-
1. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:14
私は、ひつまぶし です。+144
-7
-
2. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:37
きしめん+84
-4
-
3. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:43
ほうらいけん
叶+11
-7
-
4. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:49
朝ごはん+5
-8
-
5. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:54
味噌カツ!+50
-6
-
6. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:04
味噌カツです!+28
-5
-
7. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:09
味仙と風来坊!+27
-6
-
8. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:22
手羽先が好き、始め感動した+45
-3
-
9. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:39
しゃちほこ饅頭+30
-2
-
10. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:43
ブロンコビリーって名古屋発祥だっけ+35
-1
-
11. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:44
昔のスガキヤは良かった+42
-1
-
12. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:03
>>1
しら河大好き
名古屋市民+27
-1
-
13. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:15
スガキヤ+22
-1
-
14. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:16
総選挙あったのですね
+34
-1
-
15. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:59
スガキヤラーメン+21
-0
-
16. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:01
やっぱり愛知は鰻の本場 巨大養殖場もあるし+16
-3
-
17. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:03
どて煮+21
-1
-
18. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:10
台湾まぜそば+11
-1
-
19. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:16
味噌煮込みうどん+34
-2
-
20. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:22
味噌煮込みうどん+31
-1
-
21. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:23
ひつまぶし好き!
飽きっぽいからトッピングにお出汁に、味がコロコロ変えられるものが好き+16
-1
-
22. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:35
名古屋名物はどれも好き。
味噌カツも、味噌煮込みうどんもどれも捨てがたい。
うなぎ嫌いだったのにペロリと食べてしまった。
関西人の舌に合うと思う。+23
-1
-
23. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:59
トンカツが美味しい、味噌カツは地元も好み分かれるけど+9
-1
-
24. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:02
>>1
あつた蓬莱軒が好きです+31
-2
-
25. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:22
9割外国産、1割国産ウナギを出すうなぎ屋
国産だったら当たりを引いたようで幸せな気持ちになれる+3
-1
-
26. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:42
>>12
私も蓬萊軒よりしら河派!
@名古屋+19
-1
-
27. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:52
天むす大好きだけど、本当の発祥は私の地元の三重県津市なんだよ😢+58
-1
-
28. 匿名 2024/11/10(日) 10:10:20
好み別れるんだろうけど名古屋の食はとにかくおいしい。甘くて濃い味付けが多いから甘党にはたまらん。+7
-1
-
29. 匿名 2024/11/10(日) 10:10:35
喫茶店モーニングのあんこトースト!+8
-1
-
30. 匿名 2024/11/10(日) 10:10:37
カレーの本場だよね、カレーうどんがあるし、オリエンタルマースカレーで即席カレーを広めた功績+9
-2
-
31. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:07
好きというか、行きたいのだけどコメダの和風のやつ行ってお団子を七輪で焼いて食べたい
おかげ庵だっけ?
これが名古屋めしかもわからんけども
+22
-1
-
32. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:19
種類が多いよね、地元民でもわからない
和菓子の本場で製造出荷量国内2位だって+6
-0
-
33. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:30
ぴよりん!
お土産ではチャレンジになるからマシュマロやサブレになるからなかなか。あーまた行きたい!+10
-1
-
34. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:29
台湾料理もあるし+4
-1
-
35. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:32
>>31
名古屋ってみたらし団子も独特なんだよね
タレの味が他の地域とは別モノ
あのみたらし団子食べたくて名古屋に旅行行くと必ず買って買えるよ+27
-1
-
36. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:51
鰻料理は名古屋というか愛知だけど、今年はスーパーの鰻よく食べれた満足、+4
-1
-
37. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:05
>>16
あそこは浜松な
わたしも浜松は愛知県だと思っていたけど静岡県な+4
-11
-
38. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:13
>>35
しょうゆ味の焦げ焦げのやつ?
子供の頃祖父がスーパーでよく買ってきてくれて食べたわ+15
-1
-
39. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:22
しるこサンドってそう?+16
-1
-
40. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:42
名古屋に旅行するとスガキヤしか食べません。それ位に大好きです。+9
-2
-
41. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:46
和菓子ではあん巻きが凄い好き。知立市名物。国道1号線の藤田屋通ると買ってきます+21
-1
-
42. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:59
味噌おでん!!
関東から引っ越して色々な名古屋メシを食べた中で、一番感銘を受けた。+9
-2
-
43. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:15
デラウマ!
醤油たこ焼き😋+34
-2
-
44. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:17
台湾ラーメン!
袋麺も美味しい。+6
-1
-
45. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:58
親が名古屋のお土産だよーって味噌煮込みうどんセットってのをくれたんだけど、パッケージのレシピ通りに作っただけなのにもうそれが旨いのなんのですぐ食べきってしまったよ
でも自分でうどん買って作ってもそんなに美味しくないのが不思議、ちゃんと赤味噌もスーパーで買って来たのにな
親また名古屋行かないかな+22
-0
-
46. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:50
>>37
よこ。愛知県の西尾市あるんでしょ。三河一色のうなぎってある。+25
-0
-
47. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:59
これ一押しのお土産のお菓子だから機会があったら買って下さい
ファミマにも売ってたりします。キオスクにもあります
これ数十個買って皆初対面の旅行で渡したら名古屋行ったら買おうって言ってる人もいました+13
-1
-
48. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:11
エビフリャーだがや+2
-1
-
49. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:43
なんで愛知は独自の料理が多いのかというと農業漁業、第一次産業が盛んだからというね
昔から愛知は豊かな土地と言われてて+8
-1
-
50. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:50
手羽先を一緒に食べた人とは仲良くなる気がする+5
-1
-
51. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:05
>>12
去年の12月に行った!美味しかった♡+5
-0
-
52. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:47
世界一のカレーチェーンのココイチ+4
-0
-
53. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:58
味濃いよね。+1
-0
-
54. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:26
>>11
寿がきやの五目ごはん好き過ぎた
ごぼう?みたいな丸いやつが味濃くていっぱい入ってるとラッキーって思ってた
今味かなり薄くなった
ラーメンのあのチャーシューも好きだし
ソフトクリームも大好き
+10
-0
-
55. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:40
スガキヤラーメン+3
-0
-
56. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:53
矢場とん、わらじトンカツ+4
-0
-
57. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:14
>>1
味噌煮込みうどん
初めは嫌いまでは行かないけど苦手だった
今は大好き+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:42
>>53
濃くないよ+2
-3
-
59. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:17
若鯱家のカレーうどん!+5
-0
-
60. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:24
鬼まんじゅう
たまにサツマイモ入れた蒸しパンが鬼まんじゅうとして書かれてるの見るけど
生地が違うんだよ
もっちりしてる生地だからあんなふわっとした蒸しパンじゃない+23
-0
-
61. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:41
にゃごやん これ可愛い
+17
-0
-
62. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:14
サガミのざるきしめん+5
-0
-
63. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:32
ころきしめん 冷たいのが好き+7
-0
-
64. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:51
大須、コンパル+37
-0
-
65. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:02
マヨネーズつけまくる冷やし中華+4
-0
-
66. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:37
>>49
独自の料理て何だっけ…?
そもそも各都道府県の料理をちゃんと把握してる?+3
-0
-
67. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:25
駅前マックのテリヤキバーガー+0
-0
-
68. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:56
+16
-0
-
69. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:15
>>1
わかる。
美味しいよね。
鰻丼をお茶漬けにする発想は無かったわ。+4
-1
-
70. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:16
>>16
ところが超有名店でさえ中国産鰻を出してる
老舗だから国産という思い込みは危険+8
-1
-
71. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:15
やまちゃん手羽先+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:51
>>64
店内は煙草の煙凄いから嫌煙家にはテイクアウト頼んで外で待つのがオススメ+4
-0
-
73. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:54
味噌煮込みうどん
スガキヤの味噌煮込みうどん大好きだった。東京だとまず見かけない+9
-0
-
74. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:02
>>37
鰻の国内シェアは一色と鹿児島で約半分ずつ+8
-1
-
75. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:05
>>1
味噌煮込みうどん一択です。+5
-1
-
76. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:19
お店も好き
↓これも好き+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:19
おでん+味噌だれ+2
-0
-
78. 匿名 2024/11/10(日) 10:35:08
ベトコンラーメンというマニアが多いラーメン。岐阜県発祥という風説があるけど一宮が発祥地+6
-0
-
79. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:21
大アサリの浜焼き+6
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:36
味噌おでんは愛知だけじゃなく東海の文化だからね。静岡にも長野にもあるから+1
-2
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:22
>>27
天むすおいしいよね
私も三重県民だけど、発祥は津市でも広めてくれたのは名古屋だからどっちでも良いんじゃない?って最近思ってきたよ+13
-3
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:31
>>42
最近味噌で煮込むおでんを知った名古屋人+1
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:51
不朽園の最中+6
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:41
>>80
名古屋はおでんに味噌だれの方が普及してる+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:53
お土産に買って食べたら美味しかったよ。+12
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:10
まだ貧しかった60年代、子供達で食べに行けるスガキヤを作った功績は偉大
世界初のファーストフード型ラーメンチェーン
スガキヤでラーメン好きになった人は本当に多い
愛知・東海だけじゃなく近所にお店があった地域の人も+3
-1
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:53
味噌カツ+0
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:08
>>38
そうです!
醤油味の甘辛のみたらし団子
関西なんですが、こっちだと甘さ控えめを謳ってるお店でも名古屋に比べたら醤油の比率が少ないのか、醤油の種類が違うのか、かなり甘いんです+8
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:31
>>1
愛知県民か愛知県民以外
によって名古屋めしの
好きなもの変わってくると思う+0
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:38
+7
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:43
>>4
モーニングサービスのことでしょうかね
喫茶店てコーヒーをオーダーするとサラダとゆで卵とトーストが付いてきたり、パン食べ放題だったりw+9
-0
-
92. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:44
味噌煮込みうどん+16
-0
-
93. 匿名 2024/11/10(日) 10:51:05
>>54
クリームぜんざいってあったよね
あと、コーヒーゼリーとか+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/10(日) 10:51:39
ほんと豊富やね。多過ぎるがゆえに好みが分かれたりするけど
全国的にも珍しいと思うわ、やはり愛知は食材が豊富やからかな
日間賀島のフグとか+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:50
デパ地下の回るお菓子も愛知県のお菓子屋さんだよね
最近見かけないけど+4
-0
-
96. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:58
>>1
味噌カツ、土手煮、手羽先
名古屋飯みんな好き!+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:31
>>1
しるこサンド+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:28
鮒味噌+3
-0
-
99. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:49
敷島やらフジパン有るのにパンはあんまり盛り上がらないの残念
台湾ラーメン→台湾まぜそばみたいなのも有るけど、名物といったらとりあえず麺で、って多過ぎなのは何でだろ+7
-0
-
100. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:31
>>14
私は東京なんだけどこう見ると自分結構名古屋の食べ物が好きな人なんだなと思う
全国のご当地料理の中でも上位かもしれない
10位まで全部好きとか名古屋だけかもしれない+8
-0
-
101. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:11
松本人志「僕はね~かねてより名古屋失敗説を唱えてまして、名古屋の文化って失敗の歴史やおもとるんですよーw
羊羹作ろう思って失敗してういろうが出来て、うどん作ろう思って失敗してきしめんが出来て、エビフライが名物ってwそんなの名物にするなよ言う話ですよ」+2
-16
-
102. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:03
>>1
別に名古屋に限らなくても愛知・東海でもいいんですよ
しかし多過ぎて何から推せばいいのか迷った結果散漫になったかもしれませんね+3
-1
-
103. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:03
>>47
お菓子も気になるけど、みんな初対面の旅行って何w?+5
-0
-
104. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:53
>>101
松本人志って地元にいた頃スガキヤによく行ったからね。尼崎の駅ビル?
今名前出すのためらうけど+5
-0
-
105. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:02
>>99
愛知の喫茶店御用達
本間製パン
傾向的に愛知のパン屋さんって食パンが柔らかめのパン屋さん多いと思う
関西は宝塚パンネルみたいな系統やパン・ド・ミ系が多い+8
-0
-
106. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:30
>>24
やっぱり他店とは違いますか?
開店前からお客さんが並んてるので他のところでしか食べたことがないんですが、いつかあつた蓬莱軒さんでも食べてみたい+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:40
山ちゃんの手羽先
今度、風来坊を試そうと思ってる。行ったことあるがるちゃん、どっちが美味しい?+7
-0
-
108. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:04
>>106
横ですが、あつたはうなぎの味付けが美味しいと思う。
一度行ってみてください。混んでますけど。+9
-0
-
109. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:21
鬼まんじゅうだがん!って言えばいいの?以前バズった時愛知の名物だったと初めて知った。+8
-0
-
110. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:30
>>107
風来坊は甘辛
山ちゃんはそれよりスパイシーで辛め って感じ
好みだけど、私は飲むから山ちゃんが好き
手羽自体が小さいから何本でも食べれるw+7
-0
-
111. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:34
味噌煮込みうどん…初めて食べた時、えっ生?みたいな驚きがあったけど、最近食べたら普通だった
生っぽい味噌煮込みうどん食べたい+4
-0
-
112. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:03
>>101
それ本当かどうかはわからないけど失敗から美味しいものができるなんて素晴らしいことじゃん+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:07
風来坊の手羽先が好き+7
-0
-
114. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:04
+5
-0
-
115. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:22
>>1
ひつまぶしを食べた時の感動は人生の美味くて感動したトップ3だな。
+12
-0
-
116. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:38
>>91
あーんやさしい
そうです〜ぅ+5
-2
-
117. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:05
>>16
西尾のうなぎ+8
-0
-
118. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:13
>>61
なごにゃん、出始めてそんな経っていない頃「帰省のお土産にいかがですか?」みたいなポップも付いて居たけど、
これスーパーの和菓子コーナーに並んでるくらい当たり前の物として他県(関西)でも売っていて、おいっ!と思ったよ+7
-0
-
119. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:54
赤味噌が大好き。
家でもよく使ってる。
+7
-0
-
120. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:16
>>90
もうないんだよ、ビスくん(T_T)+6
-0
-
121. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:26
きしめん、味噌カツ、味噌煮込みうどん、天むす(厳密には名古屋めしじゃないが)、台湾ラーメンと、だいたい好き。
あんかけスパだけは好きになれない。+10
-2
-
122. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:37
>>5
味噌カツは地元民でも好み分かれるからねえ、とにかくトンカツが美味しいお店が多い、本場だと思う。+6
-0
-
123. 匿名 2024/11/10(日) 11:23:48
>>107
風来坊は甘辛いタレを絡めてあるからビールにはちょっと合わないかな?こどもは好きでよく買う+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:14
赤福
名古屋じゃないのはわかってるんですが、美味しい。名古屋駅タカシマヤ地下の赤福茶屋で食べるかき氷が好き。
今の時期はぜんざいかな。+7
-0
-
125. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:50
>>14
ベトコンラーメンっての知らないなぁ。食べてみたい。+6
-0
-
126. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:46
>>1
私もひつまぶしです
鰻がカリカリしてるよね+13
-0
-
127. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:30
子供の頃豊田市とか三河に行くと"どて飯屋"に連れてかれました。木造のお店。もう無いそうで淋し。+4
-0
-
128. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:30
>>106
ヨコ
松坂屋名古屋店のデパ地下の
お持ち帰り専門のあつた蓬莱軒なら並ばずに買えますよ+9
-0
-
129. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:11
>>125
うっかり食べて大変な目に遭った
ニンニクがゴロゴロ10個も入ってた+5
-1
-
130. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:18
きしめん
鬼饅頭+6
-0
-
131. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:52
ひまつぶしです+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:40
>>103
Xで募集してた超絶マニアックな旅行
宿は民宿で数人部屋+0
-2
-
133. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:29
>>1
ひつまぶしと味仙は名古屋行ったら絶対に食べてる。私の地元からだと大阪の方が遥かに近いんだけど大阪の味仙より名古屋駅の近くにある店舗の方が絶対に美味しい。+9
-0
-
134. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:29
>>108
それはぜひ食べてみたいです!+6
-0
-
135. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:16
>>128
テイクアウトもあるんですね
今度名古屋に行ったら寄ってみます+8
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:29
>>1
ひつまぶし好きです!+4
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:48
>>1
味噌カツー♪
味噌カツとひつまぶしが最強+3
-0
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:50
>>42
コンビニにおでん用の味噌が置いてあって感動した!+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:32
>>12
気づいたらしら河が有名店になっていて驚いたよ+7
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 13:42:39
台湾ラーメン+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:04
あんかけパスタが好き
顧客メインが男性だから濃い・辛いあんかけパスタが有名になりがちだけど食べ比べすると結構お店によって味が違う
優しめあんかけのお店は男性レビュアーが辛口評価するから評価抑えられがちなのが残念+8
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:11
>>9
かわいー!+4
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:06
>>1
この夏、2回名古屋に行く機会があり、1回目は並んだのにイマイチなひつまぶしだったので、2回目はガルのトピで得た情報であつた蓬萊軒で食べたら腰抜かすほど美味しかった!
時間の関係で熱田神宮の方ではなくデパートの中だったけど本当にびっくりした
今日も新幹線に乗ったから味噌ヒレカツ弁当にした
名古屋めし大好きだよ+13
-0
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 14:32:53
おでん!
あの黒いおでん
おいしいんだよなあ+4
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 14:44:15
>>106
初めて食べた時、こんなおいしいもの食べちゃって良いんだろうか…って思った。
混んでるけど席数も多くて店員さんも慣れてるから、回転速いと思います。+8
-0
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 15:35:43
>>1
天むす
小倉トースト+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 16:01:57
味噌串カツ+3
-0
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 16:09:19
>>27
付け合わせの伽羅蕗もうまいんだ❗️+7
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 16:28:47
>>1
三重県発祥のものを盗んだんだよね+0
-7
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 16:40:58
+8
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 16:45:35
おでんの赤棒
すき焼きの角麩
+2
-1
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 18:18:46
東山動物園の売店できしめん食べれたのに改装して消えたんだよね。以前の古い売店のほうが好きだったな。+6
-0
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 19:08:15
>>16
愛知の一色に養殖場があるよね、国内で消費されてる鰻は一色産が多い+4
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 19:09:40
>>1
私もー
オータニに毎年蓬莱軒来てくれて助かってる
コロナ前は3ヶ月に1回関東から通ってた
+4
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 19:45:44
あんかけパスタが好きです+4
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 20:14:37
>>41
知立あんまきも値上して経営大変なのかな?数年前180¥だったし、親に聞くと昔は1本80¥だったと言うし+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/10(日) 20:24:15
>>112
まぁ本人も自著で(ウイロウは)子供のときは甘味が足りなくてイマイチに感じたけど、この健康志向の現代を見据えてた菓子だったかも知れませんね。とフォロー?してたし+1
-0
-
158. 匿名 2024/11/11(月) 02:28:55
>>38
あれね〜 東京にないのよ〜
醤油が効いた黒焦げのおいしいみたらし団子
東京は水飴みたいなタレでね
食べてると罪悪感にさいなまれるわけよ
あの黒焦げみたらし団子をすっごく食べたいんだが、誰か都内で買えるところご存知ないかしら+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/11(月) 03:20:11
味噌煮込みうどんは名古屋行くとよく食べる!久しぶりに食べたい!
ひつまぶしも手羽先も食べたいけどこのトピ見てみたらし団子が気になってる…名古屋行きたい!+3
-0
-
160. 匿名 2024/11/11(月) 06:13:13
>>1
来週、初めてひつまぶし食べに行きます!
銀座の備長って店
今月はそれを楽しみに頑張ってる+4
-0
-
161. 匿名 2024/11/11(月) 07:14:05
>>107
山ちゃんは高島屋か名鉄で、風来坊はエスカで
どちらも持ち帰り用を新幹線に乗る前に買って家の冷凍庫に入れてます。
両方を少しずつ解凍して食べるのも楽しいですよ。どっちも美味しいからね。+1
-0
-
162. 匿名 2024/11/11(月) 12:57:31
>>160
私は今銀座のまるや予約してます
備長は丸の内に行ってます
日比谷オクロジのうな富士も美味しいです
今年の夏からひつまぶしにハマり、この3店をローテーションしています!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する