ガールズちゃんねる

プロポーズ無しで結婚した人

203コメント2024/11/08(金) 20:17

  • 1. 匿名 2024/11/07(木) 01:00:04 

    私の場合は4年交際→破局→3年後に結婚前提で復縁→更に2年後の夏に年内入籍を目処に同棲開始→10月になって改めて「どうする?」「12月?」と確認→11月に両親に挨拶→12月に結婚。

    どちらかと言えば私の方から「いつにする?」と促す形に近く、夫からプロポーズらしい言葉はありませんでした。
    でも夫は何か計画を立てるという事が苦手ですし、私も性格上「結婚してください」と言われたらきっと「え、やだw」と言っていたと思います(笑)

    結婚して間もなく3年になりますが、結婚指輪は買っておらず、復縁の時に購入したペアリングをずっと使っています。
    結婚式も挙げていません。

    私自身はプロポーズが無かった事を後悔してるとかはありませんが、プロポーズ無しで結婚された方はどんな流れで結婚しましたか?
    また残念だなとか後悔はありますか?
    プロポーズ無しで結婚した人

    +79

    -43

  • 2. 匿名 2024/11/07(木) 01:00:42 

    明日結婚式してくれるかな?!🎤

    +37

    -5

  • 3. 匿名 2024/11/07(木) 01:01:17 

    結婚相談所だとプロポーズなしで結婚するのが一般的なんですかね?

    +4

    -25

  • 4. 匿名 2024/11/07(木) 01:01:28 

    >>2
    いいともー🕶️!

    +59

    -5

  • 5. 匿名 2024/11/07(木) 01:01:28 

    結婚してくだちい

    +4

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/07(木) 01:02:05 

    急に周りが踊ってくるやつやられたら嫌だなと思ってたから、それなくて良かったと思ってる

    +158

    -5

  • 7. 匿名 2024/11/07(木) 01:02:17 

    無し婚ってやつだね。指輪から結婚式まで全部なし。
    まぁ男には都合良いだろうけど。

    +157

    -34

  • 8. 匿名 2024/11/07(木) 01:02:25 

    ドラマみたいなプロポーズは無かったが、結納、結婚式は普通にした。

    +78

    -0

  • 9. 匿名 2024/11/07(木) 01:03:18 

    >>2
    え、何そのノリ…

    +5

    -19

  • 10. 匿名 2024/11/07(木) 01:03:34 

    >>2
    プロポーズ無しで結婚した人

    +14

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/07(木) 01:03:56 

    >>2
    懐かしいw

    +9

    -2

  • 12. 匿名 2024/11/07(木) 01:04:19 

    結婚生活が上手く行けばプロポーズなんて無くてもいいと思う。

    +194

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/07(木) 01:04:23 

    >>10
    タモリファンおるな

    +9

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/07(木) 01:05:42 

    告白だのプロポーズだのに縛られなくていい。籍入れたんならそれが答えよ

    +56

    -6

  • 15. 匿名 2024/11/07(木) 01:08:02 

    >>12
    なくていいと両方が思ってるならそれでいいと思う、主みたいに。
    でもしてほしかったのになかったパターンだとずっと引きずるかもね。

    +99

    -2

  • 16. 匿名 2024/11/07(木) 01:08:07 

    私はベタなのが好きだからスタンダード
    だから、告白も付き合ってくださいがないと付き合わない

    +69

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/07(木) 01:08:44 

    >>6
    無いだろうけどもしあれやられたらトイレに逃げたい

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/11/07(木) 01:09:57 

    >>1
    なんかここ数日最後のトピ更新される本数が少なくない?

    +6

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/07(木) 01:10:37 

    プロポーズ無しで結婚した人

    +10

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/07(木) 01:12:44 

    >>7
    プロポーズは無かったけど結婚式と指輪はあるよ
    それは何婚というんや

    +84

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/07(木) 01:12:46 

    プロポーズなかったこと、今でも残念に思っているよ…
    理想は寝てる間に指輪を付けられてて、目が覚めたら指に指輪がーー!えっ!?ってなってる所に彼からの結婚して下さい☺️みたいなやつ!
    現実は→彼が親に挨拶に行くと言い出す(私はなんで?と思ってた)→挨拶に来る(が、特に何も言わず…)→妊娠→いつ籍入れるか話し合いって感じでした
    ちなみに付き合う時の告白も無かったんで、プロポーズくらいは…って期待してたんだけどなぁ。
    プロポーズしてほしかったなー!!!
    してもらえた人羨ましい!!!!!!

    +65

    -2

  • 22. 匿名 2024/11/07(木) 01:13:42 

    はーいプロポーズ無しだよ
    結婚しないなら別れるから○月までに返事ちょうだいって私から伝えた
    その月になってものらりくらりだったから、どーするの?今決めな」って脅したら、渋々な感じで結婚するよって言われたよ

    こんな感じの女もいるから大丈夫だよー
    因みにドラマティックなプロポーズに盛大に憧れてる女です笑
    こうでもしないと結婚できなかったし、あの時は年齢の事もあって後悔はしてないけど、寂しい気持ちもある
    ドラマティックなプロポーズされた人を羨ましくも思う気持ちもあるよ

    結婚して4年経って、夫には当時よりも今の方が大切にされてる感はあるから、あの時無理矢理にでも結婚して良かったとも思ってるよ

    +84

    -12

  • 23. 匿名 2024/11/07(木) 01:14:59 

    付き合って1年くらいで急に「婚約指輪見に行こう」って言われて、「誰の?」って聞いたら私のだって言うからそのまま結婚の流れに

    指輪完成したらプロポーズしてくれるのかな?とも期待したけど、普通に渡されて、そのまますぐ義両親へのあいさつ→両家顔合わせ→結婚式の計画、、、と進んで気づけば入籍してた

    さすがに婚姻届け出す前にプロポーズあるかな?とも思ったけど、特になかったw
    恥ずかしくてムリ!!だそうです。了解です!

    +58

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/07(木) 01:16:53 

    良くも悪くもぼんやりのんびりな2人だから何回目かも覚えてないくらい回数重ねた両家家族との食事会で私の弟が

    「もういい加減結婚でいいだろ(笑)」

    って婚姻届持ってきてくれてプロポーズなしでその場で記入してそのままみんなで夜間窓口に提出してきた夫婦です。

    今考えればゲラゲラ笑われながらでプロポーズどころかムードも全くなかったけど、今でも家族ぐるみで仲良しです。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/07(木) 01:16:55 

    離婚しました。
    式、写真無しです。

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/07(木) 01:17:23 

    >>1
    プロポーズなしで結婚したけど何も後悔はないよ
    そもそもプロポーズだって女性からしてもいいわけだし
    うちは夫が転勤族なんでその流れで結婚
    今は専業させてもらってるし、大事にされてるよー
    プロポーズが無いからといってべつに何も問題はない

    +52

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/07(木) 01:17:32 

    >>1
    私は結婚式、婚約指輪、プロポーズ無しで結婚指輪だけ買いましたが特に残念とか後悔はないです

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/07(木) 01:17:54 

    1年様子みて問題なければ入籍って決めてた
    「明日で1年ですが?」
    「書類もらってくるね」で結婚

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/07(木) 01:18:49 

    >>7
    それって大切にされてるのかな
    相手のこと好きじゃないけど、
    年齢も年齢だしとかの理由で体裁のためだけに結婚してそう

    +29

    -33

  • 30. 匿名 2024/11/07(木) 01:19:09 

    >>22
    それはプロポーズが無かったんじゃなくてあなたからプロポーズしたんだと思うんだが

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/07(木) 01:20:54 

    離婚してる人いる?
    式って大事なんだなーって思う

    +1

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/07(木) 01:21:10 

    同棲して1ヶ月後に「今から婚姻届出しに行こうか」って言ってきた。

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/07(木) 01:21:33 

    >>22
    結婚してくださいとは言わなかったの?
    結婚しないなら別れるよって男側が言ったらかなり責められそうだけども…なぜそんな強気な…

    +9

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/07(木) 01:21:58 

    自分からプロポーズしました!

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/07(木) 01:25:15 

    私が年上で30代だったので、私は子供も欲しかったのでそれを伝えたら「じゃあ」と親に挨拶に行こうかと言われた。
    婚約指輪も一緒に買いに行ったし結婚式もした。しといてよかったー。あらゆる場面でプロポーズなかったと思う時も実はあるけど。指輪と式をしたことが支えになることもある。

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/07(木) 01:25:41 

    >>29
    この間、離婚した芸能人の女性の方が
    「元旦那とは付き合い長いから全部無しだったけど、
    私には指輪や結婚式が必要だったように思う」
    みたいな事言ってたのが印象的だった。
    ある程度お金かけるってケジメの部分はあるんだと思う。

    +67

    -4

  • 37. 匿名 2024/11/07(木) 01:28:46 

    >>29
    わかるな!私にも必要だったわ!なかったら今頑張れてないかも…

    +25

    -2

  • 38. 匿名 2024/11/07(木) 01:30:56 

    私からプロポーズしたわ
    今では結婚記念日に旦那から結婚してくれてありがとうと手紙やらプレゼント貰ってる。結婚できて幸せ

    +12

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/07(木) 01:33:06 

    付き合う時に結婚前提でって話はしてて、私は結婚を見据えたお付き合いだと思ってたけど旦那はそれで婚約してるつもりだったらしい。
    付き合って半年ぐらいで向こうの両親に遭遇したとき結婚するって紹介されたからびっくりした。
    義母が婚約指輪のこと聞いてきて、貰ってないしプロポーズされてない気がしますって言ったら義母も旦那も驚いてた。
    義母がパニクって自分の指輪くれようとしたの面白かった

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/07(木) 01:35:57 

    コロナ禍で結婚しようってなってマンションも車もドンと買い与えてくれたから結婚式どうでも良くなったよ

    現在は旅行三昧させてくれるから指輪とか買わなくてもいいかなという感じ

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 01:36:41 

    >>3
    いやプロポーズあり
    なんなら希望を聞いてくれる

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 01:38:35 

    逆に男性ってプロポーズされたいのかな?と考えることある。
    男は追いかけて手に入れたい生き物で、女から来られてもなんか違う!ってなるらしい。達成感が必要らしい。
    そうなるとプロポーズして成功ってのは男にとってものすごい達成感で、人生で必要なものなのかもしれない。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 01:40:20 

    私の周りで最近結婚したのはアプリで知り合ったカップルが多いんだけど、そうなると最初から結婚前提のようだしプロポーズもガッツリしてる。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 01:41:41 

    >>42
    ゲームクリア経験みたいな?
    必死で手に入れると大切にするしね

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 01:44:31 

    プロポーズなかったことに後悔はなくても、3年経ってもプロポーズのことうんたらかんたら言うのってなんでなの?そこが気になる。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 01:45:39 

    プロポーズ無しでした
    私もお花畑だったから照れ屋なのかと思ってたけど
    結婚後の普段の生活でありがとうもあまり言わない
    プロポーズだけじゃなくその後の生活で
    男女問わず言葉で伝えるって大事だと思う

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 01:46:27 

    いつの間にか結婚するのが当たり前みたいな感じになってて、普通に2人で、入籍はいつしよう?親に挨拶は?いつから一緒に住もう?式はいつにする?って話してて、トントン拍子に結婚した。
    そういえばプロポーズなかったねって、後から気付いた。
    本当に2人共 相手が結婚する気あるかとか全く気にもせずに普通に結婚の話してた。
    プロポーズ以外は、結婚式もしたし、指輪ももらってお返しもした。
    あれから13年、仲良くやってるよ。

    +18

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 01:47:17 

    >>29
    今時こんなことを言うのはアレだけど、女性側がナシ婚を望んでるかどうかじゃないかな?
    私はプロポーズなし、親族だけの式と結婚指輪だけ貰ったけど、兄と婚約指輪はいらないって話をしたら「それは女性側が言ったからいいんであって俺から彼女に『婚約指輪はいらないよね?』とは言えないよ」って言っててなるほどと思った。

    +57

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 01:50:31 

    >>6
    それやられたら断るな

    +29

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 01:51:05 

    >>1です。
    結婚指輪については夫に「買いにいく?」と言われましたが、「ペアリングがあるし新しいのを買うのはもったいない。それなら新婚旅行に回したい」と断りました。

    結婚式については私が一切興味なく、夫側は家庭環境が複雑で家族間の仲が良くないので(家族全員と絶縁してる人もいるほど)最初から計画には上がっていません。
    こちらとしてはいわゆる義実家付き合いがなくて楽ですがw

    +9

    -4

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 01:58:11 

    私の急な遠方への転勤で、「結婚することにしないと一生地元に帰れないから一年後に結婚することにしよう」と私から言って事務的に入籍日が決まった。

    あれがプロポーズだったのかな?って彼に聞いたら「今からするから待ってて」と言われたけど特に何もなかったw

    親族への紹介がだるいので親族のみの式と、ロケーションフォト、新婚旅行(2年後にだけど)はしたし、結婚指輪もお互いに買ったよ。
    コロナ禍以降なら式はしなかっただろうな。

    今年結婚10年目だけど仲良くやってるよ。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 01:58:21 

    >>29
    さすがに結婚指輪は買ったけど、プロポーズ、婚約指輪、結婚式、新婚旅行すべて無しでした。
    その代わりに、私が住宅設計の仕事してるから結婚と同時に2人で設計した家を建てて家具に全力でお金を注ぎ込んだよ。
    周りの人も理解してくれたし、良い時代になったなと思ったけどなぁ

    +26

    -4

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 01:58:50 

    >>31
    プロポーズなくても挙式してる人がほとんどじゃない?

    +3

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 01:58:50 

    >>16
    全部告白されてるってことですよね…羨ましい…

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 02:20:50 

    >>1
    後悔があるからトピをわざわざ立ててるわけだし

    >でも夫は何か計画を立てるという事が苦手ですし、私も性格上「結婚してください」と言われたらきっと「え、やだw」と言っていたと思います(笑)

    こうやって人生いつでも自分を誤魔化して生きてても結婚生活はうまくいかないよ

    +25

    -3

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 02:25:25 


    結婚より兄が家を建てて両親も
    そっち行ったから
    実家に私1人で住んでて(古い)

    彼氏(現ダンナ)が
    「家建てるかー、」って言ったのが
    プロポーズみたいな感じでどんどん
    話が進んで行った感じ

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 02:40:05 

    >>1
    もともと、次転勤決まったら結婚するー?みたいな話をしていて、転勤が決まったので流れで結婚した感じ。当初はプロポーズに憧れていたけど、プロポーズはしたくないらしくて、でも親にはしっかり挨拶してくれたし、結婚17年たった今も大切にされていると感じるから、まあいいかな。

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 02:41:05 

    私の場合、プロポーズはしてもらいました
    東京の高級ホテルでね

    +2

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 02:54:46 

    友人がそれ
    子供も産まれてるし特に不満は無さそうだけど、産まれるまでの数年は会うたびに結婚指輪が付き合ってた時のペアリングであることの愚痴を聞かされてた
    友人夫婦を見てると何かを決断することが苦手、どちらが決断したのかを明確にするのを避けてるんだろうなって感じる

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 03:14:19 

    >>6
    絶対ヤダ!

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 03:37:40 

    私「結婚してよ」
    彼「いいよ」
    プロポーズは私からですが指輪、挙式、旅行
    すべて私の希望は聞いてくれました。今に至る

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 04:25:41 

    別に女の幸せって結婚だけが全てじゃないと思うんだよねwww

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 04:34:35 

    >>1
    24歳で付き合って同棲する為に彼氏の地元に移り住んだ。(私の実家まで車で8時間程)
    ずーっと付き合って『私が30歳になった時に籍入れないと実家に帰る』となんとなく伝えてて

    30歳の誕生日にプロポーズとかなく籍入れました。

    もちろん婚約指輪やペアの指輪とか持ってない。
    挙式はしたけど旦那は結婚指輪しないから私だけが購入。
    挙式で指輪の交換が必要だから旦那は雑貨屋で購入した安い指輪でその時だけ使用した。
    (↑そこにはお互いにお金かけたくなくて…笑)

    かれこれ今年で結婚10年目だけどその節目に旦那は友達と飲み会居なくて『私の誕生日+10周年なのにくそっ!』てなったよ。


    +2

    -4

  • 64. 匿名 2024/11/07(木) 04:46:30 

    付き合ってすぐ同棲して6年後なんとなく籍だけ入れて結婚式も指輪も無い
    15年経ったけどウエディングドレス着たかったなぁ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 04:51:29 

    >>36
    男性からしたら流れで結婚させられたみたいな感じだったんだろうね
    女は「リミットがある!」って焦らせてくるし

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 04:54:30 

    『○○(夫の名字)○○(私の名前)って合うと思うけどなぁ~。結婚する?』『あーそうかなぁ。ははは。しようか~』でした。後日一応ちゃんとしてくれました。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/07(木) 04:55:19 

    >>6

    フラッシュモブ?
    あれ当人達は楽しいだろうけど周りの関係ない人はドン引きよね

    +40

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/07(木) 05:09:24 

    >>24
    弟さんナイス!

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/07(木) 05:18:17 

    >>22
    こういう女性の方が主導権持ってるかかあ天下夫婦って意外とうまく言ってるよね

    +22

    -4

  • 70. 匿名 2024/11/07(木) 05:24:48 

    トピにするぐらいだから、何かしら思ってるんじゃないの?プロポーズも指輪もいらないって言ったけどケジメだからってしてくれたよ。嬉しかったよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/07(木) 05:30:21 

    >>29
    盛大に結婚式して高い結婚指輪をもらった友達は浮気されて2年で離婚した
    私はプロポーズはないものの、今年で結婚22年目で大事にしてもらってるなって実感はあるよ
    指輪と結婚式だけで大事にされてないって認定はできないと思う

    +20

    -6

  • 72. 匿名 2024/11/07(木) 05:39:42 

    >>1
    お互いナチュラルに結婚に向かったんならアリ。
    友人がそんな感じで、付き合う時も告白もなかったって悩んでたから噛み合わないなら合わないんだろうし。
    結局友人はそのまま男性が噛み合ってないのに気付かずに急に婚約指輪や家買ったらしくて破談になってた。

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/07(木) 05:57:24 

    30代後半だから結婚前提に付き合い始めてスピード結婚だったけど、形式的なプロポーズ、お互いの親への挨拶、両家顔合わせ食事会はあったよ
    結婚式と婚約指輪と新婚旅行はお金勿体ないから無しで!って交際承諾時に断わったので無し

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/07(木) 06:06:00 

    >>7
    結婚式は無かったけど写真も取らなかったし結婚指輪も無いけど高めの婚約指輪だけもらった。全部私の希望。めんどくさがりの女にとっても都合がよかったよw

    +20

    -3

  • 75. 匿名 2024/11/07(木) 06:06:58 

    幼馴染で交際期間も長かったし「結婚するの?しないの?」って遠慮なく私から聞いた。
    私の希望で結婚式も披露宴もしてないから全く後悔してないよ。指輪は買ったけどね。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/07(木) 06:08:59 

    >>23
    多分だけど、「婚約指輪見に行こう」がご主人からしたらプロポーズのつもりだったんじゃない?

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/07(木) 06:31:30 

    プロポーズは私からしたようなものだけど婚約指輪は貰ったし、その時に旦那からも改めてプロポーズしてもらった。その後両家挨拶して結婚指輪買って結婚式ってベターな流れ笑 思ってたのとはだいぶ違ったけど婚約指輪自分で選びたかったし今も幸せだし満足してる。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/07(木) 06:35:27 

    プロポーズ無し、結婚式無し、新婚旅行無しだったよ。指輪は買った。プロポーズされた人羨ましい。コロナの真っ只中だったからまたいつか旅行しようと言ってたけどそのまま妊娠出産。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/07(木) 06:35:59 

    >>7
    ふたりで話あってナシでいいよねってなるのはいいけど、勝手にナシでいいだろって決められるのは嫌だな。
    片方に結婚式をしたい希望があるなら、もう片方はちょっと頑張る気持ちを持ってほしいよ

    +47

    -0

  • 80. 匿名 2024/11/07(木) 06:37:19 

    私からせっついて決めたから、後日そういえばプロポーズとかなかったねと言ったら、考え込んだ後に「俺、⚪︎⚪︎ちゃんの夫になるよぉ…☺️」と囁かれた
    とんでもなく気持ち悪くて、早まったかなと思ったのは内緒

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/07(木) 06:37:46 

    >>7

    全部なしで最後もサラッと離婚した先輩が
    一回りの下の女性と再婚した時は
    ハリーの指輪に彼女の希望の結婚式やプロポーズとフルコースでやり、ものすごいお金掛けてた。
    ベタ惚れでもはや初婚の空気感。
    なんか落差に引いたくらい。
    確かに社会人になり稼ぐようになり親の資産も引き継いで今は資産家なんだろうけど。
    この落差見ると前の奥さん愛してなかったのかなと思う。
    この間も運転出来ない奥さんなのに乗り心地を考えてと高い車に変えて内装も色も車種も全部奥さんに聞いたらしい。
    イベントとか苦手とか記念日意味わからないと散々言ってた人が毎回レストラン予約してて毎回美味しいレストランとかプレゼントの相談を受ける。なんか要はやる気なんかなと思ってる。

    うちはプロポーズなし、それ以降も何もしない。プレゼントもなし。必要なら買っていいと言うだけ。ドライと思ってたけど、愛が薄いのかなと思う。

    +38

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/07(木) 06:41:32 

    >>1
    相手から結婚しようと言われて専業主婦だけど、女性からプロポーズしてもそうなるかな?それとも共働き?

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2024/11/07(木) 06:43:53 

    >>6
    私もそういうの苦手。夫もそれを分かってくれてる。
    夫婦で出席した結婚式の時に新郎が新婦にサプライズでフラッシュモブしてたの見たことあるけど、夫が「◯◯ちゃんは僕がこれやったらキレたでしょ?」と言われてよくご存知でと思った。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/07(木) 06:45:11 

    >>67
    見たことあるけど楽しい気分になったよ
    チカラいっぱい拍手しちゃったよ

    自分だったら嫌だなとは思ったけどw

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/07(木) 06:45:44 

    >>22
    終わり良ければすべて良し

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/07(木) 06:49:49 

    結婚15年目、長男は15歳になった。いわゆるデキ婚です。
    主人は6個上、私が若かかったので何も考えず毎日結婚したーいと言いまくってた。子が出来てバタバタして、落ち着いたら2人目、そして仕事復帰したりバタバタしてる間にそのまま15年(笑)

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2024/11/07(木) 06:56:34 

    結婚指輪はあったけど、私が結婚式とドレス苦手だから式は挙げてないし写真も撮ってない。
    プロポーズも七夕に籍入れたいって私から申し出た。
    結婚して15年だけど、式挙げれば良かったと後悔してないしそのお金で旅行あちこち行けたから良かった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/07(木) 06:59:04 

    >>7
    それって都合いいの?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/07(木) 07:05:59 

    必須ではないけど、プロポーズすらできない人って頼りないなと思う。
    計画を立てるの苦手とかそういう問題じゃなくて、けじめだと思うけど

    +10

    -5

  • 90. 匿名 2024/11/07(木) 07:11:28 

    >>6
    やられたら即お断りします。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/07(木) 07:15:32 

    >>1
    そろそろ同棲しよう→当時の彼氏転勤になる→「私どうしたらいいの😭」と泣く→「え〜着いてきて😅」と言われる→私は数ヶ月後に転勤先に引っ越す→入籍

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/11/07(木) 07:16:47 

    >>1
    似たような形で結婚したけど結局離婚した

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/07(木) 07:17:12 

    >>1
    プロポーズカッコつけて頑張っている男の不倫率エグい
    友人の旦那ホテルのディナー予約してスーツ着てビシッとキメてたけど同じ職場の女2人と不倫してたよ
    しかも友達も同じ職場だった
    結婚式でみんなから結婚生活心配されて頑張ってねって言われてた
    おめでとうなんて口が裂けても言えない

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/07(木) 07:19:26 

    6年付き合って(うち3年同棲)結婚したけどプロポーズなし!
    かなりドライなタイプなので私には必要なかったかな
    恋愛ドラマや少女マンガとか王道な感じが苦手なのもある
    式はしたけどいかにも!ってのが苦手なので自分達らしいサラッとした内容にした

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/07(木) 07:22:06 

    >>1
    結婚の夫婦仲はどうですか?女性から促したパターンと男性から熱烈にプロポーズしたパターンではラブラブ度が違うのかが興味ある

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/07(木) 07:34:05 

    >>7
    男じゃなくて私に都合が良かっただけ。プロポーズと指輪はあったけど。
    式とか大嫌いなのでやりたくなかった。

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/07(木) 07:37:18 

    10年同棲、子供できた。流石に義父さんがそろそろケジメつけーやと言う→家買ってもらう→引越しの住民票届けと一緒に婚姻届と本籍地移動‥

    指輪は主と同じく昔もらったものそのまま。あ、でも今年ダイヤのフルエタニティ貰った。
    これ欲しい。いいよー。みたいな‥
    そんなノリで14年目

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/07(木) 07:38:17 

    プロポーズなかった。
    結納も婚約指輪もない。
    結婚式は小規模で挙げたけど、親のため。
    私があまりイベントに興味がないから色々やらなかっただけで、結婚17年になるけど夫婦仲は円満だし、楽しく穏やかに過ごしてるよ。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/07(木) 07:40:10 

    >>1
    披露宴なしでも2人で写真を撮るとかはしないの?

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/07(木) 07:41:27 

    >>1
    ない なんとなくで 常に今が一番幸せを20年更新中

    後悔?ないない感謝しかない

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/07(木) 07:42:13 

    >>1
    高2から付き合い、大学卒業したら籍入れようねってずっと話してたので特にプロポーズはなかったです。
    どっちの家にも泊まりに行ったりしてたし両家の挨拶も特になく、でも結婚式はした方がいいと両家とも言ってくれ、日程上卒業式の1週間前に結婚式を挙げました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/07(木) 07:43:00 

    >>36
    私も無し婚20年
    指輪も結婚式もなかったけどプロポーズはしてほしかった。すでにモチベが保てません。下の子が高校卒業したらひとりになりたい。

    +11

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/07(木) 07:43:26 

    >>55
    そこは私も気になった
    「結婚してください」と言われているのに「やだw」なんて草生やして返すような会話の仕方を普段からしているからプロポーズされないんじゃないかなと
    その辺りのモヤモヤをちゃんと受け止めた方が良いのではと思ったりもする

    +15

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/07(木) 07:44:06 

    「結婚を前提に復縁」←主の場合これがプロポーズにあたるんじゃないの????
    婚約みたいなもんじゃん

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/07(木) 07:45:11 

    >>6
    今でもフラッシュモブやってる人いるのかな?
    あんなんやられたら断るわ
    「この人私の事何も分かってない」と思ってしまうわ

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/07(木) 07:48:08 

    >>6
    なんであんなもん流行ったんだろね??
    生で見たこともないけど見かけてたらインド映画かよ!って思っちゃいそう

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/07(木) 07:49:10 

    >>1
    震災で旦那一家が家無くしちゃって、住むところないから故郷に連れて戻ることになっちゃって。向こうも来るって言うから。地元に来たら結局私が諸々の手続きに伴走することになり、息子の彼女ではなんにも手続きできないから、ついでに結婚した。なんとなく一緒に住んでいて、挨拶はしてたけど、結婚だとか、大津波のショックでなんだか忘れてしまっていた。
    改めて振り返ると私わりと善人なんだなぁ。いい義親でありがたいことですとか思ってたけど、もしかしてこれ私が助けたよね。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/07(木) 07:49:32 

    >>54
    妄想だからw

    +2

    -4

  • 109. 匿名 2024/11/07(木) 07:50:57 

    >>81
    愛してなかったとは思わないけれど、その先輩は前の結婚での経験を活かして今の結婚を失敗したくないとやりすぎ感になっているのでは
    若いときにお金かけられなくて何もなくていいよって言われて結婚したら、蓋を開ければそのことでことあるごとにネチネチ言われてた・・・とかあるかもね
    だから今回は一回りも年下だし、余計に相手の要求をホイホイ聞いているのかもよ

    +16

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/07(木) 07:51:59 

    彼が年下で私が32だったから、付き合うなら結婚前提じゃないと〇〇(私)の時間無駄にしちゃうよねって言ってくれて、結婚前提で付き合った。
    その後の節目にトントン進んでプロポーズなく結婚したよ。式と旅行なし、写真だけ撮ったけど、概ね満足してる

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/07(木) 07:53:24 

    >>106
    逆にインド映画並みにクオリティ高かったら喜ぶかもw素人が素人レベルでやるから引いちゃうんだよねきっと。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/07(木) 07:53:40 

    >>81
    人間関係って一方だけで形成されるものではないと思うよ
    最初の奥さんはそういうことはなしでよかったのもしれないし、先輩は再婚の時には前回の反省をいかしたのかもしれないし、再婚相手はそういうのをおねだりするのが上手だったのかもしれない
    先輩はイベントが苦手と言ったそうだけど、本当は上手くできないことに劣等感を抱いててそう言ってたのかもしれない(本当に興味がなければ話題にすら出さないと思う)
    そういうのが苦手、慣れてない男性を女性が上手くリードしてるケースは少なくないと思う
    口を開けて待ってるだけでエサをもらえるのはヒナ鳥だけよ

    +6

    -4

  • 113. 匿名 2024/11/07(木) 07:55:05 

    7年付き合ってて「結婚する気ないなら別れてくれない?」「するから!ちょっと待って!」からのデキ婚
    ちゃんとしたプロポーズ欲しかったな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/07(木) 07:55:12 

    >>1
    プロポーズ前から結婚の話やいつ両親に会うかとか話はしてるんだけど、一応プロポーズしてもらった。
    付き合う時もいつもと違うデートで告白してもらったし。
    結局ケジメなんだよね。
    ちゃんとしてくれる人じゃないと嫌

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/07(木) 07:56:27 

    >>100
    私もそんな感じ
    結婚してからの方がこちらが戸惑うくらいなんでも助けてくれるのでありがたい

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/07(木) 07:56:38 

    >>1
    せめて新婚旅行するのと、ウェディングフォトは撮っておいた方が良いよ。
    絶対とは言わないけど、夫婦喧嘩した時とかに写真を見て当時の相手への気持ちを思い出したり、会話が減ってきた時に新婚旅行で行った場所がテレビとかYouTubeとかに入ってると一緒に見て「ここ行ったね、これ食べたね、楽しかったね」とか話が弾んだりするし。
    ウェディングドレス選ぶのも着るのも、ヘアメイクしてもらうのも楽しいよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/07(木) 07:56:40 

    付き合って3年目にお互いの就職で遠距離になって遠距離3年目になるぐらいで結婚するか!ってなって結婚したけど正式なプロポーズはされてない
    県外に転居だったからそれどころじゃなかった

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/07(木) 07:57:00 

    >>12
    私もプロポーズどころか、指輪も式もなーんにもやってないけど20年以上仲良くやってる。
    昔より今の方がお互いに好きが増してる。
    周りでガチガチの派手な式やった夫婦は結構離婚してるから関係無いと思う。

    +9

    -2

  • 119. 匿名 2024/11/07(木) 07:57:55 

    プロポーズ無しだったのと、指輪もなしのまま結婚して20年経つ。お互い45歳になって歳とったけど、後悔というか、そういうプロポーズとか指輪をきちんとしない男の人って(後々、買おうと言う人も)記念日とか誕生日すらまともに祝う事をしないからつまらないと思う。こちら側だけ10年はやってきたけど、それやっても変わらぬままだったからアホらしくてやめた。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/07(木) 08:04:43 

    >>1
    今、幸せなんでしょ?過去のことは考えない、未来のこと考えて家庭を大事になさってください。

    ちなみにうちもプロポーズはない、お互い離れたくないから一生一緒にいたいから結婚しました。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/07(木) 08:07:42 

    そろそろ5年になります、このままなら他探すけどどうする?
    で、“じゃあする”というなんとも言えない言葉をきっかけに両家顔合わせとかが決まった。
    というか私が決めた笑

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/07(木) 08:09:37 

    27の時に結婚の意思を確認した。(付き合って2年になっていた)
    ダラダラ付き合って別れるなら早いほうがいいと思って。 っで、そのあと入籍いつにする?って私から聞いた。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/07(木) 08:10:26 

    >>113
    なんでそこでデキ婚になっちゃうかな…いい加減すぎるし大切なことに限って後回しにする人なのに欲望だけは忠実って普通なら引くよ…よく避妊しなかったね…

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/07(木) 08:11:40 

    必須ではないけど、プロポーズすらできない人って頼りないなと思う。
    計画を立てるの苦手とかそういう問題じゃなくて、けじめだと思うけど

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/07(木) 08:12:27 

    >>7
    プロポーズ無かったけど指輪、結婚式はやったよ
    結婚式はなぜか向こうの方がノリノリだったなんか色々選ぶのが楽しかったらしい

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/07(木) 08:13:02 

    同棲することになって、家が離れてたから私が一旦仕事辞めて旦那の方に行くことになって、親に仕事辞めるなら籍入れて扶養入った方がいいんじゃない?みたいに言われて、じゃあ籍入れよっか、ってなったので特にプロポーズはなしです。
    式は1年後に挙式と、1.5次会みたいなお互いの友達だけ来てもらってわいわいやりました。
    私も相手の誕生日や記念日忘れちゃうタイプなので、きっちりされるよりお互いそんな感じで緩くていいです。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/07(木) 08:14:19 

    >>126
    追記
    今結婚18年目、子ども2人、幸せにやってます。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/07(木) 08:15:33 

    ヘリコプターに乗ってバラの花束渡された私が言うのもなんだけどプロポーズとか別に家で「そろそろ結婚しようか」「そうだね」くらいでいいと思う。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/07(木) 08:16:59 

    >>81
    それあるよね
    「そういう人なんだ」じゃなくて「こいつにはやらなくてもいいや」って思われてるだけのパターン

    まぁ女性側もやってもらって悪態つくような人も多いし喜ばない喜べない人もいるから相性なんだろうけど
    主もプロポーズされても「嫌だ笑」って言うみたいに言ってるけどまさにそのタイプだよね
    ある意味人生損してるんだろな

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/07(木) 08:22:11 

    >>1
    私は25歳の時4年付き合った彼氏と別れたんだけど、そのときに「次付き合う人は結婚する人」と決めた
    26歳のとき共通の知人から「男ばかりの職場で出会いが無く、彼女が欲しいらしいからとりあえず会ってやってくれ、女友達のままでもいいからとにかく知り合いたいみたい」と言われ、遠距離状態で今の夫と知り合った
    最初に連絡取るときに、「私は次付き合う人とは結婚するって決めてるから、友達のままでいるならそのままでいいけど、あなたが彼女が欲しいなら私と会うのは諦めてほしい。それか結婚視野に入れて私と付き合うかどっちかだよ」と宣言し、結局デートして数回、「結婚前提で付き合って」と言われた
    これがプロポーズだったらしい
    付き合うと同時にもう結婚に向けて段取りし出した
    それから10年以上経つけど仲良く暮らしてるよ
    まあ確かにちゃんとプロポーズはしてほしかったけど、結果オーライってことで

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/07(木) 08:23:51 

    >>1
    うちもそんな感じ
    4年付き合ってて彼氏(旦那)が転勤になっちゃって2週間後に引っ越し
    着いていくのに結婚した方がいいんじゃないかと思って「どうすんの?」って聞いて次の日役所に婚姻届出して、親にはその後報告して終わり
    結婚式、婚約指輪もなしだけど全く後悔なし
    一応結婚指輪は作ったけどお互い邪魔ですぐに外しちゃったしw
    17年経つけどまぁ仲良くしてる

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/07(木) 08:24:20 

    良く考えたらプロポーズ的なものをされてない
    なんなら付き合ってくださいとも言われてない
    徐々に外堀を埋められて最終的に結婚する方向に持っていかれた(不快ではなかった)
    結婚にあたって退職→転居が必要だったのだけど、なかなか社長が辞めさせてくれなかったら、旦那が社長のところに出向いて穏便に説得してくれた
    プロポーズとかは何もなかったし、好きとか愛してるとかも言われたことないけど、親族のみの結婚式はにやって、今は穏やかに暮らしてるよ
    プロポーズや結婚式はあろうがなかろうが、その後の結婚生活の良し悪しには影響ない気がするよ

    +0

    -3

  • 133. 匿名 2024/11/07(木) 08:24:39 

    >>6
    変な素人だと嫌だけど後ろからマツケンが歌い踊って出てきたらOKしたくなるかもしれない。マツケンを

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/07(木) 08:24:45 

    >>18
    乱立させて全てが分散、過疎るのを避けるためかも。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/07(木) 08:26:35 

    私自身が結婚どころか彼氏作る気すらなかったんだけど、そういう関係になった当時の夫に「付き合って」と言われ続け、まぁいいやと思って了承したら少しずつ荷物運び込んで同棲に持ち込まれ、「籍を入れた方が色々便利だよ!」と諸々説明されて、じゃそれで良いかと思って籍入れた。式も指輪も要らんと言ったけど指輪は夫が買ってたので貰った(仕事柄着けられないが)

    それで結婚して10年経つから人生って分からんもんだなぁと思う。

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/07(木) 08:29:13 

    >>121
    35歳の時、コメ主と全く同じことをやって「じゃあ別れよう」と、捨てられた私がいるよw
    その2年後に今の旦那と知り合って幸せになれたからいいけどさ
    あのまま誰とも出会えなかったら一生お一人様だったと思うと恐ろしい

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/07(木) 08:29:22 

    >>1
    私も自分から結婚どうする気って促したから
    ロマンチックなプロポーズなんて無かった
    婚約指輪欲しい?要らないよね?って言われて
    プロポーズもされてないから婚約期間なんて
    いつなのかも分からないし私から結婚迫っておいて
    婚約指輪も欲しいなんて言えなくて要らないよって
    言ったけれど本当は欲しかった。

    プロポーズもまともにしてくれない人は
    今後の結婚記念日ももちろん何もしてくれないから
    友達が結婚記念日に旦那さんからプレゼント貰ったり
    2人でディナー行ったの聞くと心底羨ましい

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/07(木) 08:32:52 

    >>137
    >プロポーズもまともにしてくれない人は
    今後の結婚記念日ももちろん何もしてくれないから

    それは人それぞれなんじゃない?
    うちはまさしくプロポーズなんてしてくれなかったけど、10年間の結婚生活の中で本当に大事にしてくれたし結婚記念日や誕生日には子供が学校行ってる間に二人でちょっといいレストランに行ったりするよ

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/11/07(木) 08:38:12 

    >>29
    どうかな。体裁のために彼女にせがまれてあげてるだけの人もたくさんいるでしょ。

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/07(木) 08:48:35 

    お互いの両親には紹介済みで彼からも結婚への意思確認があり結婚へする予定だったんだけど、ちゃんとしたプロポーズなく入籍日や顔合わせの日取り決めが進んでいった。
    夫は「婚約指輪を買いに行こう」って言ったのがプロポーズだと言い張るけど、私は只の会話だと思ってるから記憶がない。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/07(木) 08:57:14 

    >>7
    友人がまさにそれ。
    しかも旦那の実家(1階と2階の二世帯住宅)に住んでる。

    結婚願望がない旦那のために妥協したようだけど全然幸せそうに見えない。

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:14 

    私の母の再婚を機に同棲する事になって遠距離から同棲開始

    同棲前の母との顔合わせで月30万収入がないと結婚は許さないと言われ、当時20代で世の中はリーマンショック…当時、彼氏だった主人は頑張ってたけど、30万稼ぐのはとても難しくてプロポーズ不可能のまま同棲4年経った頃に私から「いつする?」って言った

    結婚式や新婚旅行はしてないし指輪は楽天で買った1万くらいのペアリングを10年経った今でも付けてる

    そろそろ指輪買い替えたいねって話してるけど、ブランドとかさっぱり分からないからたまにあがる結婚指輪のトピとか見て参考にさせてもらってる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:52 

    アラサーで元彼と別れたから、次付き合う人は結婚前提ってのが自分の中にあった。それは旦那も一緒みたいだったかは結婚前提ということで付き合い始めたのに、1年経っても何もなし。だからこちらから結婚の話が進まないなら時間の無駄だから別れよう。と提案したらトントン進んだ。プロポーズはなしかなぁ。婚約指輪も断った。それなら結婚式や新婚旅行に使いたい。とそれなりにお金かけたけど

    8年たって婚約指輪もらっておけばよかったなって。入学式やら七五三使いたいシーンがそれなりにあったから。10周年で買ってもらうことにした

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/07(木) 09:09:28 

    >>138
    行きはするけど旦那が率先して
    連れて行ってくれる人は少ないんじゃ無いですか?
    結婚してと言えばするし結婚記念日ディナー行きたいと言えば連れて行ってくれます
    それを自ら段取りして率先する熱意はほとんどの人は無く妻に合わせる人が多いと思います

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/07(木) 09:12:40 

    >>112
    そうかも!
    おねだり上手とかもあるかもだよね

    何かしてあげた時にすごく喜んでくれて、後から「あの時◯◯してくれて本当にうれしかった♡」とか「この前プレゼントしてくれた◯◯つけてるの、これ見るたびに…」って何度も喜んでくれたらまたしようと思うもんねー。

    相手が違えば自分も違うよね、良くも悪くも。

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/07(木) 09:15:55 

    >>1
    全く愛されてないね。バツ3くらいの方?
    初婚とは思えない
    私もそんな感じになりそうは4回目の結婚を年内目標にしてるよ
    子供いるから色々反対されててね。向こうの親に
    私も創価だしね

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:05 

    >>1
    近年稀に見るズルズル婚だな

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:45 

    >>22
    ほとんど同じー
    ◯月◯日に入籍したいから、結婚する気ないならこっちも考えるって言ったー
    プロポーズらしいプロポーズなし、婚約指輪なし、結婚式はほぼ両家の家族だけで質素にやった
    プロポーズの思い出がないことは残念だけど、まあ、うまくやってるよー

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/07(木) 09:21:41 

    >>1
    うちの場合は、18から初めての彼氏で、3年後に同棲。また3年後できちゃった婚で身内内で流れるように結婚。プロポーズなしで。

    その後6年後、旦那の400万借金があるから自己破産したいと言われ、、、怪しい・・・と思いバッグの中と車の中を調べたら、山のような、風俗の名刺?やら、ホテルのレシートを発見し、離婚。借金は旦那の親が払った。

    他県で働きに行ったが、毎年、子供に会いに来たよ。

    やり直したい。同じ過ちは絶対にやらないと言われ続け、養育費も欠かさず入れられてた。

    うちが45歳になった時に、元旦那と再婚したけど、、、一昨年の夏、うちが49の時に、借金が
    700万あり自己破産の手続きをしてるとの告白された・・・因みに47歳位からモラハラされてた。

    うちの脳の嚢胞の手術を去年して、全摘してないのもあるし、持病も他に数点抱えてるから、
    別れたくても、今は働けないので、別れられない状態。

    タイムマシンがあったら、結婚絶対にしないで、子供だけは産んでたな・・・

    +3

    -3

  • 150. 匿名 2024/11/07(木) 09:24:44 

    >>138
    うちもプロポーズなかったけど記念日とかは旦那の方が大事にしてるな
    逆にこの間、「俺を喜ばせようと言う気概が感じられない」と怒られたので次の旦那の誕生日は頑張らないと

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:29 

    「いつ頃ガル子の実家に挨拶行こうか?😀」って感じで言われた。「結婚しよう」みたいな話は一度もしてない。お互いロマンチックなのとか求めてないから。

    +1

    -3

  • 152. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:31 

    >>103
    横だけど、耳が痛い。
    まさしくうちは「やだw」なんて草生やして返すような会話の仕方を普段からしている夫婦。もちろんプロポーズらしいプロポーズもなかった。真面目な話をする習慣もなかったしお互いに悪い意味で照れ屋。
    最初私から好きになったので頑張ったから山は動いたけど、付き合ってからは緩くて浅い関係性だったな。
    でも自分の事を棚に上げるようだけど、結婚の時くらいはちゃんとしたかった。仲は悪くないけど未だに自分達の不甲斐なさにモヤモヤはする。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:42 

    >>150
    プロポーズしなかった人が何言ってんだって思っちゃったけど、結婚してからは大事にしてくれてるならそう言いたくもなるのかもね。
    うちもプロポーズなかったけど記念日系は夫の方がマメだし何かしたがる傾向にある。私もちょっとがんばらなきゃな・・

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/07(木) 09:31:43 

    ご飯食べに行こうとした時になかなか車から降りなくて、お腹すいてるし早く行こう!とか、なんで行かないの?って聞いても、うーん。とかばっかり言ってて、30分くらいたったら、来月転勤になった…。どうする?って言われて、指輪くれたらついて行ってもいいけど?って行ったら週末指輪買いに行くことになって結婚した。
    プロポーズはなかったし、これって私からした感じ?

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:25 

    >>153

    なんかプロポーズもしない人だしそう言うの気にしなくていいのかなーって気楽にしてたけどそういうわけではなかったw
    お互い頑張りましょうね

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:08 

    >>129
    そうだよね
    好きじゃないことはないけど、なんか舐められてるというか下に見られてるというか…
    大切にはされてないと思う
    前の結婚の失敗をカバーとはなんだか違う感じ

    派手な結婚式披露宴はなしで良いけど、結婚のケジメは大切だと思う
    結婚生活は自分達だけでなり立ってるわけではなく、周りの人に支えられて支えていくことだから…
    独身とは違う

    ぬるっといつの間にか…みたいな人は結構いつの間にか離婚してる人いる

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/07(木) 09:38:52 

    たまに付き合おうの言葉もなく付き合ったって人いるけどすごいなと思う。
    自分だけ付き合ってると思ってたみたいな盛大な勘違いないのかな。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/07(木) 09:40:03 

    私もなかった。
    でも全然良いと思っているし、むしろ婚約指輪は自分から「普段付けないからそこへ高い金額払うくらいなら、2人でいろんなところに遊びに行きたい」と伝えていました。
    結婚指輪は夫の方がこだわりがあって決して安くない物を購入。

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/07(木) 09:48:19 

    よく見るパカッてやつはなかったけど、自然に「一緒に住もうか〜結婚しようか〜」って話が進み、婚約指輪は50万くらいするものもらったよ。私がほしいと思ったデザインのものを一緒に選んでもらった。
    サプライズあんまり好きじゃないんだよね。

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/07(木) 10:02:13 

    すでに同棲してたから婚姻届けをとってきて「ここに名前書いて」って私が言った(笑)

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/11/07(木) 10:06:51 

    >>1
    凄く興味深いです
    失礼な質問なんですが、旦那さんは浮気とか一切してない感じですか?
    もしくは恋愛や結婚にほとんど情熱がないタイプですか?
    プロポーズも指輪もプレゼントしない男性って、どういう感じの人なのか気になりました。

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/07(木) 10:07:51 

    >>1
    こんな男やだ、でも文章みるかぎりとってもお似合いですぅw

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:30 

    スピード婚です。
    付き合ったらこっちに(ド田舎)来れますか?と言われて、次の私の誕生日(8ヶ月後)に籍入れるならいいよ!と言ったらそのままトントンと進んでいきました。両家挨拶→指輪購入→新婚旅行→入籍。コロナ禍だったので結婚式は無しです。新婚旅行はコロナの影響でガラガラ、あとなんか旅割みたいなのあって良かったです。

    +2

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/07(木) 10:45:48 

    >>1
    プロポーズ、婚約指輪、結婚指輪、結婚式、新婚旅行なんにもなしだけど私がそれでいい派です

    そのお金を使う分、旅行したり美味しいものを食べたいと言うと友人からすごく否定されました

    そんなに形式的なものが大事!?と思ったけど価値観なんですかねぇ

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/07(木) 10:56:34 

    義母から心配されて、んーじゃあ…まあ…そろそろ考える…?みたいな感じで結婚決めたからプロポーズはなかったよ。
    婚約指輪もなし。いらないと言った。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/07(木) 11:00:16 

    >>17
    それがレストランだったら閉店時間までトイレに籠城して是が非でも未遂に終わらせたい

    +0

    -1

  • 167. 匿名 2024/11/07(木) 11:04:06 

    家賃の更新とか年齢とか考慮してそろそろいっとくかって感じではあったな

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/07(木) 11:37:02 

    >>6
    あれやるような人の気持ち考えられない人とは無理よね

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/07(木) 11:44:46 

    全然まだ結婚するつもりなかったけど、当時の夫は貯金とか出来ない&後輩にすぐ奢ってあげるタイプだったから、いずれ結婚するならどれくらい式とかお金掛かるのか勉強しよう(私本当に全く下心無し)、しかも2人共美味しいもの食べるの大好きだから試食出来て良いって式場巡りデート設定。

    真面目に結婚式予定してるような定で話聞いてたら、大安で空いてる日確認したらもう全然のこってなくて、これだと私日取りで決めたら式の時は30になっちゃう!(親に20代のうちに結婚しろと言われてた)って焦って、私が
    ちょっと!もう結婚するよ って決めた

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/07(木) 11:45:23 

    女はとにかく、強く望まれて〜強く求められてというのが好き。
    だけど結婚は現実、してみたらプロポーズのあり・なしは何の役にも立たんよ

    +0

    -1

  • 171. 匿名 2024/11/07(木) 11:47:13 

    言葉でのプロポーズはなかったかも、指輪だけ誕生日にもらって半年後に入籍した。指輪もこのデザインのやつでいいんだよね?みたいな感じでどっちにする?とか1人で買いに行ってるのに電話してきて自分が好きなのにした。サプライズより気に入ってつけてもらえる方を優先したらしい。

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/07(木) 12:31:35 

    プロポーズ無しで結婚!?想像つかない!と思ってた自分がまさかそうなるとは

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/07(木) 12:57:03 

    >>29
    お金かけてもらえないと愛情が足りないとか言うの、もうやめようよ

    +1

    -5

  • 174. 匿名 2024/11/07(木) 13:35:01 

    >>55
    ちゃんとしたプロボーズをそうやって断る人いるんだと思った(大した理由無さそうなのに)
    天邪鬼?一定数いるのかな
    相性ありますよね
    相手が段々不満がたまるケースもありそう

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/07(木) 13:59:15 

    >>55
    ハードヒット!
    自分の気持ち誤魔化して生きてきてしまった自分。
    本当に人生大失敗した。
    後悔してもしきれない後悔。
    自業自得です。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/07(木) 14:00:02 

    >>1
    元夫はプロポーズ無しでぬる〜っと結婚したけど、数年後離婚した。今の旦那にはきちんとプロポーズされて再婚。
    どっちも経験したけど私は結婚しようってちゃんと言って貰った方が夫側の気持ちが伝わって安心した。長続きできるかは分かりませんがw

    +2

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/07(木) 14:39:54 

    ちゃんとしたプロポーズもなく結婚式もしなかったけど、お互いの両親に挨拶→同棲→顔合わせ→入籍って感じだった!!結婚指輪はある。
    プロポーズも結婚式も後悔はないなー!ただ、入籍後すぐ妊娠して年子で二人出産したから、二人で旅行行っておけばよかったねーって最近よく話してる。
    子どもが大きくなるまではお預けだから月1デートとかで二人時間作って過ごしてる。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/07(木) 14:50:49 

    >>14
    籍だけって形だけだから
    結婚生活する上でやばい確率高いと思う
    覚悟がたりなくてダラダラする感じ

    +1

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/07(木) 15:29:26 

    >>118
    私の周りは結婚式をちゃんとやらなかった夫婦が離婚してるなー
    両方が納得してるならいいけど片方はやりたいと思ってる場合は歪みが生じやすいよね
    うちはプロポーズ、婚約指輪、結婚指輪、顔合わせ、結婚式、披露宴全部やったけど変わらず仲良いよ
    夫のこと大好き!

    +5

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/07(木) 15:32:18 


    プロポーズと言っていいのか…「結婚する?」はあったけど指輪も式もない
    夫からの愛情がないとは思わないけど、本当にお金のない人
    稼げない人なんだよなぁ。養ってもらっていてパート代全てお小遣いの人が羨ましいです。

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/07(木) 15:34:15 

    >>14
    そんな男いらんわ
    入籍なんか用紙に記入して役所に出すだけのこと

    それより、この先何十年も人生を共にする相手に対して
    「結婚してください」の一つも誠心誠意言えんのか
    「こちらこそよろしくお願いします」って答える機会も与えないなんてだっさ

    +7

    -4

  • 182. 匿名 2024/11/07(木) 15:41:50 

    結婚式も新婚旅行もなくてもいいけどプロポーズはしてほしかったな

    同棲してて結婚し今年離婚しましたよ
    プロポーズとかできない人ほど思いやりも配慮もない、やっぱり赤の他人なんだなって思った

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/07(木) 16:03:31 

    2年遠距離→異動で地元に帰ってくる→そのままいつ籍入れる?顔合わせとかいつにする?で会えるときは新居探しとか家具購入に充てて入籍。
    同じ職場で同じ時期に結婚した子もプロポーズなかった!て言ってたって話したら「結婚するぞ!」とは言ってくれたけど。

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/07(木) 16:28:42 

    >>182
    最初にきちんと出来ないのが物語ってる。私もひとりになりたい。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/07(木) 16:34:32 

    6つ上の会社の先輩で次付き合う人とは結婚考えたいと思ってるんだけどって話で付き合ったから割と早い段階からいつ頃結婚する?って話になってお互いの仕事の都合でこれくらいに結婚式かなー?じゃあこの辺りには親に報告しなきゃねーって感じで進んでった
    一応親に報告しに行く数日前にプロポーズらしき言葉をくれたけどあれは別にいらなかったなって思ってる笑

    +0

    -2

  • 186. 匿名 2024/11/07(木) 18:39:25 

    >>149
    悲惨すぎるのと、旦那がクソすぎて
    あなたはその人だけなんだよね??

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/07(木) 18:42:11 

    >>157
    それと結婚はまた違うじゃないか
    結婚はきちんと役所行かないといけないんだから

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/07(木) 18:50:44 

    >>1クリスマスにちょっといいお店予約してくれたから期待したらプロポーズなかった。プロポーズは!?私は結婚したい!って言った笑そしたら結婚しようって。指輪も私が適当に決めた。式は向こうがバツイチだったし、私も興味なかったらあげなかった。
    素敵なプロポーズがあったらな〜とは思うけと、優しくてイケメン高収入(ちょっと優柔不断)だからなんの問題もない。過去の自分よくやったと思ってる。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:05 

    >>186
    うん。旦那だけだよ・・・

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/07(木) 19:20:01 

    プロポーズすらできない人に一生ついていけるわけない。気持ちを言葉にして相手に伝えるのって大切だと思うよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/07(木) 19:33:55 

    >>129
    ある種の性格(こだわりが強い)の人に多いよ
    うちの母は、父が何をどれだけ母のために買ってきても、自分の好み100%じゃなければ見向きもしない放置のまま。一度も身にもつけないでずっと「こんなもの」って言う。だけど、使わないなら私に頂戴っていうと絶対ダメって言うんだよねw
    で、私が何かあげてもやっぱり喜ばない。「こんなものくれるならその分お金で欲しかったのに」「育てるのにかかったお金返して」って平気で言ってたよ

    唯一喜んだのは百貨店に連れて行って、欲しいと言っていたバッグ店で「好きなもの選べ」と言って買ってあげたショルダーバッグ
    それをずっと使ってたよ他にいっぱい持ってるのに、それだけを常にボロボロになっても使ってた。

    そんな女もいる

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2024/11/07(木) 19:40:52 

    特にない。
    テレビ見ながら今日出しに行くかみたいになって
    そのまま結婚届出しに行ったわ。
    式もないし
    写真も撮ってないし
    指輪もない
    全然気にしてないけど(私が全て断ったから)
    未だに旦那は気にかかるみたいだな~
    ちなみに結婚して15年

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/07(木) 19:43:26 

    プロポーズはなし。むしろ私から、
    さっさと結婚しようよ!
    って言った。
    当時夫は研究者の卵で博士課程だったため私の扶養に入る(笑)
    両家顔合わせ あり
    結納 なし
    婚約指輪 なし(お金ないため)
    結婚指輪 あり(御徒町の問屋街で購入!笑)
    結婚式 あり(母国の大学の教会でしたため格安)
    新婚旅行 なし

    現在結婚12何目、子ども2人で家族仲良いです。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/07(木) 20:10:23 

    >>1
    わたしもないよ。いつする?って会話できめたよ。
    特に後悔はない。もともとプロポーズに憧れないし(恥ずかしいし)。
    とりあえず今この人と結婚してよかったって思うし、幸せだから後悔もなにもない。
    これで幸せじゃなかったらプロポーズもしない男と結婚するじゃなかったとかおもってたのかもしれないけど。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/07(木) 20:59:45 

    >>26
    うちも転勤族なので、同じくです。
    次の異動の時期は分かっていたので、その異動に一緒にくっついていけるように、結婚しました。

    +1

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/07(木) 21:06:47 

    >>149
    借金は病気だから。
    しかも親に払わせてるし…。そういうのは自分で返済させないと繰り返すと思う

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/07(木) 21:26:47 

    >>1
    こうなるから絶対同棲はしなかった。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/07(木) 21:28:50 

    ガルでは叩かれるデキ婚で、妊娠が分かった時に当時ヘビースモーカーだった私に「じゃあもうタバコやめなきゃね」と夫に言われ、それから新居探して同居開始。
    同居してすぐ婚姻届は出したものの、夫からは特に何も言われる事はなかった。
    新婚の頃はプロポーズされたかったなーと1人でモヤモヤする事もあったけど、あれから22年経った今も幸せなので、プロポーズされたかった事は何時の間にかどうでもよくなってしまっていた。

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/07(木) 23:33:58 

    私がバツイチ子なしで夫が初婚。
    友達期間3年、その後交際期間3年で結婚。
    交際2年目で私からこの先の事考えてくれてる?
    って聞いたら、彼が結婚を考えてると。
    そこから1年間2人で貯金して親族のみの海外挙式した。プロポーズは一応彼から。でもその日に婚約💍
    一緒に買いに行ってからだったよ。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/08(金) 03:29:58 

    >>20
    結婚

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/08(金) 06:09:33 

    私も付き合いが長くなったし、周りも結婚しだして焦ってきて、何にも考えてない今の旦那にこっちから促したプロポーズなし婚です。
    今思えばうちの旦那は何にも考えてない、自分からは行動しないやつで、結婚するならあいつから言って欲しかったなと思う。
    決意して覚悟決めて伝えてくれる事の大切さが当時の私には待てなかった。
    焦ったことに後悔してます。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/08(金) 08:05:56 

    >>21
    旦那、バツイチ
    私、初婚

    プロポーズなかったのいまだに恨んでる。笑
    テレビでプロポーズされる映像、見ると卑屈な気持ちになる。
    この気持ち、どう浄化できるのかなぁー( ; ; )
    もう子供もいるのに…

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/08(金) 20:17:33 

    なんだろ、お互いが好き度マックスのときに、永遠に一緒に居る認識プラスそれが結婚てなったのでプロポーズは一切なしでした。
    ちょうど付き合って1年目で結婚しました。
    籍入れて、ひと月後に結婚式と披露宴やった。
    一昨日で結婚25年になりました。
    サプライズで改めて結婚してくださいて王道のプロポーズにはやはり憧れはある。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード