ガールズちゃんねる

職場の同僚 こんな人と働きたいと思う人

166コメント2024/11/14(木) 00:34

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 14:19:59 

    性別問いません
    この人が出勤しているとホッとするという人いないですか?
    私がそう思う人は
    挨拶してくれる人 挨拶だけでもいいのに
    「ガル山さんおはようございます」と名前まで言ってくれる
    マウントとったり見下したりしないし
    会話はコンサートに行った話しや食べ物の話しで
    悪口を言わない人です。

    +245

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:31 

    めんどくぜー主だな、おい

    +41

    -68

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:32 

    穏やか一択

    +253

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:33 

    会話泥棒

    +0

    -16

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:42 

    仕事ができて導いてくれる
    高圧的じゃない

    +178

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:43 

    よく笑う人

    +121

    -9

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:55 

    品定めしない人。
    まず他人の容姿についてベラベラ話したり、女性はこうじゃなきゃ。みたいな考えだったり、すっごく疲れる。

    +144

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:15 

    無害な人。嫌なことを絶対に言わない人。

    +187

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:29 

    余裕のある人

    +77

    -0

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:34 

    人を監視しない、悪口言わない

    +144

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:35 

    明るい人
    職場の同僚 こんな人と働きたいと思う人

    +6

    -25

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:42 

    イケメン
    目の保養に

    +51

    -10

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:53 

    仕事の話以外は話しかけてこない人

    +64

    -13

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:55 

    穏やかで安定してる人
    感情がジェットコースター的な人は嫌だ

    +164

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:58 

    マスオさん

    +1

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:04 

    +121

    -22

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:06 

    やることを淡々とやって無害な人

    +102

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:20 

    >>1
    他責思考じゃない人
    万人に普通に接する
    普通の会話が平和で楽しい

    +86

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:27 

    高級蟹🦀をお裾分けしてくれる人

    +8

    -7

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:34 

    働いたことがないから分からないけど、仲の良い同期がいる人とか羨ましい

    +2

    -19

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:36 

    挨拶は普通にする
    悪口言わない
    基本みんな仕事に集中
    稀に雑談1分
    そんな職場だけど楽です
    というか基本そんな職場しか当たったことない

    +132

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:57 

    プライベートな事や家族のことや住んでる所とか聞いてこない人。
    品のいい浅い会話をしてくれる人

    +115

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:00 

    職場の同僚 こんな人と働きたいと思う人

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:09 

    自分の感情で態度変えない人。嫌いでも仕事ならキチンとして欲しい。
    イライラしない人。機嫌悪いと話しかけずらい人とか最悪。

    +117

    -4

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:11 

    うちの会社は毎週リーダーを変えて5人一組で仕事を進めるんだけど、リーダーが出来る人だと仕事だけではなくて、全てにおいて安心できるから、早く仕事が終わる。でも仕事出来ないリーダーだとやる気自体が落ちるから終わらない。仕事出来ない人に限って威張るから辛い。

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:18 

    >>10
    これをされるから
    どんどん暗くなるわけで

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:21 

    >>1
    特別優しいとか特別仕事できるとかそんなんじゃなくて、ほんとフツーにできたらいい。

    +51

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:38 

    >>26
    笑えなくもなるわけで

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:44 

    >>1
    注文多いけど、自分は実践できてるのかな

    +13

    -12

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:55 

    デカイ声で悪口言わない人。
    取引先と電話してる後ろでその取引先の悪口をデカイ声でまくし立ててる奴いてマジで邪魔だった。

    +32

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:57 

    たまに話す雑談が楽しい人
    普段は適度な距離を保ってくれる自主的な人

    +57

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:58 

    ちゃんとやるべき仕事をしてくれて、当たり障りの無い人。
    こういう人が1番好き。
    とにかく「やるべき仕事をちゃんとしてくれる」これが1番!

    +81

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:01 

    >>22
    その程度の会話なら話しかけなくていいからそれこそ仕事集中させて欲しい 浅い会話とかマジでいらんし

    +15

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:23 

    ◎困った時にサッと当たり前のように手伝ってくれてサッと戻っていったあの人だけは良かった
    ◎面白い人
    ◎神経質じゃないおだやかな人

    +50

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:33 

    優しくて余裕がある人
    その日の機嫌で他人に八つ当たりする人とは仕事をしたくない

    +65

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:43 

    >>28
    監視と誹謗中傷きつい

    +18

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 14:25:36 

    輪を乱すようなことをしない人。30歳超えてから、優しい人というより、意地悪しない人がいいと思うようになった。

    +77

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:09 

    >>33
    少しも話さなくて良い職場ってほとんどないじゃん。
    話しかけるな系の人とは働きたくない

    +29

    -3

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:14 

    >>1
    常に穏やかで、怒鳴ったり騒いだりせず冷静な人。
    それでいて、世間話なんかも一緒に楽しんでくれて、分からない事なんかも優しく教えてくれる。
    そういう人と仕事したいから、私もそうあれるように意識してる。

    +94

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:30 

    ルール守る人
    まじでルール守れないやつ多すぎて無理なんだわ

    +29

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:18 

    ちゃんと挨拶してくれる人。仕事渡しても嫌な顔しない人。

    +37

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:32 

    >>37
    これ!
    相手にある程度合わせられる
    他害しない
    協調性ある
    深入りしない

    逆に言えばこれができない人が多すぎ

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:45 

    ピリピリしてない男

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:52 

    >>38
    会話はするけど天気いいですねーとかマジそれこそいらんけどね
    職場の皆さん基本雑談せずに淡々と仕事して会話は仕事がらみのことを基本話してますしその中で笑もあるけどね

    +4

    -12

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:55 

    クレーマーのように何もしないのに文句言ったり人にあてこすりするような赤ちゃんみたいな人じゃなきゃ誰でも

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:19 

    職場の同僚 こんな人と働きたいと思う人

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:29 

    >>11
    わたくしCSISというのを今朝覚えましたワン

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:53 

    人によって態度変えない挨拶がきちんとできる人
    これできない人割といる
    愚痴や悪口は本人のいないところで言ってほしい
    一番は言わない方がいいけど

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:27 

    普通に仕事ができてサボらない人
    他人と関わるのは最低必要な事柄だけ

    こういう人ばかりなら空気良いわー

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 14:32:46 

    必要以上に残業しないで切り上げる中堅くらいの女先輩
    同じフロアに生活残業してる事務の独身女性何人かいるんだけど、その人たちのせいで残業しない=努力してないっていう雰囲気になって本当に最悪
    昼間は離席多いし、よく見ると今日やらなくても良いようなことダラダラやってるだけ

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:27 

    人によって態度を変えない人
    不機嫌丸出しとかじゃない人

    +42

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:54 

    >>3
    攻撃的でない人で思いやりがある人なら何でもいい

    でも、そんな人実際には少ないんだな…

    +54

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:01 

    ・めちゃくちゃ頭がいい(ほんとに驚くほど機転がきく)
    ・びっくりするくらい気が利くし、全方向に気配りができる。仕事もありえないくらいできる!
    ・優しくて思いやりがあるし、全ての同僚に対して丁寧な同じ態度
    ・人と接する時、基本的に常に優しい笑顔
    ・仕事ができない私のただの長い愚痴を、私より視線を落として(私を見上げるような姿勢で)真面目に丁寧にいつまでも傾聴してくれる

    ・全然関係ないけど、めっちゃ美人。若い頃のデビィ婦人に顔がそっくり

    +8

    -12

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:04 

    内向的な自分にも優しく話しかけてくれた女性が昔の職場に居た
    手紙を書いてくれたり飴をくれたりもした
    あの時はありがとうございました

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:14 

    >>1
    ちゃんと仕事は仕事と割り切ってる人。

    +36

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:17 

    >>8
    人畜無害
    無味乾燥
    予定調和

    を目指して働いてるパートですw

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:23 

    やる気がありすぎない人

    +26

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 14:35:38 

    プライベートなことにズケズケと踏み込んでこない
    人の好きなものを「自分も知ってるよ好きだよ」みたいに知ったかぶってにわか発言して話題に入ろうとしない
    気が短くない
    すぐに機嫌悪くなって態度に出して場の空気を悪くしない
    人に仕事を押し付けて来ない
    何か気になることや気に障ることが少しでもあると全員に愚痴を言って全員を巻き込んで何で!?何で!?ってワーワー大騒ぎしない
    仲良くもないのに仕事以外のLINEしてくるってことがない

    職場の苦手な人の真逆を書いてみた

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 14:37:51 

    見た目が綺麗な人

    +7

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:04 

    >>1
    私はいつも掃除をしてくれる業者さんの女性が好きです。
    明るく挨拶してくれて常に笑顔。
    朗らかで会うたびに元気になれます。
    その方々が掃除をするとトイレがいつもピカピカだから社員も常に綺麗を保つ意識になり士気が上がるんですよ。

    +39

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:09 

    >>13
    別にあなたのプライベートなんて興味ないけどさ
    長く働いてるのに、仕事以外のことは絶対話さないって
    それはそれで腫れ物よ…

    +15

    -20

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:26 

    喜怒哀楽はあるけど気分屋ではない
    (怒ってるからと大きい音を立てたりしない)

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:33 

    >>11

    ジワるw

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:29 

    >>16
    あなたも私も可愛くて
    みんなハッピー

    素敵なマインドだね

    +75

    -4

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:48 

    常にイライラしてる変人じゃない人

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:57 

    差別はもちろんだけど悪い意味での区別もしない人
    「あの人は非正規だから〜w」とかしない人

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:13 

    お菓子くれる人

    +6

    -6

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:24 

    管理職なのに自分の気分すら管理できない人は最悪

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 14:42:36 

    >>10
    意味ありげにジロジロニヤニヤ見てくる人いるよね
    そういう人がいない職場が良い

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:40 

    無の人
    挨拶以外一切お喋りしてこない人
    こちらから分からないことなど聞いたらその事だけ教えてくれてあとは何も喋ってこない人

    +14

    -4

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 14:45:33 

    トピ画が変更したということは

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 14:48:01 

    上司の文句を言う人
    言いたいこと全部言ってくれてスッキリする

    +5

    -4

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 14:48:24 

    >>52
    本当だよね
    多くを求めてるわけじゃなく、普通の人でいいんだけどね…

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 14:49:27 

    話しかけても無視したり、大きな物音たてたりして不機嫌アピールしない人
    いい年して「私今不機嫌だから、その理由を自分で考えて私に気を使って、私の機嫌を治しなさい?」って幼稚な人間の多いこと 

    +40

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:21 

    攻撃して来ない人
    攻撃的な人のせいで仕事中に過呼吸になった事あるから

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:55 

    >>3
    でもさ、穏やかで優しい人って大体仕事できなくない?
    気が強い人とかキツイ人の方が仕事はできるから役には立つのよね

    +11

    -32

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 14:51:00 

    >>16
    大好きな男様に頼れなくなったし
    味方してくれるパシリもいないし

    お先真っ暗じゃん。

    +7

    -18

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 14:51:07 

    >>1
    人の私生活に興味のない人(興味があっても抑えられる人)
    自分が楽しかった話やムカついた話をしてくれる人

    +17

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:13 

    イケメンで業務こなせて
    楽しい人
    甘えてくれる人

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:17 

    +23

    -3

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:59 

    人の粗さがしをして、粗を見つけたら嬉しそうに大声で言いふらさない人 
    その場にいない人の過去のミスを広めようとする人

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 14:57:35 

    最近の高校生と楽しく一生懸命働きたいです…!!

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:15 

    ちゃんと出勤する人
    人を見下さない人
    嘘をつかない人

    +18

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:48 

    優しい人

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 15:01:34 

    >>1
    見た目チンピラみたいな男の人だけど初めてやる事とか一番丁寧に教えてくれるし仕事も出来るし早い
    困ってると声掛けもしてくれる
    欠勤で居なかったりするとその日一日気分が沈む
    他は馬力入れてやってとか急かせる人や見てるだけで口うるさいだけのジジイとかそんなのばっかだから

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 15:02:08 

    すごく綺麗で仕事ができる同僚。
    年の差が10歳もあるのに、見た目変わらない。
    その人のおかげで、うちの課は失敗知らず。
    ユーモアがあって、話も面白い。
    社内みんなに信頼されてる。

    とても憧れるけど、羨ましくて苦しい時があります・・・

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 15:05:34 

    ドラッグストア行かなきゃなのにシャワー浴びるのめんどくさー

    +3

    -3

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 15:05:55 

    監視する
    悪口言う
    住んでる場所の詳細とか聞いてくる
    挨拶ちいさい又は無視
    男には優しく女には厳しい
    私語は多いくせに必要な報連相はしない

    上記以外

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 15:09:59 

    >>77
    めちゃくちゃ意地悪。こういう人が漫画の中でも白川さんに対して嫌味言う人なんだろうな。

    +18

    -4

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 15:11:28 

    黙々と仕事をするけど意地悪しない

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 15:12:45 

    メンタルが安定してる人!これに尽きる。

    職場のお局オバが更年期突入して、なんとなく周期わかるようになってきた辛いw
    マジで自分でどうにかしろ、大人なら外に出すなと思う。

    +20

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 15:19:51 

    挨拶だけ、年齢、住所、家族構成すら喋りたくない、帰る時もサッサと帰って欲しい

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 15:20:22 

    >>67
    たまにならいいけど、あんまり頻繁にくれる人はめんどくさいよ。
    いちいちお礼言わなきゃいけないし、お返ししなきゃいけないし…

    +15

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 15:21:16 

    >>1
    男性に名前➕挨拶されると好きになっちゃうな。
    その感じだと多分目を見てニコってしてくれる感じなんですよね?
    私は家庭内の個人的な話し苦手だから主さんと同じでそういう会話の方が安心する。
    私がホットする人は今の職場ではベテランパートさんかな。
    仕事回してくれるから心強い。

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 15:24:18 

    自分と同じ思想の人かな。
    政治的とか宗教とかでなくって。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 15:26:46 

    優しいけどムダな雑談はして来ない人

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 15:27:28 

    誰にも同じ態度の人。
    損得勘定で人を選ぶ人間は要らない。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 15:28:34 

    >>22
    色々聞かれると、ただ詮索したいだけなんだろうなって感じる
    良い意味で人にあまり興味がなさそうな人の方がやりやすい

    +17

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 15:30:34 

    相談してる風を装って無駄話ばかりしてないで、業務時間中にきちんと仕事してくれる人。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 15:30:47 

    >>16
    白川さんって一周まわって性格悪くない?
    心の中でずーっときれい事の文句ばっかり言ってるような

    +38

    -9

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 15:35:34 

    みなさん自分がまずそうであるかを意識してほしい
    人に願うばかりなら成り立たない

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 15:37:45 

    >>16
    この漫画は「白川さんが正しい」の押し付けが強いんだよなぁ…

    +52

    -3

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 15:39:05 

    >>100
    白川さんとか他のメンバーのコンプレックに共感できるしそういう考えも素敵だなとは思うんだけど
    白川さん達をよく見せる為に、周りに意地悪な人が不自然に多すぎなんだよなー

    意地悪な人がいないと成立しないエピソードが割と多いよね
    疲れた自分を癒す為に素敵な入浴剤を使ったり、前髪切りすぎたから良い眉毛サロンに行って素敵なヘアアレンジするエピソードは終始平和

    +31

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 15:48:08 

    オババにも優しく接してくれる人

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 15:49:59 

    優しさの神様 やさ神(やさしん)

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 15:55:40 

    >>21
    いいなぁ。
    大当たりだよ、それ。

    +37

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 16:01:44 

    一緒にパートしてて仲良かった人がパートリーダーになってしばらくしたら、なぜか冷たくなっちゃった。心当たりないから悲しいな。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 16:04:10 

    >>2
    いちいちうるせーな、オイ。
    茶化すしかできねえなら黙ってろ。

    無職には職場の話なんかないだろwww

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 16:06:56 

    マイナスだろうけど陰キャで他の人とつるまない人

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 16:18:06 

    仕事はさぼらず真面目に取り組む、分からない事はお互い教えフォローして、意地悪でない優しい人

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 16:27:25 

    >>12
    イケメンパワーってすごいよね
    うちの部署に1人いて、みんな表面上は普通に接してるけど、この人がいる日といない日で少しだけ空気感が変わる
    他部署との会議や研修でも、連れて行くと女性陣が活気付く

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 16:27:40 

    察しのいい人

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 16:29:48 

    >>6
    よく笑ってたら「バカにしてるの?」って言われた

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 16:32:47 

    >>8
    私は嫌なことを言わないけど
    色んな人に嫌な事言う人がいて、私は距離を置いて微笑んでたんだけど
    何故か私も同罪にされた。

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 16:33:52 

    >>64
    女子中学生なら分かるけど社会人何年目かの大の大人が言うことかな、、
    なんか全体的に気持ち悪いんだよね

    +9

    -10

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 16:39:05 

    人の機嫌を取らないで、自分の機嫌を取れる人

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 16:49:49 

    >>1
    私とだけ喋らない、ではなく誰とも喋らず「おはようございます」「お疲れ様でした」以外の言葉を発さず黙々と仕事だけする人と組んで仕事がしたいです。
    私は黙って仕事をしたい方なんですが、私以外の人とはぺちゃくちゃうるさく私にだけ塩対応みたいなのが職場に1人いて、そういうのはイヤ。

    +40

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 16:59:34 

    >>13
    意地悪な人がいるとターゲットになるよ

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 17:00:15 

    常識がある人

    わざとサボらない人

    これ本当 
    わざとサボる奴がいて本当に腹立たしい
    そんな事をしない常識ある人と働きたい
    毎日のことだから一番大事

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 17:08:16 

    >>1
    自分が働いてみたいと思っても相手は私と働きたくないんだろうな…
    働いてみたい人とか理想を描いちゃう時点で職場の人にかなり失礼だし…
    ブラックとかいじめに遭ってる場合は別だけど

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 17:18:01 

    のろまでなく時間内に仕事をこなし
    悪口言わない
    挨拶もできる人

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 17:23:31 

    >>18
    職場に普通の会話が平和で楽しい素敵な人がいます。何気ない日常の話題が、その人と話しているとすごく楽しい。昼休みその人と一緒になると癒されるし、疲れが和らいで午後も頑張るぞって思える。すごく爽やかに挨拶してくれるし、どんなに忙しくても笑顔で冷静。その人と一緒にお仕事できて幸せです。

    +5

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 17:35:37 

    オンオフの切り替えがしっかりしてる人。
    仕事中は黙々と業務をこなし、まわりと少し会話することはあってもダラダラとは続けない。
    業務が終了したらみんなとワイワイできて、ユーモアがあることも言ったりする。
    同じ年齢で尊敬できる同僚がいて、幸せだわ。

    +7

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 17:36:29 

    >>12
    今の職場年上のおじさんばかりで辛い。。
    若い男一人でもいいから入れてほしい、あわよくばイケメン、、 

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 17:36:32 

    好き嫌いを出さない人。

    +8

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 17:40:53 

    >>12
    べつに仲良くなりたいとかじゃない。
    職場にいたら頑張れる!

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 18:46:19 

    >>2
    職場にいてほしい人ではなさそうですね

    +9

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 19:42:03 

    >>48
    愚痴や悪口は本人のいないところで言ってほしい

    他人の悪口を聞かされ続けるのもキツイよ

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:13 

    >>6
    職場で意味もなく、よく笑う人いるけど鬱陶しいよ
    毎日その人の笑い声聞いてると何が面白いの?ってなってくる

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 20:01:09 

    >>39
    そういう優しい人間の出来た人を舐めてかかってエラそうにする奴も何割か居るからねえ
    いい人って損なんだよね

    +13

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 20:02:50 

    誰に対しても態度が同じ
    仕事を押し付けてきたりマウント取ろうとしたりしない
    他人のあら捜しにやっきにならない
    淡々黙々と働くも笑顔で挨拶受け答えはしてくれる人

    +9

    -1

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 20:06:58 

    医療介護業界だとここに出てくるようなありがたい同僚は影が薄かったり、メンタル病んですぐに転職してるよ
    性格の悪い大して仕事も出来ない声のデカい奴が居座って出世してる

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 20:12:23 

    >>16
    ルールだけは著しく守るやつ(人の目だけ異常に気にする)って性格悪いやつ多い。その建前のルールを盾に自己中心性をさりげなく押し付けてくるから。挨拶しないとか人として当たり前のことや公平に人に接するとか。

    ルールだのに固執するやつは、倫理観欠けている人多い印象。それだけまもれば何してもいいみたいになるから。厄介なのは正義ヅラしてやってることは良く考えたら自己中な人間

    +4

    -3

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 20:32:00 

    >>80
    自分も相手にとってそうなれるように、全員が心掛けてくれればいいんだけどね 一人に背負わそうとするのはずるいよね

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 20:51:18 

    >>109
    わかる
    害がなくて信用できたりする

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 20:57:25 

    攻撃的じゃない人
    他責思考しない人
    挨拶してくれる人
    雇用形態で態度を変えない人

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 20:58:44 

    >>10
    何も会話したくなくなる

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 21:04:18 

    仕事のコツを教えてくれる人
    さっぱりしてあとがない人

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 21:14:57 

    いい意味で無関心
    ズカズカ土足で聞いてくる暇あったら仕事しよう

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 21:21:04 

    >>16
    私のモットーは

    私は美人
    お前はブス

    なので邪魔しないでください。


    +3

    -5

  • 141. 匿名 2024/11/10(日) 21:23:27 

    やたら飲み会開きたがる奴
    お前が思うほど決起いらん

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/10(日) 21:34:33 

    ・依怙贔屓をしない
    ・穏やかな人
    ・ミスをしたら謝れる人

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/10(日) 21:43:36 

    感情の起伏が少なく安定してる人
    他害せず、普通に、ただ自分の仕事を定時の間淡々とこなしてくれればそれで良い

    必要な報連相、ミスは謝り、してくれた事にはお礼を言う
    話しかけたら軽く話し返してくれるけど、干渉しすぎる事も無い
    適切な距離感の人

    あんまり居ないんだよなぁ

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/10(日) 22:06:24 

    >>16
    もし白川さんがブスで美人に対してこれ言ってたら、いやあの子は綺麗だけどお前はブスだろってなるよね
    結局顔

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/11(月) 00:05:16 

    >>70
    その対応で安定されてたらいいんだけど私と他の人で少し会話が弾んでいたら、その人はピリっとした空気になるからこちらの気が疲れる。会話したいのかしたくないのか、どっち?!機嫌悪くしないで、と…(私の同僚の話ですが)

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2024/11/11(月) 00:39:51 

    >>129
    シンプルに良い人とか独特の笑い方じゃなければ全く気にならない

    八方美人の人がいて笑うと響き渡る人がいてわざとらしくて嫌いだった
    人に好かれたくて過剰にやってる人

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/11(月) 02:45:33 

    >>2
    かさかさのカカトで太もも掻いてそう

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2024/11/11(月) 04:48:05 

    >>16
    これ絵がイラっとする…

    +9

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/11(月) 08:35:00 

    >>129
    両方経験したけどよく笑う人のほうがいいよ
    でも笑いの内容によるよ


    一人はよく笑い話をしてる明るい人で悪口は言わない

    もう一人は人の噂話と悪口をネタにして
    よく笑う人だった


    同じ笑う人でもまったく信用は違ったよ

    +6

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/11(月) 08:40:29 

    >>55
    それができてない人ほど噂話や飲み会に熱心だよねw
    あと、相談とか心配って言いながら悪口を吹き込んでくる人も
    心の危険スイッチを押してしまうわ

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/11(月) 08:45:48 

    >>1
    飲み会外し
    お菓子外し
    報連相外し

    とにかく「はずし」をする人は信用されてなかった
    仲間外れとかハブり好きな人にまともな人いない
    あとあと評判も落ちてた

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/11(月) 08:54:05 

    >>57
    やる気ありすぎは周りが疲れるよねー

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/11(月) 09:01:28 

    >>86
    ミスが起きてないってこと?
    そりゃすごいね。職場によい影響を与える人じゃん

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/11(月) 09:06:47 

    主です。みんなありがとー

    知人のことを今の職場から追い出したくて
    何とか周りが働きたい!と思える人材を工作員として送り込んで
    あの手この手で辞めさせるにはどうしたらいいか考えてました
    みんなどんな人と働きたいんだろうと思って


    参考になりました

    +1

    -7

  • 155. 匿名 2024/11/11(月) 09:25:52 

    >>47
    日本国民が政治家にイジワルされてるのかと思ってたら、政治家本人がどこかの国から洗脳とイジワルされてたワケですね
    なるほろ~

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/11(月) 10:05:03 

    愛想はほどほどでビジネスライクな人。
    人の好き嫌いはあってもお給金をいただく以上は連絡は誰にもきちんとして仕事も協力してこなす。
    それだけでいい。

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/11(月) 12:09:01 

    とにかく悪口、陰口を言わない人。
    うちの職場はトラブルメーカーがいるけど本人はそう思ってない。
    そいつのおかげで何人辞めたか…
    お気に入りだけ甘くするから贔屓がすごい。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/11(月) 13:49:35 

    >>70
    それじゃAIじゃん。

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/11(月) 14:21:38 

    >>16
    白川さんの職場が結構謎だよねw
    白川さんが男性社員に人気なことに嫉妬するとか同僚は中学生か?って感じの幼稚な人多いし
    仕事内容は一般事務っぽくて超楽そうなのに白川さん1人暮らしだしお昼休憩結構な頻度で外食してて一応総合職設定なのかな
    今時主人公が短大卒設定だし作者は社会経験少なそうだなと思ってる

    +7

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/11(月) 15:26:28 

    いい意味であっけらかんとしている人。
    嫌なものは嫌、間違っているものは間違っているとある程度の主張はできる人。
    先輩に臆することなく堂々としている人。

    今現在の職場にいて、彼女にどれだけ救われたか…
    落ち込みやすい(+とばっちりで注意されがちな)自分だからこそ、「そんなの気にしない〜!」と前向きな背中を押してくれる人がいると、精神のバランスがとれます。

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/11(月) 23:30:17 

    >>109
    分かる
    そういう人は悪口も言わないから楽

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/11(月) 23:32:18 

    噂話しない人
    ちゃんと仕事する人


    この2つがあれば大好きになる
    お菓子とか雑談とかいらん

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2024/11/13(水) 15:29:44 

    ちゃんと働く人。働かない人の方が給料いいポジション。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/13(水) 20:55:33 

    >>146
    そういう人いた
    静かな職場なのにアハハ!アハハ!って隣の部屋に聞こえるくらい笑ってたけど細かい数字取り扱う仕事だからやめてほしかった

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/13(水) 21:02:28 

    >>21
    基本皆仕事に集中&雑談1分羨ましい
    私の職場、嘱託の人が暇だからか15分とか話しかけ続けてくる(相手にしてると1時間くらい喋る事も有)
    こっちは忙しいんだよ!とイライラする
    穏便に話を切り上げても、まだ話足りないみたいで不満顔、こっちが悪いみたいな雰囲気に更にイライラする

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/14(木) 00:34:39 

    >>164
    話しかけてくるとグイグイ個人情報を聞いてくるから不快な話題が多いから冷たくしてたら私天真爛漫なタイプだから嫉妬されてるっていってたな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード