ガールズちゃんねる

チョコレートが止まらない

123コメント2024/11/10(日) 14:44

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 22:49:48 

    今までチョコレートはそれ程好きではなく好んで食べることはありませんでした。
    前にホワイトチョコを食べたことをきっかけに、ものすごくチョコレートを食べるようになってしまいました。
    転職したストレスで甘い物を欲してるのかもしれません。
    寝る前に板チョコ一枚を一気食いするのが習慣になっています。
    甘い物をやめられた方いますか?

    +122

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:24 

    好き!

    +17

    -1

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:31 

    寒くなると甘い物が欲しくなる。

    +113

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:34 

    >>1
    甘いもの依存症もあるよ。とりあえず1回まじでやめてみる。意外と食べなくても平気だってわかる。

    +136

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:35 

    わかるよ
    特に疲れてる時の甘いものって美味しいよね

    +38

    -2

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:49 

    甘い物とかお菓子もそうだけど一回食い始めたら癖になっちゃうんだよね

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:56 

    それはチョコが悪いね

    +10

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:03 

    チョコレートが止まらない

    +30

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:10 

    これをチョコ食べながら読んでる私。

    +85

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:11 

    寝る前はせめて無糖ココアとかにした方がいいのでは

    +12

    -6

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:20 

    カカオチョコ95%を食べると辞められるよ

    +55

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:23 

    ストレス、いっぱい食べてなくしましょう!!

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:29 

    >>1
    それストレスから来る病気だよ。精神科行った方がいいよ。

    +16

    -10

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:36 

    >>1
    転職したばかりで覚えること沢山あって脳が糖分を欲してるんじゃないかな

    +55

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:38 

    代わりにタンパク質摂取する

    +25

    -4

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:39 

    甘い物は依存しやすいよね。食べたら脳内快楽物質でちゃうのかな。

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:43 

    美味しいよね
    でもチョコ食べすぎると吹き出物できる😢
    食べても小さいの1、2個とかにしてる
    大好きなんだけどね

    +8

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:48 

    >>1
    夏場ほどやわらかくなってない
    冬場ほどカチカチになってない

    今室温チョコが一番イイ感じだと思う

    +84

    -1

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:53 

    ロマンティックも止まりません

    +4

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:53 

    糖尿病になると思うと甘いの控えられるようになった
    今ではハイカカオの95?のとかが丁度いい

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:26 

    止めようと思わないよー!
    毎日食べる時は少なめにしてる
    ブラックコーヒーと合うんだもん

    +16

    -4

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:33 

    私もクッキーを一日20枚くらい一気に食べてた時ありました。
    彼氏が出来たら止まりました。
    一つの事にしか集中出来ない性格だったので。

    +24

    -3

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:40 

    >>1
    痛風まっしぐらだね
    女で痛風って何か嫌だね

    +1

    -19

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:41 

    チョコレートは中毒性があるらしい。だからあまり早く子供に味を教えたらダメだと。ら

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 22:53:24 

    本当は
    キッパリ止めたほうがいいんだけど


    歯を磨く前に一粒だけビターチョコを食べる

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 22:53:53 

    >>1
    板チョコ一枚はあかんな
    まずは買わない。甘いものはココアとかにしよう

    +27

    -3

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 22:54:10 

    今チョコレート値上がりし過ぎて大変だよね

    +41

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 22:54:16 

    とっめってっ!

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 22:54:29 

    甘い物をやめられた訳ではないけど、チョコホリックだったのがチョコはほとんど食べなくなりました!
    前は1日一口のチョコレートを10粒くらい+チョコパイとかチョコクッキーとか食べないと気が済まなかった。
    とにかくチョコレート!チョコレート!と病のように欲していた。
    キッカケは薄毛が気になったのが大きいです。
    チョコレート系をやめてから薄毛がかなり改善された!

    +20

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 22:55:47 

    ダイソー行ったら入口にブラックサンダーがめちゃくちゃ積み上げられてて寒くなったらチョコ売れ出すんだろうなって思ってたところ。
    店の戦略に乗ってブラックサンダー買いました。
    濃厚バターのビスケット入り美味しかったです。

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:14 

    >>20
    意外に白米沢山食べるほうが糖尿病なるんだよ 

    +14

    -2

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:33 

    >>1
    カカオが値上がりしているらしいので食べたい時に食べておいた方が良いよ。

    +35

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:40 

    >>18
    そう!ほんとにそう!!
    この時期のチョコが1番美味い

    +38

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 22:57:11 

    >>1
    わかるー!と書きに来たけどホワイトチョコか…
    普通のチョコは中毒性が高いんだってね。
    セロトニンが出やすくなるから。

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 22:57:53 

    生理前とか特にね

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 22:58:10 

    マグネシウム不足かも。
    チョコレート マグネシウム で調べてみてね。

    +24

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 22:58:12 

    お砂糖は中毒性あるからねえ

    +16

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:02 

    >>9
    こんな時間に…。
    もう歯磨きしなさーい!!

    +16

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:11 

    チョコレートの値上がりが悲しい
    でも原産国の問題やらを考えたら、値下がりすることは考えにくいからこれからも食べられる限り食べていきたい

    +27

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:24 

    カカオの比率を上げてみては?
    慣れてきてカカオ70%でも甘みを感じるようになるよ

    +15

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:35 

    お高めのチョコはふた粒くらいで満足する

    +9

    -4

  • 42. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:46 

    デパートで
    すごく美味しいチョコを
    買って食べる

    下賤のチョコなんか、食べないわ!
    って気持ちにする

    +8

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:49 

    >>1
    チョコレートというより、砂糖中毒なんだと思う。
    そうなると少しずつ減らすというのは難しいから、つらくても一度スッパリ断つしかない。
    1〜3ヶ月ほど断つと、脳がリセットされて欲しなくなるよ。

    +30

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/06(水) 23:00:07 

    甘いものはやめたけど代わりに酒がやめられない

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/06(水) 23:00:39 

    まずチョコを常備している状況からやめてみたら?そもそも買ってるから食べられるんであって、買わずに手元になきゃ食べることなんてできないよね?ストックも絶対やめる。私も好きだからわかるんだけど、一回食べちゃうと火がついちゃうから、元から家にない状態を通常状態までもってく。ストックせずに毎回一回一回コンビニ(わざと値段高いところにする)買うようにすると、毎日買うの面倒くさくならないかな?いきなり一気に絶つのが無理なら最初は1日おき、次に2日おきと徐々に感覚を広げていく。

    +3

    -4

  • 46. 匿名 2024/11/06(水) 23:01:31 

    私もチョコレート🍫大好き❤
    あればあるだけ食べていたよ
    でも、今は量を減らして食べているよ
    一粒一粒味わってゆっくりと食べて満足している

    +7

    -2

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 23:01:50 

    普段チョコ食べないのにメルティーキッスの大袋を久々に買ったら、チョコが止まりません‼️

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 23:02:56 

    健診で色々ヤバくなってきたから食生活見直してお菓子もほぼ辞めた

    +6

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 23:03:43 

    >>1
    3日やめたら慣れる。

    食べてるうちは絶対やめられないよね。
    わかるよ。依存性高いよね。

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 23:04:25 

    タバコやめたらチョコレートの美味しさに気付いてヤバい

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 23:04:40 

    チョコレートが止まらない

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 23:04:45 

    >>20
    それは苦味が強くない?

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 23:05:22 

    これ参考になるよ
    チョコレートが止まらない

    +10

    -3

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 23:06:17 

    >>1
    わかるー!!
    それ、砂糖依存症だと思う。
    市販のチョコはほとんど砂糖だから。

    試しに、果物取ってみて。
    果物も果糖だから取り過ぎはだめだけど、精製された砂糖よりはいいと思うよ。

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 23:07:32 

    >>1
    昔からスーパーの大袋入りのチョコ開けると2日3日で食べちゃうってこと長いことしてた。
    その間自分はチョコが大好きで毎日食べなきゃ気が済まないと思ってた。
    でもある時依存する程はメンタル的にも良くないと知って、考えが変わって少しずつ減らして今はほぼ食べたいと思わなくなった。
    ストレス解消に手っ取り早いから手にとっちゃうのよね。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 23:08:47 

    >>8
    中原中也かと思った

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 23:09:28 

    >>8
    ウォンカのチョコレート食べたいなぁ

    +18

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 23:10:43 

    トピタイと、寝る前に板チョコ一枚を一気食い
    笑った

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 23:11:07 

    >>8
    吉沢悠かと思った

    +1

    -5

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 23:13:18 

    最近市販のチョコレートがまずく感じる
    なんか安っぽい砂糖の味にしか感じられなくて食べられなくなった
    チョコ好きなのに

    +10

    -4

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 23:13:26 

    リンツのチョコ食べた。幸せ

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 23:13:39 

    食べすぎると金属アレルギーになるから気をつけて!

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 23:15:41 

    >>53
    足りてない栄養を意識して正しい食材をとるように心がけても、甘いものを食べると心が満たされてみなぎってくる。
    ナッツもフルーツも大好きだから普段からおやつによく食べてるけどやっぱり甘いものやお菓子は別腹だな、と思う。

    +19

    -2

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 23:16:22 

    >>15
    たんぱく質意識して摂ってるけどやめられない。

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 23:18:58 

    >>53
    肉も魚も野菜も果物も乳製品も毎日バランスよく食べてるけど甘いもの食べたくなるよ。

    +19

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 23:22:08 

    今まで甘いもの苦手だったのに年のせいか食後の甘い物を欲する様になったよ

    +6

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 23:22:31 

    最近チョコアイスがやめられない🍫‪🍦‬

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 23:24:59 

    バナナに純ココアをまぶして食べる
    豆乳と純ココアでホットココアにして蜂蜜少々で甘味付けしたものを飲む

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 23:25:38 

    >>15
    よくこれ言われてるけど、違うんだよ!
    栄養バランス摂れてる食事しててもそれプラス甘くて美味しい物が食べたいんだよなぁ

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/06(水) 23:30:59 

    >>1
    チョコホリックという
    ちゃんとした中毒名あるよー

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/06(水) 23:31:17 

    >>8
    こんなパワハラ顔してたなんて、知らなかった

    +4

    -8

  • 72. 匿名 2024/11/06(水) 23:32:19 

    >>1
    寝る前にチョコひとかけ食べるとカカオに含まれるGABAやテオプロミンといった成分のおかげで睡眠の質が向上するって聞いたことある。
    ただ、食べ過ぎとか、カカオより糖分多いミルクチョコとかだと血糖値が上がってかえって睡眠の質が悪くなるらしいから、主気を付けてね。

    +2

    -2

  • 73. 匿名 2024/11/06(水) 23:32:32 

    >>24
    カフェインとチョコはやばいよね。上の子はどっちも苦手だけど下の子は大好物だわ

    +3

    -2

  • 74. 匿名 2024/11/06(水) 23:35:43 

    >>24
    子供が大好きな食べ物だよ。わたしの周りに嫌いな人いなかったからよくあげたなー

    +5

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/06(水) 23:41:46 

    アル中みたいなもんだから
    本当にやめた方がいいよ

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/06(水) 23:41:54 

    いい匂いがするのは砂糖だよ。食べてみると分かる。そんなに美味しくない。

    +1

    -5

  • 77. 匿名 2024/11/06(水) 23:49:38 

    >>1
    ホワイトチョコは何も栄養の為にならない。
    ミルクチョコ→ブラックチョコの方が役に立つ。
    成分表示見て、油脂少なめが良いよ

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:05 

    >>1
    元同僚がチョコ食べすぎて
    身体に石が溜まって大変だったって言ってたよ
    ほどほどにね。

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/06(水) 23:57:59 

    異常に欲してしまう食べ物って
    実はアレルギーだったりすることもあるって聞いた

    脅したくないけど、一つのものをやたら食べるのってあんまり良くないしね。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/07(木) 00:13:59 

    >>1
    本当のチョコレートなら身体に悪く無いんだよ
    ホワイトチョコはチョコレートではなくて油の塊みたいな物だけど美味しいよね

    蒲屋忠兵衛の割れチョコはヤバい
    チョコレートが止まらない

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2024/11/07(木) 00:16:38 

    甘いものは麻薬と一緒で食べ始めたら段々量が増えて来て、やめられなくなる
    まぁ麻薬ほど身体に悪くは無いけど量が増えると良くないね
    全く食べないと逆にストレスになるので先ずは食べる量を毎日少しずつ減らしていって適量を目指そう

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/07(木) 00:17:54 

    >>30
    ブラックサンダー、色んな味出すのやめて欲しい!!
    全部おいしいから買っちゃう!!

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/07(木) 00:33:25 

    >>4
    これ分かる。
    少しとかじゃなくてきっぱり辞めると案外辞められる。

    +21

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/07(木) 00:40:57 

    砂糖が食いたいのよ!キャラメルコーンうまいよ!

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/07(木) 00:44:58 

    北海道物産展でいつもロイズのチョコレート買ってしまう。ナッツが入ったナッティバーチョコレートすごい美味しい

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/07(木) 00:56:06 

    >>13
    横ですが私も数年前から似た状態になり、20キロ近く太りました。
    ストレスがかかっている自覚はあります。
    転職もしましたが、そこでもストレスがあり、まだ治らないです。
    食べるのをやめたいけどやめれない、周りは私がストレスでそうなったことへの理解もなく、親からは痩せなさいとか自己管理できてないなどと言われ、辛いです。
    兄弟にもからかわれます。
    精神科に行けばどうにかなりますか?
    どうやって元の体型にもどしたら良いのでしょうか?

    +6

    -3

  • 87. 匿名 2024/11/07(木) 00:58:39 

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/07(木) 01:04:37 

    >>27
    板チョコ大好きでいつも近所のスーパーで98円とかで買ってたけど、170円に値上がりしてて二度見した

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/07(木) 01:20:37 

    マグネシウム不足だとチョコ食べたくなるって

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/11/07(木) 01:25:16 

    >>8
    菜々緒の元カレの歌手に似てる

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2024/11/07(木) 01:39:13 

    ホワイトチョコならカカオじゃなくて油砂糖中毒だから、早めに抜けられそう。
    ソイジョイとかに変えてワンクッション置いてからサラダチキンとかに変えられたらいいんだけどね
    ようはタンパク質不足よ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/07(木) 01:48:15 

    みんながみんな当てはまる訳ではないけど、
    母がいっとき毎日ピーナッツチョコを一袋、あるいはそれ以上食べてる時があって。ストレス溜まってるんだなーマイブームかくらいにしか思ってなかったんだけど、
    数ヶ月後、癌が見つかったよ。
    人間ドックとかちゃんと行って楽しくチョコ食べてね。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/07(木) 01:56:16 

    >>1
    ガル民チョコとかケーキに異常に執着する人多い

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/07(木) 02:11:56 

    チョコレート大好きだったんだけど、ここ数年胸焼けひどくて食べなくなった
    年齢だとは思うけど、あの私が…と自分でも信じられない
    毎年買うラミー、今年はまだ買ってない、今シーズン買わないかもしれない
    チョコ食べれるって元気な証拠
    値段も高くなってるし、たまの楽しみくらいでいいのかも

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/07(木) 03:10:20 

    愛されたい人がチョコたくさん食べるとかなんとか。

    溺愛してくれる彼氏ができた途端
    チョコ欲止まるらしい

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/07(木) 05:28:27 

    甘い物でもおちんぽでも、あなたの体が欲する物を食べなさい!

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/11/07(木) 05:30:42 

    >>1
    板チョコやめて チロル3個 → 2個 →1個みたいに減らして行けば良いのでは。

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/07(木) 05:55:38 

    >>80
    ホワイトのねとっとした食感はむしろ苦手どすわ。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/07(木) 06:15:22 

    >>4
    わかる
    わたし15年以上毎日チョコ食べてたけどPMSとか心身の不調やカンジダ治したくて頑張ってやめてみたら食べなくても平気になった
    依存症だったんだと思うわ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2024/11/07(木) 06:24:12 

    >>8
    誰かわからないけど、何か顔が怖い

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/07(木) 06:50:31 

    金運がいい人に多い共通点の1つがチョコレート大好きな人ってゲッターズ飯田が言ってた
    嘘か本当か知らんけど

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2024/11/07(木) 07:42:07 

    月初くらいしか買えないからうらやましい

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/07(木) 07:49:30 

    >>80
    これまさに今家にあって食べてる最中。
    ミルクマカダミアとかピスタチオのは本当に止まらない!ヤバい…

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/07(木) 07:54:54 

    ホットコーヒーとチョコの組み合わせ最高すぎる

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/07(木) 08:02:26 

    >>1
    甘くないチョコレートにしたら?
    高いけど健康にいいやつ。
    量も少し少なめにして。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/07(木) 08:10:39 

    >>99
    体はどうなったの?治ったのかな?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/07(木) 08:14:17 

    >>4
    砂糖の依存症らしいよね
    一週間くらい我慢したり食べないと急に欲しくなくなる

    +7

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/07(木) 08:37:22 

    >>1
    はちみつとかに変えてみたら?
    チョコをとりあえず減らそう
    板チョコなんて砂糖の塊だよ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/07(木) 09:20:46 

    >>1
    蕁麻疹になることもあるから減らしたほうがいいよ

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/07(木) 09:29:04 

    >>1
    これ気になってる
    チョコレートが止まらない

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:57 

    >>103
    止まりませんよね
    私はミルクマカダミアが1番でした

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/07(木) 12:36:07 

    >>1
    わたしもそういうときあって、ビタミンEが不足してるからって助産師の知人に言われたよ。豚肉食べなさいって言われた。

    +4

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/07(木) 12:54:15 

    >>27
    ファミリーパックのチョコ買って食べてたけど、中身減りすぎて買うのやめて、イライラするからガム食べてる

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2024/11/07(木) 15:07:16 

    >>111
    私もで〜す

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/07(木) 15:24:46 

    >>1
    わかるー!
    夜寝る前に食べちゃうよ、止まらないよ。

    +2

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/07(木) 17:49:48 

    >>100
    よこ
    ジョニーデップだよ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/07(木) 17:50:48 

    高カカオチョコとかにするとかは?高いけど。

    80%超えると苦くて、個包装ひとつでもういいかなってなる。ポリフェノールもとれる。

    +3

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/07(木) 19:25:41 

    >>1
    いきなり甘いものをやめるんじゃなくて、おやつを和菓子に変えてみるのはどうでしょうか?
    私は前はチョコやクッキーとか洋菓子を沢山食べてしまってたけど、一口羊羮とか寒天のゼリー菓子とか大豆に変えてからおやつ欲が落ち着きました。
    まずはチョコレート食べるのは我慢してみた方が良いと思います。

    +2

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/07(木) 22:29:40 

    止まらない冬のコレ
    チョコレートが止まらない

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/08(金) 09:14:49 

    >>1
    鉄分不足かもよ

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/08(金) 14:18:50 

    >>61
    わたしもハマっていて、一日5個も食べてしまいます。
    控えないと、でも美味しい

    +2

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/10(日) 14:39:31 

    >>1
    これが食べたい時はこれ で検索すると出てくる表の画像に
    チョコが食べたい時はマグネシウムが足りない
    脂肪分の多いものが食べたい時はカルシウムが足りないってあるので
    チョコ少し控えて煮干しとか食べるようにしてる
    甘いものが食べたい時は魚、卵、ナッツ、アブラナ科の野菜などもいいらしい
    自分はタンパク質を意識的に食べるのも、甘いもの欲求が減ったけど、
    でもチョコを全部はやめられないなあ・・

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/10(日) 14:44:26 

    >>1
    板チョコは

    明治ミルクチョコレートは1999年ー2001年までは100g
    2002年ー2007年は70g 2008年は65g
    2009年ー2011年58g 現在は55g

    だそうなので、2001年頃と同じだけ食べてたとしても
    今は半分の量になってる事は覚えておいていいかも。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード