-
1. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:08
男性店員の説明では、まかないを作るために鍋を火にかけ、コンロの火力を最大に設定。数分間目を離した隙に燃え広がり、消火剤などで対応できなかったため通報したという。当時ほかにアルバイトの女性2人がいたが、けがはなかった。火は隣接する整骨院にも燃え移った。
大阪・東成区:鳥貴族深江橋店から出火、閉店後で従業員3人は逃げて無事 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp10日午前0時15分頃、大阪市東成区深江北2の「鳥貴族深江橋店」から出火。2階建てがほぼ全焼し…
+1
-60
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:38
鳥遺族にならなくて良かったね+37
-108
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:52
大阪では日常です+9
-57
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:57
関ジャニの人ブチ切れか?+3
-44
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:57
ケガが無く無事で良かった+185
-3
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:08
元々オンボロビル?+4
-13
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:11
今年は九州燃えてるな+2
-26
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:17
コンロって結構危ないよね+80
-0
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:23
焼き鳥焼いても、家焼くな+213
-5
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:26
火から目を離しちゃ駄目だー+155
-2
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:27
大倉家震える+3
-28
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:27
焼き鳥焼いても店焼くな
カンカンカンカンバンサンカン+46
-9
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:29
深江橋の近くだね
たしか目の前に消防署がある+58
-0
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:42
鳥焼いていたら、鳥貴族も焼いちゃった+5
-19
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:49
>>2
ワロタ
でも今のネットは正義中毒者多いから叩かれそうなコメだなぁとスンとなった+26
-42
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:50
焼き鳥の串まで燃えちゃったのか+3
-12
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:00
そんな数分でこんなになるもんなんだね
消化器なかったんかな+89
-2
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:19
西成は知ってるけど東成もあるんだ+21
-6
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:27
棟(ムネ)焼き+12
-3
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:54
>>7
大阪やて+18
-0
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:56
お客さんがいない時間だったのが不幸中の幸い+95
-0
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:58
隣のお店も燃えて大変だ+98
-0
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:21
まともなコメントがほぼない…+69
-0
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:50
>>1
トランプ当選してセレブが家焼き払ってるあれかと思った+9
-8
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:58
>>9+46
-2
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:30
>>24
なんかやばい証拠ごと燃やしてるの?+13
-5
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:35
これはだめだよー火から目を離したんだろうね
けが人いなくてよかった+27
-0
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:37
>>16
鍋を火にかけたらしい
まかないメニューなんだったんだろ
揚げ物でもなければそんな燃え上がらないような
周りに燃えるもの置いてたのかな?+39
-0
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:43
>>1整骨院もらい事故だ可哀想に+58
-0
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:47
火災保険でどのくらい補償してくれるのか+9
-0
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:53
鳥貴族で働いてた事あるけど、仕込みで鶏肉を茹でる間に時間がもったいないので他の作業もしつつ茹でるけど、茹でてる事を忘れてしまいよく吹きこぼしてた。数分火から目を離してる事になるよね。炎が大きくなったりしたことは無いけど危ないよね。+50
-1
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:17
>>1
関ジャニのアンチ+1
-3
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:22
>>24
そんなんあったの?知らなかった+8
-1
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:23
>>23
多くの女性が興味を持ちそうな話題でも読んで面白くなりそうな話題でもないからね+6
-3
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:53
閉店後にわざわざまかない作ってあげてたんだ
そういうのがokな会社なのか、勝手にやってたのか+15
-4
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 13:23:39
これから乾燥の季節だから気をつけなくちゃね
火事は怖いよ+9
-1
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 13:23:43
>>31
その都度タイマーかける飲食店あるけどそのほうがいいのかも+21
-1
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 13:23:45
>>6
立て替えにちょうどよかったって言ったら悪いのか……
こういうニュース見ると大体ぽつんと高いマンションに囲まれて残ってるなーというようなお店だな
まー警報とか消火設備が無いからだろうけどね+19
-3
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:56
>>35
店閉めてからも片付けやお金関係の作業あるからね+6
-2
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:06
隣家が火事ってシャレならないからね
延焼もだけど、消化活動で使われる水のせいで住めなくなって手放した知人がいる+31
-0
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:15
整骨院はいい迷惑+16
-0
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:41
>>9
書こうとしたらあった😂+11
-0
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:42
鍋火にかけて目を離すのは絶対駄目だけど、閉店後で疲れもあっただろうし、遅くまで働いてるバイトさんに美味しいまかない作ってあげたかったんだろうし…
延焼した整骨院さんはほんとに災難だけど、怪我人が出なくてよかった+36
-1
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:13
>>35
え?ふつうだよ。焼き鳥屋なんて深夜まで空いてるし。
私も昔、トリキじゃないけどオールで働いたバイトにお疲れ様賄いだしてくれてたよ+21
-3
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:06
>>9
おっひょっひょ🤪👈+3
-0
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:20
>>23
休日だしストレス発散の為に面白おかしいコメしてるのか真のあたおかしかいないのかの二択…+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:21
>>1
人災やな、こいつのせいでまた徹底教育始まるぞ+7
-0
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:44
>>38
消火設備とかなかったんだろうし保険で建て替えられるといいね。+0
-0
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:49
貴重な鳥貴族が‥‥+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:30
まかないで普段使わない使い方した?+7
-0
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:59
>>40
地元は家主不在の時に火事になって中心市街地が10数軒焼けた。家も街も大ダメージ+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:33
>>26
証拠は隠すなり捨てればいいのに家ごと燃やすって事は拷問部屋とかかな?と思う
ペド界隈ならやばいのありそう+19
-1
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:55
>>44
チェーン店だから、現場ではなく本社の人は許容してたのかなって思って。+6
-1
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:35
>>37
タイマー使っても吹きこぼれてたな。私のやり方が良くなかったのか。+4
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:45
>>2
普通に面白くないです
嫌な気持ちになりました+26
-7
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:10
>>38
お隣のマンション?とかは大丈夫なのかな+7
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:37
>>22
こういう時ってこのお隣さんは自分の火災保険から修繕費みたいなお金出すんだっけ…?+15
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:32
>>29
そうそう!ホントにもらい火事は不運だよ!
家事の貰い事故は出火元は補償する義務ないからね
泣き寝入りよ
+30
-0
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 13:38:20
それはそうと釜飯のうまさはガチ+1
-0
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:45
消防車のサイレンがすごかった(今里)+1
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:51
>>58
整骨院が火災保険入ってれば
保証で整復出来るのでは?+7
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:34
>>58
今火災保険義務じゃない?
100%は出ないらしいから不運すぎるけど+10
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:34
>>17
壁や換気扇に油汚れがこびりついてると引火しやすいんだろうね。+30
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:07 ID:vtctAbl7F5
>>6
鳥貴族って基本テナント料休めのオンボロビルにばっか出店してる。娘が好きだからよく利用するんだけど、高層階だったり地下の店舗はあまり行きたくないし、出火した場合の逃げ道を確認してから食事してる。+18
-2
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:15
>>29
家事の時の煙の匂いってすごいらしい(取れない)から、お隣のマンションも可哀想+14
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:30
>>40
家が水浸しでまるで水没したって感じかな?
燃えるのも嫌だけどそれも嫌だな+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 13:48:46
なぜ目をはなすんだ+4
-0
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 13:48:59
>>31
家でもそうじゃないの?
何かを煮たりする時洗い物とかしないの?
ずーっと煮えるのを見つめて待ってる?
おそらくこの場合の目を離したってそんなレベルじゃなくてその場から立ち去ってたレベルだと思う+23
-2
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:05
>>18
西成区と東成区 名前だけ見ると近そうだけどめちゃくちゃ離れてるのよ+15
-0
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:37
>>17
数分ではなかったと思うよ。実際何分離れていたかなんて本人は測ってないだろうし。
十分は超えてると思う。+28
-0
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:24
>>6
オンボロビルに加えて、鳥貴族は店内の席同士の間仕切りが木の板だし、照明も紙素材だし、一度出火したらもう店内が火種ばっかなのよ。デカい店舗になると迷路みたいに席割りも複雑だしね。利用する時は必ずどこから脱出するかを確認するのおすすめ。+13
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 13:53:40
>>9
こういう類のCM もう今の時代は流せないね、、、+5
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 13:55:37
最大火力で目を離すって
まともな子どもでもしない
ガス怖いではなく使い方+3
-0
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 13:57:13
>>57
自分のからなの?
交通事故みたく、原因側(火元)からかと思ってた+5
-1
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 13:59:06
>>46
面白おかしい? モラルのないのばかりやろ+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:31
>>35
閉店=終業時間だと思ってないよね???+5
-1
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:29
>>64
そりゃ安いだから仕方ないでしょ
+3
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 14:02:22
>>23
まあ、だれもケガはしていないようだし+2
-2
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 14:06:24
>>3
すんげ―火力だな+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 14:09:03
>>23
けが人が居ないことと、有名チェーン店だからかなぁ+2
-1
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:12
板倉と広瀬っていつ結婚するんだろ+0
-6
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:10
>>62
そこは上場もしてる企業だからしっかり補てんしてくれると思う
企業イメージってものがあるし、息子の仕事にも影響するだろうから+13
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 14:16:13
ペラペラのアルミ製の油はねガードに、
焦げついた跡がついてて、コンロつけてその焦げに一瞬で火がついて炎が大きくなったから、慌てふためいた。消せたから良かったけど。
近づけすぎはダメだなって学んだ。
もう使うのやめたよ。+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 14:16:46
>>77
もう少し上げてええねんぞ?て言うくらい安いもんね。まあそうそう火災はないと思うけど、死にたくないから避難経路だけは確認して利用してるよ。+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:32
>>17
目を離したってあるけど違う場所にいたんじゃないかな+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:02
>>10
こんなレベルでよく料理人やってたよね...。基本じゃん。こんな店行きたくねー。+5
-2
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:41
>>57
人為的による放火じゃなければ、自身が加入してる保険会社に相談。部屋で焼身自〇するような人が居て、それで自分の家まで燃えてしまっても相手に損害賠償請求は出来ない。+5
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:35
>>9
そこは店焼くなにしてほしかった…+5
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 14:46:09
>>55
面白くはないけど嫌な気持ちになるのはよく分からんわ+5
-3
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:29
>>23
不幸大好きな人種がウキウキしてるよね+3
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:49
>>86
アルバイトじゃないの?+4
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:52
>>91
だから?+0
-2
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 15:02:46
>>1
飲食店レベルでの火力を最大にして数分間そこから離れるってバカすぎるでしょ。+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 15:06:41
鳥貴族で働いてるけど鍋が燃え上がるようなメニューないけどな
オリジナルメニュー作ってた?+1
-0
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 15:16:36
>>57
火元の鳥貴族が契約している火災保険が「類焼損害補償特約」に加入していれば、隣家の損害も鳥貴族の火災保険で補償してもらえるけど、そこまで手厚い保険加入していたかな?
火災保険も年々保険料上がってるから、基本的な補償だけつけて、オプションは付けないケースが多いだろうな。+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 15:20:29
>>13
目の目に消防署があってもこれだけ燃えるんか…+8
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 15:36:05
>>61
当然自分で火災かけるのは必須前提だけど、火事ってなんにも無くなるんだよ。出火元は賠償責任無いってあんまりだよなって思う。+7
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 16:09:51
>>17
砂肝とかたくさんあったはず+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 16:13:45
>>65
10年近く前、当時住んでいたアパートの隣の家が全焼の火事になり、住んでいたアパートまで延焼してきて、幸い私の部屋は火元の家から離れた部屋だったので被害は無かったけど、強烈な火災の匂いでしばらく部屋の中に入ることが出来なくて、匂いが消えるまで1~2週間近くに住んでいる姉の家に住まわせてもらった。
後日大家さんが「お見舞い」として、デパートの商品券をアパートの全世帯に配っていて、大家さんがそこまで気遣いしなくても良いのにと申し訳なく思った。+4
-1
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 16:21:57
あらー。
トリキ行く時ここ行ってたのに。+1
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 16:22:21
>>18
そうナリ+0
-0
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 16:46:06
>>94
まかない作ってたらしい+0
-0
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 17:24:23
>>1
とりとりとりとり
とり貴族
鳥は焼いても
家焼くな+0
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 19:02:17
毎日通勤で通るわここ+0
-0
-
105. 匿名 2024/11/11(月) 00:07:52
>>95
その特約初めて知った、ありがとう+1
-1
-
106. 匿名 2024/11/11(月) 00:42:54
>>13
深江橋、緑橋って濃〜ない?笑+0
-0
-
107. 匿名 2024/11/11(月) 06:55:37
>>105
コメントありがとうございます。+を押すつもりが起きがけに間違って-を押してしまいました。ごめんなさい。+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/11(月) 09:27:35
>>24
豪邸が何軒も燃えてて証拠隠滅してるのねと思った+8
-0
-
109. 匿名 2024/11/11(月) 14:07:22
>>17
消火剤などで対応できなかったって書いてあるよ。+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/14(木) 11:14:35
>>97
火を出した側も
わざとじゃなく何も無くなって
途方にくれているかも。
誰でもちょっと事で出火原因者に
なってしまう。
その上、弁償まであったら
立ち直れないと思う。
勿論、謝罪や出来る範囲での保証は
必要だけど。+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/25(月) 12:43:58
>>91
社員だよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
10日午前0時15分ごろ、大阪市東成区深江北の…