-
1. 匿名 2024/11/09(土) 16:18:11
お母さん毎日おつかれさまです!
残すところ3ヶ月となりましたね。お子さんの調子はどうですか?そろそろ願書受付も始まる頃でしょうか。兎にも角にも健康第一で励まし合いましょう+50
-6
-
2. 匿名 2024/11/09(土) 16:19:01
娘が桜蔭受験します。
殺気立ってます。+82
-15
-
3. 匿名 2024/11/09(土) 16:19:07
はーい!
出典:blogger.googleusercontent.com
+7
-5
-
4. 匿名 2024/11/09(土) 16:19:13
+102
-10
-
5. 匿名 2024/11/09(土) 16:19:41
頑張れがんばれ受験生+65
-1
-
6. 匿名 2024/11/09(土) 16:20:42
>>1
マジで無駄だよね
中学受験してもアベレージの進学先はマーチ以下でしょ+8
-59
-
7. 匿名 2024/11/09(土) 16:20:43
このトピにコメントする皆さんのお子さんが全員志望校に合格できますように!+160
-4
-
8. 匿名 2024/11/09(土) 16:20:45
小6のお母さん、話しましょう!
ってトピが3日前に立ってたけどそれとは違うんだ+9
-2
-
9. 匿名 2024/11/09(土) 16:22:03
>>4
進次郎「マイバッグは?」+11
-8
-
10. 匿名 2024/11/09(土) 16:23:34
5年の母(中2の長男でも受験済み)だけど、ほんとしんどいよねえ、この時期、、。+56
-2
-
11. 匿名 2024/11/09(土) 16:23:37
>>1
みんな体調くずさず最後まで頑張れー!+48
-1
-
12. 匿名 2024/11/09(土) 16:26:28
>>6
通報
中学受験する12歳ぐらいの子にまでピキってて余裕がないんだね+35
-5
-
13. 匿名 2024/11/09(土) 16:27:33
>>4
わかる。我が子と重ねて、ホロリときちゃうよねー。+77
-3
-
14. 匿名 2024/11/09(土) 16:28:08
>>2
凄いですね!
頑張ってください!+55
-2
-
15. 匿名 2024/11/09(土) 16:32:02
>>1
昨年受験しました!
この寒い時期、塾に通うお子さんを見ると当時を思い出して胸がキュッとなります。
どうか当日、力を出し切れますように。
+72
-0
-
16. 匿名 2024/11/09(土) 16:33:22
>>6
中受する理由は勉強だけじゃないんだよ~。+56
-1
-
17. 匿名 2024/11/09(土) 16:33:34
約20年前に受験生だった
当時は嫌々勉強してたけど今は親に感謝してる
+23
-1
-
18. 匿名 2024/11/09(土) 16:33:39
中学受験塾で働いてました!
数年前辞めましたけど
この時期お母様のメンタルが心配です
お子さんは結構もう腹をくくる感じです
(夏休み明けがお子さんは一番シンドい)
食べ物のフォローしてあげて
インフルとコロナに気をつけて
あとこんなこと言ったら駄目かもだけど
第一志望駄目でも長い目で見たらいいことのほうが多いです。
附属以外ですが残念組のほうが不思議に
大学受験リベンジの割合高いです。
どーんと構えて頑張ってください+135
-0
-
19. 匿名 2024/11/09(土) 16:33:39
全国にならすと、約上位1割の選ばれた小学生なので頑張りましょう!+7
-5
-
20. 匿名 2024/11/09(土) 16:35:19
>>6
アベレージある中学に入学した子の多くは早慶滑り止めの国立狙いですよ+1
-14
-
21. 匿名 2024/11/09(土) 16:37:53
>>20
中学受験の全体アベレージはニッコマレベルで首都圏だとマーチ以下
そしてトップレベルの中学でさえも数十人が早慶に行く
あと彼らにとってほとんどの国立より早慶のほうが優先順位が高い
東京一工>早慶>その他の国立という優先順位+14
-0
-
22. 匿名 2024/11/09(土) 16:42:22
関西、最難関校受験組です。
併願校が今年から受験日変えてきたので動揺しましたが、何とか乗り越えます!+34
-1
-
23. 匿名 2024/11/09(土) 16:42:58
子供はまだまだスイッチ入りません🥲
算数は偏差値クリアしたけど残りの教科が…😭
母1人がソワソワしてます…+14
-1
-
24. 匿名 2024/11/09(土) 16:43:35
>>20
アベレージというのは中学受験した子たちの平均的な進学先のことを言っているんだよ
つまり中学受験しても半数以上はマーチ以下の大学にしか行けないことを意味する+6
-0
-
25. 匿名 2024/11/09(土) 16:43:58
過去問をやってく時期になってきました
学校にもよるけどだいたい傾向は似てるから過去問やりこめば当日焦ることなかったです+9
-1
-
26. 匿名 2024/11/09(土) 16:44:43
>>4
胸がキュッとなるよね
あの頃思うと+35
-0
-
27. 匿名 2024/11/09(土) 16:44:59
>>22
言っとくが神戸女学院はもう最難関じゃないからね
同じ受験日でも四天王寺の医志がトップで西大和にも負けているわ+2
-15
-
28. 匿名 2024/11/09(土) 16:45:19
>>8
受験の有無は結構大きいかもね
でもなんだか似たようなトピが数日おきに立つよね+6
-1
-
29. 匿名 2024/11/09(土) 16:45:59
四谷大塚でもわが子はヒーヒー言ってるのに
SAPIXの生徒は化け物か?+38
-0
-
30. 匿名 2024/11/09(土) 16:46:12
>>4
日能研はNバックだけどサピックスも指定あるの??+22
-4
-
31. 匿名 2024/11/09(土) 16:46:57
ズバリ目的は最終学歴のため?
もしくは、最終学歴はほどほどでも構わない。10代の大部分を誰とどんな環境で過ごすかが大事?+26
-0
-
32. 匿名 2024/11/09(土) 16:48:56
>>27
どうしたの?女学院じゃないんですが…。+18
-0
-
33. 匿名 2024/11/09(土) 16:53:08
弟が中学受験で失敗したけど高校受験でリベンジして最終的に医者になったよ
中学受験で失敗しても諦めないで+77
-0
-
34. 匿名 2024/11/09(土) 16:53:08
関西
今日写真撮って来たよ!+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/09(土) 16:59:32
ここにはゆる受験の人いない?w
地方在住で倍率1.2倍くらいの中高一貫校受けますよ
地元中学校が荒れてるから...+43
-0
-
36. 匿名 2024/11/09(土) 17:00:42
>>8
6年生で、中学受験する子を持つお母さんと解釈した。
小6のお母さん、トピで「中学受験のことはよそでやれ」って追い出そうとしてた人もいたし棲み分け大事。+8
-0
-
37. 匿名 2024/11/09(土) 17:00:52
軽い気持ちで田舎の県立中学受けた身だけど
都会の子はすごいねぇ
親の努力、経済力がなければ受験のスタート地点にも立てないしね
みんな体調には気をつけて、後悔のないようにやり遂げてください+21
-1
-
38. 匿名 2024/11/09(土) 17:01:05
長男の時は凄いピリピリしてました。妹はいつも直前になってしかやらないので「まだ余裕よ」ヘラヘラしてますが、こんなマイペースで大丈夫なのかしらね、本当に。+3
-0
-
39. 匿名 2024/11/09(土) 17:04:28
>>29
うちはサピだけど、そんなに違うの?
四谷からも難関校にバンバン合格しているイメージだけど…。+26
-2
-
40. 匿名 2024/11/09(土) 17:05:20
>>23
うちもです。
男の子は12月から入る子も多いという言葉を信じてますが、このままスイッチ入らないまま2/1を迎えそうです。+7
-0
-
41. 匿名 2024/11/09(土) 17:06:33
関西ですが、インフルエンザでクラスの欠席多数。もうすぐ学級閉鎖になりそうです。
みんなインフルのワクチン打ってると思うけど、いつもより流行早いのでお気をつけて。+19
-1
-
42. 匿名 2024/11/09(土) 17:07:36
>>41
でも今かかるのならまだ良いような。抗体付けて本番前に元気な方が良い。+15
-0
-
43. 匿名 2024/11/09(土) 17:08:41
>>1
如何なる受験であってもファーストフード店で自分の使った席の後始末を
きちんとしない奴は落ちろと思ってる
ちなみに我が家の近所では中受組が一番きちんと後片付けをしていく
(全国有数の中受激戦区)+11
-2
-
44. 匿名 2024/11/09(土) 17:10:01
>>22
関西は1月ですね。
お正月特訓頑張ってください!+16
-1
-
45. 匿名 2024/11/09(土) 17:13:00
>>35
ハーイ!地方。
出し方によっては偏差値38
家から1番通いやすい。
どうしても同じ学校に行かせたくないご近所の子がいるから。+27
-1
-
46. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:05
>>20
アベレージとアドバンテージを混同してそう
まあ日本語で話せって話だけど+8
-0
-
47. 匿名 2024/11/09(土) 17:14:41
>>6
そんなことをいうもんでない+2
-0
-
48. 匿名 2024/11/09(土) 17:15:22
>>42
確かにそうですね。
何年か前に「翼の翼」を興味本位で読んでたのにもう6年の11月だなんて。+1
-1
-
49. 匿名 2024/11/09(土) 17:17:32
>>6
本人がやる気あってご家庭が経済的余裕があるならどうぞご自由にって思うけど+13
-1
-
50. 匿名 2024/11/09(土) 17:19:56
>>44
ありがとうございます!+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/09(土) 17:27:58
>>35
都内だけどY45ぐらいのゆる受験
本人の希望もあるし、公立と比べて海外留学とか体験格差もあるから環境を買うつもり
勉強もしてるけど、ゲームしたりドラマ見たり22時には寝てる+37
-1
-
52. 匿名 2024/11/09(土) 17:35:29
>>27
神戸女学院って進路出さないから謎だよね
+5
-2
-
53. 匿名 2024/11/09(土) 17:37:36
小5の親ですみません。
子どもに受験は自分事だと自覚させるにはどうしたらいいでしょうか?
塾にはほっとく時間も大事って言われたんだけど……+19
-0
-
54. 匿名 2024/11/09(土) 17:43:30
>>1
娘の友達は受験して合格したけどやっぱり友達と離れたくないって気持ちが強まってお母さんと連日大喧嘩して結局公立に行ったよ
ものすごく優秀な子だったから勿体無い〜って思ったけどそりゃちっちゃい頃からのお友達と過ごしたいよねとも思った+14
-0
-
55. 匿名 2024/11/09(土) 17:45:38
>>4
クラスの同級生、皆受かるといいな!
受験終わったらお互いの家で集まって遊ぶ約束を励みに
今はお家で勉強してる!+24
-2
-
56. 匿名 2024/11/09(土) 17:46:13
あっというまでしたね!
四年から入塾してもう80日を切りました!
大阪は1/18が初日です
関東も同じ日程ですか?
+7
-3
-
57. 匿名 2024/11/09(土) 18:04:54
過去問コピー、だいぶ短時間でできるようになってきた。+10
-0
-
58. 匿名 2024/11/09(土) 18:08:27
社会!
息子よ、とにかく社会をやってくれ!+14
-1
-
59. 匿名 2024/11/09(土) 18:16:18
地方です。受験する子は少なくて、受験するという理由だけで最近嫌がらせがひどくなってきました。学校から泣いて帰って来たときは私も悲しくて。だから絶対合格して、違う中学行こうって言いましたけど、落ちたら同じ中学と思うと私の心がガタガタになってきました。
皆さんのお子さんもスパート頑張れますように。
+46
-0
-
60. 匿名 2024/11/09(土) 18:16:41
>>40
そうなんですね。男の子は遅すぎますね…
うちは1月上旬の受験なのでそろそろ本気になってほしいです。
お互い子供を信じ支えましょう!+5
-0
-
61. 匿名 2024/11/09(土) 18:21:35
灘受ける方いらっしゃいますか?+8
-0
-
62. 匿名 2024/11/09(土) 18:22:15
>>53
そもそも受験したいのですか?+8
-0
-
63. 匿名 2024/11/09(土) 18:24:54
>>54
仲良い友達が公立に進む地域ならそんなに中受が活発な地域ではないんでしょうね
合格した中学への思い入れも対してなかったのでしょう
優秀なお子様なら中学でも優等生で内申も取れて高校は地元一番の進学校へ進まれるのでしょう
足を引っ張るような生徒には要注意ですが+16
-0
-
64. 匿名 2024/11/09(土) 18:33:52
>>55
そういうのが楽しみなんですよね!
我が子も2月受験終了から毎日公園で遅くまで遊び倒しておりました
第一志望は落ちましたけどね
受験生の保護者様、
我が子に合格出してくれた学校に心から喜び笑顔で進学させてあげて下さい
学校生活の充実度、6年後の大学受験まで影響しますから
+29
-0
-
65. 匿名 2024/11/09(土) 19:17:18
>>6
でもお前中学校どころか高校も受験できなかったやんwww+5
-0
-
66. 匿名 2024/11/09(土) 19:42:26
>>59
それは気の毒…
なぜ皆に知られてしまったのですか?+7
-0
-
67. 匿名 2024/11/09(土) 20:05:49
>>53
うちの子は、小5の説明会や文化祭で在校生に親切にしてもらったり、塾に卒業生(大学生や高校生)が遊びに来て話してくれるのを聞いて、自分もあんな風になりたい!と自分事にしていったと思います。
+7
-0
-
68. 匿名 2024/11/09(土) 20:06:26
>>4
30年前にNバッグ背負い日能研に通って、学生時代はユリウス家庭教師バイトしていた。
大人になってNバッグの子を見ると懐かしく思い、子供を産んでからは応援したくなり、わが子がNバッグ背負った受験生の今は、毎日青ざめている。
みんな頑張れ!春はもう少し!
そして、親御さんは、お互い耐えましょうね!+34
-0
-
69. 匿名 2024/11/09(土) 20:09:24
>>47
全国の18才の進路のアベレージはMARCHではないと思うから、やっぱり中学受験の意味があるね。+19
-0
-
70. 匿名 2024/11/09(土) 20:15:19
結果はまだだけど、ここまで頑張ってきた息子を本当に誇りに思う。
今も自習室で頑張っているから、シチューつくって待っている。+10
-0
-
71. 匿名 2024/11/09(土) 20:24:04
>>66
進路希望を夏休み明けに提出します。スポ少も模試と被って休みがちになりました。最後の大会が終わったので、受験にシフトしています。狭い田舎ですから、秘密にしても伝わるし、隠す必要もないと思っていました。+11
-0
-
72. 匿名 2024/11/09(土) 20:50:29
>>6
大学進学のためだけに私立に行くんじゃないわ。
むしろ、大学進学のことだけ考えるなら公立で塾に行くんで良い。+18
-1
-
73. 匿名 2024/11/09(土) 20:57:04
小6の親です。
体調を崩してしまいました。胃腸炎です。
当日でなくて良かったと思う反面、かなり気をつけていたのに…と思ってしまって。
はやく二月の受験が終わってほしいです。
子供と自分の体調管理がかなりしんどい😓+19
-0
-
74. 匿名 2024/11/09(土) 21:16:07
>>30
よこ
ないよー+1
-0
-
75. 匿名 2024/11/09(土) 21:30:24
>>56
東京は2/1.2.3が勝負です!
我が家は千葉、埼玉でのお試しはやりません!+6
-0
-
76. 匿名 2024/11/09(土) 21:31:10
>>68
ユリウスのみで受験は可能でしょうか?+0
-2
-
77. 匿名 2024/11/09(土) 21:35:03
第一希望は3人に1人しか受からないと言われてるけど、何故なら持ち偏差値より少し上のランクを目標にするからだよ、塾もそのように誘導するしね
初日受験校を無理させると後期はどうしても競争率アップしちゃうから、受験校の選定は塾のいいなりにならないようにすべし
前受けもインフルエンザもらってきたりするから年内のプレテストで練習した方がいいよ+4
-0
-
78. 匿名 2024/11/09(土) 22:56:23
>>35
うちもゆる受験
偏差値低いからこそ受けるというか
このまま公立中から高校受験しても内申点取れないタイプだし高卒でいいかwっていう周りに流されたくないから+22
-0
-
79. 匿名 2024/11/09(土) 23:18:08
この時期に娘が反抗期。
辛い。
どうしたらいいのか。+15
-0
-
80. 匿名 2024/11/10(日) 04:22:25
>>2
ここにリアルな場所を書くの怖くないの?+7
-2
-
81. 匿名 2024/11/10(日) 09:10:03
>>5
負けるな負けるな受験生!+7
-0
-
82. 匿名 2024/11/10(日) 09:24:35
>>81
ファイトファイト受験生!+5
-0
-
83. 匿名 2024/11/10(日) 09:28:20
>>59
選択肢がない感じ?
一つは必ず合格とらせた方がいいと思うんだけど。
公立行くことになっても、あそこを蹴って公立にした、と言えますし。+13
-0
-
84. 匿名 2024/11/10(日) 09:51:01
>>59
お子さんに非はないですか?
うちの学校では自分は頭が良いとか、受からなかったらバカな私立に行くわとか、この時期受験しない子を小馬鹿にするような子供が増えたと言ってました。
+4
-4
-
85. 匿名 2024/11/10(日) 12:30:29
>>75
返信ありがとうございます!
そうなんですね!
無事に早く終わって欲しいと願うばかりです
胃がキリキリ。
インフルエンザな季節も重なってしんどいです+6
-0
-
86. 匿名 2024/11/10(日) 16:49:43
中学受験って絶対受かるレベルのところしか受けないから誰でも受かるイメージなんだけど、落ちる人もいるの?+0
-14
-
87. 匿名 2024/11/10(日) 18:39:25
>>83
ないです。
それ以外は通学範囲が受験の規定外なんです。
それ以外の選択肢がないような田舎です。+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/10(日) 18:53:20
>>84
昔からその子からはあまり好きではないのかそのような扱いは受けていました。それもブームがあるようで、他の子供に移り変わります。人を批判することがすきで、人あしらいが上手いタイプなのと、ガキ大将気質みたいな感じもあって厄介です。
家庭は一人親家庭です。偏見とかはありませんが、学校から連絡がいっても「いちいちこんなことで連絡してくるなよなー。親のいうことなんかきかねーんだし。」と保護者さんが言ってたのが印象的です。
子供に非があるかはわかりません。子供はないといっています。毎日学校の様子を帰ってきてから話してくれるので、態度の変遷も聞いていたので不思議ではないなと思います。+2
-0
-
89. 匿名 2024/11/10(日) 22:21:03
あー、過去問できない!
第二志望すら合格最低点のボーダーだよー
第一志望なんか35点も足りねぇ!
関西だから、もう2ヶ月切ってるのに泣+7
-0
-
90. 匿名 2024/11/10(日) 23:08:55
今日公開テストだったわー+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/10(日) 23:53:59
マイナスつくと思いますが…
同じ塾内でお付き合いしてる子がいるので、このまま仲良く受験乗り切って欲しい。お付き合いといっても、他の友達もいるグループで行き帰りが一緒な程度で、励まし合いながら、一応お互いY64前後をキープしてるところです。志望校は違いますが。
他の友達も含め、みんな受かって欲しい。+6
-1
-
92. 匿名 2024/11/11(月) 19:10:02
>>6
マーチ付属が多いから
でも東大や医学部は中学受験していない人に比べてはるかに多い+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:16
>>61
頑張れー+0
-0
-
94. 匿名 2024/11/11(月) 21:20:35
>>61
甲陽か迷う?+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/11(月) 21:22:41
持ち偏差と同じまたそれ以下は余裕+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/11(月) 21:24:52
>>22
灘東大寺西大和甲陽
神戸女学院
洛南+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/11(月) 21:38:11
>>86
高校受験だよ+1
-1
-
98. 匿名 2024/11/13(水) 06:28:06
>>6
あのサピックスの中央値はMARCHって記事の話なんだろうけど
あれ、内容ちゃんと読んでない人多いよね。
サピックスは最難関向けの塾で、本来サピックスの授業を受けて行く学校はMARCHが中央値の学校じゃないの。
そういう学校にはサピックスはオーバースペックなのよ。
なのに、サピックスの子の中央値がMARCHなのは、子供の志望校に合った塾に行ってませんよという話なのよね。
ちなみにこの話をサピックスじゃない塾の人が話してるっていう。
当たり前だけど、サピックスがターゲットとする学校の中央値はMARCHではなく東京一工か下手したら東京国医。
下位層はどこの集団でも産まれるけど、それが早慶なんて集団は凄いんだよ。
+0
-0
-
99. 匿名 2024/11/13(水) 09:40:52
>>98
まぁ下半分はお客様だろうからな。
それでも親としては進学実績のいい塾にいれたい!となるのだろうね。
+2
-0
-
100. 匿名 2024/11/13(水) 10:09:59
>>6
受かる子がいたら他の子は落ちている。
だから「あの子の努力が報われますように」って願っている。
落ちまくってまったく考えていなかった学校しか受からなかったとしても、公立になったとしても、頑張って良かったと思える人生がその後にありますように。+10
-0
-
101. 匿名 2024/11/14(木) 13:53:28
>>89
2024組です。
35点なら大丈夫!
まだまだ間に合う!+4
-0
-
102. 匿名 2024/11/15(金) 06:52:59
>>89
うちも関西です。
プレテストの結果が返ってきました!
第一志望C判定(SABCDのうちの‥)
滑り止めすらB判定(同じくSABCD)
本人に危機感が全くありません。
どうすりゃ本気出してくれるんか。+1
-0
-
103. 匿名 2024/11/15(金) 07:13:41
ミライコンパスで使う写真、皆さんもう撮りましたか?
どこで撮ろうか悩んでます。
スマホアプリ撮る人もいますか?+1
-2
-
104. 匿名 2024/11/15(金) 13:00:38
>>103
関東の田舎住みです。
近所の写真やさんで撮りました。受験向きの表情を教えてくださって、とてもいい表情で綺麗に撮ってもらえました。+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/15(金) 19:30:39
>>104
なるほど!
地元の写真館行ってみます!
ありがとうございます😊+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/15(金) 23:44:05
>>4
わかる
2月1日の朝に電車乗ってる小学生親子を見ると、無言で応援しちゃう+6
-0
-
107. 匿名 2024/11/15(金) 23:45:51
>>20
日本語おかしいし、ここはあなたのいるべきトピじゃないですよ+1
-0
-
108. 匿名 2024/11/15(金) 23:49:48
>>39
全然違うよ
サピと四谷大塚80偏差値、見比べてみて〜+1
-0
-
109. 匿名 2024/11/22(金) 17:56:32 ID:6DQp8VkBZJ
>>6
だから、人による。出口じゃなくてプロセス重視の子供さんやご家庭もある。+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/23(土) 17:24:16
小学校の先生に出欠記録をお願いするときにお心付けって必要ですか?必要ならいくら包みます?塾から持って行くよう指導されたんだけど今の時代素直にもらってくれるのかな。+0
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する