-
501. 匿名 2024/11/09(土) 12:51:05
>>64
それでも、自分の経験してない方を羨みそうだから結局はどっちが良かったかなんてわからないんだよね。
パラレルワールドのもう1人の自分に聞かない限り分からない。。笑+78
-2
-
502. 匿名 2024/11/09(土) 12:52:10
>>13
比べるとしたら独身同士、子持ち同士だよ
そもそも子供いなきゃ済む世界違う+9
-1
-
503. 匿名 2024/11/09(土) 12:52:51
>>32
そういう常識を持つ人が多いのは確か
だからそうじゃない人をバカにしていいと思い込んでる人がいたりする
ママ友の中でも「女の子だけなんてかわいそう」「賃貸なんてかわいそう」「車が軽なんてかわいそう」と、マウント合戦をしたがる人がいる
近所に子供病院ができて、地域の人にはありがたい存在となっている
院長は独身で美人で大きな家もある
でもママ友達からすると、あの院長は結婚してないからかわいそう、子供いないから人の子供みてるだけ、かわいそうという勝手な烙印をつけたがる
本当に馬鹿馬鹿しい+96
-9
-
504. 匿名 2024/11/09(土) 12:54:08
>>3
そもそもなに基準にしてメリットデミリットなのよ?+22
-1
-
505. 匿名 2024/11/09(土) 12:55:07
赤ちゃんがいた方が
人生楽しいよ
産んだ私が言うんだから間違いないよ+5
-6
-
506. 匿名 2024/11/09(土) 12:55:13
20代の女子とか男子に言いたのは、40歳や50歳になった時、
日曜日にイオンに行って家族連れでオモチャや辛ラーメンを買ったりしている家族を見て、
平気なタイプなら別に結婚しないでいい
そういうのを見て「憎しみがマグマのように湧いて、自分は劣っていると家で涙する」人なら30歳ぐらいまでに
結婚しておいた方がいい。
世間は色々いうけど男女とも30歳ぐらいが結婚の限界だよ。
結婚するなら妥協だよ。理想の人間なんかいないから。だけど家庭運営を一緒にできそうな人
と一緒になるだけ。
結婚していれば「結婚しなくても、子供いなくても、その人の選択だよ」って言えるけど、
結婚してないと、何言っても「負け惜しみ」になるから+29
-4
-
507. 匿名 2024/11/09(土) 12:56:13
>>469
子育ては確かにお金がかかるものね
でも子どもを産み育てるのは
本能みたいなものだと思う+44
-3
-
508. 匿名 2024/11/09(土) 12:56:24
>>18
うちは兄妹や母の姉妹や従姉妹がわんさかいるのでそこは大丈夫
今多い一人っ子の親と子なら家族増やさないとヤバイよね
友達は結婚してるけど子供いなくて旦那さんも本人も一人っ子同士で親ももういないから別れて一人になるの怖いからとモラハラ受け入れてる
しかし、それ我慢しててもどっちかは最後一人なんだよね
友達は自分が先に死にたいと言ってるけど+42
-41
-
509. 匿名 2024/11/09(土) 12:57:01
今は恋愛結婚が主流だから結婚できない人がいるのは仕方ないんじゃ無い?+4
-0
-
510. 匿名 2024/11/09(土) 12:57:05
子どもはもつと悩みが出るし自由はなくなる。でも、感動をもらえてる!心から大切な存在の成長とか頑張りってこんなに心打たれるんだってはじめて知ったよ!大変だけど、本当に産んで良かったよ!+6
-0
-
511. 匿名 2024/11/09(土) 12:57:07
>>444
マイナスで草
じゃあ死ぬまでグチグチ言ってればw+0
-3
-
512. 匿名 2024/11/09(土) 12:57:25
>>1
これから先どうなるかなんて分からないんだから 今を楽しんで生きればいいと思う。
お金は確保しといて損は無いから 身の丈にあった楽しみを満喫すればそれでいいんじゃないのかなぁ。
先の事を見てもわからんし過去を悔いても取り戻せないしね。
+5
-0
-
513. 匿名 2024/11/09(土) 12:58:49
>>506
妥協って言うけど
チー牛とか弱男とは誰も結婚しないよ
気持ち悪いし
気持ち悪いのと一緒にいるとか罰ゲームでしょ+7
-12
-
514. 匿名 2024/11/09(土) 13:00:05
>>509
したくてもできない人はいつの時代も一定数いる。
男性で貧乏とか、女性でブスとか。
結婚なんか競争だし。
問題は普通の顔の女子とか普通の経済力の男子とかで、できるけどしない人だよね。+3
-1
-
515. 匿名 2024/11/09(土) 13:00:08
>>7
ガルて毎日地方叩きトピかこういう対立煽りトピばっかだよね。
だからガル過疎るんだよ+22
-1
-
516. 匿名 2024/11/09(土) 13:00:20
>>503
そんな会話するママ友なんていたことないんだけどどんだけ性根腐ってるんや
よこ+52
-0
-
517. 匿名 2024/11/09(土) 13:00:28
>>28
30でしょ+4
-10
-
518. 匿名 2024/11/09(土) 13:00:33
>>10
結局ないものねだりなのよね+22
-0
-
519. 匿名 2024/11/09(土) 13:01:26
>1人で生きる女性がかっこいい
他人目線で人生を判断しすぎ…
>独身の人は一体何をモチベーションに生きているんでしょうか?
趣味があるので体力の続く限り永遠にやってられる。高齢喪女だけど、プライベートな時間で暇だと思ったこと一度もない。+5
-0
-
520. 匿名 2024/11/09(土) 13:02:39
>>513
妥協のラインだよね。譲れない線を越えてればOKにすればいいんだよ。
年収はいくらとか、家事育児は手伝う人とか、顔はこのレベルがいいとか。
妥協できないレベルの人とするなら独身でOKです。
男性もそうで、ある程度、このレベルの容姿じゃないと嫌とか、
家事がある程度できるとか、あるでしょ。
お互いあるから+5
-0
-
521. 匿名 2024/11/09(土) 13:02:44
>>31
最近じゃもっぱら妙齢女性をターゲットにした記事ばかり載せてるよ
嫁姑、不妊、不倫、そんなんばっか
しかも人生経験浅いバイトに記事を書かせてるのか正しくない情報ばかり+4
-2
-
522. 匿名 2024/11/09(土) 13:03:31
ないものねだりだし隣の芝生は〜の話
結婚してても割と若く旦那さん亡くなる人も周りにいるし、お子さんいてても大変な人もいるし
幸せなんか自分が決めれば良いけど、信念ないのにやたら逆張りしてたような人がうろうろしてるイメージ
結局『自分自身のために生きる』ということは実は飽きやすいと感じる
若い頃は、自分自分で生活してても親が亡くなるあたりで孤独感感じる人でて来る
友達とも違う
仲良い姉妹なんかが結婚してても独身でも近くにいれば良いけど
一人っ子独身となると尚更
一人で生きていける人は結構すごい人だと思う
特別何かない平凡なふつーだと思う人はふつーの年齢で結婚してふつーの年齢で出産するのが無難だと思う
別に勧めてないけど、あとからごちゃごちゃ言う高齢独身嫌いだなー+4
-0
-
523. 匿名 2024/11/09(土) 13:03:57
>>368
名前で呼べばいいだけなのにね
属性を決め付ける風潮大嫌い+1
-0
-
524. 匿名 2024/11/09(土) 13:04:16
>>1
私も一人っ子でいずれ天涯孤独の身ですが、それでも自分の遺伝子受け継がせるのは虐待と考えているのでたとえ結婚していただくことがあっても作りたくない。+4
-0
-
525. 匿名 2024/11/09(土) 13:04:42
>>513
妥協じゃなくて妥当と認めること
結婚したくても結婚できない女はもれなくそこを理解せずに見合ってない相手に行く
自分がいいと思った相手(格上)から相手にされないといい人いないで逃げる
絶対にチー牛がお似合いだって認められない
一生結婚できなくて当たり前+20
-0
-
526. 匿名 2024/11/09(土) 13:05:11
三十ぐらいまでが結婚のボーダーだし、それまでに自問自答しておけばいい
自分は独身で子供を持たない人生に耐えられるか? 子供のいる幸せな家庭を妬まないか?
それで耐えらんないなら結婚しておくべきだし、そうじゃないなら
独身で楽しく生きればいい+6
-0
-
527. 匿名 2024/11/09(土) 13:05:42
>>368
誰かのお母さんになったつもりで適当に答えときゃいいんじゃね?
そこまで深く考えるようなことじゃない+4
-0
-
528. 匿名 2024/11/09(土) 13:06:13
>>104
もし重度の知的障害者でも産まれたら死ぬまで子育てが待ってる可能性。
怖い怖い+5
-1
-
529. 匿名 2024/11/09(土) 13:06:32
>>496
そんな事ある?老若男女、迷子の子供以外はお客様って呼びかけるよ。+3
-0
-
530. 匿名 2024/11/09(土) 13:07:09
>>35
ハリスってもともと民主党支持者からも余り好かれてなかったってよ
レンホーみたいな人だって
ちなみにヒラリーも好きな人は少ないって
女だからっていうより、なんでコイツ?なんだって
あとは昨今のLGBT勢力にウンザリしてる人が多いからって+51
-2
-
531. 匿名 2024/11/09(土) 13:07:12
>>491
私はリアル氷河期だけど、20代なのにオヤジにむらがらなきゃいけないほど閉塞感なかったよ。大手や官公庁に非正規で入って正社員(正職員)と結婚する道も当時はあったし
40代オヤジに行くとしたら、よほど貧乏か、本気で恋したか、同世代に相手にされなかったか+5
-2
-
532. 匿名 2024/11/09(土) 13:07:38
>>528
知的障害ってほぼ遺伝なんじゃ?
横+4
-4
-
533. 匿名 2024/11/09(土) 13:07:38
>>525
妥当な相手じゃ納得できないんだよ。
納得できないならしなければいいんだよ。そこは男女問わずだよ。+4
-5
-
534. 匿名 2024/11/09(土) 13:07:40
>>518
子供がいないとお金も自分の時間も余裕あるし、けど人生の後半寂しくなったり。
子供がいるとお金も時間の余裕もないけど、子供の成長が楽しかったり子供がいることでの繋がりみたいなのも多い。
なかなかいいとこ取りってできないんだからないものねだりだよね。+8
-0
-
535. 匿名 2024/11/09(土) 13:08:12
まあ40前後で「最後に産んどけば良かったか?」と一回は誰しも思うらしいから。子持ち子無し関係なく。+2
-1
-
536. 匿名 2024/11/09(土) 13:08:31
今の時代、家族優先が美徳になったからね。この方の小さい頃、昭和の頃は父親が寡黙か家族に対する愛情表現薄くて家族サービスより仕事優先で休みの日は家でゴロつくかゴルフ、母親が父親の言いなりで家事育児場合によっては舅姑の面倒も甲斐甲斐しく見てて家族は当たり前なものって価値観だったから今みたいに毎週家族で楽しくお出かけ、なんて少数だった。今は仕事より家族優先、父親優先ではなく子供優先、そういうのがスタンダードになったので目に入ってきて余計独り身が辛く感じ易い傾向にあるんじゃないかな。そういう世の中にしてるのも少子化対策の一環なんだろうけど。+0
-1
-
537. 匿名 2024/11/09(土) 13:08:35
>>513
なんでチー牛や弱男に選ばれること前提なんだろう…+14
-0
-
538. 匿名 2024/11/09(土) 13:08:57
>>514
できるけどしない人ってそんなにいないと思う+9
-0
-
539. 匿名 2024/11/09(土) 13:09:28
>>9
とにかく独身はヤバいと言うことは、間違いではないようだね。まだ間に合うから婚活がんばろう。+14
-18
-
540. 匿名 2024/11/09(土) 13:09:55
頭で子ども産むことに執着しないって意気込んでもかなり難しい。それだと運任せ。
子ども産みたいは絶対感(本能)。頭と心と身体の三位一体で「産みたい」という衝動となってる。
メリット?デメリット?
障がい者産まれたら苦労する?
そういう相対感をぶつけた所で歯が立たない。
「○○歳を過ぎたら気にならなくなった」って諦めの境地に入ったところで結局諦め。満たされた形での気にならないではない。
なので、早い段階で類似する絶対感(自分の親を親だと認識する感覚・自分が女性であるという感覚・性的に女性に執着してない感覚・・・etc)を認識し、それを深く感じる(妊婦が身ごもってる子どもと自分の身体どちらも愛でる感覚・「自分のもの」という感覚では愛に行くには明らかに弱い。子どもが育つ母胎・世界そのものという感覚があるから愛に行きつく)。
↑では妊婦って言ってるけどこれを妊娠してもないのに出来る感覚が必要になってくる。
そしてようやく霧が晴れて姿を現した絶対感。
それ以外の相対感の全てを手放しここの絶対感に身を委ねる。
委ねった結果産まなくてもいいとなる。
その人はとっくに愛が何かを感じてる。そしてそれは愛で間違いない。
産んでないけど産んでる時と同じ心になってる。
みんなには幸せになってほしいよ+1
-0
-
541. 匿名 2024/11/09(土) 13:09:59
>>538
いっぱいいるよ。女性でも不細工だとして、チーズ男しか相手にされないから独身で行くとか+0
-5
-
542. 匿名 2024/11/09(土) 13:10:04
今43だけど子供の有無より独身の子とは疎遠だね。妙なエリート意識、SNSで謎のリア充アピ、そのくせ子供部屋オバサン。何もかも同世代の子持ち女性とはライフスタイルが異なるし、疲れそうで関わりたくない。実際孤独だろうって思うよ。一人暮らしに踏み切れないのがそれを物語ってる。+6
-1
-
543. 匿名 2024/11/09(土) 13:10:40
>>8
私は結婚してるけど子供がいない。
子供嫌いではないけど、コミュニケーションが取れない赤ちゃんにあまり興味がなくて、世話をしたいとか抱っこしたいという願望がゼロで、
子供を作ると出かける予定とかにいろんな制限がありそうだから避妊してる。
結婚してるから適当になりがちだけど、万が一できてしまった場合はちゃんと育てるつもりはある。自分自身が親ガチャ大当たりなので根拠ないけど正しい愛情を与えられる自信もある。
来年38歳になるから欲しいならいよいよだなと思うけど、「まだ早い」と思ってしまうから無理。
子供がいないからこその機動力とか気ままさが捨てがたい。
今は海外暮らしだから旅行にも忙しいし。
この前友達の付き添いでめちゃくちゃ当たる占い師に会いに行ってついでに見てもらったら、子供の星がないと言われた。
望めば今からでもできるけど、あなたはそこまで子供に執着ない、と、
もし育てても、大人になったら子供に縋るようにならないと。
まさにそうだなと思ってこのままでいいやーというかんじ。
子供がいる人からしたら暇じゃない?何してるの?って感じだろうけど、老後も心配してないし今のままがいいわ。+23
-31
-
544. 匿名 2024/11/09(土) 13:10:51
>>469
だけじゃないよ+34
-0
-
545. 匿名 2024/11/09(土) 13:11:16
一回結婚して子供産んで離婚したって経験した方がいい気もするけどね。+4
-0
-
546. 匿名 2024/11/09(土) 13:11:58
>>541
それはできない人だよね+5
-0
-
547. 匿名 2024/11/09(土) 13:13:12
>>533
可愛い女の子と結婚できる夢を見るチー牛の女版かw+9
-0
-
548. 匿名 2024/11/09(土) 13:13:46
>>537
あちらも選ぶ権利があるよね+9
-0
-
549. 匿名 2024/11/09(土) 13:13:48
>>533
妥当な相手が無理とわかったら諦められるんだけど
まず妥当だと認められないから一生婚活してるんだよ
妥当な相手とお見合いしてアレがダメこれがダメって被害者ヅラして文句言い続けるの+8
-0
-
550. 匿名 2024/11/09(土) 13:14:45
なんにせよ決断する時間はどんどん過ぎていくし
35が高齢出産だし、30ぐらいに結婚できてないと子供も結婚も無理だよ。
32歳ぐらいがボーダーだよ。
男女問わず35超えちゃったら1人で生きていくしかないからね。+6
-2
-
551. 匿名 2024/11/09(土) 13:14:45
一生を終えてのちに残るのは、われわれが集めたものではなく、われわれが与えたものである
って言葉があって、自分を見直すきっかけになったよ。結局独身もしくは子なしのまま、プチ贅沢や自由を楽しんでもある年齢行くと、満たされない思いがあった。
今は子育てして、家族に愛情を注ぐようになり、
次の世代が育ってくれたらそれで良いかなと言う気持ちになってる。独身、子なしの人にはわからない感覚かもしれないけど。
+6
-7
-
552. 匿名 2024/11/09(土) 13:15:43
>>513
チー牛にしか相手をされないなら自分もそのレベルって事だよ。+11
-1
-
553. 匿名 2024/11/09(土) 13:16:52
チー牛の話を聞いてるの辛いわ
だからガルがつまらないのよ+2
-0
-
554. 匿名 2024/11/09(土) 13:17:21
>>45
よこだけど、子なし夫婦の私からするとそれは図星かも
ただ、健常児で頭良くて優しくてニートには絶対ならなくて、将来介護要因になってくれてるお子さんを持つ親御さん限定で心から羨ましい感じ
発達障害児とかバカとかニート産んだ子持ちは微塵も羨ましくない+38
-43
-
555. 匿名 2024/11/09(土) 13:17:51
>>215
がるちゃんで何言ってんだろうw+5
-15
-
556. 匿名 2024/11/09(土) 13:18:14
韓国フェミニストに4B運動と言って
男性とセックスしない結婚しないデートしない子供産まないって運動があるけど
日本も男性嫌いとかなら無理に結婚しなくていいんだよ+4
-0
-
557. 匿名 2024/11/09(土) 13:19:19
>>554
親の遺伝+21
-3
-
558. 匿名 2024/11/09(土) 13:19:31
ここでいうなって感じかもだけど、
若いときって、何かしら男が寄ってくるから
そこでなんとなく結婚した。
35こえると、何となく男はよってこないから、
努力が必要になる。
なんとなく決めちゃうテキトーさも必要かなー+18
-0
-
559. 匿名 2024/11/09(土) 13:19:41
>>1子供いればそっちの幸せがあったかもしれないし、子供がダウン症や発達障害で大変な人生歩んでいる知人もいる。どちらが良かったかなんて簡単には言えないよ。
個人的には子供に障害あるくらいなら寂しくても気楽な人生の方が良いと思ってる。+10
-0
-
560. 匿名 2024/11/09(土) 13:19:44
チーズ牛丼系男子でも、ちゃんと公務員とか仕事してれば
普通に結婚したい女に追いかけられるよ
男は顔より経済力だから+11
-0
-
561. 匿名 2024/11/09(土) 13:20:36
>>64
あの世でアンケート取ったとて、どちらかしか経験してないんだよ?+63
-1
-
562. 匿名 2024/11/09(土) 13:21:01
>>558
それって男も同じだよ
35超えたオジと結婚する若い女いないじゃん。基本的に。
若い時しか無理だよ。結婚なんか。+8
-1
-
563. 匿名 2024/11/09(土) 13:22:15
>>554
人生なんかどうなるかわからない。競艇のレースみたいなもんだよ。+39
-0
-
564. 匿名 2024/11/09(土) 13:22:17
>>79
本当にそう。
自分が経験してからでないと分からないものなんだよね。
あれがよかったかなと後悔してたら今の幸せには気付かない。+65
-0
-
565. 匿名 2024/11/09(土) 13:22:53
子供は愛しくてたまらないけど、
フツーに、頭悪かったり、思う通りにはなりやしない。むちゃくちゃ金かかるし。引きこもりになるかもだし。
他人のために生きるの大変だよー。
一回産んだら、戻ってくんないよー
弱者男性育ててるよ。かわいいけど、将来的には疑問だよ。+12
-0
-
566. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:01
>>266
私も母は人格障害の診断を受けていて、弟は子供の頃に学校から指導されて県の療育センター?に通っていた。父やその兄弟も今考えれば普通じゃなくて、双極性障害だと思ってる。
私にも何かあるのかもしれないけど、幸い勉強できて良い仕事に就けたのでお金には不自由していない。
家族には散々振り回されて嫌な目にたくさんあったし、親や弟のような子が生まれるくらいなら一人が何よりの幸せ。
+102
-8
-
567. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:13
まあ要するに石橋を叩きすぎて壊した人達ですね+6
-0
-
568. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:17
>>8
この方はきっと結婚して子供産んでても独身だったらって考えるよね
今を生きたらいいのに+54
-2
-
569. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:24
>>565
でも1人産めば「納得」できると思うんだよね。おばあちゃんになって死ぬ時に。
例え子供がチーズ牛丼だとしても・・・+7
-0
-
570. 匿名 2024/11/09(土) 13:24:27
>>1
また日本を崩壊させたい反日記事か?
こんなことで悩むような陰気だから独身なんじゃねえのか?
景気が上がって収入が増えれば自然と結婚出産増えんだよ
結果は出てんだよ
高い技術力を持った日本がなんで30年も経済が停滞してんだよ
クソ政治に文句言え
+4
-3
-
571. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:20
>>560
うちの息子、チー牛なんだけど、
勉強だけは頑張ってほしいと思うが、
なかなかがんばれない。
将来不安だよ。+5
-0
-
572. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:27
>>23
50歳になる頃には子供は自立して家にいないし、夫が激務でほとんど家にいないって主婦の人も結構いると思う。+27
-2
-
573. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:32
>>63
それなー
たまに大女優とかでも
人生に悔いはないけど子供だけは産んでおけばよかったわ
とかいう人いるけど
従順で育てやすくて障害もなく出来がいい
老後も便利にそばにいてくれる母親思いの
理想の子供みたいなのを
勝手に想像してるんだろうなあって思う+38
-0
-
574. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:36
一般論として、特段の事情がないなら、30までに結婚して子供を1人産んだ方が
私は人生の幸福度は高いと思うけどね。
もちろん、やばい配偶者じゃないのが前提だけど+7
-0
-
575. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:40
まさに自由を謳歌してきました。好きなときに旅行に行き、買い物をし、我慢することなく生きていましたね。それこそが人生の楽しみだと信じて疑っていませんでした。+3
-0
-
576. 匿名 2024/11/09(土) 13:26:50
こういう話題が出るたび思う
あらためて子供いなくてよかったなって
子供に関連する悩みからは無縁だから、やっぱり自分には合ってる生き方だなって思うよ
人生終わってみなきゃわからないけど、
今のところ不満ないんだよね、アラフォーだけど+13
-0
-
577. 匿名 2024/11/09(土) 13:27:25
後悔する人間はどの道行っても後悔するよね+7
-0
-
578. 匿名 2024/11/09(土) 13:27:55
>>576
アラフォーでも30代と40代で違うと思うよ+2
-4
-
579. 匿名 2024/11/09(土) 13:28:38
孤独はさみしいけど気楽さもあると思うな+9
-0
-
581. 匿名 2024/11/09(土) 13:28:47
人生終わった+0
-0
-
582. 匿名 2024/11/09(土) 13:28:49
>>571
お金稼ぐって、勉強だけじゃないからね。いろんなルートがある。
高卒で中小企業入って稼いでる人もいるし。料理人とか大工的な仕事もあるし。
看護師さんの男性も増えているし。看護師さんならアホでもいけるじゃん。+0
-2
-
583. 匿名 2024/11/09(土) 13:29:54
>>1
はいはーい
私44歳独身ー!
結婚したくて子供も欲しくて婚活も頑張ってたけど、結婚したいって思える人にも出会えなかったし、41で諦めて今全然毎日楽しい
知り合いの子供とかは可愛いと思うけど、子供連れの人とか見てると大変そうだなって、いなくてよかったって思う
もちろんいたらいたで幸せだって言うと思うし、多分子供 持ってて幸せな人は、「それは独身の僻みとか子なしのポジティブ論」とか絶対言うと思うけど、それこそ子供いる自分を正当化しようとしてるだけにしか思えない
子供なんてお金かかるしめんどくさいし可愛いのなんか ちっちゃいうちだけだと思うし、大きくなって暴言吐かれたり暴力振るわれたりするかもしれないし、人の人生狂わせるかもしれないし、いろんな かもしれない は尽きないけど、別に いなくたって幸せな人いっぱいいると思うから悲観することなんかない
自分の周りの小さな幸せに気づいて感謝できれば いいんじゃないの?+31
-12
-
584. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:01
>>1
>子供がいない人は可哀想
子供がいようがいまいが40代のおばさんに興味ないから気にしなくていいよ+6
-2
-
585. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:02
>>3
意気揚々にこういうことを主張や相手を批判してくる人ほど何事に対しても後々後悔してるorまるでそんなこと言ってたなかったかのようにその後に真逆な発言してる人多い
側から見てその時の感情でしか思考できない馬鹿な人だと思ってる
+15
-1
-
586. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:10
好きにしたら良い+1
-0
-
587. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:27
>>575
それもいいんじゃないの。
人生に正解なんかないんだよ。自分の選んだルートを正解にするだけだ。
+1
-0
-
588. 匿名 2024/11/09(土) 13:30:52
>>2
急上昇♪急上昇♪+2
-0
-
589. 匿名 2024/11/09(土) 13:31:21
というかさ、今日本全体落ち込んでるし
このまま全体で言えば落ちていく一方じゃない?
そんな中で唯一これから先未来に向けて成長していく希望って子供だよね。
人って今よりなにか良くなるものがないと
気持ちが落ちていく一方+2
-1
-
590. 匿名 2024/11/09(土) 13:31:39
>>264
産まれてない子供がいるというメタ世界な設定で生きているよねw+11
-0
-
591. 匿名 2024/11/09(土) 13:31:52
>>224
大谷はともかく他の二人は、そんな偉大か?+26
-4
-
592. 匿名 2024/11/09(土) 13:32:28
>>554
旦那が癌で、発達障害の子供がいる私は正直詰んだなと思ってるよ
いずれ義両親の介護も待っている
他の兄弟は遠方で助けてもらえない+24
-5
-
593. 匿名 2024/11/09(土) 13:32:37
日本はどんどん悪くなる一方だし
自分もあとは老いて衰えていく一方
子供が居ればまだ子供はこれから成長していくけれど
それすらなかったら暗くなるの当たり前。+2
-1
-
594. 匿名 2024/11/09(土) 13:32:46
妥協婚して子供産むとか
その時点でもうマイナス思考だし
こういう自然な感覚が
若い人の少子化の原因なんじゃない?
日本だけじゃなくて世界のね
みんな好きな(タイプな)芸能人の
一人や二人はいるんだろうし
別に異性に興味が無い訳じゃないでしょ
きっと理想の人に会えたら
若い子達もみんな頑張るよ
暖かく見守ってあげればいいのよ
+3
-0
-
595. 匿名 2024/11/09(土) 13:32:52
>>578
アラフィフだから~って言えば満足?アラカンだから~のほうがいい?
+1
-2
-
596. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:08
>>122
私とほぼ一緒だ
楽しむ余裕なんかなかった
もともと一人好きだったのに巣立ちそうになって初めて寂しさが出てきたし
なかなか思い通りにはいきませんね+135
-0
-
597. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:11
もう人生終了って感じ+1
-0
-
598. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:13
>>554
子供を将来の介護要員にするつもりって時点で親にならなくて良かった人なんだと思う+56
-3
-
599. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:27
>>398
考え方が幼稚。。+11
-2
-
600. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:34
>>529
あるから書いてるんです。自分が経験ないからあり得ない、なんて思ってるのですか?+4
-3
-
601. 匿名 2024/11/09(土) 13:33:56
>>592
でも、結婚して子供を持つという夢は叶えたわけじゃん。
夢って良い部分と悪い部分があるんだよ。+27
-3
-
602. 匿名 2024/11/09(土) 13:34:28
>>1
この手の世間話やマウント地獄が嫌で仕事以外は引きこもりになった…人間関係は最低限の関わりしか持ちたくない。
つまらない人と思われても身の丈に合った穏やかな暮らしを私は気に入ってる。
早く差別や偏見、レッテル貼りが減ることを祈る…まだまだ生きにくい時代で疲れる。+27
-0
-
603. 匿名 2024/11/09(土) 13:35:00
>>5
家でこもってガルちゃんやる人たち+2
-0
-
604. 匿名 2024/11/09(土) 13:35:11
50にもなれば体調も悪くなるし、子供が自立して独身と一緒だねと言われても面倒みなくて負担が減ったとしか
たまに連絡できるのは楽しい+7
-0
-
605. 匿名 2024/11/09(土) 13:35:45
自我ばかりが大きくなってアンバランス化してる
自分も他人も嫌いなんだよね
好きなのはウソを嘘で塗り固めたようなアイドル、推し活みたいな世界だけ
幼稚を通り越してゾンビ+7
-1
-
606. 匿名 2024/11/09(土) 13:35:51
ないものねだり+1
-0
-
607. 匿名 2024/11/09(土) 13:36:58
結婚できなくて愚痴愚痴言ってる人は結婚してても「旦那が甲斐性ない」とか「子供がチーズ牛丼」とか文句ばっか言ってる気もする。
+6
-1
-
608. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:04
>>598
ちょっと前まではみんな子供を将来の介護、労働要員にするために産んでたんだよ
今の母親ってやたら清廉潔白ぶってるけど、心の中は絶対違うと思う+19
-17
-
609. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:07
老いて死んでいくだけ
子供が居ればまだ子供はこれから成長する希望があるけど+0
-0
-
610. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:22
もう人生終了だよね+0
-0
-
611. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:33
>>7
つうか、これトピ主はおろか
運営がトピ主さん演じるとかでもなくてただの転載だからね
これにムキになってる人も+8
-3
-
612. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:33
バツイチなんですが、結婚していた10年間よりも、今のほうが俄然、幸福度が高い! 仕事続けてて良かった〜。人それぞれだとは思うも、私にはこっちの生き方のほうがあってる。+7
-0
-
613. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:36
>>196
入院する時とか、家族がいない人は大変。近所のおばさんとかが一緒に説明聞いたりする。+20
-9
-
614. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:54
>>592
まあ発達障害は遺伝だからね
でも癌は予測不能だしそこに関しては気の毒+7
-5
-
615. 匿名 2024/11/09(土) 13:37:56
>>587
トピの記事の人のことだよ
+0
-0
-
616. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:14
>>554
酒井順子が昔、著作の中で子供を持つのは「ハイリスクハイリターンの人生」だと言っていたよ+16
-2
-
617. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:15
ブスのイケメン好きって感じ
鏡を直視できないままの末路+5
-0
-
618. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:21
子供いて大変だけど年取るほどに子供がいて良かったと思うようになってきた
子供が大きくなると話しも面白くて頼もしくなってくるし
勿論小さいうちも可愛かったけどね+5
-0
-
619. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:34
>>575
未だにそう思ってます(44歳・独身)
職場の人に母親業やってる感だしてくる人いてさ、私にどうしてほしい?褒めてほしいの?ってすごいモヤモヤするんだよね
好きでやってるはずなのに、お金から時間の管理まで大変大変って言われもね
40で出産したから、残り20年は子供のために捧げるんでしょう?
60になって子育てから解放されても、自分の人生の残り時間が少なすぎる
+6
-1
-
620. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:49
>>612
そうなんだけど、それは「お金持ちが人生はお金なんかじゃないぞ」と言うようのもんなんだ。+2
-1
-
621. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:55
こういうトピは満たされていない欲求不満な人たちが寄り集まって、気に食わない属性の人たちの尊厳を踏み潰すかの如く暴力的な呪詛を吐き散らす痰壺だから、ターゲットにされる属性の人がまだここにいるようだったら可及的速やかにここから立ち去るように。
楽しいトピに行ったり、散歩に行ったり、好きなおやつでも買いに行った方がずっと有益な時間を過ごせる。
人生な貴重な時間を、こんなトピに居座って自傷行為するために使ってはいけない。+6
-0
-
622. 匿名 2024/11/09(土) 13:38:59
>>11
思考停止で人それぞれ!人それぞれ!って言うのはもの凄く簡単だけど
お一人様を宣伝してた日本代表フェミニストがアレなんだよね・・・とか
孤独に耐えられるほど強い日本女性って本当にそんなに多いかな?・・・て疑問には思うよ+10
-0
-
623. 匿名 2024/11/09(土) 13:39:04
好き勝手に生きてきたけど30代半ばから独りの焦りや寂しさが出始めて、38で本気で婚活始めて41で結婚、43で出産できた
40半ばまで寂しさも感じず楽しく生きてこられたって、お金にも人間関係にも色々恵まれてる人だなぁと思う+3
-1
-
624. 匿名 2024/11/09(土) 13:39:22
>>32
そういう自分達の言うことがすべて正しいとする思想を持った人間を屑と言うんだよ+22
-2
-
625. 匿名 2024/11/09(土) 13:39:26
>>513
結婚してる人いるよ
どうみてもチー牛のパートナーがいる人
働かないし家事もしない、チー牛どころかただの牛みたいな
そういうのでもいいから孤独は嫌だって人もいるんだよ
私ならそんな男がパートナーなるくらいならイケメンの男に遊びで抱かれてでも子供作り未婚の母選びたい
チー牛育てるよりは自分の子がいいわ
でもどっちも現実的でないから独身で強く生きる方を選ぶ
+7
-1
-
626. 匿名 2024/11/09(土) 13:39:57
子供は県外で就職&結婚して滅多に帰ってこないし、旦那は体調を崩して働けず介護が必要になって、1人で働きながら介護してる人を知ってるから、結婚して子供産めば絶対幸せってわけじゃないなぁと思った。
しかも親の介護もしてて、ほとんど寝る暇もないって。+2
-0
-
627. 匿名 2024/11/09(土) 13:40:18
>>598
若いうちだけだよそんなの
75歳過ぎたら子供にあれこれ頼りだすから+21
-4
-
628. 匿名 2024/11/09(土) 13:40:25
日本全体で見ればもうここからどうやっても回復は無理
全体としては落ちていくだけ
自分もあとはひたすら今よりもっと老いて不健康になって落ちていくだけ
子供が居ればまだ今より成長する、今より良くなるものがあるけど
それすらなかったら本当にもう終わってる+0
-0
-
629. 匿名 2024/11/09(土) 13:40:34
>>362
だからって経産婦と体内年齢同じって思わないでほしいんだよね
同い年だからって体内の劣化具合全然違うわけだし
+1
-9
-
630. 匿名 2024/11/09(土) 13:40:56
>>12
苦労したいわけじゃないし、友達いないわけじゃないし、1人で楽しめる趣味もあるし勉強したい事も沢山あるけど土日の1人時間が長すぎるよ。なんとなく1人で高級な海鮮丼作って昼から飲んでみて一瞬テンション上がったけど寂しくて結局テキトーな男友達やセフレみたいな人に連絡しちゃう。
女友達はどうせ家族時間だし。今は30代でそれなりに好意を示してくれたり告白もされるけど、結婚まで具体的に考えられるような関係性にはなれないし。
ただただ寂しさを誤魔化しなから休日を消耗してる。
体力さえあれば週7で働きたいくらい。+42
-30
-
631. 匿名 2024/11/09(土) 13:41:24
>>582
横だけど話を聞くに男性看護師って結婚が早いイメージはある。女性に囲まれた職場だからかな。+2
-0
-
632. 匿名 2024/11/09(土) 13:41:53
子供育てるなら育てるで、最低限闇バイトに走らないように育てたほうがいいと思うよ+0
-1
-
633. 匿名 2024/11/09(土) 13:41:59
チー牛だのなんだの言ってる時点で自分がチー子なんだよ
当事者なのに評論家顔してて滑稽+6
-1
-
634. 匿名 2024/11/09(土) 13:42:02
>>626
でも彼女は幸福かもしれない。少なくともリスクを負って幸福を掴もうと前に踏み出したんだ。
勇者だよ。戦わないでバカにする人間は臆病者だよ。+7
-1
-
635. 匿名 2024/11/09(土) 13:42:14
>>220
-が5つ
つまり5匹も屑がいやがるのか
+1
-7
-
636. 匿名 2024/11/09(土) 13:42:38
>>598
>>627
うちの母も口では立派なこと言ってたけど結局依存してきたわw
生きててもムダだからはよ死んでほしい
親のくせに一貫性ないの本当にみっともない+8
-13
-
637. 匿名 2024/11/09(土) 13:42:54
>>19
がるちゃんではいつもそのうち安楽死になるって言うけど現実絶対にならないよね
そりゃ100%ではないけど
理由は安楽死にもお金かかるし、実行する人のメンタル
自分でーってもその後の処理やら片付け
普通の人の安楽死は全然現実的じゃない
いいとこ積極的に延命しない感じになるだけじゃない?
+47
-3
-
638. 匿名 2024/11/09(土) 13:43:08
>>4
これにプラス押した人読解力大丈夫?+158
-10
-
639. 匿名 2024/11/09(土) 13:43:14
>>576
今のところはね
若い頃から今までの人生と、今から死ぬまでの人生は全然違うから
この先は下り坂だよ
+5
-0
-
640. 匿名 2024/11/09(土) 13:43:22
>>629
私子供1人産んでいるけど、そこらの独身の年下や同年代より若々しくみられるよ。昨日もため息つかれたし。もう綺麗だよね、見た目が若い、細胞が若いみたいにちょっと歳下の子から言われた。+4
-2
-
641. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:00
結婚ってさ、好きな人がいて、その人と結婚したくて、その人の子どもが欲しくて、、、。
私は若くして結婚しましたが、その時の理由です。
結果的に2人目な出来なくて結果一人っ子になり、色々あり離婚しシングルマザーになりましたけど、結局は、結果論なんじゃないかな。ライフサイクルのその各ステージで、その時にどう思ったかだと思います。昔に判断したことに迷いが出ても、どうすることもできないならば、今から出来ることを考えるしかない。
+2
-0
-
642. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:21
>>626
まあ今はそうって話で過去には幸せな時期もあったんじゃない?これからの事はわからないし。
親の介護問題は未婚独身あんまり関係ないしね。+4
-1
-
643. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:44
>>19
子あり子なしじゃなくて、納税額で決めたら?
そのほうが平等でしょ+21
-4
-
644. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:51
そもそも気持ち悪いチー子は人のこと言える状態じゃないので論外でしょ+1
-0
-
645. 匿名 2024/11/09(土) 13:44:51
>>628
日本について、なんでそんな悲観的なのかが分からない。
欧米、イギリスやフランスに比べて劣っているってことだろうけど、
日本の方が欧米より優れていることもあるよね。トータルで見れば欧米はいいかもだけど。
それに日本は政治で動いているんだから、みんなが例えば選挙に行くようになれば欧米にだって追いつけるよ+1
-3
-
646. 匿名 2024/11/09(土) 13:45:44
本気で自分を心配してくれる人が周りにいれば独身でいいんじゃないでしょうか
子供だってあてにならないなんて返信きそうだけど、他人の方があてにならないのは明白+3
-0
-
647. 匿名 2024/11/09(土) 13:46:13
>>640
お世辞って言葉知ってる?
+3
-0
-
648. 匿名 2024/11/09(土) 13:47:01
「私はブスだからこんなのと結婚するしかないんだ」
こういう発想が出来る人って凄いよね
独身の方がマシでしょw
+1
-0
-
649. 匿名 2024/11/09(土) 13:47:07
さすがに40代にもなったら
未婚小梨よりはまだ離婚シンママのほうがましに思える+9
-3
-
650. 匿名 2024/11/09(土) 13:47:08
>>645
選挙行けって言うけど関係ある?+0
-0
-
651. 匿名 2024/11/09(土) 13:47:37
>>12
寂しいとかは全然感じないんだけど体も頭も動かなくなる前に安楽死できる制度早く作ってくれないかなと思ってる。今だとスイスに行かなきゃならなくて莫大なお金と手間かかるから。+108
-4
-
652. 匿名 2024/11/09(土) 13:48:27
>>469
そういう質問が出る方にとってはデメリットなのだと思います。
私は子どもを育てる上で苦労はあれど得られた幸せの方がはるかに大きいと感じています。損得勘定ではないんですよ。+63
-1
-
653. 匿名 2024/11/09(土) 13:48:42
中高年になったら、やはり友達はいた方がいいと思うわ。太極拳教室に入るとか。
結局、孤独が人間辛いからね。
人間は孤独という名の悲しみの入ったブランデーに耐えられないのかもしれない。+3
-3
-
654. 匿名 2024/11/09(土) 13:48:48
>>634
どちらかと言うと彼女が独身を馬鹿にしてるかなぁ…。あと自分の子供を田舎に留めてる人のことを一番馬鹿にしてた。子供は東京とか海外で活躍するように育てなきゃ意味がないって。
彼女は自分の人生が一番優れていると考えてるし、正しいと思ってるよ。
+3
-4
-
655. 匿名 2024/11/09(土) 13:48:51
>>626
子供が巣立っても、出産と育児の幸せな思い出は残ってると思うよ
子供は3歳までに一生分の親孝行をしてくれるっていうし
介護だって、誰かに必要とされることで自分の存在価値を見出す人もいるしね
大変な中にも幸せがあるか、何もないほうがいいかは他人にはわからないよ+6
-1
-
656. 匿名 2024/11/09(土) 13:48:55
>>651
金はあるんでしょ?子育てにお金かからないから+1
-0
-
657. 匿名 2024/11/09(土) 13:49:17
>>12
全く同じ環境なんだけど、寧ろ若い時にもう少し頑張って勉強とかお金の蓄えとか真面目にやれば良かった後悔の方が本心からデカい
薄給で生活カツカツにやってみたい事や行ってみたい事もできずに歳を重ねる日々でそう思う
結婚や子供は当たり前に自分の気持ちや意思だけが通るものじゃないし、
自分の責任ももっと重くなるから益々苦しくなって大変そう+81
-3
-
658. 匿名 2024/11/09(土) 13:50:36
>>647
お世辞かどうかくらいわかるよ。気兼ねない相手からずるい!みたいに顔をまじまじみながら言われ。というか、子供産んだらみんな老けるとでも?笑 バカなの?+4
-2
-
659. 匿名 2024/11/09(土) 13:50:48
>>639
下り坂って思えばそうなるでしょうね
そもそも女の人生のピークって結婚らしいし
+0
-0
-
660. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:05
>>633
チー牛って性格も入ると思うよ
旦那チー牛顔だけど、性格明るくてガルの存在なんて知らないわ+0
-0
-
661. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:10
>>657
後悔も人生のスパイスだよね。+4
-1
-
662. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:15
>>343
そこまでいうなら移住すればいいのに。+31
-0
-
663. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:21
>>1
自分やペットのためにお金を使うことがモチベーションにならないの?
親兄弟が心の支えだったの?
それなら根本的に1人に向いてないじゃん
独身主義は自分1人のためだと思うとモチベーション上がる人が持つ価値観だよ+2
-0
-
664. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:35
>>648
そりゃ他人を「こんなの」って言えるような神経なら
結婚しようがしまいが幸福になんかなれっこない
皆にモテモテの人としか結婚したくないんだもん!
って結局「自分がない」人なんだと思う。
マトモな人は「自分にあった人」と結婚するし
それを「こんなの」と思わない
結局自分も他人も嫌いなんだと思うよ
他人で自分を補ってもらおうとするテイカー気質だから結局誰からも必要とされない+6
-0
-
665. 匿名 2024/11/09(土) 13:51:52
>>658
子供の話されたくないから、その話題振ってるだけかもよ+1
-0
-
666. 匿名 2024/11/09(土) 13:52:25
女性は独身で60ぐらいでも楽しいと思うけどね。
男なんかオジサンになると、なんか楽しそうじゃない気がする。+1
-2
-
667. 匿名 2024/11/09(土) 13:53:42
>>649
それは離婚理由によるよ+0
-0
-
668. 匿名 2024/11/09(土) 13:54:27
あとはひたすら衰えて死んでいくだけじゃん
不健康な個所も増える
親見てたら思うよ
70くらいで耳遠くなって、親戚に至っては転んで骨折して寝たきり+1
-0
-
669. 匿名 2024/11/09(土) 13:54:29
>>12
人生って得られなかったものにばかり目を向けても辛くなるだけから、近くにある小さな幸せに目を向けたほうが楽になるんじゃないかな
私は植物を育てたり生き物と触れ合ったりして、活力をもらってます+200
-2
-
670. 匿名 2024/11/09(土) 13:54:31
>>1+12
-3
-
671. 匿名 2024/11/09(土) 13:54:42
>>515
最近また人増えてる気がする。
物価高でストレスたまってる人がストレス発散(してる気になってるのかな)。+2
-1
-
672. 匿名 2024/11/09(土) 13:54:52
難しいけど、子供は1人は持っておいた方が良い気がするけどね。どうなんだろうね。
可能ならだけど。
+1
-1
-
673. 匿名 2024/11/09(土) 13:55:47
たしかにね。
40代なら早い人なら生活習慣病の人とか出てくるよね。
50、60で今より悪くなることはあっても良くなることはない。+0
-0
-
674. 匿名 2024/11/09(土) 13:55:56
>>142
何でおじだけ?こどおばもたくさんいるよね+6
-0
-
675. 匿名 2024/11/09(土) 13:56:23
>>654
横だけど本人は子育ては成功したなーって思ってるんじゃない?子どもは県外→多分子育ての方針通り子どもは都会に行ったんでしょう。子どもから見返りはなくても、親として子どもを自立させる役割は果たしたんだよ。
馬鹿な若者が闇バイトに引っかかっている時代だし。
良いことばかりじゃなくて良いことも悪い事も色々あるのが人生だよ。+5
-0
-
676. 匿名 2024/11/09(土) 13:56:37
子の運動会だったけど
親になるのに向いてなかったな、とヒシヒシ、ビシビシ感じる半日だった
今、頭痛がして寝ながらがるちゃん
そんな人もいます+3
-0
-
677. 匿名 2024/11/09(土) 13:56:48
>>645
経済がやばすぎるでしょう。+1
-0
-
678. 匿名 2024/11/09(土) 13:57:30
>>668
そうなんだけど、逆に精神世界で生きるという方法もあるんじゃないの。
身体が動かないでも。
全身麻痺で体が動かない有名な画家で星野さんって男性がいるけど、
口で筆を握って絵を描いているの。
その人は絵画を生き甲斐にして生きているって言ってるからね。それで楽しいって。+1
-0
-
679. 匿名 2024/11/09(土) 13:58:03
>>560
じゃあ普通~イケメンの公務員なんて取り合いになるのか…チー牛公務員でさえモテるんだ+1
-0
-
680. 匿名 2024/11/09(土) 13:59:05
>>9
会社のヤバイおばさん達みんな既婚子持ちだけど+76
-11
-
681. 匿名 2024/11/09(土) 13:59:19
>>665
子供の話なんて特にしませんが。+1
-0
-
682. 匿名 2024/11/09(土) 13:59:23
>>670
とはいえ上の独身の矢印の中にも彼の精神の中ではいろんなイベントがあるはずなんだよ。
わかりやすいイベントだけが全てじゃないよね+7
-0
-
683. 匿名 2024/11/09(土) 14:00:00
>>674
むしろ収入考えたらオバのほうが多い。
家事やってるもんって言う人居るけど結局言い訳の口先程度で親と一緒に居て
そこまでやってる人ほぼ居ない。+7
-0
-
684. 匿名 2024/11/09(土) 14:00:13
>>569チー牛でも定型なら全然良いと思うけど+3
-0
-
685. 匿名 2024/11/09(土) 14:00:15
私も独身子無しだけど、お子さんは?と聞かれても気まずいムードにはならないし偏見とか感じたこと無いわ、というか別に何思われても気にならない
やっぱ迷いがある人が反論したり怒ったりするのかな
+6
-0
-
686. 匿名 2024/11/09(土) 14:01:17
>>573そうだよ子供がもし重い障害だったら人生詰むよ+9
-0
-
687. 匿名 2024/11/09(土) 14:01:25
>>676
幼稚園〜小学校なんて親子ともに地獄じゃん。何が楽しいのああいうの。くだらない数日より家族で沖縄でも行きたいわ。+0
-0
-
688. 匿名 2024/11/09(土) 14:01:37
長くなるけど42歳、若い頃から結婚出産願望全くなくとも世間知らずで漠然と27くらいで結婚出産すると思ってた
でも、大病して肉体精神狂い20代全て失い、社会に出て周りとの差を実感した時、どうにもならない感情が湧き上がり、元々の気質と機能不全家族によるアダルトチルドレンだと分かった
だから昔から子供が苦手だったんだと
自分の心が育たなかったんだから当然よね
療養中10年外界と閉ざされた生活してたから結婚出産適齢期なんて頭にもなかったし、ましてや婚活なんてものも知らなかった
やっと外界に出れて気付いた時には適齢期過ぎてたわ笑
そしたら今度は子供や妊婦に嫌悪感を抱くようになってしまった
願望はなくとも心の奥底では結婚出産は人間として普通に実行できるものと思ってたから背徳感を感じているのかもしれない
ここ数年、益々あらゆる感情に振り回されて辛いし捻くれてきた
苦しいわ+8
-0
-
689. 匿名 2024/11/09(土) 14:01:44
>>675
成功したと思ってると思う!弱ってる旦那さんは子供に帰ってきて欲しいみたいだけど、それは絶対に許さないって言ってたから。
それに周りの人で子供が近くに住んでる人を馬鹿にしてたから、多分彼女自身は全く後悔してないと思う。
とても苦労はしてるけど。+0
-1
-
690. 匿名 2024/11/09(土) 14:02:23
>>17
反対だろ
子供のためにいい国であって欲しいと思うもの
子供がいない人は自分が死んでから国がどうなろうと知ったこっちゃない
そういう意味では子ありの多い国の方が良いとは思う+22
-3
-
691. 匿名 2024/11/09(土) 14:02:40
子供さえ望まなけえれば結婚は80歳でもできるけどね
40や50なら同年代の男性と結婚してみればいいんじゃないの
そして即離婚すれば「バツイチ」です。+4
-1
-
692. 匿名 2024/11/09(土) 14:02:53
>>670
なんか極端で笑ってしまった
既婚子持ちもイベントの中で嫌なことめちゃくちゃあるんだよ〜
こんな人生単純じゃない+13
-4
-
693. 匿名 2024/11/09(土) 14:02:58
>>670
これ、女版作ったほうがいいよ。
なんかね、もう精神構造が壊れすぎてて普通の人と違うんだよ。
これ見て普通の感覚の人なら独身なら客観的に見た状況として上と重ね合わせるんだけど、
ネットで男叩きしてるような末期患者だと
男ざっまあ、みたいな感じだから
もう人間としての精神性が壊れてる。+5
-1
-
694. 匿名 2024/11/09(土) 14:03:09
>>569
お腹すくし、チーズ牛丼とか言わないでほしいし変な言葉が広まったせいで、チーズ牛丼を知って食べてみたいけど、言葉のせいで頼めないし。
営業妨害だし人権侵害だしこういう言葉使うやつこそ
障害者だよ。
+0
-0
-
695. 匿名 2024/11/09(土) 14:03:48
>>16
あらー、私のことだわ+8
-0
-
696. 匿名 2024/11/09(土) 14:04:17
>>645
日本が衰退してるって高齢化率が高いからだから日本がたどる道をもっと酷く転げ落ちてく国が多いとしか思えないんだよね
中韓とか東南アジアが調子いいのって高齢化率が低くて、日本よりも少子化で、現役世代が人口に占める割合が高いからじゃん
日本衰退するのは間違いないけどなんでその他の国が日本のように衰退しないと思ってるのかわからない+2
-1
-
697. 匿名 2024/11/09(土) 14:05:00
>>693
ハゲをほうれい線にでも変えればいいんじゃない+0
-0
-
698. 匿名 2024/11/09(土) 14:05:02
>>8
私は、もうすぐ40歳。
大病患って手術待ち。もう子供は産めないだろうし結婚も無理だろう。
とりあえず健康になりたいと目標あって周りと比べるの辞めたら楽になった。
幸せは主観が決める事だから、こういう考え方でいる内は幸せになれない。+74
-1
-
699. 匿名 2024/11/09(土) 14:05:05
>>688
42でしょ。結婚したいなら可能でしょ。すればいいじゃん。
今時40や50の独身のオジなんか会社に行けばいっぱいるよ。
今は違うけど、前は財閥系の大企業いたけど、男性の40歳や50歳の独身なんか本当にいっぱいいたよ。
+1
-1
-
700. 匿名 2024/11/09(土) 14:05:13
バツイチで子供居たほうがまだ良いかもね+0
-0
-
701. 匿名 2024/11/09(土) 14:05:29
>>670
あほすぎて笑っちゃうわ。なんで唯一のイベントが
頭髪が寂しくなってきたことなの。ネタだからわらえるわ+7
-0
-
702. 匿名 2024/11/09(土) 14:06:42
>>694
横だけど、牛丼って作るの簡単だし、家で作ればいいよ。
上にチーズ乗っけるだけだよ。+0
-0
-
703. 匿名 2024/11/09(土) 14:07:37
>>689
横だけど
苦労してるのと不幸はイコールじゃないからね
苦労するから成功するんであって
人を外から見て苦労してそうで可哀想はただの頓珍漢+3
-0
-
704. 匿名 2024/11/09(土) 14:07:42
>>108
奨学金の話はテッパンで伸びる。+5
-0
-
705. 匿名 2024/11/09(土) 14:07:45
もうあとは衰えていくだけってなれば
人は希望を失いやすい+1
-0
-
706. 匿名 2024/11/09(土) 14:08:15
頑張る理由って子供が大きいでしょなんだかんだで+4
-0
-
707. 匿名 2024/11/09(土) 14:08:38
>>300
なぜ?+18
-0
-
708. 匿名 2024/11/09(土) 14:09:19
>>705
まあね。でも楽しみってないのかしらん。
自分だと小説読むの好きだから買って読むだけで多幸感が湧くけど+0
-1
-
709. 匿名 2024/11/09(土) 14:09:21
>>2
少子化トピは伸びるよね
独身は正義みたいなの+6
-2
-
710. 匿名 2024/11/09(土) 14:10:14
生活スタイルにもよるけど40くらいから不健康になっていくよね
見た目若作りしてても体は衰えてくる+6
-0
-
711. 匿名 2024/11/09(土) 14:10:39
>>59
結婚しない理由は、専業主婦になれず、家事育児の負担が多く、子の障害や病気の世話するのが嫌だからなの???
要は楽チンな人生送りたいだけなんだね
楽ちんな人生を謳歌するために独身を貫くのは決して悪いことじゃないから好きにすればいいと思うけど、「早く死ねるといいな」と書いてる時点で、あなたは全く幸せそうではないのが気になる
+99
-9
-
712. 匿名 2024/11/09(土) 14:10:47
チーズ牛丼。牛丼とチーズなんて考えたの誰なのかしら。+0
-2
-
713. 匿名 2024/11/09(土) 14:10:56
>>689
じゃあ良いんじゃ無い?別に。そのおばさんの性格に難があるというだけであるあるで平凡な人生だなと思うよ。
若い時から早めにきた親の介護のせいで色々人生諦めたとかなら可哀想だけど。ある程度歳をとればあるあるだよ。+2
-1
-
714. 匿名 2024/11/09(土) 14:11:00
>>420
訂正
読んでたよ→呼んでたよ
急ジャニ→旧ジャニ+0
-0
-
715. 匿名 2024/11/09(土) 14:11:21
>>651
スイスだって安楽死の基準厳しいよ
ただ死にたいだけじゃ受け付けてくれない
不治の病とかで相当な苦しみがあり未来の希望がない人だけ
金があるなら闇バイトで殺してもらえる人を探す方が現実見はある
+37
-1
-
716. 匿名 2024/11/09(土) 14:12:13
>>711
そこだよね。楽したいのが幸福じゃないよね。
辛く厳しい修行をして、強敵を倒すことが幸福だよ。例え負けたとしても。+62
-4
-
717. 匿名 2024/11/09(土) 14:12:31
人によってそれぞれだけど
40代に入った時
病気になった時
仕事を引退した時
こんな感じで
子無し人生にモヤモヤするタイミングが来るよ
逆に子有りの人が
「子供がいなかったら」と思う事は少ない+7
-1
-
718. 匿名 2024/11/09(土) 14:12:57
>>708
忍耐力と集中力が落ちて老眼進む50代以降は、小説ってどんどん楽しめなくなるんだよな
+2
-0
-
719. 匿名 2024/11/09(土) 14:13:11
そもそもオバサンにお婆さんになるのが悪ってのが違うと思う。
オシャレなオバサンいるし+0
-1
-
720. 匿名 2024/11/09(土) 14:13:28
それはお前がそうなだけで、独身や既婚子無しの人たちの総意ではないって言いたい
+0
-0
-
721. 匿名 2024/11/09(土) 14:14:20
>>506
家族連れで辛ラーメン買ううち珍しくない?+13
-0
-
722. 匿名 2024/11/09(土) 14:14:26
むしろ楽すると不幸な気がする。
10までギリギリ耐えられるとして
12とか病気になるから駄目だけど8~9くらいは苦労したほうが充実感が出て幸せってこともある。
ニートや引きこもりのおばさんは幸福か?って言ったらそうじゃないよね+5
-1
-
723. 匿名 2024/11/09(土) 14:14:33
>>19
子アリは安楽死使える制度にした方が子供増えると思うよ
+8
-2
-
724. 匿名 2024/11/09(土) 14:15:17
辛ラーメン食べればいいってもんじゃない+0
-0
-
725. 匿名 2024/11/09(土) 14:15:18
>>713
うん。勿論そうなんだけど、結婚したらなんの苦労もしなくて良いし、楽できるし将来は子供に介護もしてもらえる!って考えてる人もいるから(貴方のことではないです)そういうわけではないって言いたかっただけ。既婚でも独身でも関係なく苦労することはあるって言いたかった。+4
-0
-
726. 匿名 2024/11/09(土) 14:15:56
>>17
政治屋にとっくに売り渡されてるじゃんw
こんなクソみたいな腐り切った国に親のエゴで誕生させられる子どもたちがほんと気の毒でしかない
+5
-7
-
727. 匿名 2024/11/09(土) 14:17:29
SNSで虚構の中を生きる人に取っては
子供というナマモノは汚い、自分の思い通りにならない、忌まわしきものなのでしょう
生物としては完全に終わってますね+5
-0
-
728. 匿名 2024/11/09(土) 14:17:41
>>722
ニートや引きこもりの数がここまで多数派を形成しているのを見ると
社会制度に問題があるとは思うけどね。制度設計の段階で我々は何か大事な問題を見落としていると考えることが妥当だろうと思う。
日本ってこういう社会学的な分野を軽視するから問題が学術的に研究されず、結果、憶測で判断されて、問題がどんどん先鋭化しているというのが現状だよね。イギリスの社会学の研究のレベルすごいもん。+1
-0
-
729. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:04
>>580
流石に通報した+13
-2
-
730. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:05
>>19
安楽死いいじゃん
死にたい人たちにとってはWinWinでしかない
+33
-1
-
731. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:06
自分の場合は小学生の時に妹が産まれたんだけど母親見てたら赤ちゃん育てるの大変なんだなーと思っちゃって。そこから絶対子供ほしいと思わなくなったわ+3
-1
-
732. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:21
>>582
コミュ力がなくて無理そ、なんよ。
ここでいうのも何だけど、
やっぱり結婚してほしい・・・
ここでいうのも何だね・・ごめん+1
-0
-
733. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:23
>>1
私、子供いないけど同僚が産休育休時短勤務してるのをフォローしてるから世間の子育ていっちょ噛みしてると胸張ってるよ。頑張って働いて税金搾り取られてるしなんも後ろめたい事もなければさみしく思う事もない、清く正しく生きているわ+16
-0
-
734. 匿名 2024/11/09(土) 14:18:39
>>705
私がまさにそう。容姿だけならまだ20代と大差ない30代だけどこれからもっと衰えてどうあがいても、綺麗でも可愛くても "でもオバサン" になってからどう行きたらいいか分からない。小学生の子供いて若いとか綺麗とか可愛いママって過剰にチヤホヤされるから益々怖い。全てにおいて鏡をみて今日も私可愛い、綺麗!細い!って思える事が全人生の原動力。子供の有無とかどうでもよくて、私は私が綺麗でキラキラして楽しく暮らして活き活き働いてそんな生活が好き。
子供にも迷惑かけたくないし、子供が28くらいで結婚したとしてその時50代。それくらいでぽっくり死にたい。+1
-1
-
735. 匿名 2024/11/09(土) 14:19:13
>>721
韓国料理全般ですが辛ければいいってもんじゃない気がします。+0
-0
-
736. 匿名 2024/11/09(土) 14:19:23
>>555
ガルちゃんってあなたみたいな人ばかりじゃない。+5
-0
-
737. 匿名 2024/11/09(土) 14:20:24
>>725
特に現在独身で「私も結婚してたらこんなに苦労せず幸せだったのに!」って考える人もいるから。結婚さえしてれば!って。結婚したら全ての苦労から放たれて幸せってわけじゃないから。
(苦労しても幸せって人は自分が選んだ道なら幸せだと考えられるから、そもそも独身でもそんなに不幸を嘆いてない)+3
-0
-
738. 匿名 2024/11/09(土) 14:20:27
>>734
可愛いオバサンになればいいんじゃないの? 小泉今日子みたいな+0
-1
-
739. 匿名 2024/11/09(土) 14:20:29
結局は誰しもが無いものねだり
隣の芝は青く見える
それだけ+1
-0
-
740. 匿名 2024/11/09(土) 14:20:36
>>708
早目に結婚して子育て終わった友達は株やってるわ
元手30万から初めてもうすぐ四桁いきそうだって
独立した息子達と株の話で盛り上がるそうで楽しそうだよ
私はまだ子育て中だから株を勉強する暇ないけどそのうちやりたいな+1
-0
-
741. 匿名 2024/11/09(土) 14:20:49
>>10
でも正直、独身の人を羨ましいと思ったこと全くないんだよね。+49
-11
-
742. 匿名 2024/11/09(土) 14:21:31
>>180
ここに、ならなかったガル子がいるよ!
子供は単純に可愛いよ、でも自分の子って考えると色々無理
他人んちの子を遠くから愛でたり、犬と一緒に過ごしたり、それで充分
ちなみに母親は生きてるけど絶縁してて、もういないのと同じ
どんなに仲良い夫婦でもいつかは別れるし、家族を生きがいにするのは私には合わなかったと思う。元々欲が少ないタイプだから、老後の楽しみも少ないかもしれないけど、亡くなった人を供養して残りの人生を送るような気がする。+36
-3
-
743. 匿名 2024/11/09(土) 14:21:56
>>659
物理的に下がるって意味じゃない?
見た目や体力とか
結婚からーってのは精神的にだからならない人も沢山いる
けど体力や見た目は皆なるよ
+1
-0
-
744. 匿名 2024/11/09(土) 14:21:58
>>741
でも正直、既婚の人を羨ましいとも思わないの。お互い様ですね。+30
-13
-
745. 匿名 2024/11/09(土) 14:22:00
>>734
別にオバハンに可愛いとか誰も求めてないから
清潔感あるオバハン これね+3
-0
-
746. 匿名 2024/11/09(土) 14:22:49
遺伝的に変異が起きるのは「種の進化」に絶対に必要なことだと思う。
必要じゃない命なんてない、と私は思うよ。
それに・・一見役に立っていないとか思っても、
働いていたら税金払っているだろうし、
働いてなくても親御さんは、あなたが生きていてくれてうれしいとか思うし。
天涯孤独な身だとしても、たぶん、地球の何かに影響は及ぼしているはず・・・?+1
-0
-
747. 匿名 2024/11/09(土) 14:23:23
最適解、早く結婚して40代で子供独立、あとは自由
ずーっと独身できた人
50代からの死ぬまでの30年くらいで大きな差が出る
やっぱりツケは何倍にもなって最後にまわってくる+3
-3
-
748. 匿名 2024/11/09(土) 14:23:29
>>745
NHKでやっている「団地の2人」というドラマがあるんですけど小泉今日子が主人公なのだけど
今、58歳だけど綺麗で可愛いよ。ああいうベクトルで老化すれば良いと思いますよ。+0
-4
-
749. 匿名 2024/11/09(土) 14:23:36
>>741
そうなんだよね、自分の為に強く生きられないわ+19
-2
-
750. 匿名 2024/11/09(土) 14:25:03
>>109
30代前半から徐々に子供欲しくなくなって、その話を聞いて、もしや欲しくなるのか??と思っていたけど、欲しくなることはないまま43を迎えた。
どちらがマジョリティなのかは分からないけど、私みたいなタイプはサイレント層なだけで、こういう人も実は結構いるんじゃないかと思っている。
+32
-0
-
751. 匿名 2024/11/09(土) 14:25:10
完全に終わった+1
-2
-
752. 匿名 2024/11/09(土) 14:25:44
>>692
それでも結婚選んでるって事は辛い事もあるけど幸せなんだろうなと
結婚が選択肢にあったけど理由があって選べなかった私が言う+8
-0
-
753. 匿名 2024/11/09(土) 14:25:48
郷土としては好きだけど政治家を筆頭に国家としては大嫌い
国民も基本的には陰湿なヤツが多くて社会は虐めやパワハラが蔓延してるからこんな国に子どもを誕生させたいなんて1ミリも思わない
自分の勝手なエゴで誕生させても、その子が途中で希死念慮を持って自32するなんてこともあり得るわけで
だから少子化が進んでるのは至って自然なことだと思う
人が尊重されない国は滅びていい
てかそんな為にお金使うくらいだったら、貯めて海外移住した方が有意義でしかない+3
-6
-
754. 匿名 2024/11/09(土) 14:26:26
>>744
だからお互い攻撃しなきゃ良いのにガル民馬鹿みたいに喧嘩してるよね。
土曜の昼間から暇すぎ。+11
-1
-
755. 匿名 2024/11/09(土) 14:26:29
>>744
スレ文…+1
-2
-
756. 匿名 2024/11/09(土) 14:26:53
>>751
完全な絶望なんかないよ。完全な人間がいないの同じだよ。+0
-0
-
757. 匿名 2024/11/09(土) 14:28:14
>>753
ハァ左様で+0
-1
-
758. 匿名 2024/11/09(土) 14:28:31
>>734
一応それが目標で、自分より10、20上の世代で綺麗な人がささやかな目標です。内田有紀とかその小泉今日子とか。ずっと自分の人生、綺麗になりたいがテーマで幼稚ですがそれが自分の軸なんです。+0
-0
-
759. 匿名 2024/11/09(土) 14:30:05
仕方がない。40代って生々しい年齢になって考え変わったんだろう。でも世間の差別に負けないでほしい。自分の持ってる幸せに誇り持ってほしい
今からでも恋人探しや婚活されればいいんじゃないかな。でも独身は人格否定される存在ではないと息巻いててほしかったな。今情緒不安で弱気になってるんじゃないの?+6
-0
-
760. 匿名 2024/11/09(土) 14:30:55
>>681
マミーブレインだから、自覚ないだけかも+2
-2
-
761. 匿名 2024/11/09(土) 14:31:15
>>754
子持ちで土曜暇とか何なんだろう
子供習い事?+2
-0
-
762. 匿名 2024/11/09(土) 14:32:52
独身は誰でも経験できるから。+3
-1
-
763. 匿名 2024/11/09(土) 14:33:24
>>441
いい大人って友達がなかなか出来ないし、続かないきら結婚する人多いのかも
結局友達ってゆるやかな繋がりってなかなか維持するモチベーションが続かないんだと思う。大した思い出とかも共有出来ないなら。
家族や友達って一緒に何かやって思い出とか色々あるから成り立つから、ちょっとした付き合いって割とすぐ切れちゃうよね+40
-1
-
764. 匿名 2024/11/09(土) 14:33:34
>>1
何事も比べたところで何も変わらない
無意味だと思う
自分にもたまに言い聞かせる+2
-0
-
765. 匿名 2024/11/09(土) 14:34:14
>>8
旦那や子供の性格や特徴、関係性によるところも大きいからなんとも言えない。ひとくくりに一般化できることではない。+5
-1
-
766. 匿名 2024/11/09(土) 14:34:18
>>761
もう成人してるんじゃない?
ガル民の年齢層高いし。+8
-1
-
767. 匿名 2024/11/09(土) 14:34:49
>>761
子持ちといっても子供大きい人は土曜の昼はフリータイムよ
よこ+13
-0
-
768. 匿名 2024/11/09(土) 14:35:42
>>3
40代で好きなことやってる(大学入って好きな学問やってるとか)人見るとやはり子供は持つものじゃないと実感するね
誰がなんと言おうと
+4
-26
-
769. 匿名 2024/11/09(土) 14:35:44
トピ主の洋子さん(43歳)は
恋人との別れと親の死が近いタイミングで来て
だからこそ
自分の子無し人生を見つめ直すきっかけになったと思う
私も同じ境遇なら同じ事を考えたと思う+2
-0
-
770. 匿名 2024/11/09(土) 14:35:47
>>224
藤井聡太だよね?+34
-0
-
771. 匿名 2024/11/09(土) 14:36:47
>>463
数年前働いてた大手インフラ会社、40歳の独身女性が若手の独身男性の前では猫撫で声で甘えていて気持ち悪かった。若手の女子社員(私達)には、本性出ていてキッツイきっつい。
タゲられてる若手、最近彼女出来たからそれ知ったら発狂するだろうな。年収高いけどあーはなりたくない。+46
-3
-
772. 匿名 2024/11/09(土) 14:36:53
>>608
>>627
そりゃあこの同意書にハンコ押してーとかで頼ることはあっても、介護を丸投げするような親今時いないよ。時代遅れ+25
-1
-
773. 匿名 2024/11/09(土) 14:37:11
>>56
うちの両親はデメリットしかないと思ってるから子供を捨てたんだろうね
祖母に全部任せて自分は再婚してるんだよ
バカだよね
産む前からデメリットを考えて産まないでいてくれるなんて賢い選択だと思うよ+14
-26
-
774. 匿名 2024/11/09(土) 14:37:34
>>732
コミュ力って正直学歴より大事だと思う
低学歴コミュ障はもう救いようない
余っ程ブスの男好きのおばさんにでも拾ってもらうくらいしか希望がない+3
-0
-
775. 匿名 2024/11/09(土) 14:38:04
>>266
祖母の遠縁まで持ち出したら、ほぼ全ての人に当てはまるのでは
うちの子も障害あるけど、会ったこともないような私の遠縁の人が私の子どもが原因で〜とかいい出されたらとても迷惑なのだが…+116
-6
-
776. 匿名 2024/11/09(土) 14:38:45
>>769
親が亡くなると、くるものがあるよね1人だと。
兄弟はそれぞれ家庭待ちだし、一人っ子ならなお孤独感強まるし。+3
-0
-
777. 匿名 2024/11/09(土) 14:40:57
>>3
子供産んで、育て上げた結果の意見なんですね。
まさか結婚もしてない、もしくは結婚できなかった状況で言ってないよね。
それだったら負け犬の遠吠えってことだから。+44
-3
-
778. 匿名 2024/11/09(土) 14:40:59
>>8
50歳になって思うことなんだけどさ
子供がいる、ってことって一過性のものなんだよ
たとえば、大学行った。みたいに。
商社で働いてた、みたいに。
ケーキ食べたことある.
大金持ちになったことある。
のような
幸せだよ、たしかに。子供がいる、いないを、
まるで男です、女です、日本人です。みたいな普遍的なことととらえすぎじゃない?
子供っていつまでも子供じゃないし、育つからね.
私も子供いるけど、もう25だし、家でてるし
子供がいたからなんなん?て感じ。
たしかに子供うんで、そだてて、そこにいた20年間は幸せだったし子供外で幸せだけど、
いまはここにいないしw
普遍的な状態を示すこうもくじゃないから
私的にはいまは「いない」に近い。
独身の60も、子供いる60とかわらんやん
現時点の切り取りはおばちゃんなだけ。
+8
-24
-
779. 匿名 2024/11/09(土) 14:41:37
>>772
わざわざ出産するような人間はエゴ強めだから、いざ年寄りになったら擦り寄って依存しだすよ絶対に
今の親って時代の価値観に擦り合わせて痩せ我慢してるけど、人間の本質なんて簡単に変わらないよ+6
-25
-
780. 匿名 2024/11/09(土) 14:42:15
>>27
子持ちだけど知らない人にお母さんと言われたらなんか嫌だよ
お母さんと呼んでいいのは学校の先生かお医者さんか看護師さんくらい+50
-7
-
781. 匿名 2024/11/09(土) 14:42:21
>>41
結婚したら暇が欲しくて専業主婦になりたい人も多いんだと思う
既婚と独身じゃ人生違い過ぎるよね
+16
-0
-
782. 匿名 2024/11/09(土) 14:44:52
>>9
まだ30代は大丈夫だよ。
40過ぎたら目もあてられない。
自分も卑屈になるし周りも腫れ物に触るみたいな目でみたりするから。+29
-13
-
783. 匿名 2024/11/09(土) 14:45:13
べつに、結婚したらいいじゃん。いまから。
だめなの?+2
-0
-
784. 匿名 2024/11/09(土) 14:45:16
>>778
それは経験者の余裕でしかない
経験したことがあるとないとでは全然違う
なにごともね。+32
-0
-
785. 匿名 2024/11/09(土) 14:45:30
>>769
いま、ちょうど親の最期を迎える準備してる
親の姿を見てると人生観とか思考の沼に落ちてしまう
私は小学生の子どもがいるけどそれでも子どもを産むってなんだろうとか、生きて老いて死ぬってなんだうってうじうじ悩んでる
そのうち開き直れたらいいんだけどね+1
-0
-
786. 匿名 2024/11/09(土) 14:45:45
>>32
常識とは思わないけど、自分から形にはまりにいったと思う。ちょっと安心した自分がいたから。
とはいえ、いろんな人がいてそれが全てとは思わないけど。+21
-2
-
787. 匿名 2024/11/09(土) 14:46:00
>>753
何と言うか、あなた生きづらそうね+0
-1
-
788. 匿名 2024/11/09(土) 14:46:15
子供が 親を好きかわからない
高校生くらいになって無視されるわ
死ねとかいわれるわ離婚するわ
これでも いたほうがいい?+1
-1
-
789. 匿名 2024/11/09(土) 14:46:58
>>18
私みたいに猫の里親をやれば孤独じゃないよ+8
-13
-
790. 匿名 2024/11/09(土) 14:47:57
>>260
子供視点ではどうだろうね
親は甘いけど世間は厳しいぞ
+5
-12
-
791. 匿名 2024/11/09(土) 14:48:15
>>1
自分なりの言い訳+0
-0
-
792. 匿名 2024/11/09(土) 14:48:26
>>51
結婚相手は好きな人より好きになってくれる人を探す+19
-2
-
793. 匿名 2024/11/09(土) 14:48:33
>>36
横
漢字が色々間違えててどうしてこうなってしまうのか。日本人?
+30
-3
-
794. 匿名 2024/11/09(土) 14:48:45
人は人
流されるな+2
-1
-
795. 匿名 2024/11/09(土) 14:48:57
>>779
あなたの親と一緒にしないでね
どうせ半出生の人でしょ?話噛み合わないはずだわ+18
-2
-
796. 匿名 2024/11/09(土) 14:49:14
>>783
もう大谷さんと真美子が結婚したから私はもう良いです+0
-0
-
797. 匿名 2024/11/09(土) 14:49:20
>>294
そりゃリアルだと思ってても言わないでしょ
ガル民やXが世界の全てかよ+2
-8
-
798. 匿名 2024/11/09(土) 14:49:52
>>778
子育てってほんとに、人間を命と金をすり減らしながら育てて、巣立つまで責任を持つ。
その間にもらう幸せは言葉では言い尽くせないけど
大変は大変だよね。
ただ一過性とは思わないかなぁ。+22
-1
-
799. 匿名 2024/11/09(土) 14:50:12
>>487
ブラックお仕事が忙しいからじゃない?+1
-2
-
800. 匿名 2024/11/09(土) 14:50:47
結婚が重すぎるんだよ。もっとデコポンとか可愛い響きにしてほしい。+3
-1
-
801. 匿名 2024/11/09(土) 14:51:00
>>761
もう子供小学校高学年なら、自分で習い事行ったり友達の家や祖父母の家行ってる。
だから家でゆっくりゲームや動画サブスク見てる友達ばっかだわ、当方40歳。
うちはまだ5歳だけど、今日は夫が公園連れてってるから街歩きしてる。+9
-2
-
802. 匿名 2024/11/09(土) 14:51:31
>>736
いや掃き溜めだよ
キリッとしたご意見番気取りのね+7
-5
-
803. 匿名 2024/11/09(土) 14:51:41
>>796
笑
ひとの結婚もみたされるよね
いや>>1の記事にたいしてね(中は読んでない)
私旦那いるけどいないのと一緒ぐらい会話ないなぁ。
50過ぎたらあたらしい、相棒をみつけて
新鮮な気持ちでやり直すのもいいなぁって思うほどw+5
-1
-
804. 匿名 2024/11/09(土) 14:52:38
>>18
そうなのよ。
親が亡くなった後が悲惨なのよ。
仕事があってもお金があっても報われない孤独。
自分のこと真剣に支えてくれる人が誰もいない不安。
結婚して子供を育てあげたからって絶対幸せだとは言えないけど年取って旦那や子供がいるってだけで安心するよ。+137
-14
-
805. 匿名 2024/11/09(土) 14:53:29
>>771
これが30までならまだしも、それ以降だとホラーだと思う。本人は無自覚なんだろうけど。
若手男性も気の毒にね。+35
-1
-
806. 匿名 2024/11/09(土) 14:53:47
結婚にインセンティブを与えるのは終わりになると思う
同性婚云々とか言われてるけど、むしろ異性婚であっても結婚自体に価値は与えなくなる方向に
なると思う
国として大事なのは子供、昔は結婚=子供を持つだから成り立ってたけど
結婚自体に何の意味もない
勝手にすれば、だからなにで終わりで国にとっては大事なのは子供だから
結婚自体に価値はない
代わりに子供を持っていればプラスというような世の中にどんどんなると思う+0
-2
-
807. 匿名 2024/11/09(土) 14:54:46
>>178
社会悪になる‥ってこれだけ少子化で国力落ちてきたら社会貢献出来る子供を産み育てていない人も含まれるのよね?
その考えだと結局子供産んでも子孫繁栄していけない子供を産んだら大罪になっちゃうね
+29
-6
-
808. 匿名 2024/11/09(土) 14:55:17
>>804
誰かのためにするから出来ることってあるんだよね。+57
-3
-
809. 匿名 2024/11/09(土) 14:55:48
>>784
だから、それは今現時点で君が子育てしてるからでは?
の私的にはもう子も育ったし、
今の悩みはもっぱら仕事のことだけ
今の私は独身みたいなもんだし
子供いたほうがどうのこうのも
あーそうですか。って感じ
産んだらどうのこうなって、どうせ一人の人間になった飛び立つのだから
丁寧に考えすぎだよ皆+9
-4
-
810. 匿名 2024/11/09(土) 14:55:58
>>804
なんとかしなきゃ、てのもしんどいだろうけど一心に求められたり好かれたり、てのは経験してみたいと思った。仕事と違って我が子の親としての替わりは無い、みたいな。+14
-2
-
811. 匿名 2024/11/09(土) 14:56:11
>>801
まあそんなもんだろうね
今の親子は
子供のほうが忙しくて親は楽だね+0
-1
-
812. 匿名 2024/11/09(土) 14:56:24
>>59
悲しい人生ですね。+40
-5
-
813. 匿名 2024/11/09(土) 14:56:50
>>805
最近おばさんのセクハラのほうが多いと思う
だから若手男性もどんどんやる気なくすんだろうね+20
-0
-
814. 匿名 2024/11/09(土) 14:58:04
>>811
うちの親もだったよ。昔の方が放任多くて楽だったと思うけどね。ピアノや塾も小さい頃から一人で行ってた。+5
-1
-
815. 匿名 2024/11/09(土) 14:58:54
>>15
結局1人産んでも、2人目は?って聞かれるみたいだし、
もう面倒くさすぎるよね。
自分が幸せだと思う人生を歩むのが1番良い!!+103
-6
-
816. 匿名 2024/11/09(土) 15:00:23
>>469
でもお金あっても自分が死んだら金だけ残っても意味ないじゃん。貯金する必要もなくなって、その日暮らしでいいかなんて自暴自棄になりそう。+19
-4
-
817. 匿名 2024/11/09(土) 15:00:43
親の為だとか、
世間体の為に結婚や出産して、
後悔してる人もいるよ
自分の人生なんだから他人を気にせず強く生きようよ+4
-3
-
818. 匿名 2024/11/09(土) 15:01:21
>>795
相続関係の仕事してるけど、中年のお子さんから年老いた親の手のひらクルクル話聞いてるから現実わかってるだけだよ
みんな老いる前まで口では立派なこと言ってたけど、最終的に依存しまくりだしちょっと相手したら調子に乗ってワガママになっててお子さんは疲弊してたりはやく死んでほしいって愚痴ってる
もちろん全員がそうとはいわないけど、その比率が本当に高い
父親のほうは年老いてもまともな人が結構いる+5
-18
-
819. 匿名 2024/11/09(土) 15:01:33
日本人が減ってきてオラア、ワクワクすっぞ!+0
-2
-
820. 匿名 2024/11/09(土) 15:02:35
>>541
チーズ男・・くさそう。
チー牛・・誰も頼まないレア牛丼のことや+0
-0
-
821. 匿名 2024/11/09(土) 15:02:52
>>125
メディアが持て囃してきた自由やおひとり様を当てもなく信奉してきた人もいそう
メディアやフェミニストはあなたの人生真剣に考えてはくれないよ+12
-0
-
822. 匿名 2024/11/09(土) 15:03:13
>>815
自分は一人で十分だったから、もし二人目は?て聞かれても余裕で体力無いんで、て返すだけ。
子育てはしてみたかったからね。+19
-2
-
823. 匿名 2024/11/09(土) 15:06:05
>>393
可哀想だけどコレよね、ほんと
義父の誕生日や父の日を旦那含め義実家誰もしないから、可哀想で私だけ毎年プレゼント渡してるよ(実家の父にももちろんプレゼントしてる)
別に変な人じゃないし優しい一般的なおじちゃんなのに
男親って酷い扱い受けてる人結構いるよね
ちなみに義母の誕生日は毎年外食行って義姉妹もプレゼント渡してるから悲惨さが増すわ‥+1
-0
-
824. 匿名 2024/11/09(土) 15:06:06
子供居ても、孫居ても孤独な人は居るよ
まぁ今更だね、それを話した所でって思う…子供は無理な年齢だとしても結婚は出来ないとは限らないよ
諦めず自分磨きして結婚とかしなくても寂しいなら相手を探したら良い+6
-1
-
825. 匿名 2024/11/09(土) 15:06:18
>>277
簡単なことじゃないから
富豪や芸能人、著名人でもない
一般人にそんな人は普通は作れない。
逆に身寄りがないと思われ、犯罪等に
巻き込まれる恐れもある。+7
-0
-
826. 匿名 2024/11/09(土) 15:07:05
>>15
子供いない人生が羨ましい訳ないよ
なんもつまらん
35越えたらお空が迎えにくるの待ってるかのような人生+23
-72
-
827. 匿名 2024/11/09(土) 15:07:10
>>508
兄弟が沢山居るから大丈夫ってどういうこと?
老後、ボケたらホームの手続きとか頼むってこと?
虫が良くない?+42
-2
-
828. 匿名 2024/11/09(土) 15:08:27
>>18
これが恐いから結婚したいんだよなー
私一人っ子。寧ろ、これがあるから焦燥感きちんと持ててるのかもw+28
-4
-
829. 匿名 2024/11/09(土) 15:09:39
少子化少子化って騒いでるけどさ、子ども産んでる人はだいたい3人くらいは産んでるんだよね。逆に子どもを産まない選択ってのができるようになったから少子化が進んでるんだと思う。でも別に子どもを強制的に産まなくて良くなってきたんだから逆に良いんじゃないの?+2
-8
-
830. 匿名 2024/11/09(土) 15:09:47
そういう人もいる。そうじゃない人もいる。以上。+1
-0
-
831. 匿名 2024/11/09(土) 15:10:04
>>285
いや、ママいつもありがとう〜て母の日は息子から花束とケーキ貰ってるよ(出資は夫)+9
-0
-
832. 匿名 2024/11/09(土) 15:11:59
>>829
いやいや子供3人って、、一番多いのは二人で、次に多いのは今は1人らしいよ。
子供は欲しいけど30半ばとかで何人もは体力的にも厳しいから、とか。+7
-0
-
833. 匿名 2024/11/09(土) 15:12:01
>>266
私の身近で言えば、大叔父と甥と旦那側の姪が仕事できないくらいの知的障害あり 甥の親戚側にも知的障害の人 自分の親きょうだい、旦那の親きょうだいは障害ないけど、子に障害出たら、やっぱりなって思うし健康な子供生まれる保証あれば生みたかったけど、逆の確率のほうが高いだろうなと諦めた+16
-3
-
834. 匿名 2024/11/09(土) 15:12:25
>>125
でもそういう考えの大人が今の世の中を作ってるのも事実だね
あなたが既に成人してるなら享受する側だけでなく良い世の中を作る側の人間にならないと
子供を産めって意味じゃないよ+4
-2
-
835. 匿名 2024/11/09(土) 15:13:02
>>804
私は親をむしろ好きな方だったけど、早くに亡くなっても孤独は感じてないね
なるべく依存させないように親はそれなりの距離とって育ててた感じはある
だからこそ、独身でも平気なメンタルになったかも+41
-2
-
836. 匿名 2024/11/09(土) 15:13:33
>>824
中には孫いても寂しい老後はあるかもだけど、何も最初から無い人とは比較にならない+3
-0
-
837. 匿名 2024/11/09(土) 15:14:27
>>219
その自分の面倒を見れなくなってからが問題なんじゃないの+64
-6
-
838. 匿名 2024/11/09(土) 15:15:04
>>300
子供いる人は結局幸せで余裕あるからかなんか中立にメリットもデメリットもあるよーみたいに言うけど、子なしって躍起になってデメリットしかない!って言いがちw+47
-3
-
839. 匿名 2024/11/09(土) 15:15:41
もう間に合わないから子供のある人もいない人も子供自身も頑張るしかないからどってことないよ
もうそのフェーズは終わったんだ好きに生きなよ
食堂開くもよし畑耕すもよし
着飾ることが好きならそれもよしただ何かお金の代わりに交換出来る衣食住に関わるものやスキルがあればそれでいいんだよ〜。
ただ動物は予防接種受けられなくなってくると少し困ったことにはなるかな
少しスローライフに戻るのと手間がかかることだけは覚悟しておくのがいいよ+3
-0
-
840. 匿名 2024/11/09(土) 15:18:01
>>829
私の友達は6人産んでる
私の分もお願いって(ジョークだけど)そう言ったら一人は私の名前の一文字をとってからつけてくれた
私には甥と姪が総勢18人いるし寂しさはないけど、お年玉は大変+2
-1
-
841. 匿名 2024/11/09(土) 15:18:03
>>180
44歳だけどならなかったよー
甥っ子はいるし子供は可愛いと思うけど自分が子供を持つというのは中学生くらいからこれまで一貫してリアルに想像することができなかった。
考えてみれば私は自分が好きじゃなかった割にものすごく自分中心の考え方をしてると思う。
だからなのか、いつまでたっても自分の為だけに生きれる。
他人に好かれるより自分で自分を認めて好きなところを増やしたい、そのための人生で悪くもないなと思ってる。
いろんなこと楽しんだり資格の勉強したり。資格取得できたら単純に嬉しくて自分もやれるじゃんと自信ついたり。
幸せのハードルが人より低いのかもしれないなーと思ってるよ。+42
-2
-
842. 匿名 2024/11/09(土) 15:18:14
わざと不妊って言ってる!いらねぇから+1
-0
-
843. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:00
>>18
50代独身、子なしです。
貯金も収入も充分ある。社内でも責任ある立場で仕事に生きがいを感じている。
結婚しなくても幸せだと思えたのは40代まで。
50代になって今まで強がって負け惜しみを言ってただけだと気づいた。
もう遅いけど。+112
-8
-
844. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:36
>>178
最後の一文がよく分からないや
周りに幸せと思われたくてそうしてる人ばかりじゃないし周りの目を気にしてる人は全て持ってるように見えても幸せじゃないと思うわ+4
-16
-
845. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:38
他人に左右されるな、評価、噂なんて気にすんな
自分の人生、堂々と生きなさい+2
-0
-
846. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:49
>>721
私も辛ラーメンが気になって話が入ってこない
辛ラーメンなんてそもそも何故そんなマイナーワードがいきなりでてきた?日本人家族が小さい子もみんなで辛ラーメンとかなかなかないシチュエーション。韓国人?韓国人の家庭の日常風景なのかな+8
-0
-
847. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:52
正直子供の頃から何歳で結婚して子供を何人産んでとか、そういう夢はなかったな。
なんなら別に生まれてきたくなかった笑+3
-0
-
848. 匿名 2024/11/09(土) 15:21:35
>>811
そうかもね
私は今朝車で30分の場所へ子供の剣道の試合で送迎
買い物に行ったりしてまた迎えに行って、1時に帰宅して今2人とも習い事に行ったよ
今から45分、独り時間〜♡
旦那が単身赴任だから所謂ワンオペ中だよ+1
-1
-
849. 匿名 2024/11/09(土) 15:21:35
病気、事故で子供亡くす人
障害を持って産まれた子
人生って常に平等ではない+3
-0
-
850. 匿名 2024/11/09(土) 15:21:49
40を超えて結婚した会社の女性が、「子供をほしいと思ったことがない、子供なんてうらやましくない、自分のために時間を使いたい」と言いながら、結婚していない女性を陰で「やっぱり独身ってかんじー」とかの発言をする。
今どきは別に誰も何も言わないのに、何でそんなデリケートな問題を独身女性や既婚子持ちの女性の前で強調してくるのかわからない。
周りは「そーだねー、うらやましー、飲みにいけてー」とかテキトーに返事してあげている。
+2
-0
-
851. 匿名 2024/11/09(土) 15:22:28
>>39
私は35でそれが来たから産んで、2人目を39で産んだよ+33
-4
-
852. 匿名 2024/11/09(土) 15:23:01
>>1
今からでも、結婚は可能だと思う。
相手の親の介護とか必須の結婚生活かもしれないけど、仕事以外にも自分が誰かに必要とされれば、寂しい気持ちは変わってくると思う。
結局は行動力。婚活だってやってみなければ分からない。+2
-2
-
853. 匿名 2024/11/09(土) 15:23:38
>>508
都合のいいときだけ親族を当てにしないでね
うちも全然付き合いもない人に老後おねがいとすり寄ってこられたことあるから迷惑
+39
-1
-
854. 匿名 2024/11/09(土) 15:24:12
>>39
これを手遅れ中高年ばっかりのガルじゃなくて
女子高生、女子大生あたりに言うべきなのよね+58
-5
-
855. 匿名 2024/11/09(土) 15:25:15
>>843
変なマウントをとったりしない、あなたは輝いているよ+126
-3
-
856. 匿名 2024/11/09(土) 15:25:33
>>319
私は子供2人だけど家事育児しながら、パートやってきて仕事頑張りたいのに、出張できないし残業も19時まで、
もっと仕事したい。子供が風邪ひけば仕事早退して病院連れていかなきゃいけなくて、家族に振り回されて自分の人生なんなの…と思ってる。+0
-3
-
857. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:14
大人になってから思ったけど子育ては独身や子供いない人も含め皆でしてると思うわ
学校の先生やスーパーの店員さんやバイト先の人や席を譲ってくれたり優しくしてくれた人など
だから産んでなくても何のためとか思わなくて良いよ+5
-5
-
858. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:24
>>851
39で産んだのは自然妊娠ですか?治療されましたか?失礼でなければどのくらいの期間で授かれましたか?
お恥ずかしながら上の子は11歳なのに2人目が欲しいです。子供の要望+赤ちゃんをもう一度抱っこしたい…生理はきっちり28くらいの周期でくるし体力もある方ですが、授かれない気がして…本能的に。割と本能とか直感が当たるので…。それに初産が27だったので39や40歳からの育児も想像つきません+12
-5
-
859. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:27
>>843
結婚はまだ余裕でできるやん
結婚相手に子どもがいたら実の親子のようにというわけにはいかないだろうけど、親族として仲良くはできる
夫の祖母は夫の祖父の後妻だから血のつながりなかったけど、孫として可愛がってもらってたよ
+63
-2
-
860. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:41
隣の芝生は青くみえる。
結婚しても上手く行かないこともあるし、相手家族や相手の親戚との関係が悪くて悩むこともある。
子供がいても、子供との関係や子供の進学や諸々のことで、悩むこともある。
絵に描いたような家族像の人って、実際どのぐらいいるんだろう。+1
-1
-
861. 匿名 2024/11/09(土) 15:27:54
>>87
あーあるね、実際にいたし。
生涯独身貫くって言ってた人に、良いと思います〜って返してたけど、歳いったら結婚がどうの子供欲しかっただの。
気を遣って肯定してたのにブレブレじゃん、みたいな。
とりあえず周りの人達は悪くないっての。+36
-0
-
862. 匿名 2024/11/09(土) 15:28:11
>>545
その1回の結婚すら出来ないんだと思うよ+4
-0
-
863. 匿名 2024/11/09(土) 15:28:35
世の中や男性の悪口ばっかり言ってる人って基本負のオーラではあるけど
それでも既婚者が生活が苦しいとかうちの夫は~とか言うのと
未婚小梨が「政治家が糞、日本が糞、弱男ガー、チーズ牛丼ガー」とか言ってるのでは
雲泥の差があるよね
前者はまだ折り合いつけてやってる大人
後者は見るからにゴキブリ、生ゴミ以外のなにって感じ+6
-0
-
864. 匿名 2024/11/09(土) 15:30:50
40代だとそろそろ未婚よりバツイチシンママのほうがまだマシな領域に入ってくる
見下してたかもしれないけど結果としてね+6
-4
-
865. 匿名 2024/11/09(土) 15:31:07
35過ぎて焦り出した人の哀れさは異常+12
-2
-
866. 匿名 2024/11/09(土) 15:31:13
>>1
子供はあんま関係ないけど40代以降で独身と言われると「お、おぅ、、」みたいにはなる。人って孤独に弱いから普通はどっかで妥協して結婚するわけで、それを全部振り切ったってことだから、、すげー女だなーみたいな感情は抱くよ。それは仕方なくない?+14
-6
-
867. 匿名 2024/11/09(土) 15:31:21
>>778
>>778
同じおばちゃんになるなら子供がいるおばちゃんのが良いって思ったんだよね、私は
だから産んだよ
今は独身や子なしの時とは違う経験ができた事を毎日感謝してるよ
今日は河川敷をドライブして遊んできた
キラキラした川と青い空と後ろの子供達の会話や笑い声が可愛くて幸せだった
独りでも楽しめるけど、子供達がいたらもっと楽しい
一過性ではなく、778さんの中に今までの日々の積もってると思うよ+18
-0
-
868. 匿名 2024/11/09(土) 15:31:27
子供が産まれた時の産声聞いた時のあのなんとも言えない感動する気持ちってほんとに体験した人しか分からないよね〜‥。
子供の居ない人はそれを感じる事なく人生終わるんだなと思うとちょっと勿体ないと思ってしまうわ。+6
-2
-
869. 匿名 2024/11/09(土) 15:31:59
>>2
1にマイナス多くてガルって感じ+5
-1
-
870. 匿名 2024/11/09(土) 15:32:24
いや、本当に育て上げてるなら
変なマウントとらないだけあなたは立派だと思うよ+1
-0
-
871. 匿名 2024/11/09(土) 15:32:27
>>1
私かと思った笑+1
-0
-
872. 匿名 2024/11/09(土) 15:34:20
>>854
1975年生まれの
子無し女性の割合は28.3%だし
今後の予測として
1990年生まれは38.1%
2005年生まれは42.0%
ガルで何を言ってもこの流れは変えられないし
こういう社会に対応した価値観で話すしかないと思う
私達の方が価値観をバージョンアップしていくしかないよ+3
-4
-
873. 匿名 2024/11/09(土) 15:34:39
就活と同じだよね
大学行ったことある人ならわかると思うけど
3年生の夏から頑張る人もいれば、4年の秋から焦り出す人もいる。
後者はろくな企業が残ってないし、入れてもブラック企業+3
-0
-
874. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:06
子供居る人は余裕あるから子供はメリットもデメリットもあるよって言うけど
居ない人はデメリットだけ言う
あるいは~~だったらどうするの?(最悪のケース)みたいなことばかり言う
視野が+6
-1
-
875. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:09
あと20年したら時代も変わるだろうけど今の40代で独身女はだいぶ変わってると思う。私、40前半だけど今も独身の友人は20代の頃えげつないほど周り見下して、男の値踏みばっかして、妊活中の友達を「大変そぉー」って嘲笑ってたような女ばっかだもん。まぁ2人くらいしかいないし、もう友達でもないけどさw今も独身だよ。+5
-0
-
876. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:14
>>12
子供がいたとしても幸せとは限らないよ
北海道のなるちゃんみたいになるケースもあるわけだし+26
-2
-
877. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:40
>>778
子供が巣立って目の前に居ないことと生涯最初から子供が居ないことって全く違うじゃん
本当に子供居る人なの?子供に嫌われて絶縁してたり疎遠になってるならともかく、遠くにいたって子供のこと気にかけて暮らすのが親ってもんだと思うけど冷たい人だね+23
-2
-
878. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:51
>>867
いやもちろん私も産んで良かったよ!
幸せだよ
だけど今は割と一人なわけで。
だからここで
「子供うむほうが幸せか一人の方が幸せかわからない」
って書かれてるけど
そんなのその瞬間の切り取りなだけで。
私は今一人だしなーwみたいな。
まぁどっちも味わえたので子供産んでよかったんだけど
それでいうなら、子供いる人は一人の時間も知ってるわけだから、なんともいえない。
子供ってプラスオンの経験なだけだから
「子供いる人生いない人生」みたいな描かれ方に違和感しかないかなー。
50.60になっちゃえばその時点で切り取ればだれでもいない人生なわけで
+7
-5
-
879. 匿名 2024/11/09(土) 15:35:55
>>858
横だけど、私は40歳で2人目産んだ(当時上の子は8歳)
40で初産だと大変なんだろうけど、40で2人目ってそんなに珍しくないし、1人目より経済的にも精神的にも余裕あったので、体力の衰えは補えた
令和3年、日本で40歳以上で子ども産んだ人が5万人近くいるんだよ
あなたはまだ38歳でしょ
全然平気だよ+26
-0
-
880. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:22
>>874
結局は子供は産んだほうが幸せなんだろうね。もちろん産めなかった人もいるけど、好んで産まない選択したところであんまりいいことはないのかも。+6
-0
-
881. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:26
>>12
こんなふうに素直に思ってる人って結婚したりするよね。私の母の周りがそう。ずーっと独身だった人が何人か結婚してる。60前後で。自分の子供は無理でも結婚はできる。子供がいないほうが財産で揉めないとかで需要あるよ。
マッチングアプリとかより結婚相談所が良いと思う。+155
-2
-
882. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:29
ただ一つ言えるのは、40過ぎて独身の人は全員もれなく不幸そうということ+5
-1
-
883. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:57
>>873
視野が狭いね
一流企業に入れたとしてもその後に鬱病になったり自◯する場合だってあるんだよ+3
-2
-
884. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:57
>>775
横だけど従兄弟の子供もだってよ
それは躊躇うのしかたないよ…+51
-2
-
885. 匿名 2024/11/09(土) 15:36:57
良い年して「子どもいないの?」に対しての気まずさは
生物の本能として「人として恥ずかしい」を伝えてるんだって+3
-0
-
886. 匿名 2024/11/09(土) 15:37:51
>>73
うちにもいるわー笑
ガッツいてるのに収穫なしのお局
散々お局に嫌がらせされたけど、条件いい相手と結婚した私達は陰で笑ってる+12
-7
-
887. 匿名 2024/11/09(土) 15:38:26
>>59
子供いる人は自分が早く死ねるといいななんて思う人はいないから、そう思う時点で少なからず後悔してそう
やっぱり子供いると子供が大きくなるまでは結婚するまでは、孫を抱くまではとどんどん長生きしたくなる+69
-4
-
888. 匿名 2024/11/09(土) 15:39:19
毒親でズーーーと悩みの種が親だった。
血縁がある祖母や親族も冷たかった。
祖母は孫へのエコ贔屓が激しかったから、それを目にする度に、いつも悲しく思っていた。
むしろ血縁がない、親族の配偶者に優しくしてもらった。
だから、血縁への幻想はない。+0
-0
-
889. 匿名 2024/11/09(土) 15:39:58
>>502
だよね
同じ不幸に遭っても独身より家族が居るほうが遙かに良い+2
-5
-
890. 匿名 2024/11/09(土) 15:40:23
もちろん絶対に幸せになれる保証はないんだけど
「結婚して子供産む」は人類が有史以来繰り返してきた行為なわけで
平凡な幸福、普遍的な幸福に至る道筋と言える
逆に、そのルートをわざわざ外れるのはよっぽどの覚悟と計画が必要だよ。+5
-0
-
891. 匿名 2024/11/09(土) 15:40:31
>>773
私も両親に捨てられたけど、祖母にも育てるの拒否されたわ。その時はショックだったけど、自分に置き換えると、孫を、引き取って育てるのは確かにハードル高い。
子どもを捨てる親って本当に最低だよね、
私は自己肯定感が全くない、セルフネグレクトな人間に育ったよ。
親は各自新しい家庭持って、私なんて最初からいなかったかのような生活してる。
あなたが今、幸せであることを心から願うわ🍀
+36
-0
-
892. 匿名 2024/11/09(土) 15:41:30
>>888
自分が親族を反面教師にして子供に優しくすればいいじゃん+1
-0
-
893. 匿名 2024/11/09(土) 15:41:40
>>877
いやいるよw
サッカーしんどかったわスポ小
あと某有名塾にいれて奮闘してたし
大学受験より高校受験の方が神経すり減らしたかも…
高専からの国立大で私は助かりましたが…
でも、今を切り取ると私は一人だし
でもこと「一人」って言い方も実はマウントも若干は言ってること、子供ありのひとならわかるはずなのよ
だって院卒でいいとこ就職して彼女もいて家にも帰ってこないなんて、個人的にはほんと我が子よくやってる!と幸せでしかないよ
てことで、私は今辞典の切り取りでいくと、一人で仕事して楽しんでるし、
独り身とほぼ変わらないと言うことです。
+6
-14
-
894. 匿名 2024/11/09(土) 15:42:30
>>28
嫌な奴ならやばーって馬鹿にするけど、良い人だとめちゃくちゃみんなでアドバイスして婚活させて結婚させたわ!+24
-3
-
895. 匿名 2024/11/09(土) 15:42:30
>>4
「子なし、金なし、甲斐性なし」これが冷和の世を生きる幸せの条件だよ+2
-12
-
896. 匿名 2024/11/09(土) 15:42:36
>>421
40こえての妊娠出産は想像以上にきっついよ。
36で出産したけど、本当は30くらいで産みたかった。子供の遊びに付き合いきれない、付き合いたいのに。体力の無さを痛感する。
いい出会いが遅かったから仕方ないし、子供はとても可愛いんだけどね。でも40代はしんどいと思う、妊娠出産。+13
-15
-
897. 匿名 2024/11/09(土) 15:43:02
>>466
大昔結婚してたけど離婚しました
子供はいません
両親は亡くなりました
弟は家庭を築いていますから天涯孤独ではないですが
迷惑かけたくないですしひとりに変わりはないですよ+2
-0
-
898. 匿名 2024/11/09(土) 15:43:48
>>883
もちろん人生何があるかわからないけど統計的にはブラック企業よりはマシな人生がある+2
-0
-
899. 匿名 2024/11/09(土) 15:44:37
>>409
横。本当そう思う。
DINKSで愛し合った旦那さんがいて、
年老いて旦那さんに先立たれて1人になったお婆さんと、
生涯独身のお婆さんとでは
思い出から経験から何から何まで違うと思う。+37
-1
-
900. 匿名 2024/11/09(土) 15:44:55
悪いが40過ぎでまっさらな独身と聞くとモテなかったんだなとしか思えない。。+3
-4
-
901. 匿名 2024/11/09(土) 15:45:00
>>858
37歳以上で自然妊娠は凄い健康な人だと思う。私38歳旦那40歳で結婚したが、子供ができないまま41歳過ぎてあきらめた。お互い40過ぎてしまい現実的ではないし。
医師から37歳から自然妊娠は厳しくなると言われた。卵子凍結も34歳までがいいという。
+16
-3
-
902. 匿名 2024/11/09(土) 15:47:01
>>896
37と43で産んだ。
37のときは余裕って感じ。若々しくキレイだった。
いま51だけど、43で産んだ当時はそうでもないけど、今、ルックスの劣化がやばい。子供、ごめんって感じ。+12
-1
-
903. 匿名 2024/11/09(土) 15:47:46
>>865
35歳婚活おばさん
結婚相談所で同年代男性20人に会ってみたいと打診したが1件も成立せず
30代男性20人にフラれ、寄ってくるのは50代ばかり”
「私って“幼いおばさん”だったんだ」35歳女性の気づき。20人に連続でフラれた“残酷な理由”は - Peachy - ライブドアニュースnews.livedoor.com婚活に苦戦している35歳女性の事例を婚活コンサルタントが紹介している。結婚相談所で同年代男性20人に会ってみたいと打診したが1件も成立せず。女性の服装がカジュアルで「同年代男性からみたらダサすぎる」と指摘した
リアルすぎて泣けてきちゃう😭+6
-3
-
904. 匿名 2024/11/09(土) 15:49:14
>「子供がいないと未完成。そんなことないはずと頭で分かっていても心のどこかでそう思ってしまう。皆さんはどうなんだろう?と不思議に思います。いなくても楽しいって口ではいうけど、本当のところを聞いてみたいですね」。
本当のところって言うけど「いなくても楽しい」って本心から言っても
納得してくれなさそうでめんどくさい+1
-0
-
905. 匿名 2024/11/09(土) 15:49:24
>>196
他人の幸せなんてわからないよ
私も同じ年頃だけど、子供は独立しちゃってクリスマスなんて会いもしないし、夫とはみんな仲良しって訳でもないこともある。
離婚したくて仕方ないけど出来ない人かも知れないし、この年頃で全部が全部まるっと幸せ、悩みなんてないわーなんて人あんまり居ないと思う+104
-5
-
906. 匿名 2024/11/09(土) 15:49:44
人による+1
-0
-
907. 匿名 2024/11/09(土) 15:50:03
子供を産むのは本能だから産まないことを批判されるのかもね
本能は種の存在のために植え付けられているもので、それは自分だけじゃなく全体のためでもある
だから産まないことを選択するってのは全体のためにならない
でも人間は理性を得たからその本能に対して疑問を持って考えるから難しいね
私はどっちでもいいと思ってる派
+4
-0
-
908. 匿名 2024/11/09(土) 15:50:38
>>858
自然でした
いや、上の子が欲しいと言ってきたので冗談混じりに「神様にお願いしたら赤ちゃん来てくれるかも?」って答えたら一生懸命お祈りし始めて…
翌月、妊娠してました
実のところは体調面で言うと、排卵痛があったり排卵日がはっきりわかるくらいの状態だったので狙って一回で、という感じです
子育てに関しては女の子、男の子で全く違うと思いますが、うちは結果的に男子2人になり、下の子は活発で優しくて9歳ですが、いつまでも幼稚園児のように毎日ぷくぷくしていて可愛いです
毎日家族の中で1番笑って笑わせてくれます
ガサツな面も上よりはあるのでケガなど大変さはありますが、可愛い、優しい、友達多いで産んで良かった!が遥かに上回ってます^ ^
+14
-0
-
909. 匿名 2024/11/09(土) 15:50:48
>>903
35歳独身に加えて
今までの人生で非モテだった人の末路って感じ
読んでて辛くなってしまった+8
-2
-
910. 匿名 2024/11/09(土) 15:51:13
>>858
横だけど、
29歳の時に第一子、34歳で第二子、そして39歳の今第三子を出産しました。
妊活始めて3ヶ月目の自然妊娠で自然出産でした。
ただ、37歳の時に妊活した際、胞状奇胎になりました。
原因は夫側妻側どちらかは解りませんが、35歳から増える病気らしいので、私側の卵子の老化が原因なのかなと思ってます。
治療はとても辛かったし、とんでもない治療費がかかったし、治療後の妊娠期間も(医師の妊娠許可があったものの)再発や流産早産、胎盤早期剥離に怯えながらになるので本当に大変でした。
なのでやすやすと「まだ産めますよ!大丈夫ですよ!!」とは言えないかな…。
第三子を無事産めたのは、幸運だったと思ってます。+8
-0
-
911. 匿名 2024/11/09(土) 15:51:27
>>775
結局ていのいい言い訳よ 本人が欲しくなかっただけ
欲しい人は兄弟に障害児いても産む 私のように
+35
-7
-
912. 匿名 2024/11/09(土) 15:51:31
>>9
色んな理由でそうなる人もいるから十把一絡げは…と思うよ。
未婚の理由や離婚した人もペラペラ理由を話す人は警戒する。って意見も聞くと躊躇してしまうけど。
虐待家庭気味で育った場合、結婚や恋愛に躊躇する気質になる人も一定数いるからなぁ。
変な対立煽りも必要ないし、どっちに転んだから後悔した、って言葉自体も批判の目で見る気もないけどなぁ。
会社で自担のか人の負担が〜とかも、本質的には会社が悪いと思うし。
+7
-2
-
913. 匿名 2024/11/09(土) 15:51:42
>>27
え?勝手に決めつけてお母さんって呼んでくる方が失礼なのになんで自業自得なの?+29
-2
-
914. 匿名 2024/11/09(土) 15:51:43
>>354
この人医者だしパリコレにも出すレベルのデザイナーでもあるんだよね?
すごいわ。+7
-0
-
915. 匿名 2024/11/09(土) 15:52:11
>>882
40どころか35歳以上の独身女は、みんな焦燥感でて不幸そう+4
-0
-
916. 匿名 2024/11/09(土) 15:52:14
50代になったら、一番大事なのが健康
2番目はお金って気付くよ
子供の有無なんてちっぽけなこと
団塊ジュニア50代前半独身の私が言うんだから、間違いない+2
-2
-
917. 匿名 2024/11/09(土) 15:52:30
結婚して子どもいる方が多数派なのは事実だからね。だからって少数派にやたら配慮するのも違う。
人それぞれ、が分かんない人が多いよね。+0
-0
-
918. 匿名 2024/11/09(土) 15:52:55
>>909
もてる女は30歳すぎて売れ残らないから
35歳独身にはならない
+8
-1
-
919. 匿名 2024/11/09(土) 15:53:07
なんでこう日本人って他人の人生を裁くの好きなのかね
特にくだらない宗教の人とか
毎日近所の噂してるよホント馬鹿なのかと思う+9
-0
-
920. 匿名 2024/11/09(土) 15:53:31
>>34
独身でいるのは自由だけど不倫したら鞭打ちの刑はやるべき+3
-3
-
921. 匿名 2024/11/09(土) 15:53:41
>>900
でも既婚者だからってみんながモテそうなわけじゃないし、母親のくせに意地の悪いやつもたくさんいるじゃん。既婚者ってだけで未婚者をバカにする人たまにいるんだけど、その見た目で言う?って人ばっか。+10
-0
-
922. 匿名 2024/11/09(土) 15:53:55
>>916
独身だからそう思うだけでは+2
-1
-
923. 匿名 2024/11/09(土) 15:54:40
>>902
来年50になるんだけど、皆そんな感じじゃないかな
中高の文化祭の手伝いに行ったけど、皆ほぼ変わらなかったよ
優しくてチャキチャキしたおばちゃんとかのんびりして優しそうなおばちゃんでも良いんじゃないかな
下の子10歳だけど、そう思うよ
+10
-3
-
924. 匿名 2024/11/09(土) 15:54:41
2回も3回も結婚する人もいるのにね。+4
-0
-
925. 匿名 2024/11/09(土) 15:55:22
>>916
そうだよね?健康が一番だよね、子供いてもアラフィフ位になると独立しちゃうしたとえ家にいてもね
40半ば以上になったら自分のこと考えるようになるんじゃない+4
-0
-
926. 匿名 2024/11/09(土) 15:55:48
>>924
あ、うちの妹だ
可愛いし、愛嬌がある+0
-0
-
927. 匿名 2024/11/09(土) 15:55:58
>>907
生まれたときから、理想的であれ、本能で好き勝手するなってしつけられて
いきなり子どもだけ本能なんだから産めと言われましてもって感じw+0
-0
-
928. 匿名 2024/11/09(土) 15:55:58
>>880
そうそう
なんか子供いない人はデメリットのみ言う
自分の時間が〜
子供が健康とは限らない〜
自分は子供産んで子育てしてないのに、デメリットばかりあげつらって結婚しない子供要らない理由をあげる人なんなんだろ!?
独身の友達を羨ましいと思った事ないんだろうけど、がるでは『独身の私が羨ましいから〜』というコメントにプラスたくさんついててびっくりした
自由で良いね〜とかそういうお世辞を真に受けてるのかな?
既婚者でずっと独身が良かった〜なんて人は少数派だと思う多分+9
-3
-
929. 匿名 2024/11/09(土) 15:56:04
子供によるよ
子供が闇バイトでもしてみなよ
一瞬で親族の人生終わるよ+1
-0
-
930. 匿名 2024/11/09(土) 15:56:13
>>921
劣等感強いブスほど物凄い偉そうになるよね
全く羨ましくない結婚ぐらいで+7
-0
-
931. 匿名 2024/11/09(土) 15:56:59
>>15
口が裂けても子どもに言わないでね。自分を否定しちゃうから+35
-12
-
932. 匿名 2024/11/09(土) 15:58:17
>>613
うちの母が手術することになって、病院に提出する書類に保証人の欄があった
私を含めて子供が3人居るから私が書くよ、じゃあ頼むねって話が進んだけど
結婚も子供も無しだと今は大丈夫でも歳を重ねて大病した時に、頼る人がいないと困りそうだなと思った+29
-2
-
933. 匿名 2024/11/09(土) 15:58:31
>>928
子供いない人は子育てがわからないとか決めつけるのも違うよね?
姉妹に子供いたり友達に子供いたり身近に子供がいればよく知ってるよ
想像力がないんだね+3
-8
-
934. 匿名 2024/11/09(土) 15:58:35
>>874
子持ちが独身のデメリットしか言わないのと同じじゃない?+2
-2
-
935. 匿名 2024/11/09(土) 15:58:56
>>74
子供の心配をしながら安心して老けたかったよ…+7
-2
-
936. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:17
>>3
こう考える人がいるから少子化も進むね+6
-0
-
937. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:21
>>901
だよね、37歳からはガクンて更に妊娠し辛くなる、て体外受精の講座(これ夫婦で受けないと体外出来ない)で説明されたよ。
私達は35歳だったけど自然妊娠厳しかった。結局2回目の人工授精で授かったけど、運が良かったんだと思う。
でも35て、ぼやぼや33くらいで結婚してたらあっという間になるよね。+11
-3
-
938. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:53
>>96
さりげにマウント、安心できた?よかったね〜+5
-13
-
939. 匿名 2024/11/09(土) 15:59:55
>>48
シニアのお見合いで探している人がまた増えたよね+23
-0
-
940. 匿名 2024/11/09(土) 16:00:25
生涯の親友みたいな人がいるならまあいいと思うけど40代独身って大体そういうのもいなくて本当に孤独で寂しいんだよね。
夜一人仕事から帰って、スマホ見ながらご飯食べて寝る、その永遠の繰り返し。+4
-0
-
941. 匿名 2024/11/09(土) 16:00:38
>>932
甥とか姪がいれば書いてもらう
ダメな場合は行政にお願いする+8
-2
-
942. 匿名 2024/11/09(土) 16:00:55
わたしは38才で独身だけど
若い時から結婚願望なくて子どももいらない。
母親が頑張って、父兄が頼りないって姿を見てるのと、自分が本当に心の底から人を信じられない生きにくい性格だから、子どももこうなったらかわいそうっていうのもある。
だから結婚て形にこだわらず、年取ったら彼でもいいし信頼できる友達でもいいからそういう話友達がいてくれたら幸せだなって思う。+3
-0
-
943. 匿名 2024/11/09(土) 16:01:19
>>932
そういうのよく聞くけどさ、
じゃあ天涯孤独の人は、必要な手術受けられないの?
そんなことないでしょ+18
-1
-
944. 匿名 2024/11/09(土) 16:01:34
>>851
がるちゃんは高齢出産だらけだけど、現実高齢初産は僅かしかいない
35歳以上の出産は、2人目3人目が相場
いかにがるババアが夢みてるかわかる+5
-10
-
945. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:09
>>928
だね
私の友人もまさかの独身!って言ってるよ
+3
-1
-
946. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:10
>>920
不倫は未婚も既婚もあかんやろ
何言ってんの?不倫願望でもあるんじゃない+4
-0
-
947. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:10
>>933
いや、ゴメンだけど年の離れた兄弟とかいたけど自分の子供の時とは全然違うから
そういう事言うから分からないって言われるのよ+8
-1
-
948. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:16
>>583
あなた最後の2行だけでよかったのに。
それ以外の気持ちがこれから大きくなるとあなたを苦しめることになると思うよ。+9
-8
-
949. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:28
>>1
現実を知ってしまったのね+1
-0
-
950. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:31
結婚しても子どもの連絡網以外全く会話がない、ここ数年雑談なんてしてないと言う会社の人や
Xに「旦那or義母はよ◯ね」みたいな罵詈雑言を書き連ねてる人たちを見ると
結局子がいようがいまいが結婚してようがしていまいが、孤独な人はお互い様にいる、って思うわ
なので自分の人生を生きましょう+1
-0
-
951. 匿名 2024/11/09(土) 16:02:35
35歳以上の独身おばさんは悲壮感が半端ない+10
-4
-
952. 匿名 2024/11/09(土) 16:03:03
>>826
私は子どもがいるけど、いないならいないなりにまた違った生活でそれも楽しい人生だったろうなとも思うんですよね。
あなたのコメントにプラス押してる人何人もいるのでそういう考えの人もいるんだなと思います。
うちは一人っ子ですが、何人も産んでる人の中にはそういう気持ちの方もいるのかもしれないですね。
どっちが良いとか悪いじゃなくて。
+25
-2
-
953. 匿名 2024/11/09(土) 16:03:41
>>1
フォルツァスタイルってこんな記事も出すんだ
おっさんのファッションメディアだと思ってた+2
-0
-
954. 匿名 2024/11/09(土) 16:03:55
>>27
子供がいない女性は全ておねえさんなの!+15
-7
-
955. 匿名 2024/11/09(土) 16:03:56
百田のトピまだか?
40なら擁護も付きそうだけど30はわろた
高齢出産大国日本で20代で生めてる人なんて一割切るのでは+0
-5
-
956. 匿名 2024/11/09(土) 16:04:10
>>21
わかる。私も40過ぎて独身だからやっぱり生きてても何の役にも立ってないし、しぬしか未来がない(私の事です)+24
-20
-
957. 匿名 2024/11/09(土) 16:04:40
>>946
未婚女性も鞭打ちの刑+1
-0
-
958. 匿名 2024/11/09(土) 16:05:01
>>937
更に結婚を逆算すると、遅くても31か32には結婚前提の付き合いしてる、てことになるんだよね。
30半ばで産んでる人も。
マジで30前半は光の速さで過ぎる。+15
-0
-
959. 匿名 2024/11/09(土) 16:05:08
>>815
結局そこに行きつくんですよね。子どもがいてもいなくてもそれなりの幸せを感じられたら1番いいですね。
ただどちらにせよ自分の機嫌を取れるくらいのちょっとした小金はあった方がいいと思います。+13
-0
-
960. 匿名 2024/11/09(土) 16:05:42
>>583
他人と比較して自分の幸福度をはかる今のあなたじゃこの先幸せになる日は来ないと思うわ+11
-2
-
961. 匿名 2024/11/09(土) 16:05:57
>>587
なんでその画像…+1
-0
-
962. 匿名 2024/11/09(土) 16:05:58
私の身の回りの「年相応の人間的魅力を持つ女性」的な人は大抵子供がいる。
その反対に独身女性は精神的に幼かったり、捻くれていたり、幼い頃のトラウマを今も大層に抱えていたり、見た目もいつまでも若い頃のファッションを引きずった痛々しいおばさんって感じ。+5
-4
-
963. 匿名 2024/11/09(土) 16:06:52
>>923
ありがとう。下の子はまだ小学生だから、若くてキレイなママが多いから申し訳ない気持ちに勝手になってる。
上の子の方は、ギリ大丈夫。
なんか50代になって突然老けたの。髪も抜け方が半端ない。子供産んだ・産まない、関係あるかな?
どうなんだろう・・
+3
-0
-
964. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:01
>>8
そうだけど、子供居て後悔してる人は割と少なくない?
高齢で子供居なくて後悔してる人には割と会ってきたしな。
傾向としてはあると思う。
そもそも子孫を残すって、生き物の本能だし。+10
-19
-
965. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:06
昔は羨望の的だった男児も今は負け組かのような扱いよね
姑さん世代はまだまだ信奉強いと思うのだが
夫婦別姓推すのも女児増えたからなのかな?
そこの家の名字絶えるし+1
-0
-
966. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:09
>>1
定期的に自問自答の瞬間は訪れるけれど、
時間が巻き戻っても同じ選択をするだろうし、
自分の適性能力的に、なるべくようにしてなったのが今、
って感じなんだよね。
小さい時から普通の人と違う世界線で生きて来て、
パッと見は普通ぽい人を装う事が出来た時期もあったけど、
内面は変わって無いから。
子供がいなきゃ生きる理由が無いと思っている人とは、
元から価値観が違うんだよね。
常に自分を律する事で必死、
正しく生きるのはとても疲れる。
他人ばかり見て自分に期待したところで、
生まれ持ったものは変わらない。
唯一、「この事を知っていたらこんな選択はしなかったのに!」
って経験は無いかな。
他人に頼るのが下手な分、
自分でなんとかする為に、流されて決断ということはあまり無いし、
あっても軽い選択でしかない。
失敗は自己責任。+2
-0
-
967. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:11
>>1
ガル男だけど25年前に俺をふるからだ。孤独?ザマァw+1
-2
-
968. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:33
>>1
別に結婚してても天涯孤独になる事だってあるんだから、元々少ない物が無くなったからってそんなに淋しくて不安に思うなら即結婚相手なりを本気で探せばいいんじゃないの?
とにかく現状に不満があるなら変える努力を今すぐしていくしかないでしょ
モチベなんて人それぞれだから独身だからって皆一緒では無いんじゃないの
自分はアラフィフ独身だけど別に今最高ですけど
特にこういうご時世だけど経済的には不安が無い(そのようにこれまで備えたので)のが一番だと思う
仕事や生活に耐えがたい不満も無いし、何か不満があったら改善できるようにちょっとずつ変化はさせてる
今後歳も取るし色々変わるだろうけどそれに備えて生きるしかない
きちんと自分で自分の機嫌位は取れるようにしとかないと誰と居ても不満のある人生になると思うけど+7
-0
-
969. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:36
>>947
双子の妹の子供の世話してるこなしにも言えるの?
あなたの一例を一般化しないでもらえる?
だいたい自分の子を育ててないとなんなの?何が言いたいの?+1
-7
-
970. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:50
>>716
人生戦う事に意味がある、みたいに言うけど
負けたら結果死(死ぬ思い)なのだから、リスク回避にはなってる+2
-19
-
971. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:52
50代既婚。子供は欲しかったけどどうしても出来なかった。それでも40代くらいまでは仕事も忙しくて気も紛れてたけど50代も半に差し掛かるとやはり再び子供がいない寂しさを感じるように。人生て本当思うようにいかない。+2
-0
-
972. 匿名 2024/11/09(土) 16:07:55
>>955
23区内の幼稚園、30前後で産んでる人が大半だった。
37で産んで今42の私、クラスで一番年上ママだったよ。20代後半できちんと第一子産んでるんだなぁとビックリしたわ。+1
-1
-
973. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:01
今日はバニラカーの耐久、呼び込み君の耐久、香水、ポリスアカデミーマーチ、スーダラ節、ドリフのオチの曲、ジンギスカン、マジンガーZ、最強◯×計画、羞恥心、笑点のテーマ、6ix9ineの曲、江南スタイル、経験II、LOVE KOREA、クリといつまでも、睡蓮花、YATTA!、マツケンサンバII、童貞が!、ハチのムサシは死んだのさ、狼少年ケンのテーマ、くるみ☆ぽんちお、フライングゲット、SANDBAGなあいつ、つくね70円、ダメダメのうた、ELECTRICAL COMMUNICATION、アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士、バラライカ、セーラー服を脱がさないで、だんご3兄弟、ドンキホーテのテーマ、エキセントリック少年ボウイのテーマ、おしりかじり虫、恋のマイアヒ、人間発電所、それゆけガイコッツ、クフフのフ、SHOP99のテーマ、きのこの唄、俺ら東京さ行ぐだ、友達より大事な人、アンパンマンたいそう、JAWSのテーマ、KGDRの曲、エレクトリックパークに合わせて父親と弟と息子2人と旦那と義理の父と義理の兄2人と元カレ3人と不倫相手と元体育教師と担当医師と女湯と女子トイレに入ろうとしてた女装男2人と友人の彼氏と推しバンドマンと推しボーカリストと推しギタリストと推しキーボーディストと推しベーシストと推しドラマーとオキニホスト2人と私のストーカーと元太客と同じジムにいた巨漢と担当トレーナーと2丁目彷徨いてたゲイと下北にいたホモガキ4人と近所のお寺の住職と息子の友達5人と職場の60代後半おぢと20代前半の後輩と推しダンサー3人とマッチングアプリで知り合ったサブカル男と50代の無職と推しラッパーと推し5人組アイドルグループと推し野球選手と推しサッカー選手と推し俳優と推し声優と近所のコンビニのフリーターくんと公園で寝てたホームレスの爺さんとアニメイトにいたチー牛くんと草野球してた坊主頭のガキ共と隣に住んでるリーマンと配達に来たUber配達員を部屋に集めて並べて彼ら全員のボトムと下着を剥ぎ取って焼却炉にぶち込んでフルチンにして腰を横にフリフリさせて全員のナニを曲のリズムに合わせて左右にブラブラさせましたwすごい光景だったw
その後集団リンチされたのは言わずもがなw+0
-2
-
974. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:20
>>533
独身女性は妥協なんて無理に決めることないよ。バカな男だったら苦労するだけだから。離婚になったらまた余計な経費がかかる。+5
-0
-
975. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:22
>>933
横だけど、流石に実際自分で育ててみないと子育ては分からないと思うよ
+7
-2
-
976. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:34
>>967
25年後ガル男だったら別れて良かったと思うよ~+2
-0
-
977. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:42
>>956
誰かの役に立ってると思うことの方がおごりじゃない?
別に他人に迷惑をかけずに自分の好きなことや一生懸命生きてて、それがたまたま誰かの役に立ってたらそれでいいじゃん+29
-0
-
978. 匿名 2024/11/09(土) 16:08:59
>>958
芸能人の40過ぎてからの妊娠出産ニュースを聞いてまだ大丈夫と思ってしまうんだろうね
現実は30過ぎるとどんどん難しくなる
そういう現実をちゃんと知って逆算して動かないと本当詰む+7
-0
-
979. 匿名 2024/11/09(土) 16:09:16
>>887
それって単に責任感だけもある
幸せだからとは限らん+0
-24
-
980. 匿名 2024/11/09(土) 16:09:33
>>1
子供いないから未完成ではないし、可哀想でもない。
ただ、40代で周りに頼る人がいなくて不安定になるって老化なんだよね。
子供いたりすると不安定になってる場合じゃないから踏ん張れるし、配偶者がいたらやっぱり頼れるから安定する。
ただそれだけじゃないかな。+5
-0
-
981. 匿名 2024/11/09(土) 16:09:41
>>513
さっさと徴兵されて日本から消えて欲しい。どうせ日本の高齢独身男は冷たいでしょ?+3
-1
-
982. 匿名 2024/11/09(土) 16:09:51
>>974
横だけどそうね
馬鹿な男なら居ない方が幸せだからね…
+4
-0
-
983. 匿名 2024/11/09(土) 16:09:51
>>963
横だけど、50歳超えたら老けるのが普通で、遺伝子的に若い人とか相当お金かけてきた人以外は変わらんよ。
子供が小さいと、周りのママと比べちゃうだけだと思う。
それでも子供は自分のママが好きだよ。
気にせず子供との時間を大事にしてね。+16
-0
-
984. 匿名 2024/11/09(土) 16:10:12
下を見て安心する人の末路
まだ大丈夫
まだ大丈夫
最後に下が居ないことに気付いて発狂+0
-0
-
985. 匿名 2024/11/09(土) 16:10:31
>>907
じゃあ虐待も育てられない親の間引きする本能だから子供は受け入れろって事かな
+0
-0
-
986. 匿名 2024/11/09(土) 16:10:44
>>954
40なったら未婚でもしっかり、おばさんの見た目してるよ。隠しきれない白髪、ほうれい線、目尻の皺に首のたるみ。
30代でもそんな未婚沢山居るけどね。+4
-1
-
987. 匿名 2024/11/09(土) 16:10:48
>>583
私も先月44になったよ。
早く、人は人だと思った方が気楽だよ。
誰も他人の素の価値観なんて分からないし、
大概は自身や周りの人間の経験則に基づいて、
思い込みで決め付けているだけ。+12
-1
-
988. 匿名 2024/11/09(土) 16:10:53
終わった+0
-0
-
989. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:02
>>943
>>941
そっかー頼れる親戚がいたらいいよね
最近の出来事で思っただけだよ
会社名とか事細かく書かなきゃだし
入退院日の送迎とかも助けてもらえる人がいるいないって大きいなって
日頃元気な母の初めての世話しながら思ったんで
+18
-0
-
990. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:09
>>552
女性に向かってそんなことをすぐ言うから高齢独身男は難アリだって思われるんだよ+1
-3
-
991. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:21
>>946
ほんと既婚を物凄い高みにおいてコメントしてるから笑えるよね
何が鞭打ちだよねバカみたい+1
-1
-
992. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:30
>>921
劣等感のある人ほど、自分が持っているものを声高に話すことで、自分が優位であることをアピールしがち。
前に食事したお店で、男性2人が同じカウンターにいた。1人は上品な雰囲気、もう1人はお山の大将を絵に描いたようなタイプ。お山の大将はずーっと自分の人脈自慢(しかもお店中に響くくらいの大声)に余念がなく、ダンディな男性は静かに聞いてた。多分、流してるんだと思うけど。
動物の生存本能なのか、とにかく劣等感があると、何かを負けじとアピールする行動を目の当たりにさせてもらった。+5
-0
-
993. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:30
>>39
私は逆にだんだんどうでもよくなった
子供欲しさが一番辛かったのが30〜36歳くらい。
さすがに40近くなると、
子供生んで育ててる人は別世界の人たちだわって感じで
自分の子供なんとしても欲しいとか思わなくなった
+39
-1
-
994. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:31
「チー牛と結婚するよりはマシ」みたいな最下層と比較して安心する行為自体が
未婚独身女性の限界まで追い詰められた心を表してるよね+4
-1
-
995. 匿名 2024/11/09(土) 16:11:47
>>826
え?私子どもいない人生楽しんでますけど〜?+32
-3
-
996. 匿名 2024/11/09(土) 16:12:09
>>900
はい、今まで生きてて全くモテませんでした…
婚活で心折れまくって死にたくなるレベルまで来たので撤退しまいました。家庭を持ってる皆さんが眩しいです+0
-0
-
997. 匿名 2024/11/09(土) 16:12:23
>>982
女性の持ち物が死後に残ったら親戚に相続させたらいい+2
-0
-
998. 匿名 2024/11/09(土) 16:12:32
>>59
私の姉(41・実家住まい)と同じこと言ってる…。
対して私は共働きで子供2人子育て中。
私が
「会社の先輩に、三人育ててるワーママがいて、それでいて凄く仕事ができる人だから滅茶苦茶尊敬してる」
って話したら、目の色を変えて、
「は?旦那と子供と会社に良いように使われてるだけでしょ?専業主婦じゃないと結婚する意味ないでしょ。」
ってキレだして怖かった。
なぜそんな思考になれるのか全く理解できなかったけど、最近「誰かの娘でずっとありたいテイカー女」という言葉を聞いて、なるほどなと腑に落ちた。
そして専業主婦こそ無償の愛の強さが必要なんだと私は思ってるので、姉は専業主婦にも向いてないと思う。
つまり一生結婚は無理。+64
-5
-
999. 匿名 2024/11/09(土) 16:13:01
>>963
50どころか40近くなったらどんだけ保ってた独身もしっかり老けてるよ。
本人フィルターかかってて、無自覚かもだが。
お世辞を間に受けてたりね。
反対に、綺麗にしてるママは35とかにも見えるし。骨格や肌の強さで変わってくる。+6
-3
-
1000. 匿名 2024/11/09(土) 16:13:12
>>1
かーわいちょ🙄+0
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する