ガールズちゃんねる

最近買った米の値段を報告するトピ

324コメント2024/11/25(月) 01:27

  • 1. 匿名 2024/11/10(日) 00:56:51 

    4キロ3200円(税込)で買いました。
    ゆめぴりかの無洗米です。

    +89

    -10

  • 2. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:39 

    560円
    最近買った米の値段を報告するトピ

    +44

    -9

  • 3. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:53 

    10kg ゆめぴり
    7900

    +54

    -5

  • 4. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:55 

    高い😭
    ご飯大好き😭

    +214

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:02 

    +18

    -6

  • 6. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:04 

    二キロ 1300円

    +15

    -8

  • 7. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:08 

    ま5キロで3,280円でした。

    +139

    -4

  • 8. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:25 

    ブレンド無洗米5キロ3200円なり

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:29 

    コシヒカリブレンド
    ¥2,998

    +15

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:41 

    中抜き搾取で
    農家の給料にはならず

    外国人投資家の先物取引として搾取解禁。

    +197

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:57 

    10キロ4000円

    地元産のコシヒカリだけど、ここ半年くらいでジワジワと千円も値上げしたよ。

    +28

    -35

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 00:59:02 

    このトピに+−はどうやってつければいいのやら😅

    +41

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 00:59:24 

    最近買った米の値段を報告するトピ

    +6

    -9

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 00:59:28 

    10キロ、税抜5880円
    ドンキで買いました。

    +32

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:12 

    >>1
    これが最後のトピって。

    +4

    -23

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:25 

    三重県産こしひかり 5kg 2880円

    +27

    -7

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:25 

    新潟県産新之助5キロ¥4080
    値上がり前は¥2000ちょいだったのに

    +191

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:43 

    10キロの新米を6980(税抜)

    +10

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:52 

    滋賀県産コシヒカリ無洗米
    5kg 税込3219円

    +20

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:10 

    きぬむすめ
    5キロ
    3180円

    ミスターマックスの誕生日のクーポンがあったので

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:10 

    今日、千葉県産コシヒカリ無洗米5kg、税抜2999円で買えた。

    +21

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:11 

    5キロ2500円
    最安値探して買った
    農家直売の新米

    +107

    -1

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:12 

    5キロで2800円

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:19 

    >>11
    安い!

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:21 

    >>15
    違うわよ奥様

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 01:02:02 

    >>15
    残念でした

    +1

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 01:02:04 

    10キロ 税込6000円
    北海道米

    +11

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 01:02:30 

    5キロ3,180円。
    以前は5キロ1,480円買ってたから、マジできつい。とりあえずカレーは作らなくなった。カレーだと旦那がバカみたいに米食うから。

    +166

    -6

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 01:02:36 

    三重県コシヒカリ10Kg 6590円

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:13 

    近所のスーパーだとコシヒカリ10キロ6000円が売れずに5600円。
    それでも売れ残って最終的に4700円まで値下げされて完売って感じです。
    by大阪

    +70

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:17 

    >>24
    紹介限定で、農家さんがやってる会社から直接買ってます!
    配送料込みなのでとてもお得ですが、千円の値上げは痛いです…

    +6

    -20

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:30 

    高くてまだ買えてない
    新嘗祭の後からだっけ新米食べるの
    もうちょっと値段下げてほしい
    減反してるなんてな
    主食守れよ国が!!

    +133

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:09 

    東京多摩地域のロピアであきたこまちを2980円
    ほんの少しだけ値下げになってたけど、これ以上は下がらないのかなー
    食費がかさんで辛い

    +18

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:52 

    ヒノヒカリ、2合✖️3、1000円OFFクーポン使って670円。通販。

    +1

    -2

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:02 

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:04 

    >>1
    他のトピで激安!5キロかと思ったら4キロだったって騙されたと言ってたガル民いた。4キロ売りも増えてくるんかな。

    +133

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:10 

    ひとめぼれ無洗米2980円
    前は底値1700円くらいだったのに、これでも激安に感じるようになってしまった😢

    +50

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:35 

    >>37だけどすまん5kgでした

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:42 

    20キロ11500円。
    割れてるのが多い米。
    背に腹は代えられぬ。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:49 

    遠出した際に5kg3000、10kg5200で新米が売ってたから10kg買った

    地元では5kg3500あたりが中央値だから いい買い物だった

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:52 

    >>11
    安い!
    関東の20年前の価格と同じ!

    +29

    -6

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 01:06:10 

    ゆめぴりか5キロ
    4960円

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 01:06:28 

    5キロ 2699円 新米の無洗米

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 01:06:33 

    >>1
    1キロ1300円のお米を3袋
    小分けが好き

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 01:06:47 

    岐阜県の道の駅で地元産5キロ2500円で買えた

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 01:07:11 

    クリエイト
    5kg2600円

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 01:11:45 

    >>1
    最近謎に4キロ、8キロのが荒れてるよね!
    安いと思ってよく見たら4キロ😂

    +60

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 01:12:21 

    あきたこまち 2kgで1880円。税込みで2000円超え。夏より600円高くなってた

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 01:14:34 

    >>35
    2024年6月を書けと思うわ。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 01:14:50 

    2キロ1500円
    ちょっとびっくり
    ふつーのお米
    魚沼産は2千円くらいだった

    少し前は安めの北海道産は5キロで2千円くらいで特価で売られることもあったのに…

    年間契約してるお高めのお米で5キロ3千円だったから(精米済み)なんか安く感じた〜

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 01:16:31 

    山形産つや姫5キロ。3580円。
    前は2480円でした。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 01:17:33 

    KOME WAR

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 01:18:14 

    おこめ高いね〜
    農家が米作ってるからもらえるけど、そうしゃなかったら食えないわ
    いちほまれ10キロ6000円以上してた

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 01:19:00 

    5kg3024円

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 01:19:52 

    青森県
    青天の霹靂
    2kg(2300円)

    その前は930円だったのに😭

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 01:23:32 

    5kg 3800円

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 01:26:02 

    >>41
    関東だけど数カ月前まで4千円でコシヒカリ買えたよ

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 01:28:34 

    新米 5キロ 2490円
    道の駅で買いました。
    美味しかったです。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 01:28:54 

    >>2
    近所のスーパーに山積みされてるのはこっち

    +1

    -7

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 01:28:59 

    高いよねぇ…
    去年の今くらいの時期あきたこまち5kg1,800円だったのに

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 01:29:24 

    >>42
    高いー!!
    ゆめぴりかちょっと高いけど、ここまで高いのは見たことがない!!

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:04 

    4キロ2480円。特売日に買いました
    5キロ2780円が一番安くて、あとは3000円超えだから高い

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:26 

    >>56
    うちはリゾットとかパエリアもよくやるから無洗米一択だよー
    和食のみなら普通のお米の方が安いしいいんだけども

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:33 

    ミルキークイーン玄米30キロ 10000円

    +2

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/10(日) 01:33:29 

    >>62
    マツコのCMじゃなくて紫の包装の方なんだけどさ…1ヶ月経っても下がる気しなくて買った…その後に違うスーパーでマツコのCMのゆめぴりか5キロは3800円くらいだった…悲しい

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/10(日) 01:37:51 

    >>5
    楽天でくず米を詭弁並べて売ってる様な所だよね、スーパーのと比べると味まずで値段高なの。

    1キロいくらって比べてみるとよくわかるよ

    +2

    -5

  • 69. 匿名 2024/11/10(日) 01:38:05 

    富山県産コシヒカリ5キロ3888円
    死にそう

    +22

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/10(日) 01:40:56 

    >>67
    ゆめぴりかの中でも質が違うのかな??
    それにしても値上げしましたよねー😭

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/10(日) 01:40:59 

    明太子と白米が好物だから辛い

    +14

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/10(日) 01:41:18 

    5キロ2280円生協のゆめぴりか買いました。
    5月の時点ではスーパーで特売の米が1280円で買えたんですが、毎週毎週値上がりして今では2980円です。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/10(日) 01:45:37 

    >>70
    皆さんのコメ見てると他のお米も値上がり幅凄いですよね、ちなみに私がいつも買ってる方のゆめぴりか5キロは通常2800円程度なんで…ホントヤケクソでした…

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/10(日) 01:50:27 

    >>1
    玄米30キロ一万円
    農家さん探し回って買ったよ

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/10(日) 01:50:29 

    ふふふってお米
    2キロ1680円美味しいといいな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/10(日) 01:51:13 

    >>36
    えーー!そんなことあるんだ…知っといてよかった‼
    米まで詐称行為悲しいね

    +20

    -3

  • 77. 匿名 2024/11/10(日) 01:52:25 

    5kg3200円…高くなった…

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/10(日) 01:56:26 

    >>37
    うちも全く一緒!
    値上げ前の値段も一緒!\⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠/

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/10(日) 01:56:36 

    石川県産ミルキークィーン
    5㎏ 3879円

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/10(日) 01:58:59 

    はえぬき
    5キロ税込3218円

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/10(日) 02:05:13 

    玄米30キロ 9500円

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/10(日) 02:07:04 

    あきたこまち昨日10キロ6995円で買ったわ高い

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/10(日) 02:07:22 

    >>2
    パックご飯買ってる人増えた 

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:31 

    >>10
    最近買った米の値段を報告するトピ

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:44 

    ひとめぼれ5キロ税込2894円
    銀河のしずく5キロ税込3002円

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/10(日) 02:10:08 

    あきたこまち 新米
    3,500円

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/10(日) 02:13:25 

    >>5
    高校生物やってれば 解糖系でエネルギー効率良いのは米って分かるのに ヨダレさえあれば即エネルギー源

    +3

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/10(日) 02:15:51 

    知り合いの農家さんから30キロ9,000円を×6買いました
    値上げして申し訳ないですって言われたけど、スーパーに比べたらめちゃめちゃ安いし美味しいしで感謝しかない

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/10(日) 02:16:28 

    最近、セブンイレブンの無洗米(ブレンド米)買ってる
    もちろん令和5年産だけど2kgで税抜き1,080円

    +3

    -6

  • 90. 匿名 2024/11/10(日) 02:16:51 

    >>12
    そんなに安いの!?いいなぁ+
    高い…本当に高いよね…+
    あ、一緒一緒!+

    +9

    -3

  • 91. 匿名 2024/11/10(日) 02:18:24 

    >>84 >>1
    安い値段は誰かの安月給って分かってて
    緊縮財務省を放置する有権者のせい
    最近買った米の値段を報告するトピ

    +19

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/10(日) 02:18:36 

    こしいぶき5kg クーポン使って3300円 位
    クーポンないと3700円位でした 前だと2600円くらいで買えたから高い。少しつづ安いの出て来てるけど3000円でお釣りが来る値段になってくれると嬉しい。

    +10

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/10(日) 02:23:22 

    >>49
    ほんとにそれだよね
    1.5倍じゃなくて2倍だわ

    +24

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/10(日) 02:24:29 

    >>1
    0円よ
    値上がってる米に金払うなんてアホみたい
    ティッシュ、米、飲料、果物、おせち、お菓子、ケーキは全部ふるさと納税
    米はスーパーよりも良質

    +7

    -17

  • 95. 匿名 2024/11/10(日) 02:26:16 

    10kg 5100円だった。かなり家計圧迫してるんだけど…

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/11/10(日) 02:35:12 

    ななつぼし5キロ3180円
    これが1番安かった…
    前は、家族だんらん っていう色んな米混ざったやつ10kgで4000円ぐらいだったのに…

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/10(日) 02:41:47 

    東京の城南地区
    あきたこまち2899円
    探せばもっと安いところありそうだけど
    とりあえず3500円とかの米は腹立つから
    買わない

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/10(日) 02:47:22 

    >>84
    中間業者の手配師みたいなのが儲けてるんだよ
    コロナのころマスクを流通させないで
    値段つり上げてた奴らといっしょ

    +50

    -2

  • 99. 匿名 2024/11/10(日) 02:47:40 

    >>1
    無洗米安いよね。なぜだろう。
    より手がかかってるはずなのに。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/10(日) 02:48:25 

    茨城県産コシヒカリ2980円

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/10(日) 02:50:18 

    これマイナスつけてるの何なの
    報告なんだからどうにもなんないでしょ

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/10(日) 02:54:48 

    米は産地偽装米が多いのが有名なのよ
    混合米にして卸屋が売るケースがほとんど
    安けりゃいいってもんでもない

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/10(日) 02:55:07 

    >>56
    栄養は無洗米のほうがあるって何かの記事に出てたような

    +14

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/10(日) 03:10:13 

    茨城産コシヒカリ3180円
    最近にしては安めだからか
    ツヤなし甘みなし!
    酒入れてみたりみりん入れてみたりでも美味しくならないから、にがりを買ってみた!
    美味しくなりますように😭

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/10(日) 03:15:23 

    >>1
    5キロ3700円をネット通販のクーポンで約半額

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/10(日) 03:15:53 

    ここ見ると令和の米騒動後、1000円くらい値上げしてるんだね 

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/10(日) 03:21:49 

    ちょっと前
    10キロ3400円


    5キロ3600円

    +24

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/10(日) 03:39:02 

    5キロで3,280円だった。
    値段気にしてなかったけど前は5キロ2,680円とかだった気がする。
    お米不足を言い訳にして、不足解消したのにしれっと高くしたよね。

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/10(日) 03:46:19 

    秋になって安くなってくると思ったら、逆に高いのしか売ってない

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/10(日) 04:00:34 

    >>32
    この国、もう何もかもがおかしくなってるよね

    令和になってからおかしさが加速していま闇バイト強盗続出で限界期突入してる

    副業したりスキマバイトしないと生活できない人だらけ。

    こんだけ物価高が何年も連続してるんだから

    消費税を3%とかに戻してほしい。

    期間限定でも良いから。
    主食の米が高くて買えないなんて異常事態だよ米が倍以上高い上に、消費税10%なんてマジでおかしい

    +97

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/10(日) 04:07:28 

    田舎のいろんな道の駅で農家の紙袋入りコシヒカリ5キロ2800円(税込)
    談合でもしてんのかって感じ

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/10(日) 04:09:58 

    >>98
    JAのお偉いさんが知り合いにいるけど
    尋常ではないレベルで年収が高いよ…
    外資レベル。
    なんでそんなに給料高く設定するんだろう…

    日本の中抜き体質マジでやめてほしい

    +58

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/10(日) 04:22:43 

    5kgで3500円。本当にイラつく。根拠無く値上げする連中は地獄に堕ちろ。
    NHKとJAの連中は国が無期懲役にしたらいいのに。

    +16

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/10(日) 04:23:39 

    だて正夢2キロ1700円

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/10(日) 04:35:36 

    >>93
    そう。1ヶ月で倍ですよこれ
    1年でこうなりましたの表に誤魔化してる

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/10(日) 04:38:58 

    富富富 5キロ
    ネットで送料無料で3,880円

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/10(日) 04:39:29 

    >>114
    だて正夢?なにそのダジャレみたいな名前wと思ったら、本当にあるんですね・・

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/10(日) 04:41:01 

    >>116
    やだ、なに?富富富って、、と思ったら本当にありました・・
    どうして変な名前つけるんだろう。。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/10(日) 04:48:45 

    セブンイレブンの米2キロ980円

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/10(日) 04:54:04 

    宮城県産ひとめぼれ 無洗米5kg ¥3800強

    値上げに成功してこのままいくつもり?
    高いって

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/10(日) 05:02:35 

    >>4
    高いって言わないで…仲買人が取り過ぎてるのと、農家に還元される金額違うし、元々が安すぎるんだよ…
    あれだけ重労働なのにそれで高いって言われても困る

    +6

    -22

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 05:03:02 

    >>1
    新潟県産のお米が
    税込2515円で買えましたー!

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 05:06:38 

    >>36
    横。  4キロじゃないけど、8キロは去年10月とかから一部スーパーに出てる

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/10(日) 05:36:48 

    北海道産ななつぼし 5㎏ 3180円

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/10(日) 05:38:09 

    >>123
    8㎏サイズ、何年も前から普通に売ってたよ
    うちはいつも買ってたし

    4㎏は今年初めて見たけど

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/10(日) 05:45:31 

    玄米30キロ6500円。夫が知り合いから買ってきた。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/10(日) 05:49:03 

    お米も作っている兼業農家ですが、天日干しのコシヒカリ5キログラムを去年は2000円で譲っていました。今年は石油製品・肥料の高騰の為3000円で譲ることにしましたそれでも農家さんは割に合わないと想う…

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/10(日) 05:53:36 

    メジャーな銘柄だと
    5㎏ 3000円、±100円くらいが主流

    こんなことなら一度食べてみたいと思っていた魚沼産コシヒカリをもっと前に買ってみればよかったと後悔

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/10(日) 05:53:54 

    >>1
    ゆめぴりか5㎏で税込3800円
    ちょっと高いけれど新米美味しかったです

    +9

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/10(日) 05:58:21 

    >>61
    それでも上がったなーって思ってた(輸送コスト高騰のため少し値上がりしてた)
    一昨年あたりはあきたこまち5キロ1600円程度で買ってたよ
    今その頃の倍以上だもん

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/10(日) 06:15:16 

    どうせ主食でたくさん使うから、10kgも置いてください

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/10(日) 06:17:16 

    3キロ2000円
    玄米です

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/10(日) 06:18:23 

    新米さがびより
    30キロ 10000円

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/10(日) 06:19:49 

    15キロ4500円

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/10(日) 06:26:02 

    >>22
    ➕精米代金が必要

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2024/11/10(日) 06:26:06 

    特番で、新米こしいぶき5キロ、2990円税抜。

    こしいぶき、粒も大きく揃っていて美味い!今は一番気に入っている。
    ただミルキークイーンが2キロで2280円のしか見当たらず高くて涙

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/10(日) 06:30:00 

    >>121
    そういうけれど直接販売はしたがらないよね
    中抜き前の値段より高く買い取るのにさ

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/10(日) 06:32:31 

    新米じゃなくていいから安いのがいい

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/10(日) 06:32:40 

    地元産コシヒカリ
    10キロ4500円
    更に、子育て中の県民御用達の子育て応援クーポンで1キロ20円引きになる。
    ただ、直売所で精米前の価格なので、実質9キロ4300円!!

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/10(日) 06:37:04 

    >>56
    銘柄とか新米か否かの違いじゃなくて同じ時期の収穫精米、同銘柄で普通米と無洗米を比べたの?
    条件同じじゃなかったら無洗米より美味しいって言えますか?
    また根拠は?
    適当な感想をさも事実のように得意げに発信しないでくださいね。

    +1

    -14

  • 141. 匿名 2024/11/10(日) 06:37:33 

    >>66
    つまんないのよ。

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2024/11/10(日) 06:41:08 

    5キロ¥2500スーパーの創業祭で手に入れました

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/10(日) 06:41:50 

    >>22
    同じ値段!
    神奈川県だけど、近所のオープンした米屋のオープン記念、長野県産コシヒカリの新米一キロ500円
    正直お味はまぁそんなでもなかったけど安かったからよかった

    精米は無料だったよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/10(日) 06:43:25 

    ミルキークィーン

    10kgで8350円

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/10(日) 06:46:54 

    >>33
    少し前に年末越えたら通常に戻るのでは?とコメントしてる業者がいたけどどうなんだろうね?

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/10(日) 06:54:52 

    セブンイレブンの無洗米 2kg
    税込1112円
    最近買った米の値段を報告するトピ

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/10(日) 06:57:20 

    >>1
    無洗米あきたこまち5kg1780円!
    今住んでる地区の人がお米が足りてて売れないのか半額になってた。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/10(日) 07:00:35 

    >>104
    横、炊く水をキンキンに冷やして、氷2、3個入れてスイッチいれてみて。

    にがりよりかどやの太白ごま油を入れたほうがうまいよ←白いやつのほうよ。

    +2

    -2

  • 149. 匿名 2024/11/10(日) 07:00:38 

    5kg2980円 ジャスミン米
    同じ店に銘柄の記載のないお米が10kg4150円で売ってた

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/10(日) 07:05:33 

    >>120
    近所の西友はこの前5kgで1980円くらいの設定でセールしてたよ
    たぶん今後はこういったお米に消費者は流れると思う
    バカみたいに値上げした米は売れないだけだからそういった農家は潰れたらいいだけ

    +2

    -5

  • 151. 匿名 2024/11/10(日) 07:07:31 

    いつも利用させてもらってるお米屋さんで、近江米10kg4980円

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/10(日) 07:10:06 

    うーん。そりゃ高いのは負担だけど、あんまり安いので、まずいやつに当たると嫌だよね。

    +12

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/10(日) 07:14:45 

    >>56
    どうぞどうぞ。
    冷たいお水で洗って排水管汚して下さいな。

    +1

    -15

  • 154. 匿名 2024/11/10(日) 07:15:41 

    夢つくし新米5キロ2800円。1週間で300円値上がりしてた

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/10(日) 07:16:24 

    >>111
    道の駅って、ターゲットは観光客だから、高く感じる。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/10(日) 07:20:07 

    >>123
    更に横
    ガルで知って長野のスーパーツルヤにはまってるけど、米騒動の前から8キロ4キロで売られていて、地域によって違うのかな?とか思っていたよ。

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/10(日) 07:20:27 

    >>5
    これは思った。我が家は10キロ半月で無くなるから10キロ1万とかになったらさすがに米中心から切り替えると思う。同じような家庭は沢山出てくると思う
    高ければ需要は減るよ

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/10(日) 07:21:49 

    30キロ7千円。古米だけど普通に美味しい。旦那の会社の農家の人が売ってくれた。中学生男子がめちゃめちゃ米食べるから助かる。

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/10(日) 07:22:02 

    ななつぼしとかいう名前の無洗米5キロ3780円

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/10(日) 07:23:01 

    一食あたりパスタや焼きそば、パンと比べても米の方がやっぱり高いのかな?

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/10(日) 07:25:11 

    30キロ6500円 農家の知り合いから

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/10(日) 07:25:12 

    現在10キロ5300円購入
    1年前は10キロ3000円だったやつ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/10(日) 07:26:01 

    >>101
    きっと中抜きJAの美味い汁吸ってる人間のクズがマイナスしてるんだよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/10(日) 07:26:25 

    >>120
    阪急キッチンエール、ひとめぼれ無洗米5キロ4,644円
    ずっと同じ銘柄買ってたけど前は2,680円位だったのに。
    キッチンエールやめて今はコープに買いに行ってます。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/10(日) 07:27:48 

    >>122
    自己レス
    ちなみに5㌔です!

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/10(日) 07:28:47 

    ずっと買ってる米農家さん。
    30キロ9000円→10000円に値上がり。申し訳ないと謝られた。
    ここのコメント見るとそれでもスーパーより安いんだよね。
    年間分を米の冷蔵庫?で保管しておいてくれて、電話したら精米して家に届けてくれる。ありがたい。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/10(日) 07:32:14 

    30キロで11000円。
    田舎だから農家から買ってる。
    これでもちょっと寝上がったよ。
    玄米だから10キロずつ精米に行くのがちょっと手間。
    ただ精米したては本当美味しいよ!

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/11/10(日) 07:34:06 

    >>140
    ヤバいガル民発見💡

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/10(日) 07:34:35 

    >>41
    横 横浜だけど最近の米の値上がりまでは普通に3799円で10kgのコシヒカリ買えてたわ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/10(日) 07:35:40 

    >>1
    コシヒカリ 5k g 2590円。
    amazonで安くなってるときに。
    スーパーのコシヒカリは3600円くらいした。無洗米派だったけど無理だ

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/10(日) 07:37:04 

    >>31
    めちゃくちゃお得やん

    +8

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/10(日) 07:38:14 

    >>10
    外国人投資家の先物取引として搾取解禁とは…
    そもそもあなたの生きてる世界線は物価上昇してないの?
    それに加え米の消費量減ってたという事は無視?
    すぐ海外への輸出とか海外絡める人ってガルだけの狭い視野しか持ってないんかな

    +1

    -12

  • 173. 匿名 2024/11/10(日) 07:41:09 

    >>32
    それなのに相変わらず選挙にも行かない人って何考えてるんだろうと本当に頭にきてる。
    コロナだって今回のこのお米の件だって、実は人災なんだと気がついてほしい。

    +30

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/10(日) 07:42:40 

    おくさま印
    新潟こしひかり無洗米
    5㎏3600円かな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/10(日) 07:46:28 

    >>173
    猛暑って人災なの?
    インバウンドの影響なんてほぼ関係ないよ
    だって観光客全員が毎日3食米食べるなんてありえないし
    稲刈り前の1年で1番米の量が少なくなるなんてずーっと前から分かってたけど、それを消費者側が全く理解できてなかったのは人災かもしれんけど

    +5

    -7

  • 176. 匿名 2024/11/10(日) 07:47:19 

    安いスーパーで福岡夢つくし5キロ2980円。違うスーパーだと3360円だった

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/10(日) 07:49:00 

    >>172
    あなたの生きてる世界線
    って何!?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/10(日) 07:50:18 

    茨城産コシヒカリ(新米)2980円

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/10(日) 07:51:21 

    5㌔¥2980滋賀県産コシヒカリ
    高いよー

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/10(日) 07:52:14 

    地元産メーカーの無洗米
    5キロ2800円

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/10(日) 07:52:31 

    >>140
    無洗米じゃない米に恨みでもあんのかってくらいネチネチしたコメントで草

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/10(日) 07:55:46 

    >>83
    10キロのお米6000円くらいで毎日3合炊いて一ヶ月はもつけど
    一人暮らしならパックのほうがお得なのかな?

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/10(日) 07:55:54 

    ななつぼし2キロ1900円

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/10(日) 07:57:53 

    >>122
    自己レス
    ちなみに5㌔です!

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/10(日) 07:59:41 

    >>1
    ちょっと前なら絶対に買わなかった業スーのブレンド米、10キロ5800円位。
    国産しか書いてなくて、何の品種のブレンドなのかも分からない。
    でも思ったより普通の米ではあった。いつだったかに買った時はまっずいなーと思って消費するのが大変だったからそれ以来ブレンドは買わないって決めてけど1000円の差に負けて。
    ななつぼしが好きだったけど、白米で食べられるレベルの普通の米ならもういいやってこだわりは捨てた。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/10(日) 08:01:27 

    5キロ3,500円
    普通のお米

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/10(日) 08:04:51 

    >>11
    新潟?
    いいなあ

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/10(日) 08:06:23 

    30キロ9000円。
    農家から直接買いました

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/10(日) 08:07:17 

    >>1
    4kg
    1980円税別
    ゆめみずほって言うお米です。
    その日の広告品でした
    普段はもっと高い

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/10(日) 08:07:56 

    ちょっときいてくれる?いつも最安値を買ってるんだけど、あんまりしっかりはみてなかった。 
    例えば、3128円って表示あったから買ったんだけど、買ってからあれ?なんか高かったぞ?と思ったらそれ税抜だった!思い返してみると
    数ヶ月前までは、税抜きは一円表示まではしてなかった。2900円とか、3000円とか。だから、1円表示あると無意識に税込みだと思った。姑息な手を使ってると思うよ。わざわざ税抜きまで1円設定することないと思うんだけど!!ずるくない?イトーヨーカドー!他のスーパーはどうなんだろう??

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/10(日) 08:08:15 

    広島の道の駅でこしひかり5kg3000円
    もうちょっと高い米もあった。

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/10(日) 08:08:49 

    >>121
    いや、高くなった

    仲買人に文句を言いなはれ

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/10(日) 08:09:37 

    >>11
    それは安い

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/10(日) 08:09:43 

    あきたこまち
    5kg4000円
    値段の付け間違いでは?と思ったけど間違いでは無かった
    これしか店頭に無くて仕方無く買った

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/10(日) 08:13:57 

    >>11
    農家直売?
    じゃないとありえないレベル
    去年より安いじゃん

    +16

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/10(日) 08:16:04 

    >>17
    ブランド米でも値上り前で大体2000円ちょいぐらい(コシヒカリはもう少し高め)で買えたのに、いまや4000円だもんね
    もう…あり得ないよ

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/10(日) 08:17:58 

    夫が出かけたお土産で買ってきた
    2キロ 1600円 ヒノヒカリの新米
    その少し前にかった ゆめぴりかが5キロ 3100円とかだったかな
    3週間くらい前だったからまた値上がってるかなぁ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:19 

    富山コシヒカリ
    30キロ8000円
    農家のいとこから購入
    毎年30キロ4袋買ってます

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:25 

    >>11
    私も農家さんから直接買ってて、10キロ4千円。
    山の水が流れてくるところの田んぼらしくて、とてもおいしい。

    +9

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:41 

    >>194
    高いなあ
    個人的に5kg税込3000円を超える米は買えない
    それしかないなら血涙流しながらその値段で買うかもだけど

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:43 

    >>148
    氷はやってます!!

    ごま油ですか!?
    やってみます、ありがとうございます😊

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/10(日) 08:19:27 

    >>1
    ショッピングモールのお客様の声にお米が高くて買えません、食べていけません、助けてくださいってご年配の方が書かれてたよ
    年金暮らしや低所得者には主食が倍の値段になるのは致命的よね

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/10(日) 08:19:29 

    >>168
    お前がな

    +0

    -4

  • 204. 匿名 2024/11/10(日) 08:19:46 

    >>1
    10kg3980円(税抜)

    昨日から4500円くらいに値上がりしたみたい。値上がり前に何個か買ったよ

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/10(日) 08:20:13 

    >>204
    自己レス。
    4500円じゃなく5500円くらいに値上がりしたようです。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/10(日) 08:21:07 

    >>197
    近所のスーパーで2キロのヒノヒカリ1480円だったよ
    米騒動の前は980円から1080円で買えたのに…

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/10(日) 08:26:33 

    >>175
    人災だよ。

    国は減反政策とは言わないけど、行われてるのは減反政策そのもの。田んぼから畑に転用した農家には補助金が出てるのは知ってる?

    なるべくして今の状況になってる。
    生産者の方の発信を見るとわかるよ。
    TVじゃ絶対報道しない。


    https://twitter.com/himuro398/status/1828082048130765134?s=46&t=XAPeqfkhRaQx4IfoG8hnAw

    +17

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/10(日) 08:28:06 

    玄米30キロ コシヒカリ ¥11,000

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/10(日) 08:29:57 

    5キロ2500円
    田舎の道の駅にて

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:16 

    JAは◯千円で買い取るけど4〜5千円上乗せして売るんだって。農家の友達が馬鹿らしいから、ってお互いwin-winな感じで売ってくれる。

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:40 

    >>1
    流通しだしたのに、全然値段戻らないよね
    物価高にしても上がりすぎ、下がらなさ過ぎだと思う
    なんかおかしいわ

    +27

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/10(日) 08:32:26 

    >>208
    どこで買ってますか?

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:38 

    30kg 7500円

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:20 

    >>201
    あとそれでもまだまずいなら、
    3合に白だし小さじ半分、スーパーにある製菓コーナー森永ゼラチン半袋←たぶん2グラムくらいかな。いれてみて。
    弁当屋とか等級低い米ではよく使うテクニックだよ。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:31 

    富山です
    山の美味しいお米をJAではない業者が30キロ14000円で買うよーって声掛けてた。
    倍くらいで売るのかな?
    クズ米も高く買取した。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:48 

    >>11安いんだね
    私も地元の新米を5キロ2,000円で買った
    道の駅的な所で買ってるからいつもスーパーより安い

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:40 

    >>36
    今まで通りの5キロ10キロ売りだと値上げ額がエグくて売れないからだろうねぇ

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:18 

    >>214
    安く買っても結局高くつく感じか?

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:03 

    >>158
    農家だと冷蔵庫に保管してあるから美味しいよね。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/10(日) 08:40:28 

    ミルキークイーン2キロ1500円
    米騒動前には安いスーパーで1000円ぐらいで買えたのに

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/10(日) 08:40:47 

    >>166
    5kgで1700円くらいだよね?すごいね…
    スーパーなんかもう5kgで3000円以下なんて無いよ

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:17 

    >>207
    うん、だから米の消費量減少は無視すんの?
    米も受給バランスがあるから供給より多く使っても利益ほぼ0どころか赤字になっても私の為に作り続けろって言ってる?
    余った米を海外に売る事でそのバランス調整してるとは考えないの?
    米農家を他に転換させて生活できるようにしてるとは考えないの?
    自分の食べる米だけの心配してるクソ野郎?

    +0

    -13

  • 223. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:39 

    農家に知り合いがいない場合、農家から直接買うとかって無理なんだろうか

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:31 

    30kg 8000円
    友だちが作ってるお米で、この値段で買わせてもらってる。

    +0

    -3

  • 225. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:01 

    >>218
    まあ1人暮らしやあまり製菓や調味料揃えないなら、食材原料に多少出費したほうが楽に美味いものは食べれるよ。安いのはそれなりに工夫はいる。

    値上げ言われる前でも、特級やらブランド米とか指定で買う人は多かったし。まあ日本は美味しい水とお米の国なんだからね

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/10(日) 08:45:50 

    青天の霹靂が5キロ2600円くらいで売ってた。けど、米切らした時に買うことにして、スルーした。

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/10(日) 08:50:44 

    田舎の農産物直売所で
    新米5キロ2500円でした

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/10(日) 08:52:02 

    新潟産コシヒカリ無洗米5キロ 税込み3700円ぐらいでした。 何年もずっと同じの買ってるけど
    大体5キロで1000円アップて感じです。

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/10(日) 08:54:55 

    >>1
    値上げの仕方が気に入らないから買わない。米は外食かお弁当だけにしてる

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:13 

    >>84
    ついこの間キンプリの番組で米農家の子供が、やっと適正価格になったって言ってたのが印象的だった
    今回一気に上がって話題になってるけど、お米を作るのにかかる費用が上がってるのにお米自体が上がらないのはおかしいもんね

    お米を買う側としては高くなるのは辛いけど、農家さん達の生活もあるからこそ、これ以上農家さんが減らない様に政府がやっていかないといけない(お米だけでなく他の農家も)

    +3

    -4

  • 231. 匿名 2024/11/10(日) 09:00:29 

    近所のドラッグストアで、クーポン使用して5キロ2660円。最近はクーポンある時に買うようにしてる。

    でも仕事で遅くなるとその米は売り切れちゃう。
    ほんとは10キロの方のが安くなるから買いたかったけど、売り切れて無理だった。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/10(日) 09:05:11 

    とちぎの星(無洗米・新米)10kgで6,320円

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/10(日) 09:11:43 

    >>14
    あきたこまちかな?私も同じ値段でドンキで先週買ったよ。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:05 

    >>207
    でその土地どうしてるのか知ると怖くなるよね

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:33 

    >>3
    たけぇよぉぉぉぉぉ

    +17

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:37 

    >>36
    9キロもあるわよ〜
    全くね…

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/10(日) 09:29:17 

    >>200
    横だけど、米騒動が始まったあたりは私もそう思ってて何とか3000円以下で買えてきたけどそろそろ諦めた方がいいのかも…と思ってきた
    品薄でもないのに全部この価格帯なんだもん…

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:02 

    業スーで5キロ2680円

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:37 

    安いなって思って見ると去年の米だった
    出し渋って結局残ってたのね…

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:57 

    >>22
    同じく5kg2500円、福岡県産ゆめつくし無洗米
    スーパーだと3500円+税なのに、個人店ではこの価格
    ありがたい

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/10(日) 09:41:02 

    >>36
    この前騙されそうになったところ!
    お買い得コーナーにつや姫が2680円で置いてあって、安!さすがお買い得コーナー!と思って手に取ろうとした瞬間に4キロに気付いた
    他の食品もそうだけど、こっそり内容量減らして価格維持に気付くと一気に気持ちが冷めるよね…

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:18 

    米は直売が安い

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:25 

    新米栃木県産コシヒカリ
    税込2980円

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:49 

    >>135
    いいえ、精米ですよ!

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/11/10(日) 10:03:13 

    千葉県産のコシヒカリ、5kg2,980円
    米の産地近くに住んでいるけど、地元産のは軒並み3,300〜3,500円もしていて断念した

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:24 

    東京 独り身なので2㎏
    新米
    ブランド米 1890円〜
    それ以外 〜1490円

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:24 

    >>239
    この夏の異常気象とかで値上げあったけど、等級ひくいのは売れ残るから一般消費者向けの出荷流通に乗せなかっだだけだと。
    去年までスーパーで米売れ残って値下げシールのもあったから。

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:13 

    >>1
    30kg玄米(R5年産)、8千円で購入
    安いよね
    親戚からいつもこの値段で購入してます
    もうじきR6年度分が買えると思うけど、値上げするかも
    いま肥料、農薬、何でも値上がりしてるらしいからね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:58 

    >>36
    大きさがパッと見5kgだからちゃんと内容量の表記確認した方がいいよ
    ちょっといやらしいよね

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:55 

    >>214
    初耳です、ありがとうございます💛

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:57 

    道の駅で2500円
    違う道の駅で3000円
    どちらも5kg

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/10(日) 11:01:43 

    >>1
    キロ800円
    すごい高級米に感じるね

    12月には買わなきゃだよどうしよう

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:07 

    >>1
    農産物が売られてるケースの量り売りで2キロ1600円
    割れてるし黒い米や茶色の小さな米もかなり多くてなんだかなーと思った
    でも玄米の状態で黒い小さな虫がいたから無農薬なのかもと安心してる

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:09 

    米買わない
    100%麦飯で凌ぐ
    水加減がまだよく掴めない

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:14 

    無洗米 5キロ 2678円

    +2

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:33 

    >>11
    千葉ですね。千葉のお米は不味くて有名
    ピカ米より人気ない

    +4

    -7

  • 257. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:14 

    >>195
    農家さんがやってる会社から直接買ってます!
    ちなみに配送料コミです。

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:22 

    >>218
    そこまでするくらいなら最初からちょっと高くてもまともな米買った方がいい気がする。
    いちいちめんどくさい

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:05 

    >>17
    新之助米が好きで、良く買ってた。
    こちら兵庫だけど、数年前に買い出した時は1900円位やったのに…

    +16

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:10 

    5kg新米千葉県産コシヒカリ1780円
    広告の品先着100人1家族1点。行列に並んでGET!!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:56 

    大阪某チェーン酒屋にて新潟新米10キロ4980円
    四袋買った

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:57 

    >>56
    無洗米は節水になるとか冬は冷たい水で洗わなくていいとか、災害時に水不足でも炊けるとかのメリットであって、味は普通米が美味いのは買う前からわかってるよね
    最近の炊飯器は無洗米モードあるから美味いよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/10(日) 12:53:07 

    あきたこまち新米5kg3300円ぐらい。
    魚沼産こしひかりを見かけないんだけどなぜだ。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:19 

    近所のスーパーで2キロで2000円オーバーの「龍の瞳」っていうブランド米を買ってみた。粒が大きくて、めちゃめちゃ美味しくてびっくりした。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/10(日) 13:03:27 

    カルローズ 5kg¥2,080(税込)

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:12 

    >>12
    報告してくれたからみんなプラスにしてる

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:35 

    5キロ3200円くらいお弁当を作って
    いるから必要だし家計にひびいてる

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:46 

    5キロのみずかがみ3400円くらい

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:20 

    >>212
    知り合いの農家さんです。新米です!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/10(日) 14:18:11 

    9月に玄米で30kg税込9900円(プラス、2回に分けて近くの無人精米の精米代100×2)
    今週、同じ銘柄で30kg税込13200円(プラス、同じく精米代)
    近くのJAの直売

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/10(日) 14:36:50 

    お米屋さんで一番安いので5kgで2700円
    10月までは1990円でしたのでエグい値上がりのしかたです

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/10(日) 14:42:01 

    >>36
    たしか10月からJAが1kgあたり200円値上げしたからその差は大きいよね

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/10(日) 14:49:55 

    地元のブランド米10キロ5380円
    ブレンド米だともうちょっと安いのがあるけど
    ブランド米だとこれが見た中では底値だった

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/10(日) 14:54:54 

    30キロ13,000円

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/10(日) 15:02:47 

    北海道米5kg
    3180円
    前は北海道米もっと安かったのに

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/10(日) 15:10:34 

    >>10
    世の中中抜きばかりでどんどんおかしくなるね。

    何もしてない人が金持ちっておかしいだろ

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/10(日) 15:11:36 

    >>233
    富山のこしひかりでした!
    同じ値段であと2種類他のお米がありました。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/10(日) 15:22:30 

    農家やってる親戚のお米は値段上がってないから不思議だわ
    玄米30キロで9500円のまんま
    変よね?

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/10(日) 15:36:25 

    5キロ3000円オーバーの米なんてバカバカしくて買わんわ
    中間業者が中抜きしてるに決まってる

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/10(日) 15:47:48 

    >>269
    やっぱり知り合いかー、強いですね。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/10(日) 16:04:10 

    >>98
    サラリーマンも、中抜き&投資家の商社と金貸の銀行が高収入って終わっとる。
    物作ってるメーカーや、エッセンシャルワーカーが1番高収入じゃないと。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/10(日) 16:56:31 

    >>172
    だから日本人の有権者に食糧安全保障の意識無いのは
    問題でしょう

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/10(日) 17:11:47 

    >>1
    4キロ4032円
    魚沼産コシヒカリ

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/10(日) 17:31:18 

    愛媛県です

    きぬひかり3kg(大洲) 1200円
    にこまる3kg(大洲) 1300円
    コシヒカリ2kg(宇和) 1200円

    全て税込、農家さんが出品してるコーナーで買ってます、普通の市販されてるのより安値だから助かってます、すぐ売り切れてしまうので午前中に買いに行ってます、3種とも美味しいです!

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/10(日) 17:41:20 

    5キロ2700円
    前は1900円だったから800円値上がりした

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/10(日) 18:53:15 

    >>137
    じゃああなた方直販してる農家に必ず買いに行くんですか?責任もてないよね?

    補償も何もない販売して余ったら赤字なんだけど。
    どれくらい売れるかもわからないのにそんな危険な博打しろって?

    +0

    -3

  • 287. 匿名 2024/11/10(日) 18:53:49 

    >>192
    え?今までが安過ぎただけなんだけど

    +1

    -6

  • 288. 匿名 2024/11/10(日) 19:05:51 

    >>3
    ゆめぴりか、去年は近くのスーパーで10kg税別3000円以下で買えた覚えがある

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/10(日) 19:15:05 

    農家さんと仲良くしてください。
    玄米30キロ8,500円から10,000
    円です。

       岐阜です。

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/10(日) 19:23:36 

    あきたこまち5kg2800円くらいかな

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:29 

    >>83
    一人暮らしでたまーにしか食べないからパックで買うようになった
    前は土鍋で炊いて冷凍してたけど、冷凍したの消費できないで捨てることが結構あったから
    自分で炊いたほうが美味しいけどね…

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/10(日) 20:18:57 

    農家さん独自ブランド
    5kg 3,500円
    地域商品券があったのでお試しで買ってみたら美味しいお米だった

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/10(日) 20:22:52 

    >>75
    富山のお米だ
    昨日買った 1300円

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:53 

    無洗米金芽米滋賀県産
    5キロ1800円

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/10(日) 20:39:39 

    >>3
    やっぱ、どこもそのぐらいするよね
    以前は10キロ5000円以下だったのにさ
    さすがに、高すぎるわ

    +5

    -1

  • 296. 匿名 2024/11/10(日) 21:17:06 

    21.5kg14,600円(ポイント付与分引いた額)
    楽天で無農薬米買ってる

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/10(日) 21:19:17 

    地元のお米屋さんで年間契約(最低60キロ)で10キロ3800円で買います🌾

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/10(日) 21:27:26 

    10月20日近くのスーパーで
    山形県産はえぬき新米 5㎏ 2980円(税別)
    美味しかったです

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/10(日) 21:29:17 

    >>150
    自分で作ったら?

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/10(日) 21:41:44 

    >>1
    ブレンド10キロ3200円
    ゆめぴりかとかだと3700円くらい

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/10(日) 22:03:12 

    30キロ1万2千円(送料込)
    10年以上買ってる米農家から直送してもらってる
    精米は自分でしないといけないけどその分本当に美味しい

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/10(日) 22:11:57 

    >>1
    新潟県産こしひかり新米(無洗米)2キロで1080円

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/10(日) 22:26:17 

    ミネアサヒ30kg玄米税込12800円。
    地元の農協で購入。

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/10(日) 22:31:13 

    5キロ 無洗米 新米 ななつぼし
    3980円

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/10(日) 22:38:29 

    >>17
    新米出回り始めより、じわじわ値上がってきてるよね
    ブランド米だと5キロでも5000円ぐらい
    さすがに高すぎる
    来年も高いのかなぁ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/10(日) 22:46:18 

    新米 佐賀びより10キロ6980円。今は千円上がってるけど、完全無農薬でこの値段は安いと思ってる

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/10(日) 22:47:11 

    カルローズ(カルフォルニア産)10キロ3280円
    味は日本産と全く変わりません、判別できないレベル

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/10(日) 22:55:53 

    米は諦めて、ちねり作るか…
    最近買った米の値段を報告するトピ

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/10(日) 23:36:48 

    千葉県住みです
    「千葉県産ふさこがね」5Kg2999円です 税込です
    税込で3000円切るのはふさこがねだけです
    食べたことない銘柄だったのですがもちっとしててとってもおいしいです
    ミルキークィーンに似てます
    でもミルキークイーンは5KGで税込3400円くらいなのでもう買わないかな
    数か月前の値段に戻してほしい!

    +3

    -1

  • 310. 匿名 2024/11/10(日) 23:38:02 

    >>47
    袋麺3個入りみたいに
    なんか嫌な気持ちになるね

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/11(月) 00:09:28 

    魚沼産コシヒカリBL
    2キロ900円

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/11(月) 00:10:08 

    >>287
    仲買人が取りすぎてるって書いてあったじゃん?
    それが問題なんでしょ
    農家の人達にきちんと支払われているなら問題ないのよ

    +0

    -2

  • 313. 匿名 2024/11/11(月) 00:11:07 

    >>286
    鼻息荒すぎ

    +0

    -2

  • 314. 匿名 2024/11/11(月) 00:22:19 

    楽天の買い物マラソンで送料無料、5キロ3500円くらいの新米ひのひかり
    どうせスーパーでも3300円とかばっかりだし安いお米探し回るのも嫌だし、楽天で買えば家まで配達してくれて600ポイントくらいつくけどスーパーだとポイント少ないし楽天の方がお得だなって思ってポチったよ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/11(月) 01:09:32 

    >>305
    テレビで年末くらいに値段は落ち着く(元に戻る)と言っていたよ!
    こんなに高いのは困るよね~~

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/11(月) 05:58:12 

    こしひかり
    10キロ5880円割引き300円の5580円税別
    ドラストにて

    これ買ったら夫の親戚が米いるか?去年収穫したやつだけど沢山あるってくれる話が

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/11(月) 06:57:35 

    ミルキークイーン5キロ3.680円!
    去年より千円は高いけど、普段のお米に混ぜるだけで美味しくなるから買っちゃった

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/11(月) 10:15:19 

    >>313
    は?

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/11(月) 11:11:37 

    もう古米でいいから安いの売ってくれないかな
    味は自分でなんとかするから

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/12(火) 04:44:30 

    >>156 (>>125)
    123やけど、大阪市内ですけど米騒動前は5キロか10キロの米しか見たことない。米騒動前から色んなスーパー、ドラッグストアで値段チェックしてて内容量も見てるからまちがいない。地方は8キロ普通なんちゃうの

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/12(火) 16:59:02 

    今日スーパーに行ったら、26年度産新米 2キロ1500円のひとめぼれが税込1080円に値下げなってるのを一つだけ見つけたので、即購入。

    お米価格が上がってから、割引されて買えたの初めてだったので嬉しかったです。

    2キロじゃ足りないけど、それでも嬉しい。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/19(火) 07:24:44 

    農家さんから30キロ14000円で買いました!!

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/21(木) 20:06:37 

    今日夕方、スーパーで10キロ税込7238円の秋田県産 あきたこまちが割引で税込5616円で買えました。元々高め設定のお米だからか、売れ残っていたみたいで、2キロや5キロもまた違う銘柄が高いせいか残っていて、値下げされてました。

    私が買ったのは、2割引き以上されていたので、かなりお買い得でした。もう一つ在庫あったので、それも買うか悩みましたが、野菜室には10キロ分しか入るスペースが無かったので諦めました。

    高い価格のは買い控えが起きて在庫が余ったりもある感じがするので、毎回買い物の度にお米コーナーチェックしてます。

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/25(月) 01:27:12 

    ヒノヒカリ 30キロ玄米8500円×6
    知り合いの農家さんから毎年1年分購入。「値上げしたら遠慮せず言ってね」て伝えてたけど、例年通りの価格でありがたかった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード