-
3001. 匿名 2024/11/10(日) 12:15:42
サッカーファン、サッカーのトピ立てて欲しい+21
-1
-
3002. 匿名 2024/11/10(日) 12:15:44
>>2733
勢力均衡しないとつまらないよ+1
-0
-
3003. 匿名 2024/11/10(日) 12:16:07
ロッテに置いてく置き土産もメジャーに持ってく手土産もろくにないまま旅立つのか~+20
-0
-
3004. 匿名 2024/11/10(日) 12:16:24
>>2999
プロ野球は2軍でも3軍でも同じ所属チームじゃん
J1のクラブと比べるなら全所属選手の平均を出さないと+2
-0
-
3005. 匿名 2024/11/10(日) 12:16:32
>>2736
佐々木は顔がシュッとしてるからじゃない?
大谷は顔に肉がつきやすい+8
-0
-
3006. 匿名 2024/11/10(日) 12:16:59
>>1875は正しいのになぜマイナスが3もついている?
「佐々木の高2の敗退した試合では佐々木は登板せず負けた」は正しい情報だと分かるはずだが?
また、例の投稿の「同一人物」もリンク先トピでブロック機能で実験してみれば正しいと分かる+3
-0
-
3007. 匿名 2024/11/10(日) 12:17:32
>>3002
それは海外サッカーのトップリーグが全否定している
一部の巨大クラブが圧倒的に強くてもリーグは大人気
バスケのユーロリーグもね
+0
-9
-
3008. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:14
>>3002
自分は金持ち球団のファンなので、逆指名枠や自由枠時代は良い選手を多くとれたチームを応援してることになるが、贔屓チームのメリットは嬉しいのだが戦力均衡はしないとつまらなくなるってのは絶対に思う+8
-0
-
3009. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:20
>>3001
サッカーファンから見て野球のシステムが異常なんでしょ
5年も所属しておいてなぜ文句言われるのか意味不明+1
-15
-
3010. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:21
>>2550>>2932
電通が佐々木の評判を落とそうとしてる?
すべて佐々木だけのせいにして電通は責任逃れしたいとか+6
-0
-
3011. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:30
>>5
野茂さんは日本人がメジャーに挑戦するの道筋を作ってくれた先駆者で好印象だけど。それまでは日本人じゃ無理って雰囲気で諦めてた選手もいたんだろうし。+23
-1
-
3012. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:32
どうせメジャー行く気だったならいっそNPB生活をもっと利用すれば良かったのにね
メジャーで投げる為に身体作りしてローテ守れるようにするとか故障し易いと言われてるフォームを見直すとか、そういうことやってれば今より活躍できて優勝はともかくタイトル獲ってメジャー挑戦で今より応援される可能性あったんじゃないかな
本当にメジャーの為に肩を温存してたなら別だけど、そうじゃなければ使い潰されて終わるだけな気がする+4
-0
-
3013. 匿名 2024/11/10(日) 12:19:34
サッカーファンまじでトピズレなんよ
出て行ってくれよ
トピ立ててあげようか?+20
-1
-
3014. 匿名 2024/11/10(日) 12:20:51
>>3007
横
国民性の違いなのかもね
欧米の人は「金持ち球団が良い選手を多くとれる。強くなる。それが当たり前だし白けるわけがない」
日本人は「金持ち球団が勝つ。資本主義の原則とはいえ、何か寂しいな」+3
-2
-
3015. 匿名 2024/11/10(日) 12:21:41
サッカーファンって何で呼ばれてもないのに野球系のトピに必ずと言っていいほど来るん?w+14
-0
-
3016. 匿名 2024/11/10(日) 12:21:48
>>3013
佐々木がどうのってより
野球を腐しにきてるのがね+11
-0
-
3017. 匿名 2024/11/10(日) 12:21:51
>>651
アスリートとしての内面からの耐力やパワーが感じられないんだな(個人的主な思いです)+14
-1
-
3018. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:00
野球トピでお馴染みのサッカーファンと宮城アンチ(多分佐々木ファン)が居座ってるな+10
-6
-
3019. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:22
カブスの今永投手ってDeNAでは1度も15勝してなかったのに、メジャー1年目に15勝3敗は凄い!ロッテでは大事にされてきた佐々木投手、メジャーのローテ守れるのかな?中4日は無理でも、せめて中6日や中5日で投げて欲しい。球が速いだけのピッチャーならメジャーには沢山いるし、どれだけチームに貢献出来るのか気になる。+8
-0
-
3020. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:22
>>2995
それ1球団の売り上げの話しじゃないの?
世界規模の収益ランキングだと
メジャーリーグが第二位の収益でしょ
ぶっちぎりはアメフトで
リーグ単位の収益だとサッカーは
プレミアが6位ぐらいで最高位じゃなかった?
今年のランキングは知らないが
メジャーば分配性だから1球団の売り上げ低くても
選手の年俸は何とかなってるだけで
補強や球団経営は別の話しみたいだけど+5
-0
-
3021. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:35
なんで電通とか広告代理店が野球選手のメジャー移籍にまで口出ししてくるのよ
電通はメジャーと組んでるの?意味不明+7
-0
-
3022. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:54
>>3014
国民性じゃなくサッカーと野球の違いなだけじゃない?
ちなみにメジャーだってドジャース嫌いな他チームファン多いよ
今回も日本はドジャースのファームじゃねーか、みたいに怒ってたりする+9
-0
-
3023. 匿名 2024/11/10(日) 12:22:57
バイエルンミュンヘンなんてソフトバンクホークスが可愛く思えるほど国内の対抗クラブから引き抜きまくっているのに国内人気はダントツの1位
ファン会員数は世界のスポーツクラブで1位
リーグ自体も国内ですごい人気がある
戦力均衡がなくてもリーグ人気は保たれる証+0
-8
-
3024. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:08
>>3011
いやいや 野茂の時 裏切り者って叩いてたよね+6
-0
-
3025. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:23
問題は全部ドジャースと電通なんだね?
ドジャースは大谷菊池を高校から勧誘し、過剰報道も増やし、今度は佐々木
いい加減にしろと言いたい+8
-1
-
3026. 匿名 2024/11/10(日) 12:23:33
>>3009
競技違うサッカーの話どうでもいい+20
-0
-
3027. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:02
>>3009
サッカーファンはトピ立てて!野球のトピでサッカーいらない!+15
-0
-
3028. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:08
>>3022
アヤックスアムステルダムはオランダで一番嫌われているサッカークラブであると同時に一番人気があるクラブでもある
アンチの多さとファンの多さは比例する+1
-0
-
3029. 匿名 2024/11/10(日) 12:24:31
>>3014
さらに横
MLBもドジャースへのヘイト凄いらしいし競技文化による+7
-0
-
3030. 匿名 2024/11/10(日) 12:25:03
>>3001
邪魔だよね
とりあえずコメント返すの止めてスルーしよ+14
-0
-
3031. 匿名 2024/11/10(日) 12:26:08
サッカーの会長も選手の海外行きをすごいすすめてたし、一体何なの?
次は野球。日本の野球とサッカーは誰がなんのために海外推奨やってるのよ
選手が海外流出して日本は衰退するのに+5
-0
-
3032. 匿名 2024/11/10(日) 12:27:03
>>3030
邪悪なのは宮城オタでしょ
佐々木朗希のトピ出入り禁止+4
-8
-
3033. 匿名 2024/11/10(日) 12:27:52
>>3018
居座ってるのは宮城ファンでしょ
擦り付け工作するな!+6
-9
-
3034. 匿名 2024/11/10(日) 12:28:22
>>3019
佐々木朗希獲得する側(おそらくドジャース)は初年度からフル回転してもらう気はないんだと思う
+2
-0
-
3035. 匿名 2024/11/10(日) 12:28:41
>>1
ロッテは何考えてるの?
「監督もエール」は少し前の「恩返し」とか言ってること違いすぎる
どっちもロッテの経営者の考えだろうけど+6
-0
-
3036. 匿名 2024/11/10(日) 12:28:57
>>1
大谷の時もそうだけど、以前と違って移籍金は上限があって
ロッテがめちゃ儲かるわけじゃないんだよね+1
-0
-
3037. 匿名 2024/11/10(日) 12:29:52
>>2958
それな
だから今オフ朗希のポスティング容認することは絶対ないと思ってたのに+6
-0
-
3038. 匿名 2024/11/10(日) 12:29:58
>>3019
球が早いだけなら複数のメジャー球団が何度もコンタクト取らないよ
今永よりもはるかに高い評価を受けている+4
-4
-
3039. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:11
>>3035
ロッテの責任だよね。一体何があったかのか。何か得でもあるの?
その変化の理由が分からない+4
-0
-
3040. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:28
>>3019
最近は中4ローテ減ってきてるよね
メジャーでもローテ守り切ったピッチャー少なくなってるみたいだから
そんなに心配する事でもないよ
ドジャースは投手陣を中6運用検討してるって噂ある
素直にドジャース行けばいんじゃない?
現地ファンは佐々木獲得しろって発信してるらしいし
日本人の意見はメジャーには関係ないし+0
-3
-
3041. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:47
大谷翔平と同じ年数で海外に挑戦?
大谷を意識してるのかな?+4
-0
-
3042. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:05
>>3036
だけど佐々木が25未満でもらえる金は当時の大谷より多い
エンゼルスよりドジャースは25未満に払える金のプールが余っているから+0
-0
-
3043. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:28
>>3013
さっきからサッカーは〜サッカーは〜ってうるさすぎるよね+6
-0
-
3044. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:38
>>3033 と >>3032 同一人物じゃんw+2
-2
-
3045. 匿名 2024/11/10(日) 12:31:46
>>2736
大谷さんは顔がとっっても小さいから、更に身体が大きく見えるんだと思う。
朗希くんと並んだ写真見たら、朗希くんの方が骨太でがっしりしてる感じあるよ。+3
-9
-
3046. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:15
>>3009
サッカーのJリーグファンも選手が海外に行くことを嘆いてるのよく見るよ
なんかおかしいよね。日本スポーツの海外の下部組織化。誰のため?
この状態こそ異常+8
-0
-
3047. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:31
>>3044
宮城オタまだいたの?+1
-4
-
3048. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:33
>>3037
佐々木は行きたい時にいつでも行かせろという条件でロッテに入団
なのにロッテが守らないからブチギレ
アメリカメディアは佐々木のメジャー移籍を積極的に報道していたのも密約情報が流れていたから+2
-9
-
3049. 匿名 2024/11/10(日) 12:32:47
>>2958
それくらいまず今の野手陣に不満があるんだと思うわ
去年も一位指名は渡会だったし
投手が頑張っても打たなきゃ勝てねえよ!って試合多かったし…+6
-0
-
3050. 匿名 2024/11/10(日) 12:33:26
佐々木はパーフェクトを野手に潰されているからね+0
-7
-
3051. 匿名 2024/11/10(日) 12:33:44
>>3048
密約は本当にないって記事も出てたよ+0
-5
-
3052. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:20
>>3046
海外流出は野球とサッカーばかりだし。なんかこの二つは理由があるのかな?
お金になるから外国に狙われた?+0
-3
-
3053. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:34
>>3051
だったらロッテは佐々木の要望をはねつけているけど?+7
-4
-
3054. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:44
中4日でローテ回せるの?と思うし
もし回せたら「いままでサボってたんか」ってなる
+14
-2
-
3055. 匿名 2024/11/10(日) 12:35:25
>>327
別に球団がいいならいいんだよ。どこも損するから許可せんだけで+5
-0
-
3056. 匿名 2024/11/10(日) 12:35:27
>>2713
なら最初から行けば良い+7
-1
-
3057. 匿名 2024/11/10(日) 12:36:11
もうなんでもいいけど、ドジャースだけには行ってほしくないなあ、、、
日本人だよ全員集合!みたいになっちゃうとなんか冷める+26
-3
-
3058. 匿名 2024/11/10(日) 12:36:28
>>3054
メジャー見ていないことが丸わかりだな
もうメジャーも中4日なんて減っているのに
5、6日がデフォ
ドジャースは来季から中6にする予定
だから投手がいる+10
-1
-
3059. 匿名 2024/11/10(日) 12:36:31
>>2736
大谷は最近めちゃめちゃ太った+8
-1
-
3060. 匿名 2024/11/10(日) 12:36:41
>>3011
史上初日本人メジャーリーガーは野茂さんじゃなくて村上雅則さん+4
-0
-
3061. 匿名 2024/11/10(日) 12:37:03
>>3046>>3052
サッカーなんて日本代表の試合を自由に放送すらできないしね
日本代表選手も海外クラブに拒否されて五輪に出せない
海外に支配されてるわ。次は野球がそうなりそう+9
-0
-
3062. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:49
>>3019
メジャーは日本より高目のストライクゾーンが広いくて、それに今永のホップするようなストレート、低めに落ちるスプリットがはまったと評論家が言ってた。佐々木朗希の球は間違いなくメジャーでも通用するけど、問題はやっぱり体力らしい。+8
-0
-
3063. 匿名 2024/11/10(日) 12:38:57
>>3059
すしざんまい+5
-2
-
3064. 匿名 2024/11/10(日) 12:39:05
>>2720
結局これに尽きるんだよね
最初の折れたのはロッテなんだもの…+6
-0
-
3065. 匿名 2024/11/10(日) 12:39:11
>>3058
でも佐々木は中6続けるのも厳しいよね+12
-0
-
3066. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:01
>>3004
なんで独立を平均に入れろって話になってんの?
サッカー界隈こそ地域リーグまで一つなぎの組織じゃないのかね?
NPBと独立はまったく別組織だけど+4
-0
-
3067. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:08
>>3053
そりゃ球団が止めるのは普通でしょ+4
-0
-
3068. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:39
>>4
私も応援してるよ!+4
-0
-
3069. 匿名 2024/11/10(日) 12:40:49
>>3051
あるって言ったらペナルティあるから言えないと思うよ
どちらにしろロッテはもう他の選手が行きたいって言ったら止められないね
密約あるなんて言えないし、無いなら無いで譲渡金捨てて行かせてあげる球団なのに俺は何故駄目なの?ってなるし+17
-0
-
3070. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:03
>>2979
サッカーは選手寿命短いから年齢関係なくむしろ若いうちにガンガン活躍しないでどうするの世界だもんね
野球はサッカーより選手寿命長いのとマイナーとメジャー(日本なら一軍と二軍、支配下と育成)の落差が激しく
ベテランが長く居座る世界だから若手が台頭しにくいのも+0
-1
-
3071. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:10
>>3059
日本だったらもうちょっと輪郭とか修正されてそうだけどそのまんまお出ししてくるところがアメリカっぽくてなんか草
幸せ太りしてるんだろうか+13
-0
-
3072. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:19
>>3061
日本の野球のメジャー・アメリカの植民地化を防いでほしい
(サッカーがすでに植民地化)
※植民地は元選手が言った例え+5
-0
-
3073. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:31
>>3051
ピュアだね
里崎「あっても言えるわけない」「あった方が道理は通る」+19
-0
-
3074. 匿名 2024/11/10(日) 12:41:49
>>3066
違うけど?
Jリーグの運営団体は独立していてJFL以下とは運営団体が違う+0
-0
-
3075. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:04
>>9
やっていける、いけないはただの予想。成功する確率が高くないと、挑戦してはいけないなんてルールはない。挑戦したい人は外野を無視して、挑戦するべき、
+3
-0
-
3076. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:09
>>3061
サッカーが放送ないのは放映権料が急騰したせいもある+6
-0
-
3077. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:16
なんかナルシストだよね。
顔はナダルに毛が生えてるだけなのに。
勘違いしてるのかな。
メジャーに行っても体力無いから1年目から悲鳴をあげそう。
悲鳴をあげても顔はナダルだからね。
私はナダル佐々木と呼んでるけど。
定着しそうで怖いわ。+3
-12
-
3078. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:40
>>3070
サッカーはクラブがたくさん、リーグもたくさんあるから続けやすい+2
-0
-
3079. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:49
>>3
わたしは日本のプロ野球好きじゃないから、佐々木選手が海外にチャレンジすることには大賛成。+2
-6
-
3080. 匿名 2024/11/10(日) 12:42:52
>>3058
中6日で1年間回したこともないのに?+7
-0
-
3081. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:06
>>3047
宮城くん自身は佐々木くんに関して以前冷静にコメントしていて
さすがだなと思ったけど
宮城甘やかしオリ姫おばが宮城くんに過保護で佐々木くんに攻撃的な気がする+9
-4
-
3082. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:28
アメリカなんて日本からいなくなってほしい。
高校に来るメジャーのスカウトも帰ってほしい。+1
-0
-
3083. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:43
>>3077
ドジャースが来いと言っている
6、7年契約だから1年目はそこまで期待していないよ+1
-0
-
3084. 匿名 2024/11/10(日) 12:43:44
NPBの球団と契約してるのに電通と契約できるって意味わからないよね。野球以外のことならまだいいけど野球に関することは他のところが関われないようにした方が良くないか+4
-0
-
3085. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:04
>>3071
今シーズンは投手としてやってないから練習量が減ってるとかもあるのかな
+3
-1
-
3086. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:45
>>3065
他のメジャーリーガーだって殆ど離脱してるじゃないの
日本人投手で言えば2人ぐらいしかローテ守ってなかった気がするけど
メジャーに詳しいなら中4でローテ離脱しなかった選手何人いたのよ?
最近のメジャー投手は言うほどフル回転してる選手多くないよね?+4
-5
-
3087. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:55
>>24
なんで?じゃあ、日ハムは?大谷がメジャーいくことを応援してたよね?+7
-3
-
3088. 匿名 2024/11/10(日) 12:44:58
日本は日本の野球を守る権利があるよね…なんとかしてほしいよ+6
-1
-
3089. 匿名 2024/11/10(日) 12:45:14
>>2764
電通に脅されたか
マスゴミ使ってネガキャンするぞって+6
-1
-
3090. 匿名 2024/11/10(日) 12:45:22
別にチャレンジするのは本人の自由だけど
ロッテに入団しない方が良かった気もする
というか日本の球団経由しない方が、応援しやすかったな
+7
-1
-
3091. 匿名 2024/11/10(日) 12:45:38
>>3054
頭悪いな
メジャーのこと全然知らないんだね+2
-4
-
3092. 匿名 2024/11/10(日) 12:45:46
>>2916
某球団と書いても某の意味ないw+26
-0
-
3093. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:15
>>1
一選手が別の場所でハイレベルな野球に挑戦するとき、チームメイトでもなんでもない奴らがヤイヤイ文句言う事ほど、くだらないことはない+1
-2
-
3094. 匿名 2024/11/10(日) 12:46:50
>>2776
要らない
千隼のが良い+5
-0
-
3095. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:16
>>3088です
ポスティングは25歳以上にする規則が必要だと思う
韓国の「1軍に6シーズン以上の在籍して、25歳以上」のように+3
-0
-
3096. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:16
>>3073
むしろあって欲しいわ
何にもなかったならロッテに対して何でやねん!って気持ちなるから+8
-1
-
3097. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:19
まずメジャーは必ずしも中4ではない
怪我や違和感あればすぐに故障者リストに入るのが当たり前で
不調でも耐えて耐えて出場を続けるのがよいという美学はなくて
さっさと治療して最短で戻って来いって感じ
山本由伸もそうだったね+6
-1
-
3098. 匿名 2024/11/10(日) 12:47:57
>>3086
中4日だと怪我のリスクが高くなるから中5、6日が普通になるって言いたいんでしょ?
ただ佐々木は日本でも中6日続けたことないよねってこと+4
-0
-
3099. 匿名 2024/11/10(日) 12:48:27
>>2784
使い物にならないコネ入社ばかりで実力で入った人は激務らしいね
+20
-0
-
3100. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:10
>>3086
横だけどドジャース誰も守れんかったよね?
+3
-0
-
3101. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:28
>>3057
なんでドジャースだけ?
パドレスかカブスならいいの?
3球団とも日本人2人ずついるけど+3
-2
-
3102. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:52
>>3095
今以上に厳しくすると公取から指導されるんだってさ
FA制度そのものが見逃されている感じだから厳しくしようとするとFA制度が潰されて自由に移籍できるようになるから藪蛇
田澤ルールも公取に少し言われただけでビビって撤回したからね+5
-0
-
3103. 匿名 2024/11/10(日) 12:49:59
ルール違反が許されるのは日本の野球が廃れるだけだと思う
NPBは重く受け止めてしっかりルールを設けるべき
有原式FAや山川の人的補償問題もだけどいろんなことをうやむやにしすぎ。
球場で写真撮ってSNSあげるの禁止とか決める前にちゃんとやるべきことあるよ+14
-0
-
3104. 匿名 2024/11/10(日) 12:51:26
>>3098
中4日の投手はもうすでに少数派だよ+8
-2
-
3105. 匿名 2024/11/10(日) 12:51:56
アメリカもヨーロッパもふざけやがって
日本の野球やサッカーを好き放題してる…
欧米人はいつも人のものを奪う+7
-0
-
3106. 匿名 2024/11/10(日) 12:52:11
怪我しても出たがりで呆れられる大谷
おサボりの佐々木
極端過ぎるわ+2
-6
-
3107. 匿名 2024/11/10(日) 12:52:23
>>3101
ひとつの球団に日本人が集まり過ぎると冷めるって意見には沢山プラスつくのに、朗希にはパドレスに行って欲しいにも沢山プラスつく意味分からんよね
三球団とも行って欲しくないわ+11
-2
-
3108. 匿名 2024/11/10(日) 12:52:24
>>3103
ルール違反はしてないよ+6
-1
-
3109. 匿名 2024/11/10(日) 12:52:30
>>3085
藤川球児さんによると大谷の身長なら100以上キロないとダメだと動画で説明してたよ
体形は寸胴にならないと脇腹痛めると他のOBも言ってた
柳沢記者が今年100キロキープ出来てるようだと解説してた
スラッガー用の体形になったと言えるんじゃないかな
スラッガーの理想体重知らない層は太ったと言うだろうが
山川みても飛ばすには体重いるんだよね
ジャッジは120キロある
ジャッジが痩せてみえるのは人種の違いだろうし+9
-1
-
3110. 匿名 2024/11/10(日) 12:53:31
>>3109
それはバッターとしてはね
大谷が二刀流やるんでしょ?
体重が重すぎる+2
-6
-
3111. 匿名 2024/11/10(日) 12:53:31
>>3096
何も約束してないのに優勝を目指すと言いながら貴重な戦力かつ球団きってのスター選手の夢を応援するためにお金にはならないけどメジャーへ送り出す狂気の球団
控えめに言ってもヤバい+14
-0
-
3112. 匿名 2024/11/10(日) 12:53:34
>>2986
去年ドジャースとの面談で大谷の質問の多くがファームシステムの事だったっていうのに今更納得してしまったよ+7
-1
-
3113. 匿名 2024/11/10(日) 12:54:01
>>3077
顔のことはどうでもよくない?ルッキズムなの?+7
-0
-
3114. 匿名 2024/11/10(日) 12:54:02
>>3001
人気無いからトピ立たないからサカ豚は必死に野球のとこ来て喚き散らすんだよ
誰も相手にしてくれないかわいそうな独居老人の爺だろうな
こういう奴ねw
↓
>>3009+9
-0
-
3115. 匿名 2024/11/10(日) 12:54:16
>>3061
海外のDAZNに野球の放送も入ってるよね?
確かDAZNを拒否し続けてる広島は偉いわ+5
-0
-
3116. 匿名 2024/11/10(日) 12:54:21
>>2918
それはないでしょ
3年前の(今もだけど)日ハムだと普通に先発で使ってるでしょ
そんでビグボならもっと間隔詰めてローテ回してるはず+0
-0
-
3117. 匿名 2024/11/10(日) 12:55:12
>>3057
そんな甘い世界ではない+1
-0
-
3118. 匿名 2024/11/10(日) 12:55:18
>>3023
日本では実際、V9巨人時代はマンネリでプロ野球人気が下がって、V9終焉で広島とかそれまでの弱小球団も優勝するようになるくらい戦力均衡進んだら回復したらしいし、海外サッカーはそうでも日本プロ野球では同様にはいかないんじゃない?+4
-0
-
3119. 匿名 2024/11/10(日) 12:55:38
>>3101
ドジャースが露骨な金満球団だからでは?+5
-6
-
3120. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:14
>>3107
マイアミ行って欲しい
名前似てるしw
ロッテファンの心情も多少和らぎそう+0
-1
-
3121. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:16
>>3115
プロ野球が放映権で儲けられない理由なんだけどそれ
プロ野球機構が一括で管理して売った方が儲かる
各球団の放映権の売却は地元のロー勝カルメディアに限定すべき
メジャーリーグはそれで大儲けだよ+9
-0
-
3122. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:19
>>3053
去年から弁護士が出てきてたみたいだから、拗れそうだったんじゃない?
本人と話さず弁護士と母親が行かせてくれと主張してるって言ってたし+5
-0
-
3123. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:27
>>1779
千賀は球団批判して出て行ったね
無になってファンとチームメイトのためだけに投げてた、自分だけじゃない、海外志向の後輩のためにも!とか無駄に掻き回していった
+5
-2
-
3124. 匿名 2024/11/10(日) 12:56:53
今現在メジャーにいる選手たちはこの一連の流れをどう思ってるんだろうね。
ポスティングで移籍した選手もチームに貢献してきて最低でも個人で結果は残してるし、いくら結果を残してきても球団がポスティングを認めてくれなくて海外FA権を自分で取った選手
思うように活躍できなかったり今までになかったようなケガしたり、現実をぶつけられてる選手たちの声を聞いてみたい。+6
-0
-
3125. 匿名 2024/11/10(日) 12:57:02
・ポスティングを認めないソフトバンク
・DAZNに参加しない広島
日本の野球を守るためには、この2球団の値打ちが上がったわ…+1
-6
-
3126. 匿名 2024/11/10(日) 12:57:03
>>2438
パドレスは、ダルさんも中4日で投げる日も何回かあるから、ドジャースみたいに人数の余裕はないと思うー。(ドジャースも今年は怪我の選手が多くて足りていなかったけど)+3
-0
-
3127. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:03
巨人とソフトバンクは球界のレアルマドリードだからFAで出て行きたがる選手はほとんどいない
むしろみんな来たがる球団+1
-0
-
3128. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:38
>>3119
ドジャースは昨オフに大型補強まとめてしただけで、それまでの数年間はパドレスの方がペイロール高かった
+5
-2
-
3129. 匿名 2024/11/10(日) 12:58:45
ロッテ球団が佐々木朗希にチヤホヤしてるのは表向きで、実は内部事情はうちら部外者にはわからないよね
佐々木選手みたいに華のある人気選手はチヤホヤもされるけどやっかみで嫌がらせとかもありそう
ここで何言っても無駄かもしれないけど、叩かれすぎて佐々木選手があまりにも気の毒に思えて+3
-9
-
3130. 匿名 2024/11/10(日) 12:59:12
>>3126
いやいやw
パドレスの先発陣はドジャースより揃っているよ?
だから地区シリーズでもパドレスの勝利が予想されていた+8
-0
-
3131. 匿名 2024/11/10(日) 12:59:34
>>299
日本人的な発想だな+1
-2
-
3132. 匿名 2024/11/10(日) 12:59:48
>>3109
ジャッジは2m近くあるよね
そりゃ120キロ超えでも違和感ないわ+4
-1
-
3133. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:08
>>2808
そうなんだ
良かったね+0
-0
-
3134. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:42
>>3130
実際対ヤンキースより苦戦してたしねえ+1
-0
-
3135. 匿名 2024/11/10(日) 13:00:59
>>3038
年齢差もかなりあるからね。でも今永は凄いと思う。やっぱり結果が全てだから。期待値が高くても活躍しなければ叩かれる世界。+15
-0
-
3136. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:13
>>3087
何回も説明されてるけど、直でメジャーに行くつもりだった大谷翔平をNPBで経験積んでからって説得してドラフトで獲ったのが日本ハム(これについては先に交渉してるのダメじゃね?と批判されてる)
だから大谷の場合は元からメジャー行きが既定路線だった+16
-2
-
3137. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:17
>>3125です
自国の野球の保護には、ソフトバンク・広島それに韓国のやり方が正しいね
スポーツだって保護貿易みたいなのが必要だと思うよ+7
-0
-
3138. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:21
>>2827
山川は戦力になった+1
-5
-
3139. 匿名 2024/11/10(日) 13:01:54
>>3116
もっと間隔詰めてローテ回したいからこそ、コンディション不良で…まだ疲れが…あそこが痛い…って言ってたら、新庄はじゃあとりあえず2軍で1年間ローテ回そうか、出来ないなら1軍にはいらないよって厳しい言葉かけそう+9
-0
-
3140. 匿名 2024/11/10(日) 13:02:05
>>3130
ドジャースの先発陣の方が焼け野原だったよね〜
3試合中に1回はブルペンデーみたいな状況w
+7
-0
-
3141. 匿名 2024/11/10(日) 13:02:18
>>2606
宏斗はメジャーも視野には入れていると思うし、その力もあると思うけど、メジャー関係の質問されてもだいぶ言葉を選んでいるよね
朗希はずっとメジャー志向を隠さなかったから反面教師というかね
中日ファンだけど、宏斗はきちんとルールを守ってくれると思うし、その時にはファンも快く送り出してくれるんじゃないかな+8
-0
-
3142. 匿名 2024/11/10(日) 13:02:44
>>2921
ここじゃなく好きな人が集まるところで語ってくれ+3
-0
-
3143. 匿名 2024/11/10(日) 13:02:55
>>3136
それを信じてるの?+3
-9
-
3144. 匿名 2024/11/10(日) 13:03:10
>>3122
親が絡むとろくなことがないよね
いい大人なんだから自分が率先して行動しないと+7
-0
-
3145. 匿名 2024/11/10(日) 13:03:49
>>3107
ドジャースに何やかんやと難癖つけながら結局パドレスに行って欲しい人らが頑張ってるだけやろ+4
-1
-
3146. 匿名 2024/11/10(日) 13:04:15
>>3001
↓のリンクをアンカー機能を活用して返信を行きつ戻りつ・・・・読み込んでみれば、サッカーファンがそこらじゅうの野球トピを荒らしまわってるのがよく分かる
>>2558このコメへの返信コメを見ると、確かに野球以外の多数のスポーツも貶してるね | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+4
-0
-
3147. 匿名 2024/11/10(日) 13:04:41
>>3141
でもメジャーのスカウトたちは以前から佐々木ばっかで宏斗や宮城にはあまり関心がない感じ
シュンペイタには興味がある模様
やっぱり身長が大事なんだな+3
-4
-
3148. 匿名 2024/11/10(日) 13:04:45
>>3143
本人や父親が言ってることなんだが……+10
-1
-
3149. 匿名 2024/11/10(日) 13:05:50
サッカーファンの人が言ってることも理解できるけどなあ
野球がファンも含めてどんどん排他的になっていって閉塞感が増していきそう
選手を自分を楽しませてくれる道具だと思ってない?+0
-3
-
3150. 匿名 2024/11/10(日) 13:05:59
>>2632
身長もだけど既に中高での完成度が凄かったのでこの先伸びしろないという見方をされていたみたい
高校時代も成長痛なかったみたいだし
巨人のスカウトのひとりはハングリーなとこをすごく評価してた+1
-0
-
3151. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:01
>>2906
通訳(水原)がおかしいと短期間で気付いたのはヌートバー選手くらいじゃないの?
通訳が「大谷は鼻がきかないと言った」と記者に教えた+0
-0
-
3152. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:09
>>3144
むしろそれが世界標準だよ?
サッカーだって親がバックについている
エンバペのレアル移籍を扇動したのも母親
その母親は今はジダンを会長にしろと要求している+1
-0
-
3153. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:13
>>3140
正直この投手陣じゃ無理だなって思ってたから
よく優勝できたなって今でも思う
+9
-1
-
3154. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:50
>>3045
大谷の顔が小さい…?+5
-0
-
3155. 匿名 2024/11/10(日) 13:06:56
>>3098
他の選手だってメジャーだと中6続けた事なく途中離脱するケースが多いよねって話
現在のメジャーで中5中6でローテ守りきった選手何人いたっけ?
今年の佐々木さんの登板回数や離脱間隔ぐらいはメジャーだとよくある事では?特に若い選手は無理させてないよね
大学を卒業する年齢までメジャーデビューさせない方針になってきてると吉井さんも説明してた
10代から上のリーグで投げさせるのは良くないと
アメリカメディアは日本の高校野球と高卒プロの育成を批判する向きがある
日本の野球関係者もファンもプロ入りすると高卒でも早く投げさせろとうるさいから真逆
日本式で鍛えるかメジャー式で鍛えるかは意見が別れてる+1
-3
-
3156. 匿名 2024/11/10(日) 13:07:16
佐々木朗希より「カナダでH5型の鳥インフルエンザの人への感染を初確認 10代の人が入院中」のほうがニュース需要あるし怖過ぎるんだけど+5
-1
-
3157. 匿名 2024/11/10(日) 13:07:45
>>3147
今年の山本くんで評価がかわったかもね
チャンスのある人はどんどんチャレンジして欲しいよ+2
-4
-
3158. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:12
>>1
嘘つき
弱虫
裏切り者+1
-7
-
3159. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:32
>>3104
話が噛み合ってない
・メジャーで中4が少なくなってきた
・中5、中6が普通
はわかってるよ
だけど佐々木は日本でも中6続けたことないよねってこと+4
-0
-
3160. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:40
>>1868
大谷はそうしたかったのに行かせてもらえなかった+0
-2
-
3161. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:56
>>3139
佐々木朗希の扱いはもはや監督の采配外じゃない?
フロントが25歳になったらメジャーに高値で売りたいから、それまでは絶対に故障させるなっていう意向
肩の消耗したくない佐々木朗希としても、その意向は一致してて、痛いだのマメだのですぐ離脱
ポスティングのタイミングだけが一致してなくて、ロッテのフロントからしたら致命的だった
この5年なんだったん?っていう+17
-0
-
3162. 匿名 2024/11/10(日) 13:08:57
>>3155
今永とかローテ守ってて逆に心配だったけど1年完走してたね+5
-0
-
3163. 匿名 2024/11/10(日) 13:09:42
世の中は11万戸停電して鳥インフルが人に移って架線切断で立ち往生までしてるのにたかだか野球のトピを2位にしないでちょうだい+3
-1
-
3164. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:07
>>3045
100キロくらいあるよ+0
-0
-
3165. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:09
>>3157
山本はやっぱりすぐに怪我したからむしろ低身長はやっぱりダメだなとマイナス評価だよ
3年連続沢村賞の投手がメジャー移籍してすぐに怪我でいないとは+9
-1
-
3166. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:16
>>3159
よこ。最初に「中4日で回せるの?」って書いてるじゃん…+3
-0
-
3167. 匿名 2024/11/10(日) 13:10:51
>>3151
ヌートバーなんかありましたか?+12
-0
-
3168. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:06
野球トピでサッカーの選手やらクラブ名を
連呼してどうすんだっての+7
-0
-
3169. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:39
>>3130
ごめん、今年はそうやったね。笑
来年度からはドジャースの方が投手が揃うみたいな事を書きたかったです!パドレスは来年度の先発が3人しかまだ決まっていないので。+3
-0
-
3170. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:39
>>3165
ちょっとでも調整上手くいかないとくずれるしね
だから中4ができないんだろうし体力面に不安が残るもの体が小さいから+7
-1
-
3171. 匿名 2024/11/10(日) 13:11:41
>>2590
宮城投手は山本投手の活躍を見てきたと思うから、まずはオリックスで今まで以上にチームに貢献して勝ち星も挙げたいんじゃないかな?
メジャーに行きたい気持ちはあるかもしれないけど「もっと活躍してから、25歳まではオリックスで」‥と思ってるのかも。山本投手はオリックスに大金を残せる年齢まで頑張ったし、タイトルもいっぱい獲って、日本のエースと言われる成績だった。+24
-1
-
3172. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:17
>>3153
本当にね
ポストシーズンの山本もっと評価されていい
港区女子彼女との話ばかりバズってるの可哀想+10
-3
-
3173. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:18
>>3128
パドレスなんか昨季まで今季FA一番人気のソトもサイヤング投手のスネルもいた銀河系軍団だったのに今季の方が強かった気がする+9
-0
-
3174. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:19
>>3139
ああ!それめっちゃ言いそうw
そんで朗希が奮起していや!投げれます!ってなるまでを想定して言いそう+13
-0
-
3175. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:24
>>3161
フロントが25歳になったらメジャーに高値で売りたいから、それまでは絶対に故障させるなっていう意向
肩の消耗したくない佐々木朗希としても、その意向は一致してて、痛いだのマメだのですぐ離脱
そこまでしてもらったならなおさら25歳まで待って、球団に多額の譲渡金入れてやれよって思っちゃうよね
これは日本人ならではの感情論かもしれないけどさ+7
-0
-
3176. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:27
>>3150
身長とか努力でどうにもならない事持ち出されると辛いね+5
-0
-
3177. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:30
>>3155
日本ですら中6で回れてないのにね+6
-0
-
3178. 匿名 2024/11/10(日) 13:12:31
>>2733
以前は大卒選手は逆指名とかできていたのにね
それぐらいの選択肢はあって欲しいと思うけどね+1
-1
-
3179. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:02
>>29
WBCで怖くて号泣してた位だもんね+13
-1
-
3180. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:21
>>3171
メジャーに相手にされてないよ
佐々木と投げ合った時宮城出てきても退席したから+1
-10
-
3181. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:26
>>3143
入団交渉の時にアマから直接メジャーに行くことの厳しさ、NPBから行った方が良いっていうのを時間かけてプレゼンしたとかいうエピソードは普通に球団側から語られてるよ+20
-1
-
3182. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:38
>>3109
盗塁とかするんだから太ってちゃダメなんじゃない?
盗塁王ってみんな細いじゃん+5
-2
-
3183. 匿名 2024/11/10(日) 13:13:55
>>3149
>サッカーファンの人が言ってることも理解できるけどなあ
これは賛同
野球とサッカー、まして日本野球と海外サッカーは競技も文化も違うので「サッカーは移籍活発で国内リーグが海外の下部組織みたいになっても人気は落ちない」が必ずしも野球にも適用できるかは疑問ではあるが
>選手を自分を楽しませてくれる道具だと思ってない?
少なくとも、私は思っていない。だいいち、NPBのスター選手がMLBで活躍するのは、NPBと「同等かそれ以上に楽しみだし。別にNPBでの活躍だけにこだわってはいない
私はNPBもMLBもどちらもスター選手がいてほしいと思うので、NPBでスターになる→MLBに20台中盤ー後半で挑戦という現状はそこまで不満はない(しいて言うなら大学出身スター選手はアラサー挑戦になるのが少し遅いかなというくらい。黒田みたいに大卒遅咲きでMLBで活躍もあるけど)
>>2091の記事では、サッカーファンも日本サッカーの海外流出を懸念しているし、どちらかに偏りすぎるのではなく国内リーグも海外リーグも両方重視がベストだと思う+3
-0
-
3184. 匿名 2024/11/10(日) 13:14:13
>>3171
山本のポスティングが一番理想の形だよね
佐々木と大違い+22
-0
-
3185. 匿名 2024/11/10(日) 13:14:14
>>2502
本当にコンディション不良だったんですかねぇ…+5
-1
-
3186. 匿名 2024/11/10(日) 13:15:11
>>717
こんだけ叩かれても何も反論しないし、自分を貫いてアメリカ行くんだからメンタルも強いと思うよ
あの震災経験してたらネットで叩かれるくらいどうってことないのかもしれないけど。+10
-1
-
3187. 匿名 2024/11/10(日) 13:15:47
>>3170
小さいことが要因かどうかは知らんけど、山本に中4で投げさせるつもりはないってGMが言ってた+0
-0
-
3188. 匿名 2024/11/10(日) 13:15:57
>>3165
それ身長関係なくない?
大谷も千賀も行ってすぐ怪我してるやん+5
-1
-
3189. 匿名 2024/11/10(日) 13:15:57
>>3157
山本はやっぱりすぐに怪我したからむしろ低身長はやっぱりダメだなとマイナス評価だよ
3年連続沢村賞の投手がメジャー移籍してすぐに怪我でいないとは+5
-2
-
3190. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:07
>>3138
山川を獲ったせいでソフトバンクは更に人気落ちて、リーグ優勝が空気だった
(監督コーチの発言のせいもあって)多くの人は横浜を応援してたし
良いことなし+6
-1
-
3191. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:15
>>3110
メジャーの優秀なトレーナー団がついてるんだろうから、私達の見た目よりスポーツ科学に基づいてるんじゃないの。+8
-0
-
3192. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:18
>>3147
宮城は171cmで野球選手としては低めだけど、宏斗はちっちゃく見えるけど186cmあるからそこそこだと思うけどね+6
-1
-
3193. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:52
>>2733
弱小球団のファンは逆指名ドラフトとかに大反対だから仕方がない(嫌味ではないよ)+3
-0
-
3194. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:54
>>3171
いちいち宮城アゲうんざりなんだけど
そう思うなら佐々木朗希のトピ利用して宮城アゲやるな!
自分の力で話題作りしてトピを立ててもらえるくらいになれ!+4
-12
-
3195. 匿名 2024/11/10(日) 13:16:55
若手選手のメジャー流出を止めてほしいよ。日本の野球が衰退していく…+5
-0
-
3196. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:04
>>3175
うん、だから反感買ってるんだと思う
ロッテのフロントも、サイドレターがあったにしろなかったにしろ、ポスティング認めたわけで、そこは計算が甘かったよね+7
-0
-
3197. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:09
>>717
光成どうしちゃったんよ
あちゃーの連続のシーズンだったね+1
-0
-
3198. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:14
>>3165
低身長と怪我関係ないよね?
グラスノーもでかいけど怪我してるし+2
-0
-
3199. 匿名 2024/11/10(日) 13:17:26
>>3110
藤川さんはピッチャー目線で体重は100キロ以上ないとダメだスタミナが1シーズンもたなくて怪我すると説明してたよ
身長が190あるからだって
他の解説者はバッター目線の話しで寸胴にならないと捻りに耐えられないし飛ばせないと言ってたはず
よって別々の目線での解説で投手としてもバッターとしても増量必要と言う結論だったと思う
大谷が90キロ台の時の話しだが+6
-0
-
3200. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:28
メジャーの話題の登場人物
大谷・ダルビッシュ→欠かせない存在
山本由伸→わかる
高橋宏斗→わかる
宮城→???+4
-7
-
3201. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:38
>>3184
成績申し分なかった
そりゃ球団も感謝動画出すわ+19
-0
-
3202. 匿名 2024/11/10(日) 13:18:41
佐々木の早期移籍の原因は電通とメジャーのアメリカ人。であってますか?
あとロッテ+1
-2
-
3203. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:27
ロッテの心変わりの理由。なぜ認めたのか誰か教えて+8
-0
-
3204. 匿名 2024/11/10(日) 13:19:48
>>3135
今永過度な期待もなくメジャー行ってあの活躍はすごいしかっこいいよね
そんでちゃんとマイク今永2世とかで笑いも取れててエライ+18
-0
-
3205. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:07
ロッテなんてもう嫌だ。迷惑。早く球団を日本の企業に売ってほしい+8
-1
-
3206. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:35
>>2149
高橋宏斗は愛知が地元で地元球団にドラ1入団だからね
自分が人気も実力もトップの看板選手ってわかってる
不義理な抜け方したら家族までボコられるし地元帰れなくなるから下手なこと出来ないのでは
将来的にメジャー行くことはドラファンは応援すると思うよ
小笠原がメジャー行くのは残念だけど皆文句言ったりしてないし+9
-0
-
3207. 匿名 2024/11/10(日) 13:20:54
>>3125
いや便はゴミ
こんな国賊は野球で何やっても許さん
純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)gendai.media消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日本。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。
これを強奪資金で流し込んで赤字調整して連結決算での小細工に使う
許せんわ
NPB参加してるだけで嫌悪感しかない
広島は外資参加しないのはいいが交流戦だけはパテレ入っとけ
迷惑+4
-1
-
3208. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:32
メジャー関係者が何年も前から佐々木のロッテでの投球見に来てたし、プロ入りする前からメジャーと接触はあったんだろうなと思うよ
ロッテも知らないはずはないから、メジャーにわたす前の一時預かりって感じだったんじゃないの?
だからロッテもケガしないように大事にしてた。
なんでこのタイミングでポスティング許可したのかは不明だけど、裏で何年間は年俸何割かはロッテに渡すみたいな契約してんじゃない?
全部想像だからわからないけどね。
じゃないとロッテにメリットがないから意味不明すぎる
+4
-2
-
3209. 匿名 2024/11/10(日) 13:21:54
>>2976
横
「Jリーグは海外移籍しすぎで下部組織化するのが心配」はサッカーファン側もよく言ってる+5
-0
-
3210. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:04
>>3204
日本人ピッチャーは今年は今永がNo.1のイメージ+14
-0
-
3211. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:08
>>3206
小笠原にもこんな成績で通用するのかって文句言う人は言ってるよ+4
-0
-
3212. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:41
>>3155
今年、規定投球回(週1回登板して5回以上投げないと到達しないからローテ守れたかの目安)に到達したのは56人
メジャーは30チームだから、各チーム1人か多くて2人の計算。もちろんドジャースは0人+0
-0
-
3213. 匿名 2024/11/10(日) 13:22:55
>>2149
まずメジャーが欲しがってるかどうかじゃない?
朗希の場合はメジャーがめちゃくちゃ欲しがってたからこうなった+4
-3
-
3214. 匿名 2024/11/10(日) 13:23:07
これから大切なのは、日本の野球を守る行動だと思う
ポスティングは25歳以下を規制してほしい+5
-1
-
3215. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:01
>>3151
元同僚の近藤もWBCで優勝した時何故か歓喜の輪にいた通訳を外に押し返してたw
確かにコーチでもないただのスタッフが輪の中にいるのおかしいよね+6
-0
-
3216. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:21
>>3208
確かに意味不明すぎる
そうでもなきゃロッテが浮かばれんわ+7
-0
-
3217. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:36
佐々木もメジャーも電通にもうんざり。なんて迷惑な
日本の野球界に不利益を与えてる+15
-1
-
3218. 匿名 2024/11/10(日) 13:24:36
>>3182
実はボンズも足は早かったよね
体は重量級でも早い選手は早い
西武の中村も実はめっちゃ早い
さすがに盗塁はしないけど+0
-0
-
3219. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:12
>>3179
これは投げるのが怖くて泣いてたんじゃなく、試合に負けるかもと思って泣いてただけでしょ
自分が打たれちゃったから責任感じて+7
-10
-
3220. 匿名 2024/11/10(日) 13:25:38
>>3060
でも日本人選手を一躍注目させてくれたのは野茂さんって感じ+7
-0
-
3221. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:06
ポスティング条件を「25歳以上」のルール作ってほしい
これ以上メジャーに好き放題されてもいいの?+4
-0
-
3222. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:07
>>3214
全球団、年俸あげることだね
お金使いまくって乱獲してるソフトバンクを叩いてるうちはダメだと思う
メジャーばりに年俸あがればわざわざアメリカ行く人いない+8
-0
-
3223. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:51
>>3206
>>不義理な抜け方したら家族までボコられるし地元帰れなくなるから下手なこと出来ないのでは
愛知はこわいところなんだね+0
-3
-
3224. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:51
>>3149
その理屈で言ったら「選手が海外に移籍して活躍するのも、『選手が自分を楽しませる道具だと思っている」にならない?
私は、日本で活躍するのも海外で活躍するのもどっちも見るの大好きだが、『選手は自分を楽しませる道具』だなんて微塵も思っていない+1
-1
-
3225. 匿名 2024/11/10(日) 13:26:51
>>3210
新人王ランキングだと4位
トップは規定に到達していないスキーンズだよ+2
-2
-
3226. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:36
>>3203
疲れたって言って何週間も休むから+8
-0
-
3227. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:41
チー牛顔だから嫌われてるのかな?
+2
-3
-
3228. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:45
>>3210
イメージではなくて実績からして今永がNo.1でしょう。今永以外にフルローテ守った投手一人もいないし+15
-0
-
3229. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:47
>>3186
強いね
感謝祭でしれっと挨拶するんかな+5
-0
-
3230. 匿名 2024/11/10(日) 13:27:55
>>3224
じゃあ、個人の人生や選択を尊重すればいいじゃん
ロッテは結局そうしたんだし+0
-0
-
3231. 匿名 2024/11/10(日) 13:28:04
>>3221
25歳以下でメジャー行きたい人は、高卒で直接やアメリカの大学に行くように
そういう風にしてほしい+2
-0
-
3232. 匿名 2024/11/10(日) 13:28:08
>>3218
大谷が怪我したのは体重のせいだろうよ+0
-2
-
3233. 匿名 2024/11/10(日) 13:28:47
>>3217
ファイターズとか球場が電通と契約してますし
WBCも五輪も昔から野球は電通が仕切ってるし野球界とはずっとズブズブですよ+4
-2
-
3234. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:12
佐々木をそそのかしたのは電通とメジャーなの?
じゃあロッテをそそのかしたのは誰?急に態度が変わったよね+1
-0
-
3235. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:16
>>3225
日本人って書いてあるのに何でスキーンズの話挟んでくるの?+9
-0
-
3236. 匿名 2024/11/10(日) 13:29:32
>>2860
> 地元財界の最大派閥
信じられない
もし本当なら岩手ってそのレベルなんだってなるんだけど
地方だから大学の数が関東や関西と違うというのもあるんだろうけど
東北大学ならまあそうだよねって信じられる
東北大学と間違えてない?+7
-0
-
3237. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:16
>>3218
大阪桐蔭の監督が「高校時代は直線を走らせれば西岡よりも中村のほうが速かった」て証言してる
2007年に西武新宿・池袋線の駅に西武の主力選手のポスターが貼ってあって「中村剛也 50m6秒3」「片岡易之 50m6秒3」となっていて盗塁王の片岡と同タイムだった+2
-0
-
3238. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:17
まあ吉井がバカだったね
過保護にして結局は逃げられると
失敗しても日本には帰ってくるなよ+14
-0
-
3239. 匿名 2024/11/10(日) 13:30:31
佐々木は兄と弟が電通の社員とか。佐々木選手もう電通の言いなりじゃん+7
-0
-
3240. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:18
>>3230
?
私は佐々木を非難してなどいないし、メジャー挑戦後どんな活躍するか期待しかしていないよ+2
-0
-
3241. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:29
ロッテ何なの?なんで認めたの?アメリカの記事すら驚いてるからね+6
-0
-
3242. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:31
>>3226
今のロッテの状況でそんな理由で手放すことは絶対にない
+2
-0
-
3243. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:51
>>3227
朗希が?
チー牛ちゃうやろ?
チンパンジーに似てるなって思う+2
-0
-
3244. 匿名 2024/11/10(日) 13:31:59
>>3239
弟大学入ったばかりなのにどうやって電通職員になるの?+3
-0
-
3245. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:02
「佐々木側はロッテの指名を望んでいなかった。ドラフトで指名権を獲得してから当時の井口監督が大船渡に指名挨拶に出向くまで12日間のタイムラグがあったのも、そのギャップを埋める話し合い、入団の条件が話し合われていたからだと聞いている」+2
-1
-
3246. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:15
>>3230
建前…ですよね…+2
-0
-
3247. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:16
>>3241
アメリカの圧力にも疲れたんでしょ+3
-0
-
3248. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:52
白井審判と元木大介も連れて行ってほしい+0
-0
-
3249. 匿名 2024/11/10(日) 13:32:54
>>3236
何言ってんの?
旧帝って地元財界ではどこでも空気だよ?
関東でも関西でもそう
私大が強い
愛知の大企業なんて早稲田出身がトップの大企業が多いし大阪の阪急阪神は早稲田、サントリーは慶應
+0
-6
-
3250. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:05
>>2860
Fラン大学でしょ
電通に入れたのは弟のおかげ+5
-0
-
3251. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:36
>>3233
なんでオリックスって言わないの?
宮城オタもだけどわざわざよそに向けさせようとしないでオリックスが電通だといえばいいのに
ポンタも電通でしょ+6
-5
-
3252. 匿名 2024/11/10(日) 13:33:56
でた迷惑なことした人たちのいつもの常套句
ルールや法律に違反してない。うるさいわ+7
-1
-
3253. 匿名 2024/11/10(日) 13:34:00
>>208
このコメントを見てからずっと胸が苦しいです
お父様が朗希くんのピッチングをまた見れる日が来ますように+6
-3
-
3254. 匿名 2024/11/10(日) 13:34:31
>>3241
ロッテファンとか野球ファンが一番知りたいのがそこだよね
朗希早くメジャー行きたいからポスティング認めて!→わかる
メジャー早く朗希欲しいポスティング認めて!→わかる
ロッテOK→なんで???
+4
-0
-
3255. 匿名 2024/11/10(日) 13:34:48
>>3147
そんなに身長高くない平良も国際プロスペクトで上位にいたけどね
身長なくても球速とコントロールで補える部分もあるんじゃない+1
-0
-
3256. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:13
>>3241
育てられなかったからじゃないの+0
-1
-
3257. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:24
>>3208
密約説あるよね。ロッテ入団契約時にメジャー移籍の条件付き。そうするとここ数年のゴタゴタも説明がつく。佐々木朗希そろそろメジャー移籍したい、球団もう少し、あと1年我慢して。球団が許可を出すんじゃなくて、お願いしてたパターン。じゃなきゃポスティング権利放棄っておかしいよ。+15
-0
-
3258. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:49
>>208
朗希がメジャーで活躍したら、ロッテからメジャーに寝返るからほっとけ+8
-1
-
3259. 匿名 2024/11/10(日) 13:35:54
>>3250
Fランって河合塾のBFが発祥で偏差値がついていない大学を指す言葉
東北学院大学は偏差値がついているからFランではないわ
地元の進学校出身も多いから+1
-4
-
3260. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:10
>>3254
これ過ぎて
ロッテがそこで許すのが一番行動として意味不明だよね
+8
-0
-
3261. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:26
>>3249
あなた学院大知らないでしょ
偏差値調べてみたら?+3
-0
-
3262. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:31
>>3138
それは結果論でしょ
ブランクがあってあんな経緯で活躍できるかはやってみなきゃわからない
それでもとったんだから佐々木朗希もとるだろうねってはなし。
+2
-0
-
3263. 匿名 2024/11/10(日) 13:36:48
>>3254
正直めんどくさくなったのかなって
去年も契約更新最後までやってたし、佐々木朗希が出場する試合はメジャー関係者が毎試合来る、練習にも電通関係者が来る、マスコミの球団叩き、口出す人が多すぎる+9
-3
-
3264. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:07
>>3252の続き
>>ルールや法律に違反してない
こういう言葉は吐き気がする。嫌なことをして開き直る人間の言い訳するクソセリフ。怒りが百倍くらいになるほどむかつくわ。山川やドジャースにもよく見たわ+7
-0
-
3265. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:44
>>3238
性善説は通用しなかった
メジャーで終わって帰ってきたくないんじゃない?地元じゃどう思うか知らんが+9
-0
-
3266. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:47
>>3261
偏差値と学閥はほとんど関係ない+0
-0
-
3267. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:49
ごめんけど、朗希と山川と則本は応援する気になれないわ+19
-1
-
3268. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:53
>>3237
今でも走塁の上手さは高評価されてるよね
息子が入団するまで現役頑張って欲しいわw
割とマジで+1
-1
-
3269. 匿名 2024/11/10(日) 13:37:57
>>3001
大谷関連、メジャー関連、野球離れトピとかになると、毎回サッカーファンかつ野球嫌いな奴らがワラワラと集まるよね
自分で「野球叩きのトピがあると私のような野球嫌いが喜んで書くのでしょうね」て言ってるサッカーファンもいたし
こういう方々
>>714ブロックを1人だけしたまま解除してなくて良かったwあなた、こないだから野... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>2006ね隠してたけど、結局、「サッカーファンかつ野球嫌い」がバレてしまったね(... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
>>999ガチのサッカーファンでしょサッカートピや大谷アンチトピや野球叩きトピに毎... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+6
-2
-
3270. 匿名 2024/11/10(日) 13:38:37
さっさとアメリカへ帰れ、メジャーの奴ら。二度と日本へ来るなと言いたい+1
-5
-
3271. 匿名 2024/11/10(日) 13:38:38
>>3251
横
電通等の大手広告代理店が関わってない球団は無いだろうけど、日ハムは電通共同出資だから次元が違うよ+4
-1
-
3272. 匿名 2024/11/10(日) 13:39:12
>>3239
弟は大学1年だけど、野球志望か就職かどちらにせよ注目の的だね+4
-0
-
3273. 匿名 2024/11/10(日) 13:40:04
>>3267
そこと並べられる朗希…
でも確かに私もそうだわ。加えて坂本。+16
-1
-
3274. 匿名 2024/11/10(日) 13:40:05
>>3270
多分、日本に常駐してるんだと思う
日本担当のスカウトがいるって言ってたから+3
-0
-
3275. 匿名 2024/11/10(日) 13:40:18
>>3249
やめなよ
私大は人数も寄付もあって国立とは違う
企業のトップっていうなら日大には勝てないし
野球に限っては東北学院大学もプロ野球選手排出してるけど、今は六大学でもなく東都が強いし
Fランではないけど地方の人と考え方が異なるよ+3
-2
-
3276. 匿名 2024/11/10(日) 13:40:32
>>3257
全部想像だけど、私も本当は昨年でメジャー移籍で話ついてたけど1年延ばしたパターンなんじゃないかって思ってる
じゃないとあんなギリギリまで契約更新で揉めないし、今年もこんなに早くポスティング容認してないと思う
だとしたらロッテがその事を明らかにしないと一生佐々木が叩かれるし、ロッテもなんで?って思われ続けるよね
まぁ言えない事情があるんだろうけどさ…
+3
-5
-
3277. 匿名 2024/11/10(日) 13:41:26
大谷君は、高校卒業してメジャー行こうとして、日ハムが説得。約束通り二刀流やらせて5年経ったらメジャーへ
佐々木麟太郎は、プロ野球ではなくアメリカの大学へ単身挑戦
山本は結果も出して、規定に沿って移籍
なんかこの人達とは、大きな大きな差があると思うなぁ+12
-3
-
3278. 匿名 2024/11/10(日) 13:41:48
周りと上手くできないタイプなのかな+12
-0
-
3279. 匿名 2024/11/10(日) 13:42:21
>>3264
サッカーでよく問題になる町田の人達もよく言ってる言葉だし+0
-1
-
3280. 匿名 2024/11/10(日) 13:42:23
>>3278
外国人とばかり仲良くしてたからね+7
-1
-
3281. 匿名 2024/11/10(日) 13:42:26
セリーグが全球団郎希指名しなかった理由が分かったわこれで
最初から辞めたい時にいつでも辞めてメジャー行けるようにってスカウトに言ってたんだわ
スカウトと接触禁止だけどセリーグは接触してたんだろうな+8
-1
-
3282. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:13
>>3273
やってることは山川や則本の方が悪質なんだけど、同じくらいイメージ悪いよね
25歳まで待ったら、例え試合にあんまり出てなくてももっとみんなが応援しただろうに+17
-1
-
3283. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:40
>>3275
早慶は上場企業の役員輩出率でも圧倒だよ+0
-4
-
3284. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:40
>>3271
オリックスは電通山本のつながりでロッテ佐々木や横浜筒香を持ち上げてるよね
頑張ってw+2
-6
-
3285. 匿名 2024/11/10(日) 13:43:45
>>3249
元は東北学院大学が地元財界の最大派閥っていうのが信じられないって話だよ
東北大学が地元財界の最大派閥であるかどうかじゃない
ただ単にレベルの違い過ぎる東北学院大学と東北大学をあなたが勘違いしてるんじゃないかと思っただけ
東北出身者で早稲田や慶應に進学する人もいるから
その辺出身なら地元財界でも強いってのは理解できる+3
-2
-
3286. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:19
アメリカ人なんて最悪。もう二度とメジャーもアメリカの話も聞きたくない。
…のにテレビと電通が金儲けでメジャーメジャー騒ぐ。皆まとめて消えてほしい。+3
-4
-
3287. 匿名 2024/11/10(日) 13:44:59
>>3264
山川みたいに他人に怪我をさせるようなことが絡んでるの?
ちがうよね+3
-2
-
3288. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:01
>>3275
旧帝は学生数が多いことを知らないのかな
東北学院大学より多いのに+0
-2
-
3289. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:29
学歴厨まで暴れだして草+8
-0
-
3290. 匿名 2024/11/10(日) 13:45:42
佐々木なんて選手は初めからいなかった。そう思うことにするわ
セリーグファンならロッテを見ずにすむし+6
-2
-
3291. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:17
>>3280
英語そこそこ出来るみたいね
日本でも一生懸命日本語話す人は好感もてるし、アメリカ受けするかもね+3
-4
-
3292. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:23
>>3285
まず東北大出身は地元に残らない
大学のレベルは学閥の強さとイコールではない
仙台の企業の創業者一族は学院出身が多いから+0
-4
-
3293. 匿名 2024/11/10(日) 13:46:33
Fランの定義で言えば東北学院大はFランではないのではないか
受験してたらわかると思うけど+0
-4
-
3294. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:12
>>3184
山本投手はプロ野球ファンなら誰もが納得・応援出来る成績を残しての移籍だもんね。オリックスにも感謝してるだろうし、お金も残しての移籍だから球団も気持ち良く送り出せたと思います。
海外FAは選手の権利ですが、ポスティングは球団の権利なので、そこを履き違えないで欲しいし、ゴネたらメジャーへ行けるみたいな感じになるのは佐々木投手で最後にして貰いたい。+10
-1
-
3295. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:35
>>53
ヤクルトのメンバーは応援してると思うよ
自分達の試合前にWBCをロッカールームでみんなで観戦してる動画見ててもそんな感じする
メキシコ戦まで苦戦してたムネの打席の時
「ムネ…頼むぅ」「ムネ頑張れ」って見守ってて
さよならタイムリーヒットの時にカメラぶれぶれになりながら
「やったーーーー」「うわああああああ」って歓声あげてた動画
チームメイトみんなで村上応援してたよね
(YouTubeとかにも転載されてるから野球ファン見てる人多いと思うあの動画)
スワローズってチームメイト仲良いから多分村上のメジャー挑戦も応援すると思うよ+7
-1
-
3296. 匿名 2024/11/10(日) 13:47:36
ロッテは日本の野球をアメリカに売ったよね
若い選手が安い金額でメジャーに行く前例を作ったから+5
-2
-
3297. 匿名 2024/11/10(日) 13:48:02
>>3277
佐々木麟太郎くんはバックが強いから比べられないでしょ
これ出してくる人は鬼畜なの?w+3
-5
-
3298. 匿名 2024/11/10(日) 13:48:41
>>3285
余所者の早慶出身が地方で強い影響力を持っていたりする
これは東大も同じ+2
-0
-
3299. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:01
>>3296
まぁ大谷、朗希レベルは中々出てこないんじゃない?
それよりも朗希がメジャーで成功したら、同じ様に温存して行く人が出てきそう+6
-3
-
3300. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:25
>>3263
めんどくさいってだけで数十億放棄するのも球団の経営方針としてヤバいよ
ソフトバンクは何もかもが面倒臭い山川を何があってもどれだけ批判されても人的補償問題で一悶着あっても諦めようとしなかったのにw
表に出せない折れなきゃならない理由あったと思う+9
-0
-
3301. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:38
>>3280
日本人と仲良くするメリットなかったのかもね+5
-2
-
3302. 匿名 2024/11/10(日) 13:49:57
>>3297
麟太郎のバックって何?
ただの野球部監督の息子じゃないの?+13
-1
-
3303. 匿名 2024/11/10(日) 13:50:02
>>3294
そもそも5年もいて自由に移籍できないのがおかしいから
裁判になったら負ける可能性あるよ?+2
-11
-
3304. 匿名 2024/11/10(日) 13:50:03
>>3205
ロッテのお菓子なんて見たくない食べたくない
ロッテはやっぱり韓国だった。日本のマイナスになることを平気でする+8
-1
-
3305. 匿名 2024/11/10(日) 13:50:10
>>3299
それでも良いけど高卒大卒でメジャー行けって思う+4
-0
-
3306. 匿名 2024/11/10(日) 13:51:25
>>3121
これまさに電通のスポーツ部門に聞いたんだけど、そうまでして放映権で儲ける必要が今プロ野球にはないんだよね
デメリットの方が大きい+1
-0
-
3307. 匿名 2024/11/10(日) 13:51:27
>>3184
山本が高校から注目されてたら25歳までまたずにメジャー行かせ!って論調になってたと思うよ
高校時代からメジャーにも知られてた佐々木とは事情が違うと思う
+5
-6
-
3308. 匿名 2024/11/10(日) 13:51:33
>>3305
NPB経由しないルートはこれから増えてくると思うよ確実に
+7
-0
-
3309. 匿名 2024/11/10(日) 13:51:34
>>3305
次、森井くんが直で挑戦するから、それもどうなるか楽しみ
あの子が切り開いたら、直マイナー出てくるかも?+2
-1
-
3310. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:11
>>3307
はいはい(笑)+3
-0
-
3311. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:32
>>3308
それでいいよ+3
-0
-
3312. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:50
>>3292
そうなんだ
私偏差値東北学院大学と同レベルの関西の大学出身だけど
関西じゃありえないからびっくり‼️+2
-0
-
3313. 匿名 2024/11/10(日) 13:52:52
>>3267
特に則本はヤバい。不倫だけでもダメなのに妻子を捨てて不倫相手と再婚+披露宴でしょ?しかもデキ婚じゃなかった?山川もヤバいけど笑+18
-0
-
3314. 匿名 2024/11/10(日) 13:53:43
>>3307
でもさここまでの嫌われ方してでもメジャーに行きたいって中々居ないと思うよ
やり方として大失敗してると思う+17
-1
-
3315. 匿名 2024/11/10(日) 13:54:27
サッカー代表なんてレギュラーはほとんどJリーグにはいなかったよ
1年から3年で海外へ
しかも国内でトップレベルの選手になる前だから
国内でトップレベルになっても年齢で価値が下がってしまうわ+0
-0
-
3316. 匿名 2024/11/10(日) 13:55:10
>>3314
全人類に好かれないといけないというような強迫観念みたいなのでもあるの?+5
-7
-
3317. 匿名 2024/11/10(日) 13:55:30
ロッテが佐々木に「入団前にメジャー行きを約束した」と言う人がいるんだけど、
もしそれが本当なら野球協約に抵触するの?しないの?+1
-0
-
3318. 匿名 2024/11/10(日) 13:55:47
>>3303
野球の事、何も知らないね。ポスティングとFAの違いくらい調べたら?+5
-1
-
3319. 匿名 2024/11/10(日) 13:56:27
>>3308
>>3309
大谷みたいによほど突出した選手以外はNPB経由のほうが結果的に大成できると思うけどな
マイナーリーグの待遇は最近はだいぶ改善されたとはいえ、野球環境はNPB(ファーム含め)>>>マイナーリーグ
言語など野球の練習以外の負担も多々あるし
直接アメリカ行きにしたって、よほどのエリート以外はどのみち20代半ばまでメジャーで活躍できないし+7
-1
-
3320. 匿名 2024/11/10(日) 13:56:30
>>3312
甲南大学って知ってる?
ここ企業の創業家の子が多いから学閥強いよ
関学はさらに強い
京大阪大よりもね
阪大は大阪においてですら財界どころか政界でも空気+0
-6
-
3321. 匿名 2024/11/10(日) 13:56:52
>>3290
それいいな
何がつらいってロッテを見るのがつらくなりそうなことよ…+4
-0
-
3322. 匿名 2024/11/10(日) 13:57:35
>>3222
それな
球団に惜しみ無くお金かける球団を戦力均衡ガー、金満球団ガーってほっといてもファンが叩いてるからケチオーナーたちが調子に乗ってお金使わないんのよ
どう考えたって選手にもっと還元出来るほどどの球団だって儲けてるでしょう
あれだけの集客力があってグッズとかだって飛ぶように売れる巨大コンテンツなんだから+6
-0
-
3323. 匿名 2024/11/10(日) 13:57:54
>>3238
吉井監督
いかに日本球界時代に壊さず育成するか
しんどいってこぼしてたと思うけど
他の元コーチも井口さんがクジ引いて
現場はアチャーと思ったとバラしてたよね
球団の経営陣は絶対欲しかったけど
現場は責任重大で焦ったみたいだよ
はっきり言うと育成が大変なのは明白で
来てほしくなかったのが本音
吉井監督も肩の荷が降りた感じじゃない?
壊れる前にメジャーに出せたし+18
-0
-
3324. 匿名 2024/11/10(日) 13:57:54
あまりいい辞め方ではないね
応援できないかな+9
-0
-
3325. 匿名 2024/11/10(日) 13:58:05
>>3313
同列にされる佐々木朗希の嫌われよう(笑)+12
-5
-
3326. 匿名 2024/11/10(日) 13:58:21
>>3318
知ってますよ?
ポスティングだろうがFAだろうが7年以上も拘束する制度がおかしいから
球団はいつでもクビにできるのに
最初から複数年契約結んでその期間の給与は保証しなよ+2
-5
-
3327. 匿名 2024/11/10(日) 13:58:36
>>3314
球場行けば大人気だし、キャンプでもみんな佐々木のサイン欲しがるし、エゴサしなけりゃ嫌われてるなんて思わない生活だと思うよ
ロッテのファン感だって、佐々木が挨拶してファンが温かく送り出すだけだと思う
絶対ブーイングとかするやついない
メジャーにいって結果出せば新たなファンも獲得できるし、本人的にはネット内で文句言われるくらい痛くもかゆくもないと思う+3
-18
-
3328. 匿名 2024/11/10(日) 13:58:55
>>252
メジャーに行ったらもう出ないよ
昨年のやつは売り込む為に出たようなもんだし
もう日本代表もロッテも用済みなんよ+5
-2
-
3329. 匿名 2024/11/10(日) 13:59:00
>>3263
> 正直めんどくさくなったのかなって
ならせめてマリーンズファンクラブの更新日前にお知らせすれば良かったのに…
更新日の翌日に球団ポスティング容認って声明は、流石にファン可哀想だなって思ったよ
マリーンズのファンクラブだって決して安くない金額だろうし(他球団と同じくらいだよね?)
ちょっとファンの事舐めてません?って思った+14
-0
-
3330. 匿名 2024/11/10(日) 13:59:05
>>3319
結局NPB踏み台にしていけって言ってるようなものじゃない+6
-1
-
3331. 匿名 2024/11/10(日) 13:59:18
>>3315
全盛期のうちの何年かを日本で過ごしてもMLBでレジェンドのイチローや大谷の例もあるし、日本でスターになってMLBでもスターになる道(全盛期の半分くらいはMLBで)でベストとまではいわなくとも十分良いキャリアじゃない?
日本プロ野球も盛り上がるし海外での活躍も見られるし+6
-0
-
3332. 匿名 2024/11/10(日) 13:59:37
>>3323
実際、うまくコントロールできなかったから逃げちゃったしね+6
-0
-
3333. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:05
>>3236
ヨコ、岩手県民だけど岩手ではなくて仙台市の話だと思う。東北大卒は一流企業に就職するから地元には残らないのよ。地方銀行、信用金庫、中小企業には東北学院卒が多い。早慶入れるなら東京行くけど、学院に入れる偏差値で東京行ってもデカい顔できないでしょ。仙台市内なら東北学院生で遊びまくれる。そういった卒業生が仙台市の企業に残るのよ。+2
-0
-
3334. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:08
>>3318
野球好きじゃない朗希ファンなんじゃない?笑+3
-0
-
3335. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:31
>>3316
横だけど
ここまでの嫌われ方→全人類に好かれないといけない
って曲解で草+7
-0
-
3336. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:39
>>3205
オリエンタルランド説本当に応援する
断然ロッテよりオリエンタルランドの方が良いけど、あそこも慶應社長になってから露骨だから、やっぱり京成電鉄かなぁ+2
-0
-
3337. 匿名 2024/11/10(日) 14:00:59
>>3330
MLBが最上位リーグだからそこは仕方がない
私はステップアップそのものは否定していない。単純に、大成確率だけの話で言ってる+6
-0
-
3338. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:16
>>3316
ここまで嫌われてやって行ける?
私は無理だし、もっと良いやり方あると思う+7
-0
-
3339. 匿名 2024/11/10(日) 14:01:46
>>3334
なんとしても野球下げたいサッカー爺でしょ+7
-1
-
3340. 匿名 2024/11/10(日) 14:02:35
>>299
大谷には甘えないと思うよ
打てばホームラン王
投げれば10勝は固い
精神病むわ+4
-4
-
3341. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:00
>>3301
特に横川、種市と仲良いじゃない。
種市とは一緒に帰ったり。+2
-0
-
3342. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:02
>>3205
朗希がいないロッテを買う企業あるか…?+0
-0
-
3343. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:47
>>3309
森井は例年でもドラフト2位ー外れ1位レベルの選手だからな
正直、MLBで大成するのはかなり厳しいと思うしNPBですら大成するかは五分五分な気がするけど
高卒じゃないけどドラフト1位レベルだった吉川もNPB行かずアメリカ挑戦だったけどダメだったし+2
-0
-
3344. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:48
>>3333
それ
なぜか比較が早稲田と慶應だけど、仙台付近の人だと思うわ
卒業生地元に残ってるもんね+3
-0
-
3345. 匿名 2024/11/10(日) 14:03:58
>>3331
早く行けばもっと稼げた
全盛期を日本で過ごすのはもったいない
今の高校球児もメジャー志向が強いわ+0
-2
-
3346. 匿名 2024/11/10(日) 14:04:31
>>3223
そこまではないと思うけど、ドラフト前に慶應の推薦を受けててそれにまさかの不合格だったから、急遽他の球団は手出しできなかったみたいなのと、親の関係とかからもあったりしたとかいう話だから、そこら辺の顔を潰すようなことはしなさそうというのはあると思う+3
-0
-
3347. 匿名 2024/11/10(日) 14:04:37
>>3296
認めなかったら資格停止選手になって結局ロッテが叩かれただろうね+3
-0
-
3348. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:12
>>3328
そうかな?
注目される大舞台には出たいと思いそう
あそこでメジャー行ってる人に憧れた感あるし、自分もメジャー風吹かしてくると思うわ
100パー出ると思うな+2
-2
-
3349. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:13
>>3341
ロッテのYOUTUBE見てたら全然孤立してないし、ロッテの選手みんな優しいから結構朗希がのびのびしてるよね
震災とかのイメージで寡黙で孤独な青年みたいな印象になってるのかね
+5
-2
-
3350. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:23
>>3344
地銀の会長は慶應だよ
頭取は東北大学
ただ地元企業は学院出身が多い
これは福岡でも同じ傾向で福岡大学出身が多い+1
-0
-
3351. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:32
>>3313
不倫略奪再婚の結婚式ってよくできるよなぁと思う
プリが初婚だとしても図々しくないかと思うし、前回結婚式していたらまた不倫の結婚式呼ばれるのも嫌すぎる+13
-0
-
3352. 匿名 2024/11/10(日) 14:05:48
>>3327
エゴサしてそうだけどな
まあ日本に戻らないならもう関係ないって思ってるか+8
-0
-
3353. 匿名 2024/11/10(日) 14:06:16
>>3345
松坂とかね
もったいない
+0
-1
-
3354. 匿名 2024/11/10(日) 14:06:18
>>3333
勘違いしているようだけど東北大学の大手就職率はあまり高くないよ+2
-0
-
3355. 匿名 2024/11/10(日) 14:06:27
>>3326
そうなると契約金は無くなる
FA期間短縮するなら自動FAはセットだろうけどそれを選手会が拒否してる+3
-0
-
3356. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:00
>>3343
直マイナー、それも二刀流
厳しいだろうけど楽しみだけどな+1
-0
-
3357. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:05
>>3320
確かに甲南大学は派手なお坊ちゃんお嬢ちゃんとかのイメージ
創業家一族の子弟はそうなのかも
ただ一流企業だとやっぱり関大や関学、同志社、立命館、京大、阪大、慶應、早稲田出身が多いかな+1
-0
-
3358. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:19
>>3345
そりゃMLBでできるだけ長く活躍するだけを考えたらそうだけど、イチローは日本の野球に多大な貢献をしてくれたし、大谷もそうだし大谷の場合は日本での育成も凄く大きかったはずだし、日米両方盛り上げてくれたのでそんな不満はないわ+8
-0
-
3359. 匿名 2024/11/10(日) 14:07:59
>>3327
恥ずかしながらブーイングする人いると思う
(ブーイング否定派ですが)筋金入りのマリーンズファンでチームの優勝望んでる人って、ロッテのフロントも佐々木のやり方も嫌いでしょ
角中とか荻野、益田がいるうちにリーグ優勝見たい人は許せないと思う+15
-0
-
3360. 匿名 2024/11/10(日) 14:08:01
>>3341
横山に失礼
種市はメジャー志向だからなついたんでしょ+5
-0
-
3361. 匿名 2024/11/10(日) 14:08:35
>>299
大谷にそんな包容力ないやろw
ダルビッシュじゃないんだから。
大谷が佐々木を適当にイジッて佐々木がずっと苦笑いしている絵しか浮かばない+17
-2
-
3362. 匿名 2024/11/10(日) 14:09:28
>>3328
朗希以外のメジャー行って、自分は行かないとか無さそう
そこには混ざって起きたいと思うよ
WBCの後からメジャーのゴネ凄いし+3
-0
-
3363. 匿名 2024/11/10(日) 14:09:35
>>3061
日本のマスコミが奨励してるのが怖い
日本シリーズよりワールドシリーズを優先して流したり、朗希のポスティングを楽しみとか言ってるし+4
-0
-
3364. 匿名 2024/11/10(日) 14:09:50
>>3326
NPBに言いなよー笑
1年目から複数年契約なんてないから仕方ない。ごねるなら最初からアメリカに渡ってマイナーから這い上がれば良かったんじゃないの?若しくは大谷みたいに最初からメジャー挑戦ありきの契約を結ぶべき。+13
-0
-
3365. 匿名 2024/11/10(日) 14:10:00
>>3358
それはファン目線
本人の目線じゃない
今の若い子はどの業界でも海外志向が極めて強い
その中で実力があって海外からもラブコールを送られている人を国内に囲い込むのは問題だよ+0
-5
-
3366. 匿名 2024/11/10(日) 14:10:01
>>3339
サッカー爺の野球下げ笑える
金出して税リーグ応援しとけと思う+3
-1
-
3367. 匿名 2024/11/10(日) 14:10:09
>>3359
絶対いないと思うよ
ブーイングしてやる!とかネットでいう奴はいても絶対ブーイングはしない
+1
-9
-
3368. 匿名 2024/11/10(日) 14:10:42
>>3361
それだけで有難いと思うよ
由伸が直ぐにチームに馴染めたのも、成績残してチームで力のある大谷がいじってくれたからだと思うよ+5
-5
-
3369. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:10
>>2277
あなたはロッテかNPBの内部の人間なの?
今年野球全体が盛り上がったのはメジャーで活躍してる大谷のおかげだよね
一流選手がメジャーに行くのはむしろ業界が活発になる
日本にずっといたらスケールの小さい選手のまま終わるだけ
そんな事もわからずに若者の夢を叩いてるから老害なんだよ+1
-10
-
3370. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:19
>>3349
撮り方が上手いんだよ流石元記者+3
-0
-
3371. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:28
>>3364
だからFAを廃止して他競技のように複数年契約を結べってことだ+0
-0
-
3372. 匿名 2024/11/10(日) 14:11:54
>>3309
あんまり話題に出ないが東北高校からアメリカ行って今ホワイトソックス傘下の西田くんっている
確か佐々木と同じ年
まだAAで起業もしてるから上に上がるモチベーションはわかんないけどアメリカで野球するにも人それぞれのルートよね
私も森井くん楽しみだよ+2
-0
-
3373. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:00
まあメジャー球団目線なら、日本で体力作りと、フィールディングとか基本動作をしっかり教えて貰って、安いトレードマネーで獲得出来るんだから、こんなに美味しい話もないよね。
高校から直接メジャーに挑戦したとしても、言葉も文化も違う異国で、食事はハンバーガーやピザ一枚とか、バスで広いアメリカを移動とかもあって、素質はあっても順調に育つ保証はないし、かといって他のマイナーリーガーの手前、特別扱いも出来ないし。+5
-0
-
3374. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:04
>>3368
大谷がいじったからじゃなくて、由伸が頑張ったからじゃない?
CSとか大谷より頑張ってたよ
+7
-6
-
3375. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:08
>>3369
全体?
ワールドシリーズのせいで日本シリーズが空気じゃん+1
-2
-
3376. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:12
>>216
>>3269
コピペだけど
サッカーまとめサイトのこの投稿だけど、賛同マークが40も付いてる
「この国(日本)のサッカーが強くなる一番有効的な方法は、野球とかいう若きアスリートの墓場を根絶させること。野球に流れた若い人材が本当にもったいない」てサッカーファンが自分でそう書いてる
「野球に人材を取られなきゃ日本サッカーはもっと強くなってるのに」て恨み節しきりなサッカーファンが多いので、ネットではサッカーファンが野球や大谷を目の敵にして長年、日常的に叩いてるんだろうね
野球アンチのサッカーファンが、「日本の野球人口を減らすこと(特に少年野球や学生野球へのネガキャン)のネット投稿に特に熱心な理由も、これでしょう
24. ななしのサカ102023/01/25 10:15
最近はずいぶん追いついたけど、未だに若者が世界でも不人気なマイナースポーツ野球に流れる意味がわからない
この国のサッカーが強くなる一番有効的な方法は、野球とかいう若きアスリートの墓場を根絶させること
野球に流れた若い人材が本当にもったいない
適当に国内でプロ野球選手やって、ほとんどが国内のまま引退、ほんの一握りのステップアップ先はメジャーしかないw
しかもステップアップは投手以外ほとんどノーチャン
野球というスポーツはこの国の足を引っ張っている【悲報】大谷翔平がサッカーしてたら…ハーランド並みになってた←これwwww : サカサカ10【サッカーまとめ速報】sakasaka10.blog.jp12: 名無し@サカサカ10 2023/01/23(月) 21:53:05.70 大谷がサッカーやってたらこんな感じだったのか
+3
-7
-
3377. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:18
>>3308
良いと思う
他の選手と同じようにマイナーから頑張ればいいじゃん+2
-0
-
3378. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:30
>>3328
もう出ないとかじゃなく、メジャーに移籍したら所属チームがOK出さないと侍JAPANには入れません。+8
-0
-
3379. 匿名 2024/11/10(日) 14:12:38
>>714
帰ってきてから色々言われたけど西武には間違いなく多大な貢献をしたよ、ファンとしては最後に西武で終われて良かったと思う。+12
-0
-
3380. 匿名 2024/11/10(日) 14:13:01
>>3341
横山?
退寮すら知らされてなかったんじゃないっけ?ソース見つからなかったけどファンがよく言ってた。
昨オフ後に上田と同期会はしたけど、高卒同期にしては特段親しくなさそうな印象+2
-0
-
3381. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:39
>>3365
大谷のような規格外の超逸材はともかく、他の日本のドラフト1位くらいなら日本経由の方が大成できると言うより直接アメリカ挑戦だと失敗のリスクの方が大きいと思う+9
-1
-
3382. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:39
>>3360
佐々木が懐いてるんじゃなかった?種市さんに+1
-0
-
3383. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:41
>>3373
>ないし、かといって他のマイナーリーガーの手前、特別扱いも出来ないし
メジャー球団は契約で特別扱いする業界だよ
ドラフト上位で加入した選手はマイナーからの昇格で優遇される
マイナーで結果出していないのにメジャーへ昇格していく選手はいくらでもいる
メジャーで結果出せていないのに降格しない選手もいる
契約がすべて+2
-0
-
3384. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:49
誰々はこうしてるのに佐々木は〜とか老害ってほんと同調圧力好きだよね
素直に若者のチャレンジを応援出来ないもんかね
人と違う事したら叩かれる
日本の凋落する理由がよく表れてる+4
-9
-
3385. 匿名 2024/11/10(日) 14:14:55
>>3374
ポストシーズンの事?
それは最後やん
+6
-2
-
3386. 匿名 2024/11/10(日) 14:15:05
>>3369
野球全体は盛り上がってないよw
直近の日本シリーズもチケット普通に買えたし
なんなら大谷ハラスメントとか出てきてるじゃん
マスコミや電通絡むと余計な事しかしないよね+4
-1
-
3387. 匿名 2024/11/10(日) 14:15:21
>>3384
馬鹿だねー
アメリカに良いように使われるのに+4
-0
-
3388. 匿名 2024/11/10(日) 14:16:23
>>3375
そうでもないよ
最終戦の視聴率良かったし+6
-0
-
3389. 匿名 2024/11/10(日) 14:17:26
>>3387
選手からしたら複数年契約で高額な年俸貰えるんで
佐々木も25ルールだけどドジャースならプール金が多いから来年も再来年も1、2億貰える
25になれば30億円の年俸を保証するという報道もある
大谷より恵まれているよ+1
-1
-
3390. 匿名 2024/11/10(日) 14:17:47
>>3382
だから、メジャー志向の先輩だから懐いたんでしょ+2
-0
-
3391. 匿名 2024/11/10(日) 14:18:03
>>3320
地方大学の話はもういいよ
みんな地元では〜って当たり前じゃん
地方の大学なんだからそこに根差してて良いじゃん
全国規模の企業や国巻き込むと話おかしくなるから+3
-0
-
3392. 匿名 2024/11/10(日) 14:18:18
>>3388
過去の最終戦と比べて低すぎる
しかもそれまで一桁連発だよ?+0
-4
-
3393. 匿名 2024/11/10(日) 14:19:34
>>3370
広報カメラ関係ない所で藤原などと仲良かったと
何故かデイリーが目撃情報だしてたよ+0
-3
-
3394. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:07
>>3392
横
大差の試合だったし、そもそも片方はリーグ3位のチーム
横浜ファンは大喜びだったけど、盛り上がらないカードだったのは仕方ない+3
-1
-
3395. 匿名 2024/11/10(日) 14:20:48
ロッテ広報がまた白々しい動画あげるんだろうなあ
コメント荒れそうだけど+5
-0
-
3396. 匿名 2024/11/10(日) 14:21:23
>>3374
CSのたった1試合で偉そうにするなw+9
-2
-
3397. 匿名 2024/11/10(日) 14:22:09
>>3390
初めにネクタイ結んでもらったから懐いたのかも知れないよw+0
-0
-
3398. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:08
>>3379
松坂が引退後も仕事があるのは高校野球だけじゃなく
西武での活躍があるからだよね
松坂フィーバー凄かった+14
-0
-
3399. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:18
ロッテはポスティングで球団選ぶ条件で、ベンチにロッテのチューインガムやグミとか置くこととか入れたらどうかな。
あるいはアイスボックス置いて、メジャーリーガーがそこから雪見大福とか取り出してほうばってたら、かなり話題になりそう+0
-0
-
3400. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:23
>>151
3人もドジャースにいたら試合が面白くなくなる
なにも日本人ベッタリトリオじゃなくってもいいわ+4
-0
-
3401. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:50
高校卒業後はアメリカでプレーする会見までしたのに強行指名された大谷と、12球団OKって言ってた佐々木朗希はスタートから違いすぎるのに大谷と比べる人ってなんなんだろう+17
-2
-
3402. 匿名 2024/11/10(日) 14:23:54
>>3296
でもこれで上手く行けばの話でしょ
ダメだったらそれ見た事かってなると思う
大リーグの25歳ルールだって自国の選手を守るために作られたルールなんだよね+6
-0
-
3403. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:06
>>3393
球場の練習風景だけでも全然孤立はしてないのはわかるよ
同じスカウト組で食事も行ってるしね
佐々木の話になると急にチームで孤立してる嫌われてる!って興奮しだすのがいるから面倒臭い
+1
-3
-
3404. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:12
>>3311
ほんと
高卒で覚悟を持って渡米して自力でやるならそれはそれでいいよね
NPBをメジャーへの窓口かなんかと勘違いして温存するような子は応援できないし、こちらも見たくない
贔屓チームで1人違う方向向いてる選手がいて変な感じになるのも嫌だし+17
-0
-
3405. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:16
>>771
私も同意見。決勝戦で投げて勝って甲子園出場したら更に肩を酷使して壊すかもしれない。監督や学校に何らかのプレッシャーあるいは取引があったのかと。
この人に関しては、この頃から周りの扱いが異様に感じるのよね。たしかに逸材とは思うけれども。+8
-0
-
3406. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:29
うーん大谷さんみたいになれるかな+1
-2
-
3407. 匿名 2024/11/10(日) 14:24:52
>>3313
デキ婚どころか不倫→隠し子→離婚だったような+2
-0
-
3408. 匿名 2024/11/10(日) 14:26:23
>>3365
日本プロ野球は若手選手を育てるには凄く良い環境だと思うけどな
衣食住とも充実してるし、里崎が言ってるようにコーチが親身に教えてくれるし
何より、海外リーグと違って野球に専念できるし+13
-0
-
3409. 匿名 2024/11/10(日) 14:26:30
>>3387
日本によいように使われるよりも年俸も高いし年金もあるよ+2
-5
-
3410. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:16
>>3384
だったら最初からメジャーに挑戦すれば良かったんだよ
利用するだけ利用してお金も残さず去っていくのは
年齢関わらず微妙だと思う
今よく騒がれている育休バックレ社員と変わらないと思う+29
-1
-
3411. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:37
>>845
横
準決勝は試合展開的にも相手チームの打線の強さ的にも、佐々木は完投させなくても何とかなりそうだったよ+5
-0
-
3412. 匿名 2024/11/10(日) 14:27:46
このまま球団が認めなくても来年も違和感やら何やらでまともに働かないだろうからね
根負けだよね+13
-0
-
3413. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:25
>>3210
ベイファンとしては誇り高いですわ
ただここまで活躍するとは思ってなかったw+8
-0
-
3414. 匿名 2024/11/10(日) 14:28:58
>>3402
上手くいったらロッテだけが叩かれそうだ
今のところ応援できる気がしない…+7
-0
-
3415. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:18
>>3395
ここまでは荒れないw+2
-1
-
3416. 匿名 2024/11/10(日) 14:29:55
>>3402
どっちにしろドジャースが6年契約を用意していて年俸は1億以上、25歳で年俸30億円を用意しているらしいからダメでもめちゃくちゃ稼げるよ
事実上の100億契約+2
-7
-
3417. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:16
ロッテも面倒になったんだろうね。
当たり障りないコメントしないで
チームの輪を乱すような奴は要らないってそんくらい
言ってやればいいのに。+18
-0
-
3418. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:23
>>3409
マイナスついてるけどマイナー契約でも既にロッテより良い金額もらえるし本人にとっては別に悪くないのは事実なんだよね
ロッテだけが損をする…+7
-1
-
3419. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:49
>>3412
佐々木の何が気に入らないってサボってローテめちゃくちゃにして他人に迷惑かけるところ
今シーズンだって通して投げてれば
反応はもっと違っていたと思う+15
-0
-
3420. 匿名 2024/11/10(日) 14:30:52
>>3410
サッカーだと普通だけど?
三笘もJでプレーして短期間で海外へ+0
-12
-
3421. 匿名 2024/11/10(日) 14:31:19
>>3395
フロント叩きが凄くなりそう
きれいにまとめてんじゃねぇよって+5
-0
-
3422. 匿名 2024/11/10(日) 14:32:29
>>3379
西武って過去の所属選手を最後に受け入れて
ちゃんと終わらせてくれるイメージある
それだけで弱くても西武ファンになってしまう
甘いから舐められるんよーって言われてるけどね
あんな球場なのに育成力は球界1だと思うわ
あんな球場だからバケツの底が抜けたみたいに出てっちゃうんだけどさ+8
-2
-
3423. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:01
>>3420
横
>>2091の記事でサッカーファンも海外移籍連発は必ずしも好ましいことだと思っていない人もいるみたいだし「サッカーはそれで問題ない」ばかり言うのはいかがなものかと+3
-0
-
3424. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:24
>>3278
生き方が下手というか…気づいた時には全てを失ってそう
自業自得だけど+15
-0
-
3425. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:37
>>3417
それ言って任意引退のがまだよかった
ドラ1様にそんな仕打ちはできなかったんだな+7
-0
-
3426. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:50
>>3420
だからさサッカーは移籍金置いてくから
平気なんだよ
大きいクラブチームに行きそうな選手を育てる事は利益になるんだよ
海外行って一、二年で前いたJチームに戻るのもいる+3
-0
-
3427. 匿名 2024/11/10(日) 14:33:53
>>3286
地上の楽園と呼ばれてて、メジャーなどもなかなか見れない国が日本の隣あるよー
あそこなら電通の息もかかってないと思うわ。独裁者がいるから+1
-0
-
3428. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:23
>>3409
ロッテにいても年俸8000万だもんね…+4
-4
-
3429. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:48
>>3383
私自身は佐々木に悪印象はないが、「できるだけ早くいきたかったなら最初からメジャー挑戦でよかったのでは?」とは皮肉ではなく思う
同様のことを思う人も多いのでは+9
-0
-
3430. 匿名 2024/11/10(日) 14:34:48
>>3398
お若い頃から日の丸を背負って侍JAPANに貢献してたし、知名度や人気、メジャー経験、天国も地獄も味わった選手だね。ライオンズではルーキーイヤーに16勝で最多勝、新人王、ベストナイン、G.G賞を獲るなんて凄いです!+6
-0
-
3431. 匿名 2024/11/10(日) 14:35:17
>>3418
そうそう、1億はいくだろうし(現状8000万)
契約と取り組み次第でメジャー契約だし+3
-0
-
3432. 匿名 2024/11/10(日) 14:35:44
>>3417
裏でぐだぐだやって上辺取り繕うより
表でやりあってくれたほうがスッキリする+7
-0
-
3433. 匿名 2024/11/10(日) 14:36:38
>>53
トシくんは応援してるってコメントしてたね+0
-0
-
3434. 匿名 2024/11/10(日) 14:37:20
>>3410
5年でロッテの他のどの選手よりも経済的には貢献してるでしょ
+4
-7
-
3435. 匿名 2024/11/10(日) 14:37:39
年俸上がる上がると言われるけど
大谷より貰えるのかな
大谷さん
2018年(24歳、MLB1年目):54万5,000ドル(約6,160万円)
2019年(25歳、MLB2年目):65万ドル(約7,244万円)
2020年(26歳、MLB3年目):25万9,000ドル(約2,700万円)
2021年(27歳、MLB4年目):300万ドル(約3億1,000万円)
2022年(28歳、MLB5年目):550万ドル(約5億7,000万円)
2023年(29歳、MLB6年目):3,000万ドル(約43億4,000万円)
26歳の時とかかなりキツすぎ+0
-0
-
3436. 匿名 2024/11/10(日) 14:37:39
>>3429
ポスティング容認してくれるのであれば入団するって言ってそれを了承してくれたロッテに入団したわけだからそれが不可能だったら直接行ったんじゃない?+5
-1
-
3437. 匿名 2024/11/10(日) 14:37:53
>>3429
ごもっとも
ロッテの5年がなければ、高卒(もしくは日本の大卒)メジャー挑戦で行くんだなとしか思わなかった
何の5年なんだ+3
-0
-
3438. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:17
>>3424
今は若いしポテンシャル高いからチヤホヤして貰えるけど、落ち目になった時に自分の利益ばっかり追求してたら周り離れるよね
そういえばドジャースはみんな自分の成績より、チームの勝利優先するって言われてたのに、究極の自己中入って掻き乱しそう+6
-0
-
3439. 匿名 2024/11/10(日) 14:38:35
>>3433
佐々木の球ポロポロ多くて、全然合ってない感じだったからメジャー行ってほっとしてそうw
+8
-0
-
3440. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:15
>>3428
高杉+1
-0
-
3441. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:20
まあマイナー契約でも専属通訳やらつくだろうし不自由はしないだろうね
必死に這いあがろうとしてるチームメイトとはうまくいくか知らないけど+5
-0
-
3442. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:27
>>3431
6年総額7億、2年目に更改で5年総額10億
3年目に25ルールから外れて年俸30億円がESPNの
代理人かドジャースのフロントが絶対に情報を流している感じで他球団を牽制しているな
つまり総額120億円契約だね
1年目 1億ちょい
2年目 2億
3年目 30億
4年目 30億
5年目 30億
6年目 30億+0
-0
-
3443. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:40
>>3410
佐々木入団してから客が入るようになったんじゃなかった?球団も利用出来てよかったと思うけど+5
-3
-
3444. 匿名 2024/11/10(日) 14:40:04
>>188
日本球界を下に見てる感じがする。各球団の選手や監督などチームのために必死に頑張っている人達がたくさんいるのに失礼すぎる。+8
-0
-
3445. 匿名 2024/11/10(日) 14:40:17
でもメジャーですぐに肩を壊して駄目になりそう…
ロッテでは相当過保護に使われてたから+8
-0
-
3446. 匿名 2024/11/10(日) 14:40:28
>>3441
メジャーは契約が全ての超理不尽システムだから文句は言えないよ
山本だって結果出せなくてもメジャー保証だし+0
-0
-
3447. 匿名 2024/11/10(日) 14:40:35
>>3425
確かに
この5年に対するこの行動考えたら、譲渡金2億ぽっちもらわずに、自由契約にし縁切りした方がファンはまだ気持ちが収まりそう+8
-0
-
3448. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:03
この人の投げる球は軽い感じで本当にメジャーで通用するのかね
ホームランぽんぽん打たれそう+5
-0
-
3449. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:07
>>3445
そこは図太いから違和感がって壊れる前に休むよ+9
-0
-
3450. 匿名 2024/11/10(日) 14:41:18
>>3406
両腕ケガする状態になるってこと?+1
-0
-
3451. 匿名 2024/11/10(日) 14:42:05
>>3449
どうせならメジャーでもその姿勢を貫いてほしいw
+15
-0
-
3452. 匿名 2024/11/10(日) 14:42:40
>>3416
マイナー契約って最初3年最低年俸+3年目以降から年俸調停出来るようになって次の3年数億程度の6年契約、7年目にFAだったけどいつの間にかルール変わった?+0
-0
-
3453. 匿名 2024/11/10(日) 14:42:47
>>3435
大谷の時より条件は全然良いよ
ドジャースは25歳未満に払えるプール金がめっちゃ残っていて1年目から1億以上払える
そして3年目には30億を出すってさ
エンゼルスとは待遇が違うわ+0
-6
-
3454. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:08
>>3442
大谷の年俸見てると佐々木にそんなに価値があると思えない+4
-0
-
3455. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:11
>>3451
貫くと思う
自分1番だから+8
-0
-
3456. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:29
>>2091
>逆に大卒で獲得してきても、数年間で欧州進出が見えてくる現況は、Jクラブの強化担当の頭痛の種かもしれない。
> 日本では高卒から大卒まで(18~22歳)の実戦経験を補う明確な仕組みが確立されていない。それが高校やユースを経た選手たちの海外流出の要因にもなっているわけだが、その結果、Jリーグは欧州2番手クラスの国々に比べて年齢層が高くなっている。一時はJ1の3クラブがU-23チームをJ3に参戦させたが消滅。最近は育成型のレンタル制度が活用されるようになっているが、ベテラン選手との共存の仕方も含めて過渡期の感が否めない。
と記事中にあるので、(このトピで海外リーグはプレミアに輸出ばかりしてるが何とかなってるとサッカーファンが主張してるが)海外リーグは↑のJリーグより補う仕組みが発達してることがちゃんと書かれている。引用はしなかったが見てみるとよい
あと記事中に「フットボーラーの寿命は短い」とあるので、日本人メジャーリーガーでも30代後半で第一線で活躍していたのが結構いた野球とは単純比較はしにくいのでは?+2
-1
-
3457. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:30
>>3447
そこまでしたいのはなぜ?野球に依存しすぎだよ+1
-4
-
3458. 匿名 2024/11/10(日) 14:43:49
>>3447
それもそうだし、球団までこんな叩かれなかったと思う+7
-0
-
3459. 匿名 2024/11/10(日) 14:44:12
>>3443
観客入っても利益的には大した事ないみたいだよ+2
-0
-
3460. 匿名 2024/11/10(日) 14:44:40
>>3449
メジャーがそもそもそういう方針でしょ
完全に壊れる前に休養、手術だよ
日本と文化が違うじゃん+4
-6
-
3461. 匿名 2024/11/10(日) 14:45:16
>>3452
25ルールは球団が保有する25歳未満の選手に払える総額に500万ドルの上限があって1人あたりの上限はない
ドジャースはこれが相当余っているから佐々木に1億以上払える
マイナー契約とは別のお話+0
-3
-
3462. 匿名 2024/11/10(日) 14:45:58
>>1500
どうでもいいことはないと思うけど第一優先ではないでしょ。それが当たり前だと思うけどね。重たい期待を勝手にされても選手側は困惑なんじゃないかな+4
-1
-
3463. 匿名 2024/11/10(日) 14:46:05
>>3439
佐々木以外もポロポロなのなんとかしないと
CSはむしろ佐々木以外の球ポロポロで負けたからね…+0
-0
-
3464. 匿名 2024/11/10(日) 14:46:39
>>3454
投手としては山本大谷以上だというのがドジャースの評価
そもそもエンゼルスとドジャースでは払える金に差があるから+1
-2
-
3465. 匿名 2024/11/10(日) 14:46:44
>>3444
今は調子に乗っているからいいけど
結果次第では誰にも相手にされないと思う
サッカー好きと話すけど日本のサッカー選手でも
この佐々木レベルの砂掛け選手いないって
1番近いのは槙野かな?と槙野はもっと貢献してるけど+7
-0
-
3466. 匿名 2024/11/10(日) 14:48:16
今年CS頑張ればロッテ優勝あったんじゃないの?
朗希が初戦で頑張ってたのに、2回戦3回戦へんなミスで負けたよね?
朗希がいないから優勝できないみたいに怒ってるファン多いけど、来年再来年朗希いても優勝は無理だったと思うよ
50年優勝してないんだから。呪われてるんだよ
+0
-0
-
3467. 匿名 2024/11/10(日) 14:49:14
>>3463
CS、ミス多すぎた…+0
-0
-
3468. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:18
>>3425
現行のルールだと任意引退選手は、メジャーの他球団に移籍できなくなったからね。
最終所属していたNPB球団の承認をとらなければいけなくなったから、野茂さんと同じ道を選ぶのは無理になったし、残る選択肢は自由契約かポスティングを認めるしかなかった。
ロッテも毎年オフに揉めるから面倒臭いと思ったのかも笑+3
-0
-
3469. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:31
>>3413
虎だけどマウンドで投げながら阪神の選手のHM口ずさんでたのは今永先生だけだわ(うちの選手のだけじゃないらしいけど)+3
-0
-
3470. 匿名 2024/11/10(日) 14:50:33
>>3465
え?
プロデビュー1年で海外行きとか多いけど?
冨安は2016年後半にトップチームに昇格して1年ちょい後にベルギーへ+0
-0
-
3471. 匿名 2024/11/10(日) 14:51:02
>>3439
ポロポロすると佐々木ヲタからボロクソ叩かれるしね+5
-0
-
3472. 匿名 2024/11/10(日) 14:51:18
まああたかも移籍確定したかのようにみんな話てるけど、まだメジャーのメディカルチェックも受けてないから+12
-0
-
3473. 匿名 2024/11/10(日) 14:51:38
>>3466
朗希ファン乙+6
-0
-
3474. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:06
>>2566
電通からのプレゼント?
バーキンってめっちゃたかいからね。+7
-0
-
3475. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:06
>>3459
利益ないのになんで球団経営なんてしてるの?ボランティア?
あとグッズの売り上げも朗希が一番だよ+3
-7
-
3476. 匿名 2024/11/10(日) 14:52:52
来年はマイナーリーグで投げまくるってこと??+0
-1
-
3477. 匿名 2024/11/10(日) 14:53:30
>>3471
叩く必要はないかもしれないけど、
佐々木ヲタ以外はポロポロあってもあたたかく見守ってでもいるの?+0
-0
-
3478. 匿名 2024/11/10(日) 14:53:37
>>3473
まさかロッテファンなの?なんで?+1
-0
-
3479. 匿名 2024/11/10(日) 14:54:52
>>3468
それで朗希側に脅されたんだな
さすがにロッテも折れるしか無いでしょ+6
-0
-
3480. 匿名 2024/11/10(日) 14:54:52
>>3477
ロッテファンは佐々木の方を叩くから
+0
-0
-
3481. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:05
>>3466
ファーストステージはもう少しなんとかやってたら勝ち抜けたかもしれないけど次のファイナルステージでホークスに勝てた可能性はかなり低い
奇跡的に日本シリーズ出場出来たとしても横浜にはもっと勝てなかったと思う
あの打線止められないでしょ
交流戦でも蹂躙されてたし+5
-1
-
3482. 匿名 2024/11/10(日) 14:55:37
>>3470
冨安はアビスパ1億5000千の移籍金もたらしているから
今回の朗希と変わらないと
冨安の場合は更に強いクラブに移籍してもアビスパに移籍金が入っている
2017 STVV加入で移籍金をアビスパに
2020 ボローニャ移籍で連帯貢献金をアビスパに
2021 アーセナル移籍で連帯貢献金をアビスパに+1
-3
-
3483. 匿名 2024/11/10(日) 14:56:00
>>3314
野茂さんも叩かれてたし
桑田さんも巨額の借金返済してもらったのに球団に対して裏切りだと非難凄かったよね
でも桑田さんは挑戦失敗したけど帰ってきて解説の仕事あったし結局は巨人指導陣に返り咲いてるから
失敗しても数年たてば何とかなるんじゃない?+1
-1
-
3484. 匿名 2024/11/10(日) 14:56:27
>>1418
佐々木麟太郎も5000万の学費、寮費全て大学負担だよ+0
-1
-
3485. 匿名 2024/11/10(日) 14:56:31
>>3480
ロッテにはほどほどのピッチャーがいてくれれば、ファンもそれ以上を求めてないってことなのかな+0
-0
-
3486. 匿名 2024/11/10(日) 14:56:56
>>3482
結局ロッテが佐々木でもらう譲渡金も同じくらいでしょw+1
-0
-
3487. 匿名 2024/11/10(日) 14:58:25
>>3484
合格前の受験時にそれを受けられるかはわからないよ
面接にも通訳のおっさんいたことがおっさんのインタビューでわかってるし
普通の公立の高校生には用意できないでしょ+3
-0
-
3488. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:10
>>2566
偽物かもしれんよ
+1
-0
-
3489. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:37
>>3476
契約がマイナーなだけ。投げられる状態ならメジャーで登板出来るよ。大谷選手もマイナー契約だったけど1年目にメジャーの新人王。+4
-1
-
3490. 匿名 2024/11/10(日) 14:59:41
>>3484
佐々木麟太郎はなんでそんなことができてるの?
めちゃくちゃ頭いいとか?+0
-1
-
3491. 匿名 2024/11/10(日) 15:00:36
>>3487
八村はゴンザガ大学のバスケ部スタッフから学業無償と生活費負担のスカラシップを提示されて入学を決めた
向こうからスカウトされたのよ+3
-0
-
3492. 匿名 2024/11/10(日) 15:00:47
>>3416
変な話使い物にならなかった時の賠償というか、罰則的なものはないの?
何らかで働けない場合は違約金とかが発生したりすると思うんだけど、大丈夫なの?+2
-1
-
3493. 匿名 2024/11/10(日) 15:01:02
最近の電通は最後まで上手くいっている感じないから
詰むんだろうなと思っている+4
-0
-
3494. 匿名 2024/11/10(日) 15:01:07
>>3490
花巻東ってそんなすごいのかな+0
-1
-
3495. 匿名 2024/11/10(日) 15:01:51
>>3416
そりゃいくわ…+0
-0
-
3496. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:05
>>3493
佐々木朗希のイメージ悪くして、結果悪かったら逃げられるようにしてるっぽいし
どう転んでも電通は損しない+5
-0
-
3497. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:09
ロッテ・佐々木朗希 17日のファン感謝デーには参加へ ポスティング申請手続き締め切りは12月15日(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpロッテの佐々木はZOZOマリンで行われている秋季練習の参加を免除されており、日本ハムとのCSファーストステージ第3戦で敗退が決まってシーズンの全日程が終了した10月14日以降、報道陣の前に姿を見せ
めっちゃ荒れそうwwwwwwwww
西岡でこれだもんねww
これどうするんww+12
-1
-
3498. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:15
>>3410
言いたいことわかるけど佐々木のおかげで人気出たしチケットも値上げできてるから、興業面での貢献度は半端なかったと思うよ
ただ先発の他の選手への皺寄せがなあとは思ってた+1
-4
-
3499. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:44
>>3493
電通なの?博報堂説もあるよね+1
-0
-
3500. 匿名 2024/11/10(日) 15:03:51
>>3438
もしメジャー移籍1年目で選手生命絶たれるような怪我をしたら…いまお金目当てで周りにいる人は離れていくよね。
筒香は日本で打撃タイトルもとって、横浜を日本シリーズに導いてからメジャーへいった。
メジャーでの活躍はできなかったけど納得いくまでマイナーでもやって、それでも厳しくて日本に帰ってきたけど古巣は真っ先に手を挙げて監督手形も与えた。
目の前のことだけじゃなくてもっと先のことも考えたり視野を広げたりしてほしい。若い若いっていうけどもう大人なんだからさ。+11
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する