ガールズちゃんねる

すぐに太るから嫌になる

179コメント2024/12/03(火) 02:53

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 08:45:58 

    普段、適切なダイエットをしているつもりですが、少し羽目を外すとすぐに体に現れます。
    例えば5日間、食事管理や運動を頑張っても、週末ラーメン食べたりお酒のんだりすると、お腹や二の腕が太くなり、体重も2キロほど太るので、それを戻すのにまた5日間頑張る感じで、なかなか痩せません。
    ストレス溜めてドカ食いするよりは週末に気晴らしができているので良いのかなとは思いますが…

    すぐに太るのは体質ですかね?

    同じような方いますか?

    +245

    -17

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 08:46:30 

    わかるわー

    +245

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 08:46:57 

    すぐに太るから嫌になる

    +229

    -11

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 08:47:11 

    食べたら全て肉になってる気がする

    +107

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 08:47:13 

    ラーメン食べて酒飲んで

    それじゃ太るよ。

    +202

    -9

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 08:47:40 

    体脂肪率高めじゃない?

    今の私がそんな感じ。
    少しでも筋肉量増えるよう心がけてるよ。

    +53

    -3

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 08:47:40 

    >>1
    筋肉がないからです。

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:00 

    下のトピの人と仲良くなれそうだね

    +16

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:00 

    週末にたくさん食べると体重が増えるのは水分量のせいであって食べたものが脂肪になったわけじゃないよ。

    +136

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:03 

    晩御飯抜くと数百グラムずつ痩せるけど、また食べ始めると一瞬で元に戻る
    アラフォーです

    +82

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:11 

    >>1
    味濃い目が好きですか?
    浮腫みやすいのではないでしょうか

    +29

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:14 

    >>1
    体質は大いに関係してると思う、ただいつも節制してるならそもそも体が栄養分を整えられなくて枯渇状態なのかも

    +26

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:20 

    平日は仕事で昼間は家にいないから良いんだけど休日はダメ。家にいると間食しちゃう。

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:46 

    根っこには遺伝が関係あるよ。
    ダイエット遺伝子診断してみるのも良いかも。

    +15

    -7

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:56 

    体質ではありません
    単純に摂取カロリーが消費カロリーを上回っているだけです
    週末だけで2キロ太るって相当食ったり飲んだりしてるぜ?
    ストレス解消のために好きなもの食べたり飲んだりするにしても、適度な量に留めておこうぜ

    +46

    -31

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:13 

    筋トレしてみるとか

    +14

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:29 

    隣の席でお昼爆食いしてるヒョロヒョロの新入社員の男の子が羨ましくて仕方ない。
    「太れないんですよー」って本気で悩んでる…

    +116

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:32 

    2キロって誤差範囲だと思っていた。
    戻らないのがまずいよね笑

    +24

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:36 

    ジムやウォーキングは面倒だから自宅でステッパーをやってるけどそれを上回る間食をしてしまう

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 08:50:09 

    >>3
    勇者?

    +8

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:19 

    分かる
    太りやすいから節制してるけど、1食でもはめ外すと次の日2.3kg増えてるのは異常?と思ってたけど同じような人いるんだね

    +82

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:30 

    >>1
    こんなよw
    すぐに太るから嫌になる

    +81

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:40 

    >>1
    ちょっと何言ってるか分からない(画像省略

    +5

    -7

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:17 

    停滞期っていつまで続くのかな
    努力が足りないからなの?
    もっと努力したら抜け出せるのかな

    体調不良で太ってやっと8キロ減
    あと3キロ痩せたい

    抜け出せた体験談あればお聞きしたいです

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:47 

    ちょっと的外れだけど
    この前チャンがやってたテレビの実験でラーメンをチャーシューからたべると太らないってやってたなー
    毎日毎食ラーメンでたしか3日間
    体重減ってたけどかなりの塩分過多よね
    昨日ワタシもラーメン食べたから実践しといたけど😏

    +18

    -4

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 08:53:44 

    +3

    -6

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 08:54:00 

    普段夕飯は17時に食べてて、それ以降は一切食べないのに、たまに旅行行って20時とかに食べるとすぐ太る
    もう17時が最後の生活に慣れてしまってて油断するとスグ太る

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 08:54:02 

    >>1
    >>23
    2‐3㎏すぐ戻るのは当たり前
    炭水化物や塩分を多くとるとそれだけ身体に水分も貯留されるから

    +47

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 08:54:50 

    ラーメンて塩分がえぐいから、むくんで太るんだよ。数日で塩分抜ければもとに戻らない?

    +38

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 08:55:01 

    >>1
    その5日の食事と運動を詳しく

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 08:55:16 

    >>10
    何か沢山食べた心当りもないのに太る。
    アラフィフです。

    +23

    -4

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:21 

    >>31
    痴呆外来へどうぞ

    +7

    -13

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 08:58:20 

    すっごく太りやすいからわかる。
    私はきっと北朝鮮で生活してようやく普通体型だと思う。飢饉になっても生き延びれるわ

    +91

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 09:00:23 

    >>1
    水分を溜め込みやすい体質なんだって
    脂肪1キロ溜めるのに7500キロカロリーは必要なのにいきなり太る訳ない

    +37

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 09:02:58 

    嫌いな食べ物が甘いものと揚げ物なら良かったのに

    +34

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:12 

    フラダンスが効くらしい
    すぐに太るから嫌になる

    +4

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:30 

    嘘〜〜ん?2㌔も増える?

    その日だけで次の日には戻ってない?
    それじゃ楽しみなくなるよね

    +11

    -4

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:41 

    >>1
    体脂肪率が高かったりしない?
    私も同じような体質なんだけど、その食べ過ぎる土日も真面目に筋トレ&有酸素運動をジムでやっていた時は、そんなに体重変動なかったよーやっぱり運動大事なんだなって思った

    +27

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 09:03:47 

    >>5
    身近な痩せてる人はまずラーメン食べない
    酒も週末チューハイ1本とか。ビール嫌いな人多い

    +21

    -19

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:02 

    休日は朝から昼は好きなものを我慢せず食べてるけど太らない。夜軽めにすると増えにくいです

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:01 

    >>1
    年齢じゃない?

    +4

    -3

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:49 

    >>1
    体質ももちろんあるけど、これを理解した上であとは自分がどう頑張るかだと思う。

    私は母系に似てしまってとにかく太る。
    姉は父系に似てとにかく太らない。

    母はダイエットとかしても続かない人だったから諦めもあったのかもしれないけど、私は頑張ってる。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:07 

    >>5
    栄養バランスも考えて二郎系をメインに摂取しているのですが、それでもやっぱり駄目でしょうか?

    +1

    -16

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:19 

    3kg痩せてからは、なかなか痩せない
    たまに外食したら1kg戻り、夫の長期休みになると、どうしても不規則になるし運動も普段より出来なくなるから1〜2kg戻る
    体力も元々そんなにある方じゃないから。運動しすぎると体調壊してます暫く運動出来なくなり、また1kg戻る
    とかを日々繰り返していて、良くても3kg止まり
    長期的にみてるけど、あと3kg痩せたいのに難しい

    +9

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:21 

    >>1
    脂肪1kg≒7200kcalなんだよね
    一時的な過食で体重が増えるのは主に塩分取りすぎによるむくみ(水分)であって脂肪が急に2kgつくわけではない
    むくみはカリウムを適切な量摂取することで排出することができる

    それを理解せずに食べ過ぎたからファスティング!みたいなことやってると身体が今度は飢餓モードに入って脂肪溜め込みやすい身体になる

    +38

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:41 

    >>1
    適切なダイエットをしている「「「つもり」」」

    ちゃんと記録つけて管理してる?
    野菜はヘルシーだからノーカンと言ってオイル入りドレッシングドバドバかけてたら秒でカロリーオーバーよ

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:47 

    すぐに太るから嫌になる

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 09:11:18 

    なのにセクシー女優の集合写真見ると全員華奢スリムに痩せてるのすごい
    すぐに太るから嫌になる

    +0

    -12

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:27 

    >>5
    5日かけて我慢しようが1日でその分を上回るような飲み食いしてるんだとしたそりゃそうよとしか

    +70

    -3

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:59 

    >>3
    そうだね(泣)

    +59

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 09:15:00 

    ラーメン食べてお酒飲んだなら、それは太ったんじゃなくて浮腫なんじゃない?
    カリウムを多く含んだ食品をしっかり食べて軽く動けば直ぐに取れそうだけどな
    そんなに直ぐに脂肪にならないよ

    +13

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 09:15:25 

    体重30kg台しかなさそうな華奢スリムな女の子ってどうしてずっと痩せてて太らないんだろ…しゅごい…
    すぐに太るから嫌になる

    +2

    -19

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:29 

    >>32
    費用はあなた持ちで!

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 09:17:41 

    >>1
    同じです。
    ラーメンは必ずそうなるから食べるのをやめました。
    お菓子も全部やめました。
    揚げ物もやめました。
    パンもやめました。
    そうしたら、ご飯はお腹いっぱいになるまで食べてるのに2ヶ月で3キロ痩せました。
    肌も綺麗になってきたし、血糖値の急上昇もなくなったので、体調が良いので食べ物に関するストレスはないです。
    おすすめです。

    +38

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:25 

    >>1
    昨日ガスト宅配で
    キッズカレー・キッズチーズinハンバーグ・タレかつ丼・から好しから揚げ1個・ミックスフライ弁当食べて

    冷凍食品のペペロンチーノパスタ360g・からあげ6個・つくね串6本・ハンバーグ6個食べたけど

    胃痛がひどくてヤバかった💦食べても食べても満足しないし、体重は3日で58kg→61.2kg(今朝)になってた😅

    +0

    -8

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:34 

    >>36
    すごい。
    可愛くなったね。、

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 09:22:42 

    >>7
    本当にこれだと思う!横だけど‥疲れやすくもなるしフッ軽じゃなくなる 

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 09:22:50 

    >>55
    LOHACOでお菓子まとめ買いしても1日で食べきる…
    そりゃー、太るよね。。。食欲が止まらない…

    ちなみに1日で食べたお菓子たち
    ア・ラ・ポテト(じゃがバター)3袋・ギザじゃが(バターしょうゆ)3袋・カプリコのあたま(いちご、ホワイト)各3個・無印良品の芋けんぴ6袋・中華粥220g✕5袋・カントリーマアム(ミニ)5袋・バナナチップス(なとり)5袋・エースコイン(抹茶)1袋

    こんだけ食べても満足しないとかヤバいよね?

    +9

    -10

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 09:23:15 

    >>8
    週末過食のトピ主です🖐️来ました。

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 09:23:45 

    >>22
    えーーーっ!パンツ履いてないのーー?

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 09:23:57 

    どか食いや間食するのは普段の食事から栄養素を摂取出来てないから体が栄養失調になってるのよ。
    だけど女性はホルモンバランスに左右される面が大きいからコントロールが難しいこともある。
    ならば生理前以外のコントロールしやすい時期にバランス良い食事と軽い運動する。
    生理前の体調ダメな時期に2キロ増えても神経質にならず、元気な時に栄養素意識して食べたら戻る体になって行くよ。

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:10 

    甲状腺悪いからってのもあるだろうけど、お腹が空かない…子供の頃はお腹が空いたって感覚がわからなかった。ダイエットしてお腹が空くっていうのがわかるようになったわ。
    朝食、夕食の2食で十分。それでもどか食いしてるわけでないのに太るし、お腹空かない

    +9

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:09 

    食べても太らない人はごく一部で、みんな食べすぎた後は調整してるよ

    +21

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 09:29:43 

    私やん!ちょっと体重減ったからコレ食べちゃお〜ってやるとすぐ太る!😠
    しかも次の日じゃなくて、次の次の日にドーンと増えてる!!

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 09:29:51 

    おばさんは皆んな一緒だよ

    2月の人間ドックまでに4キロ痩せないとだめなんだ。。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/10(日) 09:31:06 

    粗探しをされたり悪意や敵意を吹っかけられればストレスと不安で喉が詰まるから、嫌でも食欲減退して太れなくなるよ

    道端で知らん女二人組から嫌な目に遭わされたら、それは強盗の下調べと思っといて良い
    脈絡なく嘲笑したり奇声をあげ腐す事で、此方が金目のモノを身につけるようになるかテストしてんの

    私の資産状況は見た目通りだから、無い袖は振れねえよwって事を2年かけて身なりで判って貰えたけど
    あの頃はマジで太れなかった

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 09:32:11 

    >>34
    そうそう
    基本直近で増えたと思うのは全部水
    逆に水抜くとマジで痩せた様に見えるよ
    ボディビルダーのYouTuberの大会前の姿とか見てみると良いよ
    ちなみに私は水溜め込みやすい生理前は二重あごになる
    生理終わると元に戻るんだよね

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 09:32:53 

    >>56
    これからも増量も減量も両方やる

    +1

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 09:33:32 

    >>1
    一週間の摂取カロリーの合計と消費カロリーの合計がほぼ釣り合ってるせいだと思う
    「あすけん」みたいなアプリで摂取カロリーをしばらくつけてみるとわかってくるよ

    でも、ゆっくり体重を減らした方がリバウンドしにくいみたいだから、一応減ってるならいいんじゃない?ってのが自分の意見なんだけど

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 09:36:43 

    >>48
    左の人の胸がおかしすぎる

    +53

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 09:37:37 

    >>1
    昔から麺類が大好きで、お昼はパスタかうどんが多かった。それを1年前から月一程度に、2ヶ月前からは断酒もしてるけど、痩せない。依存先がアルコールからおやつになっただけ。
    食べることに貪欲過ぎる。

    食べることに興味がないって、一度でもなってみたい(笑)

    +3

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 09:38:38 

    >>52
    細いとは思うけど、この人達は40キロ以上あるでしょ。
    私も160センチ代だからわかるけどこれで30キロ代なら骨と皮だよ。
    普通にスタイルいいんだからサバ読む意味がわからない。

    +77

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 09:39:43 

    >>62
    一日二食で十分っていうけど、それお相撲さんの食生活だよ
    一日トータルで同じ量になるようにしても小分けに食べた方が太りにくい
    お相撲さんはあの体型維持するためにそこをあえて二食にまとめてる

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:21 

    >>1
    筋トレしよう

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:31 

    >>72
    アイドルの公称体重しかしらないガル男だから相手しない方がいいよ

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 09:41:25 

    >>1
    減量期のダイエッターは、そもそもラーメンも酒も飲まないと思うんや

    +15

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 09:41:41 

    万年ダイエッターの知人、甘いものが苦手ってよく言ってるんだけどそういう人の考える甘いものってどうも生クリームたっぷりのイメージのケーキを指してるみたいなんだよね
    だからチョコとかアイスは平気で食べてる
    そして甘い物嫌いなのに痩せないとかいっててこわい

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 09:42:23 

    >>1
    ノーダイエットで好きな物を食べてても一生涯スリム体型の人もいるので体質だと思ってる。

    あとツマミを殆ど食べずに「酒のみ」飲んでる分にはどんなに大量に酒飲んでも太らないけど(むしろ痩せたりする。)

    「酒+高カロリーのツマミ+〆のデザート(食事)」みたいな飲み方してると確実に太ると思う。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 09:42:56 

    あの富永様ですらラーメンなんて年一らしいじゃん

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 09:43:42 

    >>7
    パワー!

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 09:44:00 

    >>1
    肌が真っ白な人は太りやすそうなイメージだな経験上ね。日に焼けると赤くなる様な人。まあ肌が白い人でも毎日運動してる人は痩せてると思うけど

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 09:44:01 

    トレーニングは依存症だからねw
    トレーニングが続く人は好きでやってるわけじゃない。もう1人の自分が「おい、今日はやらないのか」って語りかけてくるんだ。
    そこまで持っていけたらデブとは無縁の人生さ。

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:33 

    >>5
    チートデイ!とか言ってそう笑

    +12

    -3

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:21 

    お酒も飲まないし、揚げ物やお菓子も好きじゃない
    だけど3食食べて運動してもぽっちゃりしてくるから(一族みんな小でぶ)、中学から夜抜き2食+運動でキープしてます
    お昼もヤゲンナンコツとサラダ、ゆで卵みたいな感じ
    旅行で少し食べただけで即太る

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:27 

    >>27
    旅行中においしいものたくさん食べて、一日の総摂取カロリーが普段より多くなって太っているんじゃ?

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 09:48:57 

    分かる
    5キロ痩せたけど正月とか長期休みの外食続きで5キロ戻りそこから痩せられない…
    週4でジムも行っている
    外食するとすぐ増える

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:14 

    >>17
    新入社員=若い男って事だよね?
    それならだいたい細いし学生時代の筋肉もまだあって代謝も良い。食べても太らないのは普通。
    比べるのは同世代の痩せてる人だよ。

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 09:50:49 

    >>73
    3食食べると消化が追いつかなくて太田胃散のお世話になっちゃうのよ。お腹も空いてないのに、詰め込むと消化出来てないからお腹張って苦しい。その上太っていく。
    お腹空く人が羨ましい。本当は3食食べたいのよ。

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:51 

    >>32
    50代前後、特に閉経にさしかかると女性ホルモンが激減するから、本当にすぐ太るらしいよ。
    女性ホルモンで抑えられていた脂質異常や高血圧にもかかりやすくなるって。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:11 

    ガリの大食いと比べて遺伝と嘆くデブ多いけど
    自分の適正量知って調節すれば済むことだし
    適正量以上に食べたいなら運動するしかないのに運動もしたくないんでしょ 
    「少量」で太るんだったら病院行きなよ

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:45 

    >>3
    ごめんね

    +35

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:30 

    >>1
    普通のことでしょ。せめて週単位〜月単位くらいでカロリー摂取量考えた方がいいよ。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:47 

    >>9
    塩分多いと水分溜め込むしね

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:23 

    >>1
    5日で2キロ戻すのは早すぎる、1ヶ月で1~2キロペースが理想

    +5

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:35 

    >>1
    すぐ太る人はすぐ痩せるよね
    すぐ太らない人はすぐ痩せない

    自分は後者
    1kgポンと増えることは滅多にないけど
    1kg減らすのは凄く大変

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:24 

    >>52
    普通に45〜6kgはあるでしょ
    同じような身長で36kgまで落ちた事あるけど、骨と皮だけで骸みたいになったよ
    160cmあればこんな肉肉しくない

    +46

    -1

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:44 

    >>1
    痩せたいならお酒やめた方がいいし、ラーメンも自分へのご褒美として数ヶ月に一回とかにした方がいいよ。
    自分が何食べたら太るのか把握して制限しながらの食生活していかないと痩せるなんて無理。
    食べても太らない体質の人以外はね。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:35 

    >>3
    確かに…

    +26

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:14 

    きっと浮腫んでるんだと思う。
    私、指輪つけっぱなんだけど、食べて寝た次の日は抜けにくくなるから浮腫バロメーターになってる。

    私も平日ダイエットして、土日はダラける生活よ。
    その時は体重増えるけど平日2日目くらいで元に戻る感じで続けてる。

    +8

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:52 

    >>52
    うちの小5の娘が142センチ35キロだよ。まだ胸もぺたんこ。154でこの体重はない。

    +7

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:20 

    >>1
    毎週末ドカ食い止めて隔週にしてみるとかは?

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:57 

    >>96
    釣りだよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:44 

    >>5
    チートデイっても限度を考えなきゃそうなるだろうね
    1週間トータルで見たらカロリーオーバーしてんじゃないかね

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:40 

    >>52
    アニメやマンガキャラのデタラメプロフィールでも出さん数字で草

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:24 

    >>5
    太るよね。ラーメンなんて半年に一度
    しかも半分くらい
    チャーシュー残す。
    お酒なんて好きではないからやめたし
    甘い飲み物なんて年に数回
    炭酸水のみだよ
    珈琲紅茶はストレート

    え、何が楽しくて生きてる?
    私にとってはぶくぶく太って着たい服が着れないほうが辛いからそうしてる

    +10

    -17

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:54 

    >>2 >>4

    デブは自分に甘いからね
    摂取カロリー<消費カロリーにすれば良いだけ
    もしくは食べてるものが栄養バランスとれてないかのどちらか

    デブは知能指数も低いという統計もあるし、太ってる人を見かけたら心の中でバカにして見下してる

    +5

    -13

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:16 

    お前が食い過ぎなだけ
    痩せたいとかダイエットするとか覚悟も無い癖に言うな

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:47 

    >>22
    可愛い🩷

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:47 

    >>17
    若い頃ガリガリした男性も年取るとふっくらしてるよね
    さだまさしも昔細かった

    +30

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:14 

    脂肪1キロって7200キロカロリーだよ。そんなすぐに脂肪にならない。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 10:42:50 

    >>103
    そもそもチートデイの意味を、何食べてもいいご褒美日と履き違えてる人が多いと思う
    それ指摘するとキレられるし
    まあそれは痩せないよねって思うわ

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:23 

    >>105
    「何が楽しくて生きてる?」「何食べて生きてる?」って言う人いるよねー。
    カロリー高いもの以外にも美味しいものなんていくらでもあるのに何言ってんだと思う。そんな偏食だから痩せないんだよとしか。

    +6

    -3

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:47 

    >>89
    でもその年齢よりもっと前から
    「油がキツくなった」とか
    「焼肉が食べられない」
    とかみんな散々言ってるよね
    それならプラマイゼロで太らない筈だよね

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:13 

    >>112
    夜中に食べるラーメンとかカツ丼とか 唐揚げほど美味しいものはない
    それと飲むビール最高って言うけど
    私胃もたれするしビール嫌いだから
    最高の意味がわからん
    それなら朝起きて豪華なモーニング食べたい

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:52 

    >>106
    娘が難関国公立大学にかよってるけど
    まさにその話したところ
    デブいないんですよ。ぽっちゃりレベルは居るけど。最難関と言われる医学科なんかもっと居ない

    +6

    -10

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:42 

    >>115
    ヨコ
    娘さんほど優秀な環境ではないけどわかるよ。
    無駄なモノを体に入れるってことをしないし、太る要素がない。

    +4

    -2

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:31 

    >>114
    一種の中毒的なものだと思う。甘いものも、脂っこいものも。
    そういうものを好む人って、「好きじゃない」「食べない」という人にやたら攻撃的なのも特徴だけど、普通は自分が好きな食べ物を嫌いだという人がいても攻撃はしないよね。やっぱある種の中毒だから、そうやって歪んだ方向に行くんだろうなと思ってる。

    +7

    -2

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:47 

    >>1
    わかるよー。
    でも体質を変えるって数日で完成するもんじゃないからさ。
    鍛えてる人とかって食べ過ぎて太ってもちゃんと戻せてて、自分の体をコントロールできてるなぁって思う。
    それってその方法を知ってるだけじゃなくて、実行するだけでもなくて、ちゃんとそれが成り立つ体があるからなんだよね。
    たった数日・数ヶ月でそういう体に変えられるものじゃないよ。
    体質を変えるって当たり前だけどめちゃくちゃ長期戦。
    つまり正しいダイエットはめちゃくちゃ長期戦だということ。

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:02 

    やっぱり遺伝ってあると思う
    どんだけ死に物狂いに努力しても日本人の大半は富永愛さんにはなれないように、器のベースはもう決まっているよね

    うちの親族女性
    スポーツ好きな人も、バリバリ働くキャリアウーマンも、自然派で身体にいいものしか摂取しない人も、結局40過ぎるとみんな同じ小肥り体型…

    +7

    -2

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:03 

    明日南海トラフが来るかも知れない、明日交通事故に遭うかもしれない。だから今食べたいものを食べる。

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:05 

    >>113
    ホルモンバランスが崩れてるから、食べる量を控えても太るんだよ。
    鬱病の人が薬で太るのも、薬でホルモンバランスが崩れるから。

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:07 

    >>1
    平日頑張ったから週末はチートデーとか言って食べたり飲んだりしてるのかな
    本当に痩せたいと思ってなさそう
    月1くらいにすれば?

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:07 

    >>5
    炭水化物一ヶ月は抜かないと体重減ってこない

    +1

    -6

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:53 

    >>31
    いやいや、食べているよ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:12 

    >>52
    私もこんな体型のアラフィフだけどこの身長で50キロはある

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:55 

    >>115
    相撲取りみたいな医師がいるよ…

    +10

    -3

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:47 

    ラーメンは食べたらもうデブ細胞がミシミシ膨らんでいくと思う。

    +0

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:19 

    >>1
    ラーメンは一番ヤバいと思う
    わたしも週3ジム行って野菜スープ作って職場に持って行ってるけど、週一のラーメンは週6の努力を打ち消す破壊力があると身をもって知ってから好きだけど食べないようにしてます
    夜の晩酌だけはやめられないので、豆腐ステーキや豆腐グラタン、水炊きなどヘルシーで消化に良いものを夜ご飯として食べるようにしてます

    +12

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:55 

    >>126
    そりゃ希少だよ
    ほぼいない

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:11 

    >>1
    すみません、お歳は?

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 12:18:10 

    まじで痩せないしすぐ太る!
    頑張って食事制限、運動頑張ってるのに
    痩せてくれないしそういう人は絶対食べてるって
    言われがちだけどほんとに食べてないけど痩せない
    自分に腹たってくるわ

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:20 

    >>52
    149cm36kgだけど私の方がこの2人より細いんだが
    これでも服の選択肢が子供服くらいしか無いよ

    +6

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:28 

    個人差はあるよね
    元々の体質なのか、後天的なものかわからんけど
    ダイエットトピとかみてると、けっこう食べてないなあって人も多いし(それだけ太りやすい)、逆に週末にラーメンと酒飲んだくらいじゃ太らない人も多い

    +3

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:49 

    >>54
    年齢お聞きしてもいいですか?
    私は49歳です。
    同じように、小麦類・お菓子・揚げ物やめました。
    ご飯も満腹まで食べません。
    2年くらい経ちますが1キロも瘦せません。
    体調はとても良いですがとにかく500g減っては戻り、の繰り返しで。
    本当にアラフィフは痩せないですね・・

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 13:07:30 

    >>17
    ヒョロヒョロなんて書かれてるくらいだから相当痩せてる子なんだろうね。それはそれで悩んでると思うよ。

    +13

    -1

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 13:14:00 

    >>52
    もっと細く描かれるアニメキャラでも40kgダイエットはあるっていうのに

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:13 

    >>31
    たくさんの基準の違いもあるかも

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:34 

    >>88
    たとえばお茶碗一杯分のごはんを一日2回食べるんじゃなくて
    一回の食事の量をお茶碗0.5杯分のミニおにぎりとかに減らして一日3食に分けられない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 13:39:32 

    >>27
    旅行で美味しいものを食べて遅くに夕食を摂って、帰って来て元の生活に戻ったら太るのは当たり前だと思う
    元に戻すんじゃなく、旅行の分を減らさないと太るよ

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 13:53:56 

    >>32
    横ですが、私も40代半ばで生理の量が急激に減って、1〜2ヶ月で体重3kg増えてそれから全然減らない。
    16から40までは殆ど体重の増減なかったのに驚いた。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:29 

    >>119
    40過ぎで小太り体型なんて周りにいないけどな。
    小太りな人は若い時からぽっちゃりしてたし。

    +1

    -5

  • 142. 匿名 2024/11/10(日) 14:25:23 

    >>13
    在宅の日もだらだら食べながら仕事しちゃう。かと言って出社の日は帰宅後爆発したように食べる。結局痩せようって思いをもう諦める事に尽力したほうがいいのかと思ってきてる。まあそれもできずに何年もグダグダしてますが。

    +2

    -2

  • 143. 匿名 2024/11/10(日) 14:26:35 

    >>134
    50代です。
    私がやめたのは、正確に書くと、植物油、小麦粉、乳製品、甘いものです。
    Youtubeの吉野敏明さんのを見て、そうしました。
    玄米の方が痩せるそうなので、私は半分は玄米にしてます。
    私も8分目にした方がいいかなと思いますが、結構10分目くらいまで食べちゃってます。
    今まで毎日お菓子を食べてたので、その効果だと思います。
    痩せたい人は玄米をよく噛んで(一口50回くらい)食べるといいとおっしゃってました。

    お互い、健康になりましょうね^_^

    +10

    -5

  • 144. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:30 

    >>54
    お菓子も揚げ物も好きだから完全にやめるのはキツいかも。
    ストレスにならないように適度に食べるのはダメですか。

    +4

    -2

  • 145. 匿名 2024/11/10(日) 14:35:29 

    >>134
    運動してる?
    私は50だけど、水泳始めて10キロ痩せた。

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:06 

    私はラーメン週2は食べるけど、替え玉もするけど、体脂肪率17%くらいだよ。
    運動はたくさんしてる

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/10(日) 15:33:59 

    わかるー
    月曜日に会社に行くと絶対「顔丸くなったね」って言われるw
    平日で戻して土日にまた太って平日に戻して、、って一生痩せないわこれじゃw

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/10(日) 15:50:10 

    >>145
    筋トレとウオーキングです。
    今生理前で急に1キロ増えて、40.3kgです。
    39kgくらいじゃないと下腹がぺたんこになりません。

    +2

    -3

  • 149. 匿名 2024/11/10(日) 15:52:26 

    >>52
    女ならわかる、本当にこの体重ならもっと細いというかガリガリだよ

    +28

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/10(日) 16:04:02 

    >>15
    高熱で水分とるのもやっとなのに
    3キロ増えてた人(私)もいるので
    体質は大きいかと思います!

    そもそも、例えば3リットル水飲んで
    約同量を排尿してるはずだから
    物理的におかしいけど

    +0

    -8

  • 151. 匿名 2024/11/10(日) 16:17:23 

    >>9
    脂肪2kgって14000kcalくらいだっけ?
    週に一度ラーメン食べてお酒飲んだくらいでそこまでオーバーはしないよね。
    塩分とお酒で浮腫むし、たくさん食べた後はお腹が出るよ。数日すれば戻る。太ったり痩せたりしてるわけではない。

    +27

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/10(日) 16:24:17 

    >>62
    何キロですか?
    動かなきゃ1日2食でも多いくらいじゃない?

    +3

    -2

  • 153. 匿名 2024/11/10(日) 16:25:09 

    >>17
    私太らない体質ってわけではないけど、ガリガリでも健康で体力もあるもんだから、中年になったら通説通りぽっちゃりするだろうと思って真剣に体重を増やす努力をしないまま不惑を迎えて、太るより先に食欲が落ちてしまい、そうするとあっという間に痩せ細り弱ってしまうことに気づいた
    若くて食べられるうちに人並みの体重にしとくべきだった

    +6

    -3

  • 154. 匿名 2024/11/10(日) 16:35:40 

    >>5
    その一日のせいで太る⁈

    +7

    -2

  • 155. 匿名 2024/11/10(日) 16:36:16 

    >>121
    加齢で代謝はそんなに変わらないらしいけど、このホルモンバランスの影響はありそうだと思ってる。
    思春期、妊娠、更年期、太るとされる時期はみんなホルモンバランスが不安定な時期。そして個人差があるから太らない人ももちろんいる。
    ホルモンの影響で太る人と太らない人、生活習慣が適正な人とそうでない人、この組み合わせで4パターンあるよね。

    +9

    -2

  • 156. 匿名 2024/11/10(日) 18:00:33 

    母と弟と旅行に行って、同じものを食べ、同じだけ歩いた。全員同じ食事で誰も間食はなし。1泊の旅行だったんだけど、私だけ3kgも太ってた。2人は1gも増えてなかった。1泊で3kg増えるなんておかしい😤ちなみに私は非常に快⚪️で1日に5回は出るのに。何の意味もないみたいね。ちなみにハタチ過ぎてから38kg太った🥲

    +10

    -5

  • 157. 匿名 2024/11/10(日) 18:38:40 

    >>15
    主です。
    週末は彼氏と会うのでその時の食事はカロリー気にせず楽しく過ごしたいんですよね。
    彼氏は、痩せの大食いで、普段から私より食べてる上に週末も家系ラーメンとご飯大盛りとか、牛丼大盛りとか、寿司20皿とか。
    さすがに私は常識の範囲で控えますが、、
    なのに私と同じくらいの身長で168cmで57kgキープ。
    私は60kg(T_T)

    私は普段から節制しまくってます。(朝→ご飯100、鶏胸100.りんご一欠片、昼→焼鮭、ブロッコリースプラウト、ご飯100g、夜→炭水化物抜きで低脂質高タンパクの好きなおかず)
    運動はHIITトレーニングを60〜90分。


    へとへとです…

    +10

    -5

  • 158. 匿名 2024/11/10(日) 18:39:59 

    >>105
    チャーシューのコスのやばい
    人間的に距離置きたいタイプ
    神田うのみたい
    苦手

    +9

    -7

  • 159. 匿名 2024/11/10(日) 18:40:50 

    >>158
    旦那に食べてもらってますので
    ご心配なく

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2024/11/10(日) 19:43:08 

    >>144
    今までものすごく食べてた人ならば、減らしただけでも痩せると思いますが、私は減らすのは成功しなくて、精神的に辛かったです。
    減らしたつもりでも途中でやめられなくて、満足するまで食べちゃうんですよね。
    だから私は一切を急にやめるしかやめられませんでした。

    揚げ物や甘いものじゃなくても食べられるものはあるので、そちらでお腹を満足させることにしました。
    やめてしばらくすると執着がなくなるので、楽になりました。



    +5

    -2

  • 161. 匿名 2024/11/10(日) 21:43:28 

    >>157
    普段の食事が代謝落とす内容になってると思います
    米は3食しっかり食べたほうがいい
    何食べてもいい日は出来れば週1以下におさえたいところ
    それでもゆるやかにですが、確実に痩せられる
    週2では当然痩せるスピードはかなりゆっくりになります

    +11

    -3

  • 162. 匿名 2024/11/10(日) 22:08:57 

    >>157
    夜炭水化物抜きにしてるせいで糖新生になってるのでは?
    糖新生とは、炭水化物が足りないせいで筋肉を分解してエネルギーにすることです。

    ライザップなどもそういうダイエット勧めてるかもしれないけど、違うかな?
    リバウンドする人多いよね。

    お米はたくさん食べた方が筋肉が増えるよ。
    運動は必要だけど。
    玄米がいいと思うよ。

    違ったらごめんね。

    +8

    -3

  • 163. 匿名 2024/11/10(日) 22:50:42 

    めっちゃ分かるー。
    50代。閉経してから、全く痩せなくなったもの。
    食べないと痩せないとか思って、基礎代謝分のカロリーは食べるんだけど、余計お腹がぽっこりしてきた。

    タレントの2回くらいダイエット成功した浜田ブリトニーが、snsで「結局はなんだかんだで食べ過ぎてはいませんか⁈」って書いてあった。
    食べている内容が悪いのかなあ?

    義理の兄や、知人が一日一食で激痩せしたけど、綺麗に痩せていなくて(病気で痩せた?と思ってしまうレベル)あれは真似出来ない。

    +10

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/11(月) 00:17:16 

    わかる
    新米美味しすぎて食べる量増えたら1キロ太った

    +3

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/11(月) 08:53:25 

    消費カロリーと摂取カロリーのプラスマイナスだけじゃ、食事制限か運動量のどっちか緩めたらリバウンドするよね。ずっと意識し続けなきゃいけないからけっこう大変
    カロリーの高い物食べるとどこかで太る不安がわいてくる。
    体質そのものを太りにくくするほうが楽
    代謝をあげるってことだけど、みんながよく知る筋肉は2割くらいで、6割は内臓の代謝。年齢も10代と30代は倍くらい違うけど、30代と50代はそこまで変わらない。
    内臓代謝が高いと何を食べても太りにくくなる。

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/11(月) 10:08:20 

    >>1
    わかるよ!
    ずっとそんなでここ1年68キロ付近67から69くらいのデブキープしてるよ,、
    とりあえずさくっと65キロ切りたい。切実に、、

    +0

    -3

  • 167. 匿名 2024/11/11(月) 10:14:38 

    >>17
    ぶっちゃけヒョロヒョロの悩みって頑張って筋トレすればよくない?と思ってしまう。食べて太るとかじゃなくて。

    +4

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/11(月) 18:45:17 

    >>52
    絶対うそ
    50手前はあるでしょ

    +5

    -2

  • 169. 匿名 2024/11/12(火) 13:11:50 

    脂肪が1キロ付くのに7200キロオーバーなんだよね
    私はそんなの10日もあればオーバーする
    維持が1600キロカロリーだとして、満足に食べれば2300キロカロリーなんてすぐだし
    それを一ヶ月で3キロ増
    気をつけなければ一瞬だよ、太るのなんて

    +3

    -2

  • 170. 匿名 2024/11/12(火) 13:13:28 

    >>17
    本気で悩んでるならプロテイン飲んでカロリー取って筋トレすれば男性ホルモンのおかげで変われるよ

    +3

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/13(水) 19:10:03 

    >>169
    満足に食べたら2300kcalなのか……
    よくある「痩せてる人は全然食べてない」みたいなコメントに「そんなわけあるか〜い!せいぜいちょっと少食くらいやろ」って思ってたけど、もしかして1500kcalくらいを「全然食べてない」と言ってるのだろうか?

    +0

    -2

  • 172. 匿名 2024/11/13(水) 23:50:49 

    >>171
    いや、ほんとはもっと食べたい
    特に外食のときとか
    全然2500くらいいく

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2024/11/14(木) 08:58:08 

    >>172
    たまの外食ならそれくらい食べてることもありそうだけど、毎日そこまで食べられるのはなかなかの健啖家
    食べる力があるので、スポーツとか筋トレとかしたらみるみる身体が作られそうな感じがする

    +0

    -2

  • 174. 匿名 2024/11/14(木) 12:11:43 

    >>157
    普段が減量みたいな生活だから一時的には痩せるだろうけど、痩せたって油断したら普通に食べただけで太るだろうね。
    というか2kg増えた状態が本当の体重なのかも?
    ちょっと食べすぎたくらいで一時的でも2kgも増えないもん。
    痩せるためというより週末ドカ食いのために普段節制してるみたいになっちゃってるね。

    +0

    -2

  • 175. 匿名 2024/11/15(金) 00:00:37 

    >>173
    そうなんですよ、食が強くて強くて
    でもスポーツ大嫌いですw
    ちなみに筋トレしてて、多分自分が男性なら大会向きだろう体型してます
    肩胸がデカくて、消防士の男性と先日並んだら同じ肩幅でしたww

    +0

    -2

  • 176. 匿名 2024/11/15(金) 04:11:38 

    >>25
    その前にやってた、高カカオチョコレートを食前に食べたら太らないってやつ、なんとなく効いてる気がする。
    そのせいか最近明治の86%チョコが売ってない。
    (中箱のやつ)

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/19(火) 14:19:15 

    3食食べたら太る。
    成長期でもないから全て身になる。

    1日一食で姿を保てる。

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/28(木) 16:46:52 

    >>3
    凄い名言!

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2024/12/03(火) 02:53:18 

    >>18
    誤差…誤差…って言いながら増えていく

    +0

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード