-
2501. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:23
日本の野球をメジャー(アメリカ)の植民地にしないでほしいよ
植民地に例えてる元選手がいる。その通り+24
-3
-
2502. 匿名 2024/11/10(日) 09:31:32
今年ですらコンディション不良で6月13日から8月1日まで休んでる
今のままじゃメジャーの中4日、中5日できっちりと回るローテーなんか到底無理
行ってみたら厳しさがわかるよ
メジャーは即戦力として日本人を獲得するわけだから育成の考えなんかないし+31
-0
-
2503. 匿名 2024/11/10(日) 09:31:33
>>2072
ダルは身体作りや技術研究修得に真摯だけど、佐々木はどうなんだろう+14
-0
-
2504. 匿名 2024/11/10(日) 09:33:09
>>2455
数年前に東京ドームとハマスタで投げてた時にはボコられてたよ+12
-0
-
2505. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:20
>>190
筒香はそれでもマイナーでギリギリ耐えていたんだよね。
ちなみにベイスターズにいたエスコバーが最近やたらとNPB復帰を熱望しているけど向こうのマイナーでの生活が過酷すぎるのが理由だと思う
日本は2軍でもそんなに酷くないし。+34
-0
-
2506. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:21
>>2480
後押ししてくれるファンのためにがんばるそうですよ(笑)+11
-0
-
2507. 匿名 2024/11/10(日) 09:34:48
>>2495
来期最下位でもせいぜい仕事辞めるだけで済むけど…+0
-1
-
2508. 匿名 2024/11/10(日) 09:35:19
>>249
確かローキはめちゃくちゃ偏食だよね+17
-0
-
2509. 匿名 2024/11/10(日) 09:35:23
>>2502
「コンディション不良」というよくわからないサボり文句
別の某球団にも今年そういうのがいるわ
+27
-1
-
2510. 匿名 2024/11/10(日) 09:35:33
>>2487
切れてなかったね
好感度上げじゃない?CMとかあるから(それも電通案件だろうし)+18
-0
-
2511. 匿名 2024/11/10(日) 09:36:16
>>2021
WBCで一緒だったけど、佐々木くんはすごく他人を信用しない。悲壮感もあるし他人に表情を見せない。精神状態が心配。感想だったよね+10
-1
-
2512. 匿名 2024/11/10(日) 09:36:35
>>2491
かわいそうだから優遇してください希望を叶えてくださいってのは図々しくないか?+21
-0
-
2513. 匿名 2024/11/10(日) 09:36:41
>>2501
選手自ら行きたいって言うなら植民地ではないのでは?+1
-5
-
2514. 匿名 2024/11/10(日) 09:36:46
>>2388
ダルビッシュと大谷とは違う。
ポテンシャルはあるけ。あるけど二人の域には達してない+16
-1
-
2515. 匿名 2024/11/10(日) 09:38:03
>>2493
まあね、ロッテが是とした結果がこれ
ファンは応援するかどうか選べる、ただ球団としては悪しき前例になってしまった+7
-0
-
2516. 匿名 2024/11/10(日) 09:38:45
>>2021
人生を後悔したくないって言いながら何でNPBでだらだら投げ続けたんだろうね+24
-0
-
2517. 匿名 2024/11/10(日) 09:39:25
西岡剛泣かしてマリスタで暴れ散らかした往年のロッテサポーターを朗希が挨拶するファンミの日だけ復活させたらいいと思う+0
-0
-
2518. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:01
>>1
チームが育つために大切に気を使ってあげて、選手個人としての活躍度は年間平均6勝以下で貢献したとは言えない選手。そんな選手が2年我慢すれば何十何百倍の移籍金を球団に残せるのにただ同前で去っていく。
ロッテは大嫌いだけどリーグ全体の人気や国内経済を考えるなら、Jリーグも同じ問題かかえてるけど、大切に使って上げて育って可能性が見えてきた選手をタダ同然で海外に手放すのはビジネスとしては失敗で割に合わないし日本の弱体化でしかないね。
明確に基準を設けたほうがいい。+9
-0
-
2519. 匿名 2024/11/10(日) 09:40:57
佐々木朗希、WBCで打たれてたのにね。吉田正尚選手の3ランがなかったら負け投手だったよ。
吉田正尚選手に感謝!+30
-0
-
2520. 匿名 2024/11/10(日) 09:41:31
>>2460
何で電通が佐々木にこだわるのって一瞬思ったけど、東日本大震災で父親と祖父を亡くしたバックグラウンドはいかにもメディアが好きそうだもんね。実力的には文句なしのドラ1の選手だし。
「母親に楽をさせたいだろ?○億円を援助するぞ」って甘言に乗って電通の操り人形になってしまったのかも。+62
-2
-
2521. 匿名 2024/11/10(日) 09:42:05
>>2259
震災の被害者だからって何やってもいいわけじゃない
特に朗希は過酷なマイナー生活に耐える過酷がなかっだけじゃん
壮絶な体験をしたから後悔したくないと言ってる割りにいつも楽な道を選んでるから違和感ある+30
-2
-
2522. 匿名 2024/11/10(日) 09:43:40
>>2520
同じく電通ゴリゴリに関わってる池江璃花子の例が分かりやすいよ
白血病になった悲劇のヒロインって肩書きついてて身内に電通社員が居てCMガンガン出て持ち上げられてるの+39
-2
-
2523. 匿名 2024/11/10(日) 09:46:38
なんかそこまで佐々木選手を叩かなくても…
震災を盾にした言葉も本人の口から聞いたこともないし、憶測ばっかり
でも日本での佐々木選手に期待していたからこうなってるんだよね+9
-13
-
2524. 匿名 2024/11/10(日) 09:47:39
>>2518
個人戦の時代だから、国とかどうでもいいんだよ
自分の人生、自分の幸せ
できる人は自分の都合で住んでる国を変えてしまうし+2
-3
-
2525. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:06
>>1
ロッテは在日韓国人1世の武雄氏が1948年に東京で創業。 67年に韓国に進出した。 現在、昭夫氏は日本のロッテホールディングス(HD)の副会長とともに、韓国ロッテグループの会長を務めている。 韓国ロッテは製菓、観光、流通などを手がける同国5位の財閥で、日本ロッテの10倍以上を稼ぐ。+1
-0
-
2526. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:31
>>2513
植民地でも、可能性を試しに本国に行きたい有能な人はいっぱいいたよ
行けない人たちが悲劇なだけで+0
-0
-
2527. 匿名 2024/11/10(日) 09:49:46
>>931
楽天は楽天で問題ありすぎてファン辞めました+6
-0
-
2528. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:03
サイドレターのことはわかったよきっとあったんだろうね
だとしてもNPBを軽視されたようで残念だ+7
-0
-
2529. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:11
>>2001
去る球団に大金を残すと言うのも恩返しの一つな感じだわな+13
-0
-
2530. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:27
>>2502
もう日本でやる気なかったんだよ
だからロッテもイラネってなった+29
-0
-
2531. 匿名 2024/11/10(日) 09:52:17
いきなりメジャーには行けないから、日本の金で訓練してもらって渡米っていうのが今後の型だね
日本もいろんな面で落ち目+6
-0
-
2532. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:15
>>1863
佐々木がいないと優勝できないって言われてるけど、いたって優勝出来てないんだからって思っちゃったわ。
一試合だけの様子を見たらすごいんだろうけど、トータルの成績で見たら正直こいつがいないと困るザ・エース!ってわけでもないし先発ローテの一角でしかなくない?
みんな佐々木のこと表立って悪くは言わないよね、それが怖い。+34
-0
-
2533. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:49
>>2302
サードレターがありましたなんて暴露できないでしょ
ドラフト権を無駄にしたくなくて佐々木の条件を飲んで契約したロッテが悪い
悪しき前例を作った+6
-0
-
2534. 匿名 2024/11/10(日) 09:53:53
>>2515
これからプロに入る人にもマイナス
認めないって球団増えるんじゃないかな+14
-0
-
2535. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:19
ゴネ得
悪しき前例
ゆとり&Zのクソの詰め合わせ+14
-0
-
2536. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:35
>>2500
大谷選手は高校生(高3)のときに、
人生の目標シートに「2020年 ドジャース ワールドシリーズ制覇」と書いてる
他にも色々書いてたようだけど
よく記事やニュースにもなってる有名な話だよ+6
-0
-
2537. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:36
>>2522
池江の場合は電通が付いたから高額な薬使えたのかなと思うと何とも言えない
ただ白血病で持ち上げられるのも段々辛くなると思う+38
-1
-
2538. 匿名 2024/11/10(日) 09:54:38
>>2526
なら能力不足の自己責任で終わりじゃん
+0
-1
-
2539. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:30
>>2478
DeNA の東投手が宮城以下と言われてカチンときた、というのはそりゃそうだよなって思うけど佐々木は完全試合やりましたって以外は宮城に勝ってるとこ何もないもんね。
メジャーのバッター陣にはボコボコに打ち砕いてほしいなあ、あの程度のピッチャーならメジャーにはゴロゴロいるはずだし+13
-0
-
2540. 匿名 2024/11/10(日) 09:55:50
>>2523
苦労したのはわかっているし成功して欲しいから
あと2年待てばいいのにという気持ちも大きいんだよ
成功するように見えないのがきつい+13
-1
-
2541. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:13
>>2530
士気下げるよね+14
-0
-
2542. 匿名 2024/11/10(日) 09:56:27
>>2455
よこ
去年結構話題になった牧集合(牧のそっくりさんが集まるイベント)の日にハマスタで先発していたよ
登板前に会った牧が「ニセモノですか?」と冗談言われたのに奮起して猛打賞だった
宮﨑選手もホームラン打ってた
+6
-0
-
2543. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:31
>>2532
その通り、先発ローテの一角で一年回ってないしエースではない
まあ昨オフのスポニチ報道前は好感度高かったし、5年計画だって知ってるから悪くは言わなかった
うまく利用されちゃった
電通にとってはロッテなんてチョロかったんだな+14
-0
-
2544. 匿名 2024/11/10(日) 09:57:38
>>2506
これ特大の嫌味か?って思ったわ笑
ファンはみんな動揺してて後押しどころじゃないのに+7
-0
-
2545. 匿名 2024/11/10(日) 09:58:24
大谷の時は、ハムの5年間でチームを優勝に導いてMVPもなったし、投手で15勝を含む3年連続二桁勝利、打者でも規定打席未満ながら3割と結果も残して満を持してのメジャー朝鮮だったから、みんな素直に応援出来たけど、佐々木の場合はロッテの5年間で一年通じて活躍した年はなく、今年ようやく二桁勝利を挙げたくらいで、昨年オフもメジャー挑戦させろと一悶着あったり、素直にメジャー挑戦を応援する気にならないんだよね。
例えば球団から5年経ったからメジャー挑戦するか打診が来たとして、自分は一年間活躍してチームに貢献してないから、この話は来年活躍してチームに貢献してからにしますとか男気を見せて、投手タイトル総ナメにするとかの結果を残したら、頑張って来いって背中押せるんだけどね。
まあチームを優勝させるまでとか言ったらいつになるか分からないから、そこまではいいけど笑+7
-2
-
2546. 匿名 2024/11/10(日) 09:58:32
>>2362
アメリカも必死なんだよ時刻の選手を守りたいから日本や中南米からの選手の流入を制限なしに認められないしなんだかんだ条件をつける
日本も自国のプロ野球を守るためにもっと厳しくルールを決めればいい
韓国のルールなかなかいいじゃん6年いないとメジャーに行けないんでしょ
ドラフトがどうなってるか知らないけどさ+6
-1
-
2547. 匿名 2024/11/10(日) 09:59:07
佐々木が早くいなくなるなら、ロッテはドラフトで他の選手を1位指名すればよかった。最悪だよ+7
-0
-
2548. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:29
ゴネにゴネてメジャーに行くって印象
野球詳しくないけど、朗希はまだ体の線が細いから体作ってからのが良い気がする。メジャーって日本より管理は徹底してる(無理な使い方はしない)けど、スケジュールが体力的にきついって聞いたことあるんだけど+4
-0
-
2549. 匿名 2024/11/10(日) 10:00:31
なんか知らんけどRedditとか見てると向こうでの評価がクソ高いから、
初年度からプレッシャーヤバいやろな
怪我しまくって評価落とさないといいけど+3
-0
-
2550. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:20
見た目からして身勝手オーラでてるもんね。+0
-0
-
2551. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:25
良く考えたら、日本人にメジャーはどうでもいいよね
どうせテレビはスポンサーの金が目当てで大谷メジャーの過剰放送してるだけでしょ
公共の電波なのも忘れて金儲け+29
-2
-
2552. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:28
>>2544
どんな自分でも応援してくれる人しかファンじゃない、みたいな(笑)
見る目のない自分とロッテを恨みそうだ+7
-0
-
2553. 匿名 2024/11/10(日) 10:01:54
>>2460
電通がバックについてるのは鬱陶しいけど、
ガーシー界隈やTaka界隈に絡まれてる山本由伸よりはマシかもと思っちゃったw+37
-3
-
2554. 匿名 2024/11/10(日) 10:02:27
NPBで規定到達してないのにMLBで活躍できるものなの?アメリカ行ったら体丈夫になるのかな+5
-0
-
2555. 匿名 2024/11/10(日) 10:02:56
>>2532
一年やってくれたら可能性あるけど来年もどうせ疲れがとれないので投げられませんだからね
枠空けた方が良い+12
-0
-
2556. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:21
>>2082
2023年に関しては、ダル最初は出場無理って考えていたけど大谷くんや栗山さんに何度かお願いされて出場する事にしたからね。ベテラン選手が春先の短期決戦で結果を出すのは難しいのに、出てくれただけで有り難いよ。+22
-1
-
2557. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:24
>>2553
そっちはそっちで別の意味で心配なのに囲まれちゃってるよね
なぜあえてその界隈へ行くのだ由伸よ…+52
-0
-
2558. 匿名 2024/11/10(日) 10:04:36
アメリカなんて大嫌い。原爆も落とすし、小国はすぐ見捨てるし、
勝手な国。ついに若い野球選手まで安く連れていくようになった…ひどい+5
-3
-
2559. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:06
ロッテが今年のドラフトで1位も2位も野手取ったの何故なんだろ。佐々木選手が出て行くなら野手より大卒即戦力投手取りに行った方がよくない?競合するの重々承知で金丸投手や中村投手とか取りに行けばよかったのに+15
-0
-
2560. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:09
>>2553
これから絡まれたりしてね
成績おさめればよろしい、由伸みたく野球ファンには評価してもらえるさ+23
-1
-
2561. 匿名 2024/11/10(日) 10:05:10
ルール上マイナー契約で行かないといけないけど、契約済んだらすぐに上に上がるみたいなことはできるの?+0
-0
-
2562. 匿名 2024/11/10(日) 10:06:13
>>2536
メジャーというか、ドジャースは早い者勝ちの青田買いだよね…。すごい不公平+8
-0
-
2563. 匿名 2024/11/10(日) 10:07:33
>>983
実際、このトピはサッカー上げ野球下げ投稿が多数あるしな+5
-1
-
2564. 匿名 2024/11/10(日) 10:08:35
ロッテは無責任だね。勝手なことをしてる
これから日本の若い選手のメジャー流出が続いたらロッテのせいだよ+10
-2
-
2565. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:01
>>2559
甘かったね
出ていくと思わなかったのでは?サイドレターが本当ならロッテは浅はかだった+2
-0
-
2566. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:19
佐々木朗希の母親ってなんで息子がまだ高校生でロッテと契約前の段階でバーキン持ってたみたいだけどなんで持てたんだろう
母子家庭で経営者や医者みたいな仕事に付いてる訳でもないみたいだから、どうやって手に入れたのか気になる+30
-3
-
2567. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:42
>>1063
アンチにとっては、統計データをいっぱい持ってる人が現れるのは不都合だろうな+2
-1
-
2568. 匿名 2024/11/10(日) 10:09:48
>>2551
結局電通とNHKが絡むと衰退する
お金儲けしか考えてないから+22
-1
-
2569. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:37
>>1146
佐々木の場合、メジャーいけばメンタルもフィジカルもとつぜん不思議なくらい強くなると思ってる。+21
-1
-
2570. 匿名 2024/11/10(日) 10:11:46
佐々木選手もメジャーの話題も二度と見たくない。あまりに自分勝手すぎる
日本はメジャーの育成の場所なの?ふざけてる+9
-2
-
2571. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:01
>>2460
それでロウキの兄弟も電通に入社したんか?+32
-0
-
2572. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:12
>>2261
たしかに!高卒でメジャー。その手があったか。+4
-1
-
2573. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:42
>>2530
佐々木朗希は休まずきちんと全ローテ回れた年今まであるの?+3
-3
-
2574. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:55
ロッテファンですがもう顔も見たくありません+6
-0
-
2575. 匿名 2024/11/10(日) 10:12:59
>>2511
宮城くんとはなかよしじゃない?
吉井監督の本音が聞きたいな。+6
-0
-
2576. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:12
バイトや関係者のフォロー係は黙れ。言えば言うほどうざいわ+8
-0
-
2577. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:14
>>2444
選手にとって2年の重み分かってる?+0
-18
-
2578. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:35
>>2569
本気出してなかっただけ(笑)+22
-0
-
2579. 匿名 2024/11/10(日) 10:13:38
チーム朗希というよりチーム電通だね+17
-0
-
2580. 匿名 2024/11/10(日) 10:14:25
ドジャースファンとしてはドジャースに来てほしくないな+11
-2
-
2581. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:00
>>2569
ただ高校時代から過剰すぎるほど周りに特別扱い受けてきたから今さら他の選手と同じように扱われて耐えられるかね
ただ実力あるからチヤホヤされてきたんじゃなくて佐々木朗希の為にチームを犠牲にするようなことを高校時代からしてる+22
-0
-
2582. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:25
>>2072
ワールドシリーズはサイン盗みありだし、2022年の地区シリーズはダルビッシュはドジャースに投げ勝っているけど。+4
-0
-
2583. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:36
結果が全て。どうなりますか?修行だね。もう少し身体作らないと駄目なイメージ。あと水が合うか?ストレート速くてもね。大リーグだと普通。そんなピッチャーは腐る程いる。えげつない変化球無いと駄目だろうね。+5
-0
-
2584. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:43
メジャーは豪速球ピッチャーばかりだから珍しくないのだが+5
-0
-
2585. 匿名 2024/11/10(日) 10:15:47
>>2571
そうなんじゃない?
今年母親が文春に突撃された時、そこら辺は突っ込まれてなかった+26
-0
-
2586. 匿名 2024/11/10(日) 10:16:07
>>2576
メジャーや佐々木の関係者はロッテのせいにしようと噂を流してるよね(電通?)
ロッテ入団時に約束があったはず~とかロッテに裏で利益があったんじゃないか~とか
ひどい+13
-0
-
2587. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:13
日本のプロ野球に
選手達が魅力感じるようにするのが大事
+3
-0
-
2588. 匿名 2024/11/10(日) 10:17:26
ナイター終わったらそのまま専用機で次の対戦地まで飛んでデーゲームとかあるけど体持つの?
ロッテであのアリサマなのに+7
-0
-
2589. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:04
>>2569
でも6月頃には故障者リスト入りしてそう笑+22
-0
-
2590. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:46
当然宮城くんもアメリカにマークされてると思うんだけどあんまり聞かないね 佐々木朗希ばかりこういう話になるのはなぜなんだろう+5
-1
-
2591. 匿名 2024/11/10(日) 10:18:56
>>2586
そんな状況じゃもはやロッテは許可下さなかったら命に関わるレベルだよ
新垣渚のドラフトの時みたいに+1
-0
-
2592. 匿名 2024/11/10(日) 10:19:08
>>2585
だよね
失礼だけど電通に高学歴でもない人が入れるって何かおいしい話がないと無理だよね+29
-0
-
2593. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:15
>>2565
いや今年で出て行くのは越年した契約更改の時点で決まってたと思うよ
今年分の年俸据え置きだったし(来年出ていく人間に値段上げたり下げたりする必要がないの意)
ロッテ見てても朗希いなくなった後のこと想定して動いてるなってこと多かった
他の選手の売り出しに積極的になってりね+5
-0
-
2594. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:27
>>2566
これだよね
球団からのプレゼントかな+14
-1
-
2595. 匿名 2024/11/10(日) 10:20:35
>>2479
WBCで震災の日に投げたのもそれかな+15
-0
-
2596. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:53
>>2571
あの大学で電通はありえんのよ+31
-0
-
2597. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:54
>>1
>>9
MLB側からの評価は高いよ
データ古い(2023年のWBC前)けどMLBのプロスペクトランキング(アジア球界選手)
1:5ch名無し民2022/12/16(金) 18:43:24.57ID:cJEuubnkr
01位 村上(ヤクルト)
02位 山本由伸(オリ)
03位 佐々木(ロッテ)
04位 平良海馬(西武)
05位 モイネロ
06位 牧秀(横浜)
07位 藤浪(阪神)
08位 松井裕(楽天)
09位 高橋宏(中日)
10位 ティマ(巨人)
11:5ch名無し民2022/12/16(金) 18:45:39.21ID:VtbciUu00
平良意外と評価されとるんやな
MLBいっちゃえよ
25:5ch名無し民2022/12/16(金) 18:47:25.09ID:cJEuubnkr
11位 小笠原(中日)
12位 ライデル(中日)
13位 藤井
以上 ここまでだと
+1
-0
-
2598. 匿名 2024/11/10(日) 10:21:57
>>1997
そしてその準決勝では190球超えを投げさせてるのも謎+1
-0
-
2599. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:06
>>527
佐々木麟太郎、花巻東高校→スタンフォード大学
よく入れたなぁ…。そんなにアタマいいの?+6
-0
-
2600. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:16
>>2594
電通じゃなく?+18
-1
-
2601. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:22
>>2460
思ったより早く電通の毒牙にかかってて草+45
-0
-
2602. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:24
日本ハムは大谷で利益があったから良い?ロッテも佐々木のグッズとかで得したからもう満足?日本の観客も視聴者も何の得もないわ。すごい不快なだけ。ひどい。それを喜べと?+6
-7
-
2603. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:42
2594を拡大すると+6
-0
-
2604. 匿名 2024/11/10(日) 10:22:51
>>2373
なんか一連の流れ見ると計算高い人に見えて印象悪いよね。
高校の時も将来のこと考えて監督が無理させなかったり、周りが特別扱いしてたのも良くないんじゃないかな。
自分は特別だから何しても許されるって勘違いしてるように見えちゃう。+16
-0
-
2605. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:01
>>2566
>>2460が事実なのかもね。
>電通から200万ドルの前払いを受け、大谷とは違い、ロッテとの交渉初日から経験豊富なアドバイザーの大規模なチームに支えられていたという報道もある。+26
-0
-
2606. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:01
>>2590
特にマークされてないからでは
山下舜平大髙橋宏斗は向こうから注目株として前から名前よく上がってるけど+6
-4
-
2607. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:15
>>2522
ぶっちゃけ成績はパッとしないもんね+18
-3
-
2608. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:17
>>2426
なんか佐々木は嫌われても平気そう
嫌われてる方が楽、なくらいに見える
そういう人って居る
ありのままの俺を受け入れてくれる人以外は不要!って感じ
+6
-8
-
2609. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:52
>>939
MLS(アメリカのプロサッカー)の視聴率の統計見たら野球やバスケと比べても物凄く低かったよ
メッシのデビュー戦ですら+4
-0
-
2610. 匿名 2024/11/10(日) 10:23:54
ローキが休んだ穴埋めに急遽投げてたロッテピッチャー陣に拍手をおくりたい😢+24
-0
-
2611. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:15
アメリカ人もメジャーも最低、日本から出ていけ。馬鹿にしてる+2
-1
-
2612. 匿名 2024/11/10(日) 10:24:51
>>2608
簡単に言うと自己中だよね+20
-0
-
2613. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:02
体細いし難しいと思うけど
まぁ、行ってからが見物だね+3
-0
-
2614. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:07
>>1
ロッテって在日韓国企業だよね。+4
-2
-
2615. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:24
>>2604
震災当時のことや高校入学の経緯で好感度高かったけどね
環境は人を変えたのかもしれない+10
-1
-
2616. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:26
>>2608
他人はすぐ嫌うけど自分が嫌われるぐらいなら避けようってタイプじゃない?+3
-0
-
2617. 匿名 2024/11/10(日) 10:25:33
>>2038
そんなにドジャースは佐々木朗希を欲しがってるの?+2
-0
-
2618. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:26
>>2608
金の切れ目が縁の切れ目で、周りに誰もいなくなってから同じこと言えるのかな+13
-0
-
2619. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:47
>>2590
やっぱり身長だよ
山本ですら178で小さいから170の宮城君は無理だと思う+8
-4
-
2620. 匿名 2024/11/10(日) 10:26:52
佐々木はロッテ(日本の球団)で給料を貰って、アメリカでのマイナーの生活費を稼いでたの?休んで休んでばかりでさ+10
-0
-
2621. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:06
>>2610
みんな大変だったよね
朗希はそういう人たちのために2年我慢できなかったんかね
ただ働きさせたようなもん+18
-0
-
2622. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:12
>>2602
大谷と佐々木朗希の1番の違いとして、大谷は問題が起きても日ハムファンからはずっと応援されてたけど、佐々木朗希は去年のゴタゴタ以降もうロッテファンからも匙投げられてるんだよね
仮に世間から嫌われても古巣のファンが庇ってくれるならそれだけでもモチベになるけど、佐々木はもはや電通ロボット+19
-1
-
2623. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:27
>>2522
朗希もそうだけど、身内を電通が雇うことで人質にしてるのかもね+34
-1
-
2624. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:45
>>2617
プロ入り前から地方大会見に来てまだロッテの選手なのに我が物顔でコメントするくらいには
+12
-0
-
2625. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:45
>>2320
ドジャース行ってから変わったよね+10
-1
-
2626. 匿名 2024/11/10(日) 10:27:51
>>2607
白血病になってオリンピックに出てるだけでも奇跡だよ+15
-0
-
2627. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:35
>>2621
他のピッチャーたちはおもてには出さないけど陰で怒りまくってたんじゃないかね+17
-0
-
2628. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:40
>>2538
今の日本の空気感ならそうだね
ただ自己責任をとらされる人たちが、自分でそう思ってないだけだけど+3
-0
-
2629. 匿名 2024/11/10(日) 10:28:42
ロッテなんて韓国の会社の球団はいらない
日本の会社が買い取ってほしい+14
-1
-
2630. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:21
>>1997
>>2598
有名なネットスカウト(プロスカウトではないけど、アマチュア野球観戦が大好きで試合動画やら実際の地方球場に遠征やらで、ドラフト候補のプレーを頻繁にチェックしてネット上で批評を書いてる人)の1人が言ってた
「佐々木の最後の夏、4回戦の盛岡四は佐々木を降板させる余裕はなかったことは実際に試合を見ていた人ならばわかるはず。突っ込みどころはむしろ準決勝の一関工業。この試合は佐々木を途中降板も可能だったはずの試合で、実際に試合を見ていて『ずいぶん佐々木を引っ張るな』と思っていた。この試合で佐々木を途中で下げて決勝戦に備える手はあった」+5
-0
-
2631. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:25
ロッテファンが一番可哀想だな+8
-0
-
2632. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:44
>>2619
巨人もそれで宮城君指名辞めたんだよね
見る目が無いんだなぁ+7
-1
-
2633. 匿名 2024/11/10(日) 10:29:50
>>2621
昨年のCSでブルペンデーやったり、小島を病み上がりで即使ったり中5日で投げさせたり、今季も2回は離脱してるし+9
-0
-
2634. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:07
>>2620
戦略だなあと思う
私も積極的給料泥棒になって、日本では楽して今度の生活費を作ってる
正規はクビになりにくい文化ってそういうこともできる+1
-5
-
2635. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:55
>>2629
もうずっと円安だし無理でしょ+6
-0
-
2636. 匿名 2024/11/10(日) 10:30:58
>>2629
韓国の会社(ロッテ)が日本の野球ことを真剣に考える訳がないし。腹が立つ+8
-1
-
2637. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:09
>>2606
横だけど今永選手が今年メジャーで活躍したから左腕の需要性上がって宮城選手はてっきりマークされてるのかと思ってたわ有望若手左腕だし。やっぱ身長が問題なんかねぇ+7
-1
-
2638. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:17
>>204
結果が出せれば応援するだろうけどダメなら即叩かれまくるだろうね、チームメイトというか現役選手の本音も知りたい
WBCでHR打たれて裏で泣いてたけどメンタル大丈夫なのかな?+4
-0
-
2639. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:29
ガラスのエースて印象+4
-0
-
2640. 匿名 2024/11/10(日) 10:31:52
>>2589
ヨコ
今季もコンディション不良で6月13日から8月1日の西武戦で復帰するまで戦列離れてる笑
+12
-0
-
2641. 匿名 2024/11/10(日) 10:32:54
>>2627
プロ野球選手ましてやローテピッチャーは野球の中で最上級のポジション、基本的に皆野球エリートでプライド無いとやっていけないし、内心ムカついて当然+13
-0
-
2642. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:46
>>2624
そうなんだ笑
5年経った今も当時と同じくらい切望してるのかな?+4
-0
-
2643. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:49
>>1978
藤浪ってタニマチが潰した印象
素質はピカイチだよね+1
-0
-
2644. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:50
>>2623
なるほどね
でも切ろうと思えば切れたでしょう、お金貰っちゃったからどうにもならなかったかな+18
-1
-
2645. 匿名 2024/11/10(日) 10:33:56
>>2629
ロッテ。最近はコアラのマーチも変な怖い絵とかあって最悪だった。「頭だけコアラで体が虫」とかあった。「入ってるお菓子の全部が盲腸コアラ」とか。今回の件でますます嫌いになった。怖い絵が嫌で食べてなかったけど+3
-0
-
2646. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:05
>>2586
この人からプレーに熱量感じられないからそんな経緯どうでもいいよね
一生懸命やってたように見えたのならロッテに非があると感じて同情的にみる人が出るかもしれないってだけで
結局人となりだよね
ワガママ坊やにしか見えない+6
-0
-
2647. 匿名 2024/11/10(日) 10:34:17
>>2556
後輩達にいろいろ教えたり面倒を見てたからね+12
-0
-
2648. 匿名 2024/11/10(日) 10:35:10
>>2557
迷惑はかけないで+6
-0
-
2649. 匿名 2024/11/10(日) 10:35:24
なんで経営者でも医者でもなく夫もいない佐々木朗希母が、まだ息子がプロ入り前の段階でバーキン持てるのかって考えたらなあ+7
-0
-
2650. 匿名 2024/11/10(日) 10:35:25
>>2639
エースではなかったです+5
-0
-
2651. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:25
>>2636
日本の事は嫌いでも自社にすら損益与えるメリットは本来ロッテにはないよ+2
-1
-
2652. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:38
>>2629
ロッテの経営者って最終的には本社(本国)の韓国人?
その韓国人の社長に最終決定権があるの?
なんで韓国人に日本の球団のこと決められないといけないの+2
-3
-
2653. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:48
>>2636
よこ
さすがにそれはどうかと
身売りする日本の会社も多いのにずっと日本球界にお金出してくれてたチームやで+9
-1
-
2654. 匿名 2024/11/10(日) 10:36:57
>>2602
日ハム大谷と佐々木を同列に置かないでくれ+19
-1
-
2655. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:10
>>2437
本人と電通以外みんなそう思ってる
温存してるとはいえ日本で一度もローテ守れない人がアメリカでできるわけない
しかもマイナーみたいな過酷な環境で+23
-0
-
2656. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:17
>>2637
宮城の身長は松井裕樹と同じくらいじゃない?
今永も投手の中では身長低い方だけど普通に活躍してるよね+15
-2
-
2657. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:21
>>2553
山本由伸の歴代彼女変なモデルみたいなのばっかw
一昔前なら関東連合に寄り添うバカ女みたいな感じ+45
-3
-
2658. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:33
>>2605
へ~じゃぁロッテのせいじゃないじゃん
アドバイザーのチームに支えられたのにこの程度なのか+17
-1
-
2659. 匿名 2024/11/10(日) 10:37:41
>>2629
韓国ロッテとは別会社(日本が先)だけど、重光や幹部が経営能力ないのに居座ってるから
マリーンズはフロントが駄目だし、お金持ってる親会社がお金出さないから早く身売りしてほしい
オリエンタルランドって話どうなったの+3
-0
-
2660. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:01
アメリカで駄目だった場合、制度上は日本に戻って来られるの?+2
-0
-
2661. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:20
>>1274
こないだ引退した日本ハムの逆輸入メジャー選手・加藤豪将(元メジャーリーグのドラフト2位)も「マイナーリーグの環境が過酷すぎて思うように伸びなかったのでは」と言われてる
マイナーリーグでプレーした後に帰国して巨人の入団テスト受けて育成枠から中継ぎで球界トップクラスまで育った山口鉄也も全盛期に「実力をつけた今なら、メジャー再挑戦も?という声もありますが、彼の場合はマイナーリーグの生活が過酷すぎたのに懲りて逆にメジャー志向がないといわれています」と週刊誌に書かれていた(本人の証言ではないので話半分だが)+4
-1
-
2662. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:39
>>2437
ロッテに帰ってこないでね+7
-2
-
2663. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:47
>>2629
寧ろ金持ちの外資系の方がええんやない?
中東の石油王とか、あの糞ボロいスタジアム建て直して欲しい+5
-0
-
2664. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:47
>>2602
日ハムはアメリカに行こうとしていたのを直接行かない方がいいと言ってプレゼンしたんだから、日本の野球ファンにとっては日本での活躍も見ることができたんじゃないの?
アメリカに直接だったら二刀流もなかったんだし+14
-1
-
2665. 匿名 2024/11/10(日) 10:38:54
>>2652
>>2651について説明しなよ
日本に損がっていうけど日本以前に自社にマイナスなことして何になる?+2
-0
-
2666. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:04
>>2637
話題にはなってるよ、アメリカ人がつける日本人投手の指標ランキングとか宮城君が一位だった
メジャー基準で行くと日本人投手のランキングはだいたい宏人朗希宮城くんが3トップだよ
そんで山崎福也がめちゃ低い+15
-0
-
2667. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:38
25まで待った方が本人にとっても良くない?と思ってしまう
ポスティング条件前より悪くなったし+17
-0
-
2668. 匿名 2024/11/10(日) 10:39:57
>>2652
韓国と日本のロッテは会社違う
本社って概念なら新宿だし、日本の会社だよ+5
-0
-
2669. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:11
>>1274
でも投手の肩と肘は消耗品だから早く行きたいんやない?大谷も1年目に肘壊れたし+2
-4
-
2670. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:19
これで日本の若い選手の海外流出がやりやすくなったね…。日本のプロ野球はどんどん駄目になる。ロッテと佐々木のせいで。うんざりする。+14
-0
-
2671. 匿名 2024/11/10(日) 10:40:30
>>2202
NPBに入ったならNPBのルールに従う
これって社会人として当然だよね
ルールに従いたくないなら入団拒否すればいい
いいところどりしてる
ルール違反の前例ができてしまったんだよ
夢を叶えたいならちゃんと手順を踏むべき+15
-0
-
2672. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:15
>>2662
逆に帰ってくるとしたらロッテのみの契約だったら面白いけどな
故障して投げられなくなったら、帰ってこないだろうし+7
-0
-
2673. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:26
>>2630
ちなみに準決勝の一関工業戦
最終スコア5-0で佐々木の大船渡が勝ち
3回までに4-0で終盤にもう1点追加+5
-0
-
2674. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:36
>>2667
電通案件だから、メジャーと電通で話進んでんじゃない?
数十億って電通やメジャーにしたら日本ほど価値ないだろうし+5
-0
-
2675. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:45
>>2648
というか山本にスポンサーがつかないから穴埋めにされるんじゃないの?
もしくはガーシーイメージを正常化するためにコンビ売りとか+2
-1
-
2676. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:51
>>2657
山本がモデル好きなんだから仕方ない
本業で結果出してるから良いやろ
しかも本人も元々ブランド物大好きやし+20
-3
-
2677. 匿名 2024/11/10(日) 10:41:54
>>2249
気持ちを切り替えてその球団でやっていこう(活躍すれば後々意中の球団に行けるかもしれないし)と考える選手はむしろ活躍できるのかもしれないなと思ってしまう
一生縛りつけられる訳では無いし
私の推しチームは指名されるとうわー可哀想…って言われるチームだけど、いい選手に育って他所に行ってしまう人もいる…+6
-0
-
2678. 匿名 2024/11/10(日) 10:42:22
>>2657
趣味悪くてもいいんだよw野球選手としては一流だもの+17
-4
-
2679. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:06
>>2643
一流になる為の通過儀礼みたいだね、ここに惑わされない人が一流と言われる選手になる!!とじっちゃんが言ってた笑+3
-0
-
2680. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:32
>>2622
大谷は入団の経緯からして違うんだよね
単身マイナーに渡る決意をしていた大谷を、日ハムは二刀流育成→メジャーのロードマップを示して翻意させた
大谷は日ハムの期待に応える努力と活躍をした+17
-1
-
2681. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:36
とりあえずこの人は日本の和を乱す人だよ
不快だから早くよその国行ってちょーだい
メディアもこの人取り上げるなよ!
総スカンでいい+1
-3
-
2682. 匿名 2024/11/10(日) 10:43:57
>>2664
一度NPB挟んで大学行った年数相当いたのは本人にとっても良かったと思うけどね
ハムファンはいずれいなくなるのは最初からわかってたし
短い間でもいてくれて良かったと思ってるでしょう
ダルもメジャーに送り出した実績あったからハムファンは免疫がある
そしてそのダルは今エスコンに来てハムの秋季キャンプに混じって自主トレしてるよね
サプライズだったようで一緒に日本一取ったメンバーのひちょりコーチが大喜びしてた+7
-0
-
2683. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:12
野茂やイチローとか特例はあっても、メジャーと日本野球はお互いに深く介入しないからまだ成り立ってたんだよね。ひどいよ+0
-0
-
2684. 匿名 2024/11/10(日) 10:44:53
いち野球ファンとして率直な感想
ないわこんな不義理な選手…
+19
-0
-
2685. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:03
>>2662
戻ってきて拾ってあげるロッテ優しすぎるわ+2
-0
-
2686. 匿名 2024/11/10(日) 10:45:34
>>2610
ロッテだけブルペンデー異様に早くやったんだよね
小島酷使
マスコミだけは佐々木朗希をエースって表現してたけど、ロッテファン誰一人そう思ってなかったよ
入団した時は石川いたし、その後も小島投げてたし
開幕投手もやったこと無いのに、マスコミだけはエースって肩書だしてた+14
-0
-
2687. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:02
日本は格安で馬鹿にしてアメリカに利用されたし。メジャーなんて日本選手だらけになって、潰れてしまえ。マイナーの待遇が悪いから野球選手になりたいアメリカ人が減ってるしね+3
-0
-
2688. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:04
>>1
WBCでしか見てないからフィジカルのことは全然わからないけど、WBCの登板だけでもメンタルめちゃくちゃ弱そうに見えたのにそんな感じでアメリカでやっていけるのか疑問+2
-0
-
2689. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:06
>>2681
hahaha昨夜からのニュースで応援したいですね、のコメントだらけだったよwせいぜい夢を語られちゃうとねー、って感じだったかな
誰かテレビでもロッテにツッコミを入れろw+3
-0
-
2690. 匿名 2024/11/10(日) 10:46:19
>>2642
今年の最終戦にもわざわざ仙台まで編成本部長自ら見に来てたしまあ欲しいんでしょずっと
連れてくならもっと金払えよって気持ちでいっぱいよ+7
-0
-
2691. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:24
>>2655
日本では力を温存して、アメリカで使うという考えもあるのかもよ+3
-4
-
2692. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:45
>>2667
マイナーでつぶれたら終わりだもんね
数億のもうけ
大谷みたいに数百億夢見てたのかもだけど+9
-0
-
2693. 匿名 2024/11/10(日) 10:47:47
韓国のポスティングは「1軍に6シーズン以上在籍して25歳以上」が条件らしいね
日本も25歳以上のルールを作るべきだよ+9
-0
-
2694. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:36
>>2687
今日本はそういう扱いだよ
格安で大して抵抗しない、弱い国
30年のツケが出始めたから、ずっと有権者だった国民の責任でもあるけどね+0
-0
-
2695. 匿名 2024/11/10(日) 10:48:53
>>2693
韓国っていろいろ合理的+1
-0
-
2696. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:14
>>2689
ヤフコメ見た?
あと朝たまたま上原見たけど口ごもってたで+1
-0
-
2697. 匿名 2024/11/10(日) 10:49:50
>>2682
競合でハムが引き当ててたら
朗希どうなってたかなと時々思う+5
-0
-
2698. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:20
選手会がポスティング制度やFA制度を作ったのに選手会脱退してポスティング制度利用
なにやってるのこの人
わがまますぎんか+13
-0
-
2699. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:44
WBCももうどうでもいい。アメリカの野球となんか関わりたくないよ
アメリカ人もメジャーに日本人増えるの嫌がってるらしいし、こっちも嫌だし+2
-2
-
2700. 匿名 2024/11/10(日) 10:50:55
>>2696
ヤフコメでしか言えない人もいたろうな
ああ、上原さんはポスティングシステム自体に物申したそうでしたね+5
-0
-
2701. 匿名 2024/11/10(日) 10:51:15
>>2681
日本の和ってもうなくない?
有能な人たちはもう海外に目が向いてるし、円安で弱い国ではあまり仕事の魅力ないし+1
-0
-
2702. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:01
25歳まで待てなかったの?+7
-0
-
2703. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:02
>>2699
アメリカは沸点に達したら一気に追い出しそう
野球選手の労働ビザや永住カード取り消しとかで+7
-0
-
2704. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:22
佐々木・ロッテ・メジャーが余計なことをしなければ
日本も純粋に憧れのメジャーとして応援できたのに。もう敵みたい
普通に25歳以上を守ればよかっただけ+21
-0
-
2705. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:23
>>2700
普通じゃない人と話すつもりないから+0
-5
-
2706. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:28
佐々木朗希本人より球団の方に問題があるように感じるんだけど+9
-12
-
2707. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:33
ドジャースはスター選手ばかり独占して嫌われてるのに+8
-1
-
2708. 匿名 2024/11/10(日) 10:52:45
>>2509
誰?
もしかして電通案件の人?+0
-0
-
2709. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:04
>>2692
元の球団にも自分抜ける補強に使えるお金持してやれないしね
これで向こうで使えなくなって日本に帰って来てどこも引き受けたくないってなっても古巣も受け入れてくれないよ+2
-0
-
2710. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:25
>>2706
でもロッテに佐々木みたいな人居なくない?+2
-0
-
2711. 匿名 2024/11/10(日) 10:53:28
日本人ばかり活躍してもアメリカの野球ファンは離れていくのにね+9
-2
-
2712. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:05
>>2668
ロッテは日本の会社ではないよ+0
-2
-
2713. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:22
>>2702
25歳にどうなってるか分からんしそりゃ行ける時に行きたいでしょ+3
-2
-
2714. 匿名 2024/11/10(日) 10:54:51
>>2691
日本でやってないものはやってない以上身についてないと思うの
+14
-0
-
2715. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:15
佐々木23歳は、大谷と日本ハムの23歳の前例が始まり…
東北や北海道まで嫌いになってきたわ。北日本は自己中男が多いのかな?+3
-11
-
2716. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:17
ドジャース行ったらバッシングされるだろうな+6
-0
-
2717. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:25
だから野球は世界で人気が出ないんだなって再確認する
アメリカと日本だけ+8
-1
-
2718. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:38
>>2684
義理通すのは長い目で見ても本人のためになるのにね+8
-1
-
2719. 匿名 2024/11/10(日) 10:55:58
>>2592
>>2596
兄東北学院大学だっけ
普通このレベルの大学で電通には入れないよね
+26
-0
-
2720. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:07
>>2713
選手側としてはそりゃそう
飲んでしまったロッテが結局は悪い+6
-0
-
2721. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:12
>>2706
なぜ?+2
-2
-
2722. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:29
どーでもいい話だけど、佐々木は昔のアニメの怪物くんに似てるよね
しかし震災で父親を亡くているし、ロッテファンではないけれど個人的には応援していた選手だったので今回の件にはがっかりしてる。彼の周りには的確なアドバイスをくれるまともな大人はいないのだろうか・・・いや、聞く耳がないだけなのかな。とにかく残念+4
-3
-
2723. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:32
アメリカも日本人バンバン受け入れて野球バ●の日本人取り込まないとね+1
-1
-
2724. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:36
>>2553
ドジャース行ったら確実に山本通して絡まれると思うよ
+15
-0
-
2725. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:46
>>2704
自分の人生自由に決めれないことの方が可哀想に思う
アスリートって肉体のピークあるし25歳まで日本から出さないってどうなんだろう+2
-8
-
2726. 匿名 2024/11/10(日) 10:56:51
>>2691
ローテ守るって大変だよ、何年も体力温存しておいていきなり出来るものじゃないと思うけど、、
急に中4とか中5じゃ怪我しそう+14
-0
-
2727. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:00
>>2693
25歳ルールできた時点で作るべきだったのにね。
NPBも選手会もなんかズレてて頼りないから、アメリカに隙を突かれるんだわ。+7
-0
-
2728. 匿名 2024/11/10(日) 10:57:14
>>2721
これを良しとする契約結んでるからでしょ
普通は出来ないようにするんだよ+9
-0
-
2729. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:04
大谷は日本人選手のいないエンゼルスを選んだ
佐々木も日本人のいないチームに行くべき+4
-1
-
2730. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:09
>>1433
本当にね
+4
-0
-
2731. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:12
>>2704
25までに1シーズンローテ守れるように体づくりしてから旅立てばみんなWin-Winになれたろうに
今焦って行ってもマイナーからだし移籍金も安いから何もメリットないよ+2
-1
-
2732. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:36
>>2691
だからいきなりできるもんじゃないよ
佐々木朗希は暑さに弱いし克服してる様子がなかったよ+17
-0
-
2733. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:38
>>2725
最近野球好きになったんだけどドラフト制度って選手側ちょっと可哀想だなと思う
移籍に関しては野球はかなり選手可哀想+3
-6
-
2734. 匿名 2024/11/10(日) 10:58:39
>>2553
それに関してはどっちもどっちやな〜+1
-0
-
2735. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:07
>>2715
野球選手は先輩の真似ばかり。野球選手たちは「自分たちさえ良ければ良い」ばかり+0
-3
-
2736. 匿名 2024/11/10(日) 10:59:54
佐々木朗希って細く見えるけど身長体重が大谷翔平と変わらないって聞いてびっくりした
ひょろっして見えるのは何故なんだ?+2
-0
-
2737. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:09
WBCで社会人野球レベルのチェコ相手にノックアウトされるメンタルの投手が大リーグで活躍できるわけがない
できてもイタイイタイ病持ちのガラスのエースだから長期の活躍は無理、ムリ~+3
-2
-
2738. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:12
>>2439
メジャーが欲しがる選手いないから大丈夫
+7
-0
-
2739. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:22
>>2678
大谷の話とかもニキ通してガーシー界隈に流れて行くんだろうな
プライベートでは大谷と関わらないで欲しい+11
-2
-
2740. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:26
金に目が眩んだろうな+2
-0
-
2741. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:30
>>2735
え、それはそうじゃね?
じゃあファンは選手の選手生命の責任取れるわけ?
どうせ調子落としたりもっといい選手が来たらポイするくせに+0
-0
-
2742. 匿名 2024/11/10(日) 11:00:54
>>2715
さす九で草
岩手県民だけ批判するか千葉と北海道って言えばいいのに東北北海道の括りは絶対九州じゃん
ホント福岡女って根性腐ってんのな+1
-6
-
2743. 匿名 2024/11/10(日) 11:01:35
>>2513
行く方はいいかもしれないけど、例えば佐々木朗希の件をみてもまわりに迷惑かけてるじゃん
ローテの件もだし離脱穴埋めでまわりにしわ寄せが行ったり佐々木がいいところしか見せたくないばかりに嫌なことは他選手が請け負うとかさ
ただただ他の選手が身代わりにされて野球生活奪われたんじゃたまったもんじゃないでしょ
奪三振凄いとかポテンシャルがっていうなら他選手にしわ寄せさせて自分は自分の都合で動ける分もっともっと成績残さないといけないのにシーズン通してローテ入ってる選手と同列ではダメなんじゃないの?
終始自分の価値をあげることしか考えず利益も名声も全部佐々木のものってどうなんだろう
他の選手に一切迷惑かけないならいいけどそうじゃないならまわりが奴隷になっているようなもの
+9
-1
-
2744. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:06
>>2699
ドジャースファンは佐々木を取れって騒いでいるよ
ヤンキースファンも今度こそと
めちゃくちゃ歓迎されているわ+3
-0
-
2745. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:07
>>2733
それが当たり前みたいな風潮も変だよね
他のスポーツなら何歳でも海外挑戦できるのに+2
-4
-
2746. 匿名 2024/11/10(日) 11:02:09
>>2620
その給料に観客ファンの入場料とかグッズ購入代金も入ってると思うけど
バカにしてるわ+9
-0
-
2747. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:26
>>2439
タンパリングなんていくらでも抜け道があるから
佐々木登板試合でロッテの広告を無償で出すという話がある
これだけで10億以上の価値があるわ+0
-3
-
2748. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:37
>>3
扱いづらいから居なくなってくれたほうがいいや〜じゃない?
こういう奴いるとチームの士気を下げかねないしね。
+6
-0
-
2749. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:38
>>2733
自由に移籍出来る様にしたら、Jリーグの様な海外向け選手育成機関に成り下がるから、ある程度の縛りは仕方ないと思う+7
-1
-
2750. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:44
>>2697
25まで待ってもらうように説得しつつ
1シーズン投げられる体作りをさせてただろうね
メジャーに送り出す実績ある球団だから安心感があるイメージ+6
-0
-
2751. 匿名 2024/11/10(日) 11:03:53
>>2608
メジャーに好かれれば日本に嫌われても構わいって感じだろうね
一連の行動見てると+19
-0
-
2752. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:12
>>93
あの体では無理じゃない?
メジャーに合わせた体を作らんとね+4
-0
-
2753. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:14
今まで他の選手たちがきちんと守ってきたことを台無しにしたよ
(契約金制限の)25歳以上を守ってたからメジャー挑戦にも寛容で応援されたのにね+24
-0
-
2754. 匿名 2024/11/10(日) 11:04:58
>>2439
ピッチャーなら君は完全試合してないでしょ?って言えば大抵の選手は黙らせられる
この手だけは使える+0
-4
-
2755. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:04
メジャーのハードな日程に耐えられると思えない
+5
-0
-
2756. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:06
>>2711
国内人気はもう頭打ちだから日本人取ってJAPANマナーを当てにしだしたんじゃない?
実際、大谷と山本取ってドジャースはウハウハな訳だし。他の球団もこりゃいいぞ!!ってなるわさ。
+4
-0
-
2757. 匿名 2024/11/10(日) 11:05:40
>>2706
>>2460みたいな報道がずっとされてたし入団前からきな臭いんだよね
球団も駄目だけど
相当厄介な選手だったと思うよ。+26
-0
-
2758. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:09
>>2749
自由に移籍できるのは他競技では当たり前なんだが?
言っておくけどサッカーはイングランドプレミアリーグ以外すべてのリーグが引き抜かれまくりの育成リーグ扱いだよ?
バイエルンミュンヘンやインテルミランポルトベンフィカアヤックスのような各国のトップクラブでさえイングランドのチームやレアルにボロクソに引き抜かれている
だけどどの国内リーグも盛況
Jリーグだって観客動員数は過去最高記録を更新
+0
-8
-
2759. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:20
>>2749
それで日本のサッカーレベルが上がったとかはないの?
最近の日本代表昔より明らかに強くなったよね+0
-2
-
2760. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:26
朗希の人生だから、成功しても失敗しても悔いはない選択を
限りある野球人生だもん
ロッテファン的には寂しいけど
一度だけZOZOマリンで見れたのは良かった
+3
-5
-
2761. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:32
>>2753です
同じ23歳でも大谷は日本ハムファイターズがメジャー行きを引き留めた+優勝したから応援されたけど。佐々木はそれもないよ…+6
-2
-
2762. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:37
>>2749
今はJもその機能あまり果たしてないような
よほどポジション的に足りないとJからでも選手呼ぶけどそこからすぐ海外に移籍するよね
でもJの下部組織のユースから若いうちに海外行かせてるというのなら役割果たしてるのか?
最近の代表はユース出身多いもんね+3
-0
-
2763. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:40
>>2509
某チームの選手で怪我離脱してて当日ドタキャンした選手いるんだけどあの人もアイドルと結婚したし電通案件なのかな
もしくは投げ合う相手が電通案件だから負けると思ったかな
微妙な立ち位置にいる選手は一回の試合で評価が決まってしまうのに当日いきなり言われてかわいそうだったわ+6
-0
-
2764. 匿名 2024/11/10(日) 11:06:54
>>2753
球団がポスティングしなきゃいいだけのことなんだけど
本来選手の好きに出来ないことなのに何で選手のお願いすんなり聞いてんのロッテは+10
-1
-
2765. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:04
>>2711
むしろメジャーは人気上昇です
メジャーリーグは元々外国人だらけ
NBAだってそうだわ+4
-0
-
2766. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:10
>>2744
是非ともヤンキースに入って欲しい‼️+5
-0
-
2767. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:21
>>3
大事にあたためてその後も怪我を見守りながら育ててきたのにね〜
メジャー志向は自由だけどダメだったとき帰る場所ないね+7
-0
-
2768. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:32
>>2514
わかってるよ。
「本人が」そう思ってそうって書いたのよ。+2
-1
-
2769. 匿名 2024/11/10(日) 11:07:55
>>2736
いつの大谷か知らんけど、ワールドシリーズの大谷はとんでもなく重量凄かったと思う
たぶん人生最大MAXやない?+6
-0
-
2770. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:24
>>2712
どういう意味で?
会社としては日本の会社だよ
創業者が在日韓国人だから?
ロッテグループって考え方だとしても、日本の会社なのは間違いないよ
簡単に説明すると日本で企業
⇒その後生まれ育った韓国で別の会社を企業
球団を持ってるのは日本のロッテなので、日本の会社です
韓国資本は1円も入ってません+2
-0
-
2771. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:37
>>2509
名前出してくれないとコメント出来ない
+4
-0
-
2772. 匿名 2024/11/10(日) 11:08:39
>>2715
大谷とは全く違うから
知らないのに適当なこというな+5
-3
-
2773. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:27
>>2514
投手としては佐々木の方がポテンシャルは上だとアメリカのいろんなメディアやスカウトが言っているわ+1
-7
-
2774. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:36
>>2769
WBCの頃の二人かな+0
-0
-
2775. 匿名 2024/11/10(日) 11:09:45
>>2661
日ハムに来ても結果残せてないのに日本にいたくなるようにしろみたく提言してて何様?と思ったけど+6
-0
-
2776. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:28
>>2767
帰って来たらSoftBankが取るよ…👿+9
-0
-
2777. 匿名 2024/11/10(日) 11:10:35
ローテ守れずタイトル獲らないとかなら今高い給料払うより出てもらったほうが球団的にはいんじゃない?+6
-0
-
2778. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:16
取り敢えずドジャースには行って欲しくない!同じチームに日本人選手3人もいらないよ!(パドレスやカブスも2人いるけど)テレビ中継は大谷選手がいるドジャースが中心(ほぼ全試合)だから、テレビ局やメディアは佐々木朗希にもドジャースへ行って欲しいんだろうなー+6
-0
-
2779. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:22
>>2661
佐々木がプレーするのはメジャーリーグであってマイナーリーグじゃないよ
契約がマイナーというだけ
しかもすぐにメジャー契約に切り替えられる+8
-0
-
2780. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:26
佐々木朗希のトピに必ず宮城のオタがくっついてくるけど前投げ合った時メジャーのスカウトが見に来てたけど宮城に一切関心示さなくて笑ったわ
日本で頑張ってw+4
-14
-
2781. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:41
>>1
佐々木朗希ってまだ日本にいたんだ?w
なんかゴネゴネのイメージ強いなこいつ+3
-1
-
2782. 匿名 2024/11/10(日) 11:11:44
>>2776
そうだね〜笑+5
-0
-
2783. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:03
日本の野球や球団に不利益になることする選手を応援できるわけないよね
アメリカのメジャーが得するだけ+3
-0
-
2784. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:06
>>2571
確かにおかしい
電通の人何人か知ってるけどみんな東大だった
凄いね朗希パワーで身内の就職までお世話になるって
球場への送り迎えも電通って書いてた+36
-0
-
2785. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:26
マイナーリーグでも電通パワーで特別扱いされたりはしないの?+2
-2
-
2786. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:44
>>2766
過激なファンに揉まれてほしい+8
-0
-
2787. 匿名 2024/11/10(日) 11:12:45
>>2590
9月の楽パにスカウトきてたよ
瀧中と宮城が先発の試合+5
-0
-
2788. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:17
メジャーって中4が普通なの?+1
-0
-
2789. 匿名 2024/11/10(日) 11:13:35
>>2736
そうなの?大谷翔平めっちゃ太って見えるねw+7
-2
-
2790. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:00
>>2773
ポテンシャル潜在能力将来性
発揮されなければただの宝の持ち腐れですね笑+8
-0
-
2791. 匿名 2024/11/10(日) 11:14:23
>>2759
サッカーと野球は市場が違うから
サッカーは圧倒的にヨーロッパ市場が大きくて、Jリーグは小規模
野球はMLBの方が大きいけど、NPB12球団がJリーグ下位組織全て合算した金額よりも規模が大きくて、NPBでも成り立ってるのね
サッカーは海外リーグへの移籍金も運営に必要だから+5
-0
-
2792. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:04
>>2715
サッカーで揉めてる監督は北海道。その監督のいた高校は東北
学生の陸上で最初に留学生を呼んだのも東北と聞いたけど本当?
東北と北海道のスポーツ界はよくルール破りするの?
+1
-4
-
2793. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:22
>>2791
上に出ているサッカーブラジルリーグよりも平均年俸が安いプロ野球w+0
-8
-
2794. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:35
>>2784
電通でも芸能関係の身内って学歴関係ないよね
もちろ業務もお知り合いの方とは違うよ+21
-0
-
2795. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:41
>>2754
瞬間最大風速😂は凄いけど、、+6
-0
-
2796. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:43
>>1
ロッテが認めないって言ってるのにアメリカで勝手に争奪戦と騒ぐ。これで拒否したらロッテが悪く言われるだけだし、ロッテに入ってくるお金は10分の1以下。将来メジャーを夢見てたから体の基礎を作って大切に育ててたのにこんな形でロッテを去る。ドラフトで朗希を引き当てて正解だったの?+4
-1
-
2797. 匿名 2024/11/10(日) 11:15:44
>>2785
契約がマイナーなだけですよ。大谷選手もマイナー契約だったけど、エンゼルス移籍1年目にメジャーで新人王になりました。+4
-0
-
2798. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:04
>>2778
相撲で横綱大関をモンゴル勢が占めるようになったらシラけるみたいに
米国人には激しくつまんないだろうな+2
-1
-
2799. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:38
>>2784
何言ってんの?
電通の採用は慶應からがめちゃくちゃ多い
社長も私大出身だらけだしな
佐々木の兄貴も慶應だよ?+1
-12
-
2800. 匿名 2024/11/10(日) 11:16:41
>>2753
これからはメジャーへ行く選手たちへの風当たりも強くなるだろうね
日本の野球を衰退させてるだけじゃんと思った+3
-1
-
2801. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:20
>>2794
佐々木兄は慶應出身です
電通の王道+1
-13
-
2802. 匿名 2024/11/10(日) 11:17:49
>>2784
ちな池江璃花子の兄も電通+22
-1
-
2803. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:02
>>2780
佐々木が投げ終わったら席を立って宮城が投げる時には退席したってw+2
-9
-
2804. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:04
>>2793
ちょっとしつこいよ
ブラジルリーグのトップ選手の年俸って、NPBトップより下ってなるわ
プロ野球育成もあるし、選手寿命も違う
サッカーと野球は別物なんだよ+6
-0
-
2805. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:21
>>2608
いやぁ、こういうタイプはいざメジャー帰りに嫌われて味方がいないと「あの時は周りがみんな敵で辛かった」「誰も理解してくれなかった」とかって自分可哀想のかまってちゃんになりそう。
今はね、メジャーは声かけてくれるし、何より自信がある。自分が活躍できる未来しか見えてないでしょ。
批判する人もいるけど応援してくれる人もいるから前向きになれてるんだよ。+8
-1
-
2806. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:29
>>2784
兄貴電通なの?w
へー+9
-0
-
2807. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:36
>>2797
教えてくれてありがとう。
+1
-0
-
2808. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:43
>>2804
平均年俸はブラジルリーグの方が上です+0
-4
-
2809. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:51
>>2780
今誰も宮城くんの話してないのにいきなり宮城サゲ
性格悪いね+20
-1
-
2810. 匿名 2024/11/10(日) 11:18:52
胡散臭えなあw+1
-0
-
2811. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:01
あと2年待ってたら快くメジャーへ送り出して誰もが応援してくれたと思ってしまう
他球団ファンだけどロッテはよく許可したね
佐々木選手の人生だから仕方ないと言われたらそれまでだけども
アメリカで上手くやれるといいね+11
-2
-
2812. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:02
>>2784
電通って東大の多い会社なの?
官僚や財務省や兵庫の知事もだけど東大卒はろくなことしないね
すごい自分勝手で色々と潰す+10
-0
-
2813. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:13
>>2801
なんで嘘つくの?笑
慶應じゃないよ+17
-0
-
2814. 匿名 2024/11/10(日) 11:19:44
思ったw
どこに宮城の話があったんだよって
頭大丈夫かな+2
-3
-
2815. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:14
>>2784
電通とメジャーが佐々木朗希をそそのかしたの?ドジャースも?+4
-1
-
2816. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:24
>>2796
メジャー挑戦関連で厄介だとわかってた球団は取りにってないんだから最初から指名するべきじゃなかったんでは?
入団する際に認めてもらえないなら入らないと言われ結局それを了承したのもロッテだし
+1
-0
-
2817. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:32
>>2736
そんな訳ない
今の大谷は100は確実に超えてる+17
-0
-
2818. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:47
>>2149
にんべんが足らん+4
-0
-
2819. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:57
>>2780
ロッテやオリックスのファンでもないけど、宮城の方が現在は実績も上でしょ。3年連続で二桁勝利してたし、小柄だけど良い左腕。
宮城は通算42勝、佐々木は29勝。+26
-2
-
2820. 匿名 2024/11/10(日) 11:20:59
>>2801
えっ兄貴慶応じゃないのに慶応ってしょうもない嘘ついたの?www
何でまた+20
-0
-
2821. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:21
>>2808
ブラジルとは税、福利厚生、保険全部違うんだって
平均年俸だけみてもしょうがないの
理解できないかなぁ+4
-0
-
2822. 匿名 2024/11/10(日) 11:21:36
>>2776
こんな奴要らん真面目に+6
-0
-
2823. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:01
>>2803
そのコメントする意味は?草生やす意味は何?
性格悪いなんJ民だな〜巣に帰りなよ+3
-1
-
2824. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:02
>>2802
お金になりそうな人は家族から囲いこんでるんだね+23
-0
-
2825. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:08
サッカーだったら、ゴルフだったらって別競技と比較する人いるけど全くの別物なんだから比較対象にならないんだよな+3
-0
-
2826. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:25
>>2817
今のじゃないんじゃないWBCでしょ
太ったよね~大谷翔平+4
-0
-
2827. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:29
>>2822
山川だってとるんだからとるだろ+12
-0
-
2828. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:39
宮城くんとかブラジルだす人は電通関係者なのかな
(電通はスポーツビジネスでサッカーもやってます)+7
-1
-
2829. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:49
>>2812
多いと思う
電通で亡くなった凄い美人のまつりさん?も東大だったと思う+8
-0
-
2830. 匿名 2024/11/10(日) 11:22:51
>>2814
佐々木のファンだから佐々木への批判に耐えられなくて宮城の話出したんじゃない?
他球団の投手よりも同球団の小島よりも貢献度低いんだからキレるところ違うだろって感じだね+10
-1
-
2831. 匿名 2024/11/10(日) 11:23:26
電通お察し案件+3
-0
-
2832. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:09
>>2819
宮城ファンて山本由伸のトピにもいたけど変なタニマチがついてるんだってね
わざわざコメントしてた宮城ファンがいたわ
山本や佐々木のトピに頼らず自分のトピを立ててそこで変なタニマチの心配してれば?+3
-14
-
2833. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:12
>>2821
税金や待遇だとサッカーブラジルセリエAのほうがいいいですよ
ちなみにブラジルの最高税率は27.5%
つまり日本よりもはるかに手取りが高い
ブラジルの年俸1億は日本の1億6千万相当+0
-7
-
2834. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:23
>>2752
すぐぶっ壊れる
マイナーでも持たなさそう+4
-0
-
2835. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:23
>>2801
東北学院大学でしょ。慶應じゃない。+14
-0
-
2836. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:31
佐々木朗希一気に嫌いになったもんな~あれで
さっさと出てけよ二度と日本に帰ってくんな+5
-4
-
2837. 匿名 2024/11/10(日) 11:24:40
>>2827
とれるならとるよね
だってロッテの先発でホークス打線抑えてくる筆頭が佐々木朗希だし+5
-0
-
2838. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:04
佐々木に入団当時から電通が付いてたのら分かりやすい
今後は電通なり代理人が高卒時点で付いてる選手は取らない方が良い
踏み台にされるだけ+20
-0
-
2839. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:20
>>2801
嘘ついて電通の王道とは笑わせるな婆+11
-0
-
2840. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:23
>>2784
メディアは早慶が多いよ
特に電通は慶応+5
-0
-
2841. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:49
>>2814
何で宮城くんはもっと注目されないんだろうとか言い出したのがいたから変なのがわいたんでしょ+5
-0
-
2842. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:52
>>2824
それは普通
サッカーのビッククラブだって選手の家族ごと囲ってる
父親や母親兄弟に仕事の斡旋もするよ+2
-0
-
2843. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:55
野球全く詳しくなくて佐々木くんのこともみんな応援してるイメージでいたから、トピ開いてマイナスのが多くてビックリ+3
-0
-
2844. 匿名 2024/11/10(日) 11:25:55
>>2837
他を弱らせるって意味でもとれるものはとるスタンスだもん。絶対とるよ。+6
-0
-
2845. 匿名 2024/11/10(日) 11:26:42
>>2812
兵庫の知事はもう流れ変わってるから
嵌められてただけ+5
-4
-
2846. 匿名 2024/11/10(日) 11:27:35
行くならヤンキースかレッドソックスがいいな!
彼のメンタルの強さならファンやメディアからのプレッシャーにも耐えられそう!
だからプレッシャーきついであろうチームに是非行ってほしいね!+4
-4
-
2847. 匿名 2024/11/10(日) 11:27:46
>>1230
漢字間違えてるよ+0
-0
-
2848. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:01
>>2812
東大が日本で一番迷惑な大学に思えてきたわ
東大レベル超高学歴の高校が成績いじめでひどいのも出身者に聞いたし+2
-1
-
2849. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:03
>>2833
トピずれ
ブラジルサッカーと佐々木朗希にどんな関係が?+7
-0
-
2850. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:06
>>2819
こういう比べ方して佐々木を落としてる時点でここでアンチしてるの宮城ファンってことだね
宮城ファンは自分で宮城トピたてればいいのに悪質だね+4
-10
-
2851. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:09
>>2763
電通メジャー行きそうな何人かとも契約してるって+2
-0
-
2852. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:12
>>2821
話通じない人はほっといた方がいいよ
野球の話なのにサッカー持ち出してる時点でズレてる人だもん+10
-0
-
2853. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:24
>>2801
東北学院大学
仙台のFラン+7
-1
-
2854. 匿名 2024/11/10(日) 11:28:55
>>2822
ファンがいらなくてもソフトバンクはとるよね
前例がいくらでもある+20
-2
-
2855. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:26
>>2846
いやそんな強いとこ駄目
ホワイトソックスやエンジェルスで100敗地獄希望w+9
-0
-
2856. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:49
電通まじいらんことする+7
-0
-
2857. 匿名 2024/11/10(日) 11:29:53
逆に来年から小島の負担が減るから良かったわ+3
-0
-
2858. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:24
今永ですらこの程度でいくのって思ってたのに佐々木とかむりむり+8
-3
-
2859. 匿名 2024/11/10(日) 11:30:26
>>2830
いや宮城オタが佐々木と比べたりやりたい放題なのが悪い
いつも佐々木トピに出没するからうんざり+6
-9
-
2860. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:09
>>2853
東北学院大をFランと呼ぶ人は地元にはいない
地元財界の最大派閥
そもそもFランの定義を調べてからいいなよ
偏差値がついている大学はFランの定義から外れるわ+4
-7
-
2861. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:15
>>2160
それでもドラフト時ロッテからの指名の受けて
険しい顔してたよね
地元に近いなら楽天1択だったのか+15
-0
-
2862. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:22
一時期は日本の宝とか球団の宝って言われてたのに
どうしてこうなった
お兄ちゃん含めた電通案件、癖の強い親+13
-0
-
2863. 匿名 2024/11/10(日) 11:31:50
>>2859
こか佐々木のファントピじゃないし
他にも色んな選手の名前出てるけどどうした?+12
-0
-
2864. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:01
>>2793
平均年俸とかいうアホ理論出して来るバカw
しかも2部リーグ3部リーグの選手を加えてないよね?w
野球は2軍も3軍も加えてるよ?+3
-0
-
2865. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:07
佐々木選手に対するロッテの他選手達の本音聞きたいわ。とくに投手陣+8
-0
-
2866. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:18
>>2797
ロッテ1人損か
かわいそう
早く◯◯れたらいいのに+0
-0
-
2867. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:20
>>2746
電通が佐々木の人気を下げ、テレビの大谷の過剰報道で大谷の人気も下げた
選手が反感を買って、電通はなんのためにやってるの。自分のお金?+10
-0
-
2868. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:24
これでドジャ行ったらまじ冷める
ノー努力でチヤホヤやん+4
-0
-
2869. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:49
>>2860
Fランではないと思うけど電通に就職するような大学でもないから、コネでしょ+19
-0
-
2870. 匿名 2024/11/10(日) 11:32:51
>>2858
あんたよりはるかにプロのメジャースカウトが高く評価しているので
今永寄よりもずっと評価は高いわ+4
-3
-
2871. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:04
>>2811
今回の移籍の話出る前の評判見てると2年待っても誰もが応援してくれるような状況になってたとは思えない+1
-0
-
2872. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:04
>>2622
多少のファンの応援より電通に愛されたほうが朗希にとっては力になる
自分のために頑張ってくれる電通や代理店はほんと心強いんだと思うよ
今のようにバッシングされてるとなおさら頼りになる
実際手に入れる金も段違い
自分の価値を契約金額に見出しているんだよ
マイナー契約でスタートしても大谷の手にした金額はあっという間に超えられる+2
-8
-
2873. 匿名 2024/11/10(日) 11:33:26
>>2860
あなた朗希兄を慶應だって嘘ついた人だね
+10
-0
-
2874. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:24
>>864
村上はめちゃくちゃスワローズ愛ある
リーグ優勝や日本一をスワローズの仲間と経験してるしチームメイト大好きでしょ
優勝経験してるうえに本塁打王も取ってるから日本でやる事無い筈だけど、ちゃんと25歳で行くって宣言してるから
愛されてて良かったねスワローズファンって思う(スワローズファンも村上愛してると思うけど)+47
-0
-
2875. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:49
>>2865
小島とかとくにね
吉井も去年から呆れてたし+14
-0
-
2876. 匿名 2024/11/10(日) 11:34:59
>>2865
本音は佐々木の肩を温存する為に、自分の達の肩は消耗されられたと思ってそうだけど、言えないよね〜+24
-0
-
2877. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:15
>>2855
エンゼルスに入ったらレンドン化しそう😱+3
-0
-
2878. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:23
>>2553
ワンオク好きの山本の方からTakaに絡んで来たのに、Takaから山本に絡みに行ったことにされるの不愉快だわ+9
-0
-
2879. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:26
>>2746
今となっては金落とさなくてよかった
野球は好きだよ+5
-0
-
2880. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:40
>>2865
普通にローテ入ってるピッチャーは性格良いから応援の言葉しか出なさそう
他所からきた坂本とか、球団との関係知ってる澤村や益田なら厳しい事も言うかもしれないけど若手応援しそう+14
-0
-
2881. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:52
>>2864
それ言ったら野球では独立リーグも含めないといけなくなるよ?
自称プロだから
そもそもプロ野球の2軍3軍もそのチームの所属選手じゃん
つか1軍だけの平均年俸でもブラジルリーグの平均以下なのでw+0
-6
-
2882. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:55
>>2867
お金だよ
あと野球のOBも毎日ワイドショーに呼ばれて解説してるからめちゃめちゃ金貰えるもん
今までだと野球の試合でしか見なかったのに+9
-0
-
2883. 匿名 2024/11/10(日) 11:35:58
>>2867続き
電通の人たちは人気者のスポーツ選手が本当は嫌いで、
選手の人気が下がって嫌われて喜んでるのかな?お金儲けができればいいと+3
-2
-
2884. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:08
>>2875
吉井監督最近は言葉に棘あったよね
+12
-0
-
2885. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:19
>>2872
もうマインドコントロールの域なんかな?
ここまで応援されない人びっくりなんだけど+8
-1
-
2886. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:34
>>2858
今永休みなく29登板して15勝3敗
まず29回も登板する(させてもらえる)事自体ハードル高いと思う+17
-0
-
2887. 匿名 2024/11/10(日) 11:36:48
>>2553
大谷も小栗と知り合いなんやろ
みんな多少なんかはあるよ+7
-3
-
2888. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:03
>>2872
活躍したら、ね+0
-0
-
2889. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:29
>>7
勝たん、とかまだ使ってんの。+2
-0
-
2890. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:35
すべての原因は電通なの?メジャー?+0
-0
-
2891. 匿名 2024/11/10(日) 11:37:51
>>2859
WBCからまた野球見出したから、佐々木朗希といえば宮城大弥と仲良しのイメージある
でも、どうも宮城君に対する態度の感じからして、佐々木朗希って幼い感じある
去年の揉め方も今回の決断も、なんか凄く幼く感じて…大丈夫?って思っちゃう+9
-9
-
2892. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:07
>>2863
宮城オタ必死でうんざり
宮城だけのトピ立ててそこでやればいいのに話題性ないのか一つも立たないね
+6
-13
-
2893. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:26
>>2887
小栗は水原の知り合いやろ+5
-0
-
2894. 匿名 2024/11/10(日) 11:38:27
>>2864
横
J2の平均年俸は450万、J3の平均年棒は350万(((^_^;)+0
-0
-
2895. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:05
>>2819
宮城くんは今シーズンは怪我で離脱もあったけど、復活してからはローテ守って、最後投げた試合が雨天コールドで規定投球回まであと1回1/3届かずタイトル逃して、泣いてたんだよね 来シーズンは背番号18になるし、また日本一になって欲しいな 宮城くんと朗希くんは選手としてもタイプが違いすぎて比べるのは難しい+16
-0
-
2896. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:28
>>2864
サッカーの話に深入りしすぎるとトピ違いだよ+7
-0
-
2897. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:35
>>2891
うわぁ~余計なお世話過ぎる
宮城オタこそしょちゅう佐々木トピガン見してて大丈夫?ってかんじだわ+3
-12
-
2898. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:41
>>2488
大谷は年上には懐くけど下には冷たい
ダルは上にはクールだけど下には甘い+2
-5
-
2899. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:42
>>2776
どんどん嫌われ者軍団になっていくソフトバンク笑+11
-1
-
2900. 匿名 2024/11/10(日) 11:39:42
>>2888
アメリカメディアの報道だとドジャースは6、7年契約で初年度は総額7億円、2年目に結び直して総額10億
さらに25歳で迎える3年目に年俸2000万ドル、つまり30億円以上を約束するんだとさ+3
-1
-
2901. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:12
>>2900
活躍したら、ね+3
-0
-
2902. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:29
>>2876
実際そうだもんね
それで球団に金は落とさない+8
-0
-
2903. 匿名 2024/11/10(日) 11:40:31
>>2881
まだ息してるんだ
ちなみにサッカーの収益の半分は放映権で、もちろんそこから給料も出てるので野球の参考になりません
そして40代まで現役を続ける事も多い野球選手と若手中心のブラジルリーグの平均を比べても意味がありません
中央値も違います+6
-0
-
2904. 匿名 2024/11/10(日) 11:41:10
>>2884
去年のCSあたりのコメントも本当に呆れてたよね+14
-0
-
2905. 匿名 2024/11/10(日) 11:41:33
>>216
>>983
そのサッカーファンはダルのこともバカにしてたよね。誹謗中傷とまではいかないが+7
-0
-
2906. 匿名 2024/11/10(日) 11:41:53
大谷さんが通訳に騙されてたの見れば、野球選手なんて騙されやすい集団に見える
日本ハムとエンゼルスの人たちも皆が騙されてたわけだし
野球選手をメジャー経営者や電通の思い通りにするのは簡単そう+6
-6
-
2907. 匿名 2024/11/10(日) 11:41:54
>>2891
宮城のファンってこういうこと言うよね
宮城に対する態度ってなに?
被害妄想いい加減にしろ+3
-14
-
2908. 匿名 2024/11/10(日) 11:42:20
>>2894
j2の平均450万は嘘だとはっきりわかる
Jリーグに関してはメディアが勝手に報じている年俸よりも実際はもっと払っているんだよ
ヴァンフォーレ甲府のフロントがもっと払っているわと怒るほど
松木も実際の平均年俸はもっと高いと言っていた+0
-3
-
2909. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:01
>>2898
由伸可愛がってるで+9
-3
-
2910. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:05
>>2855
これがロッテファンの総意なんか?
そりゃ有名OBも関わらない言うわ
佐々木朗希さんもメジャー失敗したら
別の所に拾ってもらったほうがいいな
+0
-7
-
2911. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:13
>>2897
ランキングに入ってる野球トピはつい見ちゃう
トピ落ちしたら見ないんですけど…
そう感じる人も居るって事で、余計なお世話な話をするのがガルちゃんです!+6
-0
-
2912. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:31
日本人が人材流出や、日本の野球の衰退を心配するのは当たり前
それを勧める人は何なの?+14
-0
-
2913. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:32
>>2893
大谷との関係について、「ちょっとした知り合い」「シーズンオフに会ってるんだよ、1回」と対面済であると明かしたムロ。その日は親交のある小栗から「今日飲まない?」と連絡を受け、小栗宅を訪問したそうで「いつも通りにドア開けて、リビングへ入ったら大谷がいた。『大谷!?』って(大声で)言ったもん」と目を丸くして当時の衝撃を再現した。
+0
-0
-
2914. 匿名 2024/11/10(日) 11:43:42
>>2859
(それオタクやない…同い年で比較しやすいから名前出されてるだけや)+4
-0
-
2915. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:17
Z世代って感じ+6
-0
-
2916. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:29
>>2824
地元に某球団に逆指名で入った選手いるけど、その選手がまだ大学3年生のときに、小さなスーパーでパートしてたお母さんが突然西武の正社員に転職してた。
だからそういう囲い込みってあるんだーって思った+18
-0
-
2917. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:36
>>2903
40代まで現役のプロ野球選手はほんのわずかでしょ
ほとんどが20代で引退
サッカーブラジルリーグはむしろ欧州帰りとかで30代が多いから
欧州に行けなかった20代もいる
上に書いているけどブラジルは税金は安いから手取りだともっと差がつく
+0
-3
-
2918. 匿名 2024/11/10(日) 11:44:56
>>2351
でも新庄になったとたんにずっと鎌ヶ谷だったかも
去年1昨年は毎日トライアウト状態だったし
チャンスをものにしない選手ややる気のない選手は
チームの雰囲気下がるし興味無いでしょ+6
-0
-
2919. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:07
>>2855
今季激弱だったけどホワイトソックスは悲観するほど弱くはない
メジャーだとどこの球団も毎年勝負する訳じゃなく、その後の勝負する数年の為に数年再建期挟んで若手育成とファームシステム強化に力入れるのが通常なだけで
アスレチックスとかもそう
毎年毎年再建期挟まず勝負年にしてしまうエンゼルスはファームが常に焼け野はら化してるからちょい厳しいかもだが+8
-0
-
2920. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:07
>>2913
一平姉と小栗が知り合いって言ってたやん
大谷と直接の知り合いではない+1
-1
-
2921. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:23
>>2912
野球が好きなんじゃなくて佐々木個人だけが好きだから関係ないんだろうね+6
-0
-
2922. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:23
>>2916
高橋由伸の話とか有名じゃない?+9
-0
-
2923. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:26
>>2908
サッカーは別トピ立てた方がいいかも
チームがリーグ入れ違う時に平均年俸変わるし、上げてるチームも下げてるチームもあるもん
クラブ多いし運営も経営もチームによって全然違うから、平均するとおかしくなる+4
-0
-
2924. 匿名 2024/11/10(日) 11:45:26
>>2912
メジャーのアメリカ人?韓国系のロッテに反日の韓国人でもいるの?+1
-0
-
2925. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:29
>>2920
一平姉何者なの?+0
-0
-
2926. 匿名 2024/11/10(日) 11:46:52
>>2920
でも家に呼ばれて行くくらい親しいんやろ
+3
-3
-
2927. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:07
>>2917
別トピで話してくださーい
佐々木朗希との関連性なさすぎて笑う+8
-0
-
2928. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:33
>>2923
サッカーの2部はクラブ間の差が小さい
中央値と平均が近くのが特徴+1
-1
-
2929. 匿名 2024/11/10(日) 11:47:37
>>2881
横
独立リーグって自称プロリーグだが事実上、社会人野球に近いと思うんだが
レベルも同じくらい+1
-0
-
2930. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:50
>>2926
小栗が自分姉と水原がいないと大谷には会えないって言ってたよ。だからもう会うこともないんじゃない?+5
-0
-
2931. 匿名 2024/11/10(日) 11:48:54
>>2920
小栗は「うちの姉ちゃんと一平さんが仲良くて」と述べ、そのおかげで「一平さん経由で大谷さんと会う」ことが実現したとも語っていた
間違えた
小栗姉と一平が仲良し+10
-0
-
2932. 匿名 2024/11/10(日) 11:49:50
>>2867
でも、選手の人気が上がったほうがもっとお金になると思う
選手が嫌われたら商品価値が下がるよ
電通が選手の人気を下げる行動するのは選手への嫌がらせ?+5
-0
-
2933. 匿名 2024/11/10(日) 11:49:59
>>2901
活躍しなくても最初の契約で○ったくり出来るじゃないの
藤浪くんとかみてればわかるよね
防御率6点台でもマイナー落ちしなかったのは契約条項が良かったからでは?と噂されてたよ
活躍する前にどの代理人がつくかがカギ
ボラス氏がついたら断然有利な契約とれる+2
-0
-
2934. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:03
>>2929
選手に金払ってるんだからプロだよ
あと社会人選手も世界基準だとプロのようなもの
外国メディアが日本の社会人アスリートはププロ同然だと指摘していた
会社員でスポーツばっかやっているのは異端だから+1
-2
-
2935. 匿名 2024/11/10(日) 11:50:52
佐々木朗希、昨年のインタビューで、自分もスタイル良い方だと思ってたけどダルビッシュさんや大谷選手を見たら自分は全然スタイル良くないと思い知らされたと言ってたね笑
ダルビッシュや大谷は顔も小さいし、頭身バランスも素晴らしいから仕方ない笑
+6
-4
-
2936. 匿名 2024/11/10(日) 11:51:32
>>2879
他の人がお金落としてくれて客席も埋まったみたいね+2
-0
-
2937. 匿名 2024/11/10(日) 11:51:40
>>2932
ドジャースは戦力として佐々木が欲しいのよ+0
-0
-
2938. 匿名 2024/11/10(日) 11:51:46
とりあえずサッカーはトピ違いやろ
+6
-0
-
2939. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:01
なんでロッテは認めたんだろうね…分からなくなってきた
アメリカのネット記事もロッテが承諾したの驚いてたし+5
-0
-
2940. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:29
>>2912
・ろーたんファン
・競技振興や経営等を考える知能のない最強厨
たぶんこのどっちか+3
-1
-
2941. 匿名 2024/11/10(日) 11:53:50
>>2697
基本的に選手の夢を応援してポスティングを認めるってスタンスだから揉めることなく送り出してた可能性あるね
あと、今より登板数が増えてたと思う+3
-0
-
2942. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:13
>>436
ロッテが叩かれそうだけど、逆にこれくらいしないと育成中の若手を25歳前までに手放さんでしょ、損しかしないんだから+4
-0
-
2943. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:23
>>2608
そんな強さや潔さはないと思う
今までずっと監督達目上の人に特別扱いで守ってもらってるもん
それを当たり前くらいに思ってる不遜な態度がそう見えてるだけじゃないかな
ありのままでどこまでいけるだろうね、メジャーはスター選手達も自分の限界を押し上げる為に必死でやってる様に見えるけど+3
-0
-
2944. 匿名 2024/11/10(日) 11:54:26
今契約してもマイナーからになる25歳ルール
大谷もすぐメジャー行きたがってけど栗山監督がデータ揃えてプレゼンして説得されたよね+3
-1
-
2945. 匿名 2024/11/10(日) 11:55:14
>>2935
ダルと並んでると朗希より背高くて顔小さいもんね+4
-0
-
2946. 匿名 2024/11/10(日) 11:55:16
>>2939
今認めるなら、ロッテが今まで断ってきたのは何なのかってなるし
佐々木は以前からメジャー希望を言ってたんだよね?ロッテが謎だわ+4
-0
-
2947. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:04
>>2946
ロッテの決断の理由を記者か誰か調べてきてほしい+6
-0
-
2948. 匿名 2024/11/10(日) 11:56:35
>>2901
失敗しても間違いなくロッテに在籍していたよりお金貰える。+1
-0
-
2949. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:15
>>2867
本人の希望だからでは?
みんな電通が親がって言うけどさ、周りがいくら提案しても本人が同意しないと動けないし、大人の男でツテも沢山あるはずだから、もし意に沿わないことを勝手にされてたらいくらでも逃げられるし(監禁されてるわけじゃなし親だから逃げられない〜とかはないはず)、沢山ある記者会見やその気になればSNSでも発信できると思うのよ+4
-0
-
2950. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:33
>>2944
大谷のときは経過措置で譲渡金20億+2
-0
-
2951. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:41
>>2935
こういうときは宮城の名前出さないんだね
宮城ファンて都合良いなぁw+2
-13
-
2952. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:51
>>2947
文春お願いします+1
-0
-
2953. 匿名 2024/11/10(日) 11:57:54
>>2916
栄養費よりえぐいな
家族人質みたいなもんやん+12
-0
-
2954. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:09
>>2939
毎年シーズンオフにごねるから面倒臭い。ポテンシャルはあっても佐々木はエースではないし、他の選手の事も考えたら士気を下げる選手は要らないんじゃない?+18
-0
-
2955. 匿名 2024/11/10(日) 11:58:45
>>2951
宮城ファンじゃなく、大谷ファンです+8
-4
-
2956. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:13
>>2919
確かにアスレチックスって安く獲った選手を何とか使えるようにして他球団に高く売って資金回してるイメージあるわ+1
-0
-
2957. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:16
>>2944
すぐにメジャー契約に切り替えられますと?
大谷も1年目ですぐにメジャー契約に切り替え
あとドジャースはプール金がかなり余っているから佐々木に6年総額で7億、2年目に契約更改して総額10億
さらに25歳で迎える3年目に年俸30億円以上を提示するとアメリカメディアが報道
+1
-0
-
2958. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:29
今年のロッテのドラフト戦略がよく分からない
佐々木選手がポスするのが前から決まってたなら1位2位で野手取ってる場合じゃなくね?+16
-0
-
2959. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:31
>>2571
兄弟が電通に就職したから佐々木朗希は電通の言うことを聞くってこと?+13
-0
-
2960. 匿名 2024/11/10(日) 11:59:53
>>997
※下記のケイトリン・クラークてのは、アメリカ女子バスケに現れた類稀なスター選手で、この人のおかげで一時的に女子大学バスケが最近凄く注目されたんだってさ
850. 匿名 2024/11/02(土) 05:23:57 [通報]
>8
いやこれにプラス付けている人はNFL以外の視聴者数を知ってるの?
NFLとカレッジフットボール以外では相当多い視聴者数だよ
これまでの傾向から、第6戦か第7戦までもつれたら、さらなる視聴者増が期待されていた
今年のアメリカのNFL以外のスポーツ中継で1,500万人以上を記録したのは10試合だけ
NBAファイナルも第2戦の1,231万人が最多だった
アメフト以外では2,000万人超え皆無
2024年のNFL以外のアメリカのスポーツ中継の視聴者数トップテン
①大学アメフト選手権準決勝(ミシガン大対アラバマ大) 2,720万人
②大学アメフト選手権決勝(ミシガン大対ワシントン大) 2,500万人
③パリ五輪男子バスケ決勝(対フランス) 1,950万人
④大学女子バスケ選手権決勝(アイオワ大対サウスカロライナ大) 1,890万人
⑤MLBワールドシリーズ第5戦 1,860万人
⑥大学アメフト選手権準決勝(ワシントン大対テキサス大) 1,840万人
⑦競馬ケンタッキーダービー 1,670万人
⑦MLBワールドシリーズ第4戦 1,670万人
⑨MLBワールドシリーズ第1戦 1,520万人
⑩大学男子バスケ選手権エリート8(ノースカロライナ州立大対デューク大) 1,514万人
今年の大学女子バスケは視聴者数が異常に多かったけど、2023年以前は一度も1,000万人を超えたことがなく、大学男子バスケの視聴者数を超えるのも史上初めてだった
これはアイオワ大のケイトリン・クラークの絶大な人気によるもの(ケイトリン・クラーク効果)とみられている
ちなみに、2020年以降で視聴者数1,500万人を超えたバスケの試合も上記の3試合しかない
その他の主要スポーツイベント
パリ五輪女子体操団体決勝 1,270万人
コパ・アメリカ決勝(アルゼンチン対コロンビア) 1,237万人
NBAファイナル第2戦 1,231万人
ユーロ2024決勝(スペイン対イングランド) 943万人
パリ五輪女子サッカー決勝(対ブラジル) 900万人
NHLスタンレーカップ決勝第7戦 766万人
全米オープンテニス男子決勝 167万人+3
-5
-
2961. 匿名 2024/11/10(日) 12:00:55
そもそもメジャーの中4日ローテに耐えられるの?
日本では1度もできなかったのに?
ローテどころか今期も6月から8月あたままで休んでたのに+9
-0
-
2962. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:28
>>2956
サッカーのブラジルのクラブチームみたいなことしてるのね+0
-0
-
2963. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:46
>>2881
「独立リーグの給料ってシーズン期間しか払われないし、決して高くないからほぼ全選手がアルバイトしてる」て記事になってたよ+5
-0
-
2964. 匿名 2024/11/10(日) 12:01:48
>>2956
まあアスレチックスはセイバーメトリクス総本山だからね
でもここが弱いからセイバー厨の言う事は戯言だってのも分かるw+1
-2
-
2965. 匿名 2024/11/10(日) 12:02:18
>>2955
はいはいw+0
-4
-
2966. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:03
>>2828
「ブラジルだす人」って何?どういう意味か分からない…+2
-0
-
2967. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:16
佐々木を純粋に応援出来る人ってどれくらいいるの?ゴタゴタがなければ普通に応援されてたと思うし、ロッテでエースとして活躍し25歳まで頑張って欲しかった。ポスティングは球団の権利なのに、ゴネ得みたいな移籍だから残念。+16
-0
-
2968. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:24
>>2964
今ではどこの球団も分析進まなくなったからアドバンテージにならなくなったんじゃない?
以前は普通に強かったし+1
-0
-
2969. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:27
>>2862
「日本の宝」「球団の宝」って電通がマスコミ使ってのイメージUPの為のキャッチコピーでしょ
実際は宝どころかお荷物でしたとさw+8
-0
-
2970. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:40
>>2958
それ思った
佐々木の件が分かってたなら今年のドラフト意味わからない+4
-0
-
2971. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:40
>>2932>>2784
だって電通は東大の人たちらしいよ
東大の官僚や兵庫知事とか見てると印象悪くて、「嫌がらせする集団」みたいに思えてしまう…+1
-1
-
2972. 匿名 2024/11/10(日) 12:03:53
>>2968
間違えた
分析進んでいるから+2
-0
-
2973. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:20
>>2540
もうそのコメント聞き飽きたから書いたの
わかった上で
だってもう決まったことにあと2年言ったって変わらない
球団がよしとしてしまったんだから+1
-4
-
2974. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:27
>>2928
じゃあ野球と全然違うね
野球は球団によって違うから
選手でいる間や引退後の対応等含めて年俸が全てじゃないのもあるし+4
-0
-
2975. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:50
>>2962
サッカーだとイングランド以外はどこもそう
ポルトガルもオランダもよそから安く買って高く売り飛ばす
本田圭佑もオランダのクラブが名古屋から安く買って10億以上でロシアに売った
+0
-0
-
2976. 匿名 2024/11/10(日) 12:04:53
>>2749
なにそれ、Jリーグ好きだけどサッカー自体が好きだから今の躍進は海外移籍なくしてはありえないよ
その分どんどんいい若手出てくるし、いつか戻ってきてくれるってこともあるしバカにすんのやめろ+3
-1
-
2977. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:46
>>2974
引退後のスポーツ関連の仕事はサッカーの方がかなり多いよ
ビジネスとしての規模が大きいので+2
-4
-
2978. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:49
>>2552
「一度きりの野球人生に後悔がないように」
とかもさぁ、
「このままロッテにいたら将来後悔します」
とでも言わんばかりで‥これを聞かされるロッテファンの気持ちとか考えてないんだろうか?
それとも当たり前に応援してもらえるものだと本気で思ってるのかなぁ?+10
-4
-
2979. 匿名 2024/11/10(日) 12:05:56
>>2975
だからどんどん活躍する若手が出てきて盛り上がってるのもあるしね
サッカーで野球みたいな移籍制限なんてつけたら終わるよ+0
-0
-
2980. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:06
>>2881
平均ってw
そりゃレギュラーじゃない2軍の選手くわえりゃそうでしょうよw
入ったばっかの選手しかいないんだから
しかもニートが他人でイキってて笑うw
必死だなww+4
-0
-
2981. 匿名 2024/11/10(日) 12:06:52
>>2966
ずっとサッカー、ブラジル書いてる人だよね
佐々木との関連は無さそうなのに+8
-1
-
2982. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:10
>>2967
ロッテファンではなく朗希ファンなら一定数いるかもしれない
自分みたいに両方の人は阿鼻叫喚+4
-0
-
2983. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:11
>>2978
それそっくりそのまま逆のことも言えるのでは?
所属したらその球団に全てを捧げろ、契約で許されてる移籍でも球団のために残れって?+2
-6
-
2984. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:47
>>2963
J3の選手ももそうですよ?
だけど個人事業主として契約を交わしスポーツで金をもらっているからプロ扱いされる
野球独立リーグと同じ+0
-1
-
2985. 匿名 2024/11/10(日) 12:07:54
>>986
視聴率は知らないけど、1人の選手に1球団が10年契約1000億円はらえるならプロスポーツとして充分人気はあるでしょ。+0
-0
-
2986. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:02
>>2919
そういえば大谷がエンゼルス入団した時に現地エンゼルスファンが、誰か彼にファームシステムの見方を教えてくれる人はいなかったのか?大谷良く来たな!先に行っておくがとてもこの先10年はポストシーズンに行けるような状態じゃないから恨むなよってあの頃から既に現地エンゼルスファンはファーム状況を危惧してたわ+6
-0
-
2987. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:08
>>2926
小栗さんが呼んだんではなく
ワンピースの作者と大谷さんが会食した場所に
小栗さんやムロさんが合流した
と言う経緯じゃなかった?
報道されたわけじゃないから真偽は不明だが+2
-3
-
2988. 匿名 2024/11/10(日) 12:08:14
野球が世界的に人気ない理由がよく分かるスレ+1
-7
-
2989. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:17
>>2980
プロ野球の1軍の平均年俸でもブラジル1部の平均年俸より安いよ
ブラジル1部はもう平均で9000万とか
しかも向こうは最高税率27.5パー
手取りだと倍近い差がつく+0
-5
-
2990. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:34
>>2988
必死なサカ豚の野球コンプレックスがよく分かるレスw+8
-0
-
2991. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:54
>>2989
ニートが他人でイキってて笑うw
必死だなww+4
-0
-
2992. 匿名 2024/11/10(日) 12:09:59
>>2977
トピ遡って読んでサッカーの2部で引退後のスポーツ関連の仕事が多いってコメントならごめんね
野球の2軍は違うんだ
親会社によって野球意外の仕事も出来るんだ
それでもサッカーの話したいなら、トピ立てしてね+6
-0
-
2993. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:16
これで通用しなかったら有原式FAでホークスいくんでしょ+1
-3
-
2994. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:32
>>997
こういう人って、アメフトを比較対象にして「アメフトと比べたらアメリカのバスケやアイスホッケーやサッカーは全然人気ないw」とか絶対に言わないんだよな+6
-0
-
2995. 匿名 2024/11/10(日) 12:11:50
>>2985
ドイツの新聞社からバイエルンミュンヘンより売上少ないのに1人の選手に1000億はバカじゃね?と小馬鹿にされていたぞw
そんなことやっているからメジャーは収益性が低いのよ
バイエルンは1番の選手でも50億しか払わない
だから純益が莫大で財政健全+0
-3
-
2996. 匿名 2024/11/10(日) 12:12:56
なんでこんなにサッカー必死なの?
世界規模でいったら野球でもサッカーでもなくて、盛んなスポーツはクリケットだよ
競技人口ならバレーボールだし+7
-0
-
2997. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:08
>>216>>1941のサッカーファンが、別端末でまた荒らしてるのかもね+9
-0
-
2998. 匿名 2024/11/10(日) 12:13:45
>>2945
手脚は朗希の方が長い+0
-0
-
2999. 匿名 2024/11/10(日) 12:14:07
>>2934
その理屈でいったらプロ契約もいるJFLの給料も含めて平均値を出さないとじゃないの?
給料はJ1とプロの一軍だけ比べたらいいんだから
どうでもいいけどさ
日本でどれだけ稼げるかだからブラジル関係ないし+1
-2
-
3000. 匿名 2024/11/10(日) 12:15:03
>>2999
むしろJFLのプロ契約がいるクラブはJ3より待遇良いから平均上がるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する