- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/11/08(金) 00:49:12
きっかけは、アザラシコテージに泊まった客が2024年11月3日、部屋のベッドからガラス越しにアザラシが見られる写真をXで投稿し、アザラシが初めは緊張していたと明かしたことからだった。
ノースサファリサッポロでは、「お部屋の中にアザラシの水槽がある」などと公式サイトでうたい、「アザラシと一緒に宿泊できます!」とコテージをPRしている。飼育しているライオンやペンギンなどについても、同様なコテージが紹介されている。
写真投稿が話題になり、インフルエンサーが6日にXで取り上げ、動物虐待ではないかと批判が相次ぐ事態になった。
▼7月30日、飼育しているライオンの子ども2頭が死亡と発表
+11
-248
-
2. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:00
どうしてそうなった+343
-1
-
3. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:05
廃業しろよ+531
-24
-
4. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:49
またいろんな闇がありそうな場所だね+633
-8
-
5. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:50
ナイトサファリとかも反対+90
-82
-
6. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:51
ライオン!?+184
-3
-
7. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:58
そこまでして推さなくても…+149
-2
-
8. 匿名 2024/11/08(金) 00:50:59
リプライや引用ツイートでは、ああまたここか、納得。みたいな声が多かったな。+407
-5
-
9. 匿名 2024/11/08(金) 00:51:01
動物のこと一切考えてない
泊まるやつも同罪+495
-14
-
10. 匿名 2024/11/08(金) 00:51:01
+771
-13
-
11. 匿名 2024/11/08(金) 00:51:10
アザラシにとってはストレスなの?私も泊まりたいけどアザラシに迷惑はかけられないな…+284
-47
-
12. 匿名 2024/11/08(金) 00:51:54
コテージの中の小さな水槽にアザラシが入れられてるのか、アザラシのいる大きい水槽の横にコテージが併設されてるのか、それによる+315
-2
-
13. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:08
金がないなら
クラファンすればいい+4
-25
-
14. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:11
行った事あるけど賛否分かれる場所だった
インスタフォローしてるけどライオン亡くなってたの知らなかった+235
-7
-
15. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:33
ピングーの親友がアザラシなのが好き+21
-9
-
16. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:43
子ライオン2頭亡くなったところだよね+157
-2
-
17. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:50
これもだよね+312
-2
-
18. 匿名 2024/11/08(金) 00:52:51
マジックミラーではなく、アザラシ側から個室が見えるならストレスかもしれん。+351
-1
-
19. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:08
>>1
またバカで幼稚な日本人の正義感が暴走したの?+6
-53
-
20. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:10
鳥に鎖?つけてたりライオンの親子を普通の動物園じゃありえないレベルの小さいお部屋に入れたりしてたよね
心が痛む+345
-5
-
21. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:22
着眼点は良いのにね。お泊まり会やってる水族館もあるし…
電気の明るさで普段と体内リズム狂うだろうか。動物に合わせた光量にしないと影響ありそう+281
-8
-
22. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:43
アザラシ好きだから行ってみたいと思ってたけど、こんなユニットバスみたいな小屋だなんて想像してなくて動揺してる+288
-2
-
23. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:57
札幌市内の動物体験型テーマパーク「ノースサファリサッポロ」にあるアザラシなどを見ながら泊まれるコテージについて、動物虐待ではないかとの意見がX上で相次ぎ、波紋が広がっている。「アザラシと泊まれるコテージ」めぐり物議 「虐待」指摘に動物園反論「ご意見参考に常に改善」: J-CAST ニュースwww.j-cast.com札幌市内の動物体験型テーマパーク「ノースサファリサッポロ」にあるアザラシなどを見ながら泊まれるコテージについて、動物虐待ではないかとの意見がX上で相次ぎ、波紋が広がっている。苦情が相次いだことを受けて、札幌市保健所は、施設の立ち入り検査を行った。動...
+127
-2
-
24. 匿名 2024/11/08(金) 00:54:12
>>1
四六時中他人から見られてストレス感じない事の方がおかしいよ。
まずは発案者が見られて暮らしてから試して欲しいよ。+346
-3
-
25. 匿名 2024/11/08(金) 00:54:13
>>10
冷静に何がひどいのかわからない+40
-241
-
26. 匿名 2024/11/08(金) 00:54:15
あれ?ご指摘受けない!法的措置取るから!って言ってなかった?はよ廃業しろ(動物は該当施設で保護してほしい)+239
-3
-
27. 匿名 2024/11/08(金) 00:54:24
>>12
コテージのかなり小さい水槽にアザラシが入れられています+159
-2
-
28. 匿名 2024/11/08(金) 00:55:03
>>10
あー。泳ぎ回れるスペースは無さそうね。これは可哀想+537
-3
-
29. 匿名 2024/11/08(金) 00:55:35
ペンギンがこんな狭いとこだよ+365
-1
-
30. 匿名 2024/11/08(金) 00:55:37
>>28
夜中鳴いてるんだって…可哀想+319
-1
-
31. 匿名 2024/11/08(金) 00:56:05
子供がガラス叩いてるYouTubeあったわ…+122
-0
-
32. 匿名 2024/11/08(金) 00:56:07
>>10
これはストレスたまるわ
絶対ガラスバンバン叩いたりするし休まらないよね+636
-2
-
33. 匿名 2024/11/08(金) 00:56:19
これXで見たけど、この動物園自体が環境酷すぎ
毎回毎回、知らん人間来て見せ物にされて
ストレス酷いに決まってるやん
鳥は脚を繋がれてて可哀想だったし最悪+249
-1
-
34. 匿名 2024/11/08(金) 00:56:40
ライオンのこれもひどい+342
-3
-
35. 匿名 2024/11/08(金) 00:57:43
小さい浅い池みたいなとこにアザラシ3頭?の写真見た
ありえないよ最低だよ+97
-1
-
36. 匿名 2024/11/08(金) 00:58:09
ノースサファリは+7
-0
-
37. 匿名 2024/11/08(金) 00:58:10
>>1
こういうニュース見るたびに、千葉のイルカのハニー思い出してしまう
1人取り残されて汚い水で背中ボロボロに焼けて寂しそうに鳴いて、救おうとしている人達が居たけど叶わず孤独に亡くなってた
可哀想だったなぁ+239
-1
-
38. 匿名 2024/11/08(金) 00:58:44
>>24
芸人が透明な部屋に住んでお金もらえる番組あったよね
+64
-1
-
39. 匿名 2024/11/08(金) 00:59:09
>>23
これって日本人が作った施設なのかな?
北海道だし中国人?+114
-25
-
40. 匿名 2024/11/08(金) 01:00:13
これやめてほしいって思った
水族館や動物園によく行くけど、フラッシュ付けたりカメラの補助光付けたままの人たまにいるんだよね
園の人が気づいて声かけたりしてるけど
完全に個室ってなったら園側も把握できない
動物に優しい人だけじゃないから心配だよ+167
-3
-
41. 匿名 2024/11/08(金) 01:00:14
>>10
水槽浅すぎ+388
-2
-
42. 匿名 2024/11/08(金) 01:00:20
>>34
地震来て壊れたらって考えると気が気じゃない…+261
-0
-
43. 匿名 2024/11/08(金) 01:00:33
これ本当許せねえ
これを可愛いとか面白いとか思って泊まりに行く人たちも神経疑う+165
-1
-
44. 匿名 2024/11/08(金) 01:00:35
>>31
クソガキ、許せん!+120
-5
-
45. 匿名 2024/11/08(金) 01:01:32
動物関連の事業してるから動物取扱責任者研修なるものを受けてるけど(今はオンライン)言っちゃ悪いけどとんでも無い見た目の人や移民系みたいな外国人もいたりして会場はカオス
研修も形ばかりだから悲しいけれどこんなことやってる事業者は星の数だと思う+71
-1
-
46. 匿名 2024/11/08(金) 01:01:36
廃業しろ!見ていて辛くなる+104
-0
-
47. 匿名 2024/11/08(金) 01:01:45
ペンギンとかもあんな狭いとこに何時間閉じ込めてるの?
+98
-2
-
48. 匿名 2024/11/08(金) 01:01:48
>>34
万が一ガラスが割れる事あったら危ないどころじゃないね
子供抱えて母ライオン気が立ってるだろうし+259
-0
-
49. 匿名 2024/11/08(金) 01:02:04
>>34
どうみても虐待。
ライオン、ゆっくり寝転ぶこともできないやん。+286
-0
-
50. 匿名 2024/11/08(金) 01:02:14
う~ん
ちょっとね+177
-6
-
51. 匿名 2024/11/08(金) 01:02:53
>>34
ライオンのストレス半端なさそう…ここに泊まりたいと思う人いるのかな+209
-0
-
52. 匿名 2024/11/08(金) 01:03:11
水槽が狭すぎる。ユニットバスじゃないんだからさ
アザラシ夜行性じゃないから夜は寝るのにテンション高い宿泊客が遅くまで騒いで電気点けて写真取ってたら休めない+112
-0
-
53. 匿名 2024/11/08(金) 01:03:50
>>6
ライオンの血液検査って注射打つのかな。怖い+0
-0
-
54. 匿名 2024/11/08(金) 01:03:51
>>29
ペンギンて多い時で1日100キロとか、ものすごい距離泳ぐから広い水槽が必要なのに
水族館のペンギンエリアとかもものすごい面積確保してるのはその理由+242
-1
-
55. 匿名 2024/11/08(金) 01:04:19
>>29
酷すぎる、、、!!
四方八方から見られ、バカなやつがガラス叩くだろうし、泳ぐこともできない。
ストレスですぐ死んじゃいそう。こんな施設潰さないといけないと思う+312
-2
-
56. 匿名 2024/11/08(金) 01:04:57
アザラシの気分次第で客室の部屋に現れたり、別の場所に戻ったりするのかと思ってたら、そうではなさそうでショックを受けた。+118
-1
-
57. 匿名 2024/11/08(金) 01:05:14
>>39
代表の星野和生さん
日本一キケンな動物園「ノースサファリサッポロ」は、完全自己責任だからこそおもしろい! - イーアイデム「ジモコロ」www.e-aidem.com北海道札幌市にある体験型ふれあい動物園「ノースサファリサッポロ」は、「日本一キケンな動物園」としても知られています。誓約書を書かないと入場できないデンジャラスゾーンなどがあり、たくさんのかわいい動物たちと触れ合うことができる一方で、園内には「自己...
+4
-255
-
58. 匿名 2024/11/08(金) 01:05:23
こういう、ただただ人間のおもちゃでしかない様子を見て「行きたい!」ってなる大人がいることに驚く…
愛情たっぷりで熱心な飼育員さんがいたり、研究に役立ってたりして意味があると思える動物園や水族館でさえ、狭いところにいる動物を見て胸が痛んでしまうのに。。
+122
-3
-
59. 匿名 2024/11/08(金) 01:06:24
>>10
水槽の向こう扉が開いてるけど自由に行き来出来るの?
+248
-1
-
60. 匿名 2024/11/08(金) 01:06:30
>>25
本気で?+73
-1
-
61. 匿名 2024/11/08(金) 01:06:45
>>44
動物に対して恐ろしいほど思いやりを持たないクソガキっているよね
前に花鳥園で孔雀の尻尾を踏もうとしてたクソガキが近くにいたお姉さん(スタッフではなくてお客さん)に「ダメだよ」って注意されて固まってたわ+149
-0
-
62. 匿名 2024/11/08(金) 01:07:42
>>37
イルカのハニー知らなくて調べた
和歌山で拉致されて連れてこられて子供も亡くなったって記事があった
定置網に引っかかったとか怪我してたじゃないのね
千葉県民だから余計悲しくなるし怒りも感じる+127
-4
-
63. 匿名 2024/11/08(金) 01:09:31
酷すぎて吐き気する+30
-0
-
64. 匿名 2024/11/08(金) 01:10:49
>>1+4
-231
-
65. 匿名 2024/11/08(金) 01:11:47
ここって飼育員や来園者がトラとかの檻の中に入ってエサあげるところだよね?よくテレビで取り上げられてるの見るよ+28
-0
-
66. 匿名 2024/11/08(金) 01:12:17
>>1
命はインテリアではありません。こんな施設、潰れろ!!!!+133
-2
-
67. 匿名 2024/11/08(金) 01:12:31
>>57
なんか写真見ただけでゾッとした
動物と同じ目にあって欲しい+315
-2
-
68. 匿名 2024/11/08(金) 01:12:36
>>10
動物も人間もストレス溜めそうな部屋
考えた人やべえな+389
-1
-
69. 匿名 2024/11/08(金) 01:13:59
>>15
ロビね
ここのアザラシもロビみたいにのびのび楽しそうに暮らして欲しいな+14
-1
-
70. 匿名 2024/11/08(金) 01:14:00
最初見た時は広い水槽とつながってて
アザラシが好きに行き来して
時々遊びにきてくれるのかなと思ったら
事実をしってびっくりした。+93
-0
-
71. 匿名 2024/11/08(金) 01:14:20
このまま話流そうとしてない?
どう改善するのか教えて欲しい
こういうの取り締まれるようになってくれないかな+65
-0
-
72. 匿名 2024/11/08(金) 01:14:47
じゃらんの口コミを見てきたけれど、スタッフの態度が総じてひどいみたいね。あと、動物の飼育環境も劣悪で見てて辛い気持ちになるらしい。
座布団4枚分位の狭くて汚い檻の中に、鎖で繋がれた動物が放置されていて、子供のプール位の大きさの水槽に放り込まれている動物もたくさんいたみたい。
この動物園で動物を育てることをやめてくれないかと書いている口コミもあった。
私も口コミを読んでて、途中で気分が悪くなってしまった。
+131
-2
-
73. 匿名 2024/11/08(金) 01:16:02
動物愛護団体はこんな時こそ働いて欲しい+147
-1
-
74. 匿名 2024/11/08(金) 01:16:13
>>29
逃げ場がないじゃん
酷すぎる+216
-1
-
75. 匿名 2024/11/08(金) 01:18:02
>>5
夜なのにライトで照らされて人間に騒がれて、しかも残業代付かないんでしょ?
動物からしたら迷惑でしかないよね+86
-53
-
76. 匿名 2024/11/08(金) 01:18:08
>>59
行き来できればね
アザラシちゃんの気分次第で来てくれるって感じだよね
でもそれが透明な扉ならかわいそう…+231
-4
-
77. 匿名 2024/11/08(金) 01:18:36
>>60
本気で
悪いけど幼稚な正義感が暴走してるだけじゃん+4
-56
-
78. 匿名 2024/11/08(金) 01:18:59
>>25
人の心がないんだね、、、+88
-6
-
79. 匿名 2024/11/08(金) 01:22:05
>>78
悪いけどあんたもバカなだけだよ
動物を見せ物にして捕獲飼育する動物園は良くて
お泊まり部屋は許されない理由がわからない
ただバカなだけでしょ?
この部屋が可哀想だと否定するなら動物園っていうビジネススタイルから否定するべきじゃん+8
-77
-
80. 匿名 2024/11/08(金) 01:24:06
「飼育員と泊まれる」にして、このアザラシとライオンがいるスペースに飼育員が寝れば良いんじゃないの?ご飯食べてる所もみてもらえばいいよ。+58
-1
-
81. 匿名 2024/11/08(金) 01:25:53
>>21
向こう側からは見えないようにしてあげないとストレスかかるよね…+54
-0
-
82. 匿名 2024/11/08(金) 01:26:54
>>72
スタッフの待遇も悪いって何かで見た+20
-1
-
83. 匿名 2024/11/08(金) 01:27:16
>>68
考えたやつはサイコパスだと思う+102
-0
-
84. 匿名 2024/11/08(金) 01:29:54
白いトナカイを商業用に仕入れたとか言ってるけど酷すぎる
トナカイが一番多く生息してるカナダでは「魔法が使えるサーミ人と行動を共にしていた聖なる動物」と言われてるのに、こんなに黄ばんで薄汚れて泣けてくる+129
-5
-
85. 匿名 2024/11/08(金) 01:30:15
>>24
フクロウカフェの酷さを訴えた元バイトの子がいたよね。止まり木の上で最後までジッと耐えてパタリと亡くなるらしい。動物って最後の最後まで我慢するんだよ+129
-1
-
86. 匿名 2024/11/08(金) 01:32:52
>>38
精神おかしくなってたよね昔みたよ+39
-1
-
87. 匿名 2024/11/08(金) 01:33:27
>>79
いや、横だけどあんたがバカなんだよ
動物園や水族館がビジネスだと思ってんの?
生体保存や種の保存、生体研究が1番の理由で、そのほとんどが公営
入園料とっても動物や海洋生物の餌代や医療代でほぼトントンなんだけど+105
-8
-
88. 匿名 2024/11/08(金) 01:33:31
こんな施設つくる奴も
それをよしとする奴も異常者だから
地球上からいなくなって欲しい+35
-0
-
89. 匿名 2024/11/08(金) 01:33:33
>>34
かわいそうすぎる
お母さんライオンと子どもたちをこんな狭いところに閉じ込めて
人間がずっと見える上に距離も取れないし隠れるところも無く、照明も人間の都合で
どれほどのストレスだろうかと思う
ここに泊まろうとする人の気が知れない+221
-2
-
90. 匿名 2024/11/08(金) 01:34:05
>>26
ホームページのお問い合わせのところに、動物の展示方法について誹謗中傷、その他当園に対する要望やご意見については対応致しません。
尚、SNSなどでの誹謗中傷に関しては法的手続きをとらせていただきますって書いてあるね
ここまで強気なの中々無いよな...+162
-0
-
91. 匿名 2024/11/08(金) 01:36:03
>>79
横だけど、
動物園とか水族館ってなるべく自然に近い状態で自由に潜って泳げたりとか客の目につかないようにバッグヤードで休めたりとかの設備があるけど、この部屋の写真をみる限りだと全方向から知らない人に見られて潜るだけの深さもなく動けるスペースも少なく仲間もいないって大きな違いじゃないかな?
自分が全方向ガラス張りの狭い部屋に24時間閉じ込められて見世物になるって耐えられない。
喜んでいく人がいるから成り立つビジネスなんだろうけど、水族館とかと一緒にするのは違うと思う。少くとも水族館って客がいなくてリラックスできる時間がルーティンとして決まってるし。常にいつ誰が来るかも予想出来ないって相当のストレスだと思う。+90
-0
-
92. 匿名 2024/11/08(金) 01:37:00
>>5
動物園も水族館も私は反対
自然のままに過ごした方がいいと思う
人間に置き換えたら他人にジロジロ見られるのって嫌だろう
飼育員さんとか愛情持って責任持って接してるのはわかるし、動物園、水族館で産まれた子たちはそのままの方がいい、今さら自然に戻されても対応できないから動物園、水族館で暮らした方がいいと思うけど…
上手く説明できないけど+18
-79
-
93. 匿名 2024/11/08(金) 01:37:08
>>90
国の機関に訴えるより杉本彩の動物愛護団体とか民間団体に訴えた方がいいってXに書いてあったから、いくつかの団体にメッセージ送ってみた
問い合わせ数が多くなるほど、民間団体も動きやすいと思うから、どんどん通報して欲しい+133
-1
-
94. 匿名 2024/11/08(金) 01:38:20
こう言う劣悪な環境で飼育してる動物園もどきみたいな施設なんで廃業させないの
こんな、劣悪施設が後に動物逃がしてキョンみたいに野生化させるんだろうね
最近、沖縄でも生息してない鹿が目撃されて
近くの開設予定の施設から脱走した可能性がめっちゃ高いんだけど
鹿は死んだんです脱走なんてさせてないですぅ〜ってしらばっくれるだけで
建設途中とは言え施設内の様子が、ニュース映像のではめちゃくちゃ杜撰な感じが伝わってくる所があった
こう言う鬼畜がいるせいでまともに真摯になって飼育してる動物園まで悪く言われるの本当に嫌+63
-0
-
95. 匿名 2024/11/08(金) 01:39:49
>>92
そんなことしたら世界からどんどん動物が消えていくよ
ただでさえ絶滅危惧種の保護や繁栄に一番貢献してるのは動物園や水族館なのに+110
-3
-
96. 匿名 2024/11/08(金) 01:40:44
>>59
出来ない+106
-2
-
97. 匿名 2024/11/08(金) 01:42:31
ライオンあかちゃん亡くなったんだよ+11
-0
-
98. 匿名 2024/11/08(金) 01:42:53
Xで今年の夏に行ったけど酷かったって話ししてる人の投稿あって読んだ
全部衝撃なんだけど、アヒルが常に野放し?にされてて写真見ると毛とかめちゃくちゃ汚れててボサボサになってしまってて本当言葉にならなかった+40
-0
-
99. 匿名 2024/11/08(金) 01:43:07
>>34
あかちゃん2匹亡くなったよね?+108
-3
-
100. 匿名 2024/11/08(金) 01:43:47
>>4
ライオン、トラ、ハイエナ、クマなん色んな赤ちゃんを人工保育しまくってるイメージ…
親から離す必要があった個体なのか?ってずっと疑問に思ってる
んで、赤ちゃんをお客さんに触らせて記念写真とってって…
やり過ぎ感が拭えない+170
-1
-
101. 匿名 2024/11/08(金) 01:45:20
>>92
自然淘汰されるだけだけどOK?
お花畑になってない?+56
-4
-
102. 匿名 2024/11/08(金) 01:46:51
>>84
そもそも日本の猛暑どうするの?室内に入れとくの?
冬場だけ使って儲けさせるつもりなのかな+87
-3
-
103. 匿名 2024/11/08(金) 01:48:18
こういうのって定期的に監査とか入らないのかな?
口コミ見るとずっとこんな感じなんだよね
+52
-0
-
104. 匿名 2024/11/08(金) 01:55:18
>>1
私の心は腐ってるのでライオンは思ったより大変だから処分したのかなって勘繰ってしまう+39
-6
-
105. 匿名 2024/11/08(金) 01:59:08
少しでも動物の専門知識あればこんな牢獄みたいな部屋にしないだろ・・・。反社か何か関わってない?+51
-0
-
106. 匿名 2024/11/08(金) 02:00:30
>>50
うん、自分の子供には人に限らず自分がされたらどう思うかやされて嫌なことはしないってちゃんと教えようと思った。
少くなくともこの環境の何がダメなのか理解できる人間になって欲しい+122
-2
-
107. 匿名 2024/11/08(金) 02:02:11
>>84
全国どこでも行くってやばいよね
エルフ君を長時間移動させまくるってことだよね
移動も過酷だけど、移動先でも落ち着かなくて睡眠もろくにできないだろうし、どれだけ負担がかかるか考えられないんだね
クリスマスシーズン終わってもちゃんと大事にする気あるんだろうか+170
-0
-
108. 匿名 2024/11/08(金) 02:03:51
>>102
トナカイは関東の動物園にもいるしもしかしたら他にもいるかも
私が知ってる関東の動物園では夏も屋外にいたよ
たぶんここだけじゃないんだよね、飼育環境悪いの
こうやってどこかが取り上げられる度に他の動物園は自分の所の飼育環境の見直ししてほしいわ+10
-1
-
109. 匿名 2024/11/08(金) 02:04:48
>>57
口コミがやけにいいのが信じられない。逆に評価が悪い人の口コミが真実を物語ってる。アザラシのプールの小ささを見てほしい、ありえないよ…
ライオンも生体価格は安いけど飼うためにきちんとした施設やらの準備をすると4億はかかる。ここは絶対それらをやってない。なんだこいつ+287
-0
-
110. 匿名 2024/11/08(金) 02:04:56
オランダのアザラシ幼稚園で、広い場所でのびのびと泳いでるアザラシの姿を見てるから悲しくなる…
こういうのって指導されないんだろうか+36
-0
-
111. 匿名 2024/11/08(金) 02:07:38
>>109
このアザラシのプールが川の水だから淡水なんだと+122
-1
-
112. 匿名 2024/11/08(金) 02:07:57
>>10
水槽が狭いし浅いのに窓ガラスは無駄にデカイ。
これ夜中も煌々と電気をつけて見られたりしたら凄くストレスになりそう。+326
-1
-
113. 匿名 2024/11/08(金) 02:10:27
>>99
ごめんなさい。マイナスに触れてしまった+15
-2
-
114. 匿名 2024/11/08(金) 02:11:09
>>57
なんでこんな事が許されてんの?
法律とかないんか?やりたい放題なんか?
同じ人間として虫唾が走るわ
で、代表が「星野」さんねぇ
星野。ま、わかる人にはわかる+233
-3
-
115. 匿名 2024/11/08(金) 02:12:58
>>109
なんじゃこりゃ!?雨降ったあとの水たまりレベルの水量じゃん…これはひどい+240
-1
-
116. 匿名 2024/11/08(金) 02:13:01
>>8
地元民で小さい頃行ったこともあるけど、確かに昔から飼育状況に疑問はあった。でも結構志村どうぶつえんみたいな全国テレビで紹介されてたり、札幌市も積極的に観光地にしようとしてる雰囲気だったから、自分の感覚がおかしいのかと思ってた。今回問題になってて、やっぱり異常だったんだって思った。+134
-0
-
117. 匿名 2024/11/08(金) 02:14:08
>>93
すでにリブっていうか愛護団体が動き始めてるね
わりと大きくて有名な団体みたいだから、1つの団体がとっかかりを作ってくれれば小さい団体も動きやすいだろうし、少しでも通報増やしていきたいね+103
-0
-
118. 匿名 2024/11/08(金) 02:17:51
>>57
鬼畜ジジイ
自分より弱いものや小さいもの全てを見下してる顔
この宿泊施設の10行と泊まりに行く自称動物好きの人たちもこいつと同類
人間なんて食物連鎖の一番下だと言われてるのに+153
-2
-
119. 匿名 2024/11/08(金) 02:18:56
>>85
フクロウカフェはほぼ中国人オーナーだと言われてたね。パチンコ屋(ベガスベガス)にフクロウ展示してたのもあった。
自然界ではフクロウって自然の条件が揃ったとこにしか生息しない、それくらい繊細な鳥なんだよ。それをストレスだらけの人間界でずっと止まり木に止まらせとくとか拷問だよ+81
-2
-
120. 匿名 2024/11/08(金) 02:21:29
>>93
いわゆる役所はご飯与えてない、動物たちが全く身動きできないとかの酷い環境でないと強く出れないもんね(実体験済)+41
-0
-
121. 匿名 2024/11/08(金) 02:27:32
>>114
こういう人がこういうビジネスで日本で金儲けできることが腹立たしい。日本人はバカなのか?ほいほい乗せられて、同じ日本人として情けなくなるわ+144
-1
-
122. 匿名 2024/11/08(金) 02:30:58
バックヤードにアザラシがいつでも逃げられるならまあとは思う+4
-3
-
123. 匿名 2024/11/08(金) 02:34:51
>>9
前にメディアでみた時に本当に腹立たしかった
でも抗議する術が見つからなかった
発案者アタマおかしいと思う+43
-1
-
124. 匿名 2024/11/08(金) 02:35:28
>>29
ライオンとかペンギン見てるとアザラシはまだマシな方なんだね…
ペンギンの狭さはやばい+149
-0
-
125. 匿名 2024/11/08(金) 02:37:13
>>14
一回だけ行きました。
動物と物凄く近くで触れ合うことが出来て、最初はすごいって思ってました。
特にキリンに触れたのはビックリしたし、すごく楽しかったのですが、帰ってからいろいろ考えたら、
あんな狭い場所で、ほとんど運動も出来ずに動物にとっては良い環境と言えるのかなって思うようになり、それっきりです。
キリンもそれから数年で亡くなってしまったと聞き、複雑な心境になりました。
(キリンはまだ子供だったそうです。)+147
-3
-
126. 匿名 2024/11/08(金) 02:39:11
>>24
承認欲求強すぎてパイ出しちゃうバカ女とか入れておけ。+21
-1
-
127. 匿名 2024/11/08(金) 02:40:45
>>92
私ならいつ食われて死ぬか解らない自然界より、可愛がられて保護される動物園の方がいい。
でもある程度の広さがある所だね。
身動き出来ないような狭さに閉じ込められてる動物園は嫌だ+46
-4
-
128. 匿名 2024/11/08(金) 02:41:47
動物を見世物にしているのは世の中の動物園すべてがそうじゃない?+2
-16
-
129. 匿名 2024/11/08(金) 02:48:42
>>10
この子は何度プレイに使われたことか、、+23
-14
-
130. 匿名 2024/11/08(金) 02:48:53
大昔、福岡の中洲で
フランミンゴを観ながら飲めるバー(カラオケ?)というのがあった。
陽の光を浴びることもできず、
ビルの中の狭い空間に押し込められたフラミンゴ。。。
ちなみに鳥達は死に、店はすぐ潰れた。
あの時感じた胸糞悪さを思い出す。
動物虐待をする奴には、
どうか天罰がくだりますように。
+59
-0
-
131. 匿名 2024/11/08(金) 02:49:25
>>128
さすがに動物園とこのホテルが同じに見えるのはやばい+26
-0
-
132. 匿名 2024/11/08(金) 02:49:29
>>1
Googleじゃなくトリップアドバイザーの口コミ見れば分かる。スナネコ抱いて撮影会とかありえない+10
-1
-
133. 匿名 2024/11/08(金) 02:53:24
動画見てるとどの動物も飼育員に物凄く懐いてるから飼育員達も悪い人達ではないと思うんだよな
ただお金が無いからきちんとした施設に出来てないし動物を見せ物にして飼育費用稼ぐしか無くなっているような気がする…+1
-18
-
134. 匿名 2024/11/08(金) 02:54:08
和歌山城公園動物園も燃えて欲しい
動物熱中症で死ぬってあの環境は
夏にクマ死んでるし+50
-3
-
135. 匿名 2024/11/08(金) 02:56:26
>>57
うわぁ。
やっぱり人相に現れるよね。
生理的に受け付けない。怖い。+156
-0
-
136. 匿名 2024/11/08(金) 03:02:19
>>10
夜は画像に写ってる奥の空いてる扉閉まってアザラシはあの部屋に閉じ込められるんでしょ。
自然界だと日没迎えて暗くなったら多分アザラシって寝るんだろうけどこれだと人間が寝るまでガラス張りだから多分アザラシの部屋の方まで電気で明るくて寝られないよね。人間はアザラシに比べればかなりの遅くまで活動してるから明るくしてるだろうし。部屋で動いてるだろうしアザラシからしたらストレス半端ないだろうね。
その動物に応じた生活環境に近付けて飼育して欲しいよね。野生の生態で寝る時間には落ち着ける場所でゆっくり安心して休ませてやってよ。今日日ペットショップの犬猫でも休憩タイムや今日の展示?時間は終了とカーテンで仕切られたりして見えない様にして休む時間は人の目から隔離してるんよ。金儲けの事ばかり考えないで動物ファーストの考えで運営しろよって思う。+280
-0
-
137. 匿名 2024/11/08(金) 03:03:40
>>134
2016年時点でクマの爪これだった+99
-2
-
138. 匿名 2024/11/08(金) 03:05:50
>>75
赤外線スコープ使うからライトはつけないよ
ライトつけたらナイトサファリの意味ないじゃん
+111
-1
-
139. 匿名 2024/11/08(金) 03:07:07
>>64
HIKAKINて本当に仕事選ばないんだね
最低+202
-3
-
140. 匿名 2024/11/08(金) 03:08:15
ビジネス色が強すぎるな〜
まずは動物本位で考えてほしい+3
-0
-
141. 匿名 2024/11/08(金) 03:13:51
>>10
アザラシ狭い部屋で可哀想。+163
-0
-
142. 匿名 2024/11/08(金) 03:13:56
>>1
やっぱり北海道生まれの人間ってアレなのかな?+20
-14
-
143. 匿名 2024/11/08(金) 03:14:55
>>10
正直、私もアザラシに見られてるなーって緊張するから嫌だな。お互いに他人なのにガラス張りで見られ合うってきついわ。ギクシャクするわ。しかもガラス張りの分寒そうだし。+232
-1
-
144. 匿名 2024/11/08(金) 03:17:54
>>84
えっ?トナカイ側が移動するの?
どうぶつの移送ってストレス凄いって聞くし大丈夫なのかな。+112
-0
-
145. 匿名 2024/11/08(金) 03:19:44
>>107
どんなに気を付けてても、馬の移動でトラックの中で熱中症とか、ぶつけて怪我とか聞くもんね。+16
-0
-
146. 匿名 2024/11/08(金) 03:21:23
>>92
もうちょっと調べた方がいい+43
-0
-
147. 匿名 2024/11/08(金) 03:23:09
猛禽類の鳥も止まり木にくくりつけられてて本当酷い。虐待だよ。+10
-0
-
148. 匿名 2024/11/08(金) 03:29:43
>>92
動物園も水族館も種の保存や自然保護をする為にある部分もあるよ+51
-1
-
149. 匿名 2024/11/08(金) 03:38:05
早く逮捕!
酷すぎる。+8
-0
-
150. 匿名 2024/11/08(金) 03:39:16
>>57
この人のFB見ればわかる、動物着飾ってファッションショーしたり、過去にはライオンやミーアキャットを売ってる?写真もあったり…+96
-1
-
151. 匿名 2024/11/08(金) 03:40:15
>>96
風呂みたいな狭さじゃん+118
-0
-
152. 匿名 2024/11/08(金) 03:40:18
これ本当に早く対応しないと動物の命が危険。+19
-0
-
153. 匿名 2024/11/08(金) 03:41:19
>>29+170
-1
-
154. 匿名 2024/11/08(金) 03:41:30
>>111
え??ヤバいよね。それ。。。+78
-0
-
155. 匿名 2024/11/08(金) 03:42:01
>>153
泳げない+157
-0
-
156. 匿名 2024/11/08(金) 03:43:26
逆の立場なら嫌だろうに…ずっと見られるんだよね?
後ろに扉?があるけど、時間を決めてするのかな?
どちらにしても、動物だからって何でもしていいわけじゃないからね
ペンギン、ライオンもあるみたいだけど…只でさえ自由がなくて自然とは比べものにならない場所にいるんだからそれ以上ストレスを与えないであげてほしい+10
-0
-
157. 匿名 2024/11/08(金) 03:44:11
どこに通報したらいいの?スポンサー?+15
-0
-
158. 匿名 2024/11/08(金) 03:45:02
>>150
フクロウ貸し出し?看板の上に乗せて飲食店の集客のお手伝いをさせてた…
↓
15日から飲食店の集客のお手伝いをさせていただきます。市内ならどこでも出張します!1週間5,000円で延長は1日1,000円と考えてますが先着5店様にはキャンペーン価格で1ヶ月1万円でサービスしたいと思います。(^^)縁起の良いフクロウを是非、看板にしてみませんか?!+23
-1
-
159. 匿名 2024/11/08(金) 03:45:56
>>11
泊まりたいってお金を虐待野郎に落とすってこと
あなたも同罪になる+143
-10
-
160. 匿名 2024/11/08(金) 04:07:10
>>27
それはダメだな
アザラシ自体は水族館育ちとかだと人に慣れていて、逆に人があまりいない環境にストレスを感じる個体もあるようだけど
小さい水槽はダメ絶対+66
-0
-
161. 匿名 2024/11/08(金) 04:09:58
>>34
見えてる範囲の広さなのかな
トイレどうすんだろ+29
-0
-
162. 匿名 2024/11/08(金) 04:17:30
アザラシと泊まりたくねー笑+9
-0
-
163. 匿名 2024/11/08(金) 04:19:04
映像で見る分にはいいけど実際アニマルは臭いから嫌よ
動物園もペットショップも臭くて息したくないもんね+3
-0
-
164. 匿名 2024/11/08(金) 04:28:53
>>114
バラバラ殺人事件を思い出す名字…
同じマンションの住人が犯人だったやつ+64
-3
-
165. 匿名 2024/11/08(金) 04:34:58
お腹が空いて深夜ブオオオォンとか言ってるらしい+6
-0
-
166. 匿名 2024/11/08(金) 04:48:50
>>11
中国もシロクマと泊まれるホテルとか〇〇と泊まれるって動物のこと全く無視した施設あるみたいで各国から批判殺到したWebNews読んだことある
この動物園も中国の悪いとこ真似なくてもいいのにね+78
-3
-
167. 匿名 2024/11/08(金) 04:57:13
>>92
動物園、水族館に行った事ないかわいそうな人?+11
-6
-
168. 匿名 2024/11/08(金) 05:02:47
シーシェパードの出番だぞー!+5
-1
-
169. 匿名 2024/11/08(金) 05:12:39
>>109
オランダのアザラシ幼稚園の子たちが茶柱って言われてゆったり垂直に浮いてるの思い出したら涙が出そう
本当ににひどい
胸が痛い
+177
-2
-
170. 匿名 2024/11/08(金) 05:15:31
>>57
体験型とは?
旭山動物園を見習ってほしい+70
-1
-
171. 匿名 2024/11/08(金) 05:16:47
>>29
この下は広い広い水槽に繋がってて
で、たまにこの狭い空間に出てきてひと休みする
であってほしかった+142
-0
-
172. 匿名 2024/11/08(金) 05:16:58
>>1
亡くなってるなら飼育環境が悪いという事で、言い訳する前に休業してでも改善するべき。
動物の健康が1番です。+30
-0
-
173. 匿名 2024/11/08(金) 05:35:11
>>20
狐、狸も短い鎖に繋がれて、傍に犬小屋置かれて昭和の犬みたいにされてるよね。
猿も工事の安全帯みたいに腰に鎖付けられてる。+96
-2
-
174. 匿名 2024/11/08(金) 05:38:45
>>125
うわー
それ行く前に気付けたら良かったのにあなたみたいな人達が飛び付いて行くんだろうね。+17
-36
-
175. 匿名 2024/11/08(金) 05:45:15
>>11
アザラシにとってはストレスなの?
逆に快適だと思う?
もっと想像力持ったほうがいいよ
+77
-33
-
176. 匿名 2024/11/08(金) 05:45:21
シーシェパードとか動物愛護団体はこういう所を取締りに行けばいいのに+30
-0
-
177. 匿名 2024/11/08(金) 05:46:53
>>171
そういう水槽どこかの水族館で見たなあ+10
-1
-
178. 匿名 2024/11/08(金) 05:47:30
>>10
いつもの飼育部屋から一部見られるとかじゃなくて動物側も専用部屋なの?劇狭そうだね+137
-0
-
179. 匿名 2024/11/08(金) 05:59:44
>>10
水槽ではなくて風呂みたい
こんなところで知らない人間とガラス1枚隔てて泊まるなんて+181
-0
-
180. 匿名 2024/11/08(金) 06:00:08
>>133
餌に飢えてるとかではなく?
自宅で殴られて最悪な環境にある犬猫も飼い主はその人しか居ないんだから、まるで懐いてるように見えるかもよ。虐待されてる幼い子供もそうじゃない。殴られてもお母さん大好きだよ!叩かないで僕いい子にしてるからって言ってたりするじゃん。
極論だけどそんな感じかと思う。
ほかの環境を知らないのよ+14
-0
-
181. 匿名 2024/11/08(金) 06:10:46
>>92
気持ち的なものは理解できるよ
特に大型動物にとってはどんなに広い場所でも野菜の環境よりは狭いし
でも動物園や水族館は見せるだけが役割じゃないのよ
調べてみると良いかも+14
-2
-
182. 匿名 2024/11/08(金) 06:12:35
>>1
改善って言うからには何か変えるんだよね
具体的に何を変えるの?+10
-1
-
183. 匿名 2024/11/08(金) 06:18:05 ID:oQlPeSt59V
>>14
内蔵関係の遺伝的の病気で子ライオンが亡くなった。
こればっかりは仕方がないな〜って思う人間でも亡くなる人も居るし+23
-1
-
184. 匿名 2024/11/08(金) 06:23:13
>>153
辛すぎる。物じゃないよ…それを理解できないやつが多すぎる+200
-0
-
185. 匿名 2024/11/08(金) 06:23:45
+107
-0
-
186. 匿名 2024/11/08(金) 06:24:56
よくわからないんだけど円山動物園とここは同じ札幌だけど方針が全く違うんだよね
市営の円山は動物にストレスを与えるので来園客による餌やりや触れ合いは禁止している
対して私営のノースサファリは有料でキリンやライオンに餌やりが出来るし、無料でペンギンや大蛇を触る事が可能
お高いし動物虐待と言われればそれまでだけど、思い出に残るのはノースサファリなのよね
方針を変えても構わないから頑張ってもらいたいなぁ+1
-23
-
187. 匿名 2024/11/08(金) 06:30:54
>>29
酷いなあ
でも日本はこれやめさせる法律ないんだよね
地元の動物園は動物保護のため特定の動物の飼育をやめたり、展示方法を変えつつあるよ
集客よりも動物の本来の生き方やストレス軽減と展示の両立が大事な時代
もうここに泊まらければいいのよ+99
-0
-
188. 匿名 2024/11/08(金) 06:35:38
>>186
思い出に残るから多少の動物虐待は許してよってこと?どんだけエゴイストなんだよ
あなたみたいな人間大嫌い 滅びろ+21
-1
-
189. 匿名 2024/11/08(金) 06:35:53
>>10
ふざけて威嚇する客と一日過ごしたら、ストレス溜まりそう😥+154
-0
-
190. 匿名 2024/11/08(金) 06:36:46
20年くらい前に確かペンギンを札幌の街中に連れてきて広告みたいに施設のアピールしてなかった!?その時点から批判あった記憶あるし行こうと思ったこともなかった。
そういうの忘れたか知らない人が子を連れて行っちゃうのかね+4
-0
-
191. 匿名 2024/11/08(金) 06:40:37
>>25
狭すぎる
これはストレスだわ+50
-0
-
192. 匿名 2024/11/08(金) 06:46:59
こんなのに喜ぶ自称動物好きが一番悪+14
-0
-
193. 匿名 2024/11/08(金) 06:47:00
>>90
バックに強力な奴がついてるのかも+6
-0
-
194. 匿名 2024/11/08(金) 06:50:03
>>175
横、うちもそこまで考えなかった。
てか、この記事の写真見るまでは、アフリカによくあるこちらがお邪魔させてもらってる感じのかと思ってた。
自然に近い形で過ごしてるところを、人間がこっそり岩に擬態して近くで見られたり、マジックミラーから眺められるのかと思ってたよ…+53
-0
-
195. 匿名 2024/11/08(金) 06:51:39
こういうのとか水族館のタッチプールやふれあい動物園ってなくせばいいのに。
動物はストレスだろうし、小さい子が動物乱暴に扱ってても親がニコニコしながら動画撮ってるの見て嫌な気分になった。+4
-0
-
196. 匿名 2024/11/08(金) 06:53:21
>>187
そうなんだけど、ジリ貧になって、ますます動物たちの状況が悪化することを考えると心が痛む
早々に廃業させて、動物たちは適切な動物園や水族館に保護するのがベストか?+9
-0
-
197. 匿名 2024/11/08(金) 06:54:05
>>1
なんかチャラいんだよなーここの飼育員。
動物と人の距離が近すぎて動物たちストレス半端ないだろうなー+31
-0
-
198. 匿名 2024/11/08(金) 06:54:47
>>75
批判するのに情報間違ってるのは草+92
-1
-
199. 匿名 2024/11/08(金) 06:55:15
>>1
海外はこういうのにめちゃくちゃ厳しいイメージだから(愛護団体が良くも悪くも過激)向こうでニュースになったらいいのにな+28
-0
-
200. 匿名 2024/11/08(金) 06:58:34
>>39
最後の一言余計でしょ。
北海道以上に中国人だらけの県たくさんあるのに+57
-6
-
201. 匿名 2024/11/08(金) 06:58:47
>>92
あって良いけど、狭いのがダメ
あとショーも嫌だね
日本は海外より動物園が狭くて環境悪いよね+8
-7
-
202. 匿名 2024/11/08(金) 06:58:55
>>10
マジックミラーとかじゃないのね。
水族館館内の床に寝袋広げて寝るとかじゃなく、
無理矢理感があるね。+125
-0
-
203. 匿名 2024/11/08(金) 06:58:56
>>92
動物園、水族館は今や研究施設の面もあるし、動物保護の側面もかなりある。
そんなこと言うなら知らないと思うけどトロフィーハンティングに抗議しに行ったら?+21
-2
-
204. 匿名 2024/11/08(金) 07:00:04
>>84
なにも知らずに連れてこられて
かわいそう。+68
-0
-
205. 匿名 2024/11/08(金) 07:00:20
>>153
流石にこれは下がプールで繋がっていると信じたい。+99
-1
-
206. 匿名 2024/11/08(金) 07:01:08
全国の動物園(ここはサファリ扱い)行ってるけど仲間内では夏場に亡くなった仔ライオン2頭の死因は多臓器不全となっていたけど2頭立て続けに亡くなるのはおかしいと言っていました。
その他にも動画にて仔ライオンにリード付けてかなりの力で無理矢理引っ張っていました。
動物を物扱いしていることに怒りを感じてここだけは絶対行かない。+25
-0
-
207. 匿名 2024/11/08(金) 07:06:14
>>1
この記事思い出した
死因は熱中症。
バクは血だらけで亡くなってた
身勝手なお偉いさんどものせい。
関係者どもはちゃんと責任取ったのかが気になってる
お母さんとこんなに仲良かったのに引き離す事じたい有り得ないマレーバク「ひでお」、台湾への移動中に死ぬ よこはま動物園ズーラシアから個体交換、SNSに悲しみの声girlschannel.netマレーバク「ひでお」、台湾への移動中に死ぬ よこはま動物園ズーラシアから個体交換、SNSに悲しみの声 着陸後、通関の手続きを前に輸送箱の通気穴から血痕が見え、呼吸の確認もできなかったため、急いで手続きを終わらせたが、台北市立動物園への到着後に死んだ...
+60
-1
-
208. 匿名 2024/11/08(金) 07:08:41
>>53
お肉あげて気を逸らしてる時に尻尾から採血してたの見たよ
ライオンに合図して、尻尾こっちに置いて…みたいなの訓練してた+25
-0
-
209. 匿名 2024/11/08(金) 07:09:42
>>196
よこだけど、
ただちにこの宿泊形態やめたらいいと思う
そもそもこれがなければそこまで叩かれるような施設ではなかったわけだよね+1
-10
-
210. 匿名 2024/11/08(金) 07:11:06
>>137
えっ!
なんでこんなことに!?+104
-0
-
211. 匿名 2024/11/08(金) 07:11:54
>>209
自己レス
あかん
パッと見た>>84だけでもこの施設は解体でいい気がしてきた
+51
-0
-
212. 匿名 2024/11/08(金) 07:12:17
>>116
嫌だって志村どうぶつ園がもうそういう指摘をされる番組じゃん+53
-0
-
213. 匿名 2024/11/08(金) 07:12:23
>>39
ガルてアイヌバカにした政治家みたいに北海道叩きたい奴らばっかだね+24
-6
-
214. 匿名 2024/11/08(金) 07:13:47
くさそう+0
-0
-
215. 匿名 2024/11/08(金) 07:13:48
いつになったら北海道叩きやめるんだろうねここは。
何がしたいんだろ+3
-14
-
216. 匿名 2024/11/08(金) 07:13:57
>>11
あなたが人にずっと監視されても大丈夫な神経いいんじゃない?+10
-4
-
217. 匿名 2024/11/08(金) 07:15:18
画像見る限り可哀想で全然楽しくなさそうだし、泊まる人もどうかと思うわ。
動物愛護法に引っかかりそうだけど、行政は動いてくれないのか、、こういう時は民間の愛護団体に頼るしかないのかね。+16
-0
-
218. 匿名 2024/11/08(金) 07:15:26
>>57
この記事読むとそこまで嫌悪感は無かったけど、
理想論と現実は乖離しているという事かな。
あと、単純に資金繰りがヤバくて見境無くなってる感。+11
-3
-
219. 匿名 2024/11/08(金) 07:17:23
他の動物たちも劣悪なところで、
ここに行ったら動物たちに申し訳なくなりそうだった。
動物たちには無期懲役と同じ+13
-0
-
220. 匿名 2024/11/08(金) 07:17:46
YouTubeでたまにティガー君見てたけど、こんなひどい事する動物園だったの…?
劣悪過ぎる。水も汚いし狭いし、ストレスすごそうで見てるの辛い。+23
-1
-
221. 匿名 2024/11/08(金) 07:17:48
>>218
わかる
私も真面目に読んで理解した気になったけど、実際の動物の商業化を見るとちょっととんでもないね笑+3
-0
-
222. 匿名 2024/11/08(金) 07:20:14
>>1
>>10
>>29
また北海道
ゴミみたいな所だね+55
-34
-
223. 匿名 2024/11/08(金) 07:21:08
>>75
私が行ったナイトサファリは動物がいるスペースは真っ暗だったよ
+58
-1
-
224. 匿名 2024/11/08(金) 07:22:46
>>29
画像だけで無理…
昔渋谷あたりの都内にヤギカフェがあって、ヤギが鎖に繋がれて犬小屋みたいな場所で生活していた
動物を適切に飼えないならやめて欲しい+119
-0
-
225. 匿名 2024/11/08(金) 07:25:21
>>217
行政は迅速に動いたみたいだよ記事に書いてある
>動物園側は、「保健所からは法的に問題はないと言われた」と取材に説明し
とさ
基準みたいなやつには引っかからないよう上手く作ってあるのかもね。客側が騒ぐ、不快感を顕にするしかないと思う+7
-0
-
226. 匿名 2024/11/08(金) 07:27:25
ここの動物園のYouTubeたまにみてたけど、動物達ボロボロで活き活きしてる感じに見えなかったんだけどストレスが凄そうな環境だったんだ。+9
-2
-
227. 匿名 2024/11/08(金) 07:28:00
メディアも面白がってよく取り上げてるよ
+10
-1
-
228. 匿名 2024/11/08(金) 07:35:29
このトピ内の画像見たけど、これは虐待って言われるわ
考えたやつは何も考えてないのか?
まずは自分がその狭いところに入って人間から四六時中見られる生活してからにして+7
-0
-
229. 匿名 2024/11/08(金) 07:38:02
前評判知らなくて先月連れられて行ったばかりだけど、本当に飼育環境酷くてびっくりした
ふれあいコーナーがほとんどを占めているのに、どこ行ってもスタッフが見当たらない
足を怪我してるアヒル(片足がない?)が客が触れる場所に放置されてたよ…足を怪我したのも客に踏まれたんじゃないかと思ってる
動物が金儲けのために利用されてる酷い施設+27
-0
-
230. 匿名 2024/11/08(金) 07:39:24
>>225
そうなんだね。
展示動物の福祉もなにもあったもんじゃないね。
教えてくれてありがとう。+2
-0
-
231. 匿名 2024/11/08(金) 07:45:14
>>75
私が行った動物園のナイトサファリ、ポニーが夜行性だからってお客さんと一緒に写真撮るために連れてこられてなんかかわいそうだったな
起きてるから何してもいいってわけでもないよね
+37
-4
-
232. 匿名 2024/11/08(金) 07:49:28
>>205
ひと昔前に流行ったペンギンバーって、まさにこんな感じの水槽でペンギンがギラギラライトアップされて展示されてた
+53
-1
-
233. 匿名 2024/11/08(金) 07:50:29
>>10
不自然の極み+13
-2
-
234. 匿名 2024/11/08(金) 07:53:43
動物大好きだけど、私は餌やり体験で十分だなとこの騒動見て思った
鳥羽水族館でセイウチのツララちゃんに触らせてもらったけど、一瞬の触れ合いでも動物側には負担になったりするのかなってちょっと考える
ツララちゃん大きくて可愛くて洗ってない雑巾の匂いがして、触った人たちが速攻で手を洗いに行ってたのが印象深かった+22
-1
-
235. 匿名 2024/11/08(金) 07:54:26
>>105
札幌市は数年前に既に間接的に抗議を込めて触れ合いや餌やりは虐待になると市営では行わないと条例を決議して北海道のテレビ局は一斉にこの条例を報道したんだよね
ここは道内各地のイベントに触れ合い動物園として出張していてウチの地元にも来ているけど、札幌市運営のイベントには出展禁止になっているはず
+24
-0
-
236. 匿名 2024/11/08(金) 07:56:35
私はここ好きだよ。10回以上行ってる。
動物に負担かかってるなら改善してこれからも頑張って欲しい。
+6
-21
-
237. 匿名 2024/11/08(金) 07:57:43
>>68
人間は選んでわざわざ泊まってるけど、動物はいきなりいつもと違ううるさい環境に連れてかれて、落ち着かない場所でいつ終わるか分からない時間を過ごすってかなりストレスだよね。
猫とかだと自分の縄張り外に出るとすごくストレスみたいだし、ライオンもそうかな。他の動物達も環境がコロコロ変わるストレスはありそう。+38
-0
-
238. 匿名 2024/11/08(金) 07:59:46
過激な動物愛護団体はこういう所は襲撃しないのね+8
-2
-
239. 匿名 2024/11/08(金) 08:00:14
動物にとってストレスでしか無いと思う+9
-0
-
240. 匿名 2024/11/08(金) 08:02:46
地元にもすっごい狭いコンテナに色んな動物をぎゅうぎゅうに押し込めて劣悪な環境で飼育、触れる動物園をうりにしてるとんでもないところがあるけど(ハシビロコウを客寄せにしてて、ライオンは昔ストレスでガラスに頭打ちつけて亡くなったり、ヒヨコレンタルとか狂気の沙汰までやってたレベル)、まさか他所にも似たような場所があるとは…ひょっとしたら日本全国割とあるのかもと、悪い意味でびっくり
+10
-0
-
241. 匿名 2024/11/08(金) 08:08:07
>>10
テレビでも取り上げてたよね、動物と泊まれるって+34
-0
-
242. 匿名 2024/11/08(金) 08:09:11
ここに喜んで行く人の気が知れない。
北海道の動物園、結構ひどいとこ他にもあるよ。+10
-0
-
243. 匿名 2024/11/08(金) 08:09:35
>>123
金の猛者だね
かね金カネ💴さえ儲かればよいのか…+10
-1
-
244. 匿名 2024/11/08(金) 08:10:47
>>8
>>116
他のトピにも書いたけど、ただただ動物を可愛さで消費するような番組によく取り上げられてる施設は、飼育環境が劣悪なところばかりだよ
インナ一シティZOOノア
阿蘇カドリ一ドミニオン
と、ここが3大御用達劣悪施設
+74
-1
-
245. 匿名 2024/11/08(金) 08:11:16
>>137
爪研ぎ出来る場所ないんだ??+96
-0
-
246. 匿名 2024/11/08(金) 08:12:11
文句言ってる人は動物の為に寄付なりなんなりしてるんだろうか?
その動物園だってお金儲けのためじゃなくて動物達を食べさせていくためにやってる行動だと思うけど。+0
-19
-
247. 匿名 2024/11/08(金) 08:12:18
>>236
まず宿泊サービスを辞めて、飼育環境の改善してくれたら、持ち直せると思う。
デンジャラスゾーンだっけ?YouTuberが行ってるの見ただけだけど、楽しそうだった。
動物達の為にも客足が減ってエサがないとか、掃除ができないとかにならないように、頑張って改善してくれると良いですね。
同じ北海道でも旭山動物園とか素晴らしかった。+6
-1
-
248. 匿名 2024/11/08(金) 08:13:41
人間なら四畳半位のスペースかな?そこで食事とトイレと入浴するって事だよね?園長が体験するべきだわ。本来なら広い海で生きてるんだから、相当なストレスだよ。
虎の画像があったけど、子供が大人と一緒に餌付けしてる。その虎の首に首輪がめり込んでて可哀想😨
+2
-1
-
249. 匿名 2024/11/08(金) 08:15:42
>>10
アザラシ好きこそストレス溜まりそうな光景+67
-1
-
250. 匿名 2024/11/08(金) 08:18:54
>>153
ひどすぎる。可哀想としか思えない。+61
-0
-
251. 匿名 2024/11/08(金) 08:18:55
>>91
よいこ濱口が黄金伝説で一番きつかったのが24時間ずっとガラスの部屋から通行人に見られながらせいかつするってやつって言ってたな+35
-0
-
252. 匿名 2024/11/08(金) 08:20:40
泊まりたい人間が寝袋とかで普段の飼育場の近くで寝りゃいいやん+15
-0
-
253. 匿名 2024/11/08(金) 08:21:36
>>246
本末転倒だよ。動物のために稼ぎたいならもっと別の方法で宿の経営を見直したほうがいい。ストレスで動物がハイペースで亡くなって新しい子迎えてたらそれこそ無駄金。+19
-0
-
254. 匿名 2024/11/08(金) 08:22:20
たまたまレポーターがホテルにロケしてるやつ見てたから覚えてる。
人間側なら選べる権利あるから好きに来れるけど、動物は選べないからなー
動物側が広い部屋で客側が狭い部屋ならまだ良かったのかも。+9
-0
-
255. 匿名 2024/11/08(金) 08:22:29
>>153
生き地獄だね+75
-0
-
256. 匿名 2024/11/08(金) 08:24:36
札幌の狭い室内飼育の、アオアオってところもひどいですよ。興味あるかたは調べてみてください。
円山もかなり動物を死なせてますね。+20
-1
-
257. 匿名 2024/11/08(金) 08:25:01
>>10
偽善的なこと言ってる人多いけど、犬猫やうさぎの飼育と同じだよ?ペットだって動物なんだけど?+1
-39
-
258. 匿名 2024/11/08(金) 08:25:17
>>125
人は楽しいかもしれないけど、触れ合いって動物には結構なストレスだもんね…+61
-0
-
259. 匿名 2024/11/08(金) 08:26:27
>>34
そこに泊まらなくても家で猫を飼えば良いこと
+19
-2
-
260. 匿名 2024/11/08(金) 08:27:16
>>137
一瞬キノコに見えてしまったけど熊の爪!?
酷いなぁ…+94
-1
-
261. 匿名 2024/11/08(金) 08:27:31
>>207
ホッキョクグマ同士の相性がわるいのに何度も相部屋にしたあげく、噛まれてメスが死んでしまった事故もあったわ。北海道のはず。
ライオンを遠くから連れてきて、繁殖させないっていってたのに結局性別がちがうってまた送り返した動物園もある。+55
-0
-
262. 匿名 2024/11/08(金) 08:29:14
気になりぐぐってみた
ライオンも部屋が狭すぎる、、涙
お母さんライオンは子育て中で神経すり減ってるのに、こんな狭いところで四六時中、人に見られて子育て?!自分なら考えただけで気が狂うね。涙+123
-0
-
263. 匿名 2024/11/08(金) 08:33:07
>>258
昔は楽しかった動物との触れ合いコーナー、今は切なくなってしまう。狭い場所で歩き回っていたり、フクロウなんか足を繋がれていて、ストレスで病気になるんじゃないかと思う。+42
-0
-
264. 匿名 2024/11/08(金) 08:33:43
>>256
札幌 aoaoって所かな?青くて綺麗で近代的な水族館だったけど、違う所かな?
ペンギンやクラゲが沢山いたけど…+9
-0
-
265. 匿名 2024/11/08(金) 08:35:47
>>262
なにこれめっちゃ狭いしかわいそう
ポスターとか貼ってるの意味不明だし+74
-0
-
266. 匿名 2024/11/08(金) 08:37:54
ノースサファリ、YouTube開設当初は潰れかけで汚いのかと思って応援してたけど、続けて見てたらだんだんそうじゃないと分かってくるのでチャンネル登録外した。+18
-1
-
267. 匿名 2024/11/08(金) 08:38:19
>>236
わたしも何回か行ってるけど
嫌いじゃない。
超接近して動物を見れるし、色んな動物の餌やり
も面白かった(でっかいモモイロペリカンに魚あげた)
動物たちの安全や快適に過ごせる環境を
整えて続けてもらいたい。
コロナ時期はクラウドファンディングで収益
して保ってたし、ずっとやっても良かったと思う。
ちなみに猛獣舎とか新しく建て直してたよ。+3
-19
-
268. 匿名 2024/11/08(金) 08:38:53
>>262
これは赤ちゃん死ぬわ。+61
-0
-
269. 匿名 2024/11/08(金) 08:40:13
>>75
馬鹿が思い込みで暴れると余計変な規制されそう+13
-2
-
270. 匿名 2024/11/08(金) 08:41:43
某大学の文化祭で、こどもふれあいコーナーにモルモットやうさぎ、ひよこがいたの。私はその子たちがどういう子かわかってるから避けたんだけど、知人の子が参加して触ってたら担当大学生が、この後全員始末するんだよ、わかる?って言ってきたんだって。
ちなみに北海道の大学なんだけど。
よくあるこどもミニ動物園、ふれあいコーナーとかも、必要ないと思う。そのあとのことなんて考えるこどもいないし、ただただ残酷で虐待してるだけ。+19
-0
-
271. 匿名 2024/11/08(金) 08:42:50
動物との触れ合い体験重視っていうから、伊豆シャボテン公園みたいな所をイメージしてたらあそこの1000倍酷かった+7
-0
-
272. 匿名 2024/11/08(金) 08:44:08
>>235
札幌市がそれいっちゃうんだね。
市内動物園も、AOAOだってかなりひどい環境だと思うけど。+2
-4
-
273. 匿名 2024/11/08(金) 08:44:12
>>257
「同じ」動物ではありません。それぞれ違います。動物にあった生育・飼育環境というものがあるのですよ+33
-1
-
274. 匿名 2024/11/08(金) 08:46:25
>>89
どうぶつ園もそうだよね。
本当は広い草原で育つはずだったのに
人間が作った檻に入れられ毎日監視されて生きなきゃいけない。
ある地域のどうぶつ園では畳4畳あるかないかくらいの檻に入れられてた動物もいた。
もう死んじゃったけど、生まれてから死ぬまで一生檻の中に閉じ込められて可哀想と思った。
この気持ちがわからない人がいるのなら
自分がそうなったらと考えてみてほしい。+17
-2
-
275. 匿名 2024/11/08(金) 08:47:39
>>92
もはや、そいつら自然界でやっていけないよ
人間の手がかかり過ぎてるから
だいたい、自然界からの動物なんてほとんどいないもん
動物園、水族館で生まれた種がほとんど
あと、動物園、水族館には種の保存、研究という役目あるけど
+19
-0
-
276. 匿名 2024/11/08(金) 08:49:52
ここ飼育環境が最悪なとこだよね、動物がみんな鬱病みたいに見える+12
-0
-
277. 匿名 2024/11/08(金) 08:49:59
>>268
>>262
どう考えても虐待だよね
行政は動かないのかな?
一才になるまでに3匹死んだって、、
悲しすぎるね。
なんのために生まれたの、、+71
-0
-
278. 匿名 2024/11/08(金) 08:50:13
>>1
また北海道…+6
-5
-
279. 匿名 2024/11/08(金) 08:52:32
ここアレな施設だもん+4
-0
-
280. 匿名 2024/11/08(金) 08:56:59
>>29
酷い…
人間とペンギンの場所、逆でいいくらいだよね+71
-0
-
281. 匿名 2024/11/08(金) 08:59:16
また北海道か🤨+1
-5
-
282. 匿名 2024/11/08(金) 09:00:46
>>4
猛禽類のコーナー行ったら足縛られて身動き出来ない状態だったらしいよ。+50
-1
-
283. 匿名 2024/11/08(金) 09:00:57
>>262
たまにYouTubeで日本の動物園で出産子育てしているライオン一家の見るけれど、とても神経質で慣れている飼育員の餌遣りもガォーって赤ちゃん守ってた
それとも比較したら相当に酷いですよ+32
-0
-
284. 匿名 2024/11/08(金) 09:03:25
>>265
気になってググってみたら
環境最悪すぎて可哀想な動物ばかりだし
ライオン以外にも死んでるみたいだし
朝から本当に悲しい気持ち、、
これが日本で起きてるの?!信じられないです+36
-1
-
285. 匿名 2024/11/08(金) 09:09:00
ライオン死んだってホント?2匹とも+4
-0
-
286. 匿名 2024/11/08(金) 09:09:54
>>262
人間なんて食料にしか見えないやろライオンからしたらストレスでしか無さそう
可哀想だな子供のライオンも可哀想+29
-0
-
287. 匿名 2024/11/08(金) 09:12:13
>>244
テレビと関わる…ってのがもうね
朝の番組のペットコーナーに出てる劣悪な環境で亡くなってる犬とか時々ニュースになるよね+51
-1
-
288. 匿名 2024/11/08(金) 09:14:50
>>17
マスコミのサイコパス感キテるな+71
-0
-
289. 匿名 2024/11/08(金) 09:17:41
>>153
創業者のおっさんをこんなかに入れたらいい
誰も泊まらないだろうけど+108
-0
-
290. 匿名 2024/11/08(金) 09:18:21
>>1
経営者も叩かれそうなのになんで強気なんだろう…ノースサファリサッポロ運営会社はサクセス観光!代表の星野和生氏の経歴調査 | トレンドボックスenjoybox0515.comノースサファリサッポロは、ユニークな動物体験で有名な観光地です。 しかし、その成功の裏にはサクセス観光という会社があり、そしてそのオーナーである星野和生氏の存在が大きく関わっています。 この記事では、星野和生氏の経歴を詳しく調査し、ノースサ
+9
-3
-
291. 匿名 2024/11/08(金) 09:19:26
>>262
発想が日本人とは思えない
今時犬が外飼いでも通報されるのに+42
-2
-
292. 匿名 2024/11/08(金) 09:21:57
>>153
ペンギンファンだけどありえない 狭すぎる
Xで画像検索したら(自称)ペンギンファンが泊まって楽しい!と餌ヤリしていたり
他に泊まった家族もいたけど子供が水槽の窓に手をつけていたり。。
3300円で豚や小さい動物をオプションで1晩貸し出ししていたり狂ってる+95
-0
-
293. 匿名 2024/11/08(金) 09:29:32
こういう動物のストレスも考えずにお金儲けの施設ほんと増えた…。
行く方もどうかと思うけど…
見てて悲しくなる+2
-0
-
294. 匿名 2024/11/08(金) 09:34:55
誹謗中傷は法的処置らしいけど
動物より施設の心配かよ+2
-0
-
295. 匿名 2024/11/08(金) 09:41:43
>>174
飛びつくって言うか。
観光地として行きました。+13
-2
-
296. 匿名 2024/11/08(金) 09:42:06
>>256
円山ってマレーグマの件でしょ?
あれはほんと酷かった!+8
-0
-
297. 匿名 2024/11/08(金) 09:43:27
最近の北海道何やっても驚かなくなってきた。
あぁ、また北海道ねってなる。+3
-2
-
298. 匿名 2024/11/08(金) 09:43:38
狭いところでずっと人間に見られて可哀想+3
-0
-
299. 匿名 2024/11/08(金) 09:45:43
>>109
うちの近くの動物は大きな水槽に岩があったりして広いけど、この水の量で大丈夫なの?特に夏とか+55
-1
-
300. 匿名 2024/11/08(金) 09:46:37
>>137
爪とぎできないからかしら?可哀想+54
-0
-
301. 匿名 2024/11/08(金) 09:47:23
>>262
ライオンってこんなげっそりしてるもんなの?
お腹とか細くない?+35
-0
-
302. 匿名 2024/11/08(金) 10:01:04
>>274
北海道のベアーマウンテンは広々していてとても良かったよ。
クマが山に放し飼いされてて、人間は透明な仕切りの中から見る感じ。
熊は好きなところに行けるけど、餌を貰える事を期待して近くに来てくれる。
大変毛艶が良かった。+33
-0
-
303. 匿名 2024/11/08(金) 10:05:21
>>64
北海道なら、テントでヒグマさんと寝てみた・キャンプができるな
北海道に野生のサルはいないでしょ
+47
-0
-
304. 匿名 2024/11/08(金) 10:07:32
>>29
想像の1000倍ひどかった
動物保護団体が動くべき+79
-0
-
305. 匿名 2024/11/08(金) 10:08:40
このノースサファリサッポロ、いろいろ酷くてありえないけど
猛禽の動画が一番胸が痛んだ
丸太というか立てた棒の上に1羽ずつ括り付けられて身動き出来ない
そのうちの1羽がバランス崩したのか丸太から落下し、でも短い紐?で脚を括り付けられてるから逆さ宙吊り状態になって
必死バサバサ羽ばたき続けて体勢戻そうとするんだけど物理的に戻れない
私がその場にいたら急いで駆け寄って頭と背中支えて起こしてあげたくてたまらなかった
そもそも、あの状態じゃ喉が渇いても水すら飲めないし、変な客が何かしてきても逃げる事すら出来ない
本来脚の力めちゃくちゃ強いはずの猛禽が丸太から落ちるなんて普通ないだろうに、相当弱ってたのでは+32
-1
-
306. 匿名 2024/11/08(金) 10:09:25
>>64
ヒカキン
今まで顔しか知らなかったけど
一気に大嫌いになった+95
-3
-
307. 匿名 2024/11/08(金) 10:13:19
>>238
自分たちにメリットがないのかな+3
-0
-
308. 匿名 2024/11/08(金) 10:14:41
>>64
この人がヒカキンかあ
人気YouTuberとして名前は聞くけど一度も見たことなかった
何してる人なのか知らなかったけど、こういう事してる人なのね
でも、人気の人がこういう発信すると、物を考えないバカが乗せられて泊まりに行ってこの施設の収益上げてやって
アザラシを苦しめ続ける結果になる可能性あるよね
こういう事する罪重いわ
ノースサファリサッポロから宣伝費でも貰ってるのかな+100
-2
-
309. 匿名 2024/11/08(金) 10:15:35
>>4
札幌市民でここ知ってる人はまず行かない。
もう、何度も市民や動物愛護団体が保健所やらに通報してるけど改善されない。
日本は子どもと動物の虐待は、取り締まっても金にならないから本当に緩すぎ。+149
-2
-
310. 匿名 2024/11/08(金) 10:17:23
>>1
ここのレポをポストしてた人がいたけど、暑さに弱いハスキーを日陰内とはいえ気温が30度以上の日に展示してて子犬達がぐったりしてる動画があった
ケージの中央に氷の塊があったけど多分それが暑さ対策なんだと思う
ケージの中にはトイレも無くてカーペットにいくつかウンチが放置されたまま
他にもペンギンのこどもをプールも無い激狭ケージに入れて展示してたり、止まり木に繋がれている(これ自体は一般的なことらしい)猛禽類が止まり木から落ちて逆さ吊りになってるのにスタッフが気付かずに放置してるのもあった+29
-0
-
311. 匿名 2024/11/08(金) 10:17:34
>>252
どうぶつと逆でイイね
どうぶつの園舎に四角い筒置いて人間だけが入ればいい+4
-0
-
312. 匿名 2024/11/08(金) 10:17:42
>>256
サンピアザ水族館(新札幌)も、虐待同様の狭さでアザラシとペンギン飼ってる。
アオアオ(大通)も馬鹿みたいな飼い方してる。
道民たけど、民度低すぎて田舎者丸出し。
発想が古いのよ。+14
-1
-
313. 匿名 2024/11/08(金) 10:20:34
>>309
日本の法律だと鳥獣保護法と動物愛護法かな?動物関係の法律は
それらにも引っ掛からないのだろうか
ここまでして
昭和とかの、動物を酷い状態で見世物にしてた無法時代みたいだ
現代になってもこういうのを取り締まれないとしたら、この手の業者はやりたい放題か
日本は遅れすぎでは+27
-0
-
314. 匿名 2024/11/08(金) 10:23:47
10年くらい前に一回だけ行ったことある。
人間にとっては動物と身近で触れ合えて貴重な体験が出来るけど、動物にとっては間違いなくいい環境とは思えなかった。
清潔感があるとは言えないし狭いところに閉じ込められてる動物もいた。
全国の動物園を適切な環境で飼育してるか調査してる団体がワースト3に入る劣悪な環境だと言ってる記事を見てやっぱりかと思った。
なんかね中国みたいな感じ。
+19
-0
-
315. 匿名 2024/11/08(金) 10:24:14
>>257
あんたも動物だよね?
アザラシと交代で+16
-1
-
316. 匿名 2024/11/08(金) 10:25:51
>>10
下が他の場所と繋がってて、行き来できるかと思ってたら違うんだね。
ガラスバンバンする客が居てもわからないわけだよね?
かわいそう。+81
-0
-
317. 匿名 2024/11/08(金) 10:26:47
>>312
小樽水族館は?
海際のプールにうじゃうじゃアザラシがいる所
前は、自然に近い状態で良いのかなーと思ってたけど
最近ジンベイザメで話題の海遊館で生まれた人工保育で育てられた甘えん坊のアザラシが何故か小樽水族館に送られすぐに死んでしまった、
その前にも海遊館から小樽水族館に送られたアザラシがすぐに死んでいる
あそこはアザラシの扱いがアレだから送らなければよかったのに
という話を読んで、えっそういう所だったの?と驚いている
小樽ならアザラシがいくら亡くなってもいくらでも補充できるのかもしれないが…+9
-0
-
318. 匿名 2024/11/08(金) 10:27:31
>>305
鳥を展示する時は、身体の構造上糞を貯められないから(排泄を我慢できない)
エサや水を断食して展示するって聞いたけど
本当なら長時間展示できないよね+13
-0
-
319. 匿名 2024/11/08(金) 10:33:05
>>317
可哀想だね
アザラシ幼稚園で馴れ合ってる人にも見て欲しい+7
-0
-
320. 匿名 2024/11/08(金) 10:34:22
>>316
しかもこれ向こうのドアは閉めるし密室でしょ
部屋の中で客がアザラシに何しても分からない
加害されなかったとしても、逃げ場所も隠れ場所すらない狭い浅い水たまりの中で、知らない人間のオモチャとして長時間缶詰で耐えなきゃいけない
あり得ないわ
アザラシの食事もどうするのか、排泄はこの激狭な水たまりでするしかないのか
客が夜更かししたり騒いだりしたら休む事も出来ないし
アザラシは命縮むよねこれ…
+39
-1
-
321. 匿名 2024/11/08(金) 10:36:24
>>319
アザラシ幼稚園って何なのあれ?
たまにツイッターで流れてくるけどどこの何なのかすら分からん
四角いプールにアザラシの子供達が多数入れられてる事しか+4
-7
-
322. 匿名 2024/11/08(金) 10:39:42
このトピに貼られてる記事読むと
代表者が動物園の檻の中の動物は面白くないって言ってる。
デンジャラスゾーンは野生(自然の状態)で触れ合える学べる施設だって。
だったらなんで宿泊施設で狭い空間に動物展示してるんだろう。
エゴについても語ってらっしゃるけど、
泊まり客の癒しとか思いで作りのために そうしたのならそれこそ、人間のエゴでは。+17
-0
-
323. 匿名 2024/11/08(金) 10:41:39
>>61
親は注意しないのかな
子供がそんな反応なら注意されたことすらないのか
逆切れしてくる親もいるのにお姉さん注意してあげるの優しい+38
-1
-
324. 匿名 2024/11/08(金) 10:42:25
>>318
ひどすぎる
捕獲して連れてきて閉じ込めてるんなら、せめて食住は出来るだけ快適にして
人間はそれをそっと覗くくらいがあるべき姿じゃないの?
断食断水して生き物展示するくらい汚されない事を最優先にするなら、模型でも置いとけって話だよ+17
-0
-
325. 匿名 2024/11/08(金) 10:47:40
>>104
えさ代とかね。2匹もって不自然だよ。+22
-0
-
326. 匿名 2024/11/08(金) 10:47:48
ノースサファリサッポロか!動画あげてるよね?
サムネのシベリアンハスキーの仔犬が可愛くていくつか観たけど、毎回「えっ?」って思ってた
本当に生まれたばかりのキューキュー鳴いてるような仔犬達が日差しの強い屋外にいんの、しかも土の上
飼育員の女性も口では可愛い可愛いと連呼してるけど、仔犬達への扱いが雑でヒヤヒヤした
まだ関節がぐにゃぐにゃ柔らかい仔犬相手の扱いじゃなかった
やっぱり問題あるよねあそこ+27
-0
-
327. 匿名 2024/11/08(金) 10:49:12
>>73
グリンピースもこういうのに抗議してくれればいいのに+19
-0
-
328. 匿名 2024/11/08(金) 10:50:10
今、本物の動物じゃなくバーチャル映像とかAI映像の展示での動物園や水族館が提案され出してきてるけど
こういうの見ると本当にそれが良いと思う
日本は地震津波等の災害も多いから、映像ならそういう時にも生き物に被害が出ないで済むし+8
-1
-
329. 匿名 2024/11/08(金) 10:51:09
>>271
我が家は子供が好きだからよくシャボテン公園に行っていて、カピバラが半分放し飼い状態で自由に触れるコーナーがあるけど、年齢国籍を問わずマナーの悪い客がちらほらいるんだよね
乱暴な触り方をしたり、追いかけ回したり、食欲のなさそうなカピバラに無理矢理エサを食べさせようとしたり…
映え写真を撮りたくて、自分らの都合に動物を合わせようとしてる客が目立つ
一応、飼育員さんが見張ってて気付いたら注意してるけど、来園客が多すぎて目が届いてなさそうな時もある+16
-0
-
330. 匿名 2024/11/08(金) 10:53:11
これだから、動物園水族館は嫌いだし行かない。+4
-0
-
331. 匿名 2024/11/08(金) 10:54:15
>>57
顔に似合ってないナイキのTシャツ…中国人みたい+41
-4
-
332. 匿名 2024/11/08(金) 10:55:14
>>64
なんか仲良くなれそうだね
(訳:いい感じのツーショットを沢山撮らせてくれそうで助かる)+56
-0
-
333. 匿名 2024/11/08(金) 11:00:49
>>320
行った人のポストだとご飯の時間は宿泊客が決めるって書いてたよ
客が餌やりをするのかスタッフの餌やりを見るのかは分からない
ちなみに、部屋に入る時にアザラシは部屋の水槽に連れてこられて少なくともチェックアウトまではそこに閉じ込められる形だったらしい+33
-0
-
334. 匿名 2024/11/08(金) 11:04:32
>>315
は?全く意味がわかりません
まずアンタが兎小屋入れば+0
-13
-
335. 匿名 2024/11/08(金) 11:04:59
>>1
最近、段々どこまでがセーフでどこからがアウトなのかよくわからなくなってきた
この施設がアウトという感覚は勿論あるけど、じゃあ動物園や水族館もアウトじゃね?って感覚
24時間ではないだけで、結局見世物商売でしょ?
水族館で寝泊まりするイベントはどうなの?牢屋が広ければOK?
結局そういうライン決めを個々の価値観に任せきってる限り、こういう施設は繰り返すし、減らないんじゃないの?+7
-5
-
336. 匿名 2024/11/08(金) 11:06:22
>>158
思い出した!
白いトナカイを買った(遠い国から?)ので、要望があれば全国どこでも貸し出します!是非どうぞ!
って発信もしてたよね
ノースサファリサッポロ
クリスマスシーズンに向けての商売か
白いトナカイの映像もあったけど、泥んこ地面の上を綱で引かれて無理やり歩かされてて可哀想だった
トナカイって自然じゃ仲間と一緒に暮らしてるのに、たった一頭で遠路連れてこられて訳わからん施設の劣悪な環境で劣悪な人間に囲まれて
さらに全国連れ回されて見世物商品としてこき使われる生活がこれから待ってると思うと…
フクロウ看板も、生き物を生き物とも思っていない仕打ち
それもやっぱり絶飲食させて使うんだろうね
飲食店の看板の上に括りつけるんじゃ、排泄されたら困るもんね+40
-0
-
337. 匿名 2024/11/08(金) 11:10:23
>>257は
「犬猫やうさぎの飼育と同じ」なんだからこのアザラシホテルに文句付けるのはおかしいって擁護なのか
そもそも「犬猫やうさぎの飼育」というペットの現状もおかしいしアザラシホテルもおかしいって批判なのか
どっちなのか+0
-0
-
338. 匿名 2024/11/08(金) 11:11:10
>>137
痛くて辛かったろうね
これは酷すぎる、こんなんじゃ衰弱する+72
-0
-
339. 匿名 2024/11/08(金) 11:11:24
昔テレビで動物園や水族館で増えすぎたり年をとったら引き取る施設やってた
お猿も狭いオリに入れられて精神的に病んでてずっと前後揺れる動きしてたり
増えすぎたと預けられたキリンとかも狭いオリにいれられてたな
ショーで活躍したアシカも歳をとったらお払い箱で狭い場所で死んでた
動物園や水族館って死ぬまで大事にするのかと思ったけどびっくりした+8
-0
-
340. 匿名 2024/11/08(金) 11:17:25
>>1
大事に育てられたアザラシの赤ちゃんが他所に引越したらストレスなのか死んでたな
保護って役割があるのに金儲けの道具として動物の命を考えないのはダメだな+15
-0
-
341. 匿名 2024/11/08(金) 11:17:37
初めて知ってホムペ見に行ったらうさんぽ始めましたとかいうのがデカデカ出てきて、元うさぎ飼いの私即アンチ化
+10
-0
-
342. 匿名 2024/11/08(金) 11:21:05
>>29
Xで見つけたけど仔ペンギンはこの状態+111
-1
-
343. 匿名 2024/11/08(金) 11:22:58
>>335
動物園、水族館でも飼育環境が悪けりゃアウトでしょ+6
-1
-
344. 匿名 2024/11/08(金) 11:23:22
>>337
偽善というワード的に後者と予想した
>>29を見て、酷いなと真っ先に思うけど、冷静に考えると家庭で飼われる金魚鉢との違いがわからない
金儲けという点は大きな違いだけども、狭い環境でインテリアのような扱われ方はどっちも同じ…+5
-5
-
345. 匿名 2024/11/08(金) 11:24:00
昔どこかの動物園で、ゴリラが自分の💩を掴んで投げてくるってやつ
昭和の時代だったかな?
あれのせいで、ゴリラ=💩を投げる習性の動物みたいに思い込んだ人多いみたいだけど
(がるちゃんでも、ゴリラの話題が出た時に『でも💩投げてくるんでしょ?』と言ってた人いた)
あれは本来の習性でも何でもなくて、隠れる場所もない狭い檻に入れられて毎日大勢の人間に面白がって見られ続けて
精神的に参ってしまったんだってね
それで、檻の中にあって投げられるものといえば自分の💩しかないから、人間達に「頼むからあっちに行ってくれ」って意思表示のためにはそれしかなかった
そうでもなければ自分の💩なんて掴みたくないよ
人間だって、もしも自分が宇宙人か何かに捕らえられて素っ裸で狭い檻に入れられて毎日沢山の宇宙人に長時間見られ続けたら
精神に異常を来すし同じ事するかもしれん
でも、あの動物園のゴリラはその様子を見て待遇を改められるどころか
「ウンがつく」って縁起物扱いされてキャーキャー観客が押し寄せる始末…
ノースサファリサッポロとかが堂々とやっていけてるの見ると、あの時代とあんまり変わってないのかな
+8
-0
-
346. 匿名 2024/11/08(金) 11:24:59
>>321
アザラシ幼稚園は怪我や病気のアザラシとか、孤児になったアザラシを保護して治療したり自力で食事ができるようにトレーニングをして海に返す施設
現地での観覧もできるみたいだけど、決して見せ物にしてるわけじゃないよ+13
-1
-
347. 匿名 2024/11/08(金) 11:27:01
>>333
酷いな
食事も何もかも、面白半分の素人にアザラシの命預けてるんだね+31
-0
-
348. 匿名 2024/11/08(金) 11:27:52
>>346
そうなんだ
どこにある施設なんだろう
日本?+1
-7
-
349. 匿名 2024/11/08(金) 11:30:39
>>137
こんな酷くて歩けるの?
獣医とかいないの?
可哀想すぎる。+76
-0
-
350. 匿名 2024/11/08(金) 11:31:00
>>344
よこ
金魚はそう考えると人為的にペットとして作られた品種なので絶滅させた方がいい種族って事になる
今はやってるカラーメダカもね
犬や猫うさぎとかペット化してる動物は自然にいる個体と遺伝子が違うと思う
同じだから全てを許容する全てを拒絶するじゃなくて、徐々になくす方向で行った方がスムーズなので極論もどうかと思うの+11
-0
-
351. 匿名 2024/11/08(金) 11:35:09
>>344
金魚すくいとかも未だにあるもんね
あれ金魚相当苦しいと思うけど
鱗とかも剥がれそうだし
最近メダカとかブームっぽくて、いろんな店(水槽のあるペットショップやホームセンターですらなく道の駅とか土産物屋でも)で
口縛ったビニール袋に少量の水とメダカだけ入れて商品棚で売ってるの見かける
え?酸素は大丈夫なの?食べ物は?いつからこの状態なの?てびっくりする
知識のない人達による生き物の消耗品扱いって痛ましくて見てられないよね
+24
-1
-
352. 匿名 2024/11/08(金) 11:35:11
>>335
ようやく私も動物園や水族館そのものへの疑問を持ち始めたよ
そういう商売をしてる以上、きちんとした規約があって守られているのが当然だと思ってたわ
+8
-3
-
353. 匿名 2024/11/08(金) 11:37:46
>>312
あれを虐待同然だと思ったことがない
都内の水槽は広くても密度高いからサンピアザより狭いよ
変なこと書いたら営業妨害で訴えられるよ+0
-8
-
354. 匿名 2024/11/08(金) 11:38:17
ここYoutubeで勧められてたけどなんか残酷そうなサムネイルが怖くて
チャンネルでない様にした記憶+7
-0
-
355. 匿名 2024/11/08(金) 11:40:24
>>262
後ろに扉がある。時間性でこの部屋に来るんじゃないの?+1
-13
-
356. 匿名 2024/11/08(金) 11:41:13
こんなとこさっさと廃業して動物たちを大事にしてくれる施設に行けるといいんだけど+21
-0
-
357. 匿名 2024/11/08(金) 11:43:01
>>350
>>金魚はそう考えると人為的にペットとして作られた品種
こういう事さえ知らなかったよ…
極論で語るつもりはないけど、今回の件を客観的に見て、あぁ今まで自分も似たような事はしてきたんだなぁ(子供の頃、金魚を飼ってた記憶)という罪悪感も正直感じたし、考えさせられたよ+6
-0
-
358. 匿名 2024/11/08(金) 11:43:20
>>83
動物カフェとかも同じだよ。最低
+24
-0
-
359. 匿名 2024/11/08(金) 11:47:18
北海道のネガキャン激しいし、北海道の娯楽施設を潰したい勢がいるのかな
事実確認もできない、そもそも専門的知識もない人が噂に乗せられて騒いだら駄目だっていつになったら学習するのよ
訴えられないとわからないんだろうね+0
-14
-
360. 匿名 2024/11/08(金) 11:49:41
湯布院の金鱗湖のところにある施設も見てて辛かったなあ
何とか村?何とかビレッジ?みたいなおもちゃみたいな施設
九州大分だから夏の陽射しが痛いくらいきつかったけど、ウサギやカモやヤギ等の小動物達が日陰も水も餌もない小さい柵の中に入れられてごった返す観光客達の見世物にされてて心が痛んだ
あの後改善されてたら良いんだけど…
施設内にはフクロウカフェもあって、後で口コミ見たら
日本語口コミはみんなキャッキャしてたけど外国の人の書いた英語口コミではフクロウの扱いに心を痛めている投稿が多かった
日本人ももっとああいうの疑問持って欲しい
+22
-0
-
361. 匿名 2024/11/08(金) 11:57:52
>>130
だからあそこは治安が悪いんですね。+2
-0
-
362. 匿名 2024/11/08(金) 11:58:14
>>358
割と大手っぽい猫カフェの実態を暴露されてた所はどうなったのだろう+15
-0
-
363. 匿名 2024/11/08(金) 11:58:42
昔北海道に行ったときに大きな道路沿いにキツネをいれた檻が炎天下の中置いてあって、
檻に近付いてみるとおばさんが寄ってきてキタキツネ牧場という施設があると言われた。
可愛いキツネが沢山居るといわれてついて言ったらお土産屋みたいな場所に連れていかれた。
土産物屋の奥にキツネが居るらしいけど、高額な蟹を売りつけられそうになったんで
商売の仕方があまりにも気持ち悪いしとにかくキツネが不憫でそのまま帰った思い出。+16
-1
-
364. 匿名 2024/11/08(金) 11:59:25
>>355
ライオンと一緒に寝たよ〜みたいなポストを見かけた
もしアザラシと同じなら客が宿泊してる間はずっとこの部屋に入れられてると思う
ライオンエリアに併設って書いてるからもしかするとこの部屋自体がバックヤードなのかも?+17
-0
-
365. 匿名 2024/11/08(金) 11:59:34
>>39
どこの人とかは不毛 問題の解決にはならないよ+14
-1
-
366. 匿名 2024/11/08(金) 12:01:18
水族館も動物園もそもそもが虐待の場なのに何言ってるんだろうとは思う+3
-14
-
367. 匿名 2024/11/08(金) 12:01:33
>>270
自分がそんなこと聞かされたらトラウマになりそう。。+8
-1
-
368. 匿名 2024/11/08(金) 12:05:32
>>345
いやそれゴリラの求愛行動だよ。+1
-4
-
369. 匿名 2024/11/08(金) 12:09:27
>>270
実験用…?+4
-0
-
370. 匿名 2024/11/08(金) 12:10:08
北海道全てを否定するのはおかしいけどモラルの低い人が多いのかなという印象。恵庭市の牧場の障害者虐待もこの時代にこんな酷いことが行われていたのかと驚いた。+8
-0
-
371. 匿名 2024/11/08(金) 12:14:43
アラジンと泊まれるんかとおもた🧞♂️+2
-2
-
372. 匿名 2024/11/08(金) 12:16:50
>>11
え、これが動物にとってストレスだろうなってわからないのヤバいと思う…、見るからに水槽狭過ぎだし、電気眩しいなとか水槽バンバンされるのうざいな、食事やトイレは視線感じてると落ち着かなくて出来ないな…って、アザラシが思ってもこれじゃ逃げる場所ないじゃん
もっと広い水槽のほんの一角だけが客室に接しててお客さんに姿見せるかどうかはアザラシが選べる、アザラシ次第で一度も姿見られないのはお客も気の毒だから決まった時間に職員が客室前に餌投げ込むからその時にお部屋にいたら近くで見れるよ、みたいなプランならまだわかるけどさ…+96
-2
-
373. 匿名 2024/11/08(金) 12:18:11
>>348
よこ、オランダ
日本には紋別にそういう施設あるよ+6
-0
-
374. 匿名 2024/11/08(金) 12:18:57
どっかの動物園で、触れ合いコーナーのモルモットが隠れられる場を最初は作ってあったんだけど
客から「モルモットが隠れて触れない」とクレームがきて、隠れ場所を透明アクリル板にした上、客がそこにも手を突っ込んで触れる構造にした
モルモット達は透明アクリル板の下にぎゅうぎゅう逃げ込んでるんだけど客が四方八方からその下に手を突っ込んで触ってる写真&
「これで皆さんと充分触れ合いが出来るようになりました!」というアピール文を動物園側が発信してて
何か信じられないものを見た気分になった
無知で想像力のない非常識な客はともかく、動物園側が動物守らないでそういう客の言いなりに動物差し出すって本気か?と+24
-0
-
375. 匿名 2024/11/08(金) 12:20:45
昔 モモンガの細い足に鎖をつけて、木に縛りつけていた。近寄ると悲痛な悲鳴をあげていた。もう二度と行かない。でも廃業したらあの動物達は処分されるような気がして怖い。+13
-0
-
376. 匿名 2024/11/08(金) 12:20:50
>>363
キタキツネ牧場って留辺蘂の?
あそこのキツネは可愛がられているって聞いたけど、一度もいったことないからわからないや。
でも確かにきつね牧場、山の上水族館のすぐそばに土産物店がばーっと並んでる+5
-0
-
377. 匿名 2024/11/08(金) 12:22:36
>>375
信じられない。虐待でしかないじゃん。
行ったことないし行きたいと思ったこともないけど、ここに行きたがる人ってどんな人たちなんだろう。
普通の動物園だって二十歳すぎたら切なくなって足が遠退くわ。+10
-0
-
378. 匿名 2024/11/08(金) 12:22:49
>>373
トッカリセンターだね
今は名称変わったんだっけ?
食事タイムの前のアザラシ寝転びタイムに客がアザラシ触れると聞いた+3
-0
-
379. 匿名 2024/11/08(金) 12:23:03
>>290
なにこのまったく中身のない記事
アクセス数稼ぎ?+9
-0
-
380. 匿名 2024/11/08(金) 12:25:03
>>302
ヒグマ牧場とはちがうのかな?
NHKで、ヒグマ牧場密着みたいなのやってたけど、全く幸せそうにみえなかった。
+11
-1
-
381. 匿名 2024/11/08(金) 12:25:23
>>363
北きつね牧場に便乗したお土産屋さんってことかな?+6
-1
-
382. 匿名 2024/11/08(金) 12:25:32
>>46
ですね。
動物に頼らずに自分らで何とかしろっ話よ。
考えついた果てが動物に頼ろうとしてる時点でもう廃業でいいよ。+4
-0
-
383. 匿名 2024/11/08(金) 12:26:15
愛護団体はこういうとこには抗議しないの?+8
-1
-
384. 匿名 2024/11/08(金) 12:28:25
>>224
あなたのコメント見て思い出した
10年くらい前に渋谷桜丘勤務だった時毎朝通ってたカフェの店先に山羊が2匹飼われてて、いつも可哀想だと思っていた
マップの口コミで見ると6年前に山羊小屋ごと撤去されたらしいけどヤギはどこへ連れて行かれたんだろう
夜まで賑やかな場所だし屋外でタバコ吸う客も多かっただろうし、本当に見せ物としか考えていなかったんだと思う
可哀想すぎる+19
-0
-
385. 匿名 2024/11/08(金) 12:29:12
>>357
人は結構ペット化とか長期的にやってて今やっとあれ?っていうところまできた段階なんだと思う
かと言ってその長期でやってきた事を数年どころか10年単位で全て解決できないから時間をかけてゆっくり解決していくしかないと思うんだよね
例えば野良猫の地域猫化もぬるい効果ないっていう人もいるけど即効果がないだけで、私の住んでる地域では地主さんも地域猫化に協力してて10年で8割ほどあれ?そういや野良猫が減ってるよね?って感じだけど確実に効果は出てる
焦らず意識してる人が個人でできる範囲の事して長い目で見れば変わるよ+6
-1
-
386. 匿名 2024/11/08(金) 12:34:55
>>277
動物の赤ちゃんは死にやすいし、北海道は寒いから余計に気を使わないといけない。+11
-0
-
387. 匿名 2024/11/08(金) 12:36:32
>>384
うちの近くのアイスクリーム屋さんも駐車場の隣に2メートル四方の囲いに1匹のヤギさん入れてた。
北海道旅行に行ったらお土産屋さんの空き地?にめちゃくちゃ小さい檻に赤ちゃんの熊入れてた。
子供は喜んで見てだけど、もうそういうのツラい。
+10
-0
-
388. 匿名 2024/11/08(金) 12:44:13
>>1この施設ぐぐるとじゃらんとかGoogleマップとか色んなサイトで口コミは高評価多いのが悲しい
楽しかったです〜動物との距離感近いです〜って口コミしてるやつらもどうかしてると思うわ
そういう奴等がいるからこういう最低な施設って無くならない+30
-1
-
389. 匿名 2024/11/08(金) 12:45:05
>>148
そんな立派な目的があるのに、その真逆をいくような動物園の目撃証言の数々をこのトピで読んでると、もう業界自体に不信感
パピーミル問題ってペットショップだけじゃなさそうね…+5
-2
-
390. 匿名 2024/11/08(金) 12:49:40
>>224
>>384
私も思い出した
昔、東京のカフェ調べてた時に、渋谷あたりにヤギが売りのカフェあったな
え!?ヤギ的に環境大丈夫なの?と思った記憶
色違いの2匹だったと思う
やっぱり良くない環境だったんだね
ほんと安易に生き物を売り道具にする店もだしホイホイ行って「かわい〜♡」とかいう客もやめろと言いたい
+8
-0
-
391. 匿名 2024/11/08(金) 12:49:41
>>8
死んでも自己責任!怪我しても自己責任!
みたいなデンジャラスな感じがウケた施設だよね。結構ネタに張り切ってた気がする
自分は施設よりも何よりも「オプションで好きな動物を1匹選んでカゴに入れられる」というコメントが気になっちゃったよ。「プレーリードッグ呼びたい!」「アライグマ見たいw」みたいな感じでモノ扱いされてる動物が可哀想だなと思った+40
-0
-
392. 匿名 2024/11/08(金) 12:49:49
ノースサファリかぁ…
写真だと広そうに見えるところもあるけれど、結構狭いし臭いがダメだった
マスク越しでもわかる獣臭、動物園とかとはまた違うんだよね。
距離は近いけれどその分動物たちが蹴られそうだし、人間側も怪我しそうで怖かった記憶がある
自己責任とたくさん看板がある理由は納得だよ
日本でも数少ない民間動物園なんだっけ?だからあまり行政も手出しができないのかな…+8
-0
-
393. 匿名 2024/11/08(金) 12:51:43
>>114
北海道ってすごい良いところなのに、こっち系の人達に牛耳られちゃってるのかな?
ここ数年おかしいよね。
上の方に入り込んじゃって、やりたい放題?
とにかくこの動物園は潰れて欲しい。+68
-0
-
394. 匿名 2024/11/08(金) 12:51:45
>>388
なんだろね、そんなに動物と寝たいならアフリカの本物のグランピングに行けば…と思ってしまう。現実的じゃないからそういうところがいいんだろうけどね
北関東に犬が100頭以上いる牧場があるんだけど、そこもクチコミでは高評価。でも、犬好きは衛生面を危惧するコメントを書いてて、わかる人は行かない方がいい施設ってのもあるんだなって思った+8
-0
-
395. 匿名 2024/11/08(金) 12:57:45
>>3
Youtubeを見て行ったんだけど本当にひどかった
きつねもフクロウも短い鎖でつながれてて、ライオンもトラもクマも狭すぎる檻に入れられてる
犬も汚くて一度もシャンプーしてもらった事がないんだろうなって思った+35
-0
-
396. 匿名 2024/11/08(金) 12:58:18
>>310
全部酷いな
どれひとつとして「まあそれくらいは、あるあるじゃない?」っていうのが見当たらないのが怖い+5
-0
-
397. 匿名 2024/11/08(金) 13:00:09
>>37
銚子のかな?+11
-0
-
398. 匿名 2024/11/08(金) 13:00:38
ここの犬ぞり体験をしに行ったことあるんだけど、すごい行列で犬に申し訳なくなった。
私の番がきた時、係員が犬に「疲れたよな、あとちょっと頑張ろうな」と声をかけていて罪悪感が湧き乗るのやめた。+15
-0
-
399. 匿名 2024/11/08(金) 13:01:41
こんなお粗末な設備でどうして動物を展示する許可が降りたんだろう
なんか闇ルート系なの?+6
-0
-
400. 匿名 2024/11/08(金) 13:04:04
客が行かなくなるのがいいけどそうなったらここにいる動物達が虐待されたり餓死させられたりしそうでそれも心配
ほんとにかわいそうで心が痛い+6
-0
-
401. 匿名 2024/11/08(金) 13:05:43
>>380
全然違うよ。ヒグマは山でのびのびしてる。
1日好きなところにいられるから、人間に会いたくないクマは会わなくて済む。
ただ、繁殖しないようにオスしかいないんだって。
+13
-0
-
402. 匿名 2024/11/08(金) 13:06:29
>>395
本当悲しい
日本の法律どうにかならないのかな?
ペットショップも動物園も水族館も
動物扱う所はちゃんと動物の事思いやって
一つの命として扱える人しか
お金儲けできないようにして欲しい
免許制で、ちゃんと年1で監査入るとか
何か変わってほしい+40
-0
-
403. 匿名 2024/11/08(金) 13:07:06
>>9
儲けが出て商売になればやめないよね。赤字になってつぶれればいいのに。+25
-0
-
404. 匿名 2024/11/08(金) 13:07:20
>>366
あなた動物園とかで働いたことないでしょ。
環境がまるで違うわ。+3
-3
-
405. 匿名 2024/11/08(金) 13:10:29
>>401
そうなんだ!
クマ牧場は次々に繁殖させてるよ…
のびのび暮らしてるのいいね!ありがとう!調べてみるね+11
-0
-
406. 匿名 2024/11/08(金) 13:14:18
>>185
えっなにこれ
狼夜行性なんだけど?こんな逃げ場のない場所でライト煌々と照らされて私でも頭おかしくなりそうだよ
誰がこんなところに喜んでグランピングに行くん?+66
-0
-
407. 匿名 2024/11/08(金) 13:17:11
>>32
朝も夜中も遠吠えがすごいから寝付けないってみた。
+28
-0
-
408. 匿名 2024/11/08(金) 13:19:25
>>398
直前で乗るのやめる判断したの本当に偉い
私はタイに行った時、何も知らずにゾウに乗ってしまった
乗馬体験みたいなものなのかと思って
そしたら、ゾウを苦しめる虐待まがいのアトラクションで、乗ってる間ずっと申し訳なくて後悔して、早く終わってくれと願い続ける体験だった
ゾウ(インドゾウだからアフリカゾウより小さい)の背中に鉄製のパラソルとベンチを括り付け、その鉄製ベンチに観光客の大人2人とかが乗り、首の上には屈強な象使いの成人男性
これ重さ総量いくら?とゾッとした
ゾウ使いはゾウ乗り中にゾウの体をバシバシ叩き続けるし、持ってる調教道具は鎌みたいな刃物
歩いてる間、苦しそうに声上げてるゾウもいた
1日中それを繰り返される
客が乗ってない待機中のゾウも、鉄製ベンチの上でゾウ使いが寝転んでるからずっと重い
あれ背骨が変形したりするらしい
そもそも、ゾウってすご人間よりずっと強い生き物だから、それを人間の言いなりにするには
小さい時から虐待の限りを尽くして心を折るのが手順なんだって
現状見てびっくりしてからいろいろ調べて、本当に申し訳なくなった
最初に調べれば良かった
そしてタイ政府ももっと規制して欲しい…ゾウで売ってる国なんだし、もっと大事にしてあげて欲しい+26
-0
-
409. 匿名 2024/11/08(金) 13:21:01
動物福祉+1
-0
-
410. 匿名 2024/11/08(金) 13:22:36
動物園水族館も大自然にいるべき動物達を異国の檻に閉じ込めている時点で虐待なのにね。広ければ接待とでも言いたいのかしら、動物達には広くても迷惑千万な話ね+5
-2
-
411. 匿名 2024/11/08(金) 13:25:32
>>10
水槽ちっちゃ!
水場これだけだったら虐待だと思うけど
この水槽ならアヒルとかカエルと泊まれる宿がせいぜいでしょ+44
-1
-
412. 匿名 2024/11/08(金) 13:27:22
>>404
言いたい事は分かるけど
あなた接客業したことないでしょみたいに軽く言える程動物園で働いた事ある人はなかなかいないよ…w+3
-1
-
413. 匿名 2024/11/08(金) 13:28:10
>>400
全国のまともな動物園はこの問題について触れてないのかな
札幌市が処分下して、動物達は全国のちゃんと設備の整った動物園や観光牧場などに分散して引き取れればな
もちろん輸送費や医療費や当面の食料費はノースサファリサッポロの負担で
動物達を犠牲に使って散々利益得てきたんだから、動物に還元するのは当然+13
-0
-
414. 匿名 2024/11/08(金) 13:28:35
>>390
>>384です
そこです、色違いの2匹がいました
毎朝出勤する時に見かけたんだけど、営業時間外は完全に外が見えない状態にされて閉じ込められている状態で隙間からチラチラみえる程度
私自身は田舎出身なので、こんな都会のど真ん中に山羊連れてくるなんてどんな神経なんだろうと悲しくなったよ
でも口コミ見たらヤギを見にここに来ます〜という人も結構いたみたいでなんともやりきれない
せめてあそこから撤去された後はゆったりしたところに行けていたら良いなと願うばかりです+6
-0
-
415. 匿名 2024/11/08(金) 13:28:52
>>84
おいおい。サーミ人はカナダじゃなくて北欧じゃない?+10
-1
-
416. 匿名 2024/11/08(金) 13:32:40
>>355
こういうズレたコメントいちいちしにくる人って本当になんなの+5
-1
-
417. 匿名 2024/11/08(金) 13:34:35
つい最近の海遊館のジンベイザメ問題もだけど、人間が生き物を商業利用する事について
考える時期に来てるのかもしれないね
それの何が問題なの?自分が動物見て触って楽しければどうでもいい、ってアホもまだまだいるけど
このトピ見ても、まともな感覚の人が増えているんだなーって思う
+18
-0
-
418. 匿名 2024/11/08(金) 13:41:03
>>193
反社では?+4
-0
-
419. 匿名 2024/11/08(金) 13:42:08
>>418
障がい者を労働力として雇用してる+4
-0
-
420. 匿名 2024/11/08(金) 13:44:16
ノースサファリサッポロのアザラシコテージがひどい!動物虐待みたいでかわいそうの声 - トレンド追跡blogminagi0230.com北海道札幌市にある動物園「ノースサファリサッポロ」。 このノースサファリサッポロ内にある、アザラシと泊まれるコ
↑
ツラくなる。
日本でこんなひどいところがあるなんて。
もっと動物愛護の法律を整えて欲しい。+8
-0
-
421. 匿名 2024/11/08(金) 13:45:18
キツネとかタヌキも犬みたいにリードつけて散歩してるよね+2
-1
-
422. 匿名 2024/11/08(金) 13:47:02
>>183
でも2匹もほぼ同時に亡くなるか?くそ暑い日に外に出してて具合悪そうにしてたという情報もあるし熱中症にでもなってたんだと思う。YouTubeでもアポロのことだけ伝えてルーナのことは動画にしてなかったし+21
-0
-
423. 匿名 2024/11/08(金) 13:53:37
札幌近郊の動物園てなんかいつも飼育方法が間違ってるせいで動物死んでるイメージ
せっかく仕入れたんだからいい状態をキープしようと努力できないのはなぜ
スキルがないなら他の動物園で勉強してくればいいじゃん+4
-0
-
424. 匿名 2024/11/08(金) 13:54:24
泊まった人も夜中に鳴かれたり、ジャブジャブ水の音がしたりで寝不足になったとツイートしてたね
お互いにマイナスでしかない+9
-0
-
425. 匿名 2024/11/08(金) 13:54:55
>>117
鳥関係のレスキュー保護団体もいくつもあるよね
ノースサファリサッポロでは猛禽やフクロウ達(その他も)が酷い目に遭わされてて命の危険もあるように見えるから、鳥レスキュー団体にも知らせるのも手かもしれない
+15
-0
-
426. 匿名 2024/11/08(金) 13:55:11
え、このコテージがやばいだけじゃなくて猛禽類とか他の動物もやばいの?+3
-0
-
427. 匿名 2024/11/08(金) 13:56:19
いつか行ってみたいと思っていたのでガッカリ
もういいや+3
-0
-
428. 匿名 2024/11/08(金) 13:57:26
>>426
やばいのだらけだよ
いろんな動物が見るに耐えない扱いされてる+6
-0
-
429. 匿名 2024/11/08(金) 13:57:35
>>139
コロナ対策と称して小池百合子宣伝するくらいだからね+19
-0
-
430. 匿名 2024/11/08(金) 13:58:00
>>395
私も一時期ここのYouTubeを見ていたけど、色々疑問に思う事があり見るのは辞めたよ。
素人目だけど、結構酷いんだよね。
それに前はライオンのこどもと泊まれるプランとかもあって、人間側は嬉しいかもしれないけど動物からしたら普通にストレスだし、可哀想。
ちょうど記事の最後にライオンのこどもの事が載ってるが、多分YouTube見ている時に出てた子達だから凄くショック。
なんだか嫌な世界だね…+30
-0
-
431. 匿名 2024/11/08(金) 13:58:48
>>411
経営者がこの小っちゃい水槽に入って、客にサービスすればいいのにね+17
-0
-
432. 匿名 2024/11/08(金) 13:59:50
ていうかこのコテージは単純に衛生面大丈夫なの?
臭いがしそうだし排泄物とかも逐一片付けてくれるのかな。+4
-0
-
433. 匿名 2024/11/08(金) 14:05:25
なら猫カフェとかもでしょ
かわいそう+1
-3
-
434. 匿名 2024/11/08(金) 14:16:58
>>419
横だけど、障害者雇用すると補助金出るよね+5
-0
-
435. 匿名 2024/11/08(金) 14:17:23
>>290
叩かれても金儲けさえできればいいってやつじゃない?
炎上系みたいな
仲間内で楽しくやってるし客は入ってくるしで関係ないって+1
-0
-
436. 匿名 2024/11/08(金) 14:18:31
地元民だけどよく潰れないなと思って見てる。
一度だけ行ったことがあるんだけどえっ、これって飼育環境大丈夫なん?って動物が心配になるような環境だから全国ニュースになればすごく批判集まると思う。
動物解放団体がまとめた報告書をぜひ見ていただきたいです。
白蛇神社っていう小さくて狭い箱に白蛇を入れた悪趣味な神社があるのだけど逆にバチ当たるんじゃないかと思う。狭く劣悪な環境、触れ合い体験で動物を利用するノースサファリサッポロ【調査報告】 - NPO法人 動物解放団体リブanimal-liberator.net狭く劣悪な環境、触れ合い体験で動物を利用するノースサファリサッポロ【調査報告】 - NPO法人 動物解放団体リブ 支援するTOPリブについて動物利用問題ヴィーガン活動の手引きブログ支援・参加の方法今すぐ支援するHome » 動物利用問題 » 狭く劣悪な環境、触れ合い...
+13
-0
-
437. 匿名 2024/11/08(金) 14:19:31
>>92
むかし黒人がそんな扱いをされてたんだもんね…+1
-2
-
438. 匿名 2024/11/08(金) 14:20:55
>>433
まー猫カフェもいろんな所あるけど
飼い主のいない猫を保護して集めた猫カフェで、里親との出会いも兼ねてる所なんかは意義あると思う
それで里親が決まって完全室内飼いで責任持って飼ってくれればとても良い結果に
ノースサファリサッポロは何も擁護できん+19
-0
-
439. 匿名 2024/11/08(金) 14:25:44
>>435
実際アザラシコテージ予約でいっぱいみたいだしね…+2
-0
-
440. 匿名 2024/11/08(金) 14:31:08
>>280
人間が檻に入って動物が広いスペースにいるべきだし
鳥なのに 夜に電気こうこうとつけられたりしたら体調崩すよ
おかしい
動物のスペースを広くして動物のペースに合わせての展示でなければ この先も病気で死ぬよ+15
-0
-
441. 匿名 2024/11/08(金) 14:32:05
>>439
信じられない…
想像力ない、自分で調べない、自分さえ楽しければいい人って世の中たくさんいるんだね+7
-0
-
442. 匿名 2024/11/08(金) 14:37:44
>>436
よこ 以前室内展示で劣悪な動物園モドキがあったよね
それはどうなったんだろう+0
-0
-
443. 匿名 2024/11/08(金) 14:40:38
>>130
思い出した
昔、仙台にも「メヒコ」っていうレストランあった
屋内のガラス張りの空間にフラミンゴ閉じ込めて、それ見ながら食事するの
カニピラフが名物の店
鳥って(人間も)日光浴びないとビタミン欠乏するよね
あんなレストランがあったなんて、昔は世の中の意識があれだったなあ…と思って検索してみたら
茨城に現在営業中の名店舗かヒットしてびっくりした
フラミンゴのヒナが孵りました♪とか…
あれ、一体何ヶ所あるんだ
そして現代も存続してるって…+8
-0
-
444. 匿名 2024/11/08(金) 14:44:47
ルフィ強盗団のトピ見てたら
>連続強盗団のボス格たちは、いずれも北海道出身者で、道内暴力団と関係が深い。その捜査で、オレオレ詐欺の黒幕だった事実も明るみに出ており、被害総額は60億円ともいわれる。
って書いてあって驚いた
いじめ事件とかリンチ殺人とか北海道警とか、そしてこの動物虐待まがいの施設とか
どうしたの北海道
+3
-2
-
445. 匿名 2024/11/08(金) 14:46:46
>>393
潰す方法ないのかな?
+14
-0
-
446. 匿名 2024/11/08(金) 14:47:32
やっとトピ立った!
遅すぎる。+1
-0
-
447. 匿名 2024/11/08(金) 14:48:32
>>433
猫よりも フクロウの方がかわいそうかな
足かせ付き+6
-0
-
448. 匿名 2024/11/08(金) 14:49:55
>>39
日本人ではないと思う+20
-1
-
449. 匿名 2024/11/08(金) 14:49:58
アザラシを淡水で飼っているって なんか法に触れないのかな
ライオンもあんな狭いスペースに閉じこめて+4
-0
-
450. 匿名 2024/11/08(金) 14:50:57
>>153
臭いは大丈夫なのかな??+16
-1
-
451. 匿名 2024/11/08(金) 14:54:36
>>44
クソガキってゆうかそれを放置してるクソ親やろ?
そりゃ子どもは叩くわ。
そこは親が子にブチ切れんとあかんやろ。+41
-0
-
452. 匿名 2024/11/08(金) 14:55:33
>>57
半グレ?+15
-0
-
453. 匿名 2024/11/08(金) 15:00:03
>>1
水族館や動物園でも年齢問わずガラスをドンドン叩く人いるしこういうプライベート空間ならもっとヤバそう。それこそ水族館のお泊まり会みたいなやつの方がストレスも少なくて良いんじゃない?+14
-0
-
454. 匿名 2024/11/08(金) 15:03:28
>>143
お互い気まずいよね+21
-2
-
455. 匿名 2024/11/08(金) 15:04:41
>>38
あれはお金もらえて、名前売れて、自分でやると決めてやってるから別にいいけど、動物には拒否権ないからね
可哀想+25
-0
-
456. 匿名 2024/11/08(金) 15:05:49
>>447
くちばしとか爪も削られるって言うよね
もちろん羽根も切られてるだろうし+5
-0
-
457. 匿名 2024/11/08(金) 15:12:57
>>411
アヒルもストレスにとても弱いそうだよ
カエルか…例えばヒキガエルは滅多に鳴かないが、こっちをロックオンでガン見してくる習性がある
それでも脱皮前と脱皮中はストレスに非常に弱い
そもそもこんな宿泊施設はサイコパスしか思い付かないでしょうよ
人間だって落ち着かない+21
-1
-
458. 匿名 2024/11/08(金) 15:18:18
>>261
酷いね…
日本の動物園や水族館って
海外の環境系団体から目をつけられてて抗議を受けたりしてるんだから
もっと動物たちの生命や飼育環境に気をつけるべきなのに
なんでこんなにテキトーで、おそまつな事をするんだろう
動物園や水族館のお偉いさん達全員に毎年
動物看護師とかのテストを受けさせるのを義務付けてほしいです。
何の知識もない老害連中が運営してるんだろうな…獣医師とか専門知識を持った人間しか運営出来ないように法律整備してほしいな+20
-0
-
459. 匿名 2024/11/08(金) 15:18:23
全室マジックミラーで防音にすれば?+0
-0
-
460. 匿名 2024/11/08(金) 15:25:04
なんであの状態が許されるのか気になって調べたら法律上は問題ないんだね。展示・触れ合い施設は動物が立って歩ける(泳げる、羽ばたける)スペースを確保すること、ぐらいしか決まりがないみたい
日本は国として動物愛護の概念が無さすぎるわ
一時SNSで炎上してた関西の方の酷い飼育環境の施設は動物保護団体が県に訴え続けて閉園に持ち込んだけど会社の代表を変えて復活したみたい+14
-1
-
461. 匿名 2024/11/08(金) 15:28:03
ホームページ見てみた
予約の漢字がもうね...+53
-0
-
462. 匿名 2024/11/08(金) 15:33:51
>>261
釧路ね。秋田の動物園で産まれたメスを移動させて元々いたオスとペアリングしたけど相性が悪くて結果的に殺されちゃった
今年は大阪から希少な種類のアザラシのオスを小樽に移動させてメスとペアリングする予定だったのがすぐ死んじゃったこともあった
人気があってお客さん呼べる種類の動物は少ないし、海外から新しく連れて来るのも難しいから国内で繁殖させるしかなくて、あちこち移動させてペア作ってるけど移動のストレスもペア相手との相性もあるしなかなかうまくいかないよね
逆にライオンは全国的には余ってるから、展示はするけど子供が産まれないように去勢しようとしたのが叩かれてた
人間て勝手だなぁと思う
+16
-1
-
463. 匿名 2024/11/08(金) 15:34:42
動物園もそうだけど人間が動物を囲う権利はないんだよ+2
-0
-
464. 匿名 2024/11/08(金) 15:43:40
ここ前から評判が+8
-0
-
465. 匿名 2024/11/08(金) 15:44:57
>>26
動物が酷い環境に置かれてるのは事実だから法的措置もくそも無いよね
本当に早く廃業してほしい+22
-0
-
466. 匿名 2024/11/08(金) 15:48:22
>>284
こんな施設運営しといて、飼養登録の有無すら把握してないの?そこの指導をして登録すればお咎めなしって、それしかできないことが歯痒い+12
-0
-
467. 匿名 2024/11/08(金) 15:49:47
>>459
絶対窓をバンバン叩く奴が続出するよ
動画撮るために。+8
-0
-
468. 匿名 2024/11/08(金) 15:53:29
道民だけど、ここひどいよね…
ここが出来た時に行ったけど、鳥が動けないように足をがっつり固定されていたのを見てびっくりしたんだよね…可哀想だったよ
それもう何年も前なのに、今も同じ状況なんだよね…虐待だよ
+20
-0
-
469. 匿名 2024/11/08(金) 15:54:05
サニージャーニーが泊まってた所だ!+1
-0
-
470. 匿名 2024/11/08(金) 15:55:21
>>10
宿泊客の民度なんて色々だと思うから本当に虐待のような事されててもきづけないよね?
ライトとか当てられたり、変な動画見せられたり、人間の基地外みたいな生殖行為見せられたりさ
普通の水族館や動物園では経験したことのない事を日常的に受けたらどうなるんだろう。もっと逃げ場を作ってあげて+11
-2
-
471. 匿名 2024/11/08(金) 15:57:43
>>10
カーテンもないんだね
あっちの扉から寝室丸見え
アザラシもかわいそうだと思うけど、こんなところで寝るの嫌
着替えとかできないし
それとも服のまま寝るのかな+15
-0
-
472. 匿名 2024/11/08(金) 15:59:07
>>57
建設業者が始めた動物テーマパーク…
動物の知識がどれほどあるのか…+38
-0
-
473. 匿名 2024/11/08(金) 15:59:42
>>284
海外で、有名な絵画とかに
液体かける過激な環境保護団体あるじゃん
あと日本の捕鯨とかイルカ漁に反対する団体とかもいるよね
そう言う団体がこの情報知ったらどうするんだろうねー!
それくらいじゃないと目が覚めないのかなって思う+15
-0
-
474. 匿名 2024/11/08(金) 15:59:51
友達が写真上げてたから気になってHP見たら、想像以上にやばいとこだった
生活リズムが違うのに一緒に泊まるとかありえない+5
-0
-
475. 匿名 2024/11/08(金) 16:03:14
犬と触れ合えるとかも本当に大丈夫なんだろうか
噛みついたりしないのかな+0
-0
-
476. 匿名 2024/11/08(金) 16:04:17
>>57
そもそも論で、建築許可を出したのは
北海道の知事や
国土交通省大臣とかだよね
建設許可が通らないと施設を建設できない。
なんで建設許可が取れたのかが気になる。+52
-0
-
477. 匿名 2024/11/08(金) 16:06:31
>>4
デヴィ夫人も以前からここは酷いって指摘してるね“ノースサファリ・サッポロ” の動物虐待現場 ~② | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaameblo.jp“ノースサファリ・サッポロ” の動物虐待現場 ~② | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Ameba“ノースサファリ・サッポロ” の動物虐待現場 ~② | デヴィ夫人オフィシャルブログ Powered by Amebaホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログインデヴ...
+46
-1
-
478. 匿名 2024/11/08(金) 16:07:39
>>404
環境云々ではなく
野生の動物を檻や狭い場所に閉じ込めて飼育すること自体が虐待+1
-1
-
479. 匿名 2024/11/08(金) 16:09:24
>>1
家で鳥かごで鳥を飼う
ハムスターをゲージで飼う
虫かごや水槽でカブトムシやクワガタとか飼うのも虐待なんでしょうね+4
-8
-
480. 匿名 2024/11/08(金) 16:10:05
>>1
オランダのアザラシ幼稚園の24時間ライブカメラ大好きで毎日見てるんだけど
オランダの方々も日本人がたくさん見に来てくれてる事を認識してて
日本由来の「茶柱」とかをアザラシに命名してくれたり
日本人に向けてコメントしてくれてるんだけど
肝心の日本国内では
アザラシがこんな営利目的に使われてるって知ったら
オランダ🇳🇱が日本に幻滅するだろうなって申し訳ない気持ちになりました+23
-0
-
481. 匿名 2024/11/08(金) 16:11:47
>>477
デヴィ夫人、
英語で
ぜひ海外に情報発信してほしいです!!
+16
-1
-
482. 匿名 2024/11/08(金) 16:16:48
>>231
夜行性ならむしろ夜やったほうが良いじゃないの?+9
-0
-
483. 匿名 2024/11/08(金) 16:17:23
>>34
ライオンの檻で人間が寝るのかと思ってたら逆なんだ+15
-0
-
484. 匿名 2024/11/08(金) 16:19:54
>>57
札幌なの?
とにかく見に行くのをやめるべきだよね
事故も起こりかねない
なんでこんなの許されるの
+19
-0
-
485. 匿名 2024/11/08(金) 16:26:05
>>207
ズーラシアは虐待動物園とは全く違うと思うからミスリードしないでほしいと思うけどな。地元だけど、環境は他の動物園よりも動物にとって広くて良い環境にしてるため、見に行っても木陰やいろんなところにいて見えないことがあるくらいだし。
一般公開はされてないけど絶滅危機動物の繁殖センターもある、サンゴの養殖とかもやってるし、野生動物が傷ついたら運ばれて治療とかもしてるよ。
確かにこういう動物の交換とか色々あるのはわかってんだけど。この札幌の動物園と同等に語られるのは気の毒だと思う。+29
-0
-
486. 匿名 2024/11/08(金) 16:27:10
>>153
普段はもっと広い水槽にいて客が泊まる時にここに連れて来られるシステム?+7
-0
-
487. 匿名 2024/11/08(金) 16:28:13
>>2
ノースサファリサッポロ行ったことある人ならわかると思うんだけど、動物達みんな表情暗かった。鳥とかも少し長めの鎖とかで繋がっててね…+29
-0
-
488. 匿名 2024/11/08(金) 16:47:29
>>1
昔から可哀相、痛々しいと言われてたよ狭く劣悪な環境、触れ合い体験で動物を利用するノースサファリサッポロ【調査報告】 - NPO法人 動物解放団体リブanimal-liberator.net狭く劣悪な環境、触れ合い体験で動物を利用するノースサファリサッポロ【調査報告】 - NPO法人 動物解放団体リブ 支援するTOPリブについて動物利用問題ヴィーガン活動の手引きブログ支援・参加の方法今すぐ支援するHome » 動物利用問題 » 狭く劣悪な環境、触れ合い...
+11
-0
-
489. 匿名 2024/11/08(金) 16:52:19
>>17
かわいそうよね+24
-1
-
490. 匿名 2024/11/08(金) 16:53:00
>>29
胸が痛い。虐待+18
-0
-
491. 匿名 2024/11/08(金) 16:56:30
>>109
えー、水棲動物飼っていい広さじゃないね…、これで飼おうと思った神経が信じられん、小学校にあったカエル池(勝手に近隣のヒキガエルが卵産みに来るだけで飼ってるわけじゃない)レベルじゃん…+32
-0
-
492. 匿名 2024/11/08(金) 16:56:38
>>75
残業代つかない
よね?+1
-4
-
493. 匿名 2024/11/08(金) 17:03:43
>>185
テントの横ではBBQしてるっぽいよね。
このシチュエーションに狼が要る意味がわからない。+37
-0
-
494. 匿名 2024/11/08(金) 17:05:53
>>461
内容も中国人センスじゃない?
釣り竿でクマやライオンに上から餌やるとか、、、なんか動物で遊んでる感じ。
奈良の鹿にも殴る蹴るする動画見たけど、なんでそこまで動物を虐げるのか、どういう感覚なんだろう、、、+60
-0
-
495. 匿名 2024/11/08(金) 17:08:31
>>487
鳥のやつ動画で見たけど、足繋がってるけど必死に羽ばたこうとして止まり木からダラーンと落ちてしまっててひどかった
わざわざお金払ってあんな辛い光景見たくない+25
-0
-
496. 匿名 2024/11/08(金) 17:10:54
動物園って動物の生態を知り尽くしたプロだと思ってたけど、、
こんな可哀想な扱いする所もあるんだな
アニマルホーダーの虐待飼育みたいで見てられないな
今すぐ改善してほしい+1
-0
-
497. 匿名 2024/11/08(金) 17:11:40
>>2
マジックミラーにすればよかったのに。
アザラシかわいそう。+15
-1
-
498. 匿名 2024/11/08(金) 17:16:30
>>10
人間って害でしかないです地球や動物にとって。+18
-0
-
499. 匿名 2024/11/08(金) 17:17:53
許せないよね
そしてこの態度+35
-1
-
500. 匿名 2024/11/08(金) 17:22:49
>>20
行った人がいろんな動物の動画や画像を載せてたけど酷かった…
Haruyoshi KAWAI (text) on Xx.com・入口から500m程離れた場所にデンジャラスの森エリアがある ・デンジャラスの森全景 円周状の主通路があり、その周囲に各種展示が並ぶ ・あちこちに猛禽が止まり木にくくられていた 一歩も動けない ・展示されてる猛禽が止まり木から落ちてもスタッフは気付かず...
+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「アザラシと泊まれるコテージ」めぐり物議 「虐待」指摘に動物園反論「ご意見参考に常に改善」: J-CAST ニュース