-
1. 匿名 2024/11/09(土) 20:38:07
今婚約してる方がいて、お互い23歳 交際歴6年です。高校からの仲なのでもう親友みたいな関係ですがレスもなく関係良好だと思います。便利だからという理由で抵抗なく位置情報アプリ入れるくらいお互い男っ気、女っ気がありません。
似たような境遇の先輩方にお聞きしたいのですが、長く付き合って家族のような関係になってから結婚した方がずっと仲良くいられると実感しますか?また反対に若い頃に他の異性を知らなすぎたせいで後から浮気した・されたというような失敗談(?)もあればお聞きしたいです。どんな経験談でも構わないので今後の糧にさせてください。+17
-47
-
2. 匿名 2024/11/09(土) 20:38:35
10年付き合って別れた相手と半年で結婚
よくある話よ+220
-15
-
3. 匿名 2024/11/09(土) 20:38:39
人による+90
-1
-
4. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:04
関係ないよ。結婚してからの方が長いし結婚してからの方が変化するものが多いからね。10年付き合って同棲5年してたけど1年で離婚とかもいるしね+147
-2
-
5. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:05
+21
-4
-
6. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:07
嫉妬する人出てきそう+3
-13
-
7. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:18
+50
-9
-
8. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:20
>>1
もうすれば良いのに+8
-1
-
9. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:25
そりゃよく知らない人と結婚するより長く付き合ってよく知ってる人と結婚した方がミスは少ないんじゃない+115
-7
-
10. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:25
乗り換えたら速攻結婚てあるあるだよね+64
-2
-
11. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:26
ガル民は独身9割+8
-13
-
12. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:29
一概に言えることでは無い。人によるとしか。+58
-0
-
13. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:38
>>1
現状に不満なの?+12
-2
-
14. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:43
>>2
その後すぐ離婚するのもよくある話+79
-8
-
15. 匿名 2024/11/09(土) 20:39:49
まぁ主も強心臓だな。
ここはガルやで。+12
-1
-
16. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:05
長かろうが短かろうが最後まで一緒の人は一緒だし別れる人は別れる+73
-0
-
17. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:18
>>14
そういうパターンで離婚て全然周りではきかない。むしろ長く付き合って惰性で結婚して離婚は結構きく+58
-8
-
18. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:23
>>10
そういう人は結婚しても乗り換えたりしてそうよね+6
-6
-
19. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:38
>>1
全てはタイミングですよ。
長年付き合って別れる人もいればゴールインする人もいます。+62
-2
-
20. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:40
ただ付き合い長いだけじゃ関係が良好とは限らないからな
期間だけで話聞いたらまちまちなんでは
主のとこは良好そうだからそれならそのまま良い感じに過ごせそうだけどな+23
-0
-
21. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:49
私は社会人になってから色々遊んで楽しかったから、それが落ち着いて27歳で結婚してちょうど良かったと思ってる。
なので高校からの彼氏とか初めての彼氏と結婚する人ってすごいなって思う。+93
-2
-
22. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:57
>>11
主婦多いと思ってたけど+20
-1
-
23. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:58
23歳で交際歴6年ってっことはガル民の多くよりも女として大人だね+5
-10
-
24. 匿名 2024/11/09(土) 20:40:58
>>1
6年もいてここで聞く?+17
-1
-
25. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:22
前の会社の人が彼女と9年付き合ったけど結婚半年で別れたって言ってたな
人生ってわからんね
+33
-2
-
26. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:30
>>9
アラサーでマッチングアプリとかよりはいいかもね+8
-0
-
27. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:33
あ、ダメかも・・ごめんね
家族みたいな関係から入るのって難しかった・・
(自分がそれで離婚しました。ちなみに14年間付き合って1年半で別れました)+28
-8
-
28. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:38
関係無いと思う
何十年結婚してたって離婚する人もいるんだし
言えることは配偶者は血の繋がった家族ではないから、他人として尊重していかないといけない
お互いね+27
-0
-
29. 匿名 2024/11/09(土) 20:41:39
>>1
私の同級生、15から10年付き合ってデキ婚(ここはもう付き合い長いからそれぐらいのきっかけないと結婚しないよねってレベル)
子供が1歳の時離婚
付き合いの長さなんて関係ないよ
短くても長くても離婚しない人はたくさんおるし、逆に離婚する人もたくさんおる
大事なのは結婚前ではなく、結婚後やで
+60
-4
-
30. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:03
ちゃんと働くかどうか見てからじゃない?+3
-0
-
31. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:03
主さんと同じような境遇な人、何人かいるけど様々だよ
結婚続いてる人もいれば
離婚した人もいる
同じ人間がいないように
同じ夫婦はいないからね
人それぞれだよ+44
-0
-
32. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:11
>>14
スピード婚ってめちゃくちゃ離婚率低いの知らないの?
10年交際とかのが離婚するんだよ。+4
-22
-
33. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:27
付き合って一年くらいで結婚した方が、ラブラブな新婚生活を送れると思う。私の経験だけどね。長く付き合ってから結婚した友達は、初めのうちはケンカが多かったって言ってた。+16
-3
-
34. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:28
>>1
誰と結婚しても、長くなれば同じようになるからね〜+7
-0
-
35. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:40
兄は10年くらい付き合って結婚したけど、不倫して修羅場だよw+10
-1
-
36. 匿名 2024/11/09(土) 20:42:41
>>23
なんでガルでそういう質問したのか謎だね+0
-0
-
37. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:00
私も長く付き合って結婚したよー。ほぼ友達だけど居てて楽しい。+20
-0
-
38. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:05
7年付き合ってから結婚したけど、仲良しだよ。まだ結婚5年だから説得力はそんなに無いかもしれないけど。喧嘩はたまにするけど、ちゃんと話し合えるし妥協点を見つけられる。長く付き合ってそういう事が出来る人だとわかってるのは良かったと思う+16
-0
-
39. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:11
10年付き合って結婚したけど、浮気されたよ
付き合ってるときはレスじゃなかったけど、結婚したらレスになった
そして結婚5年目に浮気発覚
しんどいのはここからで、今から新しい恋が出来る気がしなくて今惰性で一緒に暮らしてること
あっちは完全に女として見てないから、もう元に戻ることはないと思う(ちなみに39歳)+29
-5
-
40. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:27
友達が高校生からのお付き合いの人と24歳ぐらいで結婚した
相手は3歳ぐらい歳上だったけど
お互いの家族ともずっと仲良いみたいだよ
結婚するためには第三者を交えた方がいいよ+5
-0
-
41. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:34
>>11
旦那の愚痴書き続けてる主婦たくさんいるよ+7
-0
-
42. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:43
高校からって割とレアだよね。相性良さそうだから結婚しちゃえば?+12
-1
-
43. 匿名 2024/11/09(土) 20:43:45
5年付き合って結婚しましたが、長く付き合ったから良いとは限らない。結局はその人の元となる人間性がどうか、それだけかなと思いました。今、彼とどういう関係か、というよりは彼がどういう人間なのかの方が重要かと思いますよ。結婚したらお互いの関係性が変わるかもしれない。けどそうなったとしても、協力し合いながら生きていけるか、恋愛感情無くなったとしても、家族としてちゃんと対応してくれる人間か、大事よ+18
-1
-
44. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:08
>>1
10年付き合って結婚して1年で離婚しました!+18
-0
-
45. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:13
2、3年くらいが1番上手く行ってる
長すぎると別れるよね+5
-4
-
46. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:18
15歳から付き合って23歳で結婚。結婚13年たったけど、今も仲良しだよ。お互い出会う前に手まで繋いだ彼氏彼女がいるくらいで、初めて同士だけど、浮気とかしたいとも思わない。毎日会いたい派で異性の友達❌っていうところも気が合うってところも大きい。+2
-4
-
47. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:23
学生から10年で結婚しました
長いとタイミングが難しくないですか?+10
-0
-
48. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:35
7年付き合った人と別れて3ヵ月で別の人と結婚した。
タイミングじゃないかな+10
-0
-
49. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:37
>>2
京本政樹は10年付き合って結婚したけど、結構早めに離婚した記憶
息子がSixTONESいるけど、恋愛に関しては結構病んでる+30
-1
-
50. 匿名 2024/11/09(土) 20:44:55
とりあえず周りに反対する人がいないなら大丈夫なのでは。+7
-0
-
51. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:04
7年半付き合って結婚したけど、
交際期間中に風俗通いに気付かず、結婚後も。
色んなことの話し合いも上手にできず結婚したのも後悔だし。
長けりゃいいってもんじゃない。+10
-3
-
52. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:10
主と似たような関係で9年付き合って結婚したけど、子供が産まれた後数年は多分お互い後悔してた
子供が少し大きくなって、色々と余裕がでてからはまた仲良くなったから良かったけど、その数年の間は離婚してもおかしくない位お互い冷めてた
どれだけ付き合いが長くても、長く同棲したとしても、子供が産まれた後の事は分からないなと思った+24
-0
-
53. 匿名 2024/11/09(土) 20:45:11
>>32
何調べなの?!+10
-0
-
54. 匿名 2024/11/09(土) 20:46:01
>>32
知らないのでソース提示してください+7
-0
-
55. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:00
いまの人と仲良くできているなら、他の異性を知る必要はないと思う。人と付き合うことは自分を知ることでもあるから。+5
-0
-
56. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:12
>>1
19才で付き合い出して、26歳で結婚。29才で長男出産、32才ど次男出産。普通に順風満帆に見えるらしいけど。
家族仲はいいけど、39才で夫婦仲は旦那側レスで微妙。人生みんな言わないだけで、いろいろある。決めるのは自分。+22
-3
-
57. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:14
>>1
大学時代から6年付き合って結婚したけど2年で離婚したよ!まさかの私の前に付き合っていた元カノとずっと繋がっていて付き合っている時から浮気されてたっぽい😂
そういうパターンもあります!+27
-4
-
58. 匿名 2024/11/09(土) 20:47:39
その時お互いどのくらい結婚という事を真剣に考えてるかにもよるし(感覚とか責任とか)、同棲中いくら上手くいってても、子供できたら生活がらっと変わるから、
全く関係ないとまでは言わないけど、あんま関係ないとは思う。+2
-0
-
59. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:09
高校生の時から付き合って結婚したパターンだと、どっちかが浮気不倫するパターン多い気が…
最悪な場合、どっちも…+7
-5
-
60. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:14
交際と生活は別問題だよね〜
+6
-0
-
61. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:14
>>7
この人の写真、毎回AIみたいに見える+17
-0
-
62. 匿名 2024/11/09(土) 20:49:30
>>1
婚約おめでとう㊗️
主さんと同じ年数付き合って(付き合って6年、同棲5年)結婚したけど、結婚して10年、今でも仲良くやってます。
主さんカップルがずっとうまくいくかは、どれだけお互いを思いやり続けられるかによるから、勝手にアドバイスをするなら、
「思った事は流さないで話し合うこと。自分の事と同じくらい相手の立場にたって考える事。」
これを2人とも出来ることが、長く続く秘訣かなと思う。
婚約期間は今しかないから、今を楽しんでね!お幸せに!+11
-2
-
63. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:59
子供欲しいなら早く結婚したほうがいいよ
私長く付き合って不妊治療通ったし子宮筋腫も育ってしまって手術になるから+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:03
>>21
そういう人はお互いあまり欲がなかったりするよね
欲がないから他を知ってみたいとも思わないし現状に満足して小さな出来事も感謝して幸せに思える
若いうちにお互いがそれってなかなかないし奇跡に近いかなり激レア
私は遊びたいし色んな人見てみたいし色んな人と付き合ってみたい欲が沢山あったからそんな真面目に生きてこなかったが、高校の頃の友達は同級生と結婚していまだに仲良しの人もいるし離婚した人もいる+29
-4
-
65. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:14
>>1
9年付き合って結婚して今年25年
交際6年目くらいからもう新たな人と1から付き合ってここまでの関係になるのはめんどくさいし無理だねってことで意見が一致してた
まあ気が合ってたってことだろうけどね+7
-4
-
66. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:27
>>54
長く付き合って結婚=お互い妥協して諦めて結婚
スピード婚=お互い妥協0、相性バッチリ
だからじゃない?+1
-8
-
67. 匿名 2024/11/09(土) 20:51:30
婚約指輪欲しいならもらったほうがいいよ+2
-1
-
68. 匿名 2024/11/09(土) 20:52:17
>>66
妄想ってこと?+1
-1
-
69. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:07
>>1
長く付き合って結婚した。
大好きが大嫌いになることは、たびたび。
お互いに辟易しながらも、怒り通り越して諦めてみたり。まあ仕方ないと話し合ったり。
子育て終わったら戦友みたいな感じ。お互いが1番の理解者だから。もう腐れ縁だと思ってる。
お互いの駄目なところが許せて、むしろ愛せたら、きっとうまくいくと思う。+12
-1
-
70. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:18
付き合いの長さと上手くいくかどうかは関係ないんじゃない?長いからって上手く行ってるとも限らないしね。好きな気持ちはもうないけど別れる理由もないからとか次が見つかるか不安、また一から始めるのが面倒だから別れないとか別れ話をすることすらも面倒なほど冷めてるとか同棲してしまって別れづらいとかそういう理由で長い場合もある。
主さんのところはうまく行ってそうな感じするけど、ここで聞くほど何か不安なことがあるの?+7
-0
-
71. 匿名 2024/11/09(土) 20:53:38
>>29
特に子供がいるのといないのとじゃ関係は大きく変わる!!
お互いストレス溜まるし気が利かないとイライラしたり
そんなことで怒らないだよってことも増えたり
子供いると本当に難しいよ
穏やかな人でも変わったりするし
男も女も+17
-0
-
72. 匿名 2024/11/09(土) 20:54:11
なが〜く付き合ってて遂に結婚したかと思ったらスピード離婚するカップルも珍しくないよね+10
-2
-
73. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:00
大学から5年付き合って結婚したけど離婚した。
でも同じ境遇で上手く行ってる人もたくさんいるよ。
私の場合は相手の浮気とかが原因だったけど、大人になって離れてから思うのは未熟なうちに付き合ったから色んな不安要素がある人でも結婚に踏み切ってしまったこと。
でも若かったからこそ結婚出来た気もするから、正解は分からない。+8
-1
-
74. 匿名 2024/11/09(土) 20:55:22
>>32
スピード婚じゃなくて、一目惚れした相手同士との離婚率は少ないってのはどこかのデータで見たことある。顔がタイプってやっぱ強い。+26
-1
-
75. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:07
2ヶ月で結婚したけど今年銀婚式だよ+3
-1
-
76. 匿名 2024/11/09(土) 20:56:13
>>74
お互いに一目惚れってすごいね+14
-0
-
77. 匿名 2024/11/09(土) 20:58:25
二十歳から付き合って六年で結婚して今、結婚十年目。社会人の恋愛もしてみたかったな+0
-2
-
78. 匿名 2024/11/09(土) 21:02:22
>>9
と思うけど、結婚したり子供できたりすると環境変わるから歯車狂うのよくある話+20
-1
-
79. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:22
>>1
主さんの場合は10代のかなり若い時からの交際で長くて23歳だからいいけどアラサーや20代前半から付き合って長い、例えば5年、7年、10年見たいなカップルってむしろ上手くいってないパターンの方が多いよ。
結婚願望あるならそんなズルズル付き合わないからね
+9
-1
-
80. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:30
>>1 9年付き合って結婚し、相変わらず仲良く過ごす事10年。後に子供が出来てから相手の真の性格が見える事もある! 許せる範囲だけどね。
+12
-0
-
81. 匿名 2024/11/09(土) 21:03:31
>>78
でもそんなのよく知らない相手でもあるじゃんw
よく知ってる相手だとインパクト強いってだけでしょ
ミス率は少ないでしょうよ+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/09(土) 21:04:23
主さんと似てる感じで
高校生から付き合い交際7年同棲3年
24歳で結婚しました
新婚感はゼロだったけど結婚から10年
今も変わらず仲良い方だよ+7
-0
-
83. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:04
>>1
うちも高校から9年付き合って結婚し、もう21年になるけど今でも仲良しだよ。子供2人いて40代でレスでもないし。
初めての相手同士でお互い浮気心もおきないのは、親兄弟や友人よりも信頼関係が強い仲だからだと思う。
+2
-1
-
84. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:19
>>1どんなに長く付き合っていても、一緒に住んで生活をすると見えなかったことが見えてくる、それが許せるのなら大丈夫!どう?+2
-0
-
85. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:26
>>66
スピード婚歴だと妥協ゼロの意味が分からなかった。人によるだろ。+0
-2
-
86. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:27
結局長く付き合っても付き合わなくても結婚する人って最初から決まっている気がします。+7
-0
-
87. 匿名 2024/11/09(土) 21:06:37
自分が信頼できるならいいと思います+1
-0
-
88. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:12
>>1
人生で、そういう関係になれる人は数少ない
まだ何かいいものがあるんじゃないかと欲かかずにそのまま結婚して幸せになるといい
おばばの年齢になって振り返ると、たくさん恋愛もしたけれど、純粋にめっちゃ恋した!って思えるのトータル3〜5年くらい
経験重ねるほど恋愛の喜びは薄れていく
かっこいいだのなんだのは年とってもあるけど、一緒にいるだけで楽しいなんて若さが必要で貴重な奇跡+7
-0
-
89. 匿名 2024/11/09(土) 21:07:39
>>2
復縁して、ってこと?+21
-0
-
90. 匿名 2024/11/09(土) 21:09:06
>>72
10年近く付き合うカップルってたいてい別れるか、結婚してもスピード離婚するよね+9
-0
-
91. 匿名 2024/11/09(土) 21:10:47
長く付き合って結婚して既にレスで子供持てなかった。結局離婚+6
-0
-
92. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:06
>>1
長く付き合ってから結婚したけど付き合ってる時にここちょっとやだな、ここ直して欲しいなっていうとこが結婚したらますます許せなくなってあの時別れとけばよかったってまじで思う。時間の無駄時間返せっておもっちゃう。結婚してから変わったとかならまだあれだけど付き合ってる時点でここやだなっておもうとこがあって治らないなら別れるべき+2
-2
-
93. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:21
>>6
彼氏がどういう人かによるけど、単純に6年付き合える相手と学生時代に出会えるのは羨ましいとは思う
嫉妬とは別で憧れとかの感情だけど+5
-0
-
94. 匿名 2024/11/09(土) 21:12:51
新卒同期同士、入社してすぐ付き合って7年交際し、婚歴26年のおばちゃんだけど、
交際期間のうち最後の2年は苗字の件でまさかの親(父)の反対にあい季節毎に話し合いがあってようやく父が折れて結婚したって経緯もあり、夫婦仲は至極良好です。まぁあんな父に忍耐強く頭を下げ続け逃げ出さなかった彼だったからなんだけど。惚気ですみません。+4
-0
-
95. 匿名 2024/11/09(土) 21:13:12
>>5
これ面白いよね+2
-0
-
96. 匿名 2024/11/09(土) 21:14:09
まさに17歳から付き合って、26歳で結婚した。
24歳から同棲してました。初めてちゃんと付き合った人
です。結婚願望とかはなかったけど、ずっと一緒にいたい人は彼だったので結婚した。
たまに価値観の違いでキー!てなるけど、何から何まで優しくて考え方も違うけど優しいからまあいいか。てなる。
けど1.5ヶ月から2ヶ月に1回ぐらいしか夜がないからそっち方面を大事にする人なら無理だろうなーて思うし
結局はその人の相性と自分がこだわるかこだわらないかもありそう。
女性の影なく家族大好きでいてくれるのもあるかな。+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/09(土) 21:18:11
>>71
子育て難しいよね
子は鎹ってよく言われるけど本当?って思っちゃう
むしろ子供が出来てからの方が揉め事が増えたわ…
子供を産む前は何年も喧嘩なんてしなかったのに…+7
-0
-
98. 匿名 2024/11/09(土) 21:21:44
>>45
適齢期なのに長く付き合うのと高校時代から長く付き合うのはまた別じゃない?+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/09(土) 21:21:44
最近4年付き合って結婚したんだけど珍しいねってすごく言われる。
今はアプリとかで結婚したい同じ目的の人と出会えるから長く付き合って結婚する人減ってるよね。+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:32
うちの従兄弟の話。
同級生と10年近く付き合ってたんだけど
結局別れることに。
で、次に付き合った年下の彼女と半年でゴールイン。
今は2児の父してます。
タイミングだよ、本当。+5
-0
-
101. 匿名 2024/11/09(土) 21:33:43
>>17
学生時代からの付き合いだと5年10年になる人も珍しくないしなあ+5
-0
-
102. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:26
友人期間が数年ある人と出会ってすぐ結婚の人だとまた変わる気がする+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:43
>>1
長くいすぎたせいで、長い春っていうのもあるよ
+1
-0
-
104. 匿名 2024/11/09(土) 21:36:53
>>7
どっちもかわいいから待ち受けにしたい+17
-2
-
105. 匿名 2024/11/09(土) 21:39:07
>>81
固定概念が崩れるんだよ。出来上がる前に苦労が来たら、崩れない。『こんな人だった』で済むけど、2人きりの時間が長いと『あんなに尽くしてくれたのに変わってしまった』ってなるのかも。+6
-0
-
106. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:32
>>13
不満というよりは不安なんじゃない?
お互いに初彼彼女ぽいし若いから、彼氏が何かのはずみで他の女の子に目覚めちゃうんじゃないかって。
+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/09(土) 21:41:50
結婚後の話なら、交際期間の長さより一緒に住んでからじゃない?一緒に住んで生活が丸見えになると交際期間の意味なんて吹っ飛ぶ+3
-0
-
108. 匿名 2024/11/09(土) 21:43:44
>>7
結構大きい犬なんだね
小型犬のイメージがあったけど、子犬の姿だったからかな+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:22
>>101
学生時代から長く付き合うのと社会人以降とじゃ事情が違うよね+13
-0
-
110. 匿名 2024/11/09(土) 21:49:56
>>61
良い意味で決め顔しないよね
生で見たら写真よりもっとお綺麗なんだろうなあ。+7
-4
-
111. 匿名 2024/11/09(土) 21:55:10
>>32
私が旦那にプロポーズしてスピード婚だけど、結婚から未だに10年以上ラブラブです
同じくスピード婚の友達も未だに仲良くて幸せみたい。人それぞれだとは思うけど、私の知り合いや友人では長い交際からの夫婦の方が離婚率は高い
不妊治療で揉めて離婚とか、子供出来なくて義実家と上手く行かなくて離婚とか、旦那に浮気されて子供出来て別居何年もしたあとに渋々離婚とかが多い。その他の離婚ってあんまり聞かない+6
-4
-
112. 匿名 2024/11/09(土) 21:55:22
>>101
そもそも学生時代から付き合ってて結婚ていうのが少数だからね+8
-0
-
113. 匿名 2024/11/09(土) 21:56:01
ずっとお互いこの人しかいないと思ってたけど環境的に結婚できなくて長い付き合いになったのと、どっちか一方が結婚に乗り気じゃなくてズルズル付き合ってるけど他にいい出会いもないし相手もいい年になっちゃってせっつかれて結婚するのとでは全然違うと思う+15
-0
-
114. 匿名 2024/11/09(土) 21:57:57
>>9
スピード婚は本当に理解できない
+3
-3
-
115. 匿名 2024/11/09(土) 22:00:17
>>14
同じパターンで結婚35年
多分離婚しない+3
-0
-
116. 匿名 2024/11/09(土) 22:02:29
長く付き合って結婚するのはいいけど、結婚してから駄目になった時、付き合った時間を後悔しそう+4
-0
-
117. 匿名 2024/11/09(土) 22:04:38
6年付き合ってレスも無く関係良好ってめっちゃいいじゃん!!+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/09(土) 22:08:52
同級生が高1から10年付き合った彼氏と結婚したけど1年しないくらいに離婚してた+6
-0
-
119. 匿名 2024/11/09(土) 22:09:59
スピード婚だったから後悔してるよ
結婚願望強すぎて、結婚できて生理的に無理じゃなかったら、もうなんでも良かった
顔すらよく見てなかった+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/09(土) 22:15:10
>>112
いい人は学生時代からの相手と結婚するよね+0
-0
-
121. 匿名 2024/11/09(土) 22:16:13
>>1
私の周りだけの話だけど、レスで悩んでる人ばかり。+3
-0
-
122. 匿名 2024/11/09(土) 22:17:12
>>115
人生何が起こるか分からないけどね+2
-1
-
123. 匿名 2024/11/09(土) 22:17:51
>>104
知り合いの待ち受けがこれだったらちょっと引く
この人と犬は好きだし大谷アンチでもないですよ+1
-1
-
124. 匿名 2024/11/09(土) 22:25:41
7年付き合って8ヶ月で離婚した+3
-0
-
125. 匿名 2024/11/09(土) 22:26:29
長く付き合ってもダメになる事があるよ。ソースは私。10年付き合って結婚したけど旦那が警察に捕まっちゃった。軽犯罪だよ。まさかのまさかでもう人間不信になっちゃって、弁護士立てて裁判した。付き合う年数は関係ないと思うよ+6
-0
-
126. 匿名 2024/11/09(土) 22:36:32
>>1
私は若い頃チヤホヤされまくって満足してから落ち着いた人と結婚したけど義姉は初彼と結婚したのが自慢だから個人の価値観だと思う
別れるのが惜しいなら籍入れとけばと思うけど一緒にいてつまらないなら次探しても良いかもね+3
-0
-
127. 匿名 2024/11/09(土) 22:38:38
>>118
親戚のお嫁さんの妹がそうだった
入籍のせいなのかね?
急に上手くいかなくなるなんて人生分からんね+2
-0
-
128. 匿名 2024/11/09(土) 22:42:21
でも長く付き合って結婚まで行く人は少ないっていうよね
人による話ではあるけど
+2
-0
-
129. 匿名 2024/11/09(土) 22:43:21
>>120
田舎のヤンキーなんかにも多いしそうとは限らないでしょ+2
-0
-
130. 匿名 2024/11/09(土) 22:43:53
長く付き合って結婚したけど結婚してからモラハラ発覚で離婚しました+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/09(土) 22:44:39
>>1
8年付き合って結婚したけど幸せだよ
スピード婚でも長く付き合った上で結婚しても上手くいく人も行かない人もいる
ただ、新鮮味は少なくなるからイベント事とかはこまめにしたり盛大にする様にしてる
主さんは相手と相性いいと思うから絶対幸せになると思うよ+3
-0
-
132. 匿名 2024/11/09(土) 22:52:39
>>2
ん?10年付き合って別れて別の人と半年で結婚ってこと??分かりづらい文章で、、+67
-0
-
133. 匿名 2024/11/09(土) 23:03:39
>>17
長年付き合うって若い時からの付き合いだろうし別れるタイミングも特にないままズルズルって事だもんね
結婚願望がない年齢で付き合う相手と、適齢期で出会ってお付き合いする相手は全然違うと思うから後者より前者の方が離婚しそう+9
-0
-
134. 匿名 2024/11/09(土) 23:19:46
私にとっては長すぎる春は無駄だった
長すぎる春から結婚して10年だけど離婚したくて仕方ない+4
-0
-
135. 匿名 2024/11/09(土) 23:39:33
>>108
子犬だったのと大谷の横にいたからだと思う+3
-0
-
136. 匿名 2024/11/10(日) 00:05:55
>>2
10年付き合った彼氏と別れて復縁して半年で結婚したの?
それとも別れた後、次付き合った人と半年で結婚?+27
-0
-
137. 匿名 2024/11/10(日) 00:38:21
>>1
有名人見てると色んな人いるじゃん。
交際0日婚、交際4年で結婚して3ヶ月で離婚、交際3ヶ月妊娠3ヶ月とか…+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/10(日) 00:39:13
>>117
でも高校生からでまだ23だよ
まだ全然お盛んな時期じゃん+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/10(日) 00:39:21
いとこが中学生から付き合って結婚したけど不倫しまくってたから子どもが高校生位で別れた。+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/10(日) 00:40:53
>>7
この方はいつも自然体で素敵
+10
-1
-
141. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:31
こういう話で長く付き合って別れるってよく引き合いに出されるけど上手く行ってる人の方が多いのでは?
別れたときのダメージはそりゃかなりあるけど+0
-0
-
142. 匿名 2024/11/10(日) 02:09:44
>>1
主さんみたいに高校から付き合って、大学出て就職して満を持して結婚!タイプは、周囲見ても上手く行ってるケースが多い。
逆に、私自身経験あるんだけど、就職後もダラダラ付き合って20代後半まで結婚しないカップルはやめたほうがいい。
いい年なのになんで結婚しないかというと片方あるいは両方が「結婚するほどではない」と思ってるから。大して好きじゃないし、何か不安要素があるんだよね。+5
-0
-
143. 匿名 2024/11/10(日) 02:10:22
>>92
プラス100個押したい!それがちょっとした違和感を無視するなってやつだよね+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/10(日) 02:10:41
>>61
髪と肌が綺麗なのと、あと背景のボケ方かな?+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:58
>>7
理想は背が高くてスポーティーで爽やかで、てちょいちょい言ってたよね。
大谷翔平の有言実行力が凄い。
+12
-1
-
146. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:46
>>1
子供が産まれて変わった。悪い意味で。+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:40
>>7
犬も目つき似てて面白い笑+1
-1
-
148. 匿名 2024/11/10(日) 09:43:39
>>2
上戸彩と堀北真希がそのパターンだよね+0
-0
-
149. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:50
>>29
付き合い長くても結局できなければ結婚していない状態の相手だからじゃない?
デキ婚は付き合いの長さ問わず離婚率高いのは、生涯ともにするつもりなく家族になってしまったから
離婚したくなきゃ少なくとも結婚してからこどもだね+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:19
>>32
私の周りのスピード婚のスピード離婚率といったらないよ
10年交際は離婚じゃなくて別れが多いと思う+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:48
>>143
ほんとそれ!違和感感じた時に別れとけばこんな思いしなかったのに!あの時の自分に言ってやりたい!ってなるよね。
まじで後悔しかない!+0
-0
-
152. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:18
>>7+0
-2
-
153. 匿名 2024/11/10(日) 15:42:20
相性が良くて結婚したいタイミングがお互い一緒なら長く付き合って結婚でもいいのでは?
わたしは長く付き合って29歳で結婚したけど後悔はないです。+1
-0
-
154. 匿名 2024/11/10(日) 20:28:18
>>1
早めに結婚しといた方がいい。
私は初めての彼氏で、彼は多分2人目。
若い頃から5年付き合って結婚したけど、やっぱり途中で自分が他の人に靡いて後悔してるよ。(結局彼を選んだけど)
23だとこれから出会いもたくさんあるし、今仲が良くて幸せならもう結婚しときな!
長く付き合っても別れることはあるから、一緒に過ごした時間を大切にしたまま結婚した方がいいと思う!
私も正直もっと早く結婚して、
早く子供作っておけばよかったなーとも思うし、
子供欲しいならこの機会にはやく結婚しとき!
+1
-0
-
155. 匿名 2024/11/10(日) 22:12:17
がるちゃんで聞くような内容じゃないなw+2
-0
-
156. 匿名 2024/11/10(日) 22:19:24
結局その人と結婚したいかしたくないかじゃない?
これを逃したら~って人はもれなくみんな後悔してる
この人と結婚してもし何かあってもいい!後悔するようなことがあっても自分で自分の尻は拭う!くらいの自己責任をとれるならしたらいいと思う
でも今時23で結婚って早いから、お互いこれから社会人として生活していくうちに色んな人と知り合って、相手を比べたり浮気心が出る可能性は大いにあると思う
彼とレスじゃないってのもあなたとするのが好きなのか、それとも元々性欲自体が強いのかにもよると思うし+1
-0
-
157. 匿名 2024/11/11(月) 04:06:01
>>2
復縁して半年で結婚ってこと?+1
-0
-
158. 匿名 2024/11/11(月) 04:09:01
>>145
引き寄せ力、見習いたいわー+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する