57:48
>>161
そりゃそうでしょ。ブスは1番したよ。当たり前。
年取ったら完全詰み+2
-3
-
437. 匿名 2024/11/11(月) 19:58:00
ドキュメント番組は面白い。
残り物になるには理由があるのがよく解る。+2
-1
-
438. 匿名 2024/11/11(月) 19:58:48
>>310
で、ガルちゃんやってんの?惨めやな+1
-1
-
439. 匿名 2024/11/11(月) 19:59:51
>>65
前歯何故入れないのかね+1
-1
-
440. 匿名 2024/11/11(月) 20:00:29
>>6
素を見せたら引かれる+3
-0
-
441. 匿名 2024/11/11(月) 20:01:42
>>1
アプリは顔しか見てない。インスタを見るのに近い+2
-0
-
442. 匿名 2024/11/11(月) 20:06:44
>>20
かなり大事だしそこ外しちゃだめだと思う。
年収数千万、1億みたいな人と会ったことあるけどルックスが無理すぎてだめだった。どうしても子供を作るとかそういう行為が到底できない感じだったし、そもそもその人の子供欲しくないって思ったから遺伝子的に拒否してた。完全にアウトだよね+12
-1
-
443. 匿名 2024/11/11(月) 20:21:59
>>418
バーベキュー施設なら年中できるし、冬でも天気のいい温かい日ならできたりするかな。
自分で企画するのは段取りが分からないし大変だから、慣れてる友達や知り合いから誘われるのがいいらしいです。
+0
-1
-
444. 匿名 2024/11/11(月) 20:29:08
>>443
そっかー、なるほどね!
BBQも含めて慣れてる友達なら平気だね!+2
-0
-
445. 匿名 2024/11/11(月) 20:33:04
>>18
割と30前半~中盤で焦って結婚して後悔している人が多かった。
30代後半や40代で幸せな結婚している人が周りに多い。
なんだろうこれは+13
-0
-
446. 匿名 2024/11/11(月) 20:51:05
>>400
わかるわ。私も占いは好きだけど、結局は自分次第だよね。
その友達は、占いで35に結婚と言われることが多いって信じてるっぽかった…
今年で35だけで、勿論まだ彼氏もいないよ…+5
-0
-
447. 匿名 2024/11/11(月) 21:12:17
>>246
コメントありがとう!返信遅くなってごめんなさい。理解してくれたパターンも見たり聞いたりして、羨ましいしそんなこともあるんだろうなって思ったりするけど、自分にそんな幸せが来るわけないって思って(舞い上がらないように)ブレーキかけちゃう…前向きになりたいです。+3
-0
-
448. 匿名 2024/11/11(月) 21:15:37
>>257
コメントありがとう!分かってくれる人と出会えて、更にご両親も素敵な方に出会えたんですね!息子が選んだ人なら大丈夫って凄く愛情を感じますね。そんな親御さんに育てられた方に選ばれたコメ主さん、きっと素敵な方なんだろうな。
私もマイナス思考捨てて幸せになってみたいです。お返事遅くなってごめんなさい。+3
-0
-
449. 匿名 2024/11/11(月) 21:18:29
>>280
コメントありがとう!自分なりに頑張ってきたつもり、だけど本当にそうかな?私は周りの方にも恵まれているなとも思っていて、それはそれでありがたくて感謝しているけど、もっと頑張れるんじゃないかな?とか不安になります。自分史次第なんですよね、頑張りたいです。+1
-0
-
450. 匿名 2024/11/11(月) 21:19:03
始めるのに遅いも早いもない
でもとにかくたくさん会ってみた方がいい
妥協することはない
そのうちに自分にはほんとうはどんな人が合ってるのかすらもだんだんわかってくる+3
-0
-
451. 匿名 2024/11/11(月) 21:27:12
YouTubeのドキュメントを観ていたら身なりが整ってない人が多い。
中年男性はチェック柄、ボロシャツ
中年女性は着なれていないから似合わないワンピース
服だけ頑張ってもメイクや髪型がいつも通り。
+9
-0
-
452. 匿名 2024/11/11(月) 21:41:17
>>260
うちも髪の毛やばいよ
20代はそこまでじゃなくて28で結婚してるし、髪の毛以外に良いところ沢山あるから好きでいられるけどいきなり現れたハゲは無理だね
浮気の心配がない安心感もよい+5
-0
-
453. 匿名 2024/11/11(月) 22:06:43
>>50
すごいですね!
一人旅、1人ご飯、1人外出しまくって10年以上ですが、そんな出会いないない。コツとか聞きたいくらいです。+5
-0
-
454. 匿名 2024/11/11(月) 22:14:17
>>373
自分のまわりの医師、歯科医師は婚活してる人ばかりですよ。学生時代、研修医時代につかみ損ねると田舎だと独身街道まっしぐら。理由は反感買うから言いません。+3
-0
-
455. 匿名 2024/11/11(月) 22:21:26
>>393
普通の男医師は職場にごまんと出会いある。病院職員は8割女だから。中堅医師なのにわざわざ婚活会に現れるってのは、めんどくさい何かがある。
たまーに若手医師で市場に出まわる掘り出し物はいるかもしれんがレア。+4
-1
-
456. 匿名 2024/11/11(月) 22:37:56
>>23
婚活パーティーで出会った年収一千万の人と付き合ったけど歴代付き合った彼氏の中で1番最悪だった。まず口臭と体臭が酷かったし、女好きの浮気性で、最初めっちゃお姫様扱いしてくれたけど半年くらいで冷められた時は雑な扱いをされて落差が凄かった。その上マザコンだし相手の母親もだいぶヤバい人だった。これは人に言ってはいけないだろうという境界線を平気で超えて無神経な事言ってくるし、そりゃ38歳まで独身だよなーと納得した
でもこの男と出会ったおかげで友達に紹介されて次に付き合った人とすんなり結婚できたからある意味感謝はしてる+9
-0
-
457. 匿名 2024/11/11(月) 22:43:49
>>230
横だけど旅先で誰かと仲良く出来るコミュ力があるからこそ結婚出来たとも言える+9
-0
-
458. 匿名 2024/11/11(月) 22:56:55
医者は医者同士か薬剤師か仕事のできる気立てのいい看護師とよく結婚してる
おうちの区分や教養が揃うからかな
自分なんてちゃんと自分の弱み伝えて(金欠)、相手の話聞いてたら31、32には結婚できてた
ちゃんと同居無しで正社員の男性と…
おかしくなかったら話には乗れ❗アラサー女性❕
行き遅れからのアドバイスです+2
-1
-
459. 匿名 2024/11/11(月) 23:07:35
不思議と普通な人って無地を好んだりワンピース着てないしショートカットだよ
自分の若いとき振り返って思うのは結婚しても有り難みは感じないで即座に離婚してそうな感じ(笑)
自分は少なくとも結婚というもの自体が一切分かって無かった
今も分かってないかも
ただ独り身ずっとはヤバいなとは思ってて安定が欲しい+0
-0
-
460. 匿名 2024/11/11(月) 23:23:43
>>278
私なら2かなぁ
掃除はルンバ、台所はホットクックとか食洗機、洗濯はドラム とりあえず、家事は極力どちらもしなくてもいいように初期投資して家電に助けてもらう
経済的に安定してて、家の中が穏やか&楽しく二人で過ごせる人だったらいいのでは?
+1
-0
-
461. 匿名 2024/11/11(月) 23:57:53
>>421
年下の男性が4つくらい年上もOKになってたから申し込んでお見合いをした
年下にこだわる男性が多い中〇〇さんは年上も含めていて素敵ですね
と言ったら
僕モテないんで
と笑顔で言われてモヤッとした
仮交際中の今も同じ事言ってみたら同じ回答がきた
地味に傷付いてます+8
-0
-
462. 匿名 2024/11/12(火) 00:32:55
>>365
わかるわ 石破さんの奥さんすごいよね
プロポーズされて受けたんだから
+2
-0
-
463. 匿名 2024/11/12(火) 00:36:56
>>260
禿げは、年収+300万ないと女性に相手にされない、って
相談所の人の記事が出てたけど本当?+2
-0
-
464. 匿名 2024/11/12(火) 00:37:55
>>290
頭の中身も残念な禿げはどうしたらいいの?+0
-1
-
465. 匿名 2024/11/12(火) 00:38:35
>>29
年収高いバランス取れた人はとっくに売れてる
アプリに出るまで残ってない+5
-1
-
466. 匿名 2024/11/12(火) 00:40:27
>>34
タイミングと勢いだよ+0
-0
-
467. 匿名 2024/11/12(火) 00:47:36
>>214
横からだけど、
「どうせ自分なんて」っていうのと独特のプライドみたいなのと、
ある意味独特にいびつになってるから、そこが結婚で緩和されると楽かもね+5
-0
-
468. 匿名 2024/11/12(火) 00:48:51
>>447
若い時はそういうの気になるだろうけど、
結婚してしばらくすると他の同世代の親も鬼籍に入り出すから、
いずれ関係なくなる 育児なんてしてたらあっという間だよ
あまり力まなくていいよ 自然体に相手探して下され+3
-0
-
469. 匿名 2024/11/12(火) 00:50:54
>>309
非婚少子高齢化の典型的なパターンだなあ
年収一千万の男はとっくに売れてるしね+3
-0
-
470. 匿名 2024/11/12(火) 00:54:28
>>82
そんな頃あったなあ…
可愛いお嫁さんほしい、大事にするのになんて思ってたw+5
-0
-
471. 匿名 2024/11/12(火) 00:56:31
>>121
なんか、明るくて人生うまくやってけそう+2
-1
-
472. 匿名 2024/11/12(火) 00:59:06
>>455
ごめん 本格的に職場に出るまでに
ほぼ100%決まってるよ
病気のある人とか、生涯独身の変人以外+5
-0
-
473. 匿名 2024/11/12(火) 01:00:00
男性の方で絶対に何が何でも結婚!って意気込んだ人見た事がない。やはりちゃんと働いてるから独身なら別にいいか~程度なのかな。
婚活友達は血眼になって婚活してるのに。やはり男女の経済力の差はでかいと痛感するよ。+8
-0
-
474. 匿名 2024/11/12(火) 01:00:20
>>129
それくらい特化しないと難しい分野なんだよ
法に触れるような変人はだめだけどね+2
-0
-
475. 匿名 2024/11/12(火) 01:02:51
>>268
そういう価値観の親のいうとおりにするのなら、
やめたほうがいいと思う。
あなたには務まらない。
最先端の仕事はある程度のキツさがあるし、それが社会を支えてるし、
それ支える覚悟のない人はお呼びじゃない。+5
-0
-
476. 匿名 2024/11/12(火) 01:03:26
>>373
歯科衛生士ならめっちゃ居そう+0
-0
-
477. 匿名 2024/11/12(火) 01:08:32
>>113
コミュ障
だから残ってる+3
-0
-
478. 匿名 2024/11/12(火) 01:09:05
>>358
えっ 親とかに普通にいわれない?+0
-0
-
479. 匿名 2024/11/12(火) 01:09:33
>>228
つちのこに当たるようなもんだよ。
アルビノのカラスとか🐦⬛
+1
-1
-
480. 匿名 2024/11/12(火) 01:10:32
>>130
うーん それで年だけどんどん取る人もいるからなあ+5
-0
-
481. 匿名 2024/11/12(火) 01:12:37
>>131
婿入りしてくれる男性を希望なの?
立派な家系なんだね
昔はね、味噌米一合?だったかな、あれば養子にやるな、って格言があって
婿養子は肩身狭くてけっこう虐められたんだよ。
その時代の印象があるんじゃないかな
年寄りって+7
-0
-
482. 匿名 2024/11/12(火) 01:15:25
>>134
OLしてた時、事務員の若い女の子がいたんだけど(高卒入社)、
「30過ぎで独身の男は変わり者ばっかりや」っていってた
若い子が達観しててすごいなとその時は思ったんだけど、思い返せば
確かにそんな感じだった 二十歳そこそこであの子見る目あるわ+9
-0
-
483. 匿名 2024/11/12(火) 01:17:24
>>177
うわー…マルチ奴隷とか絶対ムリだよね+1
-0
-
484. 匿名 2024/11/12(火) 01:17:50
>>156
同僚が完売なら仕方ないのでは+3
-0
-
485. 匿名 2024/11/12(火) 01:21:03
>>180
子供あきらめるんならそれで良いと思う
人生長いし+0
-1
-
486. 匿名 2024/11/12(火) 01:24:33
>>435
うむ 共同作業だもんね 全てが
就職というか、これも仕事だと思う
どんな時も、助け合って労わりあえれば潤いがある、って感じ
一人に比べたらね+1
-0
-
487. 匿名 2024/11/12(火) 01:25:20
>>197
リストラに遭わなければ良いお相手だよね+1
-0
-
488. 匿名 2024/11/12(火) 01:32:01
>>357
あなた可愛いタイプだね
人生上手くいきそう+1
-0
-
489. 匿名 2024/11/12(火) 01:32:24
>>244
しばらくは騙されるだろうけど、うすっぺらいから気がつかなかった?+0
-1
-
490. 匿名 2024/11/12(火) 01:33:28
>>259
そこまで人件費かけないよ+0
-0
-
491. 匿名 2024/11/12(火) 01:37:57
>>272
横だけど、うちの会社は男子独身寮は30才だか32才までだった
だいたいその辺で結婚したりする感じ+2
-0
-
492. 匿名 2024/11/12(火) 01:39:50
>>278
女兄弟いない人が理想なの?+0
-0
-
493. 匿名 2024/11/12(火) 01:41:54
>>286
どうでもいいけど、骨折はくっつくんじゃなくて、まわりから新しい骨ができて
それが支えて落ち着いてくるんだよ。+0
-0
-
494. 匿名 2024/11/12(火) 01:42:41
>>291
だんだんおばあさんの域に入ってくるからね
老化や腰痛とか出だしたり+2
-0
-
495. 匿名 2024/11/12(火) 01:43:30
>>456
おつかれさまでした+3
-0
-
496. 匿名 2024/11/12(火) 01:47:05
>>315
まあこんなこといったらなんだけど、
ついてきそうな感じを直感で見抜くのよ+0
-0
-
497. 匿名 2024/11/12(火) 01:49:30
>>336
ごめん、あと性格かな
ばかじゃない素直な子が良い+4
-1
-
498. 匿名 2024/11/12(火) 01:50:07
>>342
自然な出会いがなかった層が婚活するんであって
+3
-0
-
499. 匿名 2024/11/12(火) 01:51:54
>>361
それなりに稼いでる、っていうのが本当なら
仕事なり資格取得に忙しかったのでは+3
-0
-
500. 匿名 2024/11/12(火) 01:53:17
>>400
依存 と だまされやすい+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する