-
2001. 匿名 2024/11/10(日) 00:00:24
>>1751
大谷の時と今とはポスティング契約内容が違うじゃん。大谷自身はマイナー契約でしか行けなくても譲渡金は上限額満額での入札だったから日ハムには20何億かエンゼルスが払ってる
佐々木朗希がロッテに入団した時には既に現行のポスティングルールに変更された後で、大谷の時とはルールが違うんだよ+27
-2
-
2002. 匿名 2024/11/10(日) 00:00:49
>>2000
イチローと松坂は仲いいよ+13
-1
-
2003. 匿名 2024/11/10(日) 00:01:29
>>1913
ヨコだけど頭がついてんるんだから、ネット記事を取捨選択して書きなさいって事。+3
-3
-
2004. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:20
ルールが違う大谷と比べてるのは
確かにわからん+21
-2
-
2005. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:38
>>1996
してたら、ロッテとこんなに揉めるわけないじゃんw
今シーズンも「早くメジャー行きたい行きたい」言ってた。でもロッテは認めず、ギリギリに渋々契約更新したんだよ。
バックが強くないなら、25歳までは我慢しないといけない。
+17
-1
-
2006. 匿名 2024/11/10(日) 00:04:51
>>2001
なんでロッテは許可出したの?としか
選手がアメリカ行きたいです!って言っても今は許可できないよって言えば良いだけ
それが出来ないのはつまりそういうことなんだなって…+23
-0
-
2007. 匿名 2024/11/10(日) 00:06:11
>>2000
イチローのあれは、実力が誰よりもあることへの過信を心配していたんだよ。10代で日本代表のエースだったし。+20
-0
-
2008. 匿名 2024/11/10(日) 00:07:32
>>1974
ズタボロにされても取りあえず億単位の金が入るから、大船渡で釣りでもしながらのんびり暮せる。+13
-1
-
2009. 匿名 2024/11/10(日) 00:08:11
>>1989
周りに迷惑かけまくってるから、もう日本の野球界には戻れないだろうけど、本人の人生だしね。
イラブみたいな結末にならなければ良いけどね。そうなっても、自己責任だしね。+21
-5
-
2010. 匿名 2024/11/10(日) 00:09:21
>>1981
大山とる?w+1
-0
-
2011. 匿名 2024/11/10(日) 00:10:11
ポスティング制度って2000万ドル上限として球団にもお金入ってくるんじゃないの?+2
-0
-
2012. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:08
>>746
今永は毎年投げまくってたわ
ろーきと一緒にするな+31
-2
-
2013. 匿名 2024/11/10(日) 00:11:44
>>2006
もうエエわって思ったんでしょ
中6日でも無理とか言って吉井監督も呆れてたし+13
-6
-
2014. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:50
>>1974
マイナー契約でも今の年俸より貰えるらしいよ
それだけでもよかったんやない+4
-3
-
2015. 匿名 2024/11/10(日) 00:12:53
>>1974
ポスティング反対派です。有原式FAの匂いもするし。
ただ、甘やかされて…は違うと思うな。
東日本大震災に遭ってる時点でハードモードだし、
ここまでの選手になるために才能だけじゃなく努力もしたと思うし。
ポスティングを急ぐのも早くにお父さんを亡くしてることもあって、生き急いでるのかなという印象。+9
-22
-
2016. 匿名 2024/11/10(日) 00:15:29
>>1907
ホントに一平はもったいない
日本語と英語できて160キロの球捕れる通訳なんて他にいないんだからさー
佐々木朗希が一平を専属通訳にして社会復帰させてくれないかなー
+5
-17
-
2017. 匿名 2024/11/10(日) 00:15:57
>>3
コンディションキープ出来ない投手と見切られてしまって球団はもう主力としての給料払いたく無いから放出したのでは。+40
-1
-
2018. 匿名 2024/11/10(日) 00:16:13
>>2007
太りやすいから嫁が制限していたのに隠れてポテチを食べたりしてそういうことをイチローが知っていたから怒ったんだよ
嫁からも匙投げられていたわ+18
-1
-
2019. 匿名 2024/11/10(日) 00:18:46
>>2015
よこ
大谷さんも同じような年で行ったし、選手としての若さ、時間は有限だから急ぐ気持ちもわかる
+4
-9
-
2020. 匿名 2024/11/10(日) 00:19:05
>>1803
叩いてたのは大谷がケガでWBC辞退して代わりに出た球団のファンだったと思う
日ハムファンは寂しいけど快く送り出してたよ+9
-1
-
2021. 匿名 2024/11/10(日) 00:19:14
>>2015
佐々木は事あるごとに明日はないかもしれない
とか言うんだよね
ダルさんもそこらへんを心配してたね+24
-4
-
2022. 匿名 2024/11/10(日) 00:19:49
>>2008
それうらやましいわー。
山本由伸選手みたいにブランド買い漁らなければ余裕でいけるね。
まあ活躍してほしいけどw+15
-0
-
2023. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:34
>>2009
戻ってきても年俸次第で欲しい球団あると思うけど
山川でもまだやれてるんだよw+7
-1
-
2024. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:39
>>2021
よこ
普通の日を過ごして寝て起きたら大地震が起きて父親も祖父母も亡くなるって経験したらそんな感覚になるだろうね…+31
-7
-
2025. 匿名 2024/11/10(日) 00:21:42
>>1835
そのメジャー志望の佐々木は麟太郎の方だよ
ドラフト前に朗希はどこでも行くって言ってたから
最初からって言うのは間違えてるよ+10
-0
-
2026. 匿名 2024/11/10(日) 00:22:43
>>820
もともと、ドラフトでくじを当てた時点であまり明るい予想はされていなかった。完全試合まではロッテの育成力も見直された感があるが、そこから伸び悩んだね
188. 匿名 2022/04/10(日) 16:43:02
>162
佐々木に関しては育成上手かったな
ただ、ドラフト直後には週刊誌の記事でこうあった
「ドラフトで双璧だった佐々木と奥川だが、結論から言うと良い球団に引き当てられたとは言えない。どちらの球団も投手育成は実績が良くなく、ロッテは本拠地が強風でフォームのバランスを崩しやすく、ヤクルトは本拠地が狭く投手不利」+11
-3
-
2027. 匿名 2024/11/10(日) 00:25:17
活躍してほしいけど不安だな
週5ローテは厳しいよね
週6や7にしてもらえたらええけど+8
-1
-
2028. 匿名 2024/11/10(日) 00:25:48
>>1983
イチロー以来17年ぶり?くらいでの日本人選手の新人王獲得だったのに、謎に大谷ってメジャー初年度から活躍してた訳じゃないと思ってる人が結構いるんだよな+10
-2
-
2029. 匿名 2024/11/10(日) 00:26:25
練習嫌いそうだし藤浪みたいになりそう+7
-2
-
2030. 匿名 2024/11/10(日) 00:27:59
青柳も行くしやっばり海を渡って世界で力を試してみたいって思う人多いんだね
+5
-0
-
2031. 匿名 2024/11/10(日) 00:29:49
>>1962
2013年の楽天日本一だって、ほぼ田中の力で勝ったようなもんだし
(もちろん、マギー、則本、AJらも頑張ったのは知っていますよ)+9
-0
-
2032. 匿名 2024/11/10(日) 00:30:54
>>65
ヤンキースなんて行ったらメンタルやられてすぐ帰ってくるよ
仲良し山本がいるドジャースだろうな+22
-0
-
2033. 匿名 2024/11/10(日) 00:32:08
>>1889
ホント今年の日本シリーズは残念
選手のおかげでリーグ優勝したのに
あんなこと言う監督じゃなかったら日本一だったよね
栗山さんなら絶対言わないと思うわw
+5
-1
-
2034. 匿名 2024/11/10(日) 00:32:43
>>2010
大山さん石川さん獲りたいけど、その前に大前提として西野さん残留本当にお願いします、、、+4
-0
-
2035. 匿名 2024/11/10(日) 00:33:21
>>1841
有原の所業に対してじゃないの+2
-0
-
2036. 匿名 2024/11/10(日) 00:33:31
>>430
ロッテファンの応援が好きなので
ファンの気持ち考えると心苦しい阪神ファンです。
青柳さんは学生時代からエースでもないし
スター選手でもない中
金本監督が自分なら打てない面白い投手と
目をつけてドラフト5位で入団。
プロになってもコントロールも守備も悪い。
それでも自分は下手くそって言い聞かせて
ずっとコツコツ積み重ねて雑草魂から
タイトル取れる選手になった努力の選手。
見た目でいじられたりするけど
男気ある熱い選手。
温かく送り出したいし頑張って欲しい。
他球団ファンの人にも
アメリカで契約決まったら
是非応援してもらえると嬉しいです。
トピズレすみません。
+21
-2
-
2037. 匿名 2024/11/10(日) 00:34:05
>>1
チームメイト達はどんな感情なんだろうね
すぐ離脱するから結局他の投手達にその分のしわ寄せが行くわけで+8
-0
-
2038. 匿名 2024/11/10(日) 00:34:51
>>1
山本が佐々木を連れてくる条件で契約金高かった説が少しずつ濃厚になってくるな+7
-7
-
2039. 匿名 2024/11/10(日) 00:35:19
なんかもう松本人志と同じくらい応援できない
さようなら松本朗希、またの名をマツロー+5
-5
-
2040. 匿名 2024/11/10(日) 00:35:38
>>1850
栗山は大谷をメジャーに送り出すために二刀流を仕上げたからちと違うと思う+7
-1
-
2041. 匿名 2024/11/10(日) 00:35:54
>>2023
山川選手は、事件前からソフトバンクと密約してた疑惑あるからね。ソフトバンクは、引き取るしかなったのでは。
社会人から直接メジャー挑戦した田澤純一選手は活躍したけど、日本に戻る時にNPBはどこも拾わなかった。
まあ、年齢もあっただろうけど。
選手会会長にもボロクソに言われてたし、里崎智也さんにも色々言われてたし、助ける人がいると思えないけどね。
+8
-0
-
2042. 匿名 2024/11/10(日) 00:36:05
>>2001そもそも大谷は高卒でメジャー行くつもりだったの日ハムが強行指名したからなー+9
-1
-
2043. 匿名 2024/11/10(日) 00:36:56
>>1850吉井監督は去年自分だったら球団に恩返ししてメジャーに行くみたいな事話してたような+9
-0
-
2044. 匿名 2024/11/10(日) 00:37:40
>>1904
阪神じゃなあ
横浜でよかったよ+0
-1
-
2045. 匿名 2024/11/10(日) 00:38:25
>>2013
選手がゴネたくらいでもうええわなんて手放すわけない
その主張を弾き飛ばせない絶対的なものがあったからこうなったんでしょ
去年の契約更改で球団サイドが「こちらにも落ち度はあった」なんてコメントしてるくらいだからね+15
-1
-
2046. 匿名 2024/11/10(日) 00:38:52
>>1696
そうだね何か1日1日を生き急いでる感はやっぱりあるよね
でもそれは仕方ないのかな+2
-6
-
2047. 匿名 2024/11/10(日) 00:40:10
>>2009
伊良部は単に自分のわがままだけでMLBを目指したわけではないみたいだし、あまり悪く言わないであげてほしい感動読み物この男がいたからダルビッシュ、田中はメジャー入りできた 伊良部秀輝 哀しき最速エースの肖像 後編 父との対面と、突然の別れ(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/7)gendai.media周囲と衝突を繰り返しながらも、念願のメジャーの地を踏んだ。移籍先は史上最強とうたわれたヤンキース。「父を探す」という中学時代からの目標も3年目で達成。だがそれが最速王の絶頂だった
+9
-0
-
2048. 匿名 2024/11/10(日) 00:40:14
>>351
エンゼルス、いいかも。
若い選手も多いような。
佐々木も若いしね。
ファンもきつくなさそうだしさ。
+4
-1
-
2049. 匿名 2024/11/10(日) 00:41:34
>>1931
そこはちょっと図々しいとハムファンの私も思ってた
ホークスがどうのでなく
どこならあの横浜に勝てたかと考えるとちょっとムズいわ
ハムじゃあの東は打てないし大貫も打てないと思う
+3
-0
-
2050. 匿名 2024/11/10(日) 00:42:15
なんか、ドジャースで確定みたいな話聞いたけど本当?
なんらかの取引あったとしか思えない話
個人的にはドジャースはこれ以上日本人はいなくていいと思う
他球団のヘイトかいそうだし+17
-0
-
2051. 匿名 2024/11/10(日) 00:42:19
>>506
ロッテは日ハムと大谷みたいな関係になれると思ってたのかな
高卒でメジャー行きたい人を引き止める作戦はもうやめた方がいいと思う
朗希みたいなヒョロっとした選手メジャーにいなくない?
通用するのかな
+29
-4
-
2052. 匿名 2024/11/10(日) 00:42:34
野球選手として評価してるからこそ、震災ネタは私は絶対触れない。
そもそも他人に対して「かわいそうな境遇」ってレッテル貼って心理分析し始めるのって、かなり失礼なことだと思ってる。+18
-0
-
2053. 匿名 2024/11/10(日) 00:43:48
>>137
リスクをとってマイナーから挑戦する度胸はない
でも日本ならなんとかなりそうだから保険かけて取り敢えずNPB入り
上手くいきそうならNPBに後ろ足で砂かけてさようならぁ〜!
‥みたいな選手が増えたらたまったもんじゃないよね‥+50
-1
-
2054. 匿名 2024/11/10(日) 00:43:51
ロッテ、8日がファンクラブ有料会員の自動継続締切日だったんだよね。これ先に出てたら更新しないって人も少なからずいただろうけどまさか翌日にこんな発表とは。+14
-0
-
2055. 匿名 2024/11/10(日) 00:43:55
>>2041
アマ野球雑誌にも参加してるめちゃくちゃドラフトに詳しい人が「田澤は単に当時の実力とNPBの戦力的なニーズの問題で指名がなかっただけ。NPBから総スカン食らって指名漏れではない」て分析してた+7
-0
-
2056. 匿名 2024/11/10(日) 00:44:46
>>2054ファンクラブの自動更新解除期限の翌日にポスティング発表とか酷いわー+12
-0
-
2057. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:04
>>2013
吉井監督とも合わなかったんじゃない?
少なくとも大谷栗山みたいな関係ではなかった+6
-4
-
2058. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:13
>>2009
東日本大震災で身内亡くした彼が生き急いでいるのは、その経験があるからじゃないか?
だから自死で亡くなった方みたいになるよって言い方、ちょっと気分悪い。+11
-8
-
2059. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:21
>>2051
いますけど⁉︎+2
-9
-
2060. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:45
>>2001
大谷だって25歳ルール無視して行ったのにと言ってる人たちは、大谷がMLB行った時も譲渡金の計算方法が今と同じだと思ってるだろう
+15
-2
-
2061. 匿名 2024/11/10(日) 00:45:49
>>2037
プロだからね。試合出て活躍してなんぼ。枠が1つ空いて佐々木君がまた休んでくれた、ラッキーだと思う。+7
-0
-
2062. 匿名 2024/11/10(日) 00:46:09
>>2053
他競技なら普通だよ?+3
-8
-
2063. 匿名 2024/11/10(日) 00:47:14
>>137
それだとほとんどが成功しないだろうな
ダルビッシュとか大谷とかメンタルお化けに見えるけど
佐々木朗希はそうでもなさそう+8
-1
-
2064. 匿名 2024/11/10(日) 00:47:17
佐々木くんは、中学は部活の軟式野球で高校も地元の強豪ではない公立高校
それでいて、大谷さん以来の逸材、将来的に現メジャー最強投手のジェイコブデグロム投手に匹敵しうるだろうという評価を受けている
彼がなるべく早くメジャーのマウンドに立つことは、野球界全体として繁栄に繋がると思う
千葉ロッテマリーンズ球団およびロッテホールディングスの幹部の方々の英断に感謝いたします。
私からは、微力ではありますが、明日、たけのこの里とアポロチョコレートをダンボール箱買いしてきます。
+3
-13
-
2065. 匿名 2024/11/10(日) 00:48:01
>>1955
ちがうよ
高校時代の朗希の思い出・印象を聞いてみたいんだよ+10
-0
-
2066. 匿名 2024/11/10(日) 00:48:30
野球トピック無くなれ+0
-7
-
2067. 匿名 2024/11/10(日) 00:48:47
>>2057性格が合う合わないは分からないけど投手のコンディションかなり考えてくれる監督だと思うよ。+7
-0
-
2068. 匿名 2024/11/10(日) 00:49:16
>>548
言いたくなる気持ちもわかるけど、日本出て生活したこともないおばさんが「考え方が甘い」とか言えないよなーて私だったら思いとどまる+20
-9
-
2069. 匿名 2024/11/10(日) 00:49:46
>>2055田澤は独立リーグでもそんな成績良く無かったからだと思う+2
-0
-
2070. 匿名 2024/11/10(日) 00:50:05
>>2064
チョコレートは明治だよね+6
-0
-
2071. 匿名 2024/11/10(日) 00:50:37
>>820
>>1593
お世辞にも、育成上手い球団ではないわなロッテは
2011年ドラフトで菅野と並ぶ超目玉だった東洋大・藤岡(広島でエース格の明大・野村も合わせてビッグ3と言われたが、当時の評価では野村が菅野・藤岡の2強とだいぶ水をあけられての3番目とみなされていた。実際、野村だけ広島の一本釣りだし)も大成させられなかった
唐川も最近は球速も復活してそこそこ活躍してるけど、高校時代は快速球が売りの本格派で、中田・佐藤とともにビッグ3と言われていた
+10
-4
-
2072. 匿名 2024/11/10(日) 00:50:41
>>2063
ダルビッシュはメンタル弱いよ
前から指摘されているわ
いつもここぞというときに負けてきた
ワールドシリーズでも地区シリーズでも
高校時代からそうだわ+5
-13
-
2073. 匿名 2024/11/10(日) 00:51:22
>>130
パドレスでダル師匠につくのがいいと思う+13
-4
-
2074. 匿名 2024/11/10(日) 00:51:27
>>2064
ラスト2行にクスってなった+2
-1
-
2075. 匿名 2024/11/10(日) 00:51:34
>>2027
しばらくは今までみたいな稼働になるんじゃないかなと予想してる
最初からバリバリ稼働は無理だろうし
大先輩の菊池でも既定クリアまで六年くらいかかって
途中かなり離脱してる
メジャーにアジャストするのも六年以上かかってる
でも現メジャー投手で丸一年稼働したのは菊池と今永だけだからね
たぶん佐々木も菊池タイプでアジャストに時間かかりそうな予感するけど
菊池みたいにマイペースでの成長が結果に繋がる場合もあるから
こればかりは数年後でないとわからないよね+1
-1
-
2076. 匿名 2024/11/10(日) 00:51:52
>>2050
ドジャースだよ
去年の時点でドジャース関係者と本人が話し合う場設けられててそこを結び付けたLAでコンサルタントやってる女性ってのが今大谷さんの奥さんの通訳とかやってる人
最初からぜーんぶ繋がってる
+8
-1
-
2077. 匿名 2024/11/10(日) 00:52:19
>>2051
今年のどっちかのリーグの最多勝投手はもっとひょろっとしてるよ
ひょろっとしてる投手はたくさんいるけど
野球見ないで叩きたいだけなの丸わかり+2
-13
-
2078. 匿名 2024/11/10(日) 00:52:36
>>2068
てか最初はお母さん帯同するんじゃない?
+3
-1
-
2079. 匿名 2024/11/10(日) 00:54:17
ロッテ球団が悪いよね
これからロッテにいる投手は規定すら立ってなくても大丈夫だしポスティング希望したら球団は応援してあげるんだよね
ずーっとパ・リーグ勝率1位で優勝したのが遥か前の球団だし勝つ気ないんだなー+7
-1
-
2080. 匿名 2024/11/10(日) 00:54:27
>>2052
震災ネタにふれてかわいそうな境遇と言ってる人はまだしも
だからわがままだって言ってる人のほうが
人間性どうなってるんだろうと思う+11
-2
-
2081. 匿名 2024/11/10(日) 00:54:36
大谷のニュースでうんざりしてるのに
またメディアが持ち上げるの?
いい加減にしてほしい+19
-2
-
2082. 匿名 2024/11/10(日) 00:55:17
>>2072
WBC2009でも打たれて危うく戦犯になりかけてたの思い出したわ
(2023も投げる度に被弾してたけどベテランとして選手陣をまとめる大役を勤めてたから許された)+14
-0
-
2083. 匿名 2024/11/10(日) 00:55:58
>>2064
僕がいちばん好きなお菓子はカントリーマアムです。
↓
微力ではありますが、明日、たけのこの里と
アポロチョコレートをダンボール箱買いしてきます。+4
-0
-
2084. 匿名 2024/11/10(日) 00:55:58
ロッテのファンクラブTEAM26って、ファンを26の背番号に割り当ててるの結構酷いよねw+6
-1
-
2085. 匿名 2024/11/10(日) 00:56:14
>>1512
犯罪を犯したわけでもないのに、許せない一線ってもんがあるのよ(キリッ)してるほうが変だと思うけど
しかも知り合いでもないただの野球選手にさ+16
-10
-
2086. 匿名 2024/11/10(日) 00:56:35
>>2076
日本の野球
終わりの始まり+2
-1
-
2087. 匿名 2024/11/10(日) 00:57:04
>>548
いい悪い別にして、アメリカに行ってプレイしたい、それが凄いと思う。私なら英語もできない、外人との人間関係不安だし、日本でまったりプレイしてそこそこのお金で満足してると思う。日本からメジャーに何人も行ってるけど、やっぱりプロになる様な人のメンタルは凄いよね。+27
-6
-
2088. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:13
>>2067
良くも悪くもどこよりも投手温存方針の監督だからね
他球団ならもっと投げることになってたと思う+8
-0
-
2089. 匿名 2024/11/10(日) 00:58:27
>>2079
新人王のスキーンズも規定到達していないがな+0
-2
-
2090. 匿名 2024/11/10(日) 00:59:22
>>2047
メジャー目指した理由じゃなくて、コーチや監督とかで日本の野球界に戻りたかったけど、素行悪くて拾ってくれる所無かったんだよ。
そして、自暴自棄になりあんな事に。
韓国人の奥様に、合祀にされてしまったし。+8
-1
-
2091. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:31
>>949
>>1145
サッカーは海外移籍したがる選手多くて、国内サッカーが心配されてるよ
>>1145がサッカーのポジ要素として挙げてる慶大2年の選手が海外と契約した件も、下記の記事では心配の根拠の一つとして挙げられてるし次々と欧州へ。日本サッカーのブランド力向上の半面、確実に進むJリーグの空洞化。打開策を見出せなければ、代表との格差はますます―― | サッカーダイジェストWebwww.soccerdigestweb.com次々と欧州へ。日本サッカーのブランド力向上の半面、確実に進むJリーグの空洞化。打開策を見出せなければ、代表との格差はますます―― | サッカーダイジェストWebメガクラブワールドプレミアリーグリーガ・エスパニョーラセリエAブンデスリーガチャンピオンズ・リー...
+6
-0
-
2092. 匿名 2024/11/10(日) 01:00:34
>>2038
大谷がお高い金額の山本連れてくるからって自分の年俸支払いを10年我慢してるのに?
朗希呼ぶために山本の年俸が高いとかそんなことはないと思うわ
由伸は私腹肥やす鬼か+5
-6
-
2093. 匿名 2024/11/10(日) 01:01:40
>>2088だね。CSでもリリーフの投手たしか三連投になるからって投げさせてなかったよね。
入る球団違ったら戦力になった時点でフル回転させてたんじゃないかな+9
-0
-
2094. 匿名 2024/11/10(日) 01:02:14
>>2089
メジャーの新人王挙げて何が言いたい?
NPBだって規定未到達新人王はあるし何がいいたいのかさっぱり+5
-2
-
2095. 匿名 2024/11/10(日) 01:03:29
>>2059
いや日本人でさ
+6
-1
-
2096. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:07
>>18
ホークスの本拠地だけど(特別ファンではない)ほんとこれ。
でも本人の人生だし、外野にどう思われても関係ないんだろうなって姿勢は結局巡り巡って人生損することになりそう
もうちょい良い出て行き方あったんじゃないかね+29
-2
-
2097. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:26
>>2009
まぁ才能あってすごい金額が動く世界にいると、失敗したときの転落の幅もすごいから怖いのはあるよね
毎日代わり映えのない凡人のガル民ならこうやってガルで嫌味書くぐらいがハイライトだもんね+8
-1
-
2098. 匿名 2024/11/10(日) 01:04:38
>>1145この記事読んでみては?日本人選手“10代メジャー直行”の賛否…結城海斗19歳の“解雇”で考える 菊池雄星は「高校生がマイナーに飛び込むのは大変」 - MLB - Number Web - ナンバーnumber.bunshun.jp菊池雄星(マリナーズ)や大谷翔平(エンゼルス)が高校を卒業してのメジャー挑戦を目指した際には世間から「成功するはずがない」と否定論が渦巻いたが、若くしてのメジャー直行は厳しいのか?
+3
-0
-
2099. 匿名 2024/11/10(日) 01:05:04
>>2058
そういう結末にならなければ良いけどね。と言っていますが。
生き急いでも良いけど、ルールはちゃんと守らないと自分が苦しくなるだけだけ。
今シーズンもポスティングは利用したいけど、勝ち取った選手会は意味がないと抜けたし。
選手会抜けたから、ロッテと間に入ってくれる人もおらず、余計孤独に。+3
-7
-
2100. 匿名 2024/11/10(日) 01:06:44
>>2094
規定到達の今永が4位の時点で規定に拘っていないことがわかるわ+3
-2
-
2101. 匿名 2024/11/10(日) 01:07:31
>>2078
なんか佳代を思いだした+4
-1
-
2102. 匿名 2024/11/10(日) 01:07:36
>>15
WBCで可愛いし期待の投手なんだーって知った程度だけど、メジャーや体力、ゴネてる云々の話が出てきてモヤモヤしてた。評判はどんどん落ちてるし、悲しい結末にならないと良いなぁ。+22
-1
-
2103. 匿名 2024/11/10(日) 01:07:46
>>2091
Jリーグはそれでも過去最高の観客動員数ですわ+1
-4
-
2104. 匿名 2024/11/10(日) 01:08:57
>>2095
大谷もダルも移籍時はヒョロいよ+8
-2
-
2105. 匿名 2024/11/10(日) 01:08:58
メジャー行ったら本気出すんでしょ+6
-1
-
2106. 匿名 2024/11/10(日) 01:09:30
>>2086
イチロー松井がメジャー行った時も
これでプロ野球終わりって言われてたってさ
でも今年全体の観客動員更新したとかしないとか
とにかく儲かってる+6
-0
-
2107. 匿名 2024/11/10(日) 01:09:54
>>2104
ヒョロさが違う+10
-0
-
2108. 匿名 2024/11/10(日) 01:10:20
>>2096
大物メジャーリーガーを知らないのか
他人にどう思われてもどうでもいいから高額契約を勝ち取った選手は手を抜くんだよ+11
-4
-
2109. 匿名 2024/11/10(日) 01:11:27
こんな大荒れしててどうなる17日のファン感(有料イベ)+8
-0
-
2110. 匿名 2024/11/10(日) 01:12:05
>>93
元巨人の岡島みたいに意外と活躍したりして?+5
-2
-
2111. 匿名 2024/11/10(日) 01:12:11
>>2106
観客が増えても野球の場合利益はあまり増えない
ロッテの幹部がかつて言っていたことだけど満員でもコストが高いから利益はほとんど出ないって
グッズやスポンサー収入で利益を出さないといけない
音楽フェスと同じだよ
満員でも赤字だからグッズ販売で稼ぐ+1
-6
-
2112. 匿名 2024/11/10(日) 01:12:33
>>2099
まるで犯罪者のように言ってるけどそれは違くない?w
決まっている年齢未満でポスティングをしてもいいけど
マイナー契約になるということなんじゃなくて?+10
-4
-
2113. 匿名 2024/11/10(日) 01:12:46
>>3>>46
そんなの、佐々木の我がままに屈して認めた情けないロッテの自業自得
むしろ我が儘を認める悪しき前例を作ったことで今後の球界に悪影響をもたらすのだから、ロッテにも重い責任と罪がある。糾弾されるべきだ
+59
-3
-
2114. 匿名 2024/11/10(日) 01:13:45
>>2107
よこだけど、どういう違いがあるの?
説明してもらわないとわかんないわ+2
-3
-
2115. 匿名 2024/11/10(日) 01:15:02
>>2077
菅野も有原も朗希より身体は大きいよ(身長という意味じゃなく)
伊藤はそもそも身長が全然違うから比べてヒョロく見えても仕方ない
それにヒョロく見えてたとしても規定に乗ってるし身体の管理はしっかりできてるんだろうから問題無いと思う+4
-0
-
2116. 匿名 2024/11/10(日) 01:15:43
見事成功したら掌返しするんでしょ
+2
-4
-
2117. 匿名 2024/11/10(日) 01:15:56
>>2102
悲しい結末になっても億単位のお金は残るから、日本で質素に暮らせば大丈夫。あなたの悲しい結末を心配したら。+10
-6
-
2118. 匿名 2024/11/10(日) 01:16:16
ポスティング...?📪?+1
-1
-
2119. 匿名 2024/11/10(日) 01:16:55
>>2112
そもそもルールは別に破ってないからねw
挑戦したいと申し出たら25歳未満だと譲渡金の制限があるとわかりながら許可したのはロッテ
そうは言っても納得がいかんっていう話+6
-2
-
2120. 匿名 2024/11/10(日) 01:17:00
>>2116
成功したらやっぱりメジャーの為に温存してたんじゃんってなるだけでは+9
-0
-
2121. 匿名 2024/11/10(日) 01:18:10
>>1493
ドジャースは来季から中6にするんでしょ
朗希とるためだろうね+1
-0
-
2122. 匿名 2024/11/10(日) 01:18:37
>>2117
プロ野球選手、それもメジャー目指す選手に失敗しても金残るから質素に生活できるって逆に馬鹿にしすぎでは+15
-2
-
2123. 匿名 2024/11/10(日) 01:19:57
>>8
ロッテに入りたくて入ったわけじゃないし+7
-3
-
2124. 匿名 2024/11/10(日) 01:19:57
>>1012
シーズン始める前にメジャー昇格するにきまってるじゃん
その約束ないと無理やりいかないって+12
-0
-
2125. 匿名 2024/11/10(日) 01:20:08
>>2115
ナ・リーグ最多勝のセールは佐々木よりもヒョロいが
198なのに体重はわずか80キロ程度のヒョロヒョロ+4
-1
-
2126. 匿名 2024/11/10(日) 01:21:07
>>2099
メジャー志向の選手は選手会抜けてると指摘してる記事あったよね
公表されてないだけだって
選手会に入ってるとメジャーの代理人つけられないから
佐々木だけが取り上げられてるのはおかしいとか+8
-1
-
2127. 匿名 2024/11/10(日) 01:24:15
>>2126
ロッテだと澤村、石川歩、澤田も入ってない+6
-0
-
2128. 匿名 2024/11/10(日) 01:25:16
>>2111
横浜の親会社は球団経営だけで大増収してるんだよね+0
-0
-
2129. 匿名 2024/11/10(日) 01:25:39
>>1789
その栗山がピッチングコーチお願いする程だよ吉井は。
ダルも大谷も伸び伸びやらせるし、本人もメジャー経験あるし、大学院で最新のコーチングも学んでるし、野茂が日本返ってきた時には佐々木のピッチングも見てもらったり。
今の日本の監督の中じゃメジャー希望持ってる選手にとって一番理想的な監督だよ+15
-0
-
2130. 匿名 2024/11/10(日) 01:27:20
>>2120
でも、若手を使いつぶす方がまずくない?
+3
-1
-
2131. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:03
>>1843他チームファンだけど栗山政権の最後辺りは酷かったよね。本人が辞めたいって言ってるのに引き留め続けた球団もいけないんだろうけど、チームの雰囲気緩んでたわ。選手の暴力沙汰や差別発言もあったし+7
-0
-
2132. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:33
>>2124
まあそうだよね
そこもとっくに織込み済みだと自分も思う
+4
-0
-
2133. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:38
>>1046
あそこまで過保護にしておいて?+8
-0
-
2134. 匿名 2024/11/10(日) 01:30:50
>>2107
ヨコ、佐々木朗希は身長がある。超メジャーなランディー・ジョンソンとか細い投手も結構いるよ。+1
-4
-
2135. 匿名 2024/11/10(日) 01:31:31
>>2125
それで最多勝獲ってるなら別にヒョロくても問題ないじゃん
佐々木朗希がヒョロい云々言われてるのって違和感や疲労回復しないからとかでローテ飛ばしを度々やってるから身体ができてないんじゃないかって思われてるからでしょ+23
-0
-
2136. 匿名 2024/11/10(日) 01:31:36
>>469
別にロッテが育てた選手でもないし給料分以上の仕事はしてたわけだし+0
-7
-
2137. 匿名 2024/11/10(日) 01:31:42
>>1130
ファンからみたらどうか知らんけど、おまけやで?+2
-2
-
2138. 匿名 2024/11/10(日) 01:32:52
CCカイケル残留お願いします+0
-0
-
2139. 匿名 2024/11/10(日) 01:33:11
>>2130
温存しない=つぶす
ではないよ+0
-0
-
2140. 匿名 2024/11/10(日) 01:34:05
>>8
さぼりとか叩きまくるファンのことなんてどうでもいいでしょ
さんざん文句言って捨てられたら置いてきぼりって…。+10
-2
-
2141. 匿名 2024/11/10(日) 01:34:42
>>2067
横
吉井さん、ピッチャー出身だっけ
ボコボコに打たれてピッチャーのせいで負けるって試合あったけど8回くらいまで投げさせてて、賛否両論だったことがあった。ある解説者が、「これはもう監督がピッチャーと心中するつもりなんでしょう。誰よりもピッチャーの気持ちを理解してる」みたいなこと言っていて、なんか胸が熱くなったんだよね。上手く言えないけど、本当に選手のことを考えてくれてるなあと思いました。+1
-1
-
2142. 匿名 2024/11/10(日) 01:36:10
>>1398
立つ鳥跡を濁さずな門出ならみんな祝福したよ
そうじゃないからみんなもやっとしてる
祝福して送り出して欲しかったならそれなりの手順を踏めば良かっただけ
でも本人は日本のファンなんて心底どうでもいいから文句言われようがどう思われようが知ったこっちゃないってこの手段を選んだわけでしょ、本望なんでは?+15
-1
-
2143. 匿名 2024/11/10(日) 01:37:06
佐々木朗希が居なくなると困るというより、マリーンズが吉井監督がこんなことを許してしまう球団なのが怖すぎる+14
-2
-
2144. 匿名 2024/11/10(日) 01:39:19
>>2143
2025常勝軍団ってなんだったんだ?とは思うよね
ドラフトでも即戦力の投手とらなかったから朗希やっぱり残留なのかと思ってたよ+8
-0
-
2145. 匿名 2024/11/10(日) 01:40:14
>>2102
球団とのゴタゴタもあったかもしれないけど、同じ東北民としてやっぱり嫌いにはなれないし応援したい。
そこまで意地を通したからにはアメリカで精一杯やってこいと
+6
-5
-
2146. 匿名 2024/11/10(日) 01:41:30
>>2128
横だけどすごいな+2
-0
-
2147. 匿名 2024/11/10(日) 01:42:35
>>2120
まあそれでも結果出してれば応援するかも+0
-1
-
2148. 匿名 2024/11/10(日) 01:43:12
>>2143
なにが怖いの?+2
-0
-
2149. 匿名 2024/11/10(日) 01:43:27
>>903
うちのヒロトは大丈夫だとは思うけど
変な前列作るのは良くないね+7
-0
-
2150. 匿名 2024/11/10(日) 01:43:57
>>2127
横だけどそれ知らなかった。
佐々木朗希だけ選手会抜けたことずっと言われてるよね+8
-1
-
2151. 匿名 2024/11/10(日) 01:46:20
人生一度きりだからチャレンジすればいいと思う
若いのに生き急いでるのは311の辛い経験があって
何が起こるかわからないことを感じてるからだろう
あまりバッシングばかりせず見守ろう+39
-16
-
2152. 匿名 2024/11/10(日) 01:48:28
>>708
セ・リーグファンだけど
完全試合のイメージが強すぎてさ
それ以外あんま良い成績残してないんだね+32
-1
-
2153. 匿名 2024/11/10(日) 01:49:06
>>2100
今永やスキーンズが今からポスティングする訳ではないので+4
-0
-
2154. 匿名 2024/11/10(日) 01:49:17
>>2150
メジャー帰りの澤村と結果ポスティング断念した石川はまだなんとなくわかる気がするけど澤田は謎+9
-0
-
2155. 匿名 2024/11/10(日) 01:51:13
>>123
あんまり詳しくないんだけど大谷くんみたいに
NPBで活躍してからメジャー行けと諭されたわけではないのね?+4
-0
-
2156. 匿名 2024/11/10(日) 01:52:12
サッカーでも確か岡崎ってエスパルスからの移籍
揉めてなかったっけ
不義理働くんじゃねーとか憤っていた人がいたような+3
-2
-
2157. 匿名 2024/11/10(日) 01:53:10
一年ローテも守らずにって言われてるけど、こうなることが決まってたから吉井さんも無理には投げさせなかったんじゃない?もし本人が投げたいって言ってたら投げさせてただろうし
そのおかげでエースとして小島と種市が成長してくれたから来年楽しみだよ+8
-4
-
2158. 匿名 2024/11/10(日) 01:55:09
>>2089
まだ新人王発表されてないよ+2
-0
-
2159. 匿名 2024/11/10(日) 01:57:16
ドジャースには大谷と山本がいるから行かないで、っていうコメント見るけど
アメリカではドジャースファンはローキを獲れっていう人ばかり
日本人は固まってほしくない心情になるけど現地ではあまり関係ないみたい
それならいっか、という気がする+10
-1
-
2160. 匿名 2024/11/10(日) 01:58:23
>>84
よこよこ
12球団OKっていうのはウソ。佐々木朗希は相当性格悪い
佐々木朗希、ロッテ指名あいさつ12日後の裏事情 「12球団OK」実は違った!? 面談で「指名拒否」匂わす球団も… - イザ!www.iza.ne.jpロッテは29日、ドラフト1位で指名した最速163キロ右腕、大船渡高・佐々木朗希投手(17)にようやく指名あいさつを行った。ドラフト会議から12日もかかり、球界では指名拒否説もささやかれたほどだったが、佐々木が入団を前提で話す場面もあり、…
表向き12球団OKとしていた佐々木だが、実際はそうではなかったようだ。
当初「全12球団が1位指名するのではないか」と大げさな見方も飛び出していたが、フタを開ければ日本ハム、ロッテ、楽天、西武(くじ引き順)の4球団。
指名した某球団のスカウトは「行きたくない球団には、面談のときにおたくはちょっと…と、指名拒否を匂わされたそうです。佐々木サイドに『遠くの球団には入らない』と言われたところもあるようです」と明かす。
佐々木にゾッコンとみられていたオリックス、ソフトバンクが指名を回避し、東邦高の石川昂弥内野手を指名。松田元オーナーが佐々木を絶賛していた広島も、明大の森下暢仁投手を単独指名。いずれも本拠地が岩手から遠く、佐々木サイドの好感を得られなかったようだ。+26
-8
-
2161. 匿名 2024/11/10(日) 01:58:55
>>52
自分はロッテファンじゃないし純粋に応援してる+9
-7
-
2162. 匿名 2024/11/10(日) 01:59:17
>>1751
大谷と佐々木じゃ実績と球団への貢献度が雲泥の差
大谷翔平
85登板 42勝15敗 543投球 防御率2.52
403試合 1170打席 296安打 48HR 打率.286
NPB初の2桁勝利2桁本塁打を2度達成しリーグ優勝と日本一に貢献
最多勝利・最優秀防御率・最高勝率のタイトル
譲渡金 22億
佐々木朗希
64登板 29勝 15敗 防御率2.10
タイトルなし・優勝なし・譲渡金2億+11
-2
-
2163. 匿名 2024/11/10(日) 02:05:18
>>2160
地元から遠いって理由で西日本NGが性格悪いに結び付く意味がわからん+57
-7
-
2164. 匿名 2024/11/10(日) 02:07:25
>>2159
ヤンキースかホワイトソックスに行ったら笑う ロッテとユニホーム似てるし+1
-0
-
2165. 匿名 2024/11/10(日) 02:08:11
>>13
日本でさえ5年間で29勝しかできなかったのに。
時差があり移動だけでもしんどいメジャー、マウンドも硬いし球もすべるし。
それでなくても故障しやすい環境だってのにどうなることやら。+26
-1
-
2166. 匿名 2024/11/10(日) 02:09:07
>>2163
それも憶測だしねw+18
-3
-
2167. 匿名 2024/11/10(日) 02:11:58
>>2159
ドジャースは今年怪我離脱で先発たりなくなったしそういう意味でも欲しいだろうね
投手の方の大谷さんが開幕間に合うかちょっとわからないからなおさら
でもナ・リーグに日本人選手集まりすぎかなって感じはするけど+5
-1
-
2168. 匿名 2024/11/10(日) 02:14:16
>>18
ドラゴンズファンだけど
しんちゃんのほうが活躍すると思うの+2
-8
-
2169. 匿名 2024/11/10(日) 02:18:02
>>2167
ストーン、グラスノー、カーショーが復帰したらよいけどグラスノーはきっとまた故障するだろうしカーショーも年には勝てないし、ビューラーも危ういし…
でも朗希をとっても故障者が増えるだけになりそうでこわいな+6
-0
-
2170. 匿名 2024/11/10(日) 02:22:17
>>484
ヤクルトファンですが日本一に貢献して三冠王もやって25歳まで待ってメジャー挑戦する村上ってすごいありがたい選手だな…ってなりました
メジャー行ってどうなるかはわからないけどずっと応援していきたいってさらに思った
佐々木朗希はいろいろと苦労人ですごく応援してたからこんなふうになってしまってすごく残念。メジャーで通用しなかったらどうするんだろうね。ホークスあたりに行くのかな+11
-6
-
2171. 匿名 2024/11/10(日) 02:24:03
若いうちに挑戦できて良かった〜
頑張ってほしい!
不義理とかいう意見多いけど、ゴルフだって有望選手は日本ツアー蹴って海外行くのに、日本のスポーツ界のために結果出して貢献するまで行くなって方が酷いなって思う。
「肩は消耗するものなので」と、やり投げの北口さんも始球式では緩く投げたくらい大切なのに、そりゃMLBのために保存したいにきまってる。+8
-15
-
2172. 匿名 2024/11/10(日) 02:24:57
>>2169
ビューラーはよそに行く+3
-0
-
2173. 匿名 2024/11/10(日) 02:28:01
>>1
ロッテファンからしたらわがままなイメージがあるの?
球団と揉めたからイメージ悪いの?
今シーズン大して活躍してない貢献してないのにって感じ?+3
-0
-
2174. 匿名 2024/11/10(日) 02:28:33
>>2171
だったら最初からメジャー行けばいいんだよ
+15
-2
-
2175. 匿名 2024/11/10(日) 02:29:16
>>2155
横。大谷選手は、メジャー挑戦する場合もプロ志望届け出さないといけないから出したけど、NPBの球団は指名しないでくださいと言っていた。
そして、日ハムは強行指名したけど、ポスティングやら、踏み台にして良い契約をすると言って、説得したんだよ。
朗希は、そんな事していない。
だから、1年も揉めたんだよ。+30
-2
-
2176. 匿名 2024/11/10(日) 02:29:18
>>2150
佐々木の前に山本が抜けたのはスルーだったみたいだね
噂だと巨人のメジャー希望の選手も抜けてるんじゃないかと言われてるが
いちいち公表する必要ない事だったし
入ってない他の選手にも文句つけるのかな?と思う+7
-3
-
2177. 匿名 2024/11/10(日) 02:31:48
>>2170
一緒にすんな
高校時代からメジャー球団から注目されて請われて行くと佐々木と、メジャーから興味すら持たれていない村上を一緒にするなよ+6
-20
-
2178. 匿名 2024/11/10(日) 02:33:15
>>2172
QO出さなかったんだっけ。
以前の活躍を思うと残念だけど今季の結果みるとしゃーないのかな。
+0
-0
-
2179. 匿名 2024/11/10(日) 02:34:08
>>91
その分ガッポリ稼いだ
知る限りで年俸8億まで行った
日本球界では規格外
三冠王とって毎年タイトルとってもそこまで出されることはないだろう、と思われる+6
-0
-
2180. 匿名 2024/11/10(日) 02:34:46
毎年のように赤字垂れ流してるような球団がゴネたからポスティングに出すことなんてありえるの?
2年飼い殺しにしとけば推定70億もの譲渡金があったらしいけど+3
-0
-
2181. 匿名 2024/11/10(日) 02:36:18
>>2170
投手と打者っていう違いがあるから…
投手は25歳までまってたら劣化する+9
-5
-
2182. 匿名 2024/11/10(日) 02:36:32
>>2169
カーショー手術するって報道されてたね
大レジェンドだから何年でも待つだろうが
来シーズン後半ブルペンデーだらけにならない事を祈る+1
-0
-
2183. 匿名 2024/11/10(日) 02:37:28
>>2180
向こうの記者がドジャースは7年契約だとか毎年4割ロッテに入るとかいろいろ暴露しているよ
事実ならロッテにも旨みがあるわ
25歳になったら年俸2000万ドル保証だとかも+10
-0
-
2184. 匿名 2024/11/10(日) 02:37:29
>>2112
ポスティングは、球団が認めないと行けない。
今シーズンからポスティングで行きたいと言ったけど、ロッテは認めず、1年もごねた。
元々大事に起用して貰ってたのに、ローテーションを守らず。
若手投手が朗希の悪い影響受けて、ちょっとした事でも投げるのを拒否する様になった。
ロッテもこれ以上いて貰っても、若手に悪い影響しか与えないので、認めた。
黄金みかんと思ったら、腐ったみかんだった。
+4
-9
-
2185. 匿名 2024/11/10(日) 02:39:32
>>2177
応援したくなる選手かそうじゃないかの違いの話をしてるんですけど。
+21
-0
-
2186. 匿名 2024/11/10(日) 02:42:20
マウンドでも態度悪いこと多かったよね
味方の守備に文句言ったり。
そんな感じだからか内野手が声をかけることも少ないように感じた。
チームでも扱いづらかったんじゃない?ロッテ来年強くなるかもね。扱いづらい選手いると雰囲気も悪くなるし。+9
-8
-
2187. 匿名 2024/11/10(日) 02:43:21
>>2184
今のロッテにそんな投げること拒否するような若手投手いないけどどこに存在するの??+1
-4
-
2188. 匿名 2024/11/10(日) 02:44:59
>>12
批判的な人が大半なんだね。
よく知らないんだけど、本人なりに頑張ってるけどもともと体が弱くてどうしてもダメになるとかでなく、自分の気分で振り回してる感じなの?
+13
-0
-
2189. 匿名 2024/11/10(日) 02:47:44
>>2171
だったら、最初からマイナーから這い上がれば良かったんだよ。
「確率低くて、大変だからそれはしません。NPBで経験積みたいです。でも、25歳まで待てません。」
勝手すぎる。NPB経由するにしても、最初から大谷選手みたいに踏み台OK契約にしとけば良かったんだよ。
+18
-5
-
2190. 匿名 2024/11/10(日) 02:48:17
>>2187
里崎智也さんがYouTubeで言ってるから、見てみたら?+4
-5
-
2191. 匿名 2024/11/10(日) 02:49:05
>>2162
防御率こんなに良かったんだ、
しかも勝ち越して
規定回投げれず完投もできずローテも守れない
三振率だけが取り柄だと思ってた
本当にスタートダッシュだけで研究されるのがあまりにも早過ぎた
でも山本は全然上だし国内なら菅野も一点台常連だったしとてもトップクラスとは言い難い
このくらいの成績残せるピッチャーはどの時代でもありふれてる
ピッチャーとしてメジャーで活躍したのってたいてい沢村賞とっとるやろ
野茂、松坂、上原、ダルビッシュ、岩隈、田中
当然山本もとってる
あ、結果はともかく井川と川上も取っとるな
みんな箔になるを持っていく
今回は
同じ佐々木でも佐々木主浩とは偉い違いやな
エース候補ならまず交流戦で戸郷に投げかつ位は見せてほしかったな
+1
-3
-
2192. 匿名 2024/11/10(日) 02:50:59
夢を追いかけることはいいことだよ
でも高卒マイナーは環境も悪いから嫌です、NPBの環境が整ってるところでやりたいです、怪我したくないからゆとりローテがいいです、メジャー行きたいです25歳までは待てません
これはさすがに勝手すぎるよ
+12
-3
-
2193. 匿名 2024/11/10(日) 02:52:13
>>2139
オリックスは山下を大事に育てるって宣言してるよ
つぶさないようにするって
だからかオリファンは山下が離脱しても規定がーとか言わないね+1
-0
-
2194. 匿名 2024/11/10(日) 02:52:27
>>2191
言っておくけどドジャース含めてメジャーのスカウトが佐々木をめちゃくちゃ評価しているから
日本での実績はどうでもいい
あくまでも才能があるかどうか+3
-5
-
2195. 匿名 2024/11/10(日) 02:52:36
>>2169
ドジャースに朗希inって体感的にグラスノーがもう1人増える感じよねw(予め離脱想定内投手)
+2
-0
-
2196. 匿名 2024/11/10(日) 02:53:40
>>2192
欧州サッカーを目指す子がまずJリーグでプレーして下積みするのと何が違うの?+1
-1
-
2197. 匿名 2024/11/10(日) 02:54:34
>>2195
それで十分なんだよ?
1年目からバリバリフル回転でやることを期待していないから+1
-2
-
2198. 匿名 2024/11/10(日) 02:55:55
>>2189
OK契約だったのでは?と疑われてるけど
これは絶対に明かされないからね+4
-2
-
2199. 匿名 2024/11/10(日) 02:56:42
>>2196
サッカーと野球を比べるのがまず違う
最初からメジャー目指してるなら、高卒からマイナーに行けばいいんだよ。
+4
-3
-
2200. 匿名 2024/11/10(日) 02:57:31
ESPNは契約金総額500万ドル、7億円予想だとさ
そして来年結び直して総額最大10億だと
6年で10億
25歳で2000万ドルを確約だとも書いている+0
-1
-
2201. 匿名 2024/11/10(日) 02:58:27
>>2169
ドジャース以外でも故障離脱した投手が多くて割と問題視はされてるみたいだね+2
-0
-
2202. 匿名 2024/11/10(日) 02:58:45
>>2199
メジャー目指してプロ野球でまず経験を積むのも悪くない
今の高校生や大学生はメジャー志向が強いから+4
-6
-
2203. 匿名 2024/11/10(日) 02:59:08
>>18
ローテ守れる以前に規定回数にもあまりにも遠すぎる始末
未だに新人王にふさわしいレベルの成績もない
三振取れるかどうかで取れなきゃ勝手にランナー前に進めてリスクしかない、
シーズンは故障しましたで今は通っても
短期決戦ではまず使えないだろうね
何事もコントロール出来きないのはちょっとって感じ
球団も変な期待とリスク背負うより買い手が見つかってよかったでしょ
東北の土地いっぱいもらってもただあるだけで買い手つかなきゃリスクしかない
不動産は買い手ついたら売るは常識
+11
-3
-
2204. 匿名 2024/11/10(日) 03:00:18
>>2203
その短期決戦のCSで圧巻の投球を見せて勝利に貢献しました
他が雑魚だから敗退したけどな+5
-6
-
2205. 匿名 2024/11/10(日) 03:01:30
>>2197
先発で起用するなら、バリバリフル回転とかでなくローテーションを守るという基本的なことの話ではないかな。
中継ぎにされちゃうかもね。+6
-0
-
2206. 匿名 2024/11/10(日) 03:02:43
>>2190
里崎さんロッテのアドバイザー外れたから
大袈裟に言ってる可能性もあるし
実際の現場には行ってないので伝聞だろうけど
本当の内部事情はわかんないと思って視聴したほうがいいかな+0
-9
-
2207. 匿名 2024/11/10(日) 03:02:50
>>2205
1年間ローテを守れている選手がメジャー全体でも少ないから
メジャー1年目の佐々木にそこまで期待していない+9
-3
-
2208. 匿名 2024/11/10(日) 03:04:08
>>1
え、マイナーリーグからなの?直でメジャー行けないの?なんで?+0
-0
-
2209. 匿名 2024/11/10(日) 03:04:54
>>251
守れる守れないでなくプロ野球で主役になるには国内でも国外でも実力が低すぎるでしょ
韓国とか台湾ならエースになれ言われてもどうなんだろって感じ?+1
-0
-
2210. 匿名 2024/11/10(日) 03:05:58
>>2189
新卒5年目にもっと働いて活躍するまで辞めるなって言う?
次のステージでも頑張れ!でいいじゃん。
アスリートは引退までカウントダウンしてるんだよ。
挑戦するタイミングくらい自分で決めていいじゃん。
高卒で行くより身体ができあがってから行きたいのって普通のことだと思う。+8
-9
-
2211. 匿名 2024/11/10(日) 03:06:12
>>2209
ドジャースからの評価が全てだよ
日本のバカ野球ファンからの評価はどうでもいい+5
-11
-
2212. 匿名 2024/11/10(日) 03:09:19
契約金7億円、再契約で2年目は10億
25歳で開幕を迎える3年目は制限なしで2000万ドルの30億円以上
今アメリカで出ている情報がこれら
めちゃくちゃ待遇良いじゃん
エンゼルス時代の大谷より良いよ+7
-0
-
2213. 匿名 2024/11/10(日) 03:09:31
>>2204
メジャーで中10とかあるんかな+3
-0
-
2214. 匿名 2024/11/10(日) 03:11:13
>>714
ロッテが引き当てた時の泣きそうな顔思い出すわ
同期の奥川君もパッとしないよね
彼もドラフトの時は微妙な顔をしていたけど…+24
-1
-
2215. 匿名 2024/11/10(日) 03:11:17
今はシーズンでローテ真面目に守った投手は殆どがポストシーズンでボコボコ+0
-0
-
2216. 匿名 2024/11/10(日) 03:11:58
佐々木?
オワコンやん、球団は
咲くなり潰れるなり好きにしろって感じじゃない
少なくとも日本じゃ咲かなかったね
今FAがどうなったか知らないけどあっても国内でもFAのお声もかからないよ
+4
-6
-
2217. 匿名 2024/11/10(日) 03:13:03
>>2212
ESPN?
ここはなぜか朗希の詳しい情報出してくるから(アメリカの代理人から聞いてるのかな)その通りなのかもね+4
-0
-
2218. 匿名 2024/11/10(日) 03:13:40
>>2207
懐の深い余裕のあるチームじゃないと契約してくれないだろうね。ドジャースみたいに、ローテを守れる安定感のある先発の補強が必要なチームは難しいだろうし。体弱いし、気候のよいエンゼルスあたりでぬくぬく調節させてもらうのがいいのかな。+1
-1
-
2219. 匿名 2024/11/10(日) 03:13:54
>>2191
この人と並べるとか今あなたがここに挙げた偉大な人達に謝って下さい+1
-2
-
2220. 匿名 2024/11/10(日) 03:15:59
>>2214
昔金田が監督だった時の方が小池のほうが悲惨だったよ
ロッテに指名されて交渉すら拒否して入団せず
契約金1億5000万、年俸1500万、引退後の親会社本体入り契約でも拒絶
お前が監督なのが嫌だと金田に言ったらしい
+4
-0
-
2221. 匿名 2024/11/10(日) 03:16:05
>>2201
てかそれでなくてもメジャーの球はすべるしマウンドもかたいのに、そこにピッチクロックが加わって故障者倍増してるよね+7
-0
-
2222. 匿名 2024/11/10(日) 03:18:19
>>2218
一番熱心なのがドジャースです
向こうの記事だとかなりすごい待遇の契約を用意している
25ルールの契約金総額プールがまだかなり残っている球団は一部だけでドジャースもそう
だけどエンゼルスは残っていないから獲得できない+2
-2
-
2223. 匿名 2024/11/10(日) 03:19:04
>>2211
帰ってこないならね。
松井やイチローみたいにもうアメリカで一生暮らすと言うならそれでいいよ。大谷もそうするだろうし。+6
-0
-
2224. 匿名 2024/11/10(日) 03:22:41
SLAM DUNKで安西先生の練習に絶えられなくて
アメリカ行った人みたいにならないで
バスケの国アメリカの地を踏むだけで僕は高く飛べると思ったのかな〜
みたいな名言あったね
流川くんが仙堂さんに勝てないままアメリカに行こうとしたとき
いい監督なら君はまず日本一の選手になりなさいと言うだろうね
せめてタイトルの一つとってから
今までの試合を観てきたが君はまだどの球団のエースにも及ばない
+2
-7
-
2225. 匿名 2024/11/10(日) 03:25:20
>>2210
会社員で契約金1億円貰うことなんて無い。
寮や練習施設とか、かけてるお金が全然違う。
里崎智也さんも言ってたけど、これ認めたから、また同じ様な選手が出て来ても、ダメだと言えない。
ロッテはもう、マイナーリーグ化していくのかって。
これで、新たにNPBのルールが出来るかも。
25歳以下でメジャーに行きたい場合は、入団時の契約でそれを明記して契約する。していない場合は、認めないって。
+6
-1
-
2226. 匿名 2024/11/10(日) 03:26:08
>>2198
それなら、1年も揉めないでしょ。
+2
-1
-
2227. 匿名 2024/11/10(日) 03:27:57
>>2224
それはJリーグが全否定した
若いうちに海外に渡って結果出して代表入りしワールドカップで活躍
ブライトンは筑波大にいた時から三笘に目をつけていたんだよ
そして同じ提携クラブのベルギーへ移籍を促した
アーセナルの冨安、バイエルンの伊藤も若くして海外へ渡った結果が今
Jで一番の選手になる前にポテンシャルを評価され海外へ
+4
-0
-
2228. 匿名 2024/11/10(日) 03:28:20
>>27
てか怪我するんじゃないかとヒヤヒヤするわ。
向こうはすべる球だし、ピッチクロック導入したせいで故障する投手増えてるし。+11
-1
-
2229. 匿名 2024/11/10(日) 03:29:40
>>2225
何も知らないのね
井口がグッズの売上などで佐々木の契約金分は1年で回収しちゃったとぶっちゃけていたよ+9
-6
-
2230. 匿名 2024/11/10(日) 03:31:11
>>362
横。そうだよ。野球始めたきっかけも、原監督の引退試合見た事がきっかけだし。
しかも、日ハムは事前に指名したいとかの挨拶も無かったから、不意打ちだと言って高校野球の監督もしてた祖父が怒ってた。+5
-4
-
2231. 匿名 2024/11/10(日) 03:33:17
>>2230
本来挨拶なんていらないと思うけどな
プロ志望届を出した時点でどの球団も指名する権利があるから+21
-2
-
2232. 匿名 2024/11/10(日) 03:35:39
堀内恒夫を初めとした沢村賞選考委員を見返すようなシーズン通して圧倒的活躍を見せることなくメジャー行きですか?笑
無謀以外の何物でもありませんね。
まぁ頑張ってくださいな。+2
-6
-
2233. 匿名 2024/11/10(日) 03:37:33
>>2232
メジャーは日本のそんな指標に興味ありませんわ+4
-3
-
2234. 匿名 2024/11/10(日) 03:38:57
>>1443
横。マイナーリーグにもいっぱい種類があるんですよ。
高卒から行くとルーキーリーグからになり、這い上がるのが本当に大変。NPB経由だと、同じマイナーリーグでも、3Aにはいける。
写真はドジャースの組織図。+10
-0
-
2235. 匿名 2024/11/10(日) 03:39:55
>>3
長期的な視点で体に負担をかけないように特別大切に育てた佐々木だから大損感はあるけど、ドラフト1位の活躍としては当たりの部類。佐々木の場合はダルビッシュをはるかに超える投手になると期待されてたから多い年で20試合しか投げなかったロッテ時代の成績は期待外れ感がある。こんな風に出て行かれることがあるのならこれからの選手はもっと無理をさせて多く投げさせるようになるかもね。+9
-0
-
2236. 匿名 2024/11/10(日) 03:40:52
>>2235
選手が拒否れば無理だよ+2
-0
-
2237. 匿名 2024/11/10(日) 03:45:01
>>1
ロッテファンには悪いけど
自分が応援してる球団の選手じゃなくて心底良かったと思ってる+21
-1
-
2238. 匿名 2024/11/10(日) 03:45:03
>>2226
アメリカではその約束があったと記事になってたよ
おそらく正式な契約書には入ってなくて、別紙の覚書とかだったのでは+8
-1
-
2239. 匿名 2024/11/10(日) 03:47:10
ごねたんでしょ?+7
-1
-
2240. 匿名 2024/11/10(日) 03:47:37
>>2229
いや、そんなの当たり前でしょw
もっと稼ぐと思って契約してるんだから。
払った金だけで回収なんて、ちゃんちゃらおかしい。
+6
-0
-
2241. 匿名 2024/11/10(日) 03:48:31
>>2239
1年ごねた。
メジャー行くまで、体大事にしたいので無理して投げませんw
+6
-5
-
2242. 匿名 2024/11/10(日) 03:50:13
>>2016
前半は同意。
語学力はもちろん、野球の成績だかフォームの分析したり、他の選手とのコミュニケーション橋渡ししたり、異国での生活での安心感はんぱないよね。
大谷選手を支えた実績があれば、続く日本人メジャー選手達から引く手あまただったろうにね。+19
-0
-
2243. 匿名 2024/11/10(日) 03:53:02
佐々木朗希は間違いなくメジャーで活躍できるよ
投げてる球の質は山本より上
日本でローテ守ったことないのも逆に消耗されてないってことだからむしろプラス+7
-9
-
2244. 匿名 2024/11/10(日) 03:55:22
>>2240
1年でだよ?
その後も佐々木のグッズ収入で毎年荒稼ぎしている
+2
-8
-
2245. 匿名 2024/11/10(日) 03:56:20
>>2231
巨人行きたいのは分かっていて、指名するんだから、一言あった方が入ってくれる確率は高くなる。
オリックスが新垣選手を強行指名して、球団拒否されて、編成部長が自殺したのに、よくやるなぁと思った。
+7
-1
-
2246. 匿名 2024/11/10(日) 03:58:19
>>2244
だから、そんなの当たり前だってw
ちゃんとした会社で働いた事ある?
売り上げ億ある営業マンでも、年収一千万行かないのとか普通にある。+3
-4
-
2247. 匿名 2024/11/10(日) 03:59:37
>>2245
わざわざ拒否した割にこれかいな
結局、入団を拒否することとなった新垣は九州共立大学に進学。4年後の2002年のプロ野球ドラフト会議において、意中の球団であるダイエーに自由獲得枠で入団することとなった。1年目の2003年に8勝を挙げ、2004年からは3年連続2桁勝利を挙げたものの、2007年以降は制球難もあって結果を残せず徐々に登板機会が減少し、2014年7月20日に川島慶三・日高亮との2対2の交換トレードで山中浩史と共に東京ヤクルトスワローズに移籍した。ヤクルトでも結果を残せずに2016年シーズン終了後に現役を引退した+2
-0
-
2248. 匿名 2024/11/10(日) 04:02:05
>>2246
プロは自営だよ?
あとグッズが売れると一定割合でロイヤリティが選手にも入る
佐々木や藤浪、根尾、斎藤佑など人気選手はおかげで1年目から年収が億を超えていた+8
-1
-
2249. 匿名 2024/11/10(日) 04:03:31
>>2247
自殺問題でかなり精神的ショックもあったからね。
松坂大輔とかが、新垣のせいではないと慰めてくれたと言ってたけど。
あの事件が無ければ、もっと活躍してた可能性が高い。+0
-6
-
2250. 匿名 2024/11/10(日) 04:04:26
>>1975
若さゆえなのか、単に人間性の問題なのか。
日本のプロ野球界をあまりにもバカにしたような態度は、いただけないですね。+51
-3
-
2251. 匿名 2024/11/10(日) 04:09:04
>>2250
ダルビッシュや上原の方が日本はAAクラスだとかかなり酷いことを言っているぞw+14
-2
-
2252. 匿名 2024/11/10(日) 04:09:20
>>2248
分かってるわw
だから、当たり前だって。世間知らないんだから、もう絡んで来なくて良いよw
フリーの大工さんが1億円の家を建てました。でも、建設業者の取り分、建設費やら広告費がかかっているので、貰える金額は少ないですよね?
これで小学生の頭でもわかったかなw
+4
-14
-
2253. 匿名 2024/11/10(日) 04:30:15
ロッテは韓国の会社だから、日本の野球が衰退してもどうでもいいんでしょ+17
-0
-
2254. 匿名 2024/11/10(日) 04:32:38
日本もポスティングは25歳以上のルール作りをしてほしい
韓国は「1軍に6シーズン以上の在籍で25歳以上」が条件らしい
メジャーから自国の野球を保護するために+11
-2
-
2255. 匿名 2024/11/10(日) 04:42:10
やっぱ野球はアメリカ+2
-1
-
2256. 匿名 2024/11/10(日) 04:50:57
そもそも、岩手で年1回しかプロ野球の試合を開催しないくせに、
不義理とかおかしくない?
雨天中止なら振替開催もないから、プロ野球の試合がない年もある。
だから、岩手の子供たちはNPBにたいして馴染みがないと思う。
MLB目指されて当然だよ!
岩手は、菊池雄星、大谷翔平、佐々木朗希を輩出してるんだよ?
大谷は野球の神様だよ?
年3回ぐらい試合してもいいんない?
まずはNPBが岩手に恩返しするべき!+6
-23
-
2257. 匿名 2024/11/10(日) 05:09:46
おそらく普段ろーたん呼びして応援しているだろう盲目ファンが暴れてて草+10
-4
-
2258. 匿名 2024/11/10(日) 05:12:44
>>1740
ガルちゃんのプロ野球ファンは擁護してくれているの?
大谷の試合の再放送で三浦監督の優勝インタビューがカットされた時に
プロ野球ファンがそれに怒って大谷まで叩いてた記憶があるけど
あれが意味分からなかった
大谷で野球見るようになった、野球熱が復活したっていう人がいるし
大谷本人はむしろ野球人気を盛り上げようと頑張ってるし
大谷ばかりの過剰報道をするメディアが悪いのに+4
-12
-
2259. 匿名 2024/11/10(日) 05:17:08
>>1
>>2151
私岩手だから朗希が行き急いでる感じなの気持ち分かるよ
それくらいあの震災は人生観に影響を与えたと思う
朗希の故郷の高田は東日本大震災の被災全市町村の中で最も犠牲者率が高かった街
高田は中心部・市街地が海に面してるのでもろに津波の影響を受けて街が壊滅状態
朗希の家の周りもなーんにもなくなりました
3.11のあの日夜スマホのヤフートップで「陸前高田市、街が壊滅」という文字を見た時はすごく衝撃だった
色んな市町村回ったけど高田が一番目に見えて何もなくなったよ
家族、家が無事だった私ですら人生観・死生観が大きく変わって、人間いつどうなるか分からない。やりたいことは先延ばしにせずに今やろう。次があるかは分からないのだから。と日々肝に命じて生きている
先延ばしにしてある日急な事故や天災、病気なんかでそれが叶えられなくなったら死ぬほど後悔するから無理してでも今のうちにやっておきたいという気持ちが人一倍強い
父祖父母、家を一気になくして学校の校庭には仮設住宅が立ち並びとても野球どころじゃなかった朗希なら尚更だと思う
なにせ家族・家を失っただけじゃなく朗希自身が津波に飲まれてた可能性も充分にあったのだからね…
朗希の小学校にも津波が迫ってきて朗希は皆と死に物狂いで高台に走って逃げたんだよ
血だらけの人達が走って逃げてきて命の危機を感じながら皆で裏山まで必死に逃げたことは忘れられないと言っていた
若くして家族を亡くしたり辛い経験をしている人は世の中けして少なくないことは分かるけれど朗希がわずか9歳で経験した試練は彼の人生観に多大な影響を与えているのは間違いないと思う
人間いつどうなるか分からないと感じたと言っていたよ
あと彼はすごく母親思いと聞いているので苦労した母に早くアメリカの地で活躍している姿を見せたいという思いもあるのかも
+30
-33
-
2260. 匿名 2024/11/10(日) 05:28:58
>>2208
MLBの協定により、海外からの移籍選手で25歳未満はマイナー契約しか出来ないのよ+5
-1
-
2261. 匿名 2024/11/10(日) 05:32:35
>>2021
じゃあ高卒で向こうに行ってたら良かっただけの話じゃん+33
-1
-
2262. 匿名 2024/11/10(日) 05:34:05
邪魔だし
売っぱらうしか無いよな+5
-3
-
2263. 匿名 2024/11/10(日) 05:38:08
>>2262
ロッテは悪しき前例を作った。日本がメジャーの思う壺になった+8
-0
-
2264. 匿名 2024/11/10(日) 05:40:37
ロッテの決断は利益がないから、アメリカの記事にまで驚いて呆れられてた
プロとして軽蔑すらされた?アメリカ人は勝手なことを言う+4
-0
-
2265. 匿名 2024/11/10(日) 05:42:06
>>2260
正確には違う
マイナー契約を結んだ後メジャー契約に変更できる
25歳未満のルールは正確には年俸やボーナスなどの報酬に上限があること
1人あたりではなく球団が保有している25歳未満の外国人選手に使える金に上限がある
その枠の余りがドジャースは他球団より多くて佐々木獲得に有利になるわ+7
-0
-
2266. 匿名 2024/11/10(日) 05:42:16
監督や球団関係者は元選手が多いよね
球団の人たちは選手さえ良ければ良くて、日本のプロ野球が安く人材流出してメジャーの草刈り場になってもどうでもいい?
+5
-0
-
2267. 匿名 2024/11/10(日) 05:48:44
この件で佐々木叩いてる人たち、自覚ないかも知れないけど間違いなく老害です
老害かどうかを見分けるいい指標が出来てよかったね+7
-20
-
2268. 匿名 2024/11/10(日) 05:53:35
メジャーなんて大嫌いだ
アメリカ人もメジャーに日本人(外国人選手)が増えること嫌がってるらしいし
お互いに良いことないわ+5
-9
-
2269. 匿名 2024/11/10(日) 05:55:40
人材流出のサッカーは自治体の支援があるよね
野球には無いのに安い契約金で人材流出すすめて何になる?ひどい話+4
-2
-
2270. 匿名 2024/11/10(日) 05:57:50
>>2194
アメリカ・メジャーのスカウトなんてどっか行け
安いお金で他国の人材を奪って偉そうにしてるんじゃないよ
ドジャーススカウトは大谷の高校まで来てる…子供まで連れて行く+0
-2
-
2271. 匿名 2024/11/10(日) 05:59:27
むしろポスティングなんて廃止でいいんじゃないの?
日本の球団にこんな不利益がまかり通るなら無いほうがいい+2
-2
-
2272. 匿名 2024/11/10(日) 06:00:11
でもさ、普通に考えて誰がどの職場で働くかなんか本人の自由じゃない?
私は成功しようが失敗しようが好きにしたらいいと思う
+7
-5
-
2273. 匿名 2024/11/10(日) 06:01:24
メジャー(アメリカ)は今まで日本人選手を馬鹿にして差別してきたくせに、調子の良い話。メジャーが弱って客が減って困ってるだけ。日本の選手に頼ってる+6
-4
-
2274. 匿名 2024/11/10(日) 06:06:11
応援してるよ+1
-0
-
2275. 匿名 2024/11/10(日) 06:07:06
>>1
個人的な感想
たぶん彼は中5日5回90球で1年はイケると思う
日本でよく休んでいたのは
原因不明の肩の違和感で
監督でもよくわからないという症状だった
メジャーに行ったら本気を出して
真の姿をみせるはず
みんなで応援しましょう
+0
-11
-
2276. 匿名 2024/11/10(日) 06:08:16
>>2267
お前が老害だよ。日本の野球を衰退させる老害
悪いのはメジャー。それなら「外患」とか?+3
-8
-
2277. 匿名 2024/11/10(日) 06:11:33
>>2276
あなたはメジャーや佐々木や電通の関係者?外国人なの?
日本人が日本の野球の心配するのは当たり前のこと
それを老害とか誹謗中傷までする…さらに許せないわ+17
-1
-
2278. 匿名 2024/11/10(日) 06:14:39
>>2276
佐々木よりメジャーに頭に来てる
安い契約金で日本のトップ選手を取っていくとか日本を馬鹿にしてるの?
すべて佐々木のせいにして誤魔化す手口?+8
-2
-
2279. 匿名 2024/11/10(日) 06:17:54
ロッテは無責任+5
-0
-
2280. 匿名 2024/11/10(日) 06:21:21
大谷の23歳メジャーも認めるべきじゃなかったよね
高卒メジャー挑戦を他の球団は認めてたのに
日本ハムとロッテの都合で全体が迷惑する+4
-11
-
2281. 匿名 2024/11/10(日) 06:22:10
>>1983
1年目の2018年は規定打席未到達ながらOPS+(OPS傑出度)で日本人メジャーリーガー初の150超え(151)だし、二刀流だったので質で見るとパッとはしていた
だけど打席数と投球回が少なかったので、投打合計してもWAR(勝利貢献度指標)は3.9
WARで見ると、両リーグで64位の選手でしかない
2年目は投手やらなかったし、打撃もOPS+は121と下がり、去年と今年の鈴木誠也以下
3年目は投手として全然ダメだし、打者としてもレギュラーワーストクラスの大不振
1年目からどんどん成績を下げていってたところに、4年目の2021年からいきなりMLBトップクラスのプレイヤーに大幅ランクアップした
WARは2021年9.0(両リーグ1位)、2022年9.6(両リーグ2位、ジャッジに次ぐ)、2023年10.1(両リーグ1位)、2024年9.2(両リーグ3位、ジャッジとウィットJrに次ぐ)
率で見ると2021年は2018年とそんな変わらないけど、打席数と投球回が大幅に増加しており、2021-23年がMLB史上初の本格的な投打二刀流だった
2022年も松井秀喜のキャリアハイを上回るシーズン34本塁打で、投手としてもサイ・ヤング賞争い
2023年と2024年はOPS+が180前後にまでアップ(一流打者からリーグトップクラスの打者に)
+2
-3
-
2282. 匿名 2024/11/10(日) 06:23:49
>>2280
大谷選手も高卒メジャー挑戦で良かったのに
大谷選手の前例で同郷の佐々木選手が真似をした+7
-3
-
2283. 匿名 2024/11/10(日) 06:25:08
>>782
サッカーがおかしいんだよ
海外リーグのファームと化してて税リーグなんて完全にオワコンじゃん
スター選手0+7
-0
-
2284. 匿名 2024/11/10(日) 06:26:58
思えば他の選手は偉いよね。きちんと25歳以上でメジャー行ってる
日本球界にとっては、ポスティング認めないソフトバンクも正しいような気がしてきた…+5
-1
-
2285. 匿名 2024/11/10(日) 06:29:58
>>452
いやいや
ドラフト無いからゴミなんだろ
松本山雅とかヴァンフォーレ甲府みたいなJ1上がった事あるとこでも一生優勝出来んわw
税リーグなんて一生吸い取られて海外リーグのファームと化してて毎回ヨーロッパの強豪チームがトヨタカップ優勝してんじゃん
どうせバルセロナかレアルかプレミアのどっかって感じでくだらない+2
-0
-
2286. 匿名 2024/11/10(日) 06:31:21
>>2275
MLBが先発投球6回以上義務化検討中なのよ
(アクシデント発生時はのぞく)
球速やパワーに頼って投手が身体傷めるのを防ぐためとのこと
これが実現して先発やるなら長持ちしてローテ入れるスタイルに変えなきゃいけないね 彼の持ち味ならなおさら+4
-0
-
2287. 匿名 2024/11/10(日) 06:34:29
>>1969
修羅の国は日本じゃ無いからw+3
-0
-
2288. 匿名 2024/11/10(日) 06:37:52
>>2259
震災を経験して生き急ぐ様に頑張る人は日本人は同情するし応援します
震災を盾に特別待遇を要求する人は応援しません
母親ならアメリカで投げる姿じゃなくて、息子が幸せになる事を望むでしょう
これが普通の感覚です
+23
-9
-
2289. 匿名 2024/11/10(日) 06:39:53
>>804
郎希はいつも仮病で乗り切ってた奴だからね
甲子園をかけた岩手大会決勝でも仮病で登板回避してからずっとやってる
ふざけた奴だわ+22
-3
-
2290. 匿名 2024/11/10(日) 06:40:18
この子には幸せになってもらいたいと思っていた
今も思ってるけど、メジャー行きは不安でしかない
体の弱さ、体力作り段階がまだ中途半端な気がするし、メンタル部分がまだ子供な感じだよね
たぶんだけどWBCで世界を見て、ダルや大谷と一緒に戦って感化されちゃったのかと
ソコに佐々木の母親を巻き込んで、どこかの誰かが気持ちを煽って洗脳させたのではと
そして根本的なところで、ロッテを最初からイヤだったんじゃないのかなー
井口の事は好きだったけど、吉井の事が嫌い、合わないとかもありそうな気がする
幸せになってもらいたいだけに、もっと自分を身も心も鍛えてからの方が良いのではと思う
同い年の友達のオリックスの宮城くんも幸せになってもらいたいし、今でも充分幸せで宮城くんは賢いと思う
+12
-5
-
2291. 匿名 2024/11/10(日) 06:43:51
>>2275
いやだよ
なんでいつも仮病でサボるカス応援しなきゃいけないんだよ+17
-2
-
2292. 匿名 2024/11/10(日) 06:45:55
今までも高卒でメジャー挑戦してる人たちいる(田澤、結城、森井)。立派だと思う。日本の球団に入って育成も利用して、短い年数で去っていくよりは。初めからいないならドラフト1位を他の選手に使えた+5
-2
-
2293. 匿名 2024/11/10(日) 06:48:54
ポスティング条件を「25歳以上」にするルールをきちんと作ってほしい
日本から早く選手がいなくなってしまう+5
-0
-
2294. 匿名 2024/11/10(日) 06:49:49
>>1294
ドジャースファンに恨みがあるの?2ちゃんねるで言われてるけど
+5
-0
-
2295. 匿名 2024/11/10(日) 06:50:27
真面目に25歳以上を守った選手たちもバカみたいだよね
球団にも安い移籍金だと分かってるからね+5
-0
-
2296. 匿名 2024/11/10(日) 06:50:56
>>2290
WBCなんかなくても最初から5年でメジャー挑戦が既定路線だったようにしか見えないけど
完全試合した頃から佐々木朗希の入団時に早期挑戦を認めているのでロッテはそれをどうするのかって話題がゴシップレベルでずっとあったし
昔はどこまで本当なんだろうって思ってたけど去年ポスティングの話が出て今回のこれだからその辺ガチだったんだな〜って今思ってる+7
-0
-
2297. 匿名 2024/11/10(日) 06:53:29
>>2261
本当にそれ
なぜロッテに入団したのかって話だよね+20
-1
-
2298. 匿名 2024/11/10(日) 06:54:23
ごちゃごちゃうるさいよ。どうせメジャーアメリカ人と雇われた日本人バイトが必死に擁護して「25歳以下」を批判する声を叩くんでしょ。ヤフコメにもいっぱいいるよ+4
-3
-
2299. 匿名 2024/11/10(日) 06:57:46
>>536
通用したかもしれないけど肝心な時駄目だったよね、どすこい+2
-1
-
2300. 匿名 2024/11/10(日) 07:00:37
アメリカ行ったら、ヒョロヒョロガリガリでびっくりされるんじゃない?+0
-0
-
2301. 匿名 2024/11/10(日) 07:02:22
まあ向こうで活躍したら手のひら返すんでしょう+8
-7
-
2302. 匿名 2024/11/10(日) 07:02:58
>>2298です
「ロッテに事前の約束(密約)があった」とかも言ってる
どうせ佐々木の関係者かアメリカ人メジャー関係者が言ってる?
ロッテの松本球団本部長が「(約束は)ない」と記者に言ってるのにね
+4
-7
-
2303. 匿名 2024/11/10(日) 07:03:20
野球ってドラフトからして自由がないな
+2
-0
-
2304. 匿名 2024/11/10(日) 07:03:41
>>645
ぶっちゃけ大谷はワールドシリーズ調子わるかったから出なくても良かったと思う
怪我して出るなら活躍しないと批判出るわ+4
-1
-
2305. 匿名 2024/11/10(日) 07:04:42
>>414
そうそう、自分に合った条件を提示されず今更行くことなったね+4
-0
-
2306. 匿名 2024/11/10(日) 07:04:45
>>2092
大谷は強い勧誘はしなかったって山本言ってたよ
悔いのない選択をしてね
困った事があれば何でも聞いてねって言われたって+16
-0
-
2307. 匿名 2024/11/10(日) 07:05:11
今回のメジャー移籍で、ロッテの球団が叩かれることなったね+6
-0
-
2308. 匿名 2024/11/10(日) 07:05:24
>>1770
コロナの短縮シーズンは投打ともに酷かったよ+1
-0
-
2309. 匿名 2024/11/10(日) 07:06:51
>>2092
大谷はスポンサー収入100億越えてるから後払いなんか痛くも痒くもないんだよ+20
-2
-
2310. 匿名 2024/11/10(日) 07:07:29
ロッテはしょせん韓国(企業)の球団。経営者は日本のことには責任持たないと思う。
ロッテ(韓国企業)じゃなくて日本の企業が球団を保有してほしい。+17
-0
-
2311. 匿名 2024/11/10(日) 07:07:55
>>2108
具体的に手を抜いてるメジャーリーガー達、誰?+2
-0
-
2312. 匿名 2024/11/10(日) 07:08:05
あんたらが損被ったわけでもないのに
+5
-5
-
2313. 匿名 2024/11/10(日) 07:08:24
身体が細すぎるけどこれでメジャー大丈夫なのかな?+1
-1
-
2314. 匿名 2024/11/10(日) 07:09:20
>>714
ソフトバンクのときは?+0
-1
-
2315. 匿名 2024/11/10(日) 07:10:12
>>1179
そう聞きました!監督さんが未来があるからと出さなかったと。+14
-0
-
2316. 匿名 2024/11/10(日) 07:12:01
>>181
前にもいたね
そしてドラゴンズいってライオンズで引退+5
-0
-
2317. 匿名 2024/11/10(日) 07:13:09
155: 名無し 2024/11/09(土) 15:28:55.58 ID:1bjesOXy0
山本由伸 オリックス 譲渡金74億9300万円
吉田正尚 オリックス 譲渡金21億
佐々木朗希 ロッテ 譲渡金1億4800万(最高)+2
-0
-
2318. 匿名 2024/11/10(日) 07:16:43
ドジャースに行ったらドン低きするわ+7
-0
-
2319. 匿名 2024/11/10(日) 07:16:49
>>2255
日本人がエースとかやってる弱くなったアメリカ野球
千賀、大谷、山本、今永。WBCでアメリカは日本に負けた
千賀は「僕がエースと呼ばれない補強してほしい」とか言ってた…+5
-2
-
2320. 匿名 2024/11/10(日) 07:18:22
>>2309
企業の広告塔をやりまくってるもんね
仕事を選ばないよね+20
-1
-
2321. 匿名 2024/11/10(日) 07:18:35
そもそもそんなにメジャー志向あったとは驚いた
マスゴミが勝手に言っていただけかと思ったわ+6
-1
-
2322. 匿名 2024/11/10(日) 07:19:20
ヤンキースかメッツに行ってドジャースを倒してほしいね+5
-0
-
2323. 匿名 2024/11/10(日) 07:20:00
>>2319
ダルビッシュが抜けた。ごめんなさい+3
-1
-
2324. 匿名 2024/11/10(日) 07:20:42
ドジャースに行ったら大谷、山本、佐々木の先発になってしまう。それはさすがにないよね+9
-0
-
2325. 匿名 2024/11/10(日) 07:21:35
佐々木はピンストライプのユニフォームが似合う+2
-0
-
2326. 匿名 2024/11/10(日) 07:25:00
若い10代でマイナーで苦労するの嫌だから、日本で稼いで育成してもらって、
生活費ができてからマイナー挑戦しようってこと?+5
-0
-
2327. 匿名 2024/11/10(日) 07:26:46
>>15
報道が正しいのか間違ってるのかわからないけども
こういうかたちでメジャー行く人初めてな気がする。
去年の山本由伸さんが完璧な結果を残して挑戦しただけに。+14
-0
-
2328. 匿名 2024/11/10(日) 07:27:39
>>137
っていうルールできそう+4
-0
-
2329. 匿名 2024/11/10(日) 07:33:21
>>130
佐々木がもしいったら今後挑戦するひともドジャース行きたいってなって日本人だらけになってなんかつまらなくなりそう+29
-0
-
2330. 匿名 2024/11/10(日) 07:35:25
>>2319続き
メジャーは経営者が口出しするから駄目になったんだろうね。金儲け主義がひどい
日本の経営者の方がずっとまし+3
-1
-
2331. 匿名 2024/11/10(日) 07:36:25
>>115
そこもあれだよね。大谷は日本人いないとこに行きたいって行ったのに。日本人いるとこ選んだら。差がはげしすぎる。メジャー挑戦したいんじゃなくてドジャースいきたいだけやんみたいな。+6
-0
-
2332. 匿名 2024/11/10(日) 07:37:50
>>2000
あれってわざわざカメラの前で言ったの、当時未成年でスターだった松坂とのイチローの親密アピールだと思うけどね。でなきゃカメラの前でわざわざ言わない。
めちゃくちゃかわいがってるし昔も今も。+0
-0
-
2333. 匿名 2024/11/10(日) 07:38:11
>>1793
だよね。当時のニュースでも批判的な扱い方されてた記憶がある。
MLB行ってそっこートルネードで活躍してトヨタのCM決まったりして手のひら返しって感じだった+5
-1
-
2334. 匿名 2024/11/10(日) 07:39:28
>>2329
みんながドジャース選べる訳じゃないから+7
-0
-
2335. 匿名 2024/11/10(日) 07:39:32
>>2292
しかも佐々木選手は球団に年俸(お給料)を貰ってるよね
大した貢献もなくすぐにいなくなる。やってられない+5
-0
-
2336. 匿名 2024/11/10(日) 07:39:48
嫌われ者なんだね+8
-1
-
2337. 匿名 2024/11/10(日) 07:40:41
>>2309
大谷のCM多いよな+15
-0
-
2338. 匿名 2024/11/10(日) 07:41:31
>>2053
魅力で負けてるなら仕方ないと思うけどなあ+2
-5
-
2339. 匿名 2024/11/10(日) 07:41:36
いつか日本に戻る時ロッテに戻ったら信用できる+1
-2
-
2340. 匿名 2024/11/10(日) 07:42:09
>>2290
宮城の件は同意だし、朗希がMLB行きたいのはわかってる
止められなかったロッテが情けない+6
-1
-
2341. 匿名 2024/11/10(日) 07:44:22
>>2311
たぶんエンゼルスのあやつの事と思われ+2
-2
-
2342. 匿名 2024/11/10(日) 07:44:38
日本もアメリカ人の高校生(高卒)を獲得してほしい
日本は高校にメジャーのスカウトが来てるから(大谷・菊池)
マイナーより年俸を良くすれば、お金に困ってる選手なら来ると思う
いつかアメリカに帰るだろうけど
不公平だから+0
-0
-
2343. 匿名 2024/11/10(日) 07:44:43
>>548
なら面倒見のよいダルさんのいるパドレスに行った方が良さそう、あっちも暖かいし笑+7
-2
-
2344. 匿名 2024/11/10(日) 07:44:48
>>2296
5年育成と言ってはいたし
ただ離脱多いのに驚いたし、球団の2025年計画は何なのかって呆れちゃった+5
-0
-
2345. 匿名 2024/11/10(日) 07:45:34
ポスティングを25歳以上にするルールにした方が良いと思う+3
-0
-
2346. 匿名 2024/11/10(日) 07:46:04
このひと大手広告代理店のバックがついてるでしょ。
だから日本()のマスコミはあげあげなんだよ。
マイナー契約スタートだから、
アメリカの希望球団に行けるかもね。+7
-0
-
2347. 匿名 2024/11/10(日) 07:46:37
>>2301
メジャーのために日本では温存してたのかってしらけそう+9
-0
-
2348. 匿名 2024/11/10(日) 07:47:09
同じメジャー挑戦でも大谷と佐々木は違うね。
大谷はどんな活躍してくれるんだろうってワクワク感があったけど
佐々木はモヤっと感が残るんだよね。+17
-1
-
2349. 匿名 2024/11/10(日) 07:48:37
>>2346
山本由伸もそうだよ。この広告代理店は選手会も辞めさせたって言われてる。
マスコミがあげても今はSNSがあるからね+6
-0
-
2350. 匿名 2024/11/10(日) 07:49:01
もうソフトバンクも応援するわ。ポスティング認めない姿勢は偉いよ
ソフトバンクがロッテから主力獲得しても悪く言わないから
日本の野球にはソフトバンクはロッテより良いと分かった+9
-0
-
2351. 匿名 2024/11/10(日) 07:49:25
>>302
ダル大谷がいた日ハムに当たってたらこんな揉めなかった気がする
きっとハムともサイドレターやり取りしてただろうし
去年もお金にならないのに上沢をあっさりメジャーに出してたし
吉井さんみたいに体調気遣った選手ファーストな運用されず1-2年目からがっつりローテ任されてたんじゃない?
個人的にもバンバン投げさせればよかったと思う+19
-5
-
2352. 匿名 2024/11/10(日) 07:53:01
>>463
能力ある選手の特権だよね+3
-2
-
2353. 匿名 2024/11/10(日) 07:53:06
>>2221
ピッチクロックって本当に嫌だ
やたら絶賛している人いるけどピッチャーのピッチングマシン化じゃんと勝手に思っている
+8
-2
-
2354. 匿名 2024/11/10(日) 07:54:39
白けてしまった
今後ロッテを応援できるかも自信ない+14
-1
-
2355. 匿名 2024/11/10(日) 07:54:40
ロッテのファンも気の毒。ドラフト1位は一体何だったのか
25歳以上でも悲しいのに、優勝や日本シリーズも無く23歳でいなくなった+22
-1
-
2356. 匿名 2024/11/10(日) 07:56:06
>>2353
観てる方に取ってはサクサク進んで有難いけど、投手に取っては大変だね+4
-0
-
2357. 匿名 2024/11/10(日) 07:58:30
>>2342
日本がアメリカの選手取ってもあまりメリットないよね
大谷みたいに日本からの莫大なスポンサー呼ぶわけでもないし
+8
-0
-
2358. 匿名 2024/11/10(日) 07:59:59
>>56
グッズ売上の半分以上は佐々木朗希だよー+2
-8
-
2359. 匿名 2024/11/10(日) 08:00:11
>>506
規定到達したことないからタイトルは取ってないけど
2022年に完全試合をしててテレビでは速報になったし新聞やニュースでも話題になった
売りは160超え速い球コントロールよくバンバン投げて三振が取れる事なんだけど今年は球速落として投げてた
それでもNPBではアウト取れたんだけどメジャーではとういう風にやっていくんだろうね
向こうはデータ分析もすごいし速い玉投げないと無双できなさそう+7
-0
-
2360. 匿名 2024/11/10(日) 08:00:29
>>2355
ドラフトで佐々木を避けた球団は賢明だったね。
予想したんだろうね。メジャー志向が強いし、大谷の岩手だから憧れて同じことすると。
契約金制限が違うのにひどい。+21
-1
-
2361. 匿名 2024/11/10(日) 08:00:43
ドラフトで佐々木を取れなかった球団
ホッとしてるだろうな
ここまで我が強くて押し通す人初めて見た
自分が2年待つことで球団に多額の移籍金残せるのに+36
-1
-
2362. 匿名 2024/11/10(日) 08:01:43
日本の若い一流選手を連れていくうえに、契約金制限までする
メジャー(アメリカ)はひどい+9
-2
-
2363. 匿名 2024/11/10(日) 08:03:21
>>2362
こんな仕打ちされるなら、メジャーのポストシーズンなんて見なければよかった
ドジャース強いだけの試合だし。長くて疲れた。もう二度とメジャー見ない+9
-3
-
2364. 匿名 2024/11/10(日) 08:05:38
大谷応援してるからドジャース以外でお願いしたいな
なるべく目にしない球団に行って欲しい+23
-3
-
2365. 匿名 2024/11/10(日) 08:06:07
今までずっと甘やかされて育ってきたから、1度苦労して欲しい+12
-4
-
2366. 匿名 2024/11/10(日) 08:06:42
エンゼルスに行って欲しいなあ
そして100敗地獄w+13
-0
-
2367. 匿名 2024/11/10(日) 08:07:28
一度も期待到達してないのには驚いた
メジャー挑戦する人の中なら
どうかな?と思っても菅野や青柳さんを応援したいわ+13
-0
-
2368. 匿名 2024/11/10(日) 08:08:03
>>2367
自レス
規定到達の間違い+0
-0
-
2369. 匿名 2024/11/10(日) 08:09:23
亡命してまでメジャー挑戦してるキューバ人が立派に思えてきた
韓国も1軍に6年以上が条件だし。韓国選手は「メジャーに挑戦できるのは有難いこと」とか言ってた。自分のメジャー行きが自国の野球にマイナス与えてる自覚があると思う。謙虚+9
-2
-
2370. 匿名 2024/11/10(日) 08:10:54
ロッテを批判してる声もあるけど
一旦ロッテの提示を拒否という記事も出ていたし
色々もめて折れたんだろうなぁと想像
+15
-2
-
2371. 匿名 2024/11/10(日) 08:12:15
ロッテと佐々木、日本ハムと大谷の(岩手組)のせいで23歳何でもありになったよ
自分たちのことばかりで、日本の若い選手の流出や衰退とかどうするつもりよ+8
-1
-
2372. 匿名 2024/11/10(日) 08:15:20
>>2358
契約更改最後だったあたりからそんな売れてないだろ+9
-0
-
2373. 匿名 2024/11/10(日) 08:17:02
>>2361
ここ数年何度も揉めてるニュース出てたよね
あれも佐々木朗希側からリークしてたんでしょきっと
印象わるいわ+26
-3
-
2374. 匿名 2024/11/10(日) 08:17:43
メジャーで年間通して1度も離脱せず投げ勝ちまくりだったら笑っちまうけどそんなことないよな。
大谷や野茂みたいに活躍出来るとは到底思えないね。+5
-1
-
2375. 匿名 2024/11/10(日) 08:18:34
>>2367
しんのすけも応援してあげてー+5
-1
-
2376. 匿名 2024/11/10(日) 08:19:08
大谷が高卒メジャー志望で23歳で渡米したのも
・ドジャースが高校に見学に来たから(毎月来る)
全ての原因はこれじゃない?佐々木は大谷を真似した+1
-3
-
2377. 匿名 2024/11/10(日) 08:20:04
>>123
経緯はわからんけど大谷も最初からメジャー行きたかったけど日ハムにいてもらったんだよね+4
-0
-
2378. 匿名 2024/11/10(日) 08:20:29
>>2373
25歳になったら行かせてやれよムードになってたしね
結局23歳で行くからロッテは何しとんのw+15
-0
-
2379. 匿名 2024/11/10(日) 08:22:08
>>2373
ファンはスポニチ💢って感じだったの今思うと笑える+12
-0
-
2380. 匿名 2024/11/10(日) 08:22:28
>>2269
流出て・・。アメリカ行くだけでしょ。行き先がアメリカしかないんだから出てく人数も知れてるでしょ。
日本人サッカー選手はヨーロッパ全土に散らばってるし北米や南米、東南アジアにも選手は移籍している。
規模の違いを自覚しなさい。
税リーグって煽ってる方が約1名いらっしゃいますけど逆に言えばそれは税金を投入する価値があるって事。わかるかな?
野球にはその価値がないの。
ずっと昇降制無しの同じチームで何の伸び代もない日本だけで完結するお手手繋いで仲良しこよししてるリーグ、そんなとこに税金を投入すると思うかね?+3
-2
-
2381. 匿名 2024/11/10(日) 08:23:37
佐々木が憧れるから、大谷23歳を認めたのがまず間違いだったね
高卒でメジャーに行くはずが、日本ハムが勝手に引き留めた+4
-3
-
2382. 匿名 2024/11/10(日) 08:24:54
>>1401
大谷はアメリカ行こうとしてるときはボロクソ、
日本に残るかもってなったら全肯定だったね。あれもすごく気持ち悪かった+0
-6
-
2383. 匿名 2024/11/10(日) 08:24:58
>>2368
期待値も到達してないから間違いでもないw+7
-0
-
2384. 匿名 2024/11/10(日) 08:26:07
許可したロッテがいかんな
2025優勝できるんかいな(苦笑)+2
-0
-
2385. 匿名 2024/11/10(日) 08:27:52
>>2375
小笠原くん抜けてたw
彼もいい投手だけど無援護でかわいそうな試合がたくさんあったね
とにかくチームに貢献して頑張ってきた選手は素直に応援したい+5
-1
-
2386. 匿名 2024/11/10(日) 08:28:29
>>1229
言及してない
まずはチームに貢献って言ってる+7
-0
-
2387. 匿名 2024/11/10(日) 08:28:45
>>2376
よい選手の事は僕らの業界ですぐ話題になるってドジャースの編成部長が言ってたよ
そもそもなんで高校時代の大谷を知ったんですかとインタビューで聞かれた時
そりゃ向こうも直接見に来るわ
+1
-0
-
2388. 匿名 2024/11/10(日) 08:29:26
>>814
自分のことダルビッシュや大谷クラスくらいに思ってるだろうから、そのつもりなんじゃないの。+15
-0
-
2389. 匿名 2024/11/10(日) 08:29:35
>>2382
日本の球界に貢献もしない日本人のトップ選手なんてそりゃ叩かれるよ
アメリカ人が喜ぶだけでしょ
日本に利のないことをするんだから、批判に負けずに勝手に行けばいいんだよ+10
-2
-
2390. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:03
>>123
なんか入団時に密約があったんじゃないかと疑われてるみたいよ。
ロッテからしたら脱不人気球団できるし佐々木目線もぬくぬく準備できるし。 そうじゃないとロッテ球団がポスティング放棄する理由がないと。+9
-1
-
2391. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:33
>>2362
ほんとこれ
NPB側にも問題はあるけどさ+1
-0
-
2392. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:37
>>2378
もう要らないんでしょ
今年こそ頑張るかと思いきや疲れた無理だって言い出すし+16
-0
-
2393. 匿名 2024/11/10(日) 08:30:45
>>2375
小笠原くんは本当にいいピッチャー。
バラエティー出演含めてメジャー流出は辛いわ。オフにバラエティー録画参加してくれるかな。+5
-0
-
2394. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:21
そもそも佐々木朗希ってアメリカ行って活躍できるの?
全然登板してないから体力もなさそうに見える+7
-2
-
2395. 匿名 2024/11/10(日) 08:31:57
>>2388
東北の子だから謙虚だと思ってたけど本気でそう思ってそう
スタイルについて言及したのもボケじゃなく本気なんだな+3
-0
-
2396. 匿名 2024/11/10(日) 08:33:57
>>2372
球場に客が来るようになったは言われてるからいいんじゃないの?
佐々木きっかけで別の選手に注目いったり
完全試合後から客寄せにはなったからロッテはよくやったほう
球団が注目されてファン層が若がえったんだよね
ロッテの戦略間違ってなかったと思う
佐々木がいなくなっても客は減らないと思うよ
逆に減ったら嘘でしょ⁈だけど+1
-4
-
2397. 匿名 2024/11/10(日) 08:34:49
子供が野球ファンで、この人の事を
「メンタル乙女(弱い?)。ワンシーズンずっと投げ続けた事がないから評価が難しい。」
って言ってたけれど、そうなんですか?
+7
-0
-
2398. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:07
アメリカ人も、アメリカの若い一流選手が「他の国へ行く」とか言ったら怒るんだろうね
人の国には平気でするのにさ+1
-0
-
2399. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:31
>>111
戦力になってたかな?+2
-0
-
2400. 匿名 2024/11/10(日) 08:35:36
>>2392
8月の大切な時期に謎の急遽登板回避からの離脱。
普段は「全力出してません」発言。しかしメジャースカウト来たら突然パワーアップ元気になる。
(🐯ふぁんだけど)個人的には高校から頑張れと思ってたけど、色々見てると首を捻ることが多すぎて😞💦+18
-0
-
2401. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:17
>>2394
活躍するために温存していたらしい(笑)+14
-0
-
2402. 匿名 2024/11/10(日) 08:36:28
>>2382
いやいやw
野球ファンの間ではハム指名→入団の流れに対して「裏で話出来てたんだろ」って批判が多かった+8
-1
-
2403. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:03
申し訳ないけど苦労したらいいわと思ってる+24
-3
-
2404. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:53
>>2362
25歳契約金縛りはアメリカ国内と海外の選手を同じ条件にする設定でこうなった+3
-0
-
2405. 匿名 2024/11/10(日) 08:37:53
>>2382
野茂みたいに監督が悪くて仕方なく出ていくなら叩かれたの気の毒だけど、
メジャーへ行く=日本の野球にはマイナスなんだから叩かれるのは無理ないよ
選手さえ良ければ良いとはならない+7
-0
-
2406. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:02
そもそもポスティングは選手会が勝ち取った制度なんだけど加入もしてない佐々木朗希はどの面下げてお願いしてるわけ?+25
-0
-
2407. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:06
>>2401
温存じゃなくてほんとに体力なかったってなるの目に見えてるわ+9
-1
-
2408. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:28
>>2364
気持ちよくわかる。大谷さん行った時といろいろ違いすぎて素直に応援できないよね+10
-3
-
2409. 匿名 2024/11/10(日) 08:38:40
>>119
だからこそなんじゃない?
私も野球詳しくないけど、早くに親を亡くしているから、生き急いでる感というか、やりたいことがあったら、早くにやっておかなければ!(人生いつ終わるかわからないし)みたいな焦り?があるのかも+11
-8
-
2410. 匿名 2024/11/10(日) 08:39:28
>>559
由伸はチームにも日本球界にも恩返ししてから、皆にエール貰って旅立ったじゃん。
25歳見据えてその少し前に選手会抜けるくらいは別に何とも思わない。在籍してたら活躍的にも年数的にも何らかのポジション(会計とか)与えられたら面倒だしね。+21
-1
-
2411. 匿名 2024/11/10(日) 08:40:21
>>2398
アメリカのメジャー。長くいた選手が他のチームにFA移籍したらすごいブーイングらしいから。海外に移籍する気持ちならどれほどよ。アメリカは日本にしてる+1
-0
-
2412. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:09
>>2406
加入したけど代理人の都合で脱退したね
由伸も同じだけど成績が違いすぎるから叩かれるのも無理ない+8
-0
-
2413. 匿名 2024/11/10(日) 08:41:22
>>2401
笑っちゃうよね
若いのに温存とか言ってる体力なし笑
そんなんでメジャーなんて到底無理だろ
+14
-1
-
2414. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:14
>>2409
なら高卒で行きなさいよ+21
-1
-
2415. 匿名 2024/11/10(日) 08:42:20
今思えば去年の高橋光成にポスティングを許可させなかった西武ってまともだったんだな+9
-2
-
2416. 匿名 2024/11/10(日) 08:43:01
>>2409
生き急いでるなら高卒で行ってる+19
-1
-
2417. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:01
>>2409
焦りに振り回される側は何なのよw
ロッテがいけないけどさ+15
-1
-
2418. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:14
鈴木誠也の譲渡金貰ったカープは地元に寄付したのに、、、、
広島は8日、地元広島市などへ総額5億7000万円の寄付をすると発表した。球団は各地域の支援や応援への感謝、また「鈴木誠也選手の大リーグ移籍による特別収入を得たこともあり」として、寄付を決めた。今年、ポスティングで米カブスへ移籍した鈴木の譲渡金は、当時のレートで16億円以上とされる。
寄付金の内訳は
▽広島市民球場基金 3億円
▽広島市少年野球振興基金 3000万円
▽キャンプ地の宮崎県日南市(市政の振興)1億円
▽キャンプ地の沖縄県沖縄市(同)1億円
▽広島県三次市(女子野球の活動支援)2000万円▽広島県廿日市市(同)2000万円。+16
-0
-
2419. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:59
>>2415
思うも何も西武は当たり前のことをしたまででロッテの対応が異常+14
-2
-
2420. 匿名 2024/11/10(日) 08:45:51
>>2409
だからこそかぁ。
でもそこにお世話になった相手へのリスペクトや、最低限の準備とか暗黙のルールとか、そう言うことを父親から学べなかったなぁと思ってしまうわ。
凄い凄いと持ち上げられ、苦言を呈する人間がいなかったんだろうなー。+23
-2
-
2421. 匿名 2024/11/10(日) 08:48:10
ドラフトは佐々木が出ていく前提に見えない感じだったんでしょ?色々急な動きがあったのかな
ロッテファンが1番かわいそうだね+8
-0
-
2422. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:01
>>43
パドレス行ってダルさんからメジャーの厳しさを教えられたらいいよ。+12
-1
-
2423. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:13
>>2419
いやもう、でもあんだけ毎年ゴネゴネされたら鬱陶しいよね。
今時の先輩たちでも「はぁ?」って思ってる人はいるだろうに、優しいからか面倒だからか関わりたくないのか興味ないのか何も言わないんだね。+16
-3
-
2424. 匿名 2024/11/10(日) 08:49:55
>>2376
アメリカのメジャー球団の日本の高校生への見学を禁止してほしい
相手は子供だよ。何も知らないし説得しやすい
しかも日本の球団とアメリカの球団の獲得に不公平。早く会えば有利
+4
-2
-
2425. 匿名 2024/11/10(日) 08:50:13
まあ、選手会については公正取引委員会に警告受けたから選手会側にも非はある公正取引委員会 on Xx.com【日本プロフェッショナル野球組織に対する警告】 構成員である球団に対し、所属する選手による代理人の選任を制限させている行為は独占禁止法違反のおそれがあるとして、日本プロフェッショナル野球組織に対して、警告を行いました。 https://t.co/kWUEzmJQlJ #プロ...
+3
-1
-
2426. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:04
>>330
まあ普通のメンタルならそこまで嫌われて行くの嫌だと思うんじゃない?
通用しなかったらNPB戻るってなるだろうけど朗希居場所ないじゃん
まああっても山川みたいな扱いになりそう
山川くらいメンタルお化けならいいだろうけどね+22
-0
-
2427. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:13
>>2380
価値がなくなってきたから
北九州とか平塚とか揉め出したんじゃない?+3
-0
-
2428. 匿名 2024/11/10(日) 08:51:21
>>2401
向こうで活躍したらそういう事だよねw+6
-1
-
2429. 匿名 2024/11/10(日) 08:53:29
佐々木→球団もファンも踏み台にして自分の夢優先の自己中
ロッテ→令和になってとんでもない前例作った最悪球団+11
-2
-
2430. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:21
>>2423
鬱陶しい程度で数十億捨てんでしょw
何も無かったら絶対郎希がゴネても無視、どうしてもと言うなら任意引退で3年どことも契約させない懲罰を課す
>>436の密約があったんだよきっと+18
-0
-
2431. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:34
>>2382
行き過ぎた批判は嫌いだけど、「気持ち悪い」は変だね。アメリカ人にでも雇われてるの?自分たちで自国の野球の心配しなくなったら終わりだよ+2
-0
-
2432. 匿名 2024/11/10(日) 08:56:35
>>685
どんだけ奥川嫌いなの?
奥川上げと言うより田口上げでしょ、これ+7
-0
-
2433. 匿名 2024/11/10(日) 09:00:40
>>2430
だよねゴネてウザい程度で金の卵は手放さないわw
逆に佐々木朗希サイドだって何の保証もなしに若くしてメジャー挑戦したいからポスティングしろなんて言わない
サイドレターあったからこそできた主張でしょ+11
-0
-
2434. 匿名 2024/11/10(日) 09:00:57
>>2431
そもそもNPBに育てられたわけでもないのに入らないと裏切り扱いって頭おかしいでしょ。+1
-7
-
2435. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:11
メジャーに日本人や外国人が増えすぎてアメリカ人は嫌がってる(不安がってる)と聞いたよ。メジャーはお金だけで大切なことを見失ってるね。アメリカ人の選手と客を大切にすること。世界で唯一の野球好きな日本(球団と客)も大切にしてね+3
-3
-
2436. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:21
>>2421
メジャー行きたいみたいなことは言ってたけど、「将来的に」って感じだったし、流石に25歳って思ってたと思うよ。+4
-0
-
2437. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:34
アメリカ行っても体力無くて全然登板できずでそのまま消えると思う+11
-0
-
2438. 匿名 2024/11/10(日) 09:01:35
>>2422
パドレスは朗希に王族の様な対応しますって言ってるよ
また甘やかされたりして+1
-7
-
2439. 匿名 2024/11/10(日) 09:02:27
>>436
じゃあロッテ金銭面では損しないんだね、
しかし…タンパリングなら問題だし
これからロッテの選手がポスティングしてよ佐々木行ったじゃない?ってごね出したらどうすんの。↑の方法で佐々木はメジャー行ったから話は別!
なんて絶対に言えないよな。+14
-1
-
2440. 匿名 2024/11/10(日) 09:04:13
>>2435
アメリカ人は移民に仕事取られることを嫌がってるからね。
野球も同じでしょ。少しなら良いけど増えすぎると困る…
契約金制限もアメリカ選手の保護のため+5
-0
-
2441. 匿名 2024/11/10(日) 09:04:17
ロッテファンのX見ていてあったけど
佐々木朗希の登板って殆どが千葉マリンだとか
メジャーでやっけんの?+7
-0
-
2442. 匿名 2024/11/10(日) 09:06:04
>>2320
>>2337
そうそう、前は野球関連とかスポーツに関係あるもの多かったのに、派遣かなんかのにも出ていてさすがに、、コスデコもハワイの別荘も変なのやってるなと思う+15
-3
-
2443. 匿名 2024/11/10(日) 09:07:19
>>2442
大谷さんが
派遣社員って
異世界すぎんだけど+22
-0
-
2444. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:05
>>44
そもそも野茂はあれ以外にメジャーへ行く選択肢がなかった
佐々木朗希は2年待てばいいだけ+23
-0
-
2445. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:07
キャラ的にアメリカで浮きそう+8
-0
-
2446. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:10 ID:EN2Tj1Jfdo
いつも思うけど選手は行きたい球団マスコミに伝えてもいいと思うし、メジャー行きたいなら事前にそういう契約じゃないと拒否しますとか、アメリカ行く場合ドラフトにかからないプロ志望と別の届けを出させるとかやればいいのに。
選手も人間だしタンバリングとかなくしたいならそれもありかと思うけど+1
-0
-
2447. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:18
>>2202
25歳以上かFAならまあ良い
それか日本のプロ野球に行かずに直接メジャー(マイナー)に行けばいいんだよ
日本の野球(球団)に迷惑がないから+6
-1
-
2448. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:21
>>436
そこまでしてほぼ登板してない佐々木朗希ほしいチームいるのだろうか+15
-0
-
2449. 匿名 2024/11/10(日) 09:08:24
>>2435
メジャーって黄色人種多くなったんやない?
この前のヤンキースとドジャースも中心選手黄色人種多かったし
+2
-1
-
2450. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:21
>>2364
パドレス行ってダルビッシュが可愛がるみたいなのもあんまりみたくないな。+11
-1
-
2451. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:53
>>2288
震災を盾にはしてないでしょ+19
-3
-
2452. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:54
>>29
落合さんが、
野球は速い球を投げる競技ではない、って言ってたよね
たしかに+55
-0
-
2453. 匿名 2024/11/10(日) 09:09:55
>>1155
昨日現地MLBファンの投稿を色々見てたんだけど、パドレスファンがドジャースが日本人3人も所属するチームになって許されるのか?って投稿してたものに「お前らのところにだって既に日本人2人いるのを忘れたのか?」「だからお前らのチームもナシなんだよ」「ドミニカ人を69人もキープしてるチームがこの話題に入って来るな」とか色々言われてたのが一番面白かった+20
-0
-
2454. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:07
>>2202
勝手なことを言うね。日本の野球が衰退するだけ…
日本の野球はメジャー育成で利用される場所じゃない
日本の球団のためにあるよ+22
-0
-
2455. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:11
>>2441
セファンだから普段は知らないけど
そういえば交流戦でセリーグのホームで投げてる姿見てないような…
勘違いだったらごめんね+2
-0
-
2456. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:52
>>2361
球団は選手の夢wとやらを応援する育成機関でもボランティアでもないのにね
強いチーム、魅力的なチームを作ってファンにお金落としてもらうためなのに
あと2年待てば数十億で売り飛ばせるのを夢wのためにたかだか2-3億で売ってやらなきゃいけないとかどう考えたっておかしいのよ
こんなワガママ許して同じような考えでワガママ主張する選手がワラワラ出てきたらロッテはどう責任取るつもりなんたろう?+21
-2
-
2457. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:58
>>2280
大谷はそれありきで日ハムと契約してるから佐々木とはケースが違う+8
-0
-
2458. 匿名 2024/11/10(日) 09:12:34
>>2455
今年マツダスタジアムで投げてロッテが勝ってましたよ+0
-0
-
2459. 匿名 2024/11/10(日) 09:12:50
>>1
佐々木朗希「マイナー契約から這い上がって世界一の選手になれるよう頑張ります」
NPB全球団ファン「ファッ!?ロッテのために日本一の選手になれるよう頑張らなかったのに?!」
譲渡金も二束三文ロッテ可哀想+29
-1
-
2460. 匿名 2024/11/10(日) 09:12:53
>>1
>>2433
>>436
佐々木朗希の前代未聞の事態jballallen.com私はこの状況に多少詳しい人々と話をしたので、佐々木が配属されるという情報がどこから漏れたのかはよくわかっている。しかし、私は佐々木が配属されるかされないかを言うためにここにいるわけではない。たとえマリーンズが彼の放出に同意したとしても、最終決定権は佐々木自身にあるのであって、彼の代理人や彼に利害関係のあるスポーツマーケティング会社にあるのではない。 代わりに、それがどのように起こるかを説明したいと思います。
英文と翻訳
This could not have gone unnoticed by Japanese sports marketing companies eager to cash in on the next big thing, and so enter Dentsu, Japan’s sports marketing goliath.
There are reports that Sasaki received $2 million upfront from Dentsu when he turned pro, and, unlike Ohtani, had a huge team of savvy advisors backing him from Day 1 in his negotiations with Lotte.
日本のスポーツマーケティング会社は、次の大物に飛びつきたいと熱望しており、このことに気付かなかったはずはない。そこで登場したのが、日本のスポーツマーケティングの巨人、電通だ。
佐々木はプロ転向時に電通から200万ドルの前払いを受け、大谷とは違い、ロッテとの交渉初日から経験豊富なアドバイザーの大規模なチームに支えられていたという報道もある。
やってしまったな電通w+50
-0
-
2461. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:14
>>2441
今季最後の登板はエスコンだったよ
それで自信持っちゃったかな(笑)+7
-0
-
2462. 匿名 2024/11/10(日) 09:13:18
>>2445
アメリカ行ったらキャラ変したらビックリするね+3
-0
-
2463. 匿名 2024/11/10(日) 09:15:06
>>2280
なんやかんや言いながらやっぱり大谷が23歳で行ったのがでかいんやない?
メジャーって早ければ早くの行った方がアジャストしやすいし
+1
-2
-
2464. 匿名 2024/11/10(日) 09:15:59
>>2364
本人はドジャース希望してるんだっけ?+3
-0
-
2465. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:34
>>2280
大谷が入団した時は25歳ルールがなくて23歳だった
途中でルールが変わっただけで日ハムと大谷側は移行期間つけろ的な特例求めて認められられてる+6
-0
-
2466. 匿名 2024/11/10(日) 09:16:41
>>436
これだとロッテもグルなんやね
+11
-1
-
2467. 匿名 2024/11/10(日) 09:17:08
2年待って多額な契約と年俸を得た方が良かっただろうに
お金は欲しく無いのかな?
ダーティーイメージでスポンサーは付きづらいし
典型的なダメZ世代みたいに見えるし+9
-1
-
2468. 匿名 2024/11/10(日) 09:17:27
>>2462
ああ見えて英語ペラペラとかだと笑える+0
-0
-
2469. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:31
>>2455
交流戦阪神戦で2回ほど甲子園で投げてましたね。
そういうところも優遇されてるなと感じた。
実際好投したわけだけど。+3
-0
-
2470. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:36
+6
-0
-
2471. 匿名 2024/11/10(日) 09:18:42
>>931
出身地の東北が基盤の楽天だったらもっと遠慮があって違った対応だったんじゃないかなと仙台育ちの自分は思った+6
-3
-
2472. 匿名 2024/11/10(日) 09:19:08
>>2435
今年のメジャー開幕登録選手949人中
外国人264人で27.8パーセント
うち
ドミニカ共和国108
ベネズエラ58
キューバ18
プエルトリコ17
カナダ13
メキシコ12
日本10
コロンビア、パナマ5
キュラソー4
韓国3
オーストラリア2
アルバ、バハマ、ブラジル、ドイツ、
ホンジュラス、ニカラグア、南アフリカ
各1
だってさ
地域は偏ってるよね+1
-0
-
2473. 匿名 2024/11/10(日) 09:19:31
>>2468
こういう準備だけは怠りません😠✨(キリッ
みたいなね。+2
-0
-
2474. 匿名 2024/11/10(日) 09:19:57
>>2459
ロッテが間抜けなのよ
了承しなけりゃよかった話
サイドレターはあったんだろうけどさ、拒否し続けて任意引退はできなかったのか+17
-1
-
2475. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:25
>>2460
電通が絡むとロクなことがない+61
-0
-
2476. 匿名 2024/11/10(日) 09:20:34
>>2460
全部電通の指示で肩の温存もしてたって事かな?
電通は次、メジャー行きそうな人とも契約してるって言ってたし、高く売る為に何でも有りやな+61
-0
-
2477. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:06
>>931
楽天だったら三木谷だから絶対に25歳まで行かせないだろ+4
-0
-
2478. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:09
同学年のオリックス宮城以下の実績のくせにメジャーですか?笑
日本では力抜いてたけどメジャーでは本気出す?そんな舐め腐った甘っちょろい考えじゃメジャーなんかで通用するワケがない。まぁ痛い目見ればいいよ
日本にはもう居場所はない。+15
-3
-
2479. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:23
>>2460
東日本大震災で心に傷を負った少年の夢の大リーグサクセスストーリーとして
何年にも渡る密着秘蔵映像と共に振り返る佐々木朗希物語って映画すらも作りそう
+57
-1
-
2480. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:29
>>2459
日本の野球界やロッテのことなんて腰掛けとしか思ってないのがこの一文に良く出てるよね‥+13
-0
-
2481. 匿名 2024/11/10(日) 09:21:49
>>2426
山川は自業自得とは不祥事起こした時点で色々と詰むからある意味開き直るしかなかった
佐々木は無限の可能性があるのに勝手に傲慢な態度取って逃げ道無くしてるだけ+15
-0
-
2482. 匿名 2024/11/10(日) 09:22:09
電通かよ+4
-0
-
2483. 匿名 2024/11/10(日) 09:23:06
>>2479
実際にはここで佐々木渡米させなかったらロッテの幹部の命が危なくなるレベル+11
-0
-
2484. 匿名 2024/11/10(日) 09:24:32
>>2424
大谷の高校の目標は「2020年 ドジャースワールドシリーズ制覇」
高校の時点でメジャーとドジャースはもう大谷を獲得したも同然
(二刀流でエンゼルスになっただけ)
高1から毎月子供に近づくらしい…卑怯だよね+1
-0
-
2485. 匿名 2024/11/10(日) 09:24:43
もう2年日本で頑張って25歳ルールが解けた後に10年200億円ぐらいの契約を貰うのがお互い一番じゃないの?+6
-0
-
2486. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:22
他11球団からしたらロッテ何やってんだよとんでもない前例つくるなよふざけんなって思ってそう
他球団の選手達や今後のドラフトで入団する選手達にも悪影響与えかねない事例だし+6
-0
-
2487. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:24
電通とは手を切りました記事は何だったの?
その担当者と切れただけでまた別の担当者に変わっただけ?+12
-0
-
2488. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:36
>>2450
wbcでも後輩達に懐かれてしまったからね+3
-0
-
2489. 匿名 2024/11/10(日) 09:25:56
>>753
私性格悪いから、あいつがいたから勝ててたなんて言われないようにがんばるぞ!俺たちだけで優勝できるってとこ見せてやるぞ!くらいに奮起してほしいって思ってる。+24
-0
-
2490. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:25
去年、日本の球団はMLBにメジャー球団との関わりを禁じられたよ
アメリカのメジャー球団は日本のトップ選手を安く獲得していくのに
ひどいわ+3
-0
-
2491. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:29
>>2259
それなら高卒でさっさとアメリカに行けば良かっただけの話
震災がーって言えば人のことを踏み台扱いして踏み躙っても仕方ないとでも?+24
-6
-
2492. 匿名 2024/11/10(日) 09:26:31
>>2450
育成あがりの千賀とかなら、ある程度の厳しさを持って接しそう。+8
-0
-
2493. 匿名 2024/11/10(日) 09:27:03
>>2192
勝手だけど勝手でいいと思うよ
自分の人生を決めて自分の意思で動くことは悪いことではないよ
ロッテと交渉を進めて出た結果だからさ
自分本位な分、その責任も本人だけに大きくかかることになると思うけどそれを選んだのも佐々木だしね+5
-0
-
2494. 匿名 2024/11/10(日) 09:27:32
>>1
そりゃやりたくなるよね
若いうちに
今はメジャーリーグの試合、日本のプロ野球よりよく放映されてる+0
-5
-
2495. 匿名 2024/11/10(日) 09:27:42
>>2483
どっちにしろ渡米させちゃって来季ロッテの成績次第では幹部厳しい+11
-0
-
2496. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:35
>>2491
踏み台にできるのは有望株だからでしょ。
球団だって有望株じゃない選手を切り捨てるからお互い様じゃん+2
-11
-
2497. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:52
>>2259
言ってることはわかるけど、お世話になった相手や他人を巻き込んでまですることではないでしょ。+19
-1
-
2498. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:57
ドジャースは佐々木取らずにテオさんを死守することに全力を注いでほしい+5
-0
-
2499. 匿名 2024/11/10(日) 09:29:50
>>2496
有望じゃない選手を切り捨てるのは普通でしょうに。そこ同等にしたらダメでしょ。+6
-0
-
2500. 匿名 2024/11/10(日) 09:30:21
>>2484
高校生の頃ドジャース名指してたことあったっけ?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
何かあるとすぐ、ふてくされた。GMにも噛みついた。でも、誰よりも速かった。日本最速エースは周囲と衝突しながらメジャーを目指し、道を切り拓いた。だが、夢見た舞台で待っていたのは—