ガールズちゃんねる

「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

416コメント2024/12/07(土) 22:23

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 23:53:59 


    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場 - コミックナタリー
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場 - コミックナタリーnatalie.mu

    水木しげる原作によるアニメ映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に登場する鬼太郎の父と水木が、11月13日発売のanan2422号スペシャルエディション(マガジンハウス)で表紙を飾る。


    今年の流行りものを総ざらいする、「トレンド大賞」特集が組まれるanan2422号。「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」は観客総動員数220万人を記録し、レイティングを変えた「真生版」の公開にまでに至るほどヒットした、“今年のトレンド映画”といえる作品だ。
    表紙イラストを手がけたのは、キャラクターデザインの谷田部透湖。「もし鬼太郎の父と水木が、ananならではのスチール撮影をしたら?」というイメージで、カメラ目線の2人が描き下ろされた。

    +35

    -295

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:23 

    きもちわる

    +660

    -98

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:24 

    かっこよすぎ

    +295

    -53

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:44 

    腐媚びきっつ

    +620

    -21

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:45 

    なんか嫌

    +312

    -12

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:47 

    イラストが表紙だなんて、世も末だね

    +188

    -121

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:56 

    この映画観てないんだけど、水木ってしげるのこと?
    左手あるんだね。

    +213

    -16

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:58 

    私は墓場鬼太郎がすき

    +145

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:59 

    水木とは水木しげる?

    +20

    -16

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:02 

    ゲッゲッ
    ゲゲゲのゲェ〜

    +30

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:10 

    なんじゃこりゃ

    +117

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:15 

    ananはアニメのはやりにも乗るよね

    +163

    -2

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:20 

    >>2
    水木しげるを冒涜してるね

    +210

    -81

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:21 

    >>6
    ananのスペシャルエディションはイラスト表紙よくあるよ

    +145

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:35 

    ここから目玉のオヤジになるの?

    +97

    -0

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:36 

    媚びてるように見えてしまう。

    +102

    -4

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:45 

    今こんなイケメン化してるの?

    +123

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:57 

    腐女性が喜ぶ表紙ですこと

    +127

    -11

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:10 

    映画はいい出来で面白いのに他の部分で腐女子ホイホイみたいな事するのやめてほしい

    +205

    -3

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:26 

    公式が二次創作(腐)に媚び売る時代

    +124

    -3

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:35 

    この目が苦手💦

    +30

    -8

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:47 

    >>4
    自分が熱中できるものがないから趣味に生きる充実した人たちに嫉妬した人生歩んできてそう

    +27

    -66

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:56 

    >>6
    簡単に世も末になるね
    しかも何年も前から

    +54

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:57 

    >>6
    こんなの誰が買うのか

    +22

    -24

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:03 

    千原ジュニアの長男がすごく観たがったんで観に行ったら、全然意味が分からなくて、ただ暗いだけで大失敗したって言ってたわ。
    まだ小さい子供には向いてないんだろうね。

    +88

    -5

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:11 

    あらあらBLだわね

    +34

    -6

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:18 

    ゲ謎映画として大好きだけど、これは見た時色々言われるなと思った

    +45

    -2

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:24 

    映画館で見たけどなんでこれが腐女子にウケたのかいまいちわからなかった
    途中で見てて疲れちゃったけどめちゃくちゃ評価いいんだよね

    +62

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:37 

    この世代だから抵抗がある

    +193

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:48 

    鬼太郎誕生は面白かった

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 23:58:37 

    >>10
    あの声が聞こえてきたわw

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 23:58:43 

    「いい女だけどアニメも見るよ」て言う系のいやらしさがある。
    てしか見れない私もいじわるだなぁて思います。

    +2

    -15

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 23:58:45 

    これ面白かった

    +54

    -7

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 23:58:46 

    >>15
    TVアニメの鬼太郎6期でも目玉のおやじが実体化した
    東映アニメーションのプロデューサーは水木プロの人に無断でやったから怒られると思ったらしいけど会った時に今度からは事前に教えてねーと言われて終わったと言ってた

    +55

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 23:58:50 

    >>13
    この映画は、水木しげるの娘さんも関わっているよ

    +119

    -5

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:03 

    >>15
    父親が死んで、その遺体から目が離れて体を持って目玉の親父になるんだろうね。

    +105

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:29 

    鬼太郎の父って目玉の片割れ?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:34 

    >>4
    経済(界隈の)回すには仕方ない

    あなたがここの社員だったら売り上げ伸ばすために媚びると思うよ
    ボーナス増えるよ

    +36

    -40

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:34 

    え、どっちも知らない人だけどどなた?

    +3

    -15

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 23:59:48 

    >>24
    腐った人が夜のオカズに買うんじゃないかな?
    ガシガシガシ…

    +9

    -36

  • 41. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:06 

    >>24
    すまん
    ゲゲ郎のビジュアルが好きだからどんな表紙か知らないうちから予約済ましてしまった

    +87

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:18 

    オタク達、経済を回してくれ…

    あとは頼んだ…

    +111

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:19 

    鬼太郎たちは好きだしグッズも持ってるけど、これはなんか嫌だな…

    +20

    -3

  • 44. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:38 

    >>40
    蚊に刺された?

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:51 

    鬼太郎の親父の戦闘シーン作画かなりよかった

    +50

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:53 

    ゲ謎映画自体好きだけど、
    こういうの求めてないんだよな。

    +13

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:04 

    土井先生もいずれこうなるのん?

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:15 

    女性キャラクターを愛する男性キャラクターでしょ?
    まるで、同性カップルのような構図の絵でウーン…

    +64

    -3

  • 49. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:19 

    >>10
    こういう鳴き声みたいなコメ残していく人多いよね

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:25 

    >>13
    水木しげるは生前もアニメは観ないお金くれればいいですってスタンスだったから
    ちなみに映画はBL要素とか全くないしまじめに作ってある

    +195

    -7

  • 51. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:26 

    水木しげる的にこれは良いのか?
    原作を冒涜し過ぎじゃないの?
    これも時代なのかな

    +8

    -7

  • 52. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:39 

    赤井さんと安室さんのときは買った
    共闘!みたいなの、好きなんだよね(笑)

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/07(木) 00:01:40 

    >>13
    普段水木しげるのことなんてこれっぽっちも思ってないくせに何を言うか

    +124

    -19

  • 54. 匿名 2024/11/07(木) 00:02:02 

    >>4
    腐は落とす額がエグいんだよな。

    +161

    -10

  • 55. 匿名 2024/11/07(木) 00:02:10 

    なんでこんなくっついてん?

    +18

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/07(木) 00:02:11 

    >>51
    ゲゲゲっ!っておもってるかもね

    +9

    -1

  • 57. 匿名 2024/11/07(木) 00:02:41 

    >>13
    この水木ってキャラは水木しげるの漫画にも出てくるよ

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:23 

    こんなことされて水木しげるさんに失礼だと思わないのか
    今の猫娘なんて、何あれ?

    +5

    -10

  • 59. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:28 

    >>50
    腐要素無いの!?
    無いのにヒットしたの?
    微かにでも入ってたりしない?

    +33

    -2

  • 60. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:37 

    >>51
    おそ松も酷いよね。

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:37 

    >>19
    わたしも映画が好きで、コラボイベントとか遊びに行ってたけど…
    ちょっとイベントやグッズが立て続け過ぎる…(笑)
    シネマコンサートの大阪版なんて、ちゃんと売り切れるのだろうか?コンサート自体は興味があるのだけど、グッズも抱き合わせでチケット販売してるのとか冷めるんだよね…

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:45 

    これに出てくるジジイ
    やばかったトラウマレベルでキモイよ

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/07(木) 00:04:01 

    >>55
    ananならではのスチール撮影をしたら?というイメージだから

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/07(木) 00:04:01 

    >>48
    鬼太郎産まれなくなっちゃうじゃんね

    +13

    -3

  • 65. 匿名 2024/11/07(木) 00:04:14 

    >>7
    水木しげる本人の役ではないから。他にも水木って役名でいろいろなキャラがいるそうよ。

    +150

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/07(木) 00:04:30 

    >>54
    有り余る性欲の暴走って凄いね

    +34

    -16

  • 67. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:09 

    映画見たけどその発想はないけどなー
    いいコンビだったねと思うくらい

    +29

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:21 

    これはきつい
    リアル脱出ゲームのCMよく見るから気になってたけど見たいと思う気持ちが萎えた…

    +6

    -4

  • 69. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:34 

    まぁ性癖ぶっ刺さってる人多いだろなとは思ってた

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:35 

    これは

    致した後だな

    +2

    -10

  • 71. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:40 

    別作品の腐女子やってる水木しげる作品の大ファンなんだけど
    本当に目玉の親父で公式BLみたいな作品やめて欲しかった
    鬼太郎の父親だよ?それがなんで原作者とコンビ組んでカプ化されにゃならんの

    水木しげるのゲゲゲの鬼太郎は妖怪の恐ろしさだけでなく世の中の残酷さや恐ろしさを上手く表現した傑作で子供も大人も楽しめる作品なのに

    新規層取り込みたくてイケメン風にするの本当にやめて欲しい

    亡くなった水木しげる先生は二次創作も気にしないし儲かりゃなんでもいいって大笑いする人だけど
    だからってここまで変えて何になるの

    先細りするから新規層取り込むのは大事だけどここまでの腐寄りで幻滅した

    +23

    -11

  • 72. 匿名 2024/11/07(木) 00:06:02 

    >>58
    娘さんがきちんと関わっているのにそんなことを言うほうが失礼

    +24

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/07(木) 00:06:14 

    >>64
    バイかな

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2024/11/07(木) 00:06:54 

    >>67
    普通はそうだけど
    結びつける輩が蔓延ってる

    +9

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/07(木) 00:07:14 

    >>71
    映画はどうだったのですか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/07(木) 00:07:21 

    >>67
    だよね?なんでこんなに腐女子が沸いてるのか意味わからないし、こんな絵が出てくるとも思わなかった
    この映画が好きだと公言できなくなったよ

    +13

    -1

  • 77. 匿名 2024/11/07(木) 00:07:23 

    ゲ謎好きだけどこういうのはちょっと違うような?
    それにしても雑誌のダ・ヴィンチで忍たまの土井先生特集やってたりここにきて関俊彦さんが声あてたキャラにスポットあたってて30年くらい前から普通に好きな声優さんではあったけどなんだか色々とびっくりしてます

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/07(木) 00:08:35 

    >>59
    バディものに腐が食い付くのは今に始まったこっちゃない
    ヨコ

    +98

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/07(木) 00:08:58 

    >>71
    腐女子は公式から腐媚びされるのを嫌うってテンプレ通りで笑った

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/07(木) 00:09:18 

    >>59
    無いところから見出すのが真の腐女子よ

    +117

    -2

  • 81. 匿名 2024/11/07(木) 00:09:45 

    >>18
    ウホウホ

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/07(木) 00:10:52 

    >>50
    腐女子は男同士の会話や友情でも勝手に脳内変換するから質悪い。聞いた話、文房具も腐に変更できるらしい(笑)もはや回避不可能。

    +65

    -4

  • 83. 匿名 2024/11/07(木) 00:11:26 

    >>75

    映画自体は子供向け排除のグロ作品で初期の墓場鬼太郎のような、グロテスクさがある作品で水木しげるの良さを取り込んでいるのに

    何故か目玉オヤジをイケメンにして、水木しげるモチーフのキャラとタッグを組ませて普通の相棒にしただけではあるんだけど

    腐女子受けしてから完全に公式がカプとしてこのコンビを売り出してるから
    本当にやめて欲しい
    腐女子受けしたのは予想外だったのかもしれんけど、公式が乗っかり出したらお終い

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/07(木) 00:11:45 

    おとんたばこもらってるやん。元気そうでよかったよ。最後可哀想やったやん

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/07(木) 00:12:11 

    >>77
    忍たまは12月に土井先生メインの映画あるし、
    土井先生自体に腐がかなり付いてるよね

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/07(木) 00:12:57 

    先月水木しげる記念館行ったらコスプレの人何人か見かけた
    腐の人に流行りなのか

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/07(木) 00:13:08 

    >>13
    映画自体は水木しげる先生の作品をちゃんとリスペクトした作りになってるし良い作品だけど思いがけずヒットしたことにより最近ちょっと変な方向に行っちゃってる気はするね
    嫌がる人も多いしこういうのはやめた方がいいのにね

    +90

    -7

  • 88. 匿名 2024/11/07(木) 00:13:41 

    この映画で一番きもいのは、トキマロ兄さん。あれはなんなの?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/07(木) 00:14:44 

    >>50
    色々と葛藤はあったけど飲み込んでそういう言い方になっただけだよ
    水木さん自分の作品に対するこだわりは強いから

    +45

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/07(木) 00:14:47 

    >>31
    私は吉幾三で聞こえた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/07(木) 00:15:14 

    >>59
    見てみたら?
    映画は普通に良いよ

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/07(木) 00:15:38 

    >>13
    やぜに冒涜したことになるのか??
    意味が分からないわ。

    +26

    -8

  • 93. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:19 

    >>59
    白髪の方は囚われた奥さんを助けに来て黒髪と出会って共闘って流れだったから
    白髪は終始奥さんへの愛を語ってたし黒髪にも一応ヒロインがいたよ
    夫婦愛がだいぶ根幹というかキーになってる話だったからそこをねじ曲げてホモにするのはどうなんだろうなぁと個人的に思ってる

    +89

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:31 

    なんか違う感
    ゲゲ郎は妻帯者だからそういう方面では萌えん

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:38 

    まだ映画やってるけ?観に行こうかな

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:45 

    >>64
    マジレスすると鬼太郎出来てからの出会いだけどね

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:47 

    腐の人たちは勝手に妄想してるだけなんだからそこに公式がのっかるのはちょっと違うよね
    まあ儲かりそうなところに色んな人たちが寄ってきちゃうってのもあるんだろうけどね…

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/07(木) 00:20:53 

    >>29
    懐かしい~
    猫娘が萌えキャラじゃなくてちゃんと妖怪だった頃ね
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +73

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/07(木) 00:22:13 

    >>80
    BL興味ない私からするとなんでそうなる?みたいなカップリングで妄想するよね腐女子の人たちって

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/07(木) 00:26:47 

    >>2
    エースをねらえのコーチが着てた浴衣に似てる

    +12

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/07(木) 00:27:17 

    >>7
    ゲゲゲの鬼太郎というタイトルになる前の墓場鬼太郎にも出てた水木っていうキャラでしげるではない。でも戦争を経験してて水木しげる自身も反映されてると思う
    ゲゲゲの謎の水木は墓場鬼太郎とは設定が変わってるけど6期シリーズの鬼太郎の世界線の水木

    +95

    -0

  • 102. 匿名 2024/11/07(木) 00:28:00 

    >>66
    腐ってやっぱり性欲有りきなの?
    全然そう言う作風ではないのだと思うのだけど

    +38

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/07(木) 00:28:46 

    バイク乗ってるアニメージュの方が好きかな

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/07(木) 00:29:35 

    本屋へよく行くんだけど、いつの間にかオタクバージョンのananがある事にビックリした 
    昔だったら絶対オタク系とかアイドル系はノータッチだった雑誌が、今はそっち系ばっかり取り上げてる 
    今も紙媒体を買ってくれるのはそっち系だからシフトチェンジしたんだろうけどね

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/07(木) 00:29:42 

    ゲ謎自体は面白かったけどどんどん腐媚びし始めて嫌になって来た
    この2人そんなキャラじゃないじゃん…

    +22

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/07(木) 00:30:46 

    昨今は、作中設定通りに物語を楽しむ派の肩身が狭いね。
    「友達以上恋人未満」を思わせるような、やたらめったら距離の近い男同士を見せられても困惑する。

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2024/11/07(木) 00:33:09 

    手塚御大が草葉の陰で嫉妬してそう。

    ぶ・ブラックジャックはひさしぶりの実写化でさんざんな目に。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/07(木) 00:34:06 

    >>29
    このヴィジュアルが受け入れられない
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +97

    -5

  • 109. 匿名 2024/11/07(木) 00:34:31 

    >>83
    なんだか公式がねずみ男に見えてきた
    こりゃ金になるぜ

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/07(木) 00:34:33 

    >>40
    腐った人はこの絵1枚でものすごい妄想してそれを漫画にしちゃうんだよ
    それが腐女子のオナニーなのよ

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/07(木) 00:36:34 

    >>90
    吉幾三は
    ゲッゲッ
    ゲッゲー・ゲのッゲェーッ

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/07(木) 00:37:03 

    >>24
    ごめん、ここにいます
    買いました
    他のアニメの時も結構買ってます

    +23

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/07(木) 00:37:40 

    >>66
    夢女もなかなかよ

    +20

    -5

  • 114. 匿名 2024/11/07(木) 00:37:48 

    >>1
    正直欲しい(小声)

    +17

    -4

  • 115. 匿名 2024/11/07(木) 00:38:36 

    >>107
    あっちで、なんでおそ松さんとか鬼太郎が女性に人気なわけ?って嫉妬してそう笑

    +12

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/07(木) 00:38:54 

    >>106
    作中で腐をやられたらキツいけど、一枚絵やグッズはそこそこ自由にやってもらっていいと思う派だな

    +8

    -6

  • 117. 匿名 2024/11/07(木) 00:39:24 

    >>92
    自分が気に入らないだけじゃんね
    水木しげるの漫画読んだこともないだろうね

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/07(木) 00:41:50 

    >>47
    忍たまはとっくになってます

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/07(木) 00:41:56 

    >>49
    ごめん、歌いたくなってしまった

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/07(木) 00:41:59 

    >>13
    水木しげるってアニメの正義の味方っぽい鬼太郎に違和感あったみたいだけど割り切ってたらしいのでこれもたぶん気にしないと思うよ

    +54

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/07(木) 00:42:16 

    アニメージュの方一目で惹かれた
    絵の構図やキャラデザが良い。今にも2人の会話が聞こえてきそう
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +52

    -7

  • 122. 匿名 2024/11/07(木) 00:42:45 

    >>72
    娘さんが関わってると言っても単なる権利者で水木作品にはあまり興味ないんじゃない?
    確か手塚治虫作品の方が好きらしいし
    水木プロのインタビューでゲゲゲの謎は大人向けにしたいから妖怪を実体のあるものとして書かないで欲しいとか言っててわかってないなと思った
    水木さんが目に見えない妖怪に実体を作ってきたこと何だと思ってるんだろうって

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2024/11/07(木) 00:46:10 

    >>4
    ほんと思う

    どうせ等身変えるならクールな蟲師みたいなのならまだいいのに、なんで笑ってんのって
    横幅も太いし原作者への侮辱

    +46

    -7

  • 124. 匿名 2024/11/07(木) 00:46:16 

    >>4
    さっきこの2人のBL漫画をたまたま見て誰&誰なんだと思ってたところ。既に腐の餌食。

    +80

    -4

  • 125. 匿名 2024/11/07(木) 00:46:37 

    >>1
    スター感を意識
    が一番引っかかるわ

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/07(木) 00:47:09 

    >>93
    ヒロインとは恋愛関係にはならなかったとはいえ、篭の鳥状態の子が駆け落ちして一緒に喫茶店に行ってみたいって言ってたのに雑誌の表紙では親父と水木が喫茶店行ってたよね
    なんなん

    +31

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/07(木) 00:47:54 

    この鬼太郎の映画、まだ観てないんだけど、横溝正史っぽいのかなと思ってた 
    糸目キャラの声が石田彰さんと聞いてそこも気になってる

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/07(木) 00:49:37 

    >>13
    しげるはお金を運んでくれるものが正義なのでこれは気にしてないと思う
    きつい顔してた猫娘が昔のアニメの影響で猫娘がちょっとマイルドになった事ある位にはどうでも良いと思ってるんじゃないかな

    +46

    -1

  • 129. 匿名 2024/11/07(木) 00:51:02 

    >>107
    ブラックジャックとキリコをカプ推しにしてピノコをさらに萌えキャラにしたら人気出るかもしれないけどそれでいいのかっていう

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/07(木) 00:52:06 

    腐女子受けってコメントチラホラあるけど、実際にこのカップリングって腐女子人気あるの??

    映画見た事あるけど、結構胸糞なストーリーだからこの映画を見て恋愛要素に繋げられる人の感覚が分からん

    +5

    -2

  • 131. 匿名 2024/11/07(木) 00:52:14 

    >>115
    これくらいの漫画僕だって描いてたんですよ!ってキレるわ
    あーでも水木先生は完全に自分と別系統の先輩だし赤塚不二夫は自分の下だからどうだろ
    嫉妬の対象になるかな?

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/07(木) 00:53:28 

    >>107
    なんか前にヤングブラック・ジャックとかアニメがあった時、声優もイケメンの人が担当してたけど、同時期におそ松さんが放送されてて、そっちのほうが凄く人気が出てたような

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/07(木) 00:54:28 

    最近はなろう系か、昔の作品掘り起こし改悪アニメしかないな。
    記憶に残らずただ消費するだけ。

    +6

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/07(木) 00:54:58 

    >>106

    コナンの安室さんと赤井さんもそうだけど、は本来敵対関係の2人で赤井さんにはジョディ先生がいるのに

    腐女子受けで爆発的に売れて定番カプ化扱いされたら公式がバンバン
    公式イラストで一緒に花火大会行かせたりお風呂入らせたりしてたよね

    ゲ謎もそのうちそうなるんだろうね…公式の男女カプが好きな人にはこのBL受けキツいよね

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/07(木) 00:55:38 

    腐媚び腐媚び言われてるけど、映画見たらそんな感じじゃなかったけどな
    そもそも鬼太郎父は自分の妻のこと深く愛してるし

    +11

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/07(木) 00:59:13 

    おとんハンサム、オカン美人。鬼太郎は誰に似たのかな。大人になったら、(なるのか?)おとんみたいになるのかな?

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/07(木) 01:02:32 

    Xでうんざりするほどこの2人の2次絵が流れてきて観る気失せていまだに観えてない

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/07(木) 01:02:59 

    >>107
    見ようかなと思ってたんだけど結局録画するの忘れて見てないんだけどキリコを女性に改変してたのがなんだかう〜んだったし見た人の感想だといまいちだったみたいだね

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/07(木) 01:07:03 

    >>135
    映画は全く腐媚びした作品じゃないけど腐の人たちに刺さってしまったことにより映画ヒット後の色んな媒体での売り出しが若干腐媚びになってしまっているのかもしれないね

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/11/07(木) 01:15:36 

    >>59
    出始めから既に腐廃集が盛り上がってたから、そう言う要素アリの映画なのかな?PVの絵もそこそこキレイだから見たいんだけどなぁって思ってた。
    腐要素話題が先に目についちゃうと見るの躊躇うもので
    ようやく先週みたんだよ。
    腐要素ゼロ。ホントにミリもない。
    見終わったあと、もしかして腐が騒いでいた映画ってなんか別のゲゲゲの話なのかな?とか思ったくらい。

    +11

    -2

  • 141. 匿名 2024/11/07(木) 01:15:37 

    >>136
    おとんハンサムではないし鬼太郎は父親似だと思うよ
    ゲゲ郎は着流し姿がちょい色っぽい雰囲気イケメンてやつだと思う

    +6

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/07(木) 01:17:52 

    >>135
    自分も腐女子だけどこの作品に関してはBLカプにハマらず水木単体萌えで楽しませてもらってる
    ブロマンスっていうのかな?この2人の関係性が堪らなくて二次創作意欲をかきたてるんだろうね

    +21

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/07(木) 01:18:53 

    この映画観たんだけど、この2人の関係性でBL受けしてるのよくわからなかった。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/07(木) 01:21:36 

    二次創作が表に出ちゃった感ある

    +12

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/07(木) 01:21:56 

    >>130
    めちゃくちゃ人気あるよ
    虎の●とか検索すると2人のカプの同人誌ごそっとでてくるし

    +6

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/07(木) 01:29:02 

    >>99
    昔、あの人たちはそういう特殊能力がある人たちなんだよって教えられた
    天井と床
    消しゴムと消しゴムのケース
    ブッシュとビンラディン
    とかで妄想できるんだとか…

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/07(木) 01:35:41 

    >>34
    6期アニメ版の目玉の親父のが別人級のイケメンで声野沢さんだったよね。でもメチャメチャTwitterとかで反響あったから映画にしたのかな?
    映画は顔鬼太郎に寄せてるけど声はイルカ先生の人だから腐が飛び付いたの?
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +19

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/07(木) 01:36:57 

    >>41
    わかる。ゲゲ郎のビジュアルたまらん

    +32

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/07(木) 01:37:15 

    石田彰がやってた人て人間なの?幽霊?

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/07(木) 01:42:07 

    戦争は憎いな。てつくづく思った。
    しかしあんな封鎖された村はまだあるのかな。治外法権な村。あの人がいないのに、視線を感じる雰囲気こわい

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/07(木) 01:46:24 

    >>1
    アニメージュじゃん

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/07(木) 01:47:33 

    おとん、ひょろひょろのくせに、めちゃ戦うからすごいよね。勝手に爺さんくらいの戦闘能力て思ってたw
    特級呪物みたいなやつと戦ってて、すご。て思った。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/07(木) 01:51:53 

    >>102
    電車同士でBL妄想しちゃう人もいるしね
    原作の設定は無視して妄想に走る性癖なんだから作風なんて関係ないよ

    +8

    -4

  • 154. 匿名 2024/11/07(木) 02:13:42 

    一時期のユーリオンアイスのヴィクトルとゆうり的なBL感っぽさがあるな

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/11/07(木) 02:37:58 

    >>154
    あっちはアニメでももっと公式がBLっぽさ出してたからねー
    こっちは映画そんなことないのに萌えた腐女子がいて(腐女子はそういうもんだけど)、そこに公式が乗っかって媚びてしまうからちょっと…ってなってそう

    +14

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/07(木) 02:44:25 

    >>88
    もっとキモい奴おるやん

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/07(木) 02:45:33 

    鬼太郎の父の着物の柄かっこいい

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2024/11/07(木) 02:51:16 

    >>1
    映画観てない自分には水木というキャラクターがファンの人が描いた二次元のスラムダンク三井に見えてしょうがない
    pixivによく似たような顔した三井いる

    +5

    -1

  • 159. 匿名 2024/11/07(木) 03:17:50 

    どっちが左か右かわからない
    親父が右?

    +0

    -4

  • 160. 匿名 2024/11/07(木) 03:25:22 

    深夜にみんなで妖怪談義するの楽しいね💀

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/07(木) 03:37:14 

    この映画嫌い
    残忍であればあるほど面白いと思ってる?
    それだけの映画
    ストーリーの面白さはないかな

    +7

    -10

  • 162. 匿名 2024/11/07(木) 03:40:35 

    >>1
    人気あるのかこれ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/07(木) 03:46:57 

    そもそも妖怪は生身の体を持たない存在だから、時代に合わせたビジュアルで人間の前に出現するスキルは持ち合わせているかも

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/07(木) 03:54:57 

    >>154
    少しファン層被ってそう
    そういえば髪色同じだw

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/07(木) 04:18:03 

    最近のアニメとか漫画ってすぐに腐女子に媚び売るよね、笑

    +4

    -2

  • 166. 匿名 2024/11/07(木) 04:22:11 

    >>13
    猫娘が萌えキャラ化、鬼太郎の6期アニメなんて猫娘以外にも萌えキャラ多数で萌え豚百合豚に媚びてたのに何を今さら

    +17

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/07(木) 04:22:47 

    >>17
    猫娘も美少女化してるね
    3期しか知らんけど3期では夢子ちゃんと比較されて、おブス担当だったのに

    +15

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/07(木) 04:35:07 

    >>124
    ヒェッ…
    て言うほどこの作品をよく知らないわ

    私にとっての水木先生のイメージは朝ドラの向井理なんやが

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/07(木) 04:49:53 

    なにはともあれ来週書店で偵察する

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/07(木) 05:12:00 

    私の知ってる鬼太さんではない。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/07(木) 05:14:47 

    なぁananに何があったんや

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/07(木) 05:18:58 

    >>171
    ananは昔からこうやろ
    少なくともこの10年くらいはオタと占い頼みやろ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/07(木) 05:24:02 

    >>102
    性欲ありきな気がする、男に相手にされないか恋愛面倒くああいのか
    普通に彼氏つくってればこうはなるまいに〜
    それとも彼がいても腐ってやめられないのか
    だとしたら普通の女より性欲ギンギンなのかもね腐って

    +9

    -21

  • 174. 匿名 2024/11/07(木) 05:25:39 

    >>166
    猫娘嫌だったな

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/07(木) 05:26:55 

    >>166
    よこだけど6期見た?他のシリーズも見てる?

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/07(木) 05:34:18 

    >>80
    見出すのはいいんやけど、胸の内にしまっておいてほしい
    同好の士とキャッキャしてもいいけど、公の場ではしまってほしい
    いたたまれないから

    +30

    -2

  • 177. 匿名 2024/11/07(木) 06:12:10 

    >>102
    性描写がある以上性欲ありきだろと思うわ
    心にナニが生えてるとかいうし

    +11

    -5

  • 178. 匿名 2024/11/07(木) 06:18:36 

    やはり最初の場面は土葬の墓場から出てくる鬼太郎で始まる?
    それとも鬼太郎の両親が引っ越してくるところから?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/07(木) 06:23:39 

    >>99
    ゲ謎に限らず、他の作品でもこのキャラとこのキャラでカップル?でもお互い女性と結婚したよね?絡みないよね?
    みたいな組み合わせ見る。
    そういう組み合わせの腐女子に限って声がデカいし、公式もお金落として欲しいから媚びるようなグッズとか増えてるね。どのアニメも。

    +10

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/07(木) 06:23:56 

    腐女子がめっちゃ食いついてるよね

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/07(木) 06:32:18 

    ごめん私、腐女子なんだけど正直こう言う公式が腐に媚びてくるのはやめて欲しい。
    商業BLとかならともかくBLじゃ無い作品を公式が腐向けに持ってこようとすると違う!そうじゃ無いんだ!頼む、メディアよ腐女子をそっとしといてくれ…って頭抱えてしまう。

    +13

    -6

  • 182. 匿名 2024/11/07(木) 06:35:53 

    >>2
    アニメ見るけど、最初にこの言葉が出てきたw
    棲み分け大事よね

    +31

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/07(木) 06:38:52 

    >>4
    腐女子だけどこういうの嫌い
    ひっそり生きてたいのに

    +72

    -3

  • 184. 匿名 2024/11/07(木) 06:43:59 

    >>13
    本人だって人気俳優・女優を意識したキャラで漫画描いてたよ
    (買ってもらうために)表紙は美男美女でしたが中身はこれでしたってナレーションで餓鬼みたいな妖怪が出てきて笑った

    +5

    -1

  • 185. 匿名 2024/11/07(木) 06:47:31 

    >>7
    昨日、水木しげるの記念館いったわ
    深かったわ

    +29

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/07(木) 06:53:53 

    >>127
    めちゃくちゃ横溝正史っぽいよ
    漫画としても、水木しげるより手塚治虫の奇子の方が世界観が近い
    ドロドロしてて水木しげるっぽくはない

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/07(木) 06:55:19 

    >>5
    腐女子に餌まいてる感じ。

    最初のビジュアルポスターで既に腐った臭いがしてたよね
    腐に変換するのは無理あるだろってキャラを強引にデフォルメして美形にしたみたいな

    +18

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/07(木) 06:59:05 

    >>2
    腐臭ひどくてどんなに評判良くても映画観る気になれない。
    内容はすごくいいらしいね

    +54

    -5

  • 189. 匿名 2024/11/07(木) 07:01:26 

    >>131
    水木しげるに嫉妬して描いたのがどろろだよ
    漫画家として雑誌デビューしたのも売れたのも手塚治虫の方が早い
    手塚治虫は後輩にも余裕で嫉妬するよ、やる気の塊だから
    ちなみに張り合ってきた手塚治虫を揶揄して水木しげるが描いたのが一番病

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/07(木) 07:03:25 

    >>25
    あれは大人向けで小さい子には理解できないし退屈だと思う

    大人なら好きな人もいるかも

    +46

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/07(木) 07:08:26 

    >>188
    内容見たけど腐感は感じなかったよ。良き相棒ってら感じで、普通に面白かった。ただ腐女子が群がってるし、ananの表紙とかいかにもな感じで拒否感でるのはわかる。

    +46

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/07(木) 07:10:46 

    >>1
    実写化したらスノーマンのピンクの人がやりそう

    +0

    -2

  • 193. 匿名 2024/11/07(木) 07:19:09 

    >>167
    猫娘は5期の時点でかなりの美少女化してる
    6期は猫娘から鬼太郎への恋心も強めに出ていて個人的にはありだなと思ってる

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/07(木) 07:39:23 

    >>1
    ゲ謎さあ、ヒットに酔ってるの分かりやすくて最近キツイ

    +23

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/07(木) 07:40:53 

    >>4
    見えてる穴に落ちたければエロゲやBLでええんよな
    ゲ謎や忍たまはスタッフの世代交代かなとも思う

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/07(木) 07:41:09 

    >>4
    古くからこの界隈を知ってるとびっくりする。漫画やアニメキャラが一般雑誌の表紙とか

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/07(木) 07:41:14 

    公式の人が同人誌出してるよね?
    会場の外まで行列で大変そうだった

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/07(木) 07:42:22 

    >>51
    確かゲゲゲの著作権を娘さんが今は保持していて、
    娘さん周辺のスタッフはゲ謎みたいなBL寄りの作品を作りたかったらしいよ
    今の時代だからできたんだろうね

    +1

    -3

  • 199. 匿名 2024/11/07(木) 07:44:50 

    >>101
    よこ
    だよね、もう忘れてるけどサブタイ鬼太郎誕生だし
    墓場世界線は水木がゲゲ郎のこと思い出せずに、鬼太郎を忌み嫌って育てたから性格が全然違ったはず

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/07(木) 07:46:03 

    お父さん、めっちゃかっこいい。声も無惨様だし、強いし。

    +2

    -2

  • 201. 匿名 2024/11/07(木) 07:47:01 

    最初ゲゲ郎が木内さんで、水木が関さんかと思ってワクワクで見に行ったらキャスト逆で、でも違和感なくて
    声優すげーって思った記憶

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/07(木) 07:48:33 

    >>128
    水木先生は出征もして左腕を失って帰ってきて、そこから紙芝居作家を経て漫画家としてデビューしたもんね
    戦後の動乱の中でお金を稼ぐために色んな職も経験して、お金に対する意識が現代の感覚とはぜんぜん違うよね

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/07(木) 07:52:15 

    >>19
    映画が面白かったから観た後にXとか検索したら、水木と目玉の親父をゲイカップルみたいな扱いしてるファンが多くてげんなりした。
    目玉の親父の奥さんも出てきたのになんでそういう発想になるのかな。
    男の友情をすぐ性愛に結びつけるの嫌だな。

    +32

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/07(木) 07:52:35 

    >>183
    わかるー
    公式からの腐媚びって実際は厄介だよね
    財布狙われてる感も感じるし

    +40

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/07(木) 07:53:10 

    父、どこ?

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/07(木) 07:54:04 

    ゲ謎にジャンル移動する人があまりに多くて試しに見てみたけどそこまでハマらなかった
    沙代さんは可愛いと思った

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/11/07(木) 07:55:46 

    >>154
    あれはそもそもがBL寄りだったからね
    そこに腐女子がついて盛り上がっていたから違和感はなかったけど、こちらはそんな事もない原作に腐女子が沸いてそこに公式が乗っかってるからね、このパターンの時は荒れるんだよ

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/07(木) 07:59:32 

    >>173
    性欲ゼロだわ。結婚してるけどダルいし面倒くさいし暑苦しいし汚いしで10年以上伝染る病気だと言って断ってるよ
    でも数十年腐してる、体の関係とかの描写より心の描写が好き

    +4

    -15

  • 209. 匿名 2024/11/07(木) 07:59:57 

    >>15
    原作本来だと、妖怪の鬼太郎父と元人間女性との間に恋愛が入り、墓場の鬼太郎が誕生する
    (その恋愛事情は漫画には無く、原作でもチョロっと解説のみ)

    親父と元人間の幽霊お岩さんとの間に、鬼太郎がお腹に宿った段階で、2人(2体?)の妖怪は
    事情違えど、子供が誕生前に親2人(2体?)は死亡……
    死んだ母のお岩さんは消滅しかけながらお腹の中で子を守り、力尽きて消滅。
    そして墓から「息子の鬼太郎が自力で墓から誕生」する、これが皆が知る「ゲゲゲの鬼太郎」誕生話!
    それを知った鬼太郎の父は、その無念さに妖力?で、自分の分身として、自身の目玉に宿り
    息子の鬼太郎を育てると言うか?見守る為に、目玉のおやじになるからね……

    イケメンかどうか?知らないけど、元は普通の妖怪だったのよ、目玉のおやじは
    そして、髪で片目を隠してる鬼太郎は、半顔を隠すお岩ママへのリスペクト?と言われてるよw
    (こちらは公式では無いけどね)

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/07(木) 08:03:57 

    いいんじゃない?金落とす人間こそがお客様であって企業がお客様の『好き』に応えようとするのは至極当然の話。

    +6

    -6

  • 211. 匿名 2024/11/07(木) 08:09:26 

    腐はそこまで興味ないけど、腐に嫌悪感剥き出しで叩く感覚も分からない。公式がー財布がーなら自分がお金落とさなきゃいいだけよ

    +12

    -5

  • 212. 匿名 2024/11/07(木) 08:13:52 

    >>25
    映画は田舎の胸糞悪い話だから
    子ども向けではない

    +35

    -2

  • 213. 匿名 2024/11/07(木) 08:15:29 

    >>188
    腐は全くないよ
    ジメジメした胸糞悪い話だよ

    +50

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/07(木) 08:19:18 

    >>213
    本当にそれ
    B級アニメとして見たら満足感あるけど、格別いい話とも思わなくてただただ暗い気持ちになる映画だったわ
    腐女子が腐フィルター通して持ち上げすぎ感はある

    +22

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/07(木) 08:21:31 

    >>197
    キャラデザ、作画監督の人が元々腐ってて今回の映画の同人誌も出したんだっけ
    未公開イラスト欲しいのに手に入らないから公式から出してくれってファンが公式に凸してたのを前に見た

    +6

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/07(木) 08:21:51 

    >>25
    子供にはわかりにくいし、まず怖いよ。
    大人でも怖いと感じたもん。

    +29

    -2

  • 217. 匿名 2024/11/07(木) 08:21:53 

    >>24
    何年も前からアニメイラストが表紙のファッション誌あるし売れるからやるんでしょう

    +2

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/07(木) 08:22:33 

    >>128
    昔のインタビューでもそういう感じの事言ってるしね

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/07(木) 08:25:06 

    >>188
    腐!という感じはしないけど面白いかどうかは分かれるんじゃないかなと思った

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/07(木) 08:26:26 

    >>2
    水木先生を崇拝してる層はどう思ってるんだろう

    +2

    -2

  • 221. 匿名 2024/11/07(木) 08:38:59 

    >>220
    水木先生崇拝組だけど、水木先生が見たらどう思うのかをただただ知りたいだけ。

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/07(木) 08:40:14 

    >>4
    映画ではこんな感じじゃなかったのにね

    +40

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/07(木) 08:44:58 

    >>1
    ガルってゲ謎のトピ立つたびにアンチや未視聴者がとんできて叩き出すのマジで何?
    別に腐じゃないけど好きだし、キャラデザの人本当に絵が上手くてイラストの引き出しすごいし新規イラスト楽しみにしてるわ

    +16

    -7

  • 224. 匿名 2024/11/07(木) 08:48:06 

    >>20
    金出すからね
    財布狙いだよ

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2024/11/07(木) 08:48:47 

    ananのカービィ特集が気になる
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +21

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/07(木) 08:49:16 

    >>4
    鬼太郎の応援上映(声出していいやつがあるみたい)の時卑猥な言葉や罵声が飛び交ってたって証言がXでたくさんあがってたなー。

    +26

    -2

  • 227. 匿名 2024/11/07(木) 08:50:36 

    >>6
    末なのはネットの普及が原因によるファッション雑誌の売上だから

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/07(木) 08:52:09 

    この映画は、子供見てはダメだよー!
    絶対に公開するし、私は一人で家で見たけど、見なきゃよかったと思ってる。

    +6

    -1

  • 229. 匿名 2024/11/07(木) 08:53:48 

    >>2
    ガル民ってゴールデンカムイやハイキューに対しては腐女子が〜とか言わないくせにウザい…

    +9

    -7

  • 230. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:00 

    >>229
    腐女子媚びしてるかどうかすら知らんわ。
    たまたま鬼太郎がそういう路線で行ってるのを知ってただけ。
    応援上映で腐女子がめちゃくちゃ下品だったって話題をSNSで知ってそういう路線なの初めて知ったくらいだし。

    +7

    -5

  • 231. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:01 

    >>221
    横だけど、前に世界妖怪会議でジブリについて話したとき水木さんはもののけ姫は好きじゃないって言ってたんだよね
    妖怪と人間がいがみ合ってて、仲良くしてないから
    千と千尋は好きみたい
    今回の映画はもののけ寄りだからあまり好きじゃないと思う

    キャラデザやイチャイチャ表紙は、ウエンツ鬼太郎がイケメン過ぎるって言ってたくらいだから似たような事をおっしゃると思う
    怒ったり強く反対するタイプじゃないけど

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/07(木) 08:59:03 

    横だけど当時朝ドラのゲゲゲの女房にどっぷりつかりシゲさんが鬼太郎を世に出すまでの苦労話を本当にハラハラして感動して見てたので令和!のこの時代にも鬼太郎人気があることにとても嬉しくて涙目になってる。すごいなぁ。水木しげる。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/07(木) 09:00:36 

    >>113
    夢女の勢力すごいよねw オタク界隈にライト層が入ってきてから今や腐より多いんじゃないか
    元気よね〜〜 キャラ×キャラを妄想する腐、キャラ×自分を妄想する夢、女の子オタクって推しに対する思考もバラバラでおもろいよね 男オタクはエロなら何でもいいって感じだけど

    +11

    -4

  • 234. 匿名 2024/11/07(木) 09:04:01 

    >>223
    正直映画はよく分かんなかったんだけどキャラデザの人の絵ほんとうに好き
    シンプルな線なのにめちゃくちゃ魅力的だわ

    +8

    -0

  • 235. 匿名 2024/11/07(木) 09:06:27 

    >>230
    応援上映の件はびっくりしたよ
    そもそも同じ腐女子でも左右の違いで戦争起こるのによく声出せたなと

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:54 

    >>13
    安定の2コメ()
    水木さんの娘さんがこの映画に関わってること知らないで書いてるでしょ

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2024/11/07(木) 09:17:22 

    >>24
    >>41
    わしもじゃよ…。
    予約してしもうた。

    +19

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/07(木) 09:19:34 

    >>51
    本来の鬼太郎はクズなのに、ヒーローみたいになってる鬼太郎自体がそもそも本人は違和感あったらしいからそれを経てのゲ謎は大したこととは思ってないと思う

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:02 

    >>235
    おっさん「プリキュア頑張れー」

    このレベルと同じって本人たちは気付いてなさそう。
    下品な言葉を平然と使ってる分、プリキュアおじさんよりヤバイかも。

    +4

    -4

  • 240. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:29 

    >>36
    目を隠してるから鬼太郎の目にお父さんの魂が宿ってるんだと思ってました!
    お父さんの遺体から離れた目玉だったんですね!

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:30 

    >>197
    あれはイラスト本で別に腐向けでは無かったよ
    結局話題になりすぎてあとから公式で同じ内容のイラスト追加されたやつ出たし、アニメスタッフが携わった作品の落書き本を同人誌として出すとか昔からある

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:05 

    >>161
    残忍であればあるほど…
    ていうほど残忍ではない。

    横溝正史ぽいミステリーに
    少年漫画らしいバトルシーン足して
    腐女子ウケしそうなバディの友情からめて
    うまいことまとめた映画。

    製作陣も最初から、ほんのりと
    腐女子ウケは狙ってただろうけど
    映画自体が面白いから
    ここまで(腐女子にも)ヒットしたんだろうね。

    +5

    -3

  • 243. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:12 

    >>25
    妖怪ならではの面白さは皆無だし
    レイプだのリアルっぽい暴力多いし子どもにウケる作品ではないよね

    +31

    -1

  • 244. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:00 

    >>209
    鬼太郎と目玉の親父は本当の親子ではないって事ですか?
    お母さんへの憧れで目を隠してたんですね!
    じゃあ目はあるんですね!
    砂かけ婆と子泣き爺が夫婦ではないのは大きくなってから知りましたw

    +1

    -13

  • 245. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:21 

    >>221
    水木しげるが生前みたいに一声「鬼太郎は金を運んでくれます」って発言してたら救われる古参ファンはいるだろうな〜って感じる

    +9

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/07(木) 09:34:50 

    >>241
    逆に昔の方がそういうのよくあって、最近じゃ滅多になかったから新鮮だと思ったよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/07(木) 09:41:13 

    ゲゲゲの謎ー鬼太郎誕生はBLじゃないよ
    横溝正史ミステリーと妖怪グロを見事に融合させている
    一部のファン層に媚びているのは商売上仕方ないけど
    人間の強欲さ醜悪の上にある親子愛の物語だよ

    +9

    -3

  • 248. 匿名 2024/11/07(木) 09:42:21 

    >>199
    墓場は鬼太郎が生まれるところから始まって気味悪く思った水木は思わず投げてしまうけど、ゲ謎はあれ自体が新しく作られた話だから水木と父の交流の経緯があってそれを忘れて鬼太郎を投げそうになるところで記憶が少し蘇って鬼太郎を抱きしめる
    投げられた世界線が墓場のどうしようもないクズな鬼太郎で、抱きしめられた世界線が今の優しい鬼太郎になっててよく出来てるなぁと思う

    +19

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/07(木) 09:57:44 

    >>25
    評判良いから昔の鬼太郎のイメージで見に行ったら
    全然違っていてビックリした
    確かにストーリーは横溝正史っぽくて子供には向かないよね
    大人向けだと思う
    キャラも噂で聞いてたけど猫娘とか違いぎててビックリした
    子泣きじじいとかも今時にしてあげてよと思った

    +16

    -1

  • 250. 匿名 2024/11/07(木) 10:05:33 

    >>189
    後輩だろうがなんだろうが才能ある人全てに嫉妬する方みたいだよね
    でもそれを原動力に色んな作品で昇華できちゃうからやっぱりすごいんだけどね
    手塚先生に嫉妬されたら才能ある証とも言えるのよね

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/07(木) 10:07:19 

    この雑誌、いい加減アニメとコラボするのやめていいですよ

    +16

    -1

  • 252. 匿名 2024/11/07(木) 10:15:16 

    >>251
    それでなくても今雑誌なんて売れないんだからちょっとでも需要ありそうなところにいくのは自然では?

    +9

    -5

  • 253. 匿名 2024/11/07(木) 10:21:06 

    >>25
    R12だったはず本当に見たのかな?

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:58 

    >>4
    この2人の関係性は好きだけど鬼太郎の父親は愛妻家なのにこの2人をバディでなくカプとして扱う腐マジで嫌い

    +71

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/07(木) 10:29:26 

    >>113
    これが一番苦手でSNSでこのワード非表示にしてる。

    +7

    -4

  • 256. 匿名 2024/11/07(木) 10:30:46 

    >>51
    水木先生はお金になれば基本何でもOK。猫娘改変にも何も言わなかった。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/11/07(木) 10:36:29 

    配信で見たんだけど、なんだかよく分からなかった…

    +1

    -2

  • 258. 匿名 2024/11/07(木) 10:42:45 

    >>251
    大昔のan・anならばアニメとコラボするなんて考えられなかったから、腐媚び含めて今の路線は迷走しているのかなと思ってしまう
    映画は見たけれども、時ちゃんが可哀想過ぎて居た堪れなくなるのは、あの一族の純粋な被害者だからなのかも
    ヒロインは暴走した分、せめてスッキリして晴れやかに思い残りが無ければ良いなと思う

    +6

    -1

  • 259. 匿名 2024/11/07(木) 10:46:34 

    >>5

    映画観てみたけど話が全然響かなかったし
    脚本酷かった
    何であんなヒットしたのか謎

    +8

    -7

  • 260. 匿名 2024/11/07(木) 10:46:52 

    >>50
    そうそう
    親父実際に五条悟並にかっこよかった
    原作はもっとおどろおどろしい

    +2

    -6

  • 261. 匿名 2024/11/07(木) 10:47:21 

    >>20

    時代が変わりましたよね
    作品のイメージよくなかった

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2024/11/07(木) 10:48:27 

    >>28

    私もー
    紗代さんだけしか背景分からなくてパッと出のキャラ達の
    生い立ち見たいなのが分からなかったしは?てなる展開ばっか

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2024/11/07(木) 11:08:40 

    >>253
    PG12だから注意が保護者の助言や指導が必要ってだけで幼稚園児でも映画館入れちゃうよ

    +13

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/07(木) 11:20:27 

    >>78
    タイバニとかすごかったもんね

    +14

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/07(木) 11:24:53 

    >>18
    いやこれは腐女性も求めてないやつです

    +7

    -8

  • 266. 匿名 2024/11/07(木) 11:25:30 

    >>20
    昔からじゃない?少なくとも20年前のアニメ雑誌の描き下ろしとか腐向けっぽいの多かった

    +5

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/07(木) 11:34:18 

    >>221
    水木先生一神教の過激派だから無い物として考えたらいいか…いっか!

    +1

    -2

  • 268. 匿名 2024/11/07(木) 11:47:32 

    絵じゃん

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/11/07(木) 12:02:49 

    あまりにも腐が多いから公式でBLの映画なんだと思ってた
    全然BL要素ない作品でも腐に人気出るのは知ってるけどこれはマジで腐の感想とかイラストばかり見かける

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/07(木) 12:13:36 

    >>13>>53
    しげるのことで喧嘩はやめて!

    +24

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/07(木) 12:27:17 

    >>147
    目玉の親父が野沢雅子さんだからアクション含めてちょっとDBぽさあった
    ただこのシーンは鬼太郎が敵にやられそうになってピンチの時にどうしても息子を助けたいと強く願う父親の気持ちが実体化したいいシーンなんだよね

    +13

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/07(木) 12:39:08 

    >>25
    そもそもR指定だったような?

    +7

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/07(木) 12:55:53 

    こんなの水木先生じゃないよ
    腐媚びポーズとらせて気持ち悪い
    故人をオモチャにするコンテンツって大嫌い

    もちろん水木先生は気にもとめないと思うけどさ

    +4

    -10

  • 274. 匿名 2024/11/07(木) 12:57:08 

    >>54
    女は本当に推しへの投資を惜しまないからな
    なんで女だけこうなんだろう
    オタク男性は精神構造が女性っぽいてか両性具有的な人も多いから男でも金落とすのもいるけど
    基本は女性的なメンタルが推しに金を出して大事にしようみたいな気持ちにさせる

    +12

    -8

  • 275. 匿名 2024/11/07(木) 13:04:06 

    >>2
    マジで私もこれ見た瞬間同じ事言ったわw

    +13

    -3

  • 276. 匿名 2024/11/07(木) 13:04:31 

    >>223
    うん分かるよ。今の時代に合うように怖いだけじゃなくキャラが魅力的になってる。
    イラストも素敵だし、こんなに惹きつけられるのに話の内容は怖いってのもまた良い。ゲゲ郎の人間時代のなんとも言えない魅力と、これが包帯ぐるぐる巻きのあの目玉だけで生きながらえる親父になるのか、と思うし、誕生から墓場鬼太郎まで物語も繋がってるんだよね。
    凄く面白い。

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/07(木) 13:05:14 

    映画が面白かっただけに残念
    父は愛妻家なのになぁ

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/07(木) 13:06:06 

    >>188
    アマプラで見たけど私には刺さらなかったから、映画観に行かなくて良かったと思った

    +10

    -2

  • 279. 匿名 2024/11/07(木) 13:14:14 

    >>4
    めっちゃ金持ってるよね?なんでだろ

    +1

    -7

  • 280. 匿名 2024/11/07(木) 13:15:29 

    >>67
    全く無くてもバディものはもう全部腐変換されて広まって行くんや
    もう誰にも止められない…

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/07(木) 13:21:07 

    職場にこの映画6回観に行ったって子がいたんだけど、こう言う表紙見るとあの子腐女子だったんだと勝手に思ってしまう

    +6

    -7

  • 282. 匿名 2024/11/07(木) 13:41:36 

    >>183
    公式がするのは違うよね…
    タイバニで二期そんな感じにして爆死したの思い出したわ。
    あれは酷かった…

    +22

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/07(木) 13:43:11 

    >>230
    全然知らないのにこんなファンしか買わなそうな雑誌トピの2コメに急いでやって来て「きもちわる」って…むしろその行動の方が……

    +9

    -4

  • 284. 匿名 2024/11/07(木) 14:17:16 

    >>270
    は?しげる様でしょ?
    馴れ馴れしくない?あんたまさか……

    +10

    -2

  • 285. 匿名 2024/11/07(木) 14:17:40 

    >>88
    トキマロ兄さんって言い方で、乙米の声が脳内再生されたわww

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/07(木) 14:18:52 

    >>107
    あれ、案外悪く無かったよ!
    秋田書店版、文庫版も網羅してるガチ勢だが
    最初はキリコが女性でうーんと思ったけど、意外に上手くやってた

    +1

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/07(木) 15:02:43 

    この鬼太郎シリーズ本当に嫌だ!!

    +6

    -4

  • 288. 匿名 2024/11/07(木) 15:10:15 

    >>282
    タイバニは二期やるのが遅すぎてみんな冷めてただけじゃない?
    虎徹とバーナビーより他のコンビ描いてたし媚びてたとは思えんかった
    あと新キャラ魅力が無かった
    個人の感想だけど 

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/07(木) 15:15:55 

    >>225 カービィ好きで気になり、この号買うか迷って立ち読みしたけど、表紙のわりに内容はあっさりで買わなかった。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/07(木) 15:16:46 

    >>244
    いや、本当の親子だよ!私の説明おかしかった??
    鬼太郎の父親が目玉のおやじ(この目玉は「親父自身の目玉」だから)

    鬼太郎の片目が無い理由は「墓から這い出た際に、片目を墓で潰してしまった」からで、水木先生が
    「母親も(お岩さんの岩子)顔が潰れた幽霊だったから」云々と、鬼太郎のキャラデザイン創作の時の話を
    インタビューで語ってて(お岩さんは崩れた半顔を、長い髪で隠す様式の幽霊だから)
    息子の鬼太郎もそう言う風なキャラクターにしたとの話を、水木プロ公式では無く、鬼太郎ファンの人が
    「ママリスペクトだね」って言い出しただけだから……

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/07(木) 15:25:58 

    >>274
    え?オタク男性、アイドルもアニメもめちゃくちゃ金落としてるじゃん
    秋元系などのアイドルの売上はもちろん、アニメで町おこし成功してるところは大体男性向けだよ
    水木しげるロードは萌えとか推しとか関係なく成功してるけど

    +14

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/07(木) 15:37:49 

    身体の描き方がモロ腐媚びな感じwなのに顔は絵柄とアンバランスすごい
    性別逆なら男のファッション雑誌に奇乳美少女キャラが描かれてるのと同じ。いやーきついっす

    +1

    -4

  • 293. 匿名 2024/11/07(木) 15:50:34 

    >>121
    あら秋らしくていいね

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2024/11/07(木) 15:50:55 

    >>290
    横だけど、原作の鬼太郎は水木に墓場で投げとばされて片目がつぶれたんじゃなかったっけ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/07(木) 15:51:15 

    このキャラデザのアニメーターは前にとあるケモノキャラを擬人化してBLの同人誌描いてたんで、絵柄は完全にそれなんだよ。本篇はもちろんBL要素ないけど、匂わせる演出で私物化の勢いなんで今はやり放題。でも腐女子の話題になって収益大変香ばしくなってるし、水木先生は昔からアニメのオリジナルに対してすごく寛容なんで冒涜的には思わないだが、やはりなんか...ねえ。

    +8

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/07(木) 16:37:09 

    >>290
    すみません…私が間違って解釈してました…
    勝手に身寄りのない鬼太郎を可哀想に思って目玉の親父が引き取って育てたと何故か勘違いしてしまい…恥ずかしいです…
    鬼太郎観てたけど、生まれたルーツまで知らなくて勉強になりました!
    おばあちゃんと妖怪猫の話が感動的で好きでした!

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/07(木) 16:42:52 

    >>254
    腐たちはキャラクターを自分たちのエロ妄想に使えるかどうかして見てない。ストーリーなんて無視だから。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/07(木) 16:45:43 

    >>13
    先生のご長女が初めてゲゲゲの謎を観た時に嬉しくて泣きながらスタッフの皆さんにお礼を言ったんだよ

    +7

    -3

  • 299. 匿名 2024/11/07(木) 16:56:23 

    >>121
    アニメージュっぽい
    そしてananの表紙もananぽい
    それぞれのニーズに答えてると思う
    私はあれで大喜びはしないけどananの表紙は毎回ちょっとしっとりセクシー寄りだったりするから二人がある程度くっつくのは仕方ないかと思ったよ
    谷田部さんは去年も今年も「これで最後なんだ…」と寂しくて泣きながら作画を仕上げてたそうなので来る仕事はとにかく嬉しいだろうね
    新規イラストはこちらも嬉しいけど、二人が密着するのはこれでもうお腹いっぱいです

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2024/11/07(木) 17:02:48 

    >>102
    腐向けの漫画ってなんか表紙からしてエロいの多くない?しかもなかなかエグい

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/07(木) 17:04:49 

    >>251
    アニメ雑誌かと思ったw

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/07(木) 17:05:41 

    >>226
    どこの集団にだって変な人いるよ。わざわざ「たくさん」とか誇張して言ってくるあたり悪意しか感じないしただのアンチだよね…

    +6

    -5

  • 303. 匿名 2024/11/07(木) 17:10:58 

    >>124
    たまたま見るってどんな状況ww

    +8

    -7

  • 304. 匿名 2024/11/07(木) 17:15:43 

    >>288
    タイバニ爆死したのは、ネトフリだったっけ?限定にしたからじゃないの?
    まったく騒がれなかったよねw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/07(木) 17:16:19 

    >>126
    あの喫茶店絵自体、妄想ifだからあの世界では沙代さんも幸せになってるんだよきっと。ファンが少な目だから描かれないだけで…

    +4

    -1

  • 306. 匿名 2024/11/07(木) 17:18:00 

    >>4
    小さい頃見てたゲゲゲの鬼太郎がまさか腐化してるとは
    正直コナン君のもびっくりしたけど、ちょっとどうかと思う

    +22

    -1

  • 307. 匿名 2024/11/07(木) 17:18:48 

    SNSで評判になってたからAmazonプライムでアニメ観たけど、どこがそんなに良かったのかわからなかった、予想の範疇を超えてこなかった

    +7

    -1

  • 308. 匿名 2024/11/07(木) 17:31:06 

    >>303
    横だけど、検索避けしてないと腐仲間以外に腐作品がひっかかる可能性ある
    結構検索避けしてないやつあるよね
    あと、公式に腐コメしたり引用したり
    なんで隠さないんだろう

    +7

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/07(木) 17:35:33 

    >>272
    それはPG12だから子どもも見れる
    今やってるやつは残酷描写足してR15
    正直最初からR15の内容だと思う
    直接描写がないとはいえ性的に胸糞設定だったから

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/07(木) 17:35:43 

    >>1
    水木先生って戦争で片腕失ってなかったっけ

    それとは別にこういう時代感無視した感じは個人的にはあんまり好きではないな
    コスプレにしか見えない

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2024/11/07(木) 17:40:33 

    もうananはオタクしか買わないよね

    オタクも推しのところしか読まないし

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/07(木) 17:45:25 

    >>80
    錬金術師かよ

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/07(木) 17:49:40 

    >>303
    この2人のカプ名っていうの?父水とか水父って言うらしくて打ち間違いで父水検索かけててすんごい出た

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/07(木) 17:52:08 

    >>54
    腐ってほぼエロ本なのに本屋とかコミケであれを堂々とエロ本買ってるのすごいなって思う。言うたら男同士ネタにオナニーしてますよって公表してるってことじゃん?

    +14

    -3

  • 315. 匿名 2024/11/07(木) 17:55:20 

    >>87
    金になるんだから公式的にはやめるわけないだろ。
    この作品は特にそういう目で見てない腐女子だけど、製作側にメリットあるんだから別にいいだろうと思う。

    名作なのに話題にならず報われないより、金落とす人間に媚びてでも広告プロモーションがっつりしてムーブメントを引き起こして成果残る方がいい。

    +9

    -7

  • 316. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:26 

    >>308
    話題になってたからXでこの映画タイトル検索して見てたら
    おすすめにBL二次漫画流れてきたことある
    検索避けしててもあんまり意味なさそう

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/07(木) 18:09:12 

    >>173
    独身だろうと既婚だろうと女はほんのりBLが好きなのよ
    男が百合が好きなのと一緒

    +8

    -12

  • 318. 匿名 2024/11/07(木) 18:12:35 

    >>242
    R15じゃ無いバージョンのグロは、鬼滅と呪術を普通に見られる人なら余裕

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/07(木) 18:17:53 

    >>1
    魔改造

    +0

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:04 

    >>50
    ウェンツ鬼太郎の時も2枚目すぎて鬼太郎ではないけど儲かるからよし!とか言ってた気がする

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/07(木) 18:37:45 

    >>102
    この作品界隈で今人気で、R18の2次創作もめちゃくちゃ多いよ

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/07(木) 18:44:02 

    目にモザイクかけたらめっちゃ好き

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:59 

    >>4
    意外と息が長いね
    映画のあの内容で腐が無限に妄想してるの最早執念すら感じる

    +6

    -1

  • 324. 匿名 2024/11/07(木) 18:59:38 

    >>77
    関さん凄い今来てるね。
    キンプリもまたヒットしてるし。

    +4

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/07(木) 19:38:11 

    >>163
    この映画の舞台は現代じゃないけどね

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/07(木) 19:49:44 

    >>71
    イケメン風といえば6期だしゲ謎の水木は原作者という認識はないなー
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/07(木) 19:51:25 

    鬼太郎の父って目玉おやじじゃないの?

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/07(木) 19:56:41 

    父親は両目あるはずなのになんで片目隠してんのかな?
    鬼太郎は水木に片目潰されたから隠すのもわかるけど。

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/07(木) 19:56:55 

    >>223
    今時はこういうのが上手いと言われるのか…。
    肘に入ってる謎の筋傷かと思った
    左足甲曲げすぎて攣りそうだし

    +2

    -5

  • 330. 匿名 2024/11/07(木) 20:07:23 

    >>183
    同じく。
    わざわざ叩かれるような事しないでほしい。

    前に誰かが言っていたけど勝手に考えるから放っておいてほしいのよね。
    どうぞこれでやって下さい!みたいなのは楽しく無い。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/07(木) 20:12:58 

    キッショい表紙だと思うけどオタクをあてにしないと売れなくなったってこと?

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/07(木) 20:16:16 

    >>328
    映画内で言ってたじゃん。
    もしかして観てない人?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/07(木) 20:24:00 

    >>291アニメで街おこしはあっても、アイドルではないからね
    ロリに来られても街が迷惑だしね

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2024/11/07(木) 20:25:24 

    >>1サブスクで見たけどそんなに面白いか?
    腐要素なんてあったかな

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/07(木) 20:27:21 

    >>331呪術廻戦も五条と恵が表紙になって売り上げに貢献してた
    もうアンアンみたいな有名どころのファッション誌でもアニメに媚売る時代

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/07(木) 20:31:52 

    こないだHuluで見たけど、小学生の子供と見に行かなくて良かったって思う映画の内容で、母親として見るには、村の話が胸糞悪くてイヤだったかなー。TVも4期を主に、5期は少し観たぐらいだからいつからBL空気感があるのか全然わかんない。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/07(木) 20:32:57 

    >>126
    私は水木と沙代ちゃんにちょっとでも恋愛っぽい空気出てたら作品の良さ壊しそうでいやだな

    +7

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/07(木) 20:33:38 

    調べたらキャラデザの谷田部さんは栃木県出身だ
    地元出身うれしい

    鬼太郎もアンアンも見てないし
    谷田部さんも存じ上げませんが

    +0

    -1

  • 339. 匿名 2024/11/07(木) 20:33:41 

    >>331
    ananずっと二次元とアイドルじゃない?
    推しが載ったときスタイリングとかきれいだから嬉しいけど

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/07(木) 20:34:07 

    >>120原作とアニメは違うものだしね
    子供向けの作品だと改変はしかたない

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/07(木) 20:36:20 

    >>299
    まぁこれだよね
    anan自体が男2人表紙でもすごい密着してるやつばっかだし
    腐媚びといえばそうなのかもしれないけど2次元にしろ3次元にしろ男同士くっついてる画がウケが良くてお金落とす人が多いんでしょ多分
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +9

    -1

  • 342. 匿名 2024/11/07(木) 20:41:46 

    >>318
    鬼滅と呪術余裕だけどゲ謎はウッ…てなったわ
    痛みが想像しやすいというか

    +1

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/07(木) 20:43:56 

    >>4
    金になるからな。腐は。グッズもペアで買ってくれるから男キャラはニコイチでベタベタと匂わせとくのさ。

    +3

    -2

  • 344. 匿名 2024/11/07(木) 20:46:23 

    >>326
    ほんとそれ
    原作者とコンビ組んでカプ化って何

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/07(木) 20:46:40 

    >>190
    観たけど鬼太郎の親父が嫁のことをずっと『お前』って呼ぶのがちょっと嫌だったわ
    そこは普通なら名前とかで呼ぶんじゃね?ってところでも『おまえー!』って。変でしかなかった

    +1

    -7

  • 346. 匿名 2024/11/07(木) 20:47:58 

    オタクに媚びんなよ
    数十年前まではバカにしてたのに

    +4

    -1

  • 347. 匿名 2024/11/07(木) 20:49:07 

    >>306
    忍たま乱太郎もじゃない?
    幼稚園の頃から観てたのに…

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/07(木) 20:50:51 

    >>183
    腐女子だけど、この映画全然腐媚びしてなかったよ?鬼太郎父は奥さんいるしこの男の方も好きな女いたし。

    +5

    -3

  • 349. 匿名 2024/11/07(木) 20:58:03 

    ananは売れるためならなんでもやるな

    この前のキヨでも引いたけど

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/07(木) 21:02:15 

    >>347
    忍たまは作者本人もね…

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/07(木) 21:02:37 

    こいつらってイケメンなのか?

    +3

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/07(木) 21:02:56 

    >>341
    そういう事だね
    なんかこのトピに随分と鼻息荒くして批判してる人がいるようだけど、こんなの昔からあったな
    戦争モノなのに主人公達が謎空間でパーティーしてるとか無意味に密着してたりとか、ある意味雑誌あるある
    でもそれに喜んでお金を払う層もいる訳で、これは私的には違うなと思ったら買わなきゃいいだけ
    こういった雑誌の表紙ってある程度の注文があるらしいし、少し前に誰から何の注文も無く描いたであろうハロウィンの時のキャラデザの人のイラストが全く腐要素ゼロだし可愛かったし何せ今回はananだし、これで幻滅はしないわ

    +7

    -3

  • 353. 匿名 2024/11/07(木) 21:03:46 

    >>337
    本編で行きたいって言ってたんだから、喫茶店行くifイラストならまだ親父よりヒロインの方がしっくりくると思う
    てかそれ言うと水木と親父の喫茶店行きは恋愛の空気なのかっていう

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/07(木) 21:04:12 

    なんかさー、こうじゃなくね?感が

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/07(木) 21:04:32 

    >>168手塚治虫をモデルにしたドラマはまだないよね
    作るのが大変そうだ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/07(木) 21:06:56 

    >>347
    キモすぎるよな……
    この前おしり探偵にすら腐がいるの知って鳥肌立った

    結婚して子供産んだ腐が何でもかんでも腐にして子供が楽しんで見ている作品でもなんか腐フィルター通して見てるのハッキリ言って異常だと思う

    +12

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/07(木) 21:11:10 

    >>247
    親子愛はほとんど書かれてないよ
    エンディングまで産まれてないし
    メインは友情

    +1

    -3

  • 358. 匿名 2024/11/07(木) 21:11:18 

    鬼太郎が完全に腐おばさん達に乗っ取られた

    +7

    -4

  • 359. 匿名 2024/11/07(木) 21:11:42 

    >>223
    anan表紙って聞いた時に父たち密着してそうだな…キモいとか言う人いるだろうな
    ガルでトピ立ったら嫌だな…って思った
    思ったとおりになって悲しい
    観てない人や思い込みの人がワラワラ集まるの何なんだろうね

    +13

    -5

  • 360. 匿名 2024/11/07(木) 21:14:09 

    >>6
    何が?

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/07(木) 21:22:39 

    >>238
    ガル民は3期世代多そうだけど3期って凄いもんね
    鬼太郎が妙に好戦的だしまさしくヒーロー
    何故かオカリナ持ってるしユメコとかいるし

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/07(木) 21:24:37 

    >>359
    同じく
    普通に考えて雑誌からのオーダーだろうに腐に媚びてるとか考え過ぎだよね

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/07(木) 21:25:18 

    映画面白かったよ!
    ウエンツの鬼太郎を抜いて、鬼太郎劇場版No.1作品になったんだよ〜

    +5

    -2

  • 364. 匿名 2024/11/07(木) 21:30:52 

    >>357
    夫婦愛からの、妻のお腹に子供がいると知ってから身を呈して二人を守る父は親子愛じゃないかな
    母が約10年お腹の中で子を守り続けたのも愛情だし
    そもそも目玉のみになったのも鬼太郎が心配で安らかに眠っていられない愛情から
    そしてラストは戦争で愛を失っていた男が血の繋がらないどころか化け物の子を愛を持って育てていくだろうと思わせる親子愛

    +7

    -1

  • 365. 匿名 2024/11/07(木) 21:33:58 

    アニメージュかな?

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/07(木) 21:43:45 

    私の知ってる鬼太郎はこれではない

    +3

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/07(木) 21:46:10 

    ananも金で動く

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/07(木) 21:46:15 

    >>355
    昔、草彅剛がやってなかった?
    スペシャルドラマかもしれないけど

    +0

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/07(木) 21:47:50 

    鬼太郎父が奥さんのことをずっと思ってるみたいなストーリーだったのに、この二人で妄想してる人が多いって知ってビックリした。腐女子ってそこ!?なぜ!?みたいなカップリング平気で作っちゃうよね。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/07(木) 21:50:00 

    鬼太郎の父ってもっと体格が良くてミイラ男みたいなのじゃなかったっけ
    なんかすべてが腐臭がする

    +3

    -7

  • 371. 匿名 2024/11/07(木) 21:56:33 

    >>351
    親父はイケメンじゃないけど色気のある男設定らしい
    水木は本編で「佐田啓二みたい」って言われてたから男前設定だと思う

    +7

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/07(木) 22:03:28 

    >>2
    素直でよい

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/11/07(木) 22:06:42 

    >>352
    これ本編がファッション戦争でペラッペラの内容だったよ
    水木作品への冒瀆もいいとこ

    +2

    -4

  • 374. 匿名 2024/11/07(木) 22:10:36 

    >>359
    ホントにね。しかもただの映画トピでも毎回「腐が腐が」鳴いてるし、どんだけ腐意識して生きてんのって感じ。ただのファンからしたら邪魔でしかない。
    意味不なワラワラが最初にコメント埋めてシラケるからファンだけのトピ欲しい

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/07(木) 22:16:14 

    >>29
    この時代に髪の長い女の子いなかった?鬼太郎と少し良い感じの人間の女の子。あれからどのシリーズにも出ないから、やっぱりネコ娘がヒロインになったのかなと思った

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/07(木) 22:21:24 

    >>49
    このトピのコメとしては普通に上手いと思った

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/07(木) 22:23:17 

    >>108
    何でヒール履いてるんだろう。イメージとしては下駄か草履。

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/07(木) 22:31:55 

    >>318
    むしろゲ謎は精神的に随分グロい

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/07(木) 22:41:56 

    >>108
    これゲ謎じゃなくない?
    ゲ謎はもっと足の肉付きよかったし服装も違う
    アニメ版はちょっとガリガリ過ぎ
    それより私は5期の水着の方が許せない
    他にもヘソ出してたりするし
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:38 

    >>6
    ananのアニメ表紙って珍しくないよ
    ちいかわとかコナンとかも表紙になってたし

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2024/11/07(木) 22:44:44 

    >>370
    エンディングでミイラ男になるよ
    それがあるから背が高い設定だし
    観てないのに腐臭とか言ってるの?
    本編は腐要素皆無なのに

    +5

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/07(木) 22:51:56 

    >>375
    ゆめこちゃん!

    +2

    -1

  • 383. 匿名 2024/11/07(木) 22:52:08 

    >>374
    いやもう個人的にはガルでトピ立たないで欲しい
    公の場で腐の漫画やイラストをあげてる腐女子が嫌いだけど、本編見てないのに腐だと叩いてる人達の方が嫌いになってきた

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2024/11/07(木) 22:55:53 

    >>1
    おそ松さんと同じで腐女子に媚びてるんだろうけどおそ松と鬼太郎に腐を一切感じないんだけど

    水木しげるの芸術性が台無しですわ……🤢
    「鬼太郎誕生」鬼太郎の父&水木がanan表紙に、スター感を意識した色違いの衣装で登場

    +8

    -3

  • 385. 匿名 2024/11/07(木) 22:56:54 

    >>50
    そそ。
    結構面白かったけどなぁ
    このツーショットだけだとBLを感じさせてしまうのかな??
    シナリオがしっかりしてて本当良かったよ。

    +5

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/07(木) 22:57:30 

    >>379
    よこ
    90年代から2000年代あたりのこういう水着とか肌出てるイラスト男女問わずめちゃくちゃ苦手
    首から下の体書くのだけやけに気合い入ってて体のラインの線が多くてやけにゴツくて肌がテカってて気持ち悪い

    +2

    -1

  • 387. 匿名 2024/11/07(木) 23:03:06 

    >>384
    アニオタ受けするだろうイケメンにするなら、何も鬼太郎じゃなくていいわけだし別物にして貰いたいね。

    水木先生の鬼太郎の顔が、現代の二次元イケメンに顔だけすげ替えられてる感じでゾワゾワするんだよね
    コレじゃないだろ感。

    水木しげるのアートが汚されてる感じ。
    ドラえもんもだけど、後年に進む程に別物と化してて悲しい

    +2

    -3

  • 388. 匿名 2024/11/07(木) 23:09:06 

    >>1
    上の水木?が何となく神木隆之介に見えるw

    +1

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/07(木) 23:13:28 

    >>375
    3期のオリキャラでしょ
    オリキャラが猫娘差し置いてシリーズのヒロインになったら嫌だわ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/07(木) 23:20:09 

    この間深大寺行ったら知らないゲゲゲの鬼太郎になってた

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/07(木) 23:29:49 

    >>47
    落忍は作者がそもそも…

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/07(木) 23:33:25 

    >>78
    それこそシャーロック・ホームズのときからそう

    +2

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/07(木) 23:41:08 

    >>22
    生理的に無理なだけだと思う

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2024/11/07(木) 23:44:40 

    >>12
    いろんな雑誌が休刊していってるし新しい層に売り込んでいかなきゃキツイのかもね

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/07(木) 23:47:43 

    >>374
    男女漫画家の違いでおっぱいおっぱい連呼してる輩と同じニオイがする

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/07(木) 23:48:52 

    >>16
    体勢がなんかね
    普通に並んで座るんじゃダメなんか

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/07(木) 23:57:57 

    >>188
    アマプラに来た時に見たけど腐人気あったって今知った
    映画館に行くほどではなかったけど面白かったよ
    洒落怖と横溝正史と京極夏彦みがあって私は楽しめた

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/08(金) 00:05:56 

    >>389
    猫娘ってヒロインといえるほど原作に出番ないでしょ

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/08(金) 00:10:44 

    >>113
    確かに、そっちはそっちで暴れてるな。

    +2

    -2

  • 400. 匿名 2024/11/08(金) 00:11:44 

    >>357
    親子愛めっちゃあったじゃん

    +3

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/08(金) 00:22:22 

    >>328
    アマプラとかで観れるから是非観てみてね!

    +0

    -0

  • 402. 匿名 2024/11/08(金) 00:28:26 

    >>209
    小さい頃のアニメしか見てないから血の繋がってない親子(敬語だから)もしくはきたろうの目ん玉が親父なのかと思ってた
    そんなストーリーあるとは

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/08(金) 00:54:34 

    でも続編を1回作ったら終わりだよね

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/08(金) 01:09:49 

    >>223
    喜んでお金出したくなるキャラデザだよ
    本当に大好き

    +2

    -1

  • 405. 匿名 2024/11/08(金) 13:00:47 

    映画がヒットしたことに関しては水木しげる先生はすごく喜んだと思うよ
    そもそも絶対ヒットしないみたいに言われてテレビアニメ放送してるフジテレビも関わらないって感じになったんだから
    でもフジが関わらなかったことにより変なタイアップとかもなく作品の質は上げることができたんじゃないかな?
    今風なキャラデザとかはある程度仕方ない部分もあるしね

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2024/11/08(金) 15:24:32 

    腐向けアニメ

    +1

    -2

  • 407. 匿名 2024/11/08(金) 19:23:06 

    >>317
    ほんのりじゃなくて嫌悪するくらい苦手なんですが

    +5

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/09(土) 12:11:42 

    >>17
    今じゃなくて昔だけどね

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/09(土) 12:24:18 

    オタク女子だけど、ananの表紙がアニメなのは解せない。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/10(日) 03:32:05 

    平和な鬼太郎新トピ希望✉️📮

    +4

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/12(火) 22:06:34 

    うーん
    これは無い

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/12(火) 22:14:17 

    >>324
    古谷徹みたいにならないか心配

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/14(木) 02:01:42 

    「anan」書店で見てきました。
    話題の表紙、アニメーターさんの気合いを感じる格好良いイラストでした。

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/14(木) 05:08:52 

    >>412
    【声優】関俊彦(58)、新型コロナ感染で入院「症状は安定」 [muffin★]
    【声優】関俊彦(58)、新型コロナ感染で入院「症状は安定」  [muffin★]
    【声優】関俊彦(58)、新型コロナ感染で入院「症状は安定」 [muffin★]hayabusa9.5ch.net

    【声優】関俊彦(58)、新型コロナ感染で入院「症状は安定」[muffin★]X5ちゃんねる⇒芸能・音楽・スポーツニュース速報UPLIFT ログイン1002コメント192KB【声優】関俊彦(58)、新型コロナ感染で入院「症状は安定」[muffin★]全部前100次100最新50レス数が1000を超え...


    956 名無しさん@恐縮です 2020/08/04(火) 20:53:51.99 ID:8Cnc6Or90
    クズじゃないほうの関か

    958 名無しさん@恐縮です 2020/08/04(火) 20:54:52.13 ID:lzLBYmI/0
    >>956
    こっちの関さんは共演NGめっちゃ多いらしいぞ

    967 名無しさん@恐縮です sage 2020/08/04(火) 20:56:58.58 ID:YwrZPzab0
    >>958
    厳しい人っていうのは聞いたことあるけど
    クズではないと思うが何でだろ

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/16(土) 10:03:03 

    >>414
    調べても何も出てこないんですが。

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2024/12/07(土) 22:23:22 

    >>34
    無断はダメでしょ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。