ガールズちゃんねる

義実家とのグループLINE

133コメント2024/11/16(土) 04:14

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 09:44:58 

    皆さんしてますか?

    私は「○○家女子」という義実家グループLINEに入っています。義母、義母の妹、義姉2人(義兄の妻)、私です。主に義母と義母妹が騒いでスマホを触ってない隙にメッセージ 30件超なんてザラです。通知はオフにしていますが、結婚当初にいい顔して入ったことにとても後悔しています。
    入っていて上手くかわしている方、抜けた方など。何でもいいのでエピソード聞きたいです。

    +80

    -2

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:30 

    そちらはしておりません

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:32 

    やめな

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:40 

    地獄の扉だな

    +119

    -0

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:43 

    逆に声すらかからんかったわww

    まあ好都合だけどw

    +41

    -0

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:49 

    なんだそのLINEグループ…
    地獄でしかない

    +152

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 09:45:51 

    義実家とのグループLINE

    +25

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:30 

    >>1

    LINEは苦手とか返信がないキャラで
    ずっと既読とか未読にしておけばいいよ

    +88

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:40 

    >>1
    オプチャなんて未読すぐ100件とか行くよ
    なにがつらいの?
    必ず読まないといけないの?

    +5

    -17

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:40 

    義両親はLINEすらやってない

    +14

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:44 

    クラスラインも騒ぐ2人のせいであっという間に100件近くで困った

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:50 

    まず、家族でグループラインなんてしてない

    実家も義実家も

    +53

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:56 

    スマホ壊したことにして、グループから抜ける…
    友達はそれしてた、バックアップを取らず〜って書いてた笑

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:01 

    地獄日記じゃん
    今日もヨメがー
    お義母さんもー
    売れるかも

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:06 

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:13 

    義LINEw

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:21 

    姑も娘がいるから安心して出来るんだろうね
    私は業務連絡以外はやりたくない

    +3

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:30 

    旦那、義母、私の3人でならしてる
    ほとんど会話に入りません(既読無視)

    +28

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:34 

    ないな
    そういうのしたがる人って一体何なんだろ
    群れたいのと暇なのか

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:48 

    スタンプ送っとけば
    よかったね
    おつかれさま

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:58 

    家族でグループラインしてる家庭のほうが珍しい気がする

    結婚して家でたのに、グループになってまで話すことなんてそんなにある?

    +51

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:58 

    義実家じゃなくてうちの親戚だけど携帯買い替えたと同時に抜けて戻り方分からないって言ってる
    日常あった何気ないことを報告してくるのがめんどくさくて…

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 09:48:28 

    忙しくて…
    少なくてすみません

    とかいって極力逃げるのはダメ?

    +4

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:18 

    >>1
    ○○家と言いながら、義母の妹まで?
    グループ名「義母と愉快な仲間たち」に変えてやれ笑

    +57

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:38 

    >>21
    今年も朝顔の花が咲きました
    と写真が来る

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:11 

    義理姉達が返信してる時だけ便乗しとく

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:34 

    >>1
    LINEやってません、で逃げ通した
    嘘だってばれてるけど、もう流石に誘われなくなったから楽
    緊急連絡先で電話番号だけ渡してあるかんじ

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:51 

    >>21
    十五夜です、お月見してますか?
    と月見の設えの写真がくる

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:17 

    >>1
    30件とか何話してるの?
    みんな暇なんだね

    +11

    -0

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:23 

    >>1
    何そのメンバー…
    うちはそもそも夫と義親の仲が悪いから義家族のLINEグループ存在しないけど、義家族のグループLINEとか地獄だね

    +21

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:40 

    義未読スルー

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:19 

    既読スルーでたまーーに返すくらいで良いんじゃない?
    義姉2人(義兄の妻)って義母の娘ではないってことだよね?
    主と同じで苦痛に感じてそう
    てか義母とその妹だけで盛り上がってるなら2人だけでLINEすればいいのにね
    わざわざグループLINEでやるなと思う

    +24

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:20 

    >>29
    言い負かしたい年寄りが
    言い合って元気100倍よ

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:55 

    スマホからガラホに変える

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:07 

    >>1
    義理実家側の親族グループLINEに入ってるわ
    ほぼ冠婚葬祭と皆んなで集まる時のみの一括認識統一の連絡手段て感じ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:13 

    >>18
    同じくこのメンバーのグループに入っていて見てるだけ。宅配便の日時指定や帰省の都合など、旦那と義母だけで話が進んだり、言った言わないのストレス減のために作ったグループなので必要最低限の返信です。

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 09:58:13 

    >>1
    ずっとブロック、一度も見てないし返さない
    そのうちスマホ変えて終わり
    義実家とのグループLINE

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:01 

    >>1
    してないよ
    最近はそういう人も増えてると思うけど、実家とのやりとりはお互いがそれぞれやることにしてる
    そうしない人が不思議なんだけどなんかメリットあるの?

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:43 

    >>21
    子供達の写真とかばっかりだなー
    離れてる妹や弟の子供の運動会姿とか見れて嬉しい😄

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:51 

    ○○家女子ww
    ネーミングからして絶対やだな

    +30

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:57 

    義父、義母、旦那、私、義弟、義弟嫁のLINEグループがある。
    義父がオレ通信を送って来てみんなスルーの中、律儀に反応してあげる私。
    けど、義父は義弟嫁がお気に入り。やるせない。
    いつもこちらに面倒なこと任せて義弟夫婦は良いとこ取り。
    義祖母の法事もつわりでしんどい中、私は準備やら片付けを上の子抱えてしたのに
    義弟夫婦は夫婦の休みが被ったからって欠席。
    それが許されるのは義弟夫婦のみ。
    田舎の長男の嫁は本当に辛い。

    +10

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:37 

    私は強制的に〇〇家グループラインに入れられて意味不明だった。
    義母、義姉、義父のお姉さんたち、旦那のいとこ。何故私まで?って感じ
    お互い興味ないじゃんって。
    しかも旦那は入ってないかは私はほぼライン送らずこっちに帰省するらしいメッセージきた時だけ旦那に報告する位。旦那のいとこから結婚の挨拶も旦那じゃなくて私に個人的に来て無視した。こっちは難病でお前らのことなんて構ってられねえんだよって旦那に切れてお前が返事しろってスマホ渡してる

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:08 

    >>21
    義実家なんて私が結婚してから私抜きの家族グループLINE始めたよ。「家族」というグループ名で。そりゃ嫁は他人なのはありがたいけど、わざわざ始めなくてもと思った。

    +19

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:22 

    あるある、めっちゃ便利!

    だって普通だったら、何か実家から贈り物が届いた場合(野菜とか)は、電話してお礼を言わないといけないんだけど
    ラインがあると電話せずに
    「何時頃に~が届きました!本当にありがとうございました!!」で済むんだよ

    それまでは電話していたのに、凄くラクになったわ~

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:24 

    LINEグループどころか義実家の誰一人交換したことないから番号知らない

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:57 

    やらない
    個人的にもLINE電話もしない
    全て旦那経由でしかしない

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:08 

    妹いらね

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:32 

    義母妹…
    うちは義母よりそっちの方がめんどくさかった。
    まぁ縁切ってもらったからもうどうでもいいけど。

    ラインはずっと放置しておけばいいと思う。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:46 

    >>1
    主さんとほぼ似てる状況でした。
    本当は嫌だったんですけど、うまい断り文句が浮かばなくて入ってしまいました…
    当初は頑張ってコメントしても相手方は見てる感じもしなかったです。
    そんなんで義実家側で盛り上がって夜でも通知ピロピロやって気づけば30件。
    私がいる意味なくね?と思い通知オフ、コメントなし。

    ただ通知オフでもその内携帯見るとグループラインでたんまりある件数に段々イライラしてきて最終的にブチ切れて旦那に事の経緯を話して何も言わずに抜けました。

    その後は何も言われてません。
    元々内輪で盛り上がっていたから一応私に声をかけたんだろうなって感じだったので。

    結婚当初から義実家関連で色々面倒ごとに巻き込まれてたので最低限でしか関わりあいたくなかったし。

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:00 

    >>15
    義好きwww

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:18 

    何が言いたいか分からないLINEは無視してる
    スタンプでおはようとかチラッとか送ってくるだけなのイライラするから基本無視

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:05 

    >>1
    私もある
    義両親、義兄夫婦、弟夫婦、私たち夫婦のグループ
    嫁だけのグループ
    義両親、私たち夫婦のグループ
    義だけで3つもある
    通知オフして、基本24時間後くらいに既読付けて無視してる

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:43 

    >>21
    最初はなかったけど、両親が歳とってからは病気が発覚したのでその事を含む話し合いでグループラインはあるよ。
    歳とってくるとそういうのが出てくる。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:49 

    >>1
    〇〇家女子...それすごい嫌だわ。
    私も義家族のグループLINEあるけど、性別問わず全員のやつしかない。
    最初は義父のLINEに律儀に返してたけど、最近は全員が既読スルー。
    実の息子たちは当然のようにスルー、嫁たちが最初は頑張ってたけど、最初に二男の嫁が返信しなくなり、そして三男の嫁の私が返信しなくなり、最後までちゃんと返信してた長男嫁が返信しなくなり。
    たぶん嫁たちの中では、暗黙の了解で、もし誰かが返信してしまうと、返信しない嫁が目立つから、この際誰も返信しなきゃいいよねってなったんだと思う。
    新年の挨拶ですら、誰も返信しなかったもんね。
    それを最後に、そのグループLINE動いてないわ。

    とにかくスルーが一番。

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:53 

    >>18
    右に同じです
    たまに義母の自分語りLINEと写真が送られてくるけど無視
    夫の業務連絡にも自分語り返信がくるけど無視
    なんであんなにいらんことばっか書けるのか不思議

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:12 

    >>5
    私もw

    結婚して5年以上経ってから義実家グループLINEが存在してるの知った

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:15 

    義母がLINEもメールもしていないので何もない
    自分の実家も個別でLINEしているからグループ作っていないな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:55 

    >>21
    義実家のグループ入るのは珍しいと思う
    自分の実家は結婚前からそのままの人は多いかも?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:31 

    ある〜
    結婚をしてすぐ◯◯(息子の名前)夫婦っていうグループ作られて招待されたけどほぼこちらから送ることはなく義母からのLINEがほとんど!
    季節の変わり目とか私の誕生日とか何かのお礼とか。
    1番困るのは「◯◯作ったけどいりますか?」との連絡。マジで不要な上に、こちらが取りに伺わないといけないという。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:12 

    入ってたけど、自分の気持ちに正直だから抜けたよ。何も困らなかったよ。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:19 

    >>18
    ラインって、苦手な人にはスタンプも押したくなくなる。
    未読スルーのこともある。好きな人にはすぐ返事するのにね。

    +10

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:39 

    >>1
    LINEをしません。
    家族の情報、個人の情報、韓国に流したく無いんで。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:39 

    ウチはないけど旦那側はある!
    話すことなくて当たり障りない会話送られても気を使うし困るw だんだん送られてくるLINEが減ってきて助かってるけど

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:09 

    あるけど、既読もせず会話に入らないよ!
    あ、会話が終わったなというタイミングで確認するくらい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:43 

    >>1
    ストレスしかなかったので退室しました
    なんか押したのかなーとか使い方分からないぶってそのまま戻ろうとしなかった

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:45 

    >>61
    横。わかる!
    仕方なく返事する時は有料スタンプじゃなくて最初から入ってる可愛くないスタンプ送る

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:53 

    >>1
    自分が関わる内容がいつも無いんだったら、抜けられても向こうもそうだよねとしか思わないんじゃない
    旦那にだけ言っとけば

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:06 

    >>1
    グループ抜けるメリットデメリット
    抜けないメリットデメリット

    2つ比べて自分にメリット多い方を選ぶ

    私的には抜けて嫌われても陰口言われてもいいと思うけど

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:01 

    ライン交換してない

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:23 

    >>1
    義父がライン魔
    旦那、義父、私のラインが地獄だった
    どこの何の写真かわからないやつを何枚も連投してくる
    最初は気を遣ってどこの朝日ですか?って返事もしてたけど、息子である旦那ですらスルーしてるから反応するのに疲れてしまった笑
    おかげで私に対して孫の写真や動画を要求する連絡がしつこくなった
    子供が中学生になってスマホ持つようになったのを知ると当然IDを知りたがったけど死守
    義父が絡んでるラインは全部通知切って、距離が空いて連絡頻度が落ちたタイミングで旦那と私はグループライン抜けた

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 10:42:12 

    グループライン抜けた方は普通に会ったりはするの?
    例えば正月とか、子供の行事とか

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:45 

    >>1
    やろうと言われてとっさに断れなかった。抜ける勇気が無いから返信は翌日とかに素っ気なくしてる。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:39 

    抜けるのも説明がめんどいんで、通知オフして全部無視で放置です!内容の確認もしませんくだらない話ばかりだから!誕生日おめでとうも全部無視!!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:55 

    >>21
    連絡事項とか安否確認で時々使うよ
    甥や姪の写真とか母が育ててる木の様子とか
    離れて暮らしてるから向こうの様子が伝わってきて安心できる

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:42 

    そんなんないし、あっても入らない
    実家の女子グループLINEはあるけど三年動いてなかった。多分みんな忘れてる(個別でやり取りしてる)

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:56 

    あるよ。最初はすべてのやりとりを夫を通してやってたんだけどだんだん面倒だなあと思ってて、かと言って嫁である私と姑が1対1で電話やラインするの気をつかうだろうと察した義姉がつくってくれた。荷物送ったよ〜とか届いたときにお礼したり便利。

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:50 

    最近の女性ってほんと長生きだよ
    主さん…後何年続くのだろうw
    お疲れ様です

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:24 

    >>28
    これ、友達がグループラインで月の写真といっしょに送ってくるけど興味ないからめんどくさい。
    すごーい!きれいに撮れたねー!とか思ってもないけど返信してるわ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:20 

    義母がオタサーの姫みたいになってる

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:20 

    >>41
    別居?
    コメ主が動いちゃうから周りがまかせちゃうんだよ
    精神的に病んだふりして色々手抜きしていきなよ
    昭和的に動いても、令和ではそんなに感謝されない気がするよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:25 

    旦那のことでラインを交換した
    その緊急時以来、一度もラインしてない

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:04 

    私と旦那と義父母のみでグループLINEしているけど、4人で会う約束の時とお礼の時だけLINEするくらいだから楽だよ。主さんの義親と妹さんだけで別のLINEすれば良いのにね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:46 

    そんなもんは旦那だけがしてればいい

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:12 

    >>5
    義母、義妹、義兄嫁でのグループLINEあるらしいけど誘われてもないしむしろ誰1人連絡先もしらないw

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:39 

    >>80
    転勤族で今は車で1時間の距離の完全別居です。
    入籍時も旦那の地元で入籍し、役所からそのまま親戚・近所への挨拶回りを強制させられました。
    義弟夫婦にはさせていません。
    これ4年前の話です。令和の話です。
    確かに感謝などされません。
    けど、「長男だから」と当たり前のように働かされます。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:31 

    基本スルー
    義姉の子どもの運動会とか動画とか写真とかどうでもいいので、通知オフしてたまったら適当にスクロールして既読つけて終わり

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:25 

    義家族のLINEグループに入らされたけど、誰かの誕生日の時におめでとうってお祝いしてる。
    その度に歳とっただの、若い時は痩せてただのくだらない寒い冗談言い合ってるよ。うざくてしょうがない。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:46 

    >>60
    すごい!かっこいい!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 12:15:44 

    このままずっと通知OFF、全て未読無視でいいんじゃないかな。
    何か言われたら、サラッとLINEあんまり見ないんですよね…で終わり。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:38 

    私は結婚した時に義母からLINEきかれたから「しません」って言ったよ。
    勿論「あなたとはしません」って意味だけど、義母は私がLINEしてないって勘違いしたのか?断られたから諦めたのか?どっちかはわかりません。
    でずっとそのままです。


    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:05 

    うちもある。同じく通知切っている。たまに当たり障りない返事している。盛り上がっていても私向けではないことに気づかされた。一度、乗っかってみたら変な空気になったから。
    そして親戚への連絡は主人からしてもらい、私からでも個別ライン
    3年目にしてほぼ投稿なくなったので、きっと飽きたんだと思う

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:21 

    こういうことになりそうだから、LINEは「やってません」で教えてない。
    メールや電話番号教えたのでさえ後悔してるし。
    結婚当初、義女性陣だけでやたら集まりたがってたのも結構苦痛だったし。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:36 

    本当に嫌なら今からLINEのID変えて、今後一切教えなえければいいのでは?
    私は旦那側の人には電話番号・メルアド・LINEなど一切教えてないから楽。
    あちらが知っているのは家電のみ。
    義両親が過干渉でしつこく家電してくるけど、非通知は着信拒否だし、番号通知なら私と子供達は出ません。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:52 

    私も結婚したときグループに追加されたけど面倒過ぎて嫌だった
    犬の写真とかクリスマスとかの行事の度に写真が凄くてコメントした方が良いのか悩んで未読無視のままにしてたわ
    ある日夫と大喧嘩して離婚を決意した時に勢いで抜けたけどその後夫とは仲直りしたからずっと超気まずい

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 12:26:51 

    >>6
    義母の妹関係なくない?
    2人でやれよって思っちゃうわ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:05 

    義両親には私の連絡先はずっと教えてなかったのですが、子供が小学生になってキッズ携帯を持った時に、子供から私の携帯番号をきき出したみたいでLINEの友達に招待された。
    でも嫌だったので無視してそのままもう何年も経過しています。
    色々あり私は義両親と会うこともなくなったので、この先一生LINEすることはないと思います。


    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 12:37:36 

    女子

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:53 

    ずっと未読無視

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:40 

    >>44
    ああー、私それしたらお礼は電話でしろって言われたことがある。
    別にこっちがねだって送ってもらったわけじゃないし、
    荷物の対価として義母の長電話に付き合わされるきらいならお菓子もプレゼントもいらないわと思った覚えがある。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:44 

    >>79
    息子のみの義母、オタサーの姫になりがち。

    息子に女性の裸への耐性をつけさせるために、お風呂上がりに裸で歩いてたと聞いてゾッとした。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:26 

    >>1
    私なんて義父、義母、私のグループLINEがあるよ。
    作りたくなかったけど結婚当初にLINE始めたばかりの義父が私ともLINE交換したがって1対1で繋がるの絶対嫌だったから義母も含めて仕方なくグループ作った。
    夫もいれる予定だったのに逃げやがった。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:35 

    絶対無理入らない作らない
    めんどくせー!

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 14:02:11 

    >>8
    私もこれ。
    他愛ない雑談とか、どうでもいいこんな事ありましたLINEとか徹底的に無視してる。
    下手な返信出来ないし、時間掛けて返信するのがストレスになってたから、お礼のLINE以外は返信してない。夫にさせてる。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 15:30:33 

    結婚前に義母に色々写真送りたいからとラインを聞かれて、スマホが嫌いになりそうだからスルーしてしらばっくれました。
    ショートメールと電話で対応してます。既読に焦らないだけでも心の平穏が保たれる。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 15:44:37 

    義実家一族のだれともラインしてないや
    聞かれてもスルーしてたから聞かれなくなった
    そもそも夫とやりとりしてくれよ、こっちは用事ないし

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 16:09:07 

    入らなかった。
    結婚8年目で夫の海外駐在が決まり、家族で行くことに。そのタイミングで夫から、義母、夫、私のグループラインの招待が来た。
    多分夫は、海外駐在が始まったら忙しくて孫の写真を義母に送れなくなるから、私に送ってほしいということだと思う。
    これまでに義母とは地獄絵図になるほど大揉めしているから、絶対に無理。写真は今まで通り夫が送れば?スマホで写真送る時間くらいあるでしょ。と思って入らなかったよ。

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 16:44:41 

    >>12

    うちの義母はLINEじゃないけどメールでチャットグループ作ってるよ
    義兄と義弟と旦那が入ってる
    グループ名はmy sons笑

    息子と何をそんなに話すことがあるのかキモイわ~

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 16:52:10 

    >>1
    介護押し付けられてた期間だけ
    終わったら一切連絡なくなったから退室した

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 16:57:15 

    >>1
    うちもです。本当に地獄。姪っ子甥っ子の写真やら自慢やらであっという間に30件ラインがきたりしますが個人でやれよとイライラします。もちろん通知はオフ

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 16:58:48 

    >>107
    えー、いいじゃんmy sons笑
    実子とやるにはどうぞどうぞでしょー

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 17:06:46 

    >>110

    でもsonsはもう40こえたおっさん達だよ?
    まぁ嫁たちが巻き込まれてないだけマシなのかな
    私が義母が苦手だから面白くないだけだけどね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 17:40:12 

    妊娠9ヶ月の段階で勝手につくられ、半ば強制的に入らされた。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 17:55:31 

    >>101
    勝手に夫もいれたらいい!

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 18:20:58 

    >>113
    あれ招待しても本人が承認しないとダメだよね?私は夫のスマホは触れないから詰んでるんだよね…でも招待する気がある姿勢は見せておいたほうがいいのかな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 18:23:32 

    スイートホームってネーミングの義家族グループあるよ。
    スイートホームって調べたら楽しい家庭、新婚家庭って意味なんだね。
    義母とも義兄夫婦とも、世帯が別なのに相応しくないグループ名だな。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 18:48:59 

    結婚後に入った義家族のグループLINEと、義妹の旦那が新たに加わったグループLINEの2種類ある。

    義妹とその旦那がどうでもいいことでクソ忙しい時にLINE連日連投してて、産後の超絶イライラで発狂したから「子どもの世話で返信できないので一旦失礼します」とか言ってグループ退会した。

    元々あったグループLINEは抜けてないけど、それ以来音沙汰ない…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 19:37:03 

    >>1
    他人の嫁をグループラインに招待するほど、
    空気読めない
    姑にはなりたかないな。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 20:53:24 

    義両親、夫、義弟、私の4人グループラインがあるけど、年に数回ある食事会とか用事がある時しか動かないから全然面倒なこともないし和やかだよ

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 22:58:44 

    うちは、義両親が生きてた頃も存在しなかったよ。

    義母が体調崩して通院付き添いが私だけだったからやり取りを夫がLINE、義姉がメッセージだったのにムカついてグループLINEにした。

    これに関しては良かったよ。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 23:48:07 

    義母、夫兄夫婦、夫、私のグループ

    主に義母がたまにラインしてくる。
    嫁2人が返事しなくちゃいけなくて
    とても負担。
    義姉はコミュニケーション上手だからいいけど
    私はコミュ障だから極力連絡したくないのに。
    そんなの実の息子2人と義母の3人でグループすればいいのに。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 23:55:42 

    >>1
    うっとうしいの一言!
    子供の高校の発表会ありました〜とか卒業しました〜とか色々と報告いらんねん!!!
    おめでとう〜って言ってるけど内心…全然興味ないから。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/11(月) 02:47:34 

    >>52
    凄い量だね

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/11(月) 02:49:55 

    >>1

    今なら暇だから入ってもいいけど??
    (。。やっぱり、やめときたいかな。。)
    昔はラインどころか
    長電話が凄かった。。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/11(月) 02:51:15 

    へー。。
    今って親戚でラインするの流行ってるんだ。。

    なんか、昔はメールとか
    シツコイ子いたのに
    今はラインすらみんな忙しくてこないよ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/11(月) 02:52:16 

    まあ、老眼始まったんでーとか
    スマホかえたら、よくわからなくてー でも
    なんでもいいと思う
    ほっといて、たまに既読にしたらいいんよ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/11(月) 02:52:46 

    LINEはないけど義理父がパソコンからのメールで家族メールとか言ってccでグループ送信してきたことはあったな。義父、義母、義弟、旦那、私ってメンバー。迷惑メールフォルダに振り分けてからもう7年くらい経ってるけどなんにも困ったことないし何も言われたことない。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/11(月) 10:30:06 

    >>117
    姑が誘ったらお嫁さん断りにくいもんね。

    しかしウチはお嫁さん主導でお嫁さん、息子、我が夫、私のグループができたよ笑
    私の姑がグイグイ系で辛かったから、私からは何も発信しないけどね。
    内容は日程の調整とか連絡事項がほとんどで、用がなければずっと無言よ。

    全員にいっぺんに連絡できて電話するより楽じゃない?

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/11(月) 11:48:13 

    >>8
    私もこれ
    返信しない子なんだなって思われたら勝ちだと思う

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/12(火) 12:34:22 

    >>43
    感じ悪いねー💦

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/13(水) 12:42:22 

    >>1
    私はLINEやっていませんで押し通している。

    夫は母親とやっているけど、たまに見せてもらっているけど、ババァが暇に任せてどうでもいい情報を垂れ流していて、心底どうでもいい情報だよ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/13(水) 22:53:08 

    >>19
    うちの義実家では、義姉達+旦那と、義姉達+旦那+義母のグループラインがあるw
    まじで暇なんだろうなw

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/16(土) 01:28:25 

    >>1
    義母と義妹と私の三人のグループLINEを5年間毎日やってます。最初は気を遣って律儀に一つ一つ返信してたけど、ある日ふと私のLINEはほとんど無視されれている事に気づいて(義妹は返信くれるけど義母からは無視される)今年から返信を減らしました。義母のどうでもいい話に長年付き合っていたのに、義妹には自分の娘なのに毎回褒め称えて返信も丁寧に何回もして私へは無視。さすがに怒りがこみあげて、ようやく私も既読無視を覚えました。そうしたら急に私の名前をトークに入れてきて返事しろとばかりに話題をふってくるようになって、ひたすらウザイです。義妹は常識人で私にも気遣いをしてくれるのが救いです…

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/16(土) 04:14:03 

    義従兄弟、夫、義両親、義妹夫婦のグループLINEに入れられてる。
    未読スルーか、溜まったところで読まずに既読処理する。何十件も溜まった時は削除して届いていなかったことにしてる(笑)
    たいていはTVに〇〇が映ってた!とか興味もない話ばかり。どうにかして抜けたい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード