-
1. 匿名 2024/11/07(木) 22:02:28
「弊社側のお客様対応におきましてご報告の大幅な遅れや不十分なコミュニケーションがあったことが判明いたしました。お客さまに与えてしまった不快な思いや不信感は計り知れなく、今後も信頼回復に向け誠意ある対応をとらせていただく所存です」
「なお、既に保健所にも報告済ではありますが、同製造エリアにおけるカメムシ混入の事実は過去2年遡っても本件のみであるため、混入事案に関する限り多発性はなく、偶発的なものと判断しております」
※前トピック口から虫の足が…揚げ餅にカメムシ1匹混入か?シャトレーゼ「防虫対策の徹底を図る」パッキング工程で混入と推測girlschannel.net口から虫の足が…揚げ餅にカメムシ1匹混入か?シャトレーゼ「防虫対策の徹底を図る」パッキング工程で混入と推測 女性: 9月23日ごろに2つ購入して、10月3日に最後の1袋を食べていたところ、口の中に異物感を感じて口の中から取り出してみると虫の足のようなもので...
+10
-131
-
2. 匿名 2024/11/07(木) 22:02:54
反省したなら、全品半額セールしな+34
-110
-
3. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:02
ガル民大好きシャトレーゼ+27
-42
-
4. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:14
ほんとかぁ?+73
-29
-
5. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:24
昆虫食だからいいのでは‥+7
-52
-
6. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:34
トラウマになる+224
-5
-
7. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:36
こういうのってミスそのものよりもその後の対応で印象変わるよね+608
-6
-
8. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:44
ドンマイケルです🍰+8
-12
-
9. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:48
初動をミスると大変ね+225
-1
-
10. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:49
二週間以内に連絡すると言いながら連絡がなかったため週刊誌に話したらしい
そして騒ぎになりこのコメント出した+596
-4
-
11. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:51
こういうのって何とでも嘘言えるから微妙+19
-22
-
12. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:55
もうこういうニュースがでた時点でどんなに改善しようとこれから買うことはない+139
-23
-
13. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:56
なんで全然連絡しなかったの?
+293
-0
-
14. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:57
シャトレーゼってフランス語?+3
-0
-
15. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:59
シャトレーゼ、お前もか‥+124
-3
-
16. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:05
>>5
イナゴもきついのにカメムシはちょっと+168
-1
-
17. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:09
早く対応してたら
世間に知られずに済んだかもしれないのに+305
-2
-
18. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:13
>>3
食べたことない+8
-6
-
19. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:14
カメムシくらいで騒ぎすぎ
小泉進次郎が総理大臣になれなかったことを騒いだほうがいい+0
-71
-
20. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:15
チロルでもあったよね?
嘘だったけど
なんかそういう話一つ出ると続くよね+10
-52
-
21. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:18
キモすぎ!!!!ほんまに…+8
-2
-
22. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:22
シャトレーゼ好きだし、全然応援してる+7
-37
-
23. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:32
アブネーゼ+72
-6
-
24. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:38
問い合わせをした人に対して連絡を怠っていたのは本当?
だとしたらその指摘したお客様にきちんとした謝罪と説明はしたのだろうか?
正直、騒ぎにならなかったら無視していたように思う。謝罪の感じも世間に対して感が否めない。+334
-2
-
25. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:41
そもそも虫混入自体が自演だったら?+12
-27
-
26. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:42
カメムシとちゃんとコミュニケーションとってほしい💢+56
-9
-
27. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:42
日本人は潔癖過ぎる🤔+2
-25
-
28. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:48
シャトレーゼって、海外労働者?とも問題になってなかった?+42
-0
-
29. 匿名 2024/11/07(木) 22:04:50
私、キムチの中からてんとう虫が出てきた時は気絶しそうになった…
虫は嫌だよね〜+144
-2
-
30. 匿名 2024/11/07(木) 22:05:05
子供のおやつにと思って買ってたけど、、、
もう買いません😱+27
-8
-
31. 匿名 2024/11/07(木) 22:05:16
キムチにはキリギリス、シャトレーゼにはへっぷり…+3
-1
-
32. 匿名 2024/11/07(木) 22:05:24
しょんねえ対応だぁ+4
-2
-
33. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:04
シャトレーゼってテレビとかで取り上げられてるけど言うほど美味しい?
強いて買うならシューアイスぐらいかな+126
-3
-
34. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:06
京都の中国人経営のカフェはどうなった?+28
-1
-
35. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:10
虫は飛んで入るからね、前にコンビニのおでんにハエが入っていて買うのやめた+27
-0
-
36. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:13
もう買わない
山梨の会社らしい対応で草+36
-18
-
37. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:26
何なんだ、この虫は!
わかりません、虫には詳しくないもので+0
-2
-
38. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:32
シャレニナランゼ+12
-3
-
39. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:37
カメムシなんてかじったらトラウマになる+55
-0
-
40. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:50
>>29
ピーマン切ったらでかい幼虫がうにょうにょしてた
野菜だから仕方ないのはわかってるけど、しばらくピーマン切りたくない
ブロッコリーも洗って茹でたのに食べるときに虫が顔出してた
大好きだったのにそれ以来食べられない+115
-6
-
41. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:58
ちゃんと言った事守って、
2週間以内に連絡したら良かったのに
今回の対応で株下げたね+152
-0
-
42. 匿名 2024/11/07(木) 22:07:41
真野恵里菜、柴崎岳夫妻の去年のクリスマスケーキはシャトレーゼ予約したと言ってた
意外や意外
+11
-1
-
43. 匿名 2024/11/07(木) 22:07:45
最初の対応が酷くてびっくり
+84
-0
-
44. 匿名 2024/11/07(木) 22:07:51
もうシャトレーゼには行きたくない+57
-8
-
45. 匿名 2024/11/07(木) 22:08:03
>>36
全くその通りw
なんでこんなに持ち上げられてたのか
むしろ不思議だったよ+46
-5
-
46. 匿名 2024/11/07(木) 22:08:25
被害者にちゃんと補償したの?+12
-1
-
47. 匿名 2024/11/07(木) 22:08:43
相手が大人しい感じだからなめてたんじゃないの?
凄い怒り狂った客ならすぐ連絡してたはず。+115
-1
-
48. 匿名 2024/11/07(木) 22:08:51
>>3
どこに売ってるの?見たことないんだよね
普通のスーパーにあるの?
コージーコーナーはよく食べるよ+8
-12
-
49. 匿名 2024/11/07(木) 22:08:53
>>20
あれは会社は悪くないよ、保存方法の問題
風評被害だよ+99
-2
-
50. 匿名 2024/11/07(木) 22:09:02
>>40
ピーマン怖くなっちゃった…+43
-0
-
51. 匿名 2024/11/07(木) 22:09:28
カメムシが混入してたって事実よりその後の企業の対応が誠実かどうかで変わるよね
うちも某製菓の商品に虫が混入しててクレーム&返品したことあるけど、後日丁寧な謝罪の手紙と商品券もらえたから他言したことないよ+83
-0
-
52. 匿名 2024/11/07(木) 22:09:34
>>49
嘘だったけど、って書いてるじゃん笑+20
-3
-
53. 匿名 2024/11/07(木) 22:09:41
>>41
2週間でも時間かかり過ぎなくらいなのにね。+58
-0
-
54. 匿名 2024/11/07(木) 22:09:48
3週間以上ほったらかしでテレビの取材がきたら即座に対応でしょ?
被害者が黙ってたら有耶無耶にしたかったんだね
シャトレーゼは消費者はどうでもよくてマスコミのが大事なんだね
シャトレーゼ側からの連絡がないまま3週間以上が過ぎた11月1日、女性の夫が再び電話をかけました。
女性:
3週間連絡がない状況を責任者と話がしたいと伝えたところ、それはちょっと難しいですと言われまして、工場と電話がつながらないから、責任者とお話しする機会を設けることができないという内容だったので、ちょっと複雑な気持ちでした。
「イット!」がこの件についてシャトレーゼ側に問い合わせたところ、「当該商品の製造現場での調査の結果、調理工程ではなく、パッキング工程にて今回の生体が混入したと推測されます。ただちに当該製造ラインを止め、改めて防虫対策の徹底を図るとともに、洗浄、殺菌、全点検を実施しております」といった回答がありました。+72
-0
-
55. 匿名 2024/11/07(木) 22:10:12
不十分じゃなくて不適切だよね。馬鹿にしてるとしか思えなかった。カスハラの過剰なへりくだった態度は改ようという流れになってるけどそれを履き違えてカスハラじゃない客に横柄になってきてるよね+87
-0
-
56. 匿名 2024/11/07(木) 22:10:13
これマスコミが連絡するまで該当のお菓子のラインストップせずに作って売ってたって事?カメムシお菓子とか無理なんだけど。+78
-0
-
57. 匿名 2024/11/07(木) 22:10:30
>>10
2週間連絡なくて週刊誌に話すって考えが出てこないな、そう考えるのって普通なのかな
私は友達に愚痴るくらいで終わっちゃうかも。+23
-116
-
58. 匿名 2024/11/07(木) 22:10:43
過去2年遡って本件しかないというが、今回みたいに連絡怠ってお客の方が諦めたんじゃないかと疑ってしまうわ+70
-0
-
59. 匿名 2024/11/07(木) 22:11:14
>>49
保存方法の問題だけではないじゃん。嘘つきまくってた。+20
-0
-
60. 匿名 2024/11/07(木) 22:11:28
>>23
笑うw+13
-0
-
61. 匿名 2024/11/07(木) 22:11:43
ハマらなくて3回しか行ったことないけど余計足が遠のくわ+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:07
誠意のある対応しなかったんだから、今後も・・・じゃない。今後はでしょ。+7
-0
-
63. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:17
>>5
昆虫食は、好きな人が買う。
シャトレーゼにそんなん求めていない
そもそも過去2年に遡りとか言い訳がましい
同じラインで作ったお菓子の回収返金もなしなの?
いろんな意味で無理になった+53
-3
-
64. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:21
>>25
透明袋の未開封じゃないといくらでも自演出来るからね
でも、不透明の包装じゃ開けなきゃ入ってるか分からないから、本当の場合でも未開封の時から入ってたと証明する手段も無いけどそれは訴えたいだろうし、難しい所だよ
チロルチョコがちょっと前に話題になってたよね
「虫が入ってた!」と中学生がツイで騒いでバズってノリノリだったけど、それが冬季限定パッケージで、「今年はまだ未発売の物なので、去年の物と思われますが調査します、投稿主様と皆様にご不快とご不安を与え大変申し訳ございません」と公式が反応して、慌てて親子で「古い物を自宅に長らく置いてありました」と謝罪してきたってやつ+22
-4
-
65. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:22
>>48
独立してる店舗が多いイメージだけど。
+14
-0
-
66. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:23
>>2
笑ったわ
被害受けてないから関係ないし、シャトレーゼで買う気は満々だしw+44
-0
-
67. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:26
>>5
本気でいってるのか知らんけど、衛生的に処理されたものではないし、別問題でしょ?+8
-1
-
68. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:37
>>57
それだと今後改善されないよ
気付かなくてお年寄りや子どもなら食べてしまうかも+77
-5
-
69. 匿名 2024/11/07(木) 22:12:40
シャトレーゼカワネーゼ!!+6
-2
-
70. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:02
もう買いたくない+8
-0
-
71. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:09
>>14
「シャトレーゼ」の社名の由来は何ですか?
フランス語でシャトー(城)とレザン(ぶどう)を合わせ、「ぶどうの城」という意味で付けられた社名です。また、シャトレーゼは山梨県甲州市勝沼町が発祥の地であり、ぶどうの名産地です。+20
-0
-
72. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:13
>>33
特別美味しくはない。
ただ店舗が多くて行きやすいし、値段も安めだから客が多いって感じでは。+100
-0
-
73. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:23
>>48
店舗検索してみたら?+16
-0
-
74. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:46
>>20
その数日後にバズってた、氷にガラスが入ってたってやつはなんだったの?
製造元も商品名も載せずに大量のガラスだけ載せてたけど。+13
-0
-
75. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:51
>>40
ブロッコリー枝分けして茹でようとして、よーく見たら小さい点がたくさん見えて発狂した。
アブラムシだった。
それ以来ブロッコリーは無理。
ピーマンも恐る恐る開ける。
まるごとピーマンなんて無理!+52
-2
-
76. 匿名 2024/11/07(木) 22:13:59
>>57
3週間経って再度連絡しても責任者不在で対応してくれないなら私も晒すわ
注意喚起のためにもね+117
-6
-
77. 匿名 2024/11/07(木) 22:14:16
>>69
こんな時間だからかな
フフッてなった
寝るわ+5
-0
-
78. 匿名 2024/11/07(木) 22:14:28
>>48
沖縄以外の都道府県に800軒近く店舗があるよ+10
-0
-
79. 匿名 2024/11/07(木) 22:14:45
>>48
私も近所に店舗はない。
友達にアップルパイを貰って食べたけど、美味しかったよ。
アイスも種類が沢山あって美味しいみたいだから近くに出来て欲しい。+14
-3
-
80. 匿名 2024/11/07(木) 22:15:04
>>48
こんな外観の独立店舗が至る所にある。
スーパーでシャトレーゼの商品置いてるのは見たことない。+18
-1
-
81. 匿名 2024/11/07(木) 22:15:23
白いお皿のパン屋さんで何か混入してた。何かわからなかった。何かわからないから半分食べちゃったけど安全ですか?って問い合わせした。
そしたら当日にスーツ姿のおじさんが2人が菓子折りと白いお皿持ってきた。
電話で原因解明のため商品回収に伺っていいですか?って聞かれたから「はい」って言ったんだよね。バイク便か何かで回収すると思ってた。こちらも見ないと何かわからないからこれ以上食べないでくださいとは言われた。
それでパンを見て異物混入ですね。申し訳ありませんって謝られて何か体調不良が出たらご連絡くださいとお皿と菓子折りを置いていった。
その後、体調不良にならなかったのでそのまま。+16
-1
-
82. 匿名 2024/11/07(木) 22:15:56
>>3
アイストピで毎回チョコバッキーが絶賛されてるね
+9
-2
-
83. 匿名 2024/11/07(木) 22:16:16
>>36
山梨の会社らしい対応ってどういうこと?
+48
-3
-
84. 匿名 2024/11/07(木) 22:16:32
>>57
同じく。せいぜい保健所とか消費生活センターとかくらいしか浮かばない。
週刊誌という選択肢がない
+33
-13
-
85. 匿名 2024/11/07(木) 22:16:34
>>48
ヨーカ堂に入店している。
あとヤマダ電機
都内+6
-1
-
86. 匿名 2024/11/07(木) 22:17:13
キャンプで、蛾が飛び込んだおうどん、
蛾は捨てて食べたことあるけどな…
カメムシは嫌だな…+1
-7
-
87. 匿名 2024/11/07(木) 22:17:35
>>81
きちんとした対応してもらって謝罪の品まで受け取ってるのに、どこの会社かすぐわかる書き方で晒すのってどうなの?+5
-17
-
88. 匿名 2024/11/07(木) 22:17:39
>>5
全部の商品、原材料に虫って書いてたらゴリ押せる説+8
-0
-
89. 匿名 2024/11/07(木) 22:18:25
>>84
ああ!確かに週刊誌はないな お金もえるのかな?保健所は考える+11
-10
-
90. 匿名 2024/11/07(木) 22:18:28
>>74
よこ
業務スーパーで買った氷の中に大量のガラス入って居たやつでしょ?
BARか何かで提供して居て、
お客さんが気がついて…ってらしいけど、気がつくのもすごいよね。
真相が分からないから疑ったりは無いけど、
かなり大量の砕けたガラス入っていて、購入時に袋破けていても良さそうな感じだったけど、あれどうなったのかな?+14
-0
-
91. 匿名 2024/11/07(木) 22:18:38
>>10
週刊誌には話さないけど、ブログには書く。店名は出さないけど、分かるように。+2
-13
-
92. 匿名 2024/11/07(木) 22:19:13
2週間以内に連絡するって言って音沙汰なかったのがバカにしてるよな だから投稿者の人訴え出したのかな?
シャトレーゼよく食べてたけどケーキとか胃受け付けなくなって買わなくなってたからこのままフェードアウトかな
てか2週間もちょっと時間かかりすぎじゃないか?+21
-1
-
93. 匿名 2024/11/07(木) 22:19:45
>>74
業スーの氷にガラスが!弁護士に相談してる!→製造元と話してる→製造元は親友の店
まで書いて垢消し逃亡したよ
神戸物産が保健所に連絡し立ち入り調査も入れた、X線検査もしてるので考えにくい、とコメント出したり、大ごとになってきたから逃げたのかと
+21
-0
-
94. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:04
ガルでは人気で食べてみたら…で、もういいや
特別高級舌ではない スーパーのケーキレベルだよね+6
-1
-
95. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:09
>>90
自己レス
続報気になって見てみたら垢消ししてたわ…
なんで?+6
-1
-
96. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:13
>>33
90年代、自分が子供の頃「安いからおいしくない」ってイメージだったんだけど、あまりにもテレビで特集されてるから最近30年ぶりに子供の誕生日ケーキ買いに行った。
その時のイメージのまま「安いからおいしくない」だった。
普通にスーパーで売ってるパック入りのケーキの味だよね?
やっぱこれからも誕生日ケーキくらいはデパ地下で買うわ。
+61
-8
-
97. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:13
>>5
河野太郎さんが美味しいと言っていたコオロギ食💀+3
-0
-
98. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:42
もうイカネーゼ+2
-2
-
99. 匿名 2024/11/07(木) 22:20:49
>>10
保健所とかでなく週刊誌ってなかなか浮かばないわ+155
-14
-
100. 匿名 2024/11/07(木) 22:21:19
今年はカメムシ大量発生してたしねぇ…
でもまぁ、食品に混入してたらやっぱりショックだし徹底してほしいね+9
-0
-
101. 匿名 2024/11/07(木) 22:21:59
>>1
こういうのを見ると店や会社に言うより保健所に言う方がいいのかなって思うよね
私も昔自分家に買ったその土地の名物の土産物がカビてた事があってその会社に連絡したら
その会社の社長から不誠実で不愉快な対応された事がある
もうあの餅は2度と買ってない+30
-0
-
102. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:02
亀屋万年堂が気の毒だわ+4
-0
-
103. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:07
大失敗だねシャトレーゼ
大衆むけに丁度よく、ちょっとした挨拶用に使えるお菓子メーカーだったのに
こんな対応の会社のお菓子じゃ買う気にならない
前にも砂糖を安く仕入れるために卸しが泣いてるみたいな話あったような気がする
殿様気質だし客への杜撰な対応は今回だけじゃなさそう+37
-1
-
104. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:09
>>10
シャトレーゼってもっとしっかり対応すると思ってたからガッカリ+290
-0
-
105. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:19
>>33
特別美味しいわけではないが値段の割には美味しい。
私はプリンとアイスと和菓子が好き。ケーキは美味しくないと思う。
地方民だとコンビニも車だから(コンビニの駐車場が広い)コンビニスイーツ買うならシャトレーゼって感じなんじゃないかな。+44
-4
-
106. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:43
>>41
がっかりだよね+22
-0
-
107. 匿名 2024/11/07(木) 22:22:45
>>96
ガルにたまにトピ立つので覗くけど、シャトレーゼ好きの人たちも揃って「ケーキは美味しくない」って言ってる
アイス買うとこって感じ
+35
-0
-
108. 匿名 2024/11/07(木) 22:23:23
>>1
最悪!こんな会社だったんだ。カメムシがはいっていたのなら氷山の一角でしょうね。+9
-1
-
109. 匿名 2024/11/07(木) 22:23:42
>>1
「なお、既に保健所にも報告済ではありますが、同製造エリアにおけるカメムシ混入の事実は過去2年遡っても本件のみであるため、混入事案に関する限り多発性はなく、偶発的なものと判断しております」
回収して調査しないんだ
2件目3件目出てきたら終わるよ
全回収返品してたほうが安く済んでたって話になるよ+37
-0
-
110. 匿名 2024/11/07(木) 22:23:44
>>87
ちゃんとした対応してる会社だからわかるように書いたんだよ。+18
-0
-
111. 匿名 2024/11/07(木) 22:24:22
>>19
進次郎くんとカメムシくん+3
-0
-
112. 匿名 2024/11/07(木) 22:24:30
>>81
何かわからないのに食べたってどう言うこと?
何かわからないのに問合せとは?
+0
-0
-
113. 匿名 2024/11/07(木) 22:24:33
異物混入自体100%防ぐなんて無理なのは分かるけどその時の対応次第で企業イメージが随分違ってくるわ+13
-0
-
114. 匿名 2024/11/07(木) 22:24:34
もう10年以上前だけど、ウインナーを食べていたら中から白くてかたい何かが出てきて製造元に問い合わせをしたら、その日のうちに社員さん2人がわざわざ家まで来てくれて持ち帰って分析にまわしてくれたよ。
2週間ほとで分析の結果の連絡がきて、骨の一部で異物混入ではなかったんだけど、とても誠意ある対応だった。
そういう経験があるから今回のシャトレーゼの対応にはガッカリした。+36
-0
-
115. 匿名 2024/11/07(木) 22:25:00
>>92
そうでしょう、どんな仕事でもミスが発生してしまうことはあるけど、やはりそのあとの対応だよ。
ミスを犯しておいて謝らずしれっとなかったことにしようなんて怒って当然。
+8
-1
-
116. 匿名 2024/11/07(木) 22:25:03
>>93
>製造元は親友の店
これどういう事??
業務スーパーで買ったんじゃ無かったの?+18
-0
-
117. 匿名 2024/11/07(木) 22:25:07
>>40
田舎でもらった丸のままのかぼちゃ半分に切って、手で種ほじくってたら幼虫わさーってでてきたから速攻ゴミ箱に放り投げた
かなりのトラウマ
+28
-1
-
118. 匿名 2024/11/07(木) 22:25:20
>>41
大手ってもっとちゃんとしてるイメージだった。
ファミリー向けのお店なのに、今回の対応は最悪だね。+51
-0
-
119. 匿名 2024/11/07(木) 22:25:27
>>33
大福おいしい。
お米のつぶ感あるやつ。+9
-0
-
120. 匿名 2024/11/07(木) 22:26:29
>>109
今年カメムシ大量発生してたから工場内に入っちゃったって話だよね多分
確かにそのロットの製品だけでも回収してた方がダメージ少なかった気がする
ちゃんと対応してたら「まあ多少はそういう事もあるよ、食品工場だもの」で済んだだろうに
+33
-0
-
121. 匿名 2024/11/07(木) 22:26:30
>>13
過去さかのぼっても他に事例が無いから
イタズラと思ってスルーしたのかも…
+42
-0
-
122. 匿名 2024/11/07(木) 22:26:31
>>29
キムチはバッタとか入ってた気がするからそれよりはまだテントウムシの方がマシかもね…+13
-0
-
123. 匿名 2024/11/07(木) 22:26:39
>>10
がっつり入ってるもんね…
それを放置とかありえんわー
+38
-0
-
124. 匿名 2024/11/07(木) 22:27:32
>>10
週刊誌に言わなかったら今もシカトだろうね+224
-3
-
125. 匿名 2024/11/07(木) 22:27:37
>>7
経営管理の考え方でシックスシグマって考え方があるんだけど、100万回あたりの不良品の発生率を3.4回に抑えるってのを目指すって考え方なんだけど、それでも0になるわけじゃないからね。仮にそれを0に近づけようとすれば300円で売っていたものを3,000円で売らなければならなくなる位コストがかかる話になる。それが本当に消費者にとってメリットが大きいのかという話なんだよね。だから、企業として水準以上の対策をして製造しているのであればあとは問題が発生ときの対応の方が重要になるよね。+68
-2
-
126. 匿名 2024/11/07(木) 22:27:46
>>13
無かったことにしたかったのだと思う。卑怯だよ+108
-1
-
127. 匿名 2024/11/07(木) 22:27:53
>>75
たんぱく質たんぱく質+0
-5
-
128. 匿名 2024/11/07(木) 22:28:01
>>53
忘れられてるのかな?って不安になるよね。
放っておいたらそのまま無視だったのかな?+25
-0
-
129. 匿名 2024/11/07(木) 22:29:04
>>112
そのパンに入ってない物体が入ってた。食品か食品でもないのかもわからない。他のパンの材料が入ったのかな?でもこんな材料あるかな?って感じたった。
パン生地に包まれてたし。粒だった。じっと見てこれは安全なのか?半分食べちゃったけど?
他のパンの食材(アーモンドをカットしたものや粉砂糖が固まったものなら良いな?)って思って問い合わせした。
半分食べちゃったし。あと粒が食べてしまった半分にも入ってたのか?それとも半分目にちょうど出てきて食べてないかもわからないし。
+3
-1
-
130. 匿名 2024/11/07(木) 22:29:09
>>121
こんな対応だと本当に過去に無かったのかな?と思えてくるね
週刊誌に言うなんて思いつかない人はそのままシカトされて握りつぶされて終わりだもんなー+41
-1
-
131. 匿名 2024/11/07(木) 22:29:50
>>3食べたけど普通だったリピートしない
+7
-7
-
132. 匿名 2024/11/07(木) 22:29:57
>>71
おお!ありがとう‼︎
一つ賢くなったわ。+9
-0
-
133. 匿名 2024/11/07(木) 22:31:17
>>5
食用に管理されてないならむり+4
-0
-
134. 匿名 2024/11/07(木) 22:32:07
トラウマになるわ。
カメムシもシャトレーゼも+3
-0
-
135. 匿名 2024/11/07(木) 22:33:05
ヒィー(>ω<ノ)ノ+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/07(木) 22:33:36
>>16
クレーマーってやだな、って思うけど、これはクレームつけるべき案件
口にカメムシが、と思ったら恐怖
もう被害に遭われた方には同情しかない+25
-0
-
137. 匿名 2024/11/07(木) 22:33:42
最初に対応した人がお客様の連絡先聞き忘れたとかかな
それとも報告漏れ?
5年くらい前に働いてたときは、店舗で受けた異物混入クレームに関しては店舗にもちゃんと報告してくれていたけどね
色々手広くやりすぎて現場はキャパオーバーなんじゃないの+8
-1
-
138. 匿名 2024/11/07(木) 22:34:07
>>40
これだからレンチンレシピは嫌なのよ+28
-2
-
139. 匿名 2024/11/07(木) 22:34:36
>>131
むしろシャトレーゼに何を求めてたんや+7
-0
-
140. 匿名 2024/11/07(木) 22:35:35
>>99
まずここだね。
カスタマーセンターが機能しないなら飲食物の販売に関するトラブル相談は公的機関が一番。+70
-1
-
141. 匿名 2024/11/07(木) 22:36:03
>>1
食品工場って大変だね
あれだけ広いから
完全な管理って難しそう+2
-6
-
142. 匿名 2024/11/07(木) 22:37:11
>>114
調査に2週間かかるのは仕方ないとしても、その会社のようにまずは責任者がすぐに連絡をよこすなり自宅に来るなりするべきだよね。+19
-0
-
143. 匿名 2024/11/07(木) 22:37:25
>>3
スーパーの菓子レベルなのに何であんなにガル人気あるんだろ
不二家レベルかと思って買ってみたらガッカリしたことあるんだけどw
+9
-7
-
144. 匿名 2024/11/07(木) 22:37:57
>>141
そうだけど、今回の問題はそこじゃないのよ。+6
-0
-
145. 匿名 2024/11/07(木) 22:38:10
>>81
同じとこでなんだこれ?ってことがあった。
恐る恐る連絡したら本当にすぐ担当のスーツ着たおじさまがいらして、購入代金と菓子折りを渡されて、残りのパンを回収。恐縮するほど丁寧極まりない対応。
体調の気遣いも同じよ。
後日ちゃんと調査報告が送られてきて、コゲだったと判明。コゲはつかないはずなのについてしまった、申し訳ないという内容
こちらこそコゲで大騒ぎしてごめんなさいー涙となったな…
神対応だと思うし、あれがきっと社内基本なんだろうね
そりゃあれだけ大きな会社になるわー
今でもお世話になってます。大好きです!!+25
-0
-
146. 匿名 2024/11/07(木) 22:38:13
>>13
お客さんのことをなめていたんだろうね。
原因究明が出来ていなくても約束の日までに進捗状況は連絡すべきだよ。信用なんて一瞬で失うのにね。+185
-0
-
147. 匿名 2024/11/07(木) 22:39:01
安い分、文句言うな
うちの顧客は庶民だからクレームなんてもみ消せる
という姿勢がみえた。+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/07(木) 22:40:27
>>49
チロルチョコの会社は神対応でむしろ株上がったよね
素晴らし過ぎてフォローしちゃった+18
-0
-
149. 匿名 2024/11/07(木) 22:42:15
>>10
そもそもなんで放っといたんだろう。シンプルに疑問。
だって放置したら大事になるのは誰でもわかるでしょ。+159
-1
-
150. 匿名 2024/11/07(木) 22:42:27
>>44
行かなきゃいいじゃん
今まで行ってたの?+7
-6
-
151. 匿名 2024/11/07(木) 22:42:35
>>40
ピーマンうちも経験ある!!!しかも幼虫のウ◯チだらけだった😱当時たまたま一緒に料理してた義母に「洗えば大丈夫!」と言われ断れず洗って普通に使ったけど私はどうしても食べれなかった。普通捨てるよね?!?!+34
-3
-
152. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:12
>>141
それはみんなわかってるのよ
今回もちゃんと2週間以内に連絡くれていたら仕方ないで済んでいたと思うよ+7
-0
-
153. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:15
>>40
私もその経験ある…
穴も空いてなかったのに、どっから入ったのか謎だった…実になる前からついてて、中で大きくなったのかな?+16
-1
-
154. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:17
>>151
はっきり言って農薬のが身体に悪いよ
虫はむしろ自然のものだからそこまで汚がることないのに+22
-5
-
155. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:53
>>152
連絡した本人はムカつくと思うけど関係ないからなんとも思わんな、正直+5
-5
-
156. 匿名 2024/11/07(木) 22:46:19
今までなかったみたいなのにこの時ばかり叩いて騒ぐガル民+5
-4
-
157. 匿名 2024/11/07(木) 22:46:27
握り潰したら済むと思ったんじゃない
こっちには非がない、無視+7
-0
-
158. 匿名 2024/11/07(木) 22:46:57
シャトレーゼってそんなおいしいと思わないなぁ+9
-3
-
159. 匿名 2024/11/07(木) 22:47:09
>>23
シャレにならねーぜ+20
-3
-
160. 匿名 2024/11/07(木) 22:47:09
>>143
スーパーの菓子と同じ値段かそれより安くてスーパーのやつよりは美味しいからじゃない?
誰も絶品だとは思ってないと思うw
気軽にいつでも値段気にせず買える割には美味しい+20
-5
-
161. 匿名 2024/11/07(木) 22:48:02
>>107
工場で作ってますって感じの味。+6
-0
-
162. 匿名 2024/11/07(木) 22:48:05
>>131
糖質オフのアイスとかピザ普通に今後も買う+7
-3
-
163. 匿名 2024/11/07(木) 22:49:42
>>2
そしたら私も買う!
半額とまでいかなくても3割引きとかしてくれたらいいのに+10
-12
-
164. 匿名 2024/11/07(木) 22:50:13
>>1
早くつぶせよ、こんなまずい店。+3
-6
-
165. 匿名 2024/11/07(木) 22:50:31
イメージ悪くなったな…
+8
-2
-
167. 匿名 2024/11/07(木) 22:56:10
>>163
めちゃくちゃ卑しいことよく書けるね+21
-1
-
168. 匿名 2024/11/07(木) 22:56:47
>>160
毎日のおやつにマジでちょうどいい、全てが+5
-3
-
169. 匿名 2024/11/07(木) 22:57:33
>>154
虫嫌いとしては農薬まみれでいいから虫がいないやつがいい
体に悪いとかより気持ちの面で厳しい+22
-3
-
170. 匿名 2024/11/07(木) 22:57:48
知らなかった…クリスマスケーキ予約しちまったよ…+6
-0
-
171. 匿名 2024/11/07(木) 22:59:43
>>10
某乳製品の会社の牛乳も味がおかしかった(消毒の匂い)ので連絡したら、その会社のジュース一箱持ってきて謝ってはくれたけど
全て回収してその後の原因がなんだったのかは全く連絡なし。単なるクレーマーみたいにあしらわれたのが今でも腹立つ。保健所に行くべきだった。+80
-1
-
172. 匿名 2024/11/07(木) 23:00:20
中国人と戦った愛国企業を叩こうという人たち、、、あっわかっちゃった+1
-3
-
173. 匿名 2024/11/07(木) 23:01:09
>>163
何様なんだよww+12
-0
-
174. 匿名 2024/11/07(木) 23:01:30
>>48
意外とお店ないんだよね
マルイの中とかに入ってるイメージ。
コージーコーナーは駅前にあるから見つけやすいよね+0
-2
-
175. 匿名 2024/11/07(木) 23:01:54
>>40
ブロッコリーこわい
水に30分浸して洗ったのに包丁で切ろうとしたら
なめくじついてて叫んだ…
しばらく買えなかったけど
今はじっくりみてから買ってる
でも奥にいたらわからないから怖い
+23
-0
-
176. 匿名 2024/11/07(木) 23:05:33
>>1
シャトレーゼって美味いと思うものひとつもないんだが。+2
-3
-
177. 匿名 2024/11/07(木) 23:07:07
>>33
チョコバッキーうまいでやんす!+29
-5
-
178. 匿名 2024/11/07(木) 23:08:00
>>90
よこに よこ します。
別件ですが、ビアガーデンでバイトしてたとき、横着なひとが、氷すくいを使わないで、グラスで氷をすくってた。
バックヤードのがれき箱にいくつか欠けたグラスが出ていて、もしかしたら、そんな真相かも?+9
-0
-
179. 匿名 2024/11/07(木) 23:08:22
シャトレーゼ、チョコバッキーってアイスしか食べたことないけど安い割に美味しかった。
ちなみにシャトレーゼじゃなくてなぜか亀屋万年堂に売ってたw+6
-0
-
180. 匿名 2024/11/07(木) 23:08:22
>>174
シャトレーゼは基本郊外にしかないよ
だからあの価格でやれるんだろうね+4
-1
-
181. 匿名 2024/11/07(木) 23:09:10
>>169
農薬で虫を減らすことはできてもゼロにはできないよ。
なぜなら、農薬は作物ごとに使える回数と量が決まってるから。しかも、大抵の農薬は特定の虫にしか効かないようなもので、虫なら何でも効くような強力なものはほとんどないから。野菜によってはカメムシに有効な農薬が1種類しかないような野菜もある。マイナーな野菜の場合は使える農薬がないこともあるし。+3
-0
-
182. 匿名 2024/11/07(木) 23:09:22
>>82
チョコが惜しみなく混ぜ込まれてるから美味しいのよ。仕事から帰ってきて食べると最高。+6
-2
-
183. 匿名 2024/11/07(木) 23:13:32
どーしよー
さっきまでシャトレーゼで買い込んだお菓子お腹いっぱいたべてたよw
しかも揚げ餅残ってるw+1
-0
-
184. 匿名 2024/11/07(木) 23:15:41
もう、外資系通販のように真偽の調査は後回しでとりあえず最初のクレームの時点で返金対応とお詫びの品を送っておけばいい+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/07(木) 23:19:12
>>33
ケーキは美味しくない
スポンジがパサパサでキメ粗くしっとりしてない
アイスと和菓子はまあまあ+25
-1
-
186. 匿名 2024/11/07(木) 23:19:21
>>33
美味しくないよ
安いけど+9
-0
-
187. 匿名 2024/11/07(木) 23:19:22
えっ〜今日シャトレーゼのお菓子食べたよ
レーズンクッキー+0
-0
-
188. 匿名 2024/11/07(木) 23:21:42
>>124
だよねー
週刊誌にリークされてSNSで炎上し始めたから慌てて取り繕った感が丸見えよな
こんなクソ企業だと思わなかった
私は一生シャトレーゼ利用しない+63
-2
-
189. 匿名 2024/11/07(木) 23:30:19
>>188
そもそも洋菓子なんてすべてまずいじゃん。
ケーキなんて一度だけ食べたけど気持ち悪くて吐いたわ。
洋菓子は生ごみと同じ+2
-13
-
190. 匿名 2024/11/07(木) 23:30:34
>>109
偶発的云々‥ようするに「たまたまだからしゃーないしゃーない今後は気をつけるし〜1回くらいでイチイチうっせーな」てことだよね
再発防止も全回収もしないとか強気ー+15
-0
-
191. 匿名 2024/11/07(木) 23:32:23
>>180
最近は都内のショッピングビルにも出店してるよ。うちの最寄り駅だとスーパーの一角にある。規模は小さいけど。+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/07(木) 23:35:03
>>6
こんなんさ、従業員全員でカメムシかじって見ろよって思うよ
じゃないと気持ちわからないんだよ
どれだけ気持ち悪かったかさ+10
-1
-
193. 匿名 2024/11/07(木) 23:37:01
>>48
うちの近くはイオンの中+0
-0
-
194. 匿名 2024/11/07(木) 23:38:33
こないだ亡くなった創業者が草葉の陰で泣いてるわ+4
-0
-
195. 匿名 2024/11/07(木) 23:38:34
>>142
異物でお子さんとかが食べたら大変だからと思って連絡したんだけど、まさかすぐに自宅まで来てくれるとは思わずかえって恐縮してしまったよ。
分析結果も電話で連絡をくれたあとに、分析結果の報告書と不安な気持ちにさせてしまったお詫びとして同じウインナーが送られてきた。
誠実な対応のおかげで信頼できるメーカーだと思えたし、これからもリピートしようってなるよね。+8
-0
-
196. 匿名 2024/11/07(木) 23:46:09
>>2
凄い乞食根性だね笑+21
-0
-
197. 匿名 2024/11/07(木) 23:46:17
>>99
シカトへの仕返ししたいなら保健所より週刊誌の方が効果的じゃん+98
-4
-
198. 匿名 2024/11/07(木) 23:47:56
>>1
材料へんなのばっかだし何で売れてるのか謎でまぁこんな会社だろう思ってたよ?+1
-1
-
199. 匿名 2024/11/07(木) 23:49:28
>>109
カメムシ入りとカメムシ無しの両方を売り出してみて、どちらが売れるか試したら?
もしカメムシ入りがよく売れたらそれはそれで怖いけどね。+3
-0
-
200. 匿名 2024/11/07(木) 23:49:58
>>89
私ならsns晒すぐらいするなぁー
こっち悪くない上に約束も守らないとか納得いかないし。
まぁ騒がれたらざまぁ出来てラッキーぐらいな気持ちだけど。+15
-5
-
201. 匿名 2024/11/07(木) 23:51:43
シャトレーゼは白州で作ってるってだけで味は価格相応だと思う
私は白州で作られるシャトレーゼのアイスより深谷で作られる赤城のアイスの方が好きだわ+10
-2
-
202. 匿名 2024/11/07(木) 23:52:21
>>33
シャトレーゼの高級版?のヤツドキってやつが家の近所にあるんだけど
生ケーキ、ビックリするほど美味しくないよ
色々生ケーキ試したけどほんとどれも不味い
焼き菓子はまあまあ美味しい
あと看板商品みたいなアップルパイも不味くはないけどいたって普通
この不祥事の対応はお粗末だね
焼き菓子とワインはたまに買ってたけど買うのやめた
もうヤツドキ一切行かないと思う+12
-1
-
203. 匿名 2024/11/07(木) 23:55:01
>>188
このご時世にこういうナメた対応してるって事は商品自体の衛生管理も絶対出来てないと思う
私も一生利用しないと思う+51
-1
-
204. 匿名 2024/11/07(木) 23:55:01
>>96
スーパーのヤ◯ザキのパック入りケーキの方がクリームのコクがある方
シャトレーゼのはショートケーキは言うまでもなくチョコ生クリームのケーキもコクが全くなくて薄くて驚いた+5
-1
-
205. 匿名 2024/11/07(木) 23:55:03
>>163
訳あり商品「カメムシ無しがあればお得」
な大盤振る舞い。少し早い福袋大出血サービス+2
-1
-
206. 匿名 2024/11/07(木) 23:56:13
>>203
洋菓子店は一度も利用したことない。洋菓子って生ごみじゃん+1
-13
-
207. 匿名 2024/11/07(木) 23:56:59
>>40
白菜切ったら、真っ二つになった黒くてデカい何かの幼虫があった。+2
-0
-
208. 匿名 2024/11/08(金) 00:01:15
>>163
うちの地元のスーパー併設型の店だと
夕方以降に行くとケーキもアップルパイも半額になる
賞味期限近くなった個別包装の焼き菓子も半額で販売される
おそらく半額ケーキは前日の入荷分だろう
ショーケース上の段だけ半額で中段は通常価格と範囲分けてるから+2
-0
-
209. 匿名 2024/11/08(金) 00:01:57
>>149
原因究明に時間がかかり回答期日までに判明しなかった。が、本来なら途中経過でもお伝えするべき。工場と相談室との連携がしっかりしていなかったために放置という形になった。無視してやろうというつもりはなく調査も続いていたが客からすれば何の連絡もなくどうなってるんだという怒りになるのは理解できる。
なんかのニュース記事で読んだのはこんな感じだった。
もう少し時間くださいの一報があれば全然違っただろうに。工場から連絡無いから忘れてたのかなー?+54
-0
-
210. 匿名 2024/11/08(金) 00:04:16
>>207
幼虫「切られたー」
〇〇「安心しろ!峰打ちじゃ!」+1
-0
-
211. 匿名 2024/11/08(金) 00:09:22
>>40
キャベツ切ったらミミズが真っ二つになってた…
桃太郎は無事に桃から出られてラッキーだったよ。
なんとなくまな板ごと捨てたわ。でも包丁は捨てられなかった。+9
-0
-
212. 匿名 2024/11/08(金) 00:11:58
>>180
都内だけど近くに出来たよ+0
-0
-
213. 匿名 2024/11/08(金) 00:12:37
>>99
これどうなのかなー。前に職場の人が保健所に連絡したけど、お店に確認しますねーって感じで軽かったみたいよ。食中毒みたいな複数事案じゃないと対応違うんだよね。
ましてや保健所が公にする訳じゃないから。
この人はきちんとした謝罪(公開)が欲しかったんだと思うから週刊誌に持ってくのも間違いじゃないよ
因みに職場の人はお店にも報告、保健所にも報告って感じにして、お店から謝罪と返金はあったよ。+59
-1
-
214. 匿名 2024/11/08(金) 00:37:41
>>33
小麦粉使ってる製品まずい。二度と買わないと思う。+2
-2
-
215. 匿名 2024/11/08(金) 00:37:48
半年前に大手企業のパンを買って食べてたらガリってなってなって、吐き出したら他人の銀歯が出てきた
マジでキモくて吐いた
私銀歯ないし、
明らかに他人の銀歯
写真すぐ撮ってお問い合わせに苦情のメールしたんだけど全く返信来ず。全く
こういうのってやっぱSNSに載せた方が企業の反応はあるのかな、と思った+12
-0
-
216. 匿名 2024/11/08(金) 00:38:10
>>26 そっち?!?!+8
-0
-
217. 匿名 2024/11/08(金) 00:39:23
>>40
まるごとのかぼちゃを切ったら中に幼虫5、6匹いてびっくりしてそのままぶん投げた。泣く泣く捨てた。+14
-1
-
218. 匿名 2024/11/08(金) 01:45:47
ガル民総出で応援していたというのに…
つまりきみはそんなやつなんだな。+5
-0
-
219. 匿名 2024/11/08(金) 01:45:52
>>40
気持ち悪いけど、いい野菜じゃん!と思うようにしてる
虫が生きられるくらいに農薬少なめなのかなと前向きに考える+26
-1
-
220. 匿名 2024/11/08(金) 01:56:37
日本の大手企業って
それくらいいいよーってとこまで自主回収してくれてるイメージだった
賞味期限2204年とか明らかにミスプリって分かるようなちょっとした物でも+5
-0
-
221. 匿名 2024/11/08(金) 02:04:21
>>143
不二家も同レベルとしか思わないけどねw
どちらも美味しいとか貰って嬉しいレベルではない+0
-5
-
222. 匿名 2024/11/08(金) 02:30:29
>>17
だな!
時すでにお寿司+3
-0
-
223. 匿名 2024/11/08(金) 02:56:39
就活中でシャトレーゼの面接受けたけど辞退した方がいいのかな?
というかかなり経っても全く連絡来ないし、異物混入に関してもこの対応ってなんか信用出来ない+9
-0
-
224. 匿名 2024/11/08(金) 04:40:00
>>40
ここのスレ見てたら料理するの怖くなってきた
これだけのエピソードあると、たまたま今まで当たりだっただけなのか、それとも気付かず食してしまってるのかで怖すぎる+3
-0
-
225. 匿名 2024/11/08(金) 04:48:17
>>3
10年以上前に食べたことがあると思うけど覚えてない
めちゃ安いんだよね?
私は美味しいものを少し派なのでデパ地下のケーキでいいわ
わざわざ買いに行くなんて面倒くさいし+3
-0
-
226. 匿名 2024/11/08(金) 04:51:06
>>40
レタスの皮剥いたら巨大なナメクジがいたのを思い出した
あのときは怖かった+3
-0
-
227. 匿名 2024/11/08(金) 05:16:51
>>40
わかる!私もこの前初めて遭遇した。
切ったらタネの色が黒くて、え?って思ったらでかい虫が動いててゾッとした。思い出して今も鳥肌たってる笑+0
-0
-
228. 匿名 2024/11/08(金) 06:07:07
>>51
>後の企業の対応が誠実かどうかで変わるよね
ほんとこれ。
地元企業応援したくて食品はそっちのよく買ってたんだけど、異物混入やらカビやらに当たることがあった。
どれも賞味期限前の商品。
その旨を企業に連絡したんだけど、どこもまぁ対応がひどくて。
「そんな訳ない!」とか「いつ買ったものですか!どこで買ったものですか!」とかキレながら質問攻めされたり、製造長がものすごく不機嫌な態度で対応してきたり、「え、私が悪いの?」と思うことが多かったんだよね。
現物持ち込んだり郵送するとしぶしぶ認めてたけど、印象最悪だから、そういう対応してきた企業のはもう買ってない。
商品の不具合報告しただけなのに、因縁つけられたと勘違いするような企業にお金使いたくないわ。+12
-0
-
229. 匿名 2024/11/08(金) 06:08:29
>>188
いやいや、まだなにもわかってないよ。偶発的で、どの時に作られたのかもわからなかったのかもしれないし、情報が無さすぎる。+3
-8
-
230. 匿名 2024/11/08(金) 06:31:06
>>7
そういえば去年の今ごろ、「デスマフィン事件」があったなぁ。あれは製造・販売店の対応がめくちゃで大炎上したものだ。
+16
-0
-
231. 匿名 2024/11/08(金) 06:36:48
>>36
分かる。東京から山梨来たけどマジで人間性問うような人ばっかりでビックリしてる。+8
-0
-
232. 匿名 2024/11/08(金) 06:39:26
しれっと揉み消そうとしていたのでは+2
-0
-
233. 匿名 2024/11/08(金) 06:56:48
>>5
釣りかな。あなたは昆虫食ウェルカムでも、この被害者は良くなかっただけ。ちなみに私も嫌。
がるちゃんでカメムシに噛まれたことあるってコメントも見た。
あなたはお菓子の時間に求めてないのに別名:ヘコキムシとも言われている臭い分泌物を出す不快害虫が食物に混入してもいい方なんだね。
臭いを取る方法はあるけど石鹸で洗ったくらいでは取れない不快臭をしばらく放つよ。下手したら1日経っても臭い。+1
-0
-
234. 匿名 2024/11/08(金) 07:19:58
安くて美味しくないうえにカメムシ😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭+5
-0
-
235. 匿名 2024/11/08(金) 07:23:44
クリスマス商戦詰んだね。+6
-0
-
236. 匿名 2024/11/08(金) 08:20:27
>>99
ひろゆきも言ってるよね、ちゃんと対応してくれないなら週刊誌に言えと+16
-0
-
237. 匿名 2024/11/08(金) 08:37:53
さかえ屋を返せ
大好きな、たまごブッセが食べたい+1
-0
-
238. 匿名 2024/11/08(金) 08:51:05
虫や異物の混入を100%防ぐのは無理だけど、今回の問題はこれじゃない
調査結果を回答すると期限きったくせに何の報告もせず、3週間経ってしびれ切らした消費者側が再度連絡しても責任者に繋ぐことはできないとか逃げ回ったくせにテレビ局側が問い合わせたら即日回答とか、消費者をバカにしすぎ
最近なんかあったらすぐ脊髄反射でSNSに投稿するやつが多いけど、この人たちはまずお客様窓口に問い合わせるという、きちんと手順を踏んで2週間も3週間も待ったモラルのあるお客様でしょ
こんな杜撰な対応ありえない+6
-0
-
239. 匿名 2024/11/08(金) 08:56:37
日本企業潰しとかじゃないよね?
よくあるパターンだから。これまでもやられて来た。私はこれからもシャトレーゼ、小林製薬応援するし買うよ。+6
-2
-
240. 匿名 2024/11/08(金) 08:58:23
>>48
私もシャトレーゼ食べたことない
だって一番近い店が家から300キロ離れてるから
こんな騒ぎになって興味が失せたな+0
-0
-
241. 匿名 2024/11/08(金) 09:36:50
他の庶民ケーキ屋(コー〇や不〇家)が値段の割に美味しくなくてここは安いしその割には味もそこそこって感じで人気だから信用落ちたら終わるよ+3
-0
-
242. 匿名 2024/11/08(金) 09:38:19
どこの店舗だったんだろう+2
-0
-
243. 匿名 2024/11/08(金) 10:09:45
3週間も放ったらかしにしなければリークされることもなかっただろうに
すぐSNSに投稿する者がいる中で、きちんと律儀に待ってたんでしょこの人は
こんなん自分でもブチ切れるわ
しかもイットが問い合わせたらすぐ回答出すとか、どこまで客を馬鹿にしてんだろうね
リークしなければこのまま有耶無耶にされてたんだろう+5
-0
-
244. 匿名 2024/11/08(金) 10:34:04
土曜朝のサタプラでモンブランのランキングあったんだけど
コンビニや他のメーカーを抜いて1位がシャトレーゼだった
594円のシャトレーゼがコスパ8点
473円の不二家がコスパ7点
シャトレーゼは和栗使用とか中身の違いはあるけど120円も安いのに他の部門でほぼ同レベルのクオリティならむしろコスパがいいのは不二家じゃないの?
シャトレーゼやイオンが1位になるランキングみるのが別の意味で楽しみだよ
+0
-0
-
245. 匿名 2024/11/08(金) 10:37:07
>>33
値段の割には美味しい
コンビニとかに比べると安く感じる
めっちゃ美味しい!ってわけではない+3
-0
-
246. 匿名 2024/11/08(金) 10:50:34
>>220
企業が誠心誠意みせてくれてるからこそ
「これくらいいいってw」
「レア物だな、とっておこうっとw」
なんて、あたたかいせかいが生まれていたのよね+4
-0
-
247. 匿名 2024/11/08(金) 10:50:41
>>2
半額でもいらねー+2
-3
-
248. 匿名 2024/11/08(金) 10:57:45
>>33
値段の割には美味しい
コンビニとかに比べると安く感じる
めっちゃ美味しい!ってわけではない+1
-1
-
249. 匿名 2024/11/08(金) 11:16:05
>>231
海がないからね。海大事なんだね。+0
-6
-
250. 匿名 2024/11/08(金) 11:17:20
うちに同じお菓子、とうもろこし煎餅みたいなの
あったから念の為処分した+1
-0
-
251. 匿名 2024/11/08(金) 11:30:01
>>239
チロルチョコも異物混入してなかったっけ
小さい会社なんだよね+2
-7
-
252. 匿名 2024/11/08(金) 11:39:51
カメムシは仕方ないよ
あいつらどこにでも入ってくる+0
-7
-
253. 匿名 2024/11/08(金) 11:58:13
>>110
それでも悪い印象持つ人もいる。
和解したなら晒さないのが常識ですよ。+1
-2
-
254. 匿名 2024/11/08(金) 12:15:57
>>7
そのせいでペヤングも未だに印象が良くないわ
逆にチロルチョコは客の保存状態が悪かっただけなのにキチンと対応してて差が出ちゃったな…って感じ+27
-0
-
255. 匿名 2024/11/08(金) 12:17:35
もうシャトレーゼ買わないわ+5
-0
-
256. 匿名 2024/11/08(金) 12:22:25
>>2
そういうのってカスタマーハラスメントに該当するの知らないの?+0
-0
-
257. 匿名 2024/11/08(金) 12:23:35
>>251
チロルチョコは非がなかったのは判明してるけど、シャトレーゼは混入を認めたしそもそも問い合わせた人を数週間も無視したり対応が悪かったから自業自得でしょ
+9
-0
-
258. 匿名 2024/11/08(金) 12:29:59
>>13
ちゃんと折り返し連絡する企業なんてマレ
大抵こういう苦情があったって記録残して終わり+1
-14
-
259. 匿名 2024/11/08(金) 12:57:02
>>231
同じく東京から山梨に来たけど本当毎日辛い。
まず、飲食店に入ると一斉に客が見てくる。地元の人いわく、狭い地域だから知り合いか確認してるとか。+4
-0
-
260. 匿名 2024/11/08(金) 13:42:43
>>99
以前保健所に連絡したけど何にもならなかった+6
-0
-
261. 匿名 2024/11/08(金) 14:39:12
>>1
一件でもあったらダメだろ+1
-0
-
262. 匿名 2024/11/08(金) 14:59:10
>>33
個包装のワッフルは美味しくないじゃなく、不味い
(アルミホイル?に包まれたバターケーキ?みたいな味)
セブンイレブンとかの5個入りのワッフルのほうが美味しいくらい+5
-0
-
263. 匿名 2024/11/08(金) 16:29:09
多すぎてどれが本当でどれが嘘かわからない+1
-2
-
264. 匿名 2024/11/08(金) 16:31:53
シャトレーゼは本当で、
和光堂、チロル、業務スーパーはガセネタだったってこと?+2
-1
-
265. 匿名 2024/11/08(金) 17:01:53
>>264
シャトレーゼは会社側が非を認めてる
チロルは消費者側が非を認めてる
和光堂は会社側が異物を調べたが原因不明としている
業務スーパーのはXで上げたやつがアカウント消して逃げた?から不明+1
-0
-
266. 匿名 2024/11/08(金) 17:16:45
シャトレーゼは遠くにしか無かったから買ってたけど。
地元に何軒も出来てからは全く行ってない。
なんであんなに店舗増やすの?+1
-0
-
267. 匿名 2024/11/08(金) 17:24:55
>>33
アイスと焼き菓子は美味しいよ!
アイスは美味しいし種類も多いし焼き菓子も和菓子から洋菓子まで種類多いし美味しいし安いしほんの気持ちとしてプレゼントしてもお互いに気を遣わない値段だし
私のお気に入りは焼き菓子だとキャラメルナッツスコーンとカステラとラスク+2
-1
-
268. 匿名 2024/11/08(金) 18:04:14
>>1
なんか言い訳にしか聞こえん+2
-0
-
269. 匿名 2024/11/08(金) 18:21:27
>>122
バッタ?どうしたらキムチにバッタが入るんだろう?
+0
-0
-
270. 匿名 2024/11/08(金) 18:36:50
>>4
これは本当だろうね
シャトレーゼの対応が本当に酷かった+9
-1
-
271. 匿名 2024/11/08(金) 18:39:50
>>10
テレビで取り上げた時も謝罪はしてないんだよね
あんなに待ってくれてたのにこの対応は有り得なかった+4
-0
-
272. 匿名 2024/11/08(金) 19:19:28
>>4
買収…+2
-1
-
273. 匿名 2024/11/08(金) 19:25:17
>>7
シャトレーゼちゃんとしてるじゃん。
私もPB商品のカップラーメンにフリーズドライされたカメムシ入ってたことがある。
購入したスーパーに歯でちょっと嚙んじゃったカメムシと共に報告したら、何週間かかけて調査したのかしらないけど、
「店長変わっちゃったんで中々伺えなかったんですが、とりあえず他には入っていませんでした」って言われて120円くらいの返金と、なんかクッキー持ってきた。
しばらく、ラーメン食べられないくらいのトラウマなったんだけどなあ、軽いなあ
+4
-7
-
274. 匿名 2024/11/08(金) 19:29:20
>>1
シャトレーゼ人気ですけど、新卒の子も工場勤務になるけど大変みたいですよ+0
-0
-
275. 匿名 2024/11/08(金) 19:59:26
会長が泣いとる+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/08(金) 20:12:05
見損なった+1
-0
-
277. 匿名 2024/11/08(金) 20:15:40
>>122
えーでもテントウムシってクモの仲間なんだよね
それ知ってからちょっと無理…なの+5
-0
-
278. 匿名 2024/11/08(金) 20:33:55
>>1
チロルチョコは的確な対応で株上げたのに...シャトレーゼ好きなだけに残念すぎる+6
-0
-
279. 匿名 2024/11/08(金) 20:41:45
>>4
チロルチョコの奴と同じような雰囲気を感じる+1
-1
-
280. 匿名 2024/11/08(金) 20:43:56
>>231じゃあ戻りなよ
+3
-1
-
281. 匿名 2024/11/08(金) 21:01:11
全部の食品を確かめるのは無理だけど、10年前乾麺に虫混入してたニュースがあった以降、カップ麺の麺が動かせるタイプはかやくなどを取り出す際、一緒に麺も一旦カップから取り出して麺の裏を見たり、電気に透かして何もいないか確認してる!変な事だけど、食べてる最中に気付くのが一番嫌な思いするからね🤢事前確認した方がマシ+0
-0
-
282. 匿名 2024/11/08(金) 21:04:53
シャトレーゼ
行くことないから
安心した。
大手は管理大変だろうけどねそれだけ工場あるんだろうし。
+1
-0
-
283. 匿名 2024/11/08(金) 22:25:01
>>39
知らぬ内に混入してて、かじった事ありますよ…
一生トラウマです。+0
-0
-
284. 匿名 2024/11/09(土) 07:33:19
>>13
なぜベストを尽くさないのか。+0
-0
-
285. 匿名 2024/11/09(土) 09:21:50
>>160
ですね!
アイスもコンビニより安くてしかも美味しい。
今回のコミュニケーション問題もそうだけど店員さんの態度がよろしくないのがいつも気になる。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
シャトレーゼ、“カメムシ混入”について経緯報告・謝罪「不十分なコミュニケーション」「大いなる反省」 | ORICON NEWS