-
1. 匿名 2024/11/08(金) 15:40:20
寒くなってきて子供の保育園の送り迎えがしんどくなってきました。
ダウンを着こんでも肌が出てるところや自転車で隙間風も入ってきて寒いです。
オススメのアウトドアブランドの衣類や、小物などもあったら教えてください。+40
-1
-
2. 匿名 2024/11/08(金) 15:40:38
耳あて、マフラー+83
-0
-
3. 匿名 2024/11/08(金) 15:40:48
手袋必要+83
-0
-
4. 匿名 2024/11/08(金) 15:40:51
車買えばいいだろ+5
-49
-
5. 匿名 2024/11/08(金) 15:41:01
ハンドルに付けるボアのカバー+63
-4
-
6. 匿名 2024/11/08(金) 15:41:14
+79
-1
-
7. 匿名 2024/11/08(金) 15:41:17
パーカーのフードの下にニットの帽子
をかぶる+27
-2
-
8. 匿名 2024/11/08(金) 15:41:36
温かいマスク+28
-0
-
9. 匿名 2024/11/08(金) 15:41:54
モコモコブーツ+20
-2
-
10. 匿名 2024/11/08(金) 15:42:46
ダブルネックウォーマー+6
-0
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 15:43:51
>>5
あれババくさいけど暖かいよねw
+68
-0
-
12. 匿名 2024/11/08(金) 15:43:54
こんな世の中じゃなきゃ目出し帽が最高なのに+43
-0
-
13. 匿名 2024/11/08(金) 15:44:12
もうすぐ雪積もりそうだから、自転車カバーしないと。シーズンオフです。+2
-0
-
14. 匿名 2024/11/08(金) 15:44:17
てか前髪がお留守になるの許せない+3
-9
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 15:44:59
ダウンの下はウールのタートルネック+5
-0
-
16. 匿名 2024/11/08(金) 15:45:04
>>1
でも完全防備すると今度は汗だくになる問題ない?汗だくなると体力奪われまくりで、送って帰ってくるとぐったりしちゃって数時間何も出来なくなるから、寒い寒いって帰って来るくらいの方が身体に負担ない+65
-3
-
17. 匿名 2024/11/08(金) 15:45:30
マフラーの内側(首の後ろに当たる部分)に貼るホッカイロを貼っておくと暖かい+5
-2
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 15:46:57
耳あて手袋は絶対
あとは厚着よりもウィンドブレーカー風を遮るやつ+63
-0
-
19. 匿名 2024/11/08(金) 15:47:00
>>4
横
車買おうか悩んでるなんてひとこともかいてないけど?+17
-0
-
20. 匿名 2024/11/08(金) 15:47:48
>>4
最近こういう人多いけど、同じ人なの?+26
-1
-
21. 匿名 2024/11/08(金) 15:47:57
>>1
首と手首と足首を守る
ネックウォーマーと指出し手袋と厚めの靴下+4
-0
-
22. 匿名 2024/11/08(金) 15:48:26
>>2
アウターよりこの2つあればだいぶ違うよね+9
-1
-
23. 匿名 2024/11/08(金) 15:48:28
ユニクロやパシオス、しまむらにあるキルティングの巻スカート
膝が温かいと違うと思う+17
-0
-
24. 匿名 2024/11/08(金) 15:48:46
ムスリムコーデとかよさそう+1
-0
-
25. 匿名 2024/11/08(金) 15:49:15
>>1
これいいよ
+44
-2
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 15:49:59
>>1
ワークマンの防寒服安くて最強だよ+24
-0
-
27. 匿名 2024/11/08(金) 15:50:19
>>16
それは寒さのレベルによるんじゃない
寒過ぎて引き換えそうかなと思ったことあるよ、マフラー手袋はすぐ取れるし調節できるようにしてる+4
-1
-
28. 匿名 2024/11/08(金) 15:50:21
ヘルメットしてるけどあったかいぜ+7
-2
-
29. 匿名 2024/11/08(金) 15:52:23
これいいよ+13
-3
-
30. 匿名 2024/11/08(金) 15:52:56
耳が痛くなるよね
耳当てかさばって嫌いなんだよなー+9
-0
-
31. 匿名 2024/11/08(金) 15:54:27
ユニクロの防風パンツとダウンジャケット
ダウンコートよりは動きやすいけど
それなりにもこもこ+5
-0
-
32. 匿名 2024/11/08(金) 15:54:33
耳当ては本当必要だよね
普通の耳当ては買い物とか通勤で邪魔になるからこういうやつ買った+19
-2
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 15:54:46
車買えば良いコメントあったけど、
想像力や読解力が乏しいと感じたよ
トピックも分かりやすいのに+20
-1
-
34. 匿名 2024/11/08(金) 15:55:23
>>28
パーカーの帽子被ってヘルメットすると保温性アップてす+12
-1
-
35. 匿名 2024/11/08(金) 15:55:34
>>6
かわいい笑+32
-1
-
36. 匿名 2024/11/08(金) 15:55:37
>>6
かわいい+18
-1
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 15:56:33
>>20
ね!多分同じ人+9
-1
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 15:57:30
やっぱりヒートテック!+1
-5
-
39. 匿名 2024/11/08(金) 15:58:04
240デニールのタイツに冬用のズボン
仕事がない日はタイツの上にジャージの上にスウェット+2
-1
-
40. 匿名 2024/11/08(金) 15:58:15
>>25
名前教えてケロ🐸
なんて調べたらいいの?+21
-0
-
41. 匿名 2024/11/08(金) 15:58:17
>>26
バイク乗るから持ってるけど、低価格のと高価格のは防寒性があきらかに違うよ。
高いのは生地が厚くてもこもこするけど寒さを遮断する。酸素通さないからポケットに入れてたホッカイロは冷たくなります+7
-1
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 15:59:54
ボタン押して温かくなるベストは真冬に着てる。バッテリーの容量くうから予備も一応持って行く+3
-0
-
43. 匿名 2024/11/08(金) 16:00:08
自転車用に10年もののモンクレ着倒してる+5
-0
-
44. 匿名 2024/11/08(金) 16:00:35
やっぱり手袋っているのかな
雪はあまり降らない東海地方+0
-0
-
45. 匿名 2024/11/08(金) 16:01:13
頭から熱が逃げるんだよ
帽子絶対+13
-0
-
46. 匿名 2024/11/08(金) 16:01:58
楽天で買ったこれを履いて毎朝子供と一緒に登校してます+12
-0
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 16:03:49
>>21
家事をする時に長袖が濡れない、落ちてこないようにする手首にするヘアバンドみたいなのが暖かくて家事をしないときにもつけている。目的ちがうのだけどw+6
-0
-
48. 匿名 2024/11/08(金) 16:05:00
イヤーマフ、ネックウォーマー、手袋は無印。
厚手のカイロ靴下。
マスクが顔あったかくていい。でもメガネ曇る。+6
-0
-
49. 匿名 2024/11/08(金) 16:05:28
手袋と、あと脚が全体的に寒いので裏起毛素材のタイツや下履きと厚手の靴下+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 16:06:59
朝はめっちゃ寒いよね
雪は降らないけど霜降りてて地面キラキラしてる+3
-0
-
51. 匿名 2024/11/08(金) 16:08:06
>>16
横
モンベルの肌着で速乾性があって汗かいてもベチャベチャにならないのあるよ
5000円弱でめっちゃ高いけど洗濯してもすぐ乾くから冬は二枚でローテーションしてる
調べてみてー!+20
-1
-
52. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:05
>>46
これ気になってる
重いですか?
フェリシモのは暖かいけど、重たくて+1
-0
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:16
+18
-1
-
54. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:19
>>11
若い頃ばばくさいと思ってたもの、今は全て好き💓+23
-0
-
55. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:26
>>3
ハンドルカバーつけな+7
-0
-
56. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:41
>>2
耳当てあるとかなり暖かいよね
なんで自転車民は耳当てしないんだろ+14
-0
-
57. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:58
冬の雨の日の送迎が辛すぎる+6
-0
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 16:11:09
>>6
青森のおばあちゃん真冬はマジでこれ+9
-0
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 16:12:37
自転車通勤20年の私
耳当て付き帽子
口と首を覆うマフラー
ウインドブレーカー
まるめて収納可能なダウン
防風防水手袋
スウェット風ズボン
足はなるべく汚れていいスニーカー
雪の日も雨の日も風の日もこれ
耳の防寒効果がとても大きいので耳当ては必須
特にみみ
+10
-1
-
60. 匿名 2024/11/08(金) 16:12:44
ママ友が昔おばさんがよくつけてたハンドルカバーをつけてた。ちょ!って思ったけど、暖かいし手袋いらないしすごくいいかも、、と思った。
ただし見た目がおばさん自転車になるw+9
-0
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 16:14:31
>>55
有益情報ありがとう🙏🏻😭毎朝寒いから助かる!!+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 16:14:50
>>34
さんきゅ!
いつもヘルメット被ってからフード被ろうとしてたよ!+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/08(金) 16:17:16
ビニジャン
風が通る素材は寒い+2
-0
-
64. 匿名 2024/11/08(金) 16:20:02
意外と足裏ホッカイロを貼るだけでも暖かさが違う
あとはやっぱり手袋とマフラー、裏起毛のついたデニムとかかな+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/08(金) 16:20:28
>>16
数時間ぐったりって血圧計の病気じゃない+5
-1
-
66. 匿名 2024/11/08(金) 16:22:04
>>56
ヘルメット被るようになってから耳当てしてないな+2
-0
-
67. 匿名 2024/11/08(金) 16:24:54
最強のダウンってありますか?
結局どこのが暖かいのだろう?あんまり変わらないのかな+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/08(金) 16:26:55
しまむらの暖パン スキニーのやつ!毛布着てるみたいにあったかいよ+4
-1
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 16:27:01
>>26
着る断熱材のXシェルターが今年のイチオシかな?
常に在庫切れだけどさ+2
-0
-
70. 匿名 2024/11/08(金) 16:36:51
ダウンはダメだよ
風通すから
着るなら、外側の生地が風を通さないやつね
これめちゃめちゃ暖かい
安いのでもいいから、ダウンの質より外側の生地にこだわってみて+9
-1
-
71. 匿名 2024/11/08(金) 16:40:44
>>25
首の後ろは開いてるの?+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/08(金) 16:41:23
足の冷えない不思議な靴下いいよ
あと、ババシャツと、ズボン下的な下に履くやつはmizunoのブレスサーモ
これで上は何着ても一緒
まじで寒さ感じない+2
-1
-
73. 匿名 2024/11/08(金) 16:42:21
ダウンをアウターよりも風も軽い雨なら大丈夫的なアウターの下にダウン+0
-1
-
74. 匿名 2024/11/08(金) 16:45:53
>>53
暖かそうで欲しい気持ちはあるけど
あさイチ手を入れた時に虫とかいたら怖い
咄嗟の判断が必要な時に自転車と一体化して大怪我してしまいそうで怖い+3
-6
-
75. 匿名 2024/11/08(金) 16:48:48
バラクラバ+0
-0
-
76. 匿名 2024/11/08(金) 16:50:48
頭はニット帽
首はネックウォーマーかバラクラバ
耳は耳当て←これ重要
手首は手袋
足首は分厚い靴下
をぬくめて風さえ肌に直接あたらなければ
ほぼあったかいよ〜
おしゃれではないけども…+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/08(金) 17:04:23
>>25
こういうのって息とかで水滴つきませんか?+7
-0
-
78. 匿名 2024/11/08(金) 17:04:26
防風ダウンコート
防風フリース
防風ダウンパンツ
防風フリース手袋
防風耳当てつき帽子+耳当て
鼻まで覆えるクリマエアのネックゲーターかバラクラバ
メリノウールの分厚いトレッキング用靴下
メリノウールかジオラインのアンダーウエア(上下)
全部ワークマンとかモンベルで揃えられますよ+7
-0
-
79. 匿名 2024/11/08(金) 17:05:41
ユニクロのタックテーパードパンツだと漕いでる時にスネまで上がってくるから寒い+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/08(金) 17:06:08
>>77
ヨコですが、透湿性のあるものを選ぶといいですよ+1
-0
-
81. 匿名 2024/11/08(金) 17:10:01
>>3
必須アイテムよね
鎌イタチにやられてしまう+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/08(金) 17:13:46
>>67
Marmotとかアークテリクスの1000FPダウンとかはどうですか+2
-0
-
83. 匿名 2024/11/08(金) 17:17:47
>>25
こういうのスキーの時にやってた!
もこもこで温かそうだね+0
-0
-
84. 匿名 2024/11/08(金) 17:18:10
>>56
横
したいのですが、耳当てすると音が塞がって聞こえづらくなるので控えています🚲+22
-0
-
85. 匿名 2024/11/08(金) 17:19:42
>>9
イモムシみたいなダウンの靴にしたらめちゃくちゃ暖かくて驚いた
送迎の足が寒い問題が解決した+6
-1
-
86. 匿名 2024/11/08(金) 17:20:13
>>3
スマホ操作出来るやつがいいよね+1
-1
-
87. 匿名 2024/11/08(金) 17:20:28
>>16
透湿性の高いものを選ぶと解決します
モンベルのジオラインおすすめ+6
-0
-
88. 匿名 2024/11/08(金) 17:22:19
ワークマンの風通さない系のラインナップはまじですごい。安いし+6
-0
-
89. 匿名 2024/11/08(金) 17:24:08
>>1
風を防ぐ
一番外側はブロックテック+4
-0
-
90. 匿名 2024/11/08(金) 17:28:11
>>78
自己レス
手袋はモンベルの防風クリマバリアグローブおすすめです
スマホも手袋したまま使えます
雪国とかで防水機能も欲しい場合アルパイングローブとかアウター手袋にするとだと最強だと思います+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/08(金) 17:32:36
耳当て良いよ。真冬に耳晒してると頭痛くなったりしてたけど、それがなくなった。
カチューシャタイプでフワフワの耳当て付いてるやつがあんまり耳を圧迫しなくて着けやすい。
最近頭の後ろから引っ掛けてピッタリくっつくタイプが流行ってるみたいでカチューシャタイプはあんまり種類置いてないけど、おすすめ+7
-0
-
92. 匿名 2024/11/08(金) 17:36:49
>>16
そうそう、チャリだと走ってる時は風が当たるせいかちょうどいいぐらいなのに、信号で止まると暑くて汗がダラダラ。
スヌードと手袋脱いで、コートも前開けて走る。
中にヒートテック着てると汗で発熱するから余計に暑くなる。+5
-1
-
93. 匿名 2024/11/08(金) 17:40:15
>>87
横 情報ありがとう!すごく困るから助かります+1
-0
-
94. 匿名 2024/11/08(金) 17:44:45
目出し帽
あたたかいのかな+0
-0
-
95. 匿名 2024/11/08(金) 17:46:02
>>94
すっぴんおっけー+0
-0
-
96. 匿名 2024/11/08(金) 17:51:54
>>1
おばちゃんぽくなるけどハンドルに内側もこもこのカバーつけるの最強。もう手放せない。風が防げる分なのか、手袋より断然あったかい。+2
-0
-
97. 匿名 2024/11/08(金) 18:01:21
腹巻き!楽天とかで、薄手のやつ売ってますよ!腹巻きしてると落ち着くし、暖かいです。+2
-0
-
98. 匿名 2024/11/08(金) 18:04:42
>>1
フライトキャップは下を止められるのでどんなに風が強くても飛ば無い
帽子全体に綿入りなので暖かいです
ニューエラ等ブランド意外にも、
ドン・キホーテやワークマンにも安いのがあります+12
-0
-
99. 匿名 2024/11/08(金) 18:08:51
>>32
どうなってるん?+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/08(金) 18:12:14
右は不審者だけど、左なら大丈夫そう+4
-0
-
101. 匿名 2024/11/08(金) 18:12:42
>>4
都会の駅やスーパーや保育園には駐車場がございませんのよ。あっても有料。+14
-0
-
102. 匿名 2024/11/08(金) 18:18:45
ヒーターで暖かくなる耳当ておすすめよ+2
-0
-
103. 匿名 2024/11/08(金) 18:20:13
コロナ禍を経てマスクは防寒具だと知ったわ。
毎年のように口元寒くて乾燥して口角炎になっていたのが、冬はマスクをするようになって口元切れなくなった。+15
-0
-
104. 匿名 2024/11/08(金) 18:47:01
>>52
46です
特に重たいと感じた事はないですよー
痩せてサイズダウンしたから買い直したぐらい好きです+2
-0
-
105. 匿名 2024/11/08(金) 18:58:42
>>1
裏起毛パンツ
長めのダウン
ムートンブーツ
手袋マフラー
都内なら汗かく+1
-0
-
106. 匿名 2024/11/08(金) 19:06:03
>>56
今月からイヤホンヘッドホン類は厳罰化したけど、これもダメなんじゃないか…?って一部で話題になってる
東北で激寒だからしてるけど、実際はどうなんだろ?+4
-0
-
107. 匿名 2024/11/08(金) 19:06:58
>>74
でも使ったらやめられないよ。温かさが違う。
雨の日も手が濡れないってすごく大事。
夏も手の日焼けしないの凄い楽+9
-0
-
108. 匿名 2024/11/08(金) 19:14:51
>>5
手入れたときに虫やヤモリ?カナヘビ?いたら嫌だと思ってつけたことがない+6
-1
-
109. 匿名 2024/11/08(金) 19:18:28
レッグウォーマー+2
-1
-
110. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:38
>>104
ありがとうございます
去年から悩んでたので今年は買ってみます+1
-0
-
111. 匿名 2024/11/08(金) 19:42:21
>>16
送って帰るってことは幼稚園?
それはもう自分でなんとかするしかない
こちとら保育園なので送って自転車置き場のカゴに防寒着入れて颯爽と職場に繰り出してる+0
-5
-
112. 匿名 2024/11/08(金) 20:00:48
>>5
ハンドルのボアカバー、雨の日は、いちいち取ってるの?
毎日乗るから面倒で付けてないけど温かそうでいいな〜!って思ってる!+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/08(金) 20:01:34
>>6
私じゃん😂
冬の自転車に乗ってる時、なんだかモコモコして膨れ上がってます😅+2
-0
-
114. 匿名 2024/11/08(金) 20:10:44
>>107横
107さんが使っているのはビニール素材ですか?
雨の日に、中は濡れないのですか?+0
-0
-
115. 匿名 2024/11/08(金) 20:11:16
ブーツ履いたら足先は全然寒くない(関東)+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/08(金) 20:36:19
帽子、耳あて、マフラー、内側もっこもっこコート、分厚い生地の靴下+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/08(金) 20:40:44
>>114
表面がビニールで中がボアです。
夏はビニールで、先がアミアミになってて空気が抜けるタイプ使ってます。
真冬でも薄手の手袋で大丈夫ですよ。+3
-0
-
118. 匿名 2024/11/08(金) 20:49:12
>>21
この3箇所の『首』を温めると衣服が軽装でもだいぶ体感温度が上がりますよね+3
-0
-
119. 匿名 2024/11/08(金) 21:02:59
>>117
ありがとう!
雨の日に、中のボアは濡れないんですか?+2
-0
-
120. 匿名 2024/11/08(金) 21:10:33
>>16
わかる。出る時は帽子、マフラー、アームウォーマー、裏地ないタイプのアウター、みたいなスタイルで出てホカホカしてきたら信号で止まるたびに少しずつはずしてカゴに投げ込んでる。最終的にアウターのみで目的地に到着。
暑すぎないアウター着てアームウォーマーを二の腕まで隠れるあたりまで仕込むのオススメ。チャリ乗ったまま上着脱ぐのめんどくさいけど、アームウォーマーを袖から引っ張るだけで一枚脱いだ感じになる。+8
-0
-
121. 匿名 2024/11/08(金) 21:40:34
ネックウォーマーの上にマフラー。
手袋二枚重ね。
後、帽子。あるのと無いのとは
全然違う。
+1
-0
-
122. 匿名 2024/11/08(金) 21:41:48
YouTubeのイラストの女の子👧がかわゆい
www+1
-0
-
123. 匿名 2024/11/08(金) 21:55:50
>>118
そうそう
昔から三首温めろと言われてますね+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/08(金) 22:19:32
>>29
おやつ付きかな😭+4
-0
-
125. 匿名 2024/11/08(金) 22:27:00
>>16
数時間も何も出来なくなるほど体力奪われるのはきついね
私も超絶寒がりのわりに動くとす汗かいて止まらなくなるタイプだから、最初寒いくらいの方に合わせるよー寒いんだけどね、こればっかりは仕方ないよね+4
-0
-
126. 匿名 2024/11/08(金) 23:09:00
原チャ乗ってる人を参考にするといいよ+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/08(金) 23:22:45
>>52
横。
すみませんが、フェリシモのどんなのを購入しましたか?
極度の寒がりだから、暖かいのが欲しいです。+0
-0
-
128. 匿名 2024/11/08(金) 23:35:59
冬は耳、首、手、足先、この四つをちゃんと防寒すればなんとかなるよね+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/09(土) 00:10:55
>>2
耳当ては警察に止められるよ
やめときな+0
-0
-
130. 匿名 2024/11/09(土) 00:20:33
ペダル漕ぐ度にどうしても足首から冷気が入るんだよな
レギンス履いて靴下履いて、その上にもう一枚足首ウォーマーすると温かい
もこもこしたレッグウォーマーも試したけど、意外と厚くてゆるいのよりも、ピタッとしたキツめの方が加圧されるのかホカホカする
だからつま先に穴の空いた靴下は足首でカット、上の部分を足首ウォーマーにリユース
ズボンの中でもゴロゴロしないし良い感じ+2
-0
-
131. 匿名 2024/11/09(土) 00:37:06
ユニクロのヒートテックイージーパンツに、ユニクロのヒートテックの生地厚めの膝までの靴下に、ユニクロのヒートテックウエストウォームショートパンツを中にはく。ヒートテックの中がふわふわの手袋をして、ダウンはノースフェイスのロング、ニットは耳まで隠れるやつ。が、個人的に最強✨+2
-0
-
132. 匿名 2024/11/09(土) 02:46:26
>>1
バラクラバ+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/09(土) 04:37:08
自転車乗れるとこって、そう寒くないんだよ。寒いと路面凍結して自転車乗れない、運動もできないし。マイナスじゃなくても風強いとこだと寒いのはわかる。自転車乗ってたら、暖かくなってこない?ダウンは綿じゃなくて、水鳥の本当の暖かいのにする。これで、解決すると思う。冬はマイナス10度続く寒冷地住みだよ。でも、これになれると、今住んでる千葉が冬が暖かすぎて冬ない感じ。ヒートテック着て、フリース着て、ダウン着たら、寒さどこ行けって感じになると思う。アノラックとかもいいかも。薄いんだけど、これ着て冬に外走ったら暑くて驚いた。防寒しっかりすれば、解決すると思う。+2
-0
-
134. 匿名 2024/11/09(土) 05:15:44
>>44
絶対にいるよ!!私も東海だけど手袋が1番必須かも!+2
-0
-
135. 匿名 2024/11/09(土) 06:11:40
>>2
耳当てが危険といわれるなら、大判マフラーでマチコ巻き。+5
-0
-
136. 匿名 2024/11/09(土) 08:34:34
>>38
バイクならいいけど自転車乗りにヒートテックは邪道だよ
冬だっていうのに顔から汗が吹き出して超みっともないし下手したら風邪ひく
去年ヒートテックのジャンパー買ってすごく後悔してるよ+3
-0
-
137. 匿名 2024/11/09(土) 08:47:22
>>119
濡れたことないですね。
普通のハンドルなら大丈夫だと思いますよ。+1
-0
-
138. 匿名 2024/11/09(土) 12:46:29
>>71
上の部分をマジックテープで止めるからじゃない+0
-0
-
139. 匿名 2024/11/09(土) 13:05:09
>>18
自転車通勤してるけど、このコメントで完結ってくらいこれだわ
あとは、ズボンの下にもヒートテック
真冬になったらボアブーツ
今はまだマシだけどあまりにも寒いと走行中しらずに涙でてくる+3
-0
-
140. 匿名 2024/11/09(土) 15:19:48
>>106
イヤホンヘッドホンを禁止してるのは、それをして音を耳に流すことで、回りの音を遮断してしまったり、注意を損なうことが問題なんだと思う。
ただの耳当てなら、回りの音を多少軽減させてしまうことにはなる程度だから、ダメにはならないはず。
自転車も車両扱いなので、周囲を気にして安全に運転して欲しい。+4
-0
-
141. 匿名 2024/11/09(土) 17:41:47
去年ぐらいに売ってたニット素材のパーカーのフード部分だけのやつ。マフラー+耳当てでかさばらないから会社のロッカーが狭いので助かる。でも見た目がめちゃくちゃダサいw+2
-0
-
142. 匿名 2024/11/09(土) 19:12:59
>>84
更に横
フチを折り返すタイプのニット帽だと耳が暖かくていいよ
聞こえにくいこともないよ+1
-0
-
143. 匿名 2024/11/09(土) 19:17:27
>>126
バイク乗りの知り合い曰く、ワークマンの防風シリーズがベストらしい+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/09(土) 19:23:24
防風命!
上半身は薄目のダウンで中はスウェット程度でも、一番外側にゴアテックスなど着れば十分
逆に厚手のダウンも縫い目からの風が寒い
そしてダウンのフードを被る
下半身は10年くらい前のユニクロの防風暖パン
買い換えたいけど、いいのが見付からず
足元は内側がモコモコのスニーカーブーツみたいなの
ヒートテックは汗かいた後めちゃめちゃ冷えるから避けてる
手袋はモンベルの防風の
ちなみにビル風が辛い都区内です+1
-0
-
145. 匿名 2024/11/10(日) 08:44:23
>>127
毎冬でてるリブインコンフォートの裏ボアパンツです
私が持ってるのはスタンダードなタイプです
今は色んなタイプがでてますね+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/13(水) 05:53:04
>>7
自転車だと視界が狭くなって危ないし怖い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する