-
1. 匿名 2024/11/07(木) 10:24:57
皆さんのあったかインナーはどこのやつでしょう?
どんどんあったかインナーが増えるので、昨年は1枚も買わずあるものを着倒した感じです。なので今年は2.3枚は買いたい。
もうユニクロじゃないやつにしたいと思うのですが、やっぱりヒートテックが多数ですかね?+65
-5
-
2. 匿名 2024/11/07(木) 10:25:15
シーイン+6
-58
-
3. 匿名 2024/11/07(木) 10:25:46
私は着痩せするから、適当に着ればいいや。+1
-26
-
4. 匿名 2024/11/07(木) 10:25:57
誰かに見せるわけでもないからブランドはどうでもよくない?。+1
-35
-
5. 匿名 2024/11/07(木) 10:25:58
無印とグンゼのが気になってる+89
-0
-
6. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:29
メガドンキ+5
-0
-
7. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:29
モンベル
長持ちするからコスパ悪くないし+58
-2
-
8. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:32
+2
-0
-
9. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:36
他社と比べるのも面倒だから毎年ユニクロでまとめ買いしてるな。+7
-9
-
10. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:44
モンベル+23
-0
-
11. 匿名 2024/11/07(木) 10:26:54
>>4
機能性の問題では?+29
-1
-
12. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:01
>>1
最近は綿のものを選ぶわ
ヒートテック臭くなるし。ヒートテックでも、中は綿のものもあったっけ
ヨーカドーでもイオンでもしまむらでも無印でも何でもいいんだけどとりあえず綿+217
-0
-
13. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:11
ワークマンのメリノウールの下着は評判の割にいまいち良さが分からなかった+1
-2
-
14. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:22
>>1
プロノとワークマンはおすすめです+4
-2
-
15. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:27
>>7
冬山で着れるんだもんね+19
-0
-
16. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:47
無印の綿素材のもの+31
-1
-
17. 匿名 2024/11/07(木) 10:27:54
>>1
ユニクロのやつは痒くならない?+51
-2
-
18. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:00
有名なスポーツブランドのウォームインナーはコンプレッションが効いてるからキツキツが好きではない人はユニクロとかGUのほうがいいかもしれない
あと、ワークウェアブランドのものとかもいいよ+7
-0
-
19. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:06
スゴ衣おすすめ+17
-2
-
20. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:11
スポーツブランドは本当に温かいのいくつか出てるよね。私は屋外スポーツやらないからそんなに高いのはいらないので無印の綿インナーにしてる。ヒートテックは湿疹ができちゃうんだ。+27
-0
-
21. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:18
もちはだ+4
-1
-
22. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:33
>>16
新疆綿を使ってるのに?+6
-8
-
23. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:43
>>1
ピーチジョンの着てる
肌触りがいい+2
-0
-
24. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:44
私も今年GUNZEのコットン100%のインナー買ったよ!
ヒートテックだと背中痒くなるし汗吸わないのが嫌だったから、これにしてみた。
着心地すごい良くてとっても気に入ってる。+82
-0
-
25. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:49
>>11
ユニクロかユニクロではないかの話であって機能性のはなしではないとおもうのですが、、、+0
-22
-
26. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:50
ヒートテックは痒くなるから無印の綿100の着てる+43
-2
-
27. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:55
>>1
私もユニクロのヒートテック使ってた!
最近なんとなくしまむらに行ったら、しまむらのヒートテック?を触ってみたら良くて買ってみたよ!
裏起毛であったかいよ!
生地もしっかりしてる。+26
-0
-
28. 匿名 2024/11/07(木) 10:29:12
デブだからサイズがないからだいたいしまむら
それか通販
モンベルとかの着てみたいがサイズがない
ちなみに4L…+3
-0
-
29. 匿名 2024/11/07(木) 10:29:18
>>4
あったかいのが知りたいんじゃないかな
ヒートテックは寒い+27
-0
-
30. 匿名 2024/11/07(木) 10:29:21
通販生活でタートルネック売ってたよ
+0
-0
-
31. 匿名 2024/11/07(木) 10:29:42
>>7
寒がりだから、メリノウールのEXP買ったら汗かくほど暑かった。
本当に雪山用だった+27
-0
-
32. 匿名 2024/11/07(木) 10:30:10
無印良品の裏起毛の分厚いレギンスいいよ。でも足太くなる+7
-0
-
33. 匿名 2024/11/07(木) 10:30:20
グンゼの綿100のやつ着てるけど暖かくはない
まぁ肌に優しいしいいかなって
ヒートテックは痒くなるからもうずっと着てないや+51
-0
-
34. 匿名 2024/11/07(木) 10:30:35
>>17
痒くなるし、着てすぐは冷たいのに動くと暑くなる
+25
-0
-
35. 匿名 2024/11/07(木) 10:31:20
>>1
ヒートテックで肌荒れし
ベルメゾンのホットコットに変えました
綿100や綿95とかのが良い+84
-1
-
36. 匿名 2024/11/07(木) 10:32:14
>>7
今シーズン買う予定なんですけどおすすめはどれですか?+3
-0
-
37. 匿名 2024/11/07(木) 10:32:28
グンゼのかいた汗を熱に変えるってやつが気になってる
寒暖差で風邪ひきかえることあるし+8
-1
-
38. 匿名 2024/11/07(木) 10:32:56
>>28
去年しまむらの綿100のインナー買って
背中が二重になっててとてもあったかくていいんだけどもうちょっと丈長くして欲しいな〜
腰回り心許ない+23
-0
-
39. 匿名 2024/11/07(木) 10:33:03
>>5
無印良品は「あったか綿」ってCMたくさん見るよね。
関係ないけど…CM見ていると毎回「あったかめん」ってインナーじゃなくてホカホカのうどんを連想してしまう+44
-4
-
40. 匿名 2024/11/07(木) 10:33:35
>>1
モンベルのメリノウール
登山用品はいい値段するけどそのくらいの高機能と価値がある
寒気の登山って誇張なしに命かかってるから
その中でもモンベルは安価なほう+22
-0
-
41. 匿名 2024/11/07(木) 10:34:16
>>28
しまむらは5Lまであるよ!
行ってみてね!+3
-3
-
42. 匿名 2024/11/07(木) 10:34:32
>>27
しまむらだったらファイバーヒートね
安いから洗い替えも多めに買えるの良い+23
-0
-
43. 匿名 2024/11/07(木) 10:34:43
>>17
めっちゃ痒くなる。しかもあれって動かないと温まらないんだけっけ?+15
-0
-
44. 匿名 2024/11/07(木) 10:34:49
下半身の冷えがツラいのでメリノウール100%のレギンス買った。
まだ本格的に寒くなってないから使うのまだ先だけど
workmanでmen'sのものがあるのは知ってたけどwomanも発売されたの見て衝動買い+14
-0
-
45. 匿名 2024/11/07(木) 10:35:12
>>10
良いなーっておもって公式見てみたけど、服着て見えませんか?結構浅い気がして。+4
-2
-
46. 匿名 2024/11/07(木) 10:35:32
>>2
裏起毛のタイツとかシャツが大活躍してるよ。
2年めでも毛玉もできず、ゴムも伸びない。
でも柔らかくて暖かい。
今年も買おうと思ったけど、履歴から見るともう売り切れだし似たようなものはたくさん出てくるけど同じかわからなくて買えてない。+5
-3
-
47. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:19
ウイングがお値段手頃で暖かいし耐久性も良いよ+3
-0
-
48. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:30
>>1
ヒートテックだと乾燥して肌が痒くなるので綿素材のです+15
-0
-
49. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:32
>>28
メンズならXXLまであるからそれは?
インナーなら見せるもんじゃないし仮に見えてもシンプルデザインだし+14
-0
-
50. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:48
>>36
まだ衣替えしてないから表示見れなくてよくわからないけど
ふつうにユニクロヒートテックくらいの厚みので倍くらい暖かいと思われる+6
-0
-
51. 匿名 2024/11/07(木) 10:37:28
>>7
室内暑くない?+10
-0
-
52. 匿名 2024/11/07(木) 10:37:32
>>24
去年イオンで綿素材のやつ買ったらすぐに伸びちゃった…
グンゼのは伸びないですか?+6
-1
-
53. 匿名 2024/11/07(木) 10:37:39
>>46
暖かいですよね!
マイナス多いのは発がん性とクレカの悪い噂のせいですかね+4
-4
-
54. 匿名 2024/11/07(木) 10:38:54
>>1
トップバリュのめちゃくちゃ良かった!
ユニクロは蕁麻疹出るし、無印良品は生地がすぐダメになった
1000円くらいでトラブルないのがこんなに助かるとは😭+15
-1
-
55. 匿名 2024/11/07(木) 10:40:05
>>53
すごいマイナス多いからここではあまり言えないけど、お手頃で可愛いものも多いから年に数回使ってる。
インナーとかもそうだし、ストッキングやタイツもサイズや色も多くて当たりが多い気がしてるよ。
あとは大容量のヘアゴムも、女の子が2人いて毎日髪を結んでるから百均より安くていいよ。+5
-10
-
56. 匿名 2024/11/07(木) 10:41:03
しまむらの赤い方!+15
-1
-
57. 匿名 2024/11/07(木) 10:41:45
>>1
ユニクロ様は痒いので、ベルメゾンのホットコット
麺百だから、痒くなくて3150+9
-3
-
58. 匿名 2024/11/07(木) 10:42:09
ヒートテックは湿疹出来るから綿素材のインナーにしてる。+3
-0
-
59. 匿名 2024/11/07(木) 10:43:04
>>8
これはどこに売ってるの?+7
-0
-
60. 匿名 2024/11/07(木) 10:43:35
ワークマンのメリノウールは、薄い、中手があるから着分けしてる。全く動かないならサーモマックス!+2
-0
-
61. 匿名 2024/11/07(木) 10:43:38
肩から背中に遠赤外線加工、全体がキルト仕様のW効果のこれ。
+20
-0
-
62. 匿名 2024/11/07(木) 10:44:18
>>54
イオンへゴー+1
-0
-
63. 匿名 2024/11/07(木) 10:46:06
コスモスに売ってるやつ気になってる+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/07(木) 10:46:12
>>1
イオンのオーガニックコットンかグンゼの綿ウールの。
+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/07(木) 10:48:51
>>8
こういうのって肌着として着るのかな?
カーディガンの下に着て見えちゃうと変?+0
-0
-
66. 匿名 2024/11/07(木) 10:50:56
どなたか洋服として着用してもおかしくないインナー教えてください!洋服だと胸元が空いてるものがあまりなく、形としてはインナーのように首周りが広く空いてるものが欲しくて。
+2
-1
-
67. 匿名 2024/11/07(木) 10:55:17
レギンスで、あったかいけど腰回りがもっさりしないのを探しています
おすすめ教えてください+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/07(木) 10:55:58
グンゼ良いよー
裏が微起毛で、薄くても暖かい+7
-0
-
69. 匿名 2024/11/07(木) 10:56:31
>>7
同意
仕事用に用意したインナーは今年4年目です
着る度に洗っていて流石に毛玉が少しあるけれども、まだまだ現役です
インナーのわりには初期投資が痛いけれども、雪国など寒い地域や寒い所での作業がある方にはお勧めしたいくらいです+7
-0
-
70. 匿名 2024/11/07(木) 10:56:52
>>65
肌着の上から着て
外出する際はコートやジャケット羽織るんじゃないの+0
-2
-
71. 匿名 2024/11/07(木) 10:57:13
ベルメゾンのホットコット
レギンスも好きで上下ホットコットが定番
+11
-0
-
72. 匿名 2024/11/07(木) 10:58:15
>>13
えー最高だったわ。ホットコットより暖かくてヒートテックみたいな不快感も無い+7
-0
-
73. 匿名 2024/11/07(木) 10:58:52
>>66
ヒートテックのメンズ+0
-0
-
74. 匿名 2024/11/07(木) 10:58:59
わきがにオススメのインナー知りたい!
ヒートテックだと臭いが、、+3
-0
-
75. 匿名 2024/11/07(木) 10:59:10
ユニクロのヒートテックは乾燥肌さんには不適らしいよ。体の水分使って熱を発生させるんだって。+2
-0
-
76. 匿名 2024/11/07(木) 10:59:49
>>12
グンゼにあるよ+4
-0
-
77. 匿名 2024/11/07(木) 11:00:23
>>66
GUのリブのやつ+5
-1
-
78. 匿名 2024/11/07(木) 11:00:52
>>57
麺百…ジワる+8
-1
-
79. 匿名 2024/11/07(木) 11:02:00
>>1
数年前にドンキで買った、中が裏毛ふわふわのインナーがユニクロより暖かかったよ!安かったし。+8
-0
-
80. 匿名 2024/11/07(木) 11:03:05
トリンプの薄くて温かいやつ+0
-0
-
81. 匿名 2024/11/07(木) 11:03:37
>>51
横
室内の温度にもよるけれども、もしも床からじんわり寒さが伝わって体が冷えるならば、薄手のタイツあたりならば良いのかもと思う
私は雪道を歩くため厚手のを着るけれども、ライトウエイトという薄手のメリノウールのインナーはあるよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/11/07(木) 11:04:03
先シーズンから無印のあったか綿シリーズにしてます
暖かさが3段階あるので、今は一番薄いのの半袖で徐々に厚いのに切り替えてる
先日の無印週間で買い足し、また春の無印週間でへたったやつを入れ替える予定+3
-0
-
83. 匿名 2024/11/07(木) 11:04:05
綿100は縮むのがあるから困る+9
-2
-
84. 匿名 2024/11/07(木) 11:04:35
カップ付が好きなんですが、ユニクロからしまむらに乗り換えたら、カップがなんか上手くはまらず後悔してます。+4
-0
-
85. 匿名 2024/11/07(木) 11:05:29
>>74
ミズノに消臭インナー売ってるよ
買ったことないけど
ワークマンにもありそう
メンズの方が多いね+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/07(木) 11:05:41
今年は無印にしようと思って見に行ったら、びっくりする位ペラペラだったよ。
結局しまむらの綿のやつ買った。満足!+8
-0
-
87. 匿名 2024/11/07(木) 11:07:43
>>5
この前の無印週間であったか綿の普通のと厚手を買ってみました。今普通のを着てみてるけど、柔らかくて気持ちがいいです。でも、ちょっと伸びやすいかも?今日晴れて温かいから、今のところ室内これ1枚でちょうどいいです。+7
-1
-
88. 匿名 2024/11/07(木) 11:16:43
>>52
まだ1ヶ月も着てないですが、伸びてないです。
干しててしっかり生地がしてるので頑丈な感じです。+5
-1
-
89. 匿名 2024/11/07(木) 11:17:38
ワークマンのメリノウールメンズ用
レディースは丈が短くてダメだ
+5
-1
-
90. 匿名 2024/11/07(木) 11:17:58
裏がボアのやつって痒くならないのかなぁ+5
-0
-
91. 匿名 2024/11/07(木) 11:21:00
>>7
メリノウールのお手入れ方法を公式で確認したら、中性洗剤で柔軟剤は使用しないって出てたけど、みんな守ってますか?
柔軟剤はなんでダメなんだろう?+3
-0
-
92. 匿名 2024/11/07(木) 11:21:09
>>62
ありがとー(*^^*)+1
-0
-
93. 匿名 2024/11/07(木) 11:23:07
>>17
痒くなる
多分乾燥するんだと思う+21
-0
-
94. 匿名 2024/11/07(木) 11:25:37
>>7
8000円かぁ
何年くらいもちます?+3
-0
-
95. 匿名 2024/11/07(木) 11:31:57
着るホカロン
すっごい暖かいんだけど毛玉も凄いw
寒がりなので冬は手放せないけど間違っても人前で脱げないくらい毛玉できる+10
-0
-
96. 匿名 2024/11/07(木) 11:33:24
>>87
横から、厚手のほうって洗濯の時に
かなり厚手で目が詰まっているから1日で乾きますか?
+1
-1
-
97. 匿名 2024/11/07(木) 11:34:25
>>27
わたしもしまむらのファイバーフィート
なんか冬インナーはヒートテックじゃないと!て感覚あったけど何気なく買ったら全然いいじゃんってなった
あったかいし生地もちゃんとしてるし伸縮性あるのがいい
ヒートテックの半分以下の値段だし+16
-1
-
98. 匿名 2024/11/07(木) 11:34:49
ヒートテックは痒くなるから無理でホットコットに辿り着いた
綿100%で背中二重タイプとか色々あって重宝してます+5
-0
-
99. 匿名 2024/11/07(木) 11:35:35
>>90
GUの裏起毛のスパッツを持ってるけど
痒くはないけどなんかくすぐったいかも+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/07(木) 11:37:03
>>54
有益な情報ありがとう!
イオン行ってくるばい+6
-0
-
101. 匿名 2024/11/07(木) 11:37:20
>>12
私も綿100にする。
綿100だと体がかゆくならない。+42
-0
-
102. 匿名 2024/11/07(木) 11:38:02
ユニクロのヒートテックでめちゃくちゃ背中ニキビ出来るから、無印良品のコットン100%ヒートテックに変えてから全然出来なくなった!しかもちゃんと暖かい
しまむらとかイオンでもコットン100のヒートテック売っててそっちの方が安いけど暖かいのかな?+4
-0
-
103. 匿名 2024/11/07(木) 11:40:59
ちょい高いけど、ワシオのもちはだ。
冬に家にいるときは、もちはだのインナー、スウェット、レギンス、靴下を着用してる。+3
-0
-
104. 匿名 2024/11/07(木) 11:51:10
>>5
綿のがいいよね、ヒートテックは電車に乗ったりして汗かいたら気持ち悪いから全部無印のに買い換えました+14
-0
-
105. 匿名 2024/11/07(木) 11:54:38
>>91
横
私はインナーは着用後必ず洗うので、普通の弱アルカリ性の液体洗剤を適量よりも薄めにしてすすぎの回数を1回増やしていますが、柔軟剤は使っていないです
これだけを分けて中性洗剤で洗うのが面倒だからなのですが、特に縮んだり色落ちしたりということはなく着用感にあまり変化を感じないです
詳しくないですがメリノウールの場合、柔軟剤は繊維を痛めるらしいですね+3
-0
-
106. 匿名 2024/11/07(木) 11:56:47
>>13
私はそれをオススメしたい
メリノウールであの値段は他探してもないよ
汗かいて冷えてもつめたくなりにくい
ヒートテックだと暑くなって汗かいたら冷える+8
-0
-
107. 匿名 2024/11/07(木) 12:06:08
>>1
綿で、丈が長めのが欲しい…
座って背中が出たりすると見苦しい(アラフィフ)しすーすーする。+11
-0
-
108. 匿名 2024/11/07(木) 12:11:48
2年くらい前に無印のを買ったんだけど、服の中で上がってきちゃう。(腕の部分が袖まくりしてる状態)
みんなはそんなことない?+7
-0
-
109. 匿名 2024/11/07(木) 12:15:06
トピズレだけど、暖かくないインナーってありますか?厚手のセーターを着るときに、中に1枚着たいんだけど、暖かいのだと暑すぎちゃって。+1
-0
-
110. 匿名 2024/11/07(木) 12:16:23
>>109
夏用のインナー着たらいいんじゃないの?+5
-0
-
111. 匿名 2024/11/07(木) 12:23:34
>>12
インナーじゃないけどもこもこのあったかパジャマとかってポリエステルで汗とかかくと気持ち悪い暑さなんだよね。Nウォームもそう。+14
-0
-
112. 匿名 2024/11/07(木) 12:32:43
トライアルでかった二枚で1000円位のコーナーにあったインナー
十分あたたかいです+2
-0
-
113. 匿名 2024/11/07(木) 12:34:09
>>108
8分袖のは肘まで上がってくるので
常に引っ張りおろしているよ+5
-0
-
114. 匿名 2024/11/07(木) 12:35:29
>>100
気を付けて行ってらっしゃい(*^^*)+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/07(木) 12:37:38
>>12
そう思って綿のやつにしたんだけど分厚いんだよね
私はまだ肌トラブル起きてないからしばらくはヒートテックかな
薄くてちょうどいい+4
-5
-
116. 匿名 2024/11/07(木) 12:37:48
>>56
私はオレンジの方。ユニクロは痒くなってダメなんだけれどしまむらのは大丈夫、生地が柔らかい気がする。値段上がったよね(笑)+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/07(木) 12:39:45
化繊肌負けるので、ベルメゾンの綿のホットコット愛用してます。お肌に優しくてあったかいよ。ヒートテックほど、さらさらの着心地ではないけど、肌弱い人におすすめ。綿だから子どもにも安心してきせられるよ。+6
-0
-
118. 匿名 2024/11/07(木) 12:43:23
>>117
ホットコットいいですよね
もうむかしから冬は着ています+5
-1
-
119. 匿名 2024/11/07(木) 12:54:10
>>1
ベルメゾンの ほっとこっと
綿100%か、綿多めだから、チクチクしなくて、あったかい。昨年買い足した極暖のインナーすごく暖かくて、真冬は毎日着てるよ。+3
-0
-
120. 匿名 2024/11/07(木) 12:58:11
ワークマンのメリノウール
肌が乾燥しなくていい+4
-1
-
121. 匿名 2024/11/07(木) 13:05:18
>>1
ユニクロよりしまむらのが暖かかった+6
-0
-
122. 匿名 2024/11/07(木) 13:06:52
>>35
ホットコットいいよね!+20
-1
-
123. 匿名 2024/11/07(木) 13:07:25
>>105
横から失礼します。
柔軟剤はコーティング効果があるからだと思います。
そのためウールだけでなく、綿、麻など天然素材に使うと撥水するので汗の吸い取りが悪くなったり。
タオルも柔軟剤使用控えたほうがいいんですよ。
+9
-0
-
124. 匿名 2024/11/07(木) 13:24:04
長袖か七分袖でカップ付きインナーおすすめありますか?
ベルメゾン良さそうだけど2500円もする…!+0
-0
-
125. 匿名 2024/11/07(木) 13:45:03
こたつソックスってどう?+1
-0
-
126. 匿名 2024/11/07(木) 13:51:35
>>125
今年のはわからないけど
去年の購入したときに足首部分が締まるのがポイントらしく
足が太い私は効果なかった
足が細い母にあげたら「すごく良かった」って言っていたw+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/07(木) 13:57:10
>>12
UNIQLOのずっと着てるんだけどワキ汗かくとヒンヤリペターとするのが気持ち悪くて。
綿の買ってみようかな。+11
-0
-
128. 匿名 2024/11/07(木) 14:19:57
>>17
ユニクロは内側が綿のやつが出てる
それだと痒くならないよ+3
-1
-
129. 匿名 2024/11/07(木) 14:20:51
>>109
普通に綿100とかのロンTにしたら??+8
-0
-
130. 匿名 2024/11/07(木) 14:22:39
>>125
まるでこたつのやつ?
分厚い靴下欲しくて去年買ったけど、分厚すぎたのかスニーカー履く時に不便になった、、、
ので室内用です。そもそもあれは室内用で私が間違ってたのかな+0
-0
-
131. 匿名 2024/11/07(木) 14:29:57
>>94
12年目でまだ着てる+6
-0
-
132. 匿名 2024/11/07(木) 14:47:03
>>130
室内用だから靴履いたら危ないよ+8
-0
-
133. 匿名 2024/11/07(木) 14:47:52
チュチュアンナの毛布みたいな暖かインナー。インナー薄手から厚手まで持ってるけど暖かいよー。靴下やタイツもオススメです。楽天セールで半額になるのでその時狙って買ってます。+3
-1
-
134. 匿名 2024/11/07(木) 14:57:32
トリンプのセラテック
たぶんもう名前変わっちゃったけど
切りっぱなし素材で服に響かないのに4年くらい使ってもへたれてない+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/07(木) 15:14:26
>>107
メンズ用を買ったら解決したよ+1
-0
-
136. 匿名 2024/11/07(木) 15:37:46
>>125
寝る前に履くと冷たい足がポカポカしてくるから眠るまでの時間が短くなったよ
床用には使っていないから耐久性は分からない+3
-0
-
137. 匿名 2024/11/07(木) 16:52:27
寒い地域の方はどんなの着てますか?
今度航空ショー行くのに、多分最高気温差10度くらいで
ユニクロの極暖買ってみた+0
-0
-
138. 匿名 2024/11/07(木) 17:09:38
>>96
一度洗ってその時は部屋干しした気がしますが、乾きはそれほど悪くなかったと思います!おそらく晴れた日の外だと昼間には乾くかと。+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/07(木) 17:23:55
>>77
早速GUアプリから買いました!+1
-0
-
140. 匿名 2024/11/07(木) 17:44:30
>>35
ホットコット、1シーズンで毛玉だらけでのびのびになってしまったのですけどみなさんどうですか??
気に入っていたんだけど+3
-2
-
141. 匿名 2024/11/07(木) 17:52:54
>>74
ヒートテックでも綿でも普通に臭うよ♪+0
-1
-
142. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:58
>>140
全然問題なく綺麗なままだよー!
ちなみに綿100のやつ!+6
-0
-
143. 匿名 2024/11/07(木) 18:32:09
この時期はしまむらのファイバーヒート綿。
もっと寒くなったらグンゼの吸湿発熱のレギンスに変えます。+1
-0
-
144. 匿名 2024/11/07(木) 19:26:03
>>46
私も裏起毛のタイツめちゃくちゃヘビロテしてる
あれなしではもういられない+3
-0
-
145. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:24
>>57
3150円!
高いですね+0
-0
-
146. 匿名 2024/11/07(木) 19:35:12
ミズノのインナー。冬は毎日着てる。+3
-0
-
147. 匿名 2024/11/07(木) 20:02:50
>>102
しまむらのコットン100のヒートテックもちゃんとあったかいよ!!
ユニクロよりだいぶ安いのにね。
しまむらでこの前買ってきたけど、女性用は保湿効果つけてるみたいでしっとり柔らかくて肌触りも良かったよ!+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/07(木) 20:14:11
>>140何年もホットコット愛用してますが、毛玉に困ったことはないです。ハズレの製品だったのか?なんででしょうね。何年も着てます。+9
-0
-
149. 匿名 2024/11/07(木) 20:14:59
>>1
最近は色々試す
ホットコットもドラストでたまたま値下げになったヒートテック系のやつとか
違いが分からない+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/07(木) 20:24:31
>>29
超極暖なら暖かいよ
イオンや無印、ベルメゾンとか試したけど、私はユニクロが好き
ウールを試したいけど高すぎる
+2
-0
-
151. 匿名 2024/11/07(木) 20:48:28
ユニクロのヒートテックだと痒くてめちゃめちゃ背中ブツブツになる
他のにしたいけど、ブラトップ付きの一枚で着れるものはユニクロしか合わなくてブツブツを我慢して着てる
オススメのブラトップ肌着あれば教えてください🙏+3
-1
-
152. 匿名 2024/11/07(木) 21:01:25
>>5
グンゼの「極」
ちょっとお高いけどお高いだけあった+17
-0
-
153. 匿名 2024/11/07(木) 21:19:18
>>24
汗かいても冷えない?+1
-1
-
154. 匿名 2024/11/07(木) 21:20:09
>>28
ちょっと小さいかなと思ってもインナーって意外と伸びるから着られたりするよ+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/07(木) 21:25:21
>>109
エアリズム長袖がちょうど良かったんだけど、この秋冬は出さないみたいね…残念
そろそろ買い替えたいのに+1
-1
-
156. 匿名 2024/11/07(木) 21:39:19
>>87
無印のあったかいけど、腕周りとかきつい。
しめつけられるの苦手だから、もう少しゆとりがある感じでつくってほしい。
結局、着なくて捨ててしまった。+3
-0
-
157. 匿名 2024/11/07(木) 22:00:39
>>145
3150
サイコー ってことよ
+1
-1
-
158. 匿名 2024/11/07(木) 22:33:41
>>152
それは綿ですか⁇+3
-0
-
159. 匿名 2024/11/07(木) 22:35:00
>>24
あったかいですか?+1
-0
-
160. 匿名 2024/11/07(木) 23:39:27
着圧の下着。腹筋や背中もギュッとなるから中から温まる。笑
隙間ないから暖かいというか、仕事したら汗かく。+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/08(金) 00:06:13
>>17
皮膚科の先生にヒートテックは辞めて、綿の肌着を着るように言われたよ。
ヒートテックで皮膚トラブル多いって。+11
-0
-
162. 匿名 2024/11/08(金) 00:24:30
>>13
ワークマンとモンベルのメリノウール買ったけどワークマンは首回りが空いてるから着やすかったよ。+5
-0
-
163. 匿名 2024/11/08(金) 00:53:20
制服の下に着るインナー探してる
膝上丈か膝丈で首があまり開いてないインナーないかな?ネットで見かけるやつは大体首元が開きすぎてたり、長さが短かったりで合わなかった+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/08(金) 06:44:24
>>152
暖かいよね~!
去年12月に仕事で外売りをしないといけなくて極買ってみたら、
本当にあったかくて結局何セットも上下で揃えたよ
おじおばにプレゼントしても暖かいって喜んで貰える
地肌に来てもストレスないし、あれがあれば間違いない
下に適当な綿とかのタンクトップ着ると更に保温力UPするね+6
-0
-
165. 匿名 2024/11/08(金) 07:01:49
>>1
暖かインナー好きで色んなの買ったけどグンゼの極が良かったよ。
良くある裏起毛系は物によっては伸縮性がキツかったりフィット感が何となく肌や身体に圧迫感がある。
ヒートテックは室内で汗だくになった時蒸れる、
肌荒れする。
mont-bellのウールも各種使ったけど凄く良かった。
暖かい!というか、どの気温でも寒くない!という不思議な感覚。
特に良い点はお店に入って汗かいても不快感ない事。
ただちょっと肌触りがざらっとしてるので滑らかさに欠けるのと、
上に着る服との摩擦感があるような気がする。
摩擦あると疲れる。あと首が狭くて着る服を選ぶ。
極はとにかく内側の起毛が滑らかでストレスないし、
着心地が軽くて着てて身体が楽。
襟からもはみ出ないし伸縮性が高くて動きやすいし、
な~んか着てて楽だしとにかく暖かいからこればかり手に取ってしまう。
微妙に9部丈で手首の長さが足りないのが気になるけど、
極が一番気に入ってる。
極の1個下レベルのタンクトップ着て、その上に極長袖重ね着すると上はもう何着てても暖かい。
極の1個下レベルのは表面が少しつるっと感があるので上に着る服との摩擦感がなくて普段使いにも良いかも。
ここで良さそうな暖かインナーあったらまた買って試します!暖かインナー大好き!!
+12
-0
-
166. 匿名 2024/11/08(金) 07:04:21
>>165
105ですがホットコットや無印の綿の暖かいインナーも持ってるのですが、
先に書いたものとは暖かレベルが比較にならないので書いてませんでした。
+8
-0
-
167. 匿名 2024/11/08(金) 13:26:09
>>153
汗をしっかり吸ってくれます。+0
-0
-
168. 匿名 2024/11/08(金) 13:26:32
>>159
あったかいですよ!+0
-0
-
169. 匿名 2024/11/09(土) 10:46:52
>>147
私もこの物価高でUNIQLOから試しにしまむらに乗り換えてみた。値段はUNIQLOの半分です。
綿のあったか肌着があったので買ってみたらUNIQLOのヒートテックより暖かいし肌触りも良くて私は好きです。
UNIQLOのヒートテックは変な脇汗かいて汗で濡れたところがヒンヤリするのが不快だったんですが、変な脇汗が出ないです。
ただ、まだ洗濯はしてないので縮みとか毛玉のつきやすさとかは分かりません。+3
-0
-
170. 匿名 2024/11/09(土) 12:51:39
>>165
極の1個下レベルのも気になる、「寒さ知らず」かな?
極まだ着てないけど試しに1枚買ったところ、楽しみ!+4
-0
-
171. 匿名 2024/11/09(土) 14:25:12
>>170
着たら報告待ってます!+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/22(金) 22:04:10
>>74
メリノウールは登山家とか数日お風呂入れなくても匂わないっていうよね
アイスブレーカーとかモンベルとかスマートウールらへんのやつ
高いけどいいみたい+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/22(金) 22:05:48
>>90
肌めっちゃ弱いけど意外とボアはかゆくないかも
でも人によるだろうけども+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する