ガールズちゃんねる

「ビタ付けみたいな車間詰め」に「急な車線変更」と乗用車ドライバーが嫌がるトラックの動き! マナー違反にみえる走りはトラックドライバーにとって苦肉の策だった

65コメント2024/11/11(月) 02:36

  • 1. 匿名 2024/11/09(土) 23:56:14 


    大型トラックのマナーが悪いは本当? 並走や急な車線変更が頻発する理由とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP
    大型トラックのマナーが悪いは本当? 並走や急な車線変更が頻発する理由とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOPwww.webcartop.jp

    大型トラックのマナーが悪いは本当? 並走や急な車線変更が頻発する理由とは | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP


    大型トラックのスピードリミッターは時速90kmに設定されているのだが、メーカーによって2kmや3km程度の誤差が生じる。そのわずかな速度差が存在するため、追い越しをかける必要性が芽生えてくるのだ。また、高速道路での最高速度を時速80kmに定めている会社もあるため、どうしても追い越し車線に出ざるをえないのが実情である。その場合でも、前走するトラックにギリギリまで近づいてから追い越し車線に移動するトラックが多いため、突然割り込まれたと感じるケースが多いのだ。

    ならば、なぜギリギリまで前走車に近づくのか。

    それは、追い越し車線を走行する時間を少しでも減らそうとする、大型トラックのドライバーによる配慮でもある。早い段階から追い越し車線に移動してしまうと安全であるのは間違いないが、そのぶん後続車両を妨げる時間が長くなってしまう。かといって大型トラックは前走する大型トラックとの車間距離を保つために一度速度を落としてしまうと、再び最高速度に達するまでに時間を要してしまう。

    +6

    -33

  • 2. 匿名 2024/11/09(土) 23:57:18 

    トラックとは怖くて車間距離広めにとってるよね

    +131

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:02 

    そこまで考えてないよ!マナー悪すぎドライバーしかおらん

    +108

    -15

  • 4. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:10 

    たしかにトラックって何故だか車間距離すごい詰めてくるよね
    赤信号で停車してた時に、詰められすぎて『障害物がないか確認してください』って音声が出てセンサーが反応してたw

    +128

    -2

  • 5. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:20 

    トラック運転手は質が低いのが多いからな

    +29

    -15

  • 6. 匿名 2024/11/09(土) 23:58:33 

    ずーっと追い越し車線走ってて退いてくれないトラックも結構いるけどな

    +103

    -2

  • 7. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:02 

    追越車線で我が物顔でぶっ飛ばしていく車嫌い
    トラックもそんな奴らに気を使わなくていいと思う

    +21

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/09(土) 23:59:51 

    車間距離狂ってるの普通車でも増えたよ
    そんなにブレーキテクニック自信あるのかなって思っちゃう

    +90

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/10(日) 00:00:50 

    トラックはボンネットがないから信号待ちのとき車間距離が近く感じられイラッと来る

    +13

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:09 

    >>9
    実際めちゃくちゃ近い

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:17 

    >>1
    知らんがな
    危ないからやめてよ

    +30

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:57 

    自己中な人のホロスコープの特徴なに ?

    +0

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:58 

    >>4
    別に止まってる時ならそこまで車間距離も必要ないと思うんだけどな。
    車1台以上入れそうなくらいしっかり開けてる車も多いけど、なんで?って疑問。

    流石にセンサーが反応するくらいのピッタピタの距離は心配だけど、もっとみんなが少しずつでも詰めたら駐車場から出てこようとしてる車が入れるのになーみたいなことはよく思う。

    +7

    -36

  • 14. 匿名 2024/11/10(日) 00:02:58 

    トラックドライバーはそこまで考えてないでしょ。

    +13

    -7

  • 15. 匿名 2024/11/10(日) 00:03:15 

    >>1
    高速でそれはまだわかる。一般道でも車間近めだし急な加速減速、速度超過等マナーが悪いで収まらないほど酷いよ

    +23

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:09 

    ドケッて煽ってきてるだけだと思ってたけど、配慮なのか?
    急に来られる方が危ないし配慮じゃないでしょ

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:32 

    ギリギリまで詰めてくるからめっちゃ怖いんだよね
    大きいから余計圧を感じるし「え?ちゃんと止まるよね⁇」とドキドキする

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:48 

    並走してる軽自動車に意地悪に寄せて走ってるトラックもいるけど、それも理由があるの?

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:09 

    >>9
    あとワゴン車とかトヨタのサーフ系も停車中車間距離詰めてくる人多い

    +33

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:19 

    >>4
    死角になるからバイクに入られたくなくて詰めるって言うてる人いた。

    +31

    -0

  • 21. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:58 

    >>1
    じゃあ片側一車線で詰めてくる理由は?

    +4

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/10(日) 00:07:27 

    信号待ちでも詰めて来る奴嫌い。
    でも信号待ちでお店の入口でもないのに大型ミニバン1台分以上空けて停止してる奴も謎w

    +23

    -2

  • 23. 匿名 2024/11/10(日) 00:09:22 

    ルームミラーどアップで写ってるからこわい

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/10(日) 00:10:10 

    >>6
    いつも追い越し車線を走ってる人はマイルドサイコパスというらしい

    +5

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:29 

    いつまでも追い越せなくてずっと追い越し車線走ってるトラックいるよね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/10(日) 00:13:41 

    高速道路、上手な人の後ろ走るとすごいラク。スピード一定だから。トラックの人も上手な人は見てるとやたら車線変更していないよ。あと信号待ち中も車間距離とってくれる。上手な人やドライブセンスある人って何乗っても上手そう。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/10(日) 00:13:52 

    トラックに煽られるのが恐怖で車の後ろに「ドライブレコーダー搭載車」のステッカーを貼ってみたら、本当に煽られなくなった

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/10(日) 00:14:06 

    そんな事情こっちとしては迷惑極まりないのよ…
    物流が無いと困ることは重々承知だけど、トラック側は乗用車に突っ込んだとしても無傷で済むことが多いけど、乗用車は一瞬でぺちゃんこなんだよ

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:38 

    >>1
    許される理由には
    ならんよ

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:57 

    >>6
    あれ、どんな気持ちでいるんだろうね。本当に気がしれない。

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/10(日) 00:31:35 

    1.5トンサイズだけど、トラック乗るようになったらトラックの動きの意味が理解できるようになったよ。
    だから、別に悪気があるとか煽る意味はないんだなー考えすぎてたなーとか。

    特に停車中はトラック自体大きいからある程度つめないと邪魔になるし、目線も高いから思ったより距離あるのが分かるよ。
    低い位置から見ると分かりにくいだろうけど。

    車間距離も取れば取るほどいいってものでもないし、トラックに関わらず適切に運転できてるなら気にならなくなった。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/10(日) 00:35:16 

    停車中にオカマ掘られたことあるけど車間距離一台分あけてたから前の車に被害は及ばなかったよ
    車間は大事だよ

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/10(日) 00:40:10 

    >>20
    なるほど〜
    たしかに前にいて死角になってて…って事故はあるって聞いたことある

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/10(日) 00:47:23 

    >>26
    わかる!
    人によるんだと思う。
    上手い人や配慮ある人はちゃんといるし、こちらもわかるよね。

    困ってたからどんな事情なんだろうと知りたくて記事読んでみたけど、とんだ言い訳ばかりで残念。

    >そのぶん後続車両を妨げる時間が長くなってしまう。

    物流の恩恵を受けてるので、妨げる時間が少々長くなるくらい別にいいよ。
    むしろ、走行車線の違反速度の車をブロックしてくれる形になってくれて、感謝してる事も多い。

    >大型トラックは前走する大型トラックとの車間距離を保つために一度速度を落としてしまうと、再び最高速度に達するまでに時間を要してしまう。

    時間を要してもいいよね、安全が優先。
    そもそもそんな長時間じゃないし。
    知り合いが言ってたけど、正直急加速って燃費が悪いから、アクセル踏んで加速する度に燃料費がかさむそう。

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:00 

    >>1
    高速で走行車線でゆっくり走ってるとトラックがじりじり詰めてくるから追い越し車線が空いてる時に追い越し車線に車線変更して減速してトラックを行かせてから走行車線に戻るとトラックがハザード付けて感謝してくれる☺️

    +0

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/10(日) 01:44:20 

    >>20
    よこ
    その理由ならわかる
    乗車して暫くしてからスタートのときに前方カメラを付けて猫や子供がいないか確認してから出る身としては
    トラックの下方死角は物凄いものね

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/10(日) 02:24:04 

    >>4
    前がぺたんこだから仕方ないかと思ってたけど、センサー反応するまで近いのはやりすぎだね

    +9

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/10(日) 02:26:07 

    下り坂になると重みでスピード出るよね、なので私はトラックの後ろにいる方が落ち着く

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/10(日) 02:35:16 

    >>35
    >追い越し車線に車線変更して減速

    意味わからん
    事故を起こさない為の皆んなのルールだからさ
    ルール守ろ?

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/10(日) 02:44:50 

    >>6
    おっそいのにさー
    でももしかしたらみんなの荷物を運んでくれてるのかなぁなんて思うと大変だなぁとも思う

    +1

    -5

  • 41. 匿名 2024/11/10(日) 03:22:48 

    大虎運輸みたいに場面関係なくビタ付けあおり運転する輩もおるしな

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/10(日) 05:07:48 

    最近のトラックって色々付いてて違反っぽい走りかたしたりすると会社から注意うけるんじゃないの?大型乗ってる子が車内カメラも付いてて『鼻もほじれん!』って言ってた。あとトラックよりも乗用車の方が圧倒的にマナー違反してる気がする。トラックと並走して急な指示器『一回くらいの点滅』で車線変更したり...トラックの人見えないんじゃないかな?って心配になる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/10(日) 05:34:20 

    トラックのドライバーって変なの多いよね
    この前大きい国道走ってて道沿いの店に入ろうとして、後続がトラックだったから急にスピード落として左折したら迷惑だろうと思って、早めにウインナー出して曲がるアピールしたのにパッシングされた
    トラックに配慮したのに…

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/10(日) 05:35:27 

    >>43
    ウインカーね、間違えたw

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/10(日) 06:02:49 

    逆にトラックは運転マナーの良いイメージの方が強いけどな
    右折待ちで譲ってくれる対向車は、ほとんどが大型トラック

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/10(日) 06:53:54 

    >>15
    可能ならよける、怖くて無理。

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/10(日) 07:24:43 

    >>1
    よくわからない理論だわ。
    周りの人が気持ちよく運転できるようにトラック運転手さんも実際にいるわけだし。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/10(日) 07:33:19 

    >>4
    バックミラーからはみ出てる

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/10(日) 07:36:53 

    >>4
    ・トラックはデカいし長いので、信号待ちの列が長くならないように混んでる時はある程度詰めとく
    ・荷物を積んでる時は、荷崩れ防止やなるべくブレーキとタイヤに負担をかけたくないので、タイミングによってはギリギリで止める
    ・運転席の位置が高く視界が良いので、信号待ちの時は自然と短くなりがち
    らしいよ。
    ・ボンネットがなくてデカくて威圧感あるからルームミラーで見ると近く見えるだけ
    って説もあるけど、それだとセンサー反応しないもんね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/10(日) 07:40:03 

    今の車って昔と違って、ボンネットの幅が狭いから後続の大きなトラックだと詰めてるように感じやすいらしい。
    車内の運転手が後続のトラックが間隔開けてるって感じる距離感だと、外から見ると割り込みできるぐらい開けすぎてることもある。
    って教習所の先生が言ってた。正しいのかは不明。

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/10(日) 07:46:13 

    >>2
    高速走る時は遅いトラックと遅い小型車は流れをさえぎる厄介な障害物、という認識になるわ
    早めに追い越して離れるか、車間距離とって近づかない、どちらか

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/10(日) 08:10:14 

    >>6
    うちの地元のけっこう大きな某運送会社が常にそれなんだけど会社で通達でもされてるんだろうか

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/10(日) 08:17:04 

    ブレーキ踏めよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/10(日) 08:22:56 

    >>13
    前の車が異様に車間距離取ってるせいで
    後ろの車が交差点にお尻はみ出してるときあるよね
    まさかそんな距離開けて止まると思って無いから
    すぐ後ろの車が迷惑する

    +3

    -5

  • 55. 匿名 2024/11/10(日) 08:29:25 

    >>54
    わかる、周りの事何にも考えてないんだよね。右折車線なんか詰めてあげたら、直進車線進めるのに、なんでもう少し詰めないんだ?って車多い

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:57 

    >>40
    よこ
    私だってみんなの為に仕事してる
    そんなの思う必要ない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:51 

    >>2
    自分が後ろにいるときは車間取りやすいけど、自分が前で後ろがスピード出してるデカいトラックだった時の恐怖は半端ない

    大型トラックの間ばさみの時はゾワッとして生きた心地しない

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:09 

    精密機器とか積んでるところは安全運転だと信じたい。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:45 

    >>15
    赤信号で止まってる時に後ろから
    キィーってブレーキ音が聞こえてくるとめちゃくちゃ怖いんだよね
    しかも近い

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:54 

    >>2
    でもトラックは車間あけずに詰めてくるじゃん!!なんなのあれ

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:27 

    >>1
    車間詰めてもいいことないよ

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:33 

    私、トンネルのなかで明らかに空積みトラックにパッシングされてめっちゃ怖かったときある。
    私もベタ踏みでこれ以上スピード出せないし、反対車線にクルマがこないことを確認して左ウインカー(=追い越してくれ)出したことはある。
    そうしたらちょっと速度緩めてくれて先に行ってくれた…

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/10(日) 15:36:23 

    同じ最高速度だと追い越せないというのがわからないのであった

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/10(日) 16:25:57 

    悪質な運転する人もいるけど、脇道から道路に出る時に入れてくれるのもトラック運転手が多いと思う。普通車の人は入ってこれないようにスピード出して来る。
    と個人的に感じてる。

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/11(月) 02:36:25 

    >>13
    単純に怖くないの?
    自分の前に車がいたら下手したら玉突き事故が起きた場合、悲惨なことになる可能性が高いよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。