ガールズちゃんねる

自分にだけ当たり強い人

467コメント2024/11/13(水) 00:37

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:28 

    タイトル通りです。
    職場に、私にだけ当たりがキツい先輩がいます。
    入社したときからそんな感じで、
    ・挨拶は無視
    ・通りすがりに睨まれる
    ・話すときも目を合わせず早口でボソボソ詰められる
    ・仕事を聞くと「私やるのでいいです」と奪われる

    すごく話しかけにくいので業務上必要なときに
    様子を伺って話しかけるのですが
    今日も機嫌が悪く、話しかけてくるのが遅いとネチネチ言われました。(特別遅くはないです)

    教えてもらえないだけなのに、
    その人に仕事を押し付けてると勘違いした上司には怒られるし、
    聞きやすくて優しい人に仕事教えてもらってたら
    『○○さんに迷惑なので私が代わります』って
    言って優しい人追い出して、早口で捲し立てられるし
    正直辟易しています。

    職場になるべく波風たてたくないのですが、私は辞めるしかないのでしょうか…。

    +378

    -15

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 20:23:48 

    好きなんだよ

    +15

    -58

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:00 

    >>1
    当たり強いというかいじめじゃない?

    +705

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:25 

    私も2人くらい当たりが強い。不正出血まで出たわ。

    +258

    -1

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:31 

    一回ケンカしたら周りが気使って離してくれる

    +247

    -3

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:44 

    波風立てたくないなら辞めるのが一番いい

    +39

    -10

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:47 

    >>1
    上司が糞だな

    +376

    -2

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:01 

    自分にだけ当たり強い人

    +9

    -6

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:08 

    >>1
    多分幸せで可愛いからだね。
    堂々とたまにはやり返す。

    +433

    -21

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:13 

    >>1
    ある意味好かれてるな

    +16

    -12

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:18 

    したてに出ないで毅然としてよう。
    そいつは人選んで偉そうにしてるミジンコだから。

    +318

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:20 

    男にだけ愛想いい受付嬢~

    +8

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:27 

    そんなとこ辞めるわ

    +144

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:35 

    >>2
    分かりにくい愛情表現よね

    +11

    -11

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:48 

    私もだわ
    お局に嫌われてめっちゃ冷たい態度とられたりギリギリ聞こえるくらいの声で悪口暴言吐いてくるし理不尽な事で怒られる
    毎日生き地獄なんだけど死のうかな

    +140

    -21

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:54 

    私も何故かそういう人に初対面から嫌われる事が多いです。
    どちらかと言えば主さんはおとなしい、真面目そうなタイプでは無いですか?
    端的に言うとなめられやすいタイプなのかもしれません…。

    +279

    -6

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:56 

    なんでお前ごときのために私の職歴汚されなアカンねんくそババア!ぐらいの気持ちで過ごさないとこの先もそういう人に遭遇するたびに仕事辞めなきゃいけなくなりますよ

    +302

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 20:25:56 

    よっぽどそうゆう人はプライドが高いんだよ。

    +56

    -8

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:04 

    >>11
    わたしはボルボックスが好き

    +10

    -2

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:10 

    >>1
    残念だけど、どれだけ言い訳並べても上司の目から見てもあなたに課題があるんだから、人のせいにしないで仕事できるようになるまでその人に喰らいつくか、転職するかのどちらかだと思う

    +5

    -49

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:16 

    >>1
    こういう話はトピ主の主観の話だけ丸呑みして擁護する人ばかりだけど、実際はトピ主に何かしらの原因がある可能性だって普通にあるよね。

    いきなり嫌われる事なんてそんな無いよ。
    加害者は自覚が無くて忘れている場合が多くて、被害者はいつまでも覚えている。

    自分に嫌われた原因がないかしっかり見つめ直した方が良い。

    +20

    -65

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:23 

    いるいる。こっちが辞めました。。

    +73

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:33 

    >>1
    先輩かー
    それは辛いね

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:38 

    >>1
    挨拶無視はパワハラです
    上司に相談しましょう

    +166

    -1

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 20:26:49 

    >>1
    私が何も反対とかしてなくて、確認とか依頼しただけで火がつく男の人いるよ。一応役職者ね。もう何か精神疾患やと思って接してる。

    +99

    -1

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 20:27:24 

    上司に相談したらどうかな
    文章そのままの人なら明らかに頭おかしいし、トピ主の前にもいじめられてた人いたんじゃないかな。下手したらその人が原因で辞めた人何人も居たり。

    +83

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 20:27:30 

    多分、最初から主を毛嫌いしてるのだと思う
    そんな理不尽な先輩の為に辞めるなんて勿体ない
    いざとなれば爆発して言い返してやるという意気込みで仕事した方がいいよ

    +149

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 20:27:52 

    たぶん自分にないものを主が持っているんだろう
    素直さとか可愛さ愛嬌とか
    故に嫉妬

    +199

    -2

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 20:28:45 

    「私、アンタに何かされるような事したぁ?」

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 20:28:58 

    >>15
    死ぬぐらいなら会社辞めた方が良い。
    そんなクソのために人生棒にふることないよ。

    +254

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 20:29:03 

    謎に嫌われて何か悲しいけどそいつのせいで辞めるのもシャクなのでふ〜んでやり過ごしてるよ。

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 20:29:04 

    主さん〜💦毎日仕事行くの辛いでしょ( ・-・̥ )
    話聞いたり味方になってくれる同期とかいる?ひとりぼっち?

    +127

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 20:29:12 

    よくあるパワハラです。
    会社の窓口とか調べて訴えたほうが良いです。
    ちゃんと記録とったほうが良いですよ。

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 20:29:59 

    >>1
    上司に勘違いされた時にどういう状況か言わなかったの?

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 20:29:59 

    >>15
    辞めちゃえ辞めちゃえ

    +107

    -1

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:01 

    >>1
    元職場にいた。

    ほっといたら違う人にも当たりがキツくなって主任クラスにも横柄な態度取り始めて、注意されてた。

    でも本人はずっとワガママ放題で意地悪し続けて上も疲れて何も言わなくなったから、私含む被害者側が辞めた。
    結局その人はずっと居座ってる。

    +114

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:02 

    え?w
    そんな環境だったら普通にバックレるかもw

    +13

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:10 

    >>1
    何年目?その様子見て、上司も察せないんだね

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:11 

    辞めるくらいなら、全てに対して大きな声で言い返してみてほしい
    そういう人って、主が言い返してこないことをわかっててやってるんだよ
    相手がいくら機嫌悪そうでも気づかないふりして堂々と質問してみて

    +83

    -2

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 20:30:41 

    わたしだったら辞めない。
    挨拶はする。無視されてもする。
    優しい先輩に仕事聞く。何回も優しい先輩に教えてもらう。こわ先輩が割り込んできたら「じゃああなたが教えてください」「早くてわからないのでゆっくり教えてください」って言う。
    わたしのこと嫌いでもいいけど、別に気にしない。友達じゃないし。

    +149

    -2

  • 41. 匿名 2024/11/06(水) 20:31:04 

    >>1
    仲のいい同期とか後輩とかに言いふらしてこういう先輩なんだよって思わせていったらいいよ!
    いずれその先輩も出世してたら居心地悪くなるし、今のうちに周囲から身を固めていくことだよ。人事や労働組合に言っても何もあてにならないからね。

    +25

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/06(水) 20:31:26 

    >>15
    録音しておいたり、少しずつ証拠集めておきな

    +130

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/06(水) 20:32:01 

    >>34
    主です。
    流石に我慢できなくて言いました。
    上司から先輩に注意がいったみたいですが、
    状況変わらないどころか、余計に当たりが強くなりました…

    +127

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/06(水) 20:32:06 

    こういうの我慢できる人偉いなと思うけど、我慢する人を選んでるんだろうな

    +36

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/06(水) 20:32:09 

    上司にちゃんと相談しよう。本当に困っているって。それでも「コミュニケーション不足なんじゃない?」とか言われたら、もう諦めた方が良いかもしれない。

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/11/06(水) 20:32:26 

    >>7
    上司は糞だよ

    +71

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 20:32:37 

    初対面から謎に自分にだけ態度悪い人いるよね
    第一印象であそこまで毛嫌いする人ってこちらからもお断り

    +115

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 20:33:10 

    >>21
    とはいえ、主を嫌いだとしても仕事に私情を挟んでる時点でその上司どうかと思う。

    嫌いでも挨拶無視はパワハラだし、主が他の人から教わる機会を奪っているのはどうなの?と思う

    +86

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 20:33:23 

    舐められてるだけじゃないかな
    私なら大きな声で、えっ?私に言ってます?って言われた事をオウム返しするわ
    感じ悪いよね〜

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 20:33:56 

    >>1
    周囲には優しい人もいるみたいだけど、誰も助けてくれないの?

    ガルちゃんてこの手のトピ定期的に立つけど、みんな共通して誰からも助けてもらえないのはなぜ?

    +44

    -1

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 20:33:59 

    縁切り神社にその人いなくなるように祈っておいで
    京都に有名所あるけど、ガル民が都内のどこか行って効果あったらしいよ

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 20:34:16  ID:sFinhIUfkm 

    >>22

    私も再来月に辞めるよー✌🏾

    マジでこういう奴って頭が悪いし、精神が幼いから関わらない方がいいよ。

    +73

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:05 

    >>18
    そういうね。
    あなたは日本語もう少し頑張れ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:23 

    絶対人選んでやってるよ
    教える時にわざと早口で小さい声で言ってくる人いたけど「聞こえなかったのでもう1回いいですか?」って何回も言ってたら向こうが折れてくれたわ

    +82

    -1

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:24 

    >>43
    余計に当たり強くなってメンタルにきていますって言っちゃいな

    +121

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:44 

    >>17
    良いこと言った!!
    あんた、がるちゃんMVPだよ

    +74

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 20:35:48 

    >>9
    やり返したら余計やられるよ
    見下してるってことよ

    +10

    -27

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 20:36:05 

    私はなぜか後輩(男)から勝手にライバル視?されてて、育成対象者だったんだけど感情的な人で態度も悪いしで病んだ。
    でもこちらは冷静に伝えること伝えて、相手の不適切な言動はメモやスクショに控えたり直属の上司に共有しておくなどして自分の正当性を物理的に証明できる状態にしておいたよ。
    結果的にその男は本部からも注意を受けて異動させられた!

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 20:36:08 

    >>1
    何なん?その子どもみたいな奴
    あなたがきちんとさえしていれば、見るべき人は必ず見てくれているよ
    挨拶や報連相はしっかりしつつ、関わるのを最低限にして、淡々と業務をこなせば良い
    そいつに神経を持っていかれたり、考えてしまったりする時間がもったいないよ

    +86

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 20:36:54 

    当たり強いとはニュアンス違うかもだけど、人を選んだ挨拶する女とか絶対どかないとか気を遣わないやつね。
    男の前ではキャピキャピしてるんだろうか、営業のあの女は

    +24

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 20:37:14 

    大根やキャベツをそいつだと思って千切りしまくってドレッシングかけて食べな!

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 20:38:13 

    >>1
    上司が先輩側に付き出したら難しいよね

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 20:38:34 

    >>1
    作家ですがそういう女編集に当たったことあります

    私には嫌味やフキハラ当たり前だったのに、売れてる人や目上の人、気が強そうな人、男性には腰低い感じで接していたことが判明し、それが別人レベルで耳を疑いました

    やられたことよりも、「軽く扱ってもいい存在」とジャッジされたのが悲しいです

    +102

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 20:38:40 

    社内の相談窓口とかあったら相談していい案件だと思う。録音もできればしたほうがいい、やられっぱなしとか悔しい。

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 20:38:44 

    >>48
    それもひっくるめて全部トピ主の主観でしか無いよね? 事実は分からない。

    加えてこういうトピに典型的に見られる特徴は、物事を歪曲して、自分が擁護されやすい様に主観を交えて、曲解した内容ばかり書いているのが散見される事。

    大体、たいていの人間関係の軋轢なんてのは【どちらか片方だけが100%悪い】なんて事は無い。どっちもどっち。

    トピ主の先輩とやらがガルちゃんで愚痴トピ立てたら、どうせそっちでは先輩の主観の話を元に先輩擁護コメントが連ねて【部下ハラじゃん】とかってなるんでしょ?

    +7

    -25

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 20:39:05 

    >>7
    どこの上司も問題解決しないね。弱いほうが泣き寝入りして辞めろと思ってる

    +95

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 20:39:41 

    意地悪されまくっても、とにかく避けるしかなさそうだね
    他の人にきく、無視されて意思疎通できないからと上司通して伝えるとかね

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 20:40:55 

    >>66
    上司って自分の給料のために働いてる

    +16

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 20:40:58 

    私も今現在いるけど同僚や後輩が当たりきついねー大丈夫?て聞いてくれるから耐えられるかな。
    ホントね、私以外にはめっちゃ優しいのよ。なんでかな?もう嫌い通り越して無よ。あんなのに考える時間すら勿体無い

    +47

    -2

  • 70. 匿名 2024/11/06(水) 20:42:14 

    職場にいます。私があんまりハキハキキャピキャピしてなかったんで、気に入られてないんです。

    お酒の席で、「お酒飲める人って本当に好き!お酒たくさん飲むのが最高!」っていう主張をずっとしてて、飲み会には必ず現れる見た目も中身も港区のホステスみたいな雰囲気の人です。

    私があんまり飲めないので余計に異分子扱いされてます。頑張って参加してきたけど、ほんとにもう飲み会行きたくない。

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/06(水) 20:42:22 

    >>15
    私もそんな心理になるくらい追い詰められたことあるよ
    でも時間が経って思うに、どう考えても御局がおかしいしどうしようもないクソみたいな人間性の奴らだという結論に至った
    そんな奴らがはびこる会社もロクでもないし辞めたほうが良い
    いずれ罰当たると思ってるよ
    だって他の誰かにも絶対にそんなこと繰り返してる奴らだから
    恨み買いまくってるよ

    +135

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/06(水) 20:43:39 

    >>69
    うちら優秀だから嫉妬は仕方ないよ

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2024/11/06(水) 20:44:16 

    >>9
    え?そんな理由で?

    +32

    -7

  • 74. 匿名 2024/11/06(水) 20:45:28 

    最初は照れながら話してた上司が最近はかなりスンッとしてて冷たい。笑わなくなったし、当たり強い。嫌われたんですかね…

    +3

    -2

  • 75. 匿名 2024/11/06(水) 20:45:44 

    >>22
    辛かったよ
    私も辞めました🤡✌🏻

    +29

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/06(水) 20:45:46 

    波風立てたくないよね
    私も昔あったけど、メンタルおかしくなってるから「自分が悪いんだ」と思って辞めちゃったよ
    今考えたらパワハラだよな
    主がんばれ

    +36

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/06(水) 20:47:14 

    >>20
    ババァーーーっ

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/06(水) 20:47:15 

    いるよ。受付の女。私にだけ説明しない。他の人には丁寧に伝えてるあんただよアンダーパス早くコロされろ

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2024/11/06(水) 20:49:02 

    >>16
    おっしゃる通り、
    大人しくて真面目なタイプです

    先輩には周囲も話しかけにくいみたいで、
    雑用みたいな仕事もほぼ私に声がかかります。

    +84

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/06(水) 20:49:25 

    きっと上司はそいつのことお気に入りか、仕事出来る(知らんけど)から何も言えない、言いたくないんだと思う

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/06(水) 20:49:48 

    会社としても、その先輩みたいな人材は求めてないからね
    主さんが辞めても、また新しく入って来た気に入らない人をいじめるよ
    職場の悪いウイルスみたいなものだから、主さんが勇気を出して上に報告すると、会社の利益にもなるよ

    +32

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/06(水) 20:50:54 

    >>7
    私にも主さんに近い状況だった。上司がクソだったよ!
    ただ私が異動した翌年にその上司が脳梗塞で亡くなったけど香典も包まなかったし、そのとき遺品の整理に来てた遺族に対して「おたくらのお父さんはとんでもない人間でしたよ、私はこいつのおかげで日々苦しめられてましたよ」って言ってやったよ!

    +40

    -25

  • 83. 匿名 2024/11/06(水) 20:54:04 

    >>43
    先ず上司より、会社内の相談窓口に相談してみては?
    暴言やら言われたら、証拠として録音した方が良いですよ。

    +87

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/06(水) 20:54:17 

    >>65
    ヨコ
    >それもひっくるめて全部トピ主の主観でしか無いよね? 事実は分からない。

    その通り。こういう場では事実はわからないのだから、主の話を聞いて、主の立場でどうするのが良いのか…を考えるしかできないでしょ

    65みたいに最初から
    突然嫌う人は居ない
    どっちもどっち
    こういう固定観念の人って悩んでる人の立場よりも自分の正論を聞いて欲しいだけなんよな

    +30

    -2

  • 85. 匿名 2024/11/06(水) 20:54:17 

    >>32
    主です😢
    その言葉だけで涙ぽろぽろです
    中途入社なので同期もいなくて、
    上司と先輩も仲良いので居場所ないです…
    耐えられないときはお昼休みだけでも外に出てます

    +101

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/06(水) 20:54:29 

    >>9
    これは本当だと思う。幸せで可愛い子。
    羨ましいから意地悪したいんだろうね…

    +213

    -4

  • 87. 匿名 2024/11/06(水) 20:55:53 

    やたらと偉そうでわがまま、ルール違反する人居て、その人が原因で7人が辞めそうになったことあるよ。実際に7人辞めたとして、数分後に求人出して、翌日新しい7人が入ってくるとか無理な話ですよね?
    だけどその人うっかり発言が後ろにいた上司に丸聞こえして、喧嘩して出勤停止になってそのまま退職しましたよ。しかも上司とその人、お互いに元同級生同士…。
    卒業して20数年後に再会して、最後喧嘩するって…。まぁ、偉そうな人はいい辞め方はしませんよ。必ずツケは来ます。

    +27

    -2

  • 88. 匿名 2024/11/06(水) 20:56:10 

    会話は録音しておく。証拠をたくさん残しておく。まずそこから。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/11/06(水) 20:57:09 

    >>1
    さらに上の上司に相談したらいいと思う
    後は異動願いだすとか

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/06(水) 20:58:04 

    >>28
    若さと学歴も追加で

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/06(水) 20:59:21 

    直属の上司から主と同じ様な事されてる。
    肝心な事まで教えてくれないからギリギリの締め切り間近で提出書類、やらなきゃ行けない業務内容を他の人から聞くから困るだよな。
    最終的に本社の人間が困るのに、嫌いとかそんなんどうでも良いけど、他の人が迷惑被る事すんなと思う。

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/06(水) 21:00:44 

    >>85
    どうしても辛かったら、転職を考えてもいいんじゃないかな

    よく突然嫌う人なんか居ないとかアタリがキツくなるのは本人に問題があるとかいう人も居るけどさ、元々モラハラ気質の人や自分が気に食わないってだけで平気で、理由もなく、人を嫌ったり、特定の人にキツくあたって排除をしようとする人もいるからね

    それは相手が何か問題を抱えているんであって、主さんが悪いわけじゃないから、自分のどこが悪いのかとか気に病まなくていいんだよ
    身体や心を壊す前に、少し休むなり、違う道を考えてみようよ

    +133

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/06(水) 21:01:23 

    >>84
    よこだけどあなたのコメントよく分かる、特に最後の2行。寄り添う気持ちが全くなくて頭ごなしに否定して説教してスッキリしてる人いるよね。

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/06(水) 21:01:53 

    舐められてるよ
    そういう奴ほど実はメンタル弱いから強気に出てみ

    +25

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/06(水) 21:02:54 

    >>63
    横だけど、ほんと「そういう存在」として人に見られてる事が悲しいんですよね〜。
    で、怒りを私は溜めてしまう。

    +59

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/06(水) 21:02:56 

    私です
    同世代の同僚、しばらくうまくやってたんだけど、相手が変な男に貢ぎ始めてから八つ当たりされるようになった。
    しばらく流してたけど悪化するばかりだから上司に相談中。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/06(水) 21:03:52 

    >>1
    私もいた。こちらからは当たりを良くしていたら約10年後その先輩が退職する時に今までごめんねと謝ってくれた。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/11/06(水) 21:04:01 

    >>91
    わかる
    子供じゃないんだから、好き嫌いや不機嫌とかで他人に迷惑かけるなよって思う人、いる
    会社に何しにきてんだろって思うよ

    +32

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/06(水) 21:05:05 

    >>1
    青木さんのことかと思った

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/06(水) 21:05:06 

    >>48
    よこ
    同意。
    こういうトピって必ず>>21みたいな人いるけど、主が書いてもないこと勝手に妄想して叩くのは違うと思うんだ。
    そりゃ人間だから好き嫌いあるし私も職場でぶっちゃけ苦手な人いるけど、だからって無視や攻撃はしないよ。ただ仲良くもしないだけ。
    業務で迷惑かけられてるからやめて欲しいと伝える、そうじゃないなら距離取る、耐えきれない他害行為をしてくるなら上司や人事に相談または本人にはっきり言い返すしかなくない?

    +26

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/06(水) 21:05:15 

    >>9
    私が意地悪されたのもその理由だったのか‥

    +80

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/06(水) 21:05:44 

    >>97
    自分が悪者になりたくないから、スッキリしたいから、綺麗に終わらせたいから謝ったんだろうな。謝ることができるのなら、初めから人に嫌がらせをするな!と思うよ。

    +31

    -0

  • 103. 匿名 2024/11/06(水) 21:06:31 

    >>93
    さらよこ
    いるいる。ガルに限らずだけどその場見たわけでもないのに決めつけ説教。満たされてない人なんだろうなあって思ってる。
    そりゃ世の中「いじめられてる」って言ってたのに、よくよく話を聞けばこれは…みたいやパターンもあるけど、そういう人ってわざわざガルでトピ立てするよりリアルで暴れる方が多いと思う。

    +16

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/06(水) 21:06:51 

    >>20
    食らいつかれたら困るのはその人なんじゃないか
    ライバル心か何かで辞めさせようとしてるんだろうし

    +20

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/06(水) 21:09:15 

    転職したばかりなんだけど
    職場の年配の女性が当たりがきつくて

    初対面の時に挨拶したけど素っ気なくて
    影で呆れた風に他のスタッフに話しかけてたり
    (私のこと)

    大変なポジばかり私にやらそうとしたり
    粗探ししてくるんですよ
    それでいて自分は間違っても気にしないでいて
    なんなんだろう

    もうくそ ばば あって叫びたい
    どうやったら上手くいくんだろう
    きっと私がどうあっても変わらないんだろうな

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/06(水) 21:11:15 

    >>82
    なんか、、あなたもひどくない?

    +42

    -12

  • 107. 匿名 2024/11/06(水) 21:12:11 

    >>24
    そうなの?!
    上司に「挨拶しても返さない人が多い」と言ったら
    「挨拶はしたい人がするもの、返事を返してくれると思う方がおかしい」と言われたわ

    +35

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/06(水) 21:12:53 

    >>15

    分かるよ。腹立つよね。
    そんな奴天罰くだれ。

    追い詰められて視野が狭くなってるんだよ、世界はそいつだけじゃない。
    世の中優しい人沢山いるよ。
    死ぬくらいなら会社辞めて!

    +80

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/06(水) 21:13:02 

    前の職場でそういうお局さん居たな。「ずっと昔の職場のあいつに比べたらこの人は全然マシだ。」と自分に言い聞かせてたけど。言葉遣いは悪くなかったけど言い方がきつかった。
    ストレスなのか胃腸炎になって3日連続休んでしまった。点滴も2日連続した。それを機にプツンと糸が切れ、その約3週間後に辞めた。
    それから転職し、今の職場もハードといえばハードだけど、シフト制だしあの職場のように同じ人と5日連続、顔を合わすことはない。
    土日祝休みというのはメリットだったけど、体を壊すくらいなら辞めてもいいと思う。辞めたら負けというのは全くもってないよ。

    +26

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/06(水) 21:14:21 

    >>109
    わかる、自分の体が大切だよね
    私カウンセラーに「ここで休んだら客観的に見てあなたが悪者になりますよ?いじめだって、学校休んだらダメなのと同じですよね?」って言われて耳疑った。自分の子供がいじめられて自○しても同じセリフ言えるのかな?

    +24

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/06(水) 21:15:30 

    マイナスかもだけど
    職場で当たり強い人とか、やたら人の悪口ずっと言ってたりする人、満たされてないんだろうなと思ってる
    マウント取るタイプだと幸せアピールすごいしてるけど、どこかでイライラすることあるから人に当たらないとやってけないわけでしょ?
    幼稚だよね

    +56

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/06(水) 21:16:47 

    >>82
    このコメントにプラス押すガル民て・・・

    +17

    -7

  • 113. 匿名 2024/11/06(水) 21:18:02 

    職場じゃないけど子どもの繋がりであたりがキツい人がいるぜ
    なぜかは分からんけど、多分なんか相手にとって得体のしれない存在、苦手な存在なんだろーなって思う
    自分のテリトリーにそういう自分にとって敵か味方か分からない人、自分のポジションをとってしまいそうな人が来ると追い出しにかかる人種は結構いると感じる

    その人の敵ではないと認識されたらマシになるパターンと、舐めてたら痛い目みるぞって威嚇が効くパターンがある
    主のは後者かなって思う
    そこまで陰湿に攻撃できるってことは反撃してこないと思ってる、つまり相手を舐めてる感じがする

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/06(水) 21:18:45 

    >>1
    新人いびりする人って
    いじめ体質だけど新人しかいびれないんでしょ

    +48

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/06(水) 21:19:13 

    >>82
    嫌いな人は嫌いなままでいい。そりゃ亡くなったらその人にいじめられることは確実に無いし、清々する。だけど、その人の家族にその人の悪口を言うのは…。何でも言葉に出したらいいってものじゃないよ。

    +68

    -5

  • 116. 匿名 2024/11/06(水) 21:19:59 

    >>1
    自分は新人パートだけど、似たような状況
    1人だけ口調がキツくて重箱の隅をつつくような注意をしてくる先輩パートがいる

    多分嫌われてるんだろうと思うんだけど、あんなに態度に出さなくてもいいのなぁ
    来週から同じ班で仕事しなきゃだし
    憂鬱...

    +60

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/06(水) 21:20:00 

    >>114
    結局卑怯者だよね
    新人とか派遣とか事務員とか立場弱い人しかいじめられない人
    自サバのクソ女がそれだった!自分は上司から少しキツく言われただけでパワハラされたとか騒いでた

    +41

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/06(水) 21:21:18 

    上司が私だけ…ではないけど嫌いな数名に当たりが強いどころか完全にパワハラしてくるわ
    因果応報見届けるまで辞めれない…

    +14

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/06(水) 21:21:27 

    辞める辞める詐欺の人をバカバカしくて相手しなかったら逆恨み(?)して絡まれるようになったよ。辞めないで頑張ってね〜とか、あなたは頑張ってるよ〜とか言って欲しかったみたいだけど、毎日毎日辞める辞めるって言ってるんだから辞めればいいじゃんとしか思わないよねー。構ってちゃんは本当にウザい。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2024/11/06(水) 21:21:51 

    >>24
    いやでも挨拶しない=パワハラ=あの人扱いにくい人って裏でヒソヒソされそうじゃない?

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/11/06(水) 21:22:04 

    一回り上のアラ還にそれやられてる
    そいつに何か指示されても絶対返事しない

    +8

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/06(水) 21:23:00 

    私は当たりが強いかは分からないけど、私とは絶対関わりたがらない同い年の女性社員がいる。
    私はフルタイムパートで、7年ほど働いてるけど、、
     
    入社日に私と同日に入社したパートには「併設してる部署の〇〇です。仲良くなりたいからランチ会しませんか?歓迎会です!」って私の目の前で誘ってた。
    私には話し掛けず。その日から挨拶してもスルー。

    その方は(社内)結婚により隣の支店に異動。産休育休でしばらく疎遠だったけど、復職された際にこちらの支店に挨拶に来たけど、私だけスルー。新人の子とかに積極的に自己紹介や挨拶したりランチ誘ったり話し掛けてた。
    私の事は「〇〇チームのパートの事務の人」「△△さんの隣に座ってる名前の知らない人」とか言われてるらしい。

    その方の旦那さんやその方と仲良い人、その方の部署の人とかは私に対して普通だからあまり気にしないようにしてるけど、、、
    何かが気に入らないみたい。

    +32

    -1

  • 123. 匿名 2024/11/06(水) 21:23:25 

    >>111
    それが楽しいと感じる人がいるんだよ
    簡単に人に不満を持つ性格をしていて、それを解消するのが悪口
    元々の性格なのよ

    +33

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/06(水) 21:26:54 

    >>15
    それ録音しておいた方がいいよ

    +34

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/06(水) 21:27:20 

    >>123
    そんなんだから余計に人から嫌われてるのにね

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/06(水) 21:28:44 

    わたしにだけ当たり強い人はいるけど慣れた
    挨拶とか無視するわけではないから
    ただわたしには駄目でお気に入りには注意もしない
    だから、は?って言うようなミスもするし 
    その子だけいつまで経っても周りのペースより遅い
    レベルが上がらない いつか手伝ってくれるやろう感
    日報には反映されて上からは言われてるやろうけど
    こっちだけ終わらせやなあかんって言う気持ち
    焦ってるのがアホらしくなる

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/06(水) 21:29:09 

    >>82
    無自覚なだけで、発言で生前の上司を怒らせてそう。


    +35

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/06(水) 21:29:15 

    >>101
    そうだよ順風満帆なやつを蹴落としたいからでしょ

    +43

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/06(水) 21:30:01 

    >>1

    そういう人のターゲットは大人しくて言い返してこない、あまり人とつるんでない人を狙いがちだよ。
    もし孤立してるなら、周りの人と楽しそうに雑談してる姿を見せるだけでも効果はあると思う。
    可能なら他の人とランチでも。

    でも逃げるが勝ちかもしれない。

    +53

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/06(水) 21:31:04 

    それ周りもうすうす気づいてるよ。みんなの前で泣いてみたらどう?バツが悪くなってあっちが辞めるかも。

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2024/11/06(水) 21:32:43 

    仕事なのに取り繕う事もできないなんて本当呆れるし私は言い返して辞めたパターン!

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/06(水) 21:34:35 

    >>101
    そうだよ。
    可愛くて幸せだから、何とか耐えられる。

    +37

    -1

  • 133. 匿名 2024/11/06(水) 21:36:08 

    >>9
    うちは若い子にはもれなくトピ主さんのような態度を取ってくる還暦近くのお局3人いたな。

    若い子でも、気の強い子、サバサバしてて人の扱いが上手い子、賢く人懐こい子などはあからさまに可愛がっていて、大人しくてコミュ障とか可愛らしい子とかはもれなくガン無視。

    恥ずかしくないんかな?って思ってた。
    社会人になったらいじめとかはないんだろうなと思っていたら、学生時代よりひどくてびっくりした。
    医療関係で、気の強い人が多いのもあるかもだけど。

    +138

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/06(水) 21:38:41 

    >>122
    同じ年っていうのと、旦那が122さんを綺麗とか褒めてたとかじゃない?

    +20

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/06(水) 21:38:55 

    >>86
    職場ではキラキラ幸せそうな可愛い子は、皆んなに可愛がられてる。
    同じなのに当たられる子の違いって何だろう。

    +45

    -2

  • 136. 匿名 2024/11/06(水) 21:39:55 

    自分も当たり強い人がいたので、ココナラのクレーム代行に頼んで、お客のふりして会社にクレーム入れてもらいました。BtoCの会社だったので自分にしてきたことを、その客にやったていにしてもらいました

    +8

    -1

  • 137. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:30 

    >>65
    全引きされてる主もたまにいるよ

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:32 

    前の職場にいたよ〜
    ストレスで鬱病まだなったから結局辞めた
    今は違うとこで働いててみんな良い人だけど、前職のことがトラウマで未だに人が怖いです

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:43 

    >>1
    派遣先の指揮命令者の女がそのタイプだった
    常に誰かをターゲットにして辞めるまで当たり続ける

    5人同時に派遣で入社して
    1人目は1週間で辞め
    2人目は2ヶ月で辞め(最後の数日間は体調不良で来なかった)
    3人目のターゲットである私は2ヶ月チョイで辞めた
    契約更新直後だったけど、理不尽に怒られクソどーでもいい些細なことにまでケチつけられ私はもうストレスMaxで会社に行けなくなった
    残る2人はその後どうなったか不明(連絡先交換すればよかったと後悔)

    地獄なような職場を去り1年以上経った今もあの女のことは恨んでる

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:48 

    >>9
    本当に?
    アラフォーになってもあるんだけど、、

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/06(水) 21:40:55 

    自己愛のターゲットにされてない?

    +16

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/06(水) 21:41:01 

    >>1
    私も昔からターゲットにされやすくて実際に病んだことある
    で、ガルちゃんにもそういう人がいて、こないだ心得書いてる人がいたよ
    参考になったのでコピペしたので良かったらどうぞ

    87. 匿名 2024/10/24(木) 00:43:57 [通報]
    私は逆にすごい目つけられやすいから
    お局がいる職場の心得を持ってる
    ・ハイブランドは持ってるけど職場には高すぎず安すぎず
    (例えばフルラとかコーチとか)ちょうどいい価格帯のカバンで行く
    ・ニットワンピやスカート好きだけどGUとかユニクロのカジュアルな服装で通勤
    ・とにかく彼氏はいても万年いない設定で話す
    ・旅行に行ってもお土産は買ってこない→誰と行ったの?など話を掘られる
    ・趣味を聞かれたらクラブ遊びやサークルなどリア充な趣味は答えない
    ・インドアだと思わせたら勝ち
    ・独身お局はジャニやケーポのオタク率高いからその辺の趣味だと尚よし
    ・お金があってもない節約意識してるフリをする
    ・髪は引っ詰めかショートにして化粧もナチュラルにする
    ・高価なアクセサリーはつけていかない
    ・素直に話を聞く
    ・言われたことはすぐ早く行う
    ・電話は率先して出る
    ・上司とか他の人もいる前ででお局を褒める


    こんな感じ

    95. 匿名 2024/10/24(木) 00:45:42 [通報]
    返信

    追加で
    ・なんでも無知なフリをしてこちらが経験あることやわかってることでも
    「へぇーすごいですね!」「そうなんですねー!」と答える
    間違えても聞かれるまで「私も行ったこと(やったこと)がありますー」とは絶対言わない

    +3

    -11

  • 143. 匿名 2024/11/06(水) 21:41:17 

    私もそんな先輩いた。
    初出勤の日、教育係の人に「ここで待っててね」といわれたので待ってたらその先輩に「子供じゃないんだから自分でやれる事探して動いてくれる!?」と言われた。ちなみに出勤して5分。
    同時期に入った新人さんが何度同じミスしても優しいのに私がそれと同じミス1回しただけでため息&舌打ちなど何故か私にだけきつかった。
    ちなみにふた回り年上のおばさん。

    数ヶ月で別人のように優しくなり、馴れ馴れしくあだ名で呼んできたりボディタッチしてきたりで表面上は仲良くしてたけど最初の態度ずっと根に持ってる。

    それから数年、今年の春転勤になってせいせいした。

    +35

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/06(水) 21:41:48 

    >>53

    ちょっと何言ってるのか分からない🤪💦

    +0

    -15

  • 145. 匿名 2024/11/06(水) 21:42:59 

    >>135
    悪意で繋がれる人っている
    キラキラしてても上役の意地悪に加担できる人は仲良くやってる

    +45

    -1

  • 146. 匿名 2024/11/06(水) 21:43:06 

    >>135
    みんなに可愛がられてる子は「みんなに可愛がられてる」っていう後ろ盾があるからだと思う。

    +66

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/06(水) 21:44:02 

    >>9
    私も1さんは見た目が良いとか美人なのかなと思った
    これ結構あるあるだよね
    私も見た目が良い方だからこういうの凄くある
    そして普通容姿の人は経験がない故に思い浮かんでくれないから嫉妬な理由って周りにも気づいて貰えない

    嫉妬の理由が容姿かは分からないけど理由は間違いなく嫉妬だよ
    裕福そうに見えるとか悩みがなさそうに見えるとかね
    まあ金持ちそうに見えたり悩み無さそうに見えるっていうのは容姿が良いからなんだけど

    +115

    -6

  • 148. 匿名 2024/11/06(水) 21:44:11 

    >>43
    うわ〜めんどくさい先輩
    主さんお疲れさま
    辞めるくらいなら本人に直接早口で聞き取れないんですけどとか教え方が怖いのどうにかなりませんかとか言っちゃいなよ
    とか他人事なので軽く言ってみる
    まあでもそれができる人なら苦労しないよね…

    +68

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/06(水) 21:46:42 

    >>133
    みんなにそうならわかるけど、人を見て態度を変える人が一番嫌だ。

    +87

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/06(水) 21:46:44 

    >>1
    優しそうに見える人や後輩には当たり強い人て必ずいる
    主さんが実際に顔色伺うタイプだと分かったから、当たり強い
    で、エスカレートするんだよね
    こう言うタイプて一度きつく返したらヤバイ!て態度軟化させる人多いよ

    +41

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/06(水) 21:46:56 

    私の場合は原因
    仕事覚えが悪いせい
    頑張ってもなかなか認めてもらえない

    +4

    -2

  • 152. 匿名 2024/11/06(水) 21:47:01 

    >>142
    よこ
    こんなんやってもやられる時はやられるし、好きな格好してても大丈夫な時は大丈夫だよ
    最低限の礼儀がなってなかったり、仕事サボってばかりでお局から嫌われるタイプは間違いなくいるけど、そういう人って同世代や後輩に対してもやらかすから女全体から嫌われてるキャラになると思う
    いじめるやつがいるかどうかが全てでしょ

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/06(水) 21:47:21 

    >>7
    そういう先輩が存在し、そいつの味方する上司が存在する会社そのものがクソである可能性が高い。

    +20

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/06(水) 21:47:35 

    明日嫌なツボネ休みなんだけど、もうずっと来なくていい!!!

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/06(水) 21:48:24 

    >>113
    陰湿にしつこくやり続けるのって臆病の裏返しでもあるんですよね。

    +18

    -1

  • 156. 匿名 2024/11/06(水) 21:49:16 

    >>105
    もうくそ ばば あって叫びたい

    そういうのやめてくれない?
    弱メンタルの軽はずみな悪口が二次被害生むこともあるんだから
    気分悪いわ

    +1

    -23

  • 157. 匿名 2024/11/06(水) 21:49:19 

    >>65
    経験した事ない人に分からないんだろうね
    主みたいなことは実際によくあるよ
    特に容姿が良かったりするともう当たり前の様にある
    そして65みたいな奴が上司や管理職だと最悪
    こういう奴に限って自分が当事者になったら大騒ぎする
    何人も見てきたわ

    +29

    -3

  • 158. 匿名 2024/11/06(水) 21:50:13 

    結婚して辞めると上に伝えて、その後先輩に伝わって、
    それからあたりが強くなったことはある。
    わからないことを聞いたら「……で??」って言われた。
    独身アラフォーオババこえぇ…ってなった。
    トラウマです。

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/06(水) 21:51:07 

    >>9
    かわいい
    楽して生きてそう
    性格が良さそう(自分の欠点が目立つ)
    育ちが良さそう
    頭が良さそうで、いつか自分を追い抜かしそう
    幹部のおじさんに評判がよい

    いろいろ理由は考えられる。

    +102

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/06(水) 21:51:38 

    >>142
    最初の方わかるかも、とにかく、嫉妬を煽らないもので身を固めるって大事。

    +8

    -2

  • 161. 匿名 2024/11/06(水) 21:51:42 

    50.60代でも意地悪ばばあがいる

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/06(水) 21:52:42 

    >>145
    キラキラして性格良い美人で好かれてる人いるけど意思表示が上手い。嫌味なくノーが言える。
    美人ならではの処世術て感じ
    羨ましいなと思う。

    +20

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/06(水) 21:53:08 

    >>157
    こういう奴に限って自分が当事者になったら大騒ぎする

    ほんとそう
    他人の状況に煽られて感情的になるくらいだから、当事者になんてなったらもう

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2024/11/06(水) 21:53:14 

    される方が察しないとエスカレートする場合もある、そんなに甘くない

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/11/06(水) 21:53:48 

    >>142
    私カバンはノベルティの保冷バッグとかで通ってて 彼氏もいないしインドア だしずっと YouTube 見ているとか言ってるけどターゲットにされるよ
    顔可愛いからその時点で目立つし
    やってくるやつには同調したり礼儀正しくしても違いってなかったけどね

    +15

    -4

  • 166. 匿名 2024/11/06(水) 21:53:59 

    私はパートなんだけど、正社員で一人そういう男がいる。
    すげーー当たりがキツいし八つ当たりもして来るのに、何か頼む時だけは猫撫で声で「ガル山さぁ〜ん😙」って寄ってくる。
    私以外のパート(全員ベテラン)には怖くて頼めないから。

    +15

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/06(水) 21:54:41 

    >>161
    若い子でも全然いるよ
    クソ意地悪くて大嫌い

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/06(水) 21:55:09 

    容姿関係なく"何か気に食わない"って理由で後輩に当たりがきつい人ているよね。
    大人しいと余計にタゲられる

    +31

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/06(水) 21:55:46 

    弱そうだからやられる
    外国人のが優しい

    +0

    -6

  • 170. 匿名 2024/11/06(水) 21:55:59 

    >>154
    あなたの嫌なお局さんは絶っっっ対に明日休みだ!
    私の経験だからスルーしてね。お局って「〇日休みます。」と言っていたのに。何人かがそれを楽しみに機嫌良く出勤したのに。出勤してたことあったんだよね。
    「用事無くなったので、出勤することになった」って…。なら初めから「休みます。」とか言うなよ。喜ばせておいて、がっかりさせるなよ。と思う。
    自分が休んで悪口言われるのが嫌で、出勤してきたのかな?と思ったよ。誰だっていずれは絶対に辞めていかなきゃならない運命にあるのに、せっまーい世界で威張り腐って何のメリットあるんだろうね。
    長々とすみません。

    +11

    -2

  • 171. 匿名 2024/11/06(水) 21:56:29 

    >>157
    よこ
    容姿がいいんなら、味方になってくれる人もいると思うんだけど
    特に男は優しくしてくれるでしょ?
    容姿が良くて、性格も特に問題なし、仕事も人並みかそれ以上にできるとなれば、嫌う人より好きになってくれる人の方が多そうなのに、何でガルちゃんは嫌われてばかりの人だらけなの?

    +6

    -12

  • 172. 匿名 2024/11/06(水) 21:57:04 

    >>59
    男の上司はあてにかならないよ
    なんもみてないから

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/06(水) 21:57:08 

    >>156
    くそばばあ発見!

    +21

    -1

  • 174. 匿名 2024/11/06(水) 21:58:52 

    >>111
    既婚者のおばさんでフレネミーになったり攻撃してくる奴は100%旦那と上手くなってない人ばっかだったね
    それはまあ そうだろうね(笑)
    だから不満溜まって攻撃してくるんだろうし
    今までの経験から50過ぎのおばさんは更年期、旦那との不仲で一番めんどくさい年代

    +37

    -0

  • 175. 匿名 2024/11/06(水) 21:59:00 

    >>5そうそう、舐めてんだよね。たまにはゴルァって言い返さないと調子乗るよね

    +81

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/06(水) 21:59:55 

    挨拶、、返してもらえないわ何故か
    聞こえないのかなって事にしてる

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/06(水) 22:00:08 

    何やっても後から上から目線で批判してくるから自分がした方がいいと思った事をするようにしてる

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/06(水) 22:00:49 

    >>150
    みんなの前でも、露骨に私を避けたり、会話から外したり、私が話してるときに中に入って攻撃的につっこんできたから「私に対して当たり強くないですか!?悲しいから優しくしてくだーい」ってみんなの前で言ったわ。
    陰口に変わったけど、直接言われるよりいいね。
    別の先輩から「あんた飲み会の時に若い男と話せて喜んでたんだって?(顔合わせ会だから全員に挨拶して趣味とか前の所属の共通の知り合いで盛り上がっただけ)」とか「シュレッダーばっかりして仕事1時間くらいサボってるって聞いた(120センチサイズのダンボールいっぱいの書類でホチキス針付きだったり、写真貼り付けてるのもあるからシュレッダーの刃を壊すから写真を剥がして細かくきってかけたり手間がかかるし、他の部署も使うからゴミを片付けたりして時間かかる。あと、若手や同じ班のやつがやらない)」とか悪い話し流されてうんざりしたわ。

    +25

    -2

  • 179. 匿名 2024/11/06(水) 22:00:52 

    >>74
    お互いお金で繋がってる仲なんだから、そんなのどうでもいいじゃない

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/06(水) 22:00:59 

    バイトでも当たり強くされてたのは、見た目が大人しい子。
    人って第一印象で見た目で判断される。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:13 

    >>173
    頭悪そ

    +2

    -11

  • 182. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:20 

    >>168
    なんか気に食わないって、ここはお前の帝国かよって言いたくなるよね。
    一番迷惑な理由!

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:28 

    >>16
    横だけど私もそう。
    でも一回キレると開き直って気が強くなって言い返したり刃向かったりするタイプだからびっくりされる。

    +57

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/06(水) 22:02:38 

    >>174
    わかる
    独身のお局もヤバい人いるけど、既婚なんだけど旦那とうまく行ってないけど世間的とプライドと経済的問題で離婚できないタイプのお局は禍々しいものがある

    +27

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/06(水) 22:03:07 

    >>19
    私はじゃがポックル

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/06(水) 22:03:37 

    >>135
    コイツは敵に回せない
    コイツには言ってもいいだろう
    の違いかな
    後輩でも強そうとかいち早く全体と馴染んでる人には言わないと思う

    +63

    -1

  • 187. 匿名 2024/11/06(水) 22:04:28 

    >>133
    1人でもそういうお局さんいたら嫌なのに、3人?3人は多過ぎるよ…。かつての職場に、キツいお局さん1人と小判鮫2人が居た。
    小判鮫ももれなくキツい性格。その3人だけのせいじゃないけど、職場の空気悪すぎ、労働条件悪すぎで半年で40人ほど辞めて行ったよ。
    その3人ももう辞めたのに今だに求人見かける。呪われてるんだろうな。

    +38

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/06(水) 22:06:00 

    >>81
    と、夢を語るガル民であった

    +1

    -3

  • 189. 匿名 2024/11/06(水) 22:06:13 

    >>152
    結局は周りの民度だよね
    自分が黒い羊になるのも周りが白いからだし

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/06(水) 22:07:22 

    >>186
    第一印象で舐められたらずっと当たられ役になるってあるよね。いじられ役とかもそう。

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/06(水) 22:08:05 

    >>16
    なんでおとなしくて真面目だとやられるの?

    +26

    -3

  • 192. 匿名 2024/11/06(水) 22:08:10 

    >>186
    悪口やいじめが怖いから、つながりが多い人は狙わないよ
    やる奴はかなりの小心者だから

    +39

    -1

  • 193. 匿名 2024/11/06(水) 22:08:29 

    私にばっか言うな!
    他のやつにも言え!

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/06(水) 22:09:12 

    >>191
    悪知恵働いて反撃されそうな人は狙わない
    まったく卑怯なやつだよ

    +49

    -1

  • 195. 匿名 2024/11/06(水) 22:09:32 

    >>174
    元々の性格・気質もありそうと思うけどね。

    +12

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/06(水) 22:10:17 

    >>70
    行かなくていい
    理由も言わなくていい
    自分を大事にして

    +23

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/06(水) 22:10:37 

    >>194
    反撃したら余計やられるんだけど
    悪知恵ってどうしたら働くのか

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/06(水) 22:12:18 

    人見て自分より弱い立場に当たり強くするのってパワハラ
    仕事のストレスのはけ口にされてるんだよ

    +18

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/06(水) 22:14:25 

    >>197
    ああいう人は英才教育受けてああなってるから
    基本的な思考が違う

    +4

    -3

  • 200. 匿名 2024/11/06(水) 22:14:37 

    どこ行っても意地悪がいる

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/06(水) 22:14:49 

    >>171
    あのね容姿良いと嫉妬の方が多いの
    あなたの「美人には皆が優しい苦労しない」って価値観がまず現実と全然違うのよ
    男は酸っぱい葡萄の心理で攻撃してくる奴も多いし
    大多数が普通の容姿の女ばかりだから攻撃してくる奴と見て見ぬフリする奴だけに分かれる

    そうなると 男って無難な方に着くから守るよりも男も見て見ぬフリしてくる
    お局パートに何言えない男店長とか男社員とか男管理者とかよく見る構図でしょ
    これで周りが同じ容姿レベルの綺麗な人達ばかりだったら味方も増えるんだけど
    世の中大半が綺麗じゃない人達だからそうなる
    まあ容姿レベル良い人ばっかりだったら攻撃なんかされないんだけどね
    そもそも嫉妬もされないし容姿良い方が性格も良いから(←コレも皆が理解してない真実)

    +15

    -3

  • 202. 匿名 2024/11/06(水) 22:15:25 

    >>85
    返信ありがとうございます。1人の味方もいない状況で本当に苦しいですね。

    私は過去に主さんと似た状況でした。明日が来るのが怖くて、もしかしたら今日は大丈夫かもしれないと少し期待して、でもやっぱり辛く当たられて、我慢するけど堪えきれなくなって空き部屋で泣いて。繰り返される理不尽にもう嫌だ何で私だけって数え切れないくらい思って。主さんもきっとそんな毎日を過ごしてるんだろうと思うととても辛いです。

    私はもうどうしようもなくなって、その職場を辞めました。心がぼろぼろの状態で自分を保つのはとても大変です。言いたいことを言ってやりたい気持ちはあっても、植え付けられたトラウマで勇気が出ないし、代償に耐えられるライフも残ってないのが現実。言えないことを駄目だと思う必要はありません。言ったところでそういう人は絶対に変わらない。一生意地悪のままです。だから自分を守るために逃げてもいいんです。

    再就職先は運良く人間関係に問題のない職場で今に至ります。傷は消えませんが、新しい環境はそれを少なからず誤魔化してくれます。今の状況を変えるきっかけとして、退職の選択肢を少し心に留めてもらえたら嬉しいです。どうかどうか、無理をしないでね。

    +77

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/06(水) 22:15:37 

    >>199
    悪知恵の英才教育
    この人たちに罰は当たらないの?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:08 

    >>187
    でもたいてい1人だけキツイことってなくない?
    キツイとしても大したことないというか・・
    特別キツイのが1人とかならわかるけど、大体コバンザメとか太鼓持ちみたいのが側近にいる。

    +26

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:16 

    >>170
    うちのお局と同じすぎて爆笑した
    お局ってシフト自由自在に弄りすぎじゃない?
    最初に出てたシフトといつも変わってるよ
    いないはずなのにいてガッカリがよくある
    みんなしてなんでいるんだよ…って目で会話してる

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:18 

    何で誰からも助けてもらえないのか
    何で味方になってくれる人がいないのか
    この疑問に答えてくれるガル民はいないのね

    普段職場の人達と上手くコミュニケーションが取れてないのが原因なのかな?

    +2

    -4

  • 207. 匿名 2024/11/06(水) 22:16:37 

    >>198
    ほんと貧乏くさくてインテリジェンスの欠片もないなって思う
    私は今まで大事にされ過ぎてた
    あんな底辺が世の中にいるとは

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/06(水) 22:17:57 

    >>201
    171補足
    容姿良くて性格も良くて仕事も出来たら、ある意味 さらに攻撃されるの
    気に食わないってね
    これはその環境の民度によるけど
    綺麗な人や学歴が高い人達や金持ちが多い環境になる程だとそういったことは少ない
    とにかく美人な程みんなが優しい中身も良い程みんなが優しいっていう前提がそもそも違う

    +16

    -2

  • 209. 匿名 2024/11/06(水) 22:19:20 

    >>174
    ニワトリが先か卵が先か的な話だね

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/11/06(水) 22:19:30 

    >>206
    みんな自分がかわいいからね
    同じ会社で上に相談したせいで状況が悪化した人もいる

    +11

    -1

  • 211. 匿名 2024/11/06(水) 22:21:38 

    >>205
    天国と地獄だね

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/06(水) 22:21:42 

    美人でいじめられてる人なんか見たことない

    +4

    -6

  • 213. 匿名 2024/11/06(水) 22:22:03 

    >>3
    だよね
    これを当たり強いと判断してるとしたら主さんも自分の状況を軽く判断し過ぎ
    上司も共犯者ぽいしね
    主さんみたいに自分の状況を理解してないと酷くなる一方なのにね

    +64

    -1

  • 214. 匿名 2024/11/06(水) 22:22:49 

    >>201
    嫉妬だと勘違いしてるだけでは?
    何でも自分の都合のいいように捉えすぎなのかもよ

    +3

    -2

  • 215. 匿名 2024/11/06(水) 22:25:28 

    >>1
    それ、あなたが狙われてるんじゃなくて、
    次々ターゲットが変わるだけ

    今回のターゲットがあなたなだけ

    理由は、新しく入ってきたから

    あなたの前にもターゲットがいたよ

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/06(水) 22:26:15 

    >>204
    いるいる
    いないとやらないというかやれない

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/06(水) 22:27:10 

    >>212
    女性が言う美人って、パーツが大きい男顔が多いからイジメられないかもね
    男にモテるパーツ小さめの人がターゲットにされやすいかもよ

    +9

    -4

  • 218. 匿名 2024/11/06(水) 22:27:45 

    >>210
    そうかな?

    ガルちゃんて、特殊な環境にいる人が多いというか目立つというか
    極端な話、自分だけ美人でいい人で、その他の人はみんな意地悪で嫉妬深くてダメ人間ていう環境にいると思ってるわけじゃん、このトピにいる人の多くは
    そんな特殊な環境が、全国各地にゴロゴロと点在してるもんなの?

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2024/11/06(水) 22:28:18 

    >>201
    容姿良い方が性格も良いから(←コレも皆が理解してない真実)

    意義あり
    これは関係ない

    +1

    -6

  • 220. 匿名 2024/11/06(水) 22:28:19 

    >>1
    辞める前にコンプライアンスに話をあげな。
    先ずは先輩からの嫌がらせを記録していく。
    立派なパワハラですよ、て忠告する
    上司に相談しても無駄だよ

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/06(水) 22:29:22 

    >>218
    逆に助けてくれる人がいるのがへぇ~って感じ

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/06(水) 22:31:09 

    >>218
    陰湿な現場はどこにでもあるよ

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2024/11/06(水) 22:31:10 

    >>1
    私も今似たような状況
    結構悩んでいるし、いたけど
    前に流行ったアドラー式考え方?みたく
    原因は相手にあるんだから、自分は目の前の仕事を一生懸命して、周りの人間関係はきちんと自分は変わる事なくやっていけばいいかなって思うように努めているよ

    +30

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/06(水) 22:31:17 

    >>1
    わたしもされてたよ〜ほんとムカつくし、悲しいし、自分は悪くないのに情けなくなってくるという最悪の悪循環のなか働いてた。
    でもわたしは本人に聞いたの。「辞めたら満足なんですか?」って。思ってることなど直接本人に聞いて話した。
    結果、良いのか悪いのかはわからないけど、行動を起こした私への周りの見方は変わり、働きやすくなったよ。
    なかなかすぐには、なくならないけどね。会社に訴えてもなにもしてくれないしね。ほかの仕事探して環境変えるのも行動のひとつだとも思います。

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/06(水) 22:31:50 

    嫌味にとっさに言い返せない

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/06(水) 22:31:51 

    >>159
    自分で言うのもなんだけど9割当てはまってるw
    ブランドものも好きで服や持ち物はブランド品が多いし、外車に乗って会社行ってる。
    女性職員とは馬が合わないけど会社の役職オジ達とは仲が良い。
    浮いてるなと自分でも思ってるけど有期雇用であと少しで契約も終わるし開き直って一匹狼してるよ。

    +29

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/06(水) 22:33:26 

    >>24
    そんな頼りになる上司がいるなら悩まない
    「そんな愚痴聞かされても困るよ〜上手くやってよ〜」て逃げるだけ

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2024/11/06(水) 22:34:11 

    >>213
    主さん、自責思考が強いんじゃないのかな?だから当たり強いと思ってるのかも。自己肯定感低そうだし真面目でおとなしそうだからやられるんだろうね。

    +37

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/06(水) 22:34:37 

    >>165
    ノベルティの保冷バッグを通勤バッグにしてるからじゃ?
    変わってるとかそういうので

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/06(水) 22:35:38 

    正社員になって2か月だけど、ベテランパートから挨拶無視や「私パート、貴女社員なんだから〜」「私は長く頑張って来たのに、良いなぁ」とか言われても私にはどうする事も出来ない。
    少人数の職場だからその人と全く関わらないのは無理だし、転職しようか悩んでる。
    歳だから、正社員はもう無理だろうけど(41歳)

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/06(水) 22:38:37 

    >>228
    ヨコ
    私も自分でそう思われてる気がする
    けど、やってくる奴の見た目が嫌いで、その程度なのにちょっと自信ありそうにしてる感じを心の底から軽蔑してる
    自責の気持ちは微塵もない

    +9

    -1

  • 232. 匿名 2024/11/06(水) 22:39:25 

    >>221
    昔から誰も助けてくれない環境にいるの?

    学校で意地悪されたり、いじめられてる人がいても、みんな知らんぷりしてた?

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/06(水) 22:41:04 

    >>212
    人に好かれてる美人の方が多いと感じるよね

    +3

    -6

  • 234. 匿名 2024/11/06(水) 22:41:28 

    >>232
    学校でいじめられたことなんかないよ

    +0

    -2

  • 235. 匿名 2024/11/06(水) 22:42:08 

    >>135
    ただ可愛いだけなら嫉妬深い女じゃない事を証明する為にちやほやする人もいるよ
    いじめられるまでいくのはほぼ男絡みだよ
    モテそうとか、
    いじめてくる人の好きな男性が興味を示したとかなんだと思う

    +27

    -3

  • 236. 匿名 2024/11/06(水) 22:45:11 

    >>234
    自分のことだけじゃなくて周囲の人もだよ

    誰か嫌な思いしてたら「大丈夫?」て声かけたり、加害者に「やめなよ!」と注意したりするような人見なかった?

    周囲と関わるの避けすぎて、そういうことも気が付かずに大人になった?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/06(水) 22:46:07 

    いじめじゃなくて嫌味ババアの話

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/06(水) 22:48:08 

    >>234
    そういう健全な職場でモラハラは起きないよ
    コメ主さんがお幸せで何より

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/11/06(水) 22:49:49 

    ここにも当たり強い人がいっぱいいるから、みんなストレス溜まってるんだな
    値上げの世の中だもんねぇ

    +8

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/06(水) 22:50:55 

    >>206
    あのね、上司先輩の鬱憤ばらしのターゲットを庇う人あなたの周りにどれだけいますか?
    そのターゲットがいなくなったら次あなたがターゲットにならない自信ある?

    それが分かるから、あなたの何で?は主の解決にならないんどよ

    +8

    -1

  • 241. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:07 

    >>135
    後ろ盾があるかどうか
    だから偉い人ほど汚い格好してる人って割と多い
    人って見た目で態度変わるから

    +3

    -5

  • 242. 匿名 2024/11/06(水) 22:51:52 

    >>235
    中高生じゃあるまいし
    何でそんな幼稚な人がいる職場で働いてるの?

    +9

    -10

  • 243. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:01 

    >>235
    先輩のタイプにもよるのかも。
    目をひく美人の同期を先輩からチヤホヤしてた。
    モテる人気のある美人と仲良くなる事で、
    自分も格上になった様な気がする、メリットがあるからだと思う。
    ただ、その美人は凄い嫌がってたw
    そう言うタイプの先輩は、大人しい地味な同期にきつく当たってたよ。
    分かりやすいくらい嫌な奴だった。

    +19

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/06(水) 22:52:25 

    >>218
    美人かどうかはともかく、割とゴロゴロ点在してる。
    自分以外にも見てきた。
    職場だけに限ったことじゃないし。

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/11/06(水) 22:54:34 

    >>16
    私もそうかも。
    地味で大人しくて、見るからに真面目そうと言われる。気が弱くて優柔不断だから怒っても怖くない。
    私と仲良くなってもメリット無いし、楽しく無さそうだし、私を無視してもキツく当たっても、私を敵に回しても誰からも批判されなそうで何も怖くないからだと思う。

    +85

    -2

  • 246. 匿名 2024/11/06(水) 22:55:39 

    >>107
    挨拶は礼儀なんだわ。
    したいしたくないってどんな教育受けた上司なの?

    +39

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/06(水) 22:55:40 

    >>242
    さらに横
    底辺な職場なんていくらでもありますよ

    +18

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:10 

    >>40
    似たようなことがあって


    普通に反論したんだけど
    他の女の人達と徒党組まれて
    クビにされた。

    あることないこといっぱい言われて。
    ビッチでもないし
    バカギャルでもない
    男の人に媚びてもないのに。

    +17

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:45 

    おどおどしてると餌食だよ
    演技で良いから堂々として、大きい声で「おはようございます!」「これ教えて下さい!」「えっ〇〇さんがやって下さるんですか!」とか周りに聞こえる声で言うんだよ
    負けるな

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/06(水) 22:57:11 

    >>24
    それで

    好意寄せられて拒否したら
    『思わせぶりしたお前が悪い』って
    女上司に凄まれた。

    意味が分からない。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2024/11/06(水) 22:58:01 

    >>186
    まいかんち〜みたいのには上司も何も言えない

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2024/11/06(水) 22:59:10 

    >>117
    お局系って打たれ弱いよね
    うちの職場の人もそう!笑

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/06(水) 23:00:12 

    >>247
    底辺な職場にいて幼稚な人と接してストレス感じるくらいなら、自分のレベルにあった職場に転職した方がよくない?

    +8

    -4

  • 254. 匿名 2024/11/06(水) 23:00:17 

    >>251
    まいかんちみたいな気が強いタイプは、同じタイプの人とバチバチやってる。
    で、本人はイジメられたって言ってる。
    こちらはそのうち仲間ができるから、おとなしい人がやられるのとは違う。

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/06(水) 23:01:57 

    >>253
    横だけど、正論はいいよ。
    そういうのが簡単にできるなら悩まないわ。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2024/11/06(水) 23:02:40 

    >>16
    私は可愛いタイプってよく言われる。

    優しい可愛い女の子には基本優しいし
    何故か当たりがキツイ人には
    媚びてるとか嘘くさいとか
    罵倒される

    業務も一生懸命で凄いって
    先生にも褒められるタイプだから

    なんか良いこぶってムカつくと更に嫌がらせされるの。


    +28

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/06(水) 23:03:12 

    >>253
    都会ならばね 
    田舎はそこまで職場限られてるし、既婚者ならば子供いると引越しもなかなかできないから

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/06(水) 23:05:46 

    意地悪同士はお互い気を使いながら仲良くやってる

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/06(水) 23:05:59 

    >>248
    しかも


    『挨拶やお礼しない』とか
    難癖つけられるんだけど


    したら嫉妬で嫌がらせするでしょ。
    しかも男性に媚びてるとか思わせぶりしたとか言われかねないし。


    もう、ほっといてほしい。

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/11/06(水) 23:09:16 

    >>15
    ボイスレコーダーで録音して。
    これは絶対にしておくべき。
    辞表出すより証拠集めて人事に相談。

    +46

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/06(水) 23:11:32 

    >>133
    若くないのに
    見た目若いからやられる。

    私の経験上
    ちゃっちゃと業務習得しないと
    ギャーギャーいうから
    資料作成とかするんだけど
    それでもでかい声でギャーギャーいうの。

    男が手出ししようものなら
    それもギャーギャー。

    もうキチガイ。

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/06(水) 23:12:02 

    同じような状況になったときに、我慢の限界で上の人に言ったらその上司は異動になった。

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/06(水) 23:12:22 

    そもそも、そんな無能な乙骨っている?

    シンプルに。

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/06(水) 23:15:26 

    ブスな乙骨の方に味方つく人いるよね


    男に相手にされないだろうから
    ムカつかないのかな?っていう。

    私はそういうヤツのほうが
    男を囲い込んでるのを何回もみてるので
    その心理がわかんないの。

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/06(水) 23:20:31 

    >>264
    ブスなお局って動物だったら獰猛な肉食動物か、群れの中のボスだからね、、
    人間も動物だから群れからはぐれた草食動物よりもそっちにつくのかも、、

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/11/06(水) 23:21:45 

    >>1
    パワハラでは?
    目安箱や人事に相談できる制度はないの?

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/06(水) 23:22:16 

    >>256
    協力しないといけない環境下で、わざわざ人の欠点見つけて攻めないと気が済まない人って集団生活を何だと思ってるんだろうね

    +34

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/06(水) 23:23:52 

    3回連続で挨拶無視されたらこっちももう挨拶しないわ
    教科書的な本には無視されても周りが見てるから
    挨拶した方が良いとか書いてあるけどそんなの身が持たんわ

    1回言い返してみたら態度軟化すると思うけどね
    自分の上司も年下や気弱そうな人には高圧的だったけど
    言い返したらかなり大人しくなった

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/06(水) 23:28:57 

    声帯の手術したら声大きくなったり通りやすくなる?
    小柄なのもあるけど、声がこもってるせいで損してる気がする。

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/06(水) 23:29:55 

    >>86
    職場に綺麗な子入ってきてその部署のリーダーさんがその子に意地悪して泣かしてた
    リーダーさん同じ職場に彼氏居たから嫉妬で追い出したかったんだろうな

    +34

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/06(水) 23:34:54 

    >>235
    そこそこ男がいて、めぼしい男性がいる環境ならわかるけど、男がいても少数でブ サイクばかりとか、男性がいない世界ではなぜ?
    宝塚とかでもいじめがあったけど。
    ママ友の世界でもあるよね。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/06(水) 23:36:58 

    >>269
    手術などと簡単に言うでない
    腹筋を鍛えるのだ!

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/06(水) 23:38:32 

    >>122
    わざわざ自分から幼稚さと恥知らずを公開する人って、男女問わずにわりとあちこちに居る
    そんなことをして何が面白いんだろうっていうパッパラパー子さん
    大抵、自分に自信がない、常に他人と比較して劣等感を抱いている人が多い
    122さんを気に入らないんじゃなくて、その人自身が自分の何かに不満なんだと思う
    八つ当たりみたいなものだよ

    +20

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/06(水) 23:42:58 

    >>82
    マイナス多いけど私は賛成。常識的に考えたらとんでもない事かもしれないけど、常識が無いのは相手も同じなんだから。パワハラモラハラをしたりその助長をするような人に遠慮ばかりしてたら世の中、一向に良くならないよ。毒をもって毒を制するぐらいの心意気が、虐げられてるすべての人にほしいものです。

    +32

    -5

  • 275. 匿名 2024/11/06(水) 23:44:55 

    >>192
    これ、絶対にある
    交友関係が広いとかバックにそれなりの人物がいる人には絶対にしないもんね

    +23

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/06(水) 23:47:10 

    〇〇さん!聞こえてますか?挨拶くらいちゃんとしてくださいよ!大人なんだから!
    と大声で言ってやりたいね!どんな顔するかな

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/06(水) 23:49:18 

    >>1
    退職も考えているならば、ほかの人がいるような場所でそのいじめが出始めたときに「前から感じていたんですが、どうしてそういう言い方なさるんですか?」などなど、直接言ってやったらいい。

    先輩が一体幾つか知らないけど、更年期にかかった上司に当たった人がしっかりと、「そういう言い方ですと大変分かりづらいです」とか「感情的にされると、作業に困ったとき非常に聞きづらいのですが?」みたいに聞いてた。

    ハラスメントをでっちあげられる可能性があるので2人だけの場所で言わないことと、実際にその先輩があなたにだけきつく話している場面や無視している様子を見た人がいる(これはしっかり見ていなくても、うっすら聞こえているとか、「ああ、そういう言えばそうかも」程度で大丈夫)状況でいうのがコツ。

    +18

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/06(水) 23:49:32 

    >>63
    >やられたことよりも、「軽く扱ってもいい存在」とジャッジされたのが悲しいです

    これめっちゃわかる。尊厳ズタボロにされてるわけだし引きずる

    +48

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/06(水) 23:49:34 

    >>19
    そういう害のある奴はツツガムシだよ

    +1

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/06(水) 23:49:47 

    >>122
    側から見てそんな人いたら絶対仲良くなりたく無いわ。怖い
    あなたは悪く無いから堂々としてたら良いよ

    +19

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/06(水) 23:51:39 

    >>107
    そんくらいの軽い考えでいる方が楽だよね
    気にしてなかったけど、そういえば挨拶無視されるわ
    というより、勝手にこっちがつぶやいてる感覚だった

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/06(水) 23:52:59 

    >>259
    いるよね そういう意地でも追い出すまで目の敵にして粘着する人

    そういう人は、何をしても批判する
    お礼をしたらしたであの子は媚てるって言うし、しなければしないで、あの子は常識がないって 

    うちの義母みたいなもんw
    どうせ何をしても言うんだから、また何か吠えてるなー(ハナホジ)でスルー推奨

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2024/11/06(水) 23:54:48 

    >>18
    自己愛の可能性もあるよね

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/06(水) 23:55:27 

    >>140
    そうじゃないのも、たくさんあるよ
    可愛くて幸せそうというより、顔はともかくとして悪い意味で姫体質で
    一緒に働くのが面倒過ぎるひとっているもんw
    本人はストレス溜まらないから幸せそうだし。

    +1

    -8

  • 285. 匿名 2024/11/06(水) 23:56:53 

    そんなに挨拶返ってこないの気になる?
    上司だと十人単位であいさつされて、めんどくさそうだよ

    +0

    -3

  • 286. 匿名 2024/11/07(木) 00:03:06 

    会社にコンプライアンスの窓口はないの?
    上司を飛ばしていきなり窓口に通報は良くないから、ちょっと話を聞いて欲しいので別室でお時間を取って貰っても良いですか?と言う。
    いつも私にだけ不機嫌できちんと仕事を教えて貰えない。注意して貰うか指導者を変更して欲しいと訴える。
    いつどういう事を言われたりされたりしたか、メモを取っておいて見せられるといいと思う。
    聞いてもらえないなら、パワハラとしか思えないのでコンプライアンス窓口に相談しようと思ってるとちょっと匂わせれば、自分が可愛い上司なら多少は動くと思う。
    何も変わらなかったり悪化したら今度は本当にコンプラ窓口に通報すればいい。
    まぁ、それでも辞めることになったら。。陰湿なイジメを受けたので辞めることにしました。あなたの事は一生忘れないと思いますって私なら言ってから辞めるわ。

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/07(木) 00:06:09 

    >>114
    仕事ができない人に限って新人に当たりがキツイ。『仕事ができない、遅い』って文句言ってるけど、『あなたもですけど?』と言いたい。

    +11

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/07(木) 00:09:12 

    アタリが強い人ってセクハラされたり、不倫とかも誘われやすかったりしない?
    私は大体どの職場でも誘ってくる人がいた。
    さすがに不倫はもうアラフォーが終わろうとしてるからないと思うけど。。
    狙われやすい原理は似てるかなと思って。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/07(木) 00:10:32 

    >>274
    賛成!

    +11

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/07(木) 00:14:48 

    >>268
    ヨコだけど言い返しても、堪えないタイプだな、私の所は。私の前の職員にもきつく当たってその人は辞める時、患者さんが居る前でその人に恨みごとを言って辞めて言ったらしいけど、その言われている間も反論はしないが全く動じなかったらしい。その後に入ってきた私もその人と同じタイプなのか、初日からキツかった。患者さんに態度が悪いと怒られても柳に風。胆が座ってるのか。
    早く殺されればいいのにな。

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/07(木) 00:15:55 

    >>285
    それとはまた違うでしょ。他の人には返して、自分だけなかったら厭な気持ちになる、私は。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/07(木) 00:22:04 

    >>286
    その上司通すと報告内容を握りつぶされるからいちいち上司通さなくていいよ
    それをやるとますます調子に乗るからね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/07(木) 00:23:46 

    >>142
    そこまでして嫌な奴に迎合する人生は虚し過ぎる
    そいつより出世してギャフンと言わせる、とかそういう方向に努力したい

    +18

    -1

  • 294. 匿名 2024/11/07(木) 00:23:54 

    >>288
    他人にセクハラしたり不倫しようと誘ってくる基地外の方が当たりも圧も強くておかしな人間多かったよ

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/07(木) 00:27:13 

    >>271
    ジジイだらけの職場でもそういう人いるよ
    若いのにジジイにモテたいおかしな女性もいる
    今まで男性からモテたことないんだろうなって人

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/07(木) 00:27:14 

    >>20
    クソガキに食らいついて
    手順書作成しました

    最初っからそうすりゃ平和なのに
    意味わかんない

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/07(木) 00:28:50 

    >>271
    取り繕う相手がいない場合は暴走しちゃうのかもしれないね

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/07(木) 00:29:43 

    >>100
    いきなり発狂されるとか
    居眠りしだすとか
    意味不明なくっつけ行為されるとか

    反論したらいじめとか
    男に甘えるなとか

    意味不明過ぎてシンドい。

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2024/11/07(木) 00:33:37 

    >>250
    なんでもありだよね


    挨拶したら思わせぶり
    しないと生意気な女

    なんでそちらのクソみたいな悪口に振り回されないといけないの?

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/07(木) 00:38:00 

    >>294
    すみません。
    アタリが強い人じゃなくて、アタリを強くされる人でした。

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/07(木) 00:38:43 

    >>288
    アタリが強い人→アタリを強くされる人

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2024/11/07(木) 00:41:17 

    >>20
    ターゲットになったことないでしょ。仕事ができるのに、大声で嘘をでっち上げてまで辞めさせているよ。アンミカが言ってるじゃない?第1印象半年続くって。あたりが強い人たちは印象づけをしているの。
    同じ会社でも誰も何も証言なんかしてくれやしない。
    みんな辞めたいやめたいというけど、辞めさせられたくはないんだよね。

    +26

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/07(木) 00:43:35 

    >>1
    親戚の叔父が私にだけあたりが強い

    頑固クソジジイの次男と
    本家を継いだ三男
    ちなみにこの2人はそっくりな性格だけど2人ともすっごい仲悪いです

    +6

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/07(木) 00:55:50 

    私の件含めここのトピにいる人を困らせている厭な奴らが全員居なくなりますように。

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/07(木) 01:19:28 

    >>3
    嫉妬と、イビリのMIXかな。
    早口で捲し立てられると、萎縮しちゃって分かるものも分からなくなるし、しっかり覚えられないよね。
    辛いよね。
    あまりに酷かったら、上司に相談したほうが良さそう。

    +42

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/07(木) 01:23:34 

    意地悪ノッポババー(57歳既婚で成人している2人の子持ち)が原因で3人辞めその後私が入り5年務めました。
    管理職になりたいだけで役職付いている無脳の男がずっとノッポババーの傍若無人を放置してきたのでのっぽババーと無脳の管理職の日頃の行いの旨を上司に伝えたら直ぐにそこからの完全撤退を決めてくれて異動しました。

    +10

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/07(木) 01:26:58 

    >>290
    マジでほんと
    殴り殺したい

    しつこすぎるんだけど

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/07(木) 01:27:34 

    >>15
    周りに助けてくれる人誰もいないの?
    そんな理不尽なことをする奴をみんな黙って見てるだけ?
    それなら早く辞めた方がいい
    その会社に未来なんかないと思います

    +49

    -0

  • 309. 匿名 2024/11/07(木) 01:32:04 

    >>308
    助けてくれなかった。

    ほんと人間不信。

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/07(木) 02:37:29 

    >>309
    辞めてしまってなんの問題もない
    体壊す前に早めに次いこう

    +12

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/07(木) 02:52:56 

    >>187
    私は小判鮫2人を助さん格さんと呼んでいた

    +12

    -1

  • 312. 匿名 2024/11/07(木) 02:58:36 

    昔働いてた店長(男性)が私にだけ当たりが強かった。理不尽にキレられたり、八つ当たりされたり、本当に今思い出しても腹が立つし、10年以上経つけどこれからも許さないと思う

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/07(木) 04:22:33 

    いるよねー。人選んで言ってる人とか。
    何十回も注意して直らないから強くあたるとかならまだしも、入社してまだ間もない人にたいして何故にそんな強い口調で言える?当たり強いの?って人いるわ。もっと言い方あるでしょって思うもん。
    周りに人がいる場所でそれやってると更にドン引きする。

    +14

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/07(木) 04:23:38 

    すっごい明るい人で、私以外の人には「〇〇さ〜ん!」キャピキャピって感じの人なんだけど、私だけには無視が当たり前の人いるよ。
    私が仕事できない故に迷惑かけたりしたから腹立ってんだと思うけど...なんかなぁ、それで無視って違くない?

    +24

    -1

  • 315. 匿名 2024/11/07(木) 04:44:22 

    他人のスマホをハッキングするのを趣味でしてる底辺モンストユーザー達は私にだけ当たりが強かったです😊
    貧乏人の恨みって恐ろしいですね…💩🥺💩
    自分達の個人情報はバレてないからってあんな態度をしちゃうとはね…😥
    まぁ…チーたん🧀🐮達💩は、リアルではただの弱者で毎日ストレス抱えて生きてるんだからしょうがないか…😭
    ご近所マルチはほんとゴミの掃き溜めみたいな光景だったなぁ…😷
    ゴミに使われてるコラボキャラとか可哀想…😢

    +0

    -4

  • 316. 匿名 2024/11/07(木) 04:57:25 

    >>20
    意味わからん。

    キチガイオバサンは男に媚びてその業務をゆっくり教わったよね。

    誰から教わったか言えや

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/07(木) 04:58:17 

    >>314
    業務妨害するから嫌われてんだよ

    気づけやブス

    +3

    -10

  • 318. 匿名 2024/11/07(木) 05:11:00 

    新人の頃あった
    諦めてなるべく関わらないようにしてたらいつのまにか周りに嫌われて辞めていった
    お局軍団のほとんどが辞めて、残った1人は何故か改心して普通になった
    意外と周りはどちらがおかしいかわかってくれるんだなって思った
    ただ本気でキツかったので辞めてもいいと思う
    私は結構経った後同僚によく辞めなかったねと言われた

    +8

    -0

  • 319. 匿名 2024/11/07(木) 05:43:34 

    >>268
    言い返すしかないよね
    黙ってたらずっと絡んでくるんだから

    あと、そこまで圧力をかけてくる職場なら
    男と仲がいいとか言われるの気にせず、ふつうの態度で仕事教えてもらうわ
    睨まれたけど知らんw 

    +6

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/07(木) 05:50:25 

    >>15
    パワハラにあってるって他の上司に相談したら?
    どうしようもなければ転職する

    +13

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/07(木) 06:50:30 

    耐える価値のある会社なら続ける。似たようなところに就職できそうなら辞める。パワハラはどこにでもあるよね。私も今の会社でめちゃくちゃなこと言われるけど変えたら余計酷くなるのが目に見えてるから耐えてる。

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/07(木) 06:50:49 

    >>9
    私も同い年の先輩からめちゃくちゃイジメられた。
    原因はその人と私の旦那が同級生で、学生時代に旦那のグループから一切相手にされなかったこと、同窓会で旦那が私の写真を見せてデレデレしていたこと、その場で「◯◯高校の美少女だと有名」だと話題になったこと、旦那が記念日には花束を贈ってくれること、
    私の履歴書を上司から見せられて、私の方が学歴がよかったこと、医療系の国家資格を持っていること、
    上司が私にセクハラをすること、私が入るまではその人がチヤホヤされていたらしいこと
    同い年なのに一回りくらい見た目の年齢が離れていると周囲から揶揄われること
    その人は性格難で旦那にも逃げられてて、私が幸せなのがムカつくと言っていたらしい。

    +5

    -3

  • 323. 匿名 2024/11/07(木) 07:03:54 

    >>2
    どういう思考したらそう思えるんだ

    +9

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/07(木) 07:32:22 

    >>308
    お局なら周りも助けられないよ
    縦社会だもん

    +6

    -1

  • 325. 匿名 2024/11/07(木) 08:04:15 

    >>17
    ホント、おっしゃる通りですよ!

    +24

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/07(木) 08:06:16 

    >>1
    何か気に入らないとか羨ましいことがあるんだろうね。今言い返せなくても、どちらかが辞める時に言い返した方がいいよ。そのままだと引きずるから。

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/07(木) 08:09:20 

    >>50
    めんどくさいからじゃないかな
    かわいそうだけど巻き込まれて自分が火の粉かぶりたくないって人が大半

    +39

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/07(木) 08:15:36 

    >>1

    うちの職場なんて、新入社員、主任、役職者、パートひっくるめて、都合の悪いこと全部私のせいにしてくるよw
    最早、頭悪い単純馬鹿の集団の中にいると思ってる
    見てる人は見てるなんて最早綺麗事だよ
    続けるなら諦めてスルーする、辞めるならされたこと全部記録して訴える
    人の文句や揚げ足取りして病ませて楽しんで給料もらってる馬鹿に効く薬は無い
    若かったらとっくの昔に辞めてるけど
    散々嫌な揉まれ方し続けてるのでただでは辞めないと思ってます

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/07(木) 08:20:54 

    >>2
    違うわ 
    嫌いだから当たられるんだよ

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2024/11/07(木) 08:24:20 

    >>107

    挨拶挨拶うるさい人に限って、人によって態度変えてるよね
    うちの店長がそういう人だから
    わざわざ挨拶して不快な返しされ、私が諸悪の根源みたいに他の人とは楽しそうに話しても、私を完全スルーだから、図体デカいのに器の無い人だと軽蔑してます
    全体的にそういう人しかいない
    言われることを敢えて黙って聞いていつか訴えます

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2024/11/07(木) 08:35:29 

    >>15
    そんな奴周りにも嫌われてる!

    悩んだとて、考えたとて相手は変わらないし、
    とびっきりの笑顔で挨拶して向こうがシカトしたり意地悪するなら、いずれ風向き変わるよ
    底辺なお局さん今日もお疲れ様ーって上から挨拶ししよ!

    +7

    -1

  • 332. 匿名 2024/11/07(木) 08:43:53 

    >>322
    >同い年なのに一回りくらい見た目の年齢が離れていると周囲から揶揄われること

    唯一これはちょっとかわいそう。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:00 

    学生、社会人、ママ友なんかでも
    第一印象が大人しいときつく当たられる
    してもいいみたいな
    綺麗な人はいるだけで人が寄ってくる
    綺麗な人は優しい
    取り巻きみたいな人が一番人みて、嫌な事してくる

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/07(木) 09:16:45 

    辞めるなら、上司に伝えたほうがいいよ!腹立つわ

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/07(木) 09:23:35 

    >>22
    私も辞めました。
    今転職してからは穏やかです

    +8

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/07(木) 09:30:04 

    >>242
    教育現場で働いてたけど、そういう女性結構いるよ
    そして既婚・子持ちだったりする

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:09 

    >>50
    可愛くて幸せそうだから嫉妬でいじめられるとコメントしてる人多いけど、可愛くて幸せそうなら誰か助けてくれてるよ

    +2

    -10

  • 338. 匿名 2024/11/07(木) 10:01:02 

    >>1
    辞めることも考えはじめているならば、まず最初に状況を把握できていないあなたを怒ってきた無能上司より上の人か人事に相談してみてはどうでしょうか?
    その意地の悪い人は理由なんてなく常に誰かに意地悪していないと気が済まない人なんですよ

    辞めるのはやれる事やった後でも遅くない
    部署を変えてもらえるかもしれないし、改善してもらえて働きやすくなるかもしれません
    こういう困った人がのさばり真面目に働いている人の意欲が低下したり病んでしまうのが本当に腹立つしもったいないなと思う
    迷惑な奴こそクビになる世の中になればいいなといつも思うし変えていきたい

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/07(木) 10:02:24 

    >>21
    まあどっちもあり得るよね。
    うちの職場に仲いい人には猫撫で声レベルで話してるけど、そうじゃない人には挨拶はしないしされても無視、心のシャッター常に閉じてますねって感じに仕事の話ですら話しかけたらダメなんかってレベルに壁を作ってて、その人相手じゃないと終わらない業務なのに非常にタイミングを見計らわなきゃいけないような面倒な人がいるからトピ主さんの話があり得ない話ではないとも思う。
    逆に何でもかんでも自分だけが損してる自分だけが大変って言ってて、観察してたら結構周りに自分の仕事をさせてるし〇〇さんがしてくれてラッキーでしたねって言うとあの人暇なんだからズルいしやってもらったらいいんだよなんて、他人が頑張って時間の余裕を生み出して手伝ってくれた事を貶すような人もいたのでなんとも言えない。

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/07(木) 10:04:13 

    >>1
    昔から「あの人あの子にだけ当たり強いな」ってのに気付いたり、自分がされた経験もあったけど、人によって態度変える人は気分屋で感情的な人が多い。
    すぐ人を嫌いになりそれを口に出す、まわりに報告しがち。
    冷静になって俯瞰することがない。

    だから第3者に「何であの子にだけ当たりキツいの?」って聞かれてもただ文句言うだけで改善することがない。
    上司にやんわり指摘されても「ちゃんと仕事はやってますけど何か?」って態度。

    例えば段階を経て当たり強くなるしかない関係性であれば、まわりも「仕方ないよね。いつも迷惑かけられてたし」ってなるけど、それでもその行為で空気は悪くなるしピリつくから止めて欲しい。

    昔そういう事をしてる後輩に「なんか勿体ないよね」と本音を伝えたことあるけど、後輩は「こういう性格なんですよ。自分でも大人気ないと思われてることは知ってる」と言ってた。
    「私はあの子(当たられる側)のフォローにまわるけど、当たり散らすあなた(後輩)のフォローは何も出来ないよ?」と言ったら、その後少しずつ抑え気味になっていった。

    素直に話を聞ける、諭すことが出来る存在がいれば改善することはあるかもしれない。
    本人同士の問題だからと見て見ぬふりする職場だと、誰も何もしてくれないのが当たり前で自分の気持ち次第になる。
    主が辛いなら辞めていいと思うし、しがみつく必要はないよ。

    +8

    -1

  • 341. 匿名 2024/11/07(木) 10:28:27 

    >>3
    パワハラじゃん
    訴えれないの?

    +22

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/07(木) 10:32:19 

    >>192
    ほんとそう。
    小心者だよね、前の職場で同じようなことやられて
    体調崩して休職したら、その女即なぜか退職したよ。笑なにか会社に言われると思ったんだろうなぁと察した。

    +11

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/07(木) 10:39:10 

    >>1
    その先輩、自分の今の地位を取られてしまうと必死なんだろうね
    挨拶は名前つけてでっかい声で言って、ボソボソ詰められたら「聞き取りづらいのでもう一度お願いします!」とか、睨まれたらもうこっちから寄って行って「何かご用ですか?」とか
    そうゆう奴ってこちらが気を遣ってオドオドしてるとエスカレートするから、とにかくハキハキと半分キレ気味くらいで強気で行ったほうがいい気がする

    +10

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/07(木) 10:59:20 

    >>15
    疲れて脳が麻痺してるだけだよ。私は家族経営の会社で働いていたんだけど、社長の娘がモンスターだった。朝が来て会社に行くのが怖くて寝れなくなった。毎日タヒぬ事を考えてた。ある日思い切って会社サボって旅行に行った。鬼電来たけど追いかけてこれる訳ないから、携帯電源切ってめちゃくちゃ遊んだ。楽しかった。それで、私ってタヒにたいわけじゃ無かったんだ!!ただあの会社の環境がダメだったんだ!!って当たり前の事に気づいた。
    辞める時、お金はかかったけど退職代行使った。あっけないほど簡単に辞めれた。何であんなに悩んで、怯えてたんだろ?って感じ。
    一回会社サボってリフレッシュしたら、退職代行使っちゃえ!!クソ会社の為に命を捨てるなんて、馬鹿げてるよ!!

    +26

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/07(木) 11:02:26 

    >>147
    わかる。私も容姿が良い方だから。
    妊娠してから女性と関わることが増えた(助産師とか保育士とかママ友とか)んだけど、なんか私は幸せそうで恵まれてるように見えるらしくて当たりが強かったり無視されたりする。挨拶しただけなのにウザそうにされたりね。
    まぁ子供全員可愛いし、男女両方いるし恵まれてる?ように見えるのかもしれんけど。
    悩みだってそれなりにあるのに嫉妬してくんなよ、と思うことは多々ある。

    +11

    -5

  • 346. 匿名 2024/11/07(木) 12:07:31 

    >>1
    辞めてもいいけどちゃんと波風立ててからやめたまえ

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/07(木) 12:09:22 

    >>133
    本人は、バレてないつもりなんだよ
    こんなにわかりやすいことする?と周りは思うけど、本人は全くそれに気づいてないの
    別の理由をつけてるからだね
    周りから見たら若くて綺麗な可愛い子が忌々しいんだなとわかるんだけど、本人の中では「あの子はなってないから」と言う本人なりの理由があるんだよ(本人なりの)

    +19

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/07(木) 12:21:44 

    パワハラうるさくなってから入ってきた人には空気扱い(年齢問わず)しパワハラうるさくなる前には入ってきた人には注意する御局マジ嫌
    わたしは言われる側

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/07(木) 12:30:04 

    >>1
    パート先にそういう人がいたのでスパッと辞めました
    私が入るまでその人が一番下っ端だったところ、その後に私が入ったという状況でした

    彼女は社員さんや自分より先に入った人達には感じ良く、媚びたりしてますが、私にだけは>>1さんがされたような態度を1日目の最初から取られてました
    一年耐えたけど、そうまでして続けたい仕事かと自問して退職を決めました

    そういう人って、周りの人が気づかないように上手く嫌がらせをしてくるんだよね



    +10

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/07(木) 12:44:26 

    >>28
    嫉妬だけじゃないかも。うちの会社に入ったパートさんもミスも多く、誤字脱字も沢山あって、指摘されても謝らない謙虚さがない、など問題点がある人もいる。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/07(木) 12:46:54 

    私もさっきみんなの前できついこと言われても落ち込んでました。。私の場合は男性上司で、普段は普通に話したり出来るんだけど、向こうの気に食わないことがあるとキツく言われる。何か舐められてるというか、コイツなら感情ぶつけてもいいかとか、コイツだからどうせダメだろみたいに思われてそう。自己肯定感も下がって萎縮するしお昼明けから辛いな。

    +20

    -0

  • 352. 匿名 2024/11/07(木) 12:52:08 

    >>1
    主さんへ
    文章読ませていただきました。
    これ以上その職場を続けると、精神的にもかなりダメージがくると思うので、退職を考えた方がいいと思います。
    私の母も、主さんと同じ状況が続き、心療内科に通うことになりました。
    本当に憤りを感じますし、慰謝料を支払って欲しいくらいです。
    とにかく身体が1番です。
    自分の何が悪かったのかと責めたりせずに、無理せずどうか身体を1番に考えて欲しいです!

    +22

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/07(木) 13:18:02 

    >>43
    主さんとパワハラ先輩の年齢っていくつですか?
    何の職種が知りたいです。

    勿論身バレしない程度でお願いします。

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/07(木) 13:18:51 

    >>351
    私も色々あって憂鬱だけど昼から仕事です、
    お互い気持ち切り替えて頑張ろう。

    +8

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/07(木) 13:29:29 

    >>337
    思い込みの力って凄いのよ
    一方的に嫉妬されて悪口を言われていたおばさまを知ってるけど、
    その人の旦那様がちょっと羨ましがられるようなタイプで、
    その人自身にはいい意味でも悪い意味でも悪口を言われるほどの人ではないんだけど
    悪口が広まってしまって「あの人はおかしい」「なぜかわからないけど嫌」とかいろいろ言われてた
    私が訂正しても考えを変えない人が多かった
    人間を善と悪に分ける思考の人が多くて、
    集団心理やなんやかんやで思い込んだものを覆すのは難しい

    +18

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/07(木) 13:32:41 

    >>315
    え、なんかこの人怖すぎ

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/07(木) 13:35:43 

    >>9
    先輩じゃなくて相手は殆ど話したことのない後輩だけど産休明けに復帰したら嫌がらせされた。
    多分私のLINEのアイコン(とあるモデルとかサロンモデルやってるんだけどその時の写真)が気に入らないのと自分で言うのも何だけどルックスはかなり良い方なのと大人しそうで週2日パートで生活余裕そうに見えるのも理由だろうなと思う。
    後輩2人に嫌われてるんだけど嫌がらせしてくる方はまともな先輩が注意したら治まったよ。
    主さんが相当仕事できないとかじゃない限り何かが気に食わない、つまり嫉妬と捉えて良いと思う。
    長文ごめんね。

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/07(木) 13:37:46 

    >>147
    そかな
    女性の方が容姿に敏感と言うか、美人ってだけで取り入られたりしない?
    地味目の見た目の子に当たりが強いのは何度も見てきた

    +12

    -4

  • 359. 匿名 2024/11/07(木) 13:38:21 

    >>22
    私も2年間耐えて辞めた

    +10

    -1

  • 360. 匿名 2024/11/07(木) 13:39:54 

    >>1
    わかります。腹立ちますよね
    自分だけじゃなく他にもそういう態度の人だと、そのうち時間が経つにつれ、まわりもわかってくるから、逆にその人が周囲から浮いてきたりするんですけどね。
    あくまで私にだけだから、ほかからの評判はいいんですよね。
    若いときから今までずっと、職場だったりコミュニティで意地悪女に目をつけられます。
    そんなことでと思われるかもしれませんがストレスで体調にくるので、仕事はその都度辞めています。転職歴がものすごく多いですが嫌なので仕方ないです。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/07(木) 13:40:51 

    私は地味なんだが派手タイプの人がやたら突っかかってきたりする。途中までヘラヘラして、そうなんですかーって遠慮してると本当下に見てくる。
    で最終的にヘラヘラやめたり不愉快なこと言われたらキレ気味で接するようにしたらなんかサーっと逃げて行ってそれから態度軟化してすごい気持ち悪かったことある。数回別の人で似たような事があった。
    とにかく下に見てきたりバカにしてくる輩には当たりキツくしないとだめなんだなと知った。
    もっと当たりキツくなるかと思いきやそういう輩は意外と小心なんだなと知った。
    しかしこれは上司には使えない、徒党を組んでる奴らには使えない、1人で喧嘩売ってくる同僚にしか使えないけど...

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/07(木) 13:41:31 

    同じ時期に入った同僚に「ぶっちゃけ、苦手な人いる?」って聞いたら同じ人だったw
    口調がキツいし、こっちがビクビクしながら仕事しなきゃだよね、と全く同じ意見だった

    新人いびりみたいな感じかなぁ...

    +9

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/07(木) 13:44:40 

    >>358
    そうだよね。可愛い子は大抵一目置かれたり友達になりたがるパターンが多いんだけどなぁ。
    ルッキズムは同性の方が酷かったりするよ。

    +9

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/07(木) 14:04:24 

    >>348
    やっぱりやってるよねw
    学校でも先生が気をつかっていた年代の子には猫なで声にするけど
    パワハラ満開の世代には、パワハラしてもいい!て思ってると思う
    でも、それだと気を使われている世代がパワハラに育つよね。奥さんに暴言を吐く旦那を見て育った子供が、親を馬鹿にし始めるみたいな。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/07(木) 14:16:57 

    >>15
    そんなクソ野郎の為に命を捨てるのは
    もったいないです
    悔しいけど、逃げるが勝ち、だと思います
    どうせそんな奴、そのうち自滅するから
    もっと自分に合う環境、探しましょう!
    私も今さがしてる!

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/07(木) 14:22:53 

    >>355
    うん、だからそれはおばさんだからじゃないかな?
    橋本環奈が職場でいじめられてたら助ける人は出てくるよ
    人の心理ってそんなもんだと思う

    +1

    -9

  • 367. 匿名 2024/11/07(木) 14:33:36 

    >>50
    普通助けてもらえなくない?

    +17

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/07(木) 14:38:10 

    >>50
    陰でこっそりフォローしてくれる人はいるけど、パワハラする人に意見したら怖いし喚いて面倒だし表立って助けられる人は少ないと思う。

    表立って助けたら自分も嫌がらせやハラスメントされるかもしれないしね。

    +22

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/07(木) 14:41:53 

    >>9
    やり返さなくても自滅するパターンもある

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2024/11/07(木) 14:45:05 

    >>358
    女は美醜というより垢抜け度合いを見てる気がする
    左な雰囲気だと美人でも好かれてる
    右な雰囲気だとブスでも敬遠されがち
    自分にだけ当たり強い人

    +1

    -6

  • 371. 匿名 2024/11/07(木) 14:49:51 

    私リアルではそういう人今周りにいないけど配信アプリとか人との交流あるゲームアプリでそういう当たり強いてか性格悪くて施設育ちの口悪くて育ちが悪い女が私のこと最近、やたら黙れブス、お前の方がブスとか言ってくる人がいる
    その女は同じアプリ内にいる1人の男にもやたらえらそう
    他の男も同じく、出会い厨みたいなすごいクズがそこにいる

    女のアイコンは加工しまくりで他の写真と全然違うくらいのアイコンで人の事言える顔じゃなくて笑った
    自分のブス棚に上げてそいつはドブスやんかって...

    どういう育てられ方したらこんな性格ゆがむのってくらい

    まぁ親に捨てられたみたいだから可哀想な人ではある
    そこでそいつに仲良くしてくれる人は周り良い人だけど言わないだけでみんな内心思ってると思う

    リアルの方が断然対応が良い私、そこから抜けるべきなのかなとも思う
    いい人もたくさんいるんだけどね

    +0

    -1

  • 372. 匿名 2024/11/07(木) 15:00:45 

    同じ経験あるよ
    若い頃は耐えられなくて辞めた

    今はとにかく仕事を覚えて、他の人たちと関係を築いたらそいつはいつからか居心地悪くして病んで何故か辞めてた、あきらかに仕事できてない人だったから

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/07(木) 15:01:38 

    自分にだけきつい人がいて、周りには好かれてるんだけどその周りに実は酷いこと言われたってチクりますか?

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/07(木) 15:05:15 

    >>16
    私も学生時代も社会人になってからも初対面から嫌われたり、お局様や先輩達のターゲットにされる。
    地味で真面目だから小バカにされて、舐められやすい。
    でも、ずっとコツコツ努力して、結果出して、半年もすると手のひら返してくる。
    10年以上勤務した職場でも「バカ」と詰っていた先輩が最後は私に仕事聞いてきた。

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/07(木) 15:15:20 

    >>328
    職場の人数にもよるよね。人数が多ければ、一枚岩にできないから
    どこかで突破できるよ。ヘイトを一人にむけようとしても、そんな人たちならお互いにいつか頭に来ることをやりだすから、気持ちを落ち着けて巻き返せるといいね。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/07(木) 15:23:09 

    >>5
    解決策が強すぎる笑

    +7

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/07(木) 15:30:08 

    そんな淋しい人間のことを考えるなんて時間のムダ。
    もっと楽しいこと考えよう。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/07(木) 15:50:21 

    >>1
    こんにちは。

    私は転職して10年位になりますが全く同じ状況にあり、業務に支障があるため、『どうすればよいか?』と考えていたところでした。


    私は挨拶や返事は笑顔で自分からしてますが、毎回無視されます。その人に気に食わないことがあると、あるスタッフと陰口してますし、7つ上の方ですが人柄に驚いてます。


    私が何やっても気に食わないなら、日時を細かく記録しておいて、本当に我慢の限界が来た時にそれを上層部に伝えて退職するつもりです。


    それまでは『あ〜、可哀想な人』って心の中で舌を出しながらニコニコしてます。


    1さんは上司が勘違いしているなら、きちんと場を設けてもらい正しいことを訴えて良いと思います。必要なら、録音とかして証拠も提出して。


    そんな嫌な人の為に病む必要ないし、お互い無理せずやりましょー。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/07(木) 15:51:23 

    >>378
    『転職して10年』ではなく、10ヶ月でした。

    スミマセン。

    +1

    -1

  • 380. 匿名 2024/11/07(木) 16:06:24 

    >>147
    私も見た目は割といい方で、Aさん(私)なら分かってもらえると思ってとそういった内容の相談を受けたことがある。

    大体が美人だから裕福だからが原因ではなくて無意識に失礼なことを言ってしまっているか自意識過剰だと思うことが多かったよ。 
    相手には言えなかったけど。

    +6

    -3

  • 381. 匿名 2024/11/07(木) 16:06:35 

    クソ◯長が、悪い噂を一方的に信じて困る。

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/07(木) 16:11:08 

    >>15
    死ぬぐらいなら一回お局にキレてもいいんじゃない

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/07(木) 16:17:09 

    >>15
    みんな録音した方が〜人事に相談〜て書いてるけど
    長年野放しにしてた会社に期待なんか出来ないよ。
    そいつと会社を潰すつもりで録音してSNSにあげるくらいじゃないとギャフン出来ない。
    やったとしても逆に訴えられる可能性もあるし大してバズらなかったらそこで終わり。

    どうしても仕返ししたいならその場で言い返したり「えっ何でイライラしてるんですかぁ〜!?」「◯◯さん滑舌悪くて何言ってるか聞こえないっすよ〜!」「誰の悪口言ってるんですか?また社長の悪口ですか?!(適当)」って向こうから関わりたくないと思われるやばい奴になるしかない。
    文字通り声が大きい人が有利なんだよね。

    +15

    -2

  • 384. 匿名 2024/11/07(木) 16:50:30 

    >>250
    もう無敵じゃんwww
    笑いごとじゃないけど笑うしかないw
    私ならそんな職場に長くは居られないな

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/11/07(木) 16:54:22 

    好きなんだな

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/11/07(木) 17:01:05 

    >>4
    わたしもー
    相手は1人だけど、蕁麻疹出る

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/07(木) 17:07:15 

    >>9
    私もおそらくそんな理由で虐められてたので
    一度2人きりの時に『私のこと嫌いですか?』『どうしたら普通に接してもらえますか?』『あからさまに態度違うけど私何かしましたか?』って訪ねたら『今は業務時間中だからシフト上がってから話そう』って言われて終業後に話しかけられたら『もういいんじゃない?』って言われた。逃げたな…と思ってその日は帰ったら
    その後店長とかその取り巻きに泣きついてたらしい。
    言い返されると思わなかったんだろうね。
    性格が顔に出てるオバハンだった。

    +17

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/07(木) 17:09:32 

    >>2
    2コメでこれはない

    +2

    -1

  • 389. 匿名 2024/11/07(木) 17:19:25 

    お気持ちすごく分かります。
    私も派遣で入った会社でほぼペア状態で教えてもらう同じ派遣社員の女性が当たり強くて滅入ってしまいました...
    最初の方は仲良くしてて世間話とかしてたんですけど、ある日突然急激に態度が変わりだしたのでその日以来やりづらくて仕方ないです。
    こちらが彼女に変なこと言ったとか同じことを何回も聞いたとかはありません😭
    社員さんにはニコニコキャピキャピしててやはり同じ派遣で新人の私にだけ当たり強いみたいです。
    ほぼペア状態なのもキツいしこの先この状態が続くと思うと動悸がするのでもう辞めようと思ってます...

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/07(木) 17:35:50 

    大人しくて我慢強い人が標的にされるよね。
    これはそうされる人が悪いのではなく、する側が最低の人間なんだよ。
    こんな人間のクズのために、あなたが我慢することはない。
    上司に言ってもラチがあかないのなら、言うべきことをはっきりと言い、労働基準監督署または弁護士に相談しますと言えばいい。
    泣き寝入りだけは絶対にダメ。

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/07(木) 17:45:49 

    自分と重なって、看護師あるあるだなぁと思ってしまった。
    (違う職種だったらごめんなさい!)

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/07(木) 17:46:54 

    >>6
    私は波風立てて辞めたわ
    ◯さんが…怖くて…涙ってやったら、味方は案外たくさんいてソイツが居づらくなったのかやめたけど私ももう嫌だったので辞めた

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/07(木) 17:49:13 

    >>2
    好きな相手からは嫌われるけどね

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/07(木) 17:50:19 

    私も辞めたよ〜
    そう言うクズしか残らない会社だし、またトラの影響受けると思うから、そろそろ潰れるよ〜

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2024/11/07(木) 17:51:59 

    私も見た目のせいなのか優しそうに見えるらしく(穏やかそう、優しそうって実際に言われた)、気の強い奴からは当たり強くなるし、嫌な事言われるわ。
    でも最初は我慢しているけど、何度も言われたら必ず言い返すようにしてる。
    そうするとびっくりした顔して、何も言ってこなくなる。雑魚が

    +13

    -1

  • 396. 匿名 2024/11/07(木) 17:57:49 

    お気持ちすごく分かります。
    私も派遣で入った会社でほぼペア状態で教えてもらう同じ派遣社員の女性が当たり強くて滅入ってしまいました...
    最初の方は仲良くしてて世間話とかしてたんですけど、ある日突然急激に態度が変わりだしたのでその日以来やりづらくて仕方ないです。
    こちらが彼女に変なこと言ったとか同じことを何回も聞いたとかはありません😭
    社員さんにはニコニコキャピキャピしててやはり同じ派遣で新人の私にだけ当たり強いみたいです。
    ほぼペア状態なのもキツいしこの先この状態が続くと思うと動悸がするのでもう辞めようと思ってます...

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/11/07(木) 17:58:49 

    >>1
    似たようなことがあって、退職しました。

    挨拶は無視、存在も無視されて、仕事も取り上げられました。
    上に相談したら「全てガル子さんの勘違いです。彼女はそんなことはしないと断言できます」と言われました。
    キツい先輩は、そんなことしてない!私が辞めたらいいんでしょ!と泣いて、他の人からも無視されるようになって辞めました。

    主さん無理しないでくださいね。

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/07(木) 18:03:22 

    >>224
    横です。
    「辞めたら満足なんですか」かっこいいです。
    わたしは意地悪してくる人からその言葉を言われたことがあります。
    意地悪してくる人にそっけなくしたら、言われました。
    わたしも言ってやればよかったです。

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/11/07(木) 18:16:15 

    主です。
    皆さんの優しいコメントに救われてます。
    こんなにコメント来ると思ってなかったです。
    本当にありがとうございます。
    自分の感情にも波があり、大丈夫な日もあればボコボコにされて一日中凹んでる日もあります。
    何かあったときのために記録には残しつつ、
    会社の待遇は良いので、もう少し仕事は続けようかなと思っています。
    (明日にはまた変わってるかもしれませんが😭)

    他にも辛い思いされてる方沢山いて、
    本当嫌な人ってどこにでもいますよね…。
    皆さん無理せず、頑張りすぎず、加害者には天罰が下るように心からお祈りしています。т_т
    縁切り神社は本当に行こうと思ってます!

    トピにコメントが出来るうちは、
    皆で愚痴沢山言えたらなって思っています。
    ガルちゃん大好きです。♡
    これからもよろしくお願いします。

    +19

    -3

  • 400. 匿名 2024/11/07(木) 18:20:50 

    >>387
    泣きついた?
    散々人を傷つけておいて、何で自分が被害者みたいな振る舞いしてるんだか。
    こういう奴って結局弱いんだよね。
    こっちがガツンと言ったらビビるのよ。

    +17

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/07(木) 18:21:16 

    昔バイト先に私にだけ当たりが強い主婦(新人の教育係)がいた
    でも私以外には凄く愛想が良くてベテランパートさんとは
    飲み仲間だし社員とも休憩中に談笑しててかなり仲良さげな様子で
    もう私が何を言おうが信じてもらえなさそうな空気だったけど
    ある時その主婦と一緒に作業してたらいきなり因縁つけてきて
    もう無理だって思ったらその現場をベテランパートさんが
    見てたらしくて「あんた何よ今の態度!何様なの!?」って
    叱ってくれて主婦がめっちゃ焦って必死に弁解してた
    その後社員に報告してくれたみたいで教育係からも外されてた
    あの時にパートさんが来てくれなかったら確実に辞めてたと思う

    +17

    -2

  • 402. 匿名 2024/11/07(木) 18:29:42 

    私の部署の社員も私にだけ当たりが強い気がします。
    大人しいし圧倒的に立場が下(派遣かつ歳下)だから言いやすいんだと思います。
    同じ派遣でも歳上の人には低姿勢で接してるからきっと人を選んでいると思います。

    +16

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/07(木) 18:34:59 

    わたしの場合、人を見下したり被害者面して泣いてアピールしてくる婆さんと関わりたくなさすぎるので冷たい態度になっちゃうんだけど、主は全く心当たりないのかな?

    +12

    -1

  • 404. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:03 

    >>2
    たまにそんな男の子いるw

    +1

    -3

  • 405. 匿名 2024/11/07(木) 18:38:58 

    >>7
    仕事負けそうだからw

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/07(木) 18:39:30 

    私それで辞めて、席も隣だったし周りからはいい人扱いされてる人だったから逃げ場なかった。転職したら更に酷い人がいた。今では、たった1人のせいで辞めて後悔。他はいい人が多かったし条件も良かったから
    辞めて2年たつけど後悔の日々。

    +18

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:12 

    >>15
    お局様の嫌がらせ、何種類くらいあるの?
    まずはパターンがいくつか決まってるだろうから「コレやったらコレくるな」ってわかってくるよね。
    そういうのちゃんと記録取って他の人も言うように、録音録画出来るように少しだけ頑張ってみよう。
    知り合いなら面白くその話聞くのにな。

    +18

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/07(木) 18:40:15 

    >>24
    無視されても一応挨拶はやりましたあでいいんじゃない?

    +12

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:16 

    >>196
    ありがとうございます…!

    +4

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:25 

    >>1
    嫌いか舐めてるんだね。
    自分何かしました?とみんなのいるところで言うとか他の人を味方にするか上司にすぐに報告だね。
    下に自分の思う参考動画貼ります
    【関わらない!】やつ当たりする人の心理と対処法3選/周りに攻撃を選ぶ人たちの特徴
    【関わらない!】やつ当たりする人の心理と対処法3選/周りに攻撃を選ぶ人たちの特徴www.youtube.com

    「何かとやつ当たりする人がいて困る…。」 自分の問題を周りにぶつけるタイプがいます。 このタイプと一緒にいると、何で攻撃されるかわかりませんよね。 やつ当たりを選ぶ場合…。 自分で問題に立ち向かえない、感情が抑えられない。と言えるでしょう。 人だけでな...


    【1人はいる】あなたにだけ悪意を向ける人の心理と対処法3選/実はあなたを苦手とする人たち
    【1人はいる】あなたにだけ悪意を向ける人の心理と対処法3選/実はあなたを苦手とする人たちwww.youtube.com

    新刊出ました!「真面目なままで少しだけゆるく生きてみることにした」(青春出版社) https://amzn.asia/d/07bMpqpY 「なぜか、私にだけ悪意のある人がいる…。」 職場やコミュニティで1人はいますよね。 他の人には優しい。でも自分にだけ冷たい。 ということは、あ...


    +0

    -2

  • 411. 匿名 2024/11/07(木) 18:53:51 

    >>1
    その怒ってきた上司の更に上に話す訳にはいかないかな?もしくはコンプラや人事部など。
    >教えてもらえないだけなのに、その人に仕事を押し付けてると勘違いした上司には怒られるし

    こういうのって普通どういう状況でそうなったのか話を聞くものだし、それを一方的に決めつけてくる時点でソイツ見込みないよね。
    辞める覚悟があるなら一か八か上に話してそれでも無理なら辞めたらいい。

    +10

    -1

  • 412. 匿名 2024/11/07(木) 18:55:52 

    >>7
    モンスター社員は環境が育てるものだからね。その上司もモンスター化させた責任がある。

    +11

    -1

  • 413. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:03 

    >>174
    そういうおばさんが、コロナ禍真っ最中だった2年前のある連休明け、給湯室に入ってくるなり
    「主人がコロナなのぉ〜!もう、ストレスでストレスでぇ!」と大仰に言いながら、私にすがりつくように、両手首を掴んできたのを思い出す

    他人の家庭なんて知らんがな
    ていうか、私に無断で私に触るなよ

    +13

    -1

  • 414. 匿名 2024/11/07(木) 19:01:32 

    >>43
    その事も上司に伝えた方が良いかも。さらに当たりキツくなってるなら、そのまま上司に伝える。
    1度注意して分からない人には、何らかあると思う。
    そんな害悪な先輩、首になったらいいのに。

    +13

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/07(木) 19:07:38 

    >>6
    どうせ辞めるなら波風立ててから辞めるべきよ!

    どこに行っても自分と合わない人は必ず数人はいます。
    なら、辞める時に喧嘩してでも言いたい事を言って
    辞めた方がスッキリするし、言いたい事を言えるようになったら自信にもなるよ!

    +15

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/07(木) 19:08:16 

    >>43
    こっそり証拠(録音や、されたこと日記)とっておく
    当たり強くなにか言われたら「それパワハラですよ」と言う

    会社所在地の労働局か労働基準監督署の労働相談コーナーにパワハラ相談。電話も可。

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/07(木) 19:13:58 

    >>413
    横。コロナ禍で同居者が罹患してるのに触れてくるのイヤ過ぎる。

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/07(木) 19:14:43 

    入ったばかりの新人でもないのにいまだに最低限の仕事の知識がなくる覚えてない人はイライラされたり当たり強くされてる
    看護師なのに注射器から空気抜かずに患者に打とうとしたり
    それが何故いけないのかから説明しないといけないってレベルの人とずっと一緒だったら
    それをいちいち訂正したりその度教える人の負担って絶大だよ
    仕事を覚えない人って本当に何度も同じことを説明させる

    +9

    -5

  • 419. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:22 

    >>43
    他の方も言ってるけど、上司に言って改善しないなら労基へ行く。相談だけでも乗ってくれるよ。労基から注意して欲しいなら、資料が必要だから、録音や何日何時に言われた事をメモしておく。

    +7

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/07(木) 19:18:50 

    相手にしない。毎回、話を何に話しかけているのか知らないけど聞かないようにする。
    何か言ってきたとしてもほっておく。

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2024/11/07(木) 19:23:13 

    >>43
    注意しただけで改善や対策がない場合
    会社の安全配慮義務違反にもなりますよ

    +4

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/07(木) 19:27:20 

    >>133
    うちにもそんなお局2人いて私を散々いびり追い出した。

    追い出した3ヶ月後に1人、半年後にもう1人、立て続けに体調不良を理由に突然辞めた。

    そのうち1人は最近亡くなった。末期ガンだったらしい。

    もう一人も公表されない病気で治療中、転移が無いか観察中とのこと

    2人とも突然だったので引き継ぎもせず突如その部署に戻された私はてんやわんやだったけど因果応報って本当にあるんだなと思った

    +16

    -1

  • 423. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:00 

    >>9
    豊かな子って突っつかれれているよねw

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:03 

    当たり強い人いるけど、気にしない。気にしたら負け。どこにでもいる

    +6

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/07(木) 19:29:27 

    >>418
    なるほどあなたはそれを理由にして新人をいじめまくってるんだね。

    +4

    -3

  • 426. 匿名 2024/11/07(木) 19:35:33 

    >>18
    プライド高いのではなくてむしろ低いから
    当たるんじゃなくて?

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/07(木) 19:36:08 

    >>1
    毅然とした態度でいればいいよ!
    きっと、そういう奴は周りからも実際嫌われてるはず!!
    あなたの言動や行動に問題ないなら堂々としてればいい思うよ。
    それでもイジワルしてくるなら、みんなに聞こえるように正論述べればいいんじゃない?
    きっと、あなたの毅然とした態度に周りも助け舟だしてくれるはず!
    勇気出して!

    +4

    -1

  • 428. 匿名 2024/11/07(木) 19:40:24 

    >>36
    私の元職場もそうだわ💦
    結局、上司も、その女にビビってて何も言えず…
    上司が『あーいう自分中心に世界回ってる人は、ヘタに何か言うとSNSで会社の評判下げられちゃいそうだから』とか言ってて全く頼りにならず、仕事できる頭のイイ人達が、どんどん辞めていって今も尚、お局様になってターゲット見つけてイジメてるらしいわ!
    ホント辞めて良かった〜!
    ストレスふりーになった!

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/07(木) 19:41:38 

    自分にだけ当たり強い人

    +4

    -1

  • 430. 匿名 2024/11/07(木) 19:43:00 

    私も今の会社入った時に、
    派手な女が私にだけ当たりが強くて怖くて悩んでました。
    物を置く時に叩きつけられたり、
    察して理解しろみたいな感じで威圧してきたりされたので、
    どうしようもなかったので辞めようと思いました。
    上司に事情を話して、この女が怖くて話しかけられないし、
    近寄るのも怖いので辞めたいです。って話すと、
    何を言ったのかわからないですが、
    何かしら動いてくれて上記のようなものはなくなって、
    普通に業務上差し支えない状態に戻ったので、辞めずに続けています。

    まず上司に相談してみるのはどうでしょうか?

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2024/11/07(木) 19:50:07 

    >>1
    同じことあったけど
    入ったばかりの時は私が悪者扱いされたけど
    我慢してるうちにあっちの本性が周りにバレて上司に叱られるまでになった
    今のままじゃあなたは信頼されてないようだから信頼を勝ち取るのよ

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2024/11/07(木) 19:52:22 

    そういう人って自分の仕事と居場所を奪われたくないから
    ちゃんと仕事教えずに辞めさせようと追い詰めるんだと思う

    産休で復帰した時に自分の居場所なくなったら嫌だからと
    わざと代わりに入ってくれる人にろくに引き継がない人いるよね

    +10

    -2

  • 433. 匿名 2024/11/07(木) 19:52:41 

    >>425
    当たりが強くされてるだけでいじめられてるわけではないよね
    何故か虐めにすり替えられてるけど新人でもないのに最低限の知識を覚える気がなくそれで身についてなら周りにイライラされても仕方ないよ
    それで事故が起きたら責任だけは役職者になすりつけって無責任だよ

    +1

    -12

  • 434. 匿名 2024/11/07(木) 19:54:16 

    >>413
    しかもコロナ禍で洗ってない素手で触るなんて

    +5

    -2

  • 435. 匿名 2024/11/07(木) 19:54:26 

    >>1
    録音機ありにした方がいいよ。まじで、これ。

    +7

    -1

  • 436. 匿名 2024/11/07(木) 19:54:57 

    やめたら?
    むしろ、こんなクソ会社やめてやる!と思うと怖いものなしでそいつに言い返したりできる!上司にも全部ぶちまける!まわりに全部ぶちまける!!
    「やめてやる!」と思ったほうがいい。
    実際にぶちまけても変わらないようなら、普通に辞める

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2024/11/07(木) 19:55:18 

    >>435
    Z世代がやるのと同じことした方がいいね

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2024/11/07(木) 19:56:28 

    >>437
    録音機事態、自分がちゃんと全うな仕事をしてるアピールもできるし、パワハラで自分が悪くないことが証明できるやん。

    +4

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/07(木) 19:59:44 

    >>403
    挨拶無視までするってこと?

    +3

    -4

  • 440. 匿名 2024/11/07(木) 20:00:40 

    こういう人って学生の時からそうだよね。
    親から愛されて幸せそうでメンタル安定した子が気に入らずにイジメたり。

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2024/11/07(木) 20:11:23 

    >>21
    何故かは知らんが最初から攻撃態勢の人居るんだよなぁ。そういう手合いはオッサンに多いけどこのケースだとお局的な女性だね。自分の立場が危ぶまれるからかな?

    +5

    -2

  • 442. 匿名 2024/11/07(木) 20:13:11 

    >>226
    なんとなく、育ちは悪そう。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2024/11/07(木) 20:16:12 

    >>1
    仕事ではなく
    人間関係で辞めるのは勿体ないです
    私も似たような目に会ったことがありますが
    上司に辞めると言ったら上から動いてくれました
    まずそのいじめっ子を説教して
    私を別部署へ配置してくれました
    その性悪女は病んで辞めました
    今は快適です
    信頼できる上司にまず相談してみて頑張って下さい

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2024/11/07(木) 20:16:14 

    >>1

    絶対理由はある。それもどうしょもない理由。お気に入りから好かれてる、昔男を取られた相手に似てるなど。

    +4

    -1

  • 445. 匿名 2024/11/07(木) 20:17:49 

    >>99
    私は松下さんのことかと思った。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/07(木) 20:24:12 

    >>411
    仕事ができなさすぎて自分で本来やる仕事ですら他人にやってもらって当たり前みたいな人がいるけど、そういう人が1人で騒いでるケースもあるから一概に言えない
    自分が平均水準すら満たしてないって自覚がないよそういう人って

    +1

    -4

  • 447. 匿名 2024/11/07(木) 20:26:00 

    >>443
    言うだけ言ってみてダメな会社だったら
    その時に辞める確定でいいよね

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/11/07(木) 20:26:42 

    >>99
    誰やねんw

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/07(木) 20:35:47 

    >>425
    何度も教えられたりしていて随分と丁寧に対応されてると思うけど
    話も新人の話にすり替えられてるけどおかしくない?新人でもない人の話だよね

    ちゃんと人の話も見たり聞かずに教えられても教えられてない!って忘れちゃうタイプ?

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2024/11/07(木) 21:15:25 

    >>116
    私も同じです
    再就職した会社に当たりがキツい人がいて
    明日一緒に組むから憂うつ

    なんでか分からないけど激しく嫌われてる

    +4

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/07(木) 21:43:22 

    >>17
    そうなんだよね…結局辞めたら前よりは待遇の悪いところに就職ってなるから、そうなると意地の悪いお局に遭遇する率もさらに上がるし…

    私はこんなとこいずれ辞めてやるわーみたいな態度で働きながら就活したよ。お局の顔色も伺わずに好き勝手やったら逆にお局にいじめられなくなった。アレ、なんでだろーね…
    (就活成功しました)

    +14

    -2

  • 452. 匿名 2024/11/07(木) 21:43:35 

    >>29
    言ってみたい!笑

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/07(木) 22:30:59 

    >>1
    その先輩、このトピみてるといいね
    言い分は色々あるだろうけど、
    貴方のやってることに対して世間の反応はこうですよっていう

    +7

    -2

  • 454. 匿名 2024/11/07(木) 22:46:36 

    >>450
    組んでやるってキツイよね
    何言われるかビクビクしながら仕事しなきゃだし、単純に恐怖だよね

    「ここは、こうでこう、次からは気をつけてね」って言えば分かる所を「ちょっと!間違ってるから!」って声を荒げながら延々と怒る...
    言い方一つで違うのになぁ、っていつも思うよ

    +12

    -1

  • 455. 匿名 2024/11/07(木) 22:53:58 

    >>430
    私が職場で遭遇している相手も、そんなふうに気に入らないと物を叩きつける、自分の思い通りに察するよう圧をかけてきます
    そして他の人たちの中では、私に怯えるか弱い少女のように振る舞う
    人事と上長に相談しましたが、男性ばかりなので見抜けるのか、まともに対処してくれるのか不安です
    430さんのように、上が動いてくれるといいのですが

    +7

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/07(木) 23:04:33 

    >>107
    笑っちゃいけないけどネタかと思うくらいあたおかっているんだねw

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/07(木) 23:08:53 

    新人の教育係がイライラ怒鳴りつけるような怖い人から普通の人に変わったら普通に新人が育つようになったわ
    やっぱりビクビクさせてたら効率悪いんだなと思ったよ
    今まで辞めてった人達可哀想、何だったんだって感じ

    +9

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/07(木) 23:22:03 

    >>454
    そうそう
    粗探ししてきて本当に無理
    やってもいないことを私のせいにしたり
    とんだ濡れ衣だよ

    それでいて自分の間違いは有耶無耶にして
    しかも大変なポジばかりやらせようとしてズルい

    でも気持ち奮い立たせて頑張ってきます

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/07(木) 23:27:38 

    >>15
    そんな思い詰めないで。
    私もずっと我慢してたけど、思い切って辞めて同業他社に行き始めました。
    お局みたいなのいないから今の所ノンストレス。
    職場は他にもあるよ。

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/08(金) 00:28:27 

    >>5
    そんな優しいパターンもあるんだね、仲違いを見て楽しいのか余計に拗らせようと強い方に肩入れするのばかり見てきたわ

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/08(金) 02:54:53 

    新規のプロジェクトが立ち上がって、各部署から人集められ私は営業事務方担当になったんだけど、スケジュールやら物品管理してたから、当然周りが私にも聞いてくるよね?
    それを面白くないお局上司がいて、無視したり、担当してない業務の滞りが私のせいだ!って言ってきたり、不機嫌オーラだして話しかけづらい雰囲気にされたり…当然、私にだけ当たりが強い。
    私もそういうのに慣れてるから、完全無視して仕事して、プロジェクト入りに初めての若手の子達に声かけしてたら、それも気に入らないみたいで「若い子に媚び売ってた」とか噂流し出して本当に嫌だったよ!
    半年の手伝いだったから、終わったから良かったけど、上司だっただけに流された噂は消えなくて、自分の部署の人以外「仕事しないで男と話してばっかり」「やばいやつ」って言われるようになった…
    同じ部署の人は「周りはそんな事言ってないのに、なんでそんな話になってるんだろうね」って言ってくれるけど、結局上司発信。
    前コメにもあるけど、理由って特にないし、噂を信じる人って事実じゃなく誰が話してるかだから事実なんて意味ないんだよね。
    私が自分より周りと打ち解けてた、パソコン作業早く終わらせたり、スケジュール管理とか別の上司が評価してくれたのも面白くなかったみたい。
    要は嫉妬由来の嫌がらせ。
    こういう人達は、職場クラッシャーの自覚もないから本当に厄介だよね

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2024/11/08(金) 03:14:14 

    >>366
    マイナス多数だけどそうだと思う。なんでこんなおばさんがってやつだね。本当に若くて可愛い綺麗な子には分不相応の嫉妬はあまりせず憧れる人が多いもんね。性格もよかったりしたら普通に好かれるよ。
    見下したり、こんなおばさんがたまたまラッキーなことになってる、とか思ったら女は底意地の悪さを発揮する。

    +1

    -6

  • 463. 匿名 2024/11/08(金) 09:38:20 

    >>462
    相手がどんな人であれ先入観を持ってしまえば差別する、っていうような話なんだよ
    あなたも「おばさん」なら嫉妬の対象になっていじめられるけど可愛い子なら大丈夫だろう、
    っていう先入観を持ってて覆らない
    そういう心理状態の事を言ってる

    +6

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/09(土) 17:36:15 

    >>150
    なんでなんだろう
    今まさにコレでうちのチームの女リーダーから塩対応されているよ
    私は地味だし顔色伺っちゃうしトロい
    その女リーダーはハキハキしてて、多分思ったらその通りに言ってるタイプの言い方のつよさがあって苦手

    アホだなトロいなって思われるのは気にならないけど、それが攻撃性になって返ってくるのはなぜなんだと思う

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/13(水) 00:11:38 

    >>22
    12月中旬に辞められる事になってハッピー
    年末年始は心穏やかに過ごせる

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/13(水) 00:22:55 

    >>47
    ガル民のお局っぽい人が言ってたんだけど、ひと目見ただけで会話してなくてもその人のことがわかるんだってさ
    エスパーらしい

    +1

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/13(水) 00:37:00 

    >>457
    お仕事体験番組?で31にキスマイの玉森くんが1日体験してたの思い出した
    指導係で変わるんだよね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード