-
1. 匿名 2024/11/06(水) 17:00:25
”私の産院、お産に掛かった費用、個室で1人目手出し3万で2人目は2千円だったんだけど、皆んなの所どんなもん!?他の人の聞いてると結構高くてビックリ
てか妊娠~出産までのお金お国様が免除でいいと思うんだけど…子供増やしたいならその位してよ…無痛もタダにしろ!!”
出典:pbs.twimg.com
リプライ欄では「食事、豪華ですごい」と、産院での食事に驚きの声が上がることに。
その一方で「これだけ豪華なものを頂いといて、タダにしろは叩かれるわ」など、批判的な声も上がりました。
この話題に、「たぬかな」が参入。
これに、リプライ欄では「一字一句同意するわ」「良くぞ仰ってくださりました」などの共感が相次いで寄せられることに。
+68
-283
-
2. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:19
出産費用は基本ただでいい
そのうえで、上の記事みたいな追加のサービスに関しては自分の持ち出しで当たり前だと思う+1734
-43
-
3. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:25
主張と画像が一致しないのは何故なの+507
-3
-
4. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:25
これ実際の産後に出されて食事?
えーすごくない?+655
-6
-
5. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:50
なんでこの人弱者男性の味方みたいになってるの
弱者男性は自分が客観視できてると思いたいの?+3
-56
-
6. 匿名 2024/11/06(水) 17:01:50
出産費用に税金なんて使ったら外国人がタダ乗りしに日本に押し寄せてしまうよ
日本人が埋める場所無くなっちゃうよ
今ですら移民が労働者にならない親や妻みたいな家族連れ込んで日本の医療や福祉にのっかってるのに+833
-13
-
7. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:02
「持たざる者」がしゃしゃり出てくんな+21
-37
-
8. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:03
入院時のご飯を最後にしばらくまともにご飯食べられなくなるんだからこれくらい許してやー+253
-65
-
9. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:06
知らんやつと知らんやつと知らんやつの話+265
-3
-
10. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:51
産院は選べるし調べられるから豪華な食事の自慢ぽい。なんでも声上げればいいってもんじゃない+330
-14
-
11. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:53
>>5
今回の発言全然弱男の味方してないよ
子持ちの味方してる+171
-5
-
12. 匿名 2024/11/06(水) 17:02:56
これ炎上してるのまじ謎だった
しかもこの炎上とは関係なところまで持ってきてこの人をめちゃくちゃ叩いててびっくり+24
-60
-
13. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:13
出産費用って補助出てないの?
自分のときは42万円出産費用の補助金みたいなのが市から出たけどな
+162
-5
-
14. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:16
えっ、二人産んだけどこんな豪華なご飯じゃなかったよ…
普通に病院食だったし、大部屋なのに10万くらい手出しあった+198
-3
-
15. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:21
責任重くて大変なお仕事をしてる人にはちゃんとお給料もらって欲しいからタダにしろって思ったことないわあ。そもそもNない病院で産もうとは思わないけど。+70
-13
-
16. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:22
無料にしたら素泊まりと同じように食事つけないとかになりそう+31
-2
-
17. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:26
無痛をタダは違うんじゃないかと思ってる+197
-45
-
18. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:34
大谷翔平の子なら無料でいいよ♡
それ以外のカスは少しは払え+3
-37
-
19. 匿名 2024/11/06(水) 17:03:34
結婚が幸せと決めつける
思考が、程度の低さを物語る。
+116
-16
-
20. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:05
>>5
?
少なくともこの投稿は弱者男性をたしなめてない?+15
-8
-
21. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:10
別にご飯が豪華だから批判された訳ではなく無痛分娩タダにしろって言ったから批判されたんだよ+173
-8
-
22. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:17
>>1
なぜ、炎上してるかって、病院が国の補助金を利用して、値上げをし、本来必要な医療じゃなく、おまけに使ってて、お母さんもクレクレ精神の所に怒ってるのよ
ご飯が豪華になる前に麻酔無料の方が良いのでは?
それを妨げかねない方法を病院はとってるんだよ?
炎上してるけど子を産んだことには敬意と感謝をしてるツイートばかりだよ+172
-14
-
23. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:22
イスラエルって出生率が先進国で異例の3とかなんだけど、妊娠出産がほぼ無料
日本も日本人対してそれくらいやらないと意味ないと思う+2
-29
-
24. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:38
妊娠中もしんどくて、痛かったり辛い思いして一生懸命産んで、産後も体が辛いからそれくらいのこと思うよね。
ママ友とかと本当にしんどい!こんなサービスもあればいいよね!あの産院はこんなサービスあるよ?うちはこれがあった!いいなー!みたいな話題は盛り上がる。
経験者しかわからないとかそこまでは言わないけど、別にそれくらいのこと言うのは贅沢でもなんでもないと思うけどな。+12
-35
-
25. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:44
基本無料でオプションは有料でいいよ
何でもタダにすると際限が無いよ+142
-2
-
26. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:47
>>1
たぬかなの投稿はさておき、なぜ最初の投稿主は燃えたの?
めちゃくちゃ食事美味しそうだし思ったこと書いただけで炎上する要素なくないか?+10
-23
-
27. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:49
>>1
これ叩いてる人たち、子持ち様ってワード使っててお察しだった+8
-36
-
28. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:50
出産費用無料にしたら、病院が高値に設定するだけじゃない?その分保険料として、後から子供らにのしかかってくるよ・・・+85
-2
-
29. 匿名 2024/11/06(水) 17:04:58
本当に費用を抑えたいなら総合病院で産むか大部屋も選べる産院を選ぶじゃダメなのかな?
ド田舎だけどさすがにそれくらいは選択出来たから。+50
-3
-
30. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:02
10年で3人産んだけど、
入院期間は2日3日減らされたのに費用は増えてるのモヤモヤする。+3
-14
-
31. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:14
>>4
補助金が出てるからね
病院は高い食事を出してきてほしいわけよ+111
-3
-
32. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:14
でもCカップ以下は人権ないんですよね…+2
-24
-
33. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:19
>>11
子持ち男女(一部インセル)vs小梨女みたいな構図だよね+2
-23
-
34. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:19
こんな豪華料理当たり前じゃないのに。
というか出産費用よりも乳幼児の付添入院の劣悪環境をどうにかしてくれ+60
-5
-
35. 匿名 2024/11/06(水) 17:05:24
豪華なご飯見せながらタダにしろよ!の横柄な態度に噛みついてる人と、負担ゼロにする議論と、ごちゃ混ぜになってる+85
-1
-
36. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:06
>>1たぬかなも
いい歳こいて独身だし、ツガイいないやんwと+56
-4
-
37. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:37
>>13
田舎だからそこそこ豪華な産院でも帝王切開の分(15万円くらい)しか払わなかったけど、都会とかさらに高級志向なクリニックとかだと、42万円とは別で何十万も払ったりするよね。
無痛だって高いし。
補助はありがたいけど、全て賄えるようなことはないよ。+64
-1
-
38. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:40
>>23
イスラエルの出生率がたかいのは兵役免除だからじゃないの+16
-1
-
39. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:44
>>2
無痛だだにしろ!は批判あるやろな。って思った。ただにして下さい。ならまだしも。命令系はヤバい。+240
-8
-
40. 匿名 2024/11/06(水) 17:06:58
>>2
ほんとよ
国の将来を担う次世代生み出してるんだから
オプションは欲しい人だけでいい+12
-34
-
41. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:12
>>1
この食事はセレブ産院のだわ
わたしゃこんなの出なかったわい+24
-0
-
42. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:15
でも出産関係無料にしても「子育てにかかるお金はそれだけじゃないのに!産んだ後の方が大変なのに!」っておかわり要求しますよね+77
-2
-
43. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:34
>>2
生保は制限なく医療費タダの方が問題にしてほしいわ+159
-7
-
44. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:48
授かりたくても授かれない人の気持ちとかは考えないものかね? どんなことも言い方ひとつだと思うんですよ…+8
-14
-
45. 匿名 2024/11/06(水) 17:07:57
豪華なごはんで、めっちゃ煽ってくるやんw+35
-0
-
46. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:02
元ポスト炎上は可哀想だけど、ツガイとか使って批判は賛同出来ないな。その批判してる人達と変わらないと思う。下品。+15
-2
-
47. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:22
>>6
最近のがるって何ですぐこうやって外国人ガー移民ガー男ガー韓国ガーってすかさず主張する場になったの?+13
-68
-
48. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:44
全額補助が出ることになれば
産院が儲けるためにどんどん値上げするだけじゃないかな+12
-0
-
49. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:51
>>2
それ。オプションまでタダはおかしい+174
-6
-
50. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:51
>>26
出産費、無痛分娩費を無料にして欲しいとツイートしながら、豪華な食事で集客する病院、プランを選んでること。そして、手出しも個室で二千円と少額なのに
まだ、無料にしろーと一見厚かましく思える投稿だから+95
-3
-
51. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:51
>>22
総合病院での出産だと何も特にないけど設備のためだから高くても気にならないわ
この前産んだ時は、25万自己負担あったけど、NICUもあるしね、と
ただ、子供3人とも何事もなく産んでるので、個人病院で産んで美味しい食事や個室が基本みたいなの見かけるといいなーと思うのは本音ではある+25
-1
-
52. 匿名 2024/11/06(水) 17:08:55
出産費用からくれくれだから、そりゃ子育て全部くれくれするわな。その分税金上がりますよ+28
-5
-
53. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:40
なんなんこれは?自慢?
出産経験者からも批判されそうだけど+15
-1
-
54. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:48
>>13
出産費用は補助出るよ。補助金が出た上で個人的に出す平均が4万くらいだったはず。
このトピの人の病院は食事が豪華だし価格が高め故に自分で払う分も結構掛かってるんじゃないかな?+27
-1
-
55. 匿名 2024/11/06(水) 17:09:52
>>2
そうそう。
豪華なお祝い膳やマタニティヨガなんかは全部オプション自腹で基本パックだけは無償でも良いと思う。
でも出産費用が高いから産むのやめようとかは思わないよね。
育てるのにお金がかかるから産めないって人を産もうと思えるようにしないと子供は増えない。+153
-7
-
56. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:33
トイザらスの次は産院飯www毎日子持ちネタしかないの?この国はw+11
-9
-
57. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:37
>>51
自分は一度筋腫の摘出手術してるから予定帝王切開で総合病院じゃないとダメだったよ+4
-0
-
58. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:47
>>10
今はわからないけど総合病院は持病とか色々ある妊婦さんしか不可で、妊娠判明したら早めに産院おさえないと難民になる地域にいたけど、行ける範囲で選べる産院がトピ画のようなごはんタイプを個室で食べるか、フルコースを食堂みたいな場所で食べてママ友作ってね!ってタイプの産院かで前者にしたよ…産院少なくて選べない地域もあるんだよね…+23
-0
-
59. 匿名 2024/11/06(水) 17:10:51
このコメが炎上したのって、私の産院こんな豪華な食事なのにこんな安かったよ、みんなご飯も対して豪華じゃないのに何十万も払ってるの??っていうマウントにも取れるし、色んなリスク抱えた妊婦もいる中で大きい病院でしか出産せざるを得ない妊婦のことを考えてないからじゃないかなって思った。
+75
-3
-
60. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:30
>>38
イスラエルの兵役は18歳からで、兵役逃れで妊娠する人は稀だよ+1
-1
-
61. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:35
マックのウォルト広告何回もデカく表示されてうぜぇよ!!+9
-0
-
62. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:53
>>13
出るよ私はそれでもかかって20万払った+34
-0
-
63. 匿名 2024/11/06(水) 17:11:55
総合病院だったから食事が本当に美味しくなかった。2人目産んだ方が、近くのセブンイレブンにチキンとか買いに行ってたわ。
でも、予定帝王切開で3万位返ってきて、子供の為のものを買えて有難かったです。
42万国から頂けて有難かったわ。それにこの先もお金いるし、そして児童手当もあるし、何もかもタダでいいとは思ってないですね。
+7
-0
-
64. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:01
>>52
税金上がっても3号なら気にならないよね+4
-2
-
65. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:02
>>56
子持ちを叩くのが娯楽の異常な国+15
-18
-
66. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:10
>>4
ケーキがついてる。太るよ。+7
-51
-
67. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:17
>>61
わかるこれめんどくさい+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:27
育休3年ほしいって人とかなんか厚かましい人増えたね+17
-2
-
69. 匿名 2024/11/06(水) 17:12:42
個人情報が特定される恐れがあるものかつ、賛否がありそうなネタをインターネットに上げるのは本当に頭が緩いと思う+29
-2
-
70. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:10
>>13
それが出てても手出し15〜20万とかだようちの地域
ちなみに豪華な食事のクリニックも超質素なご飯の総合病院も値段ほぼ変わらなかった+32
-1
-
71. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:14
>>54
国立病院だったけど質素オブ質素な食事で持ち出し10万だったからせめて食事は>>1みたいなのが良かった
格差ありすぎー+9
-0
-
72. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:16
手出し3万とか2千円ってのはそれが実際掛かった出産費用なの?入院して2千円とかほとんどタダみたいなもんだけど、それを更にタダにしろって言ってるの?+15
-0
-
73. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:32
>>65
Xさ毎日毎日子持ち叩きネタばかりでつまらない。
叩いてるのいつものメンバーだし
しかも殆ど女+12
-6
-
74. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:34
>>65
最近更に酷くなってない?
どうでもいいことで炎上しすぎ+15
-4
-
75. 匿名 2024/11/06(水) 17:13:40
この写真投稿した人は、3万とか出しただけで、こんな食事内容だったの?!めちゃ良い産院だねぇ。
個人経営のとこだと、補助の42万プラス十数万~とかが普通だと思ってたけど…。それでエステとか付いてたりさ。
私はそんなお金ないから総合病院で2人産んだけどね。+3
-0
-
76. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:15
>>69
いちいち食いつく子持ち嫌いが馬鹿なんじゃないの??子持ち嫌いってこういうネタ好きだよねー+3
-17
-
77. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:31
>>57
そうなんですね
私は単に設備で選んでる感じでした
あと高齢出産なのもあります
無事に産むことが第一というのは頭ではわかってるもののという感じです+0
-0
-
78. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:42
>>74
男児ママとかずっとやってるよwww+13
-0
-
79. 匿名 2024/11/06(水) 17:14:49
>>13
今は50万だよ
豪華な料理やエステついてたから私は手出し6万だった
育児はじまる前の最後の贅沢と思ってその産院にしたから別に文句はない+13
-1
-
80. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:09
え、これで三万か二千円って制度に感謝しろよって感じだけど+16
-0
-
81. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:11
>>1
出産費用は無料にしないとダメだと思うけど、プラスアルファのオプションは青天井だからキリがないよ。貧乏人はたいして納税してないんだからオプションなんて分不相応です。+25
-0
-
82. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:31
>>68
育休3年は認められてるからね+5
-1
-
83. 匿名 2024/11/06(水) 17:15:56
>>13
50万出たけど個室しかない病院の無痛で140万かかった
ごはんは至って普通
いくら国が補助しようと病院側が更に値上げしてくから意味無い+77
-1
-
84. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:04
>>76
不特定多数の人に見られる場所にあげる側が馬鹿なのよ。ネットリテラシーを学んだほうがいい+12
-1
-
85. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:18
>>26
食事が美味しそうとしか思わなかった
書き捨てのXでいち個人の希望書いても気にならないけどなぁ
無料にしろとは思わないけど+3
-0
-
86. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:55
こういうこと投稿しちゃう人って頭悪いのかな
批判されるの目に見えてるけど+8
-4
-
87. 匿名 2024/11/06(水) 17:16:56
>>47
事実だからじゃない?+17
-4
-
88. 匿名 2024/11/06(水) 17:17:55
>>74
一部の変な人を叩いて、子持ちを全員バッシングしてるのは異常だと思う
すっかりエンタメになってる+16
-1
-
89. 匿名 2024/11/06(水) 17:18:50
>>1
手出し2000円って激安だね+8
-0
-
90. 匿名 2024/11/06(水) 17:18:55
これ嫌味にしか取れないんだけど笑
私はこんなに良い所で安く産めたんだけど〜皆んなそんな払ってるの?信じられな〜いってことでしょ+22
-0
-
91. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:15
>>1
手出しっていう言い方するもんなの?
私は持ち出しって言ってたけどな+17
-0
-
92. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:22
そのアカウントは普段どういうことをポストしてるアカウントなの?収益化してるかんじのビジネス?それとも一般人?+0
-0
-
93. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:22
>>31
量も多いよ
それでも食べるんよ
お産でクタクタだし乳出さなきゃいけないしで、なんかもう本能的に食べたわ+42
-1
-
94. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:30
1人目手出し9万(一時金45万)
2人目手出し2万数千円(一時金50万)
1人目は吸引だったから、保険が下りて手出しほぼなかった。なんでも無料無料は良くないかなと思う。
自分の子供だしね。自分が欲しくて産んでるんだから。こどもが育っていく過程のものを無料にしてもらえるのはありがたいけど。+3
-1
-
95. 匿名 2024/11/06(水) 17:19:51
この1つの投稿で産院を特定され(本人が家の近所とポストしてしまっているのも痛い)腕にびっしり刺青があることもやいやい言われる始末、でも全部自分が公開しちゃってるんだよね+7
-0
-
96. 匿名 2024/11/06(水) 17:21:10
子なしからしたら出産費用高いとか嘘じゃん、と思うけどそう思われてOKってことですか?+6
-0
-
97. 匿名 2024/11/06(水) 17:21:45
>>6
もう既にタダ乗りされてるよね、出産以外にも治療費も、生活保護も、留学生補助も、低所得補助も。
どんだけ血税食い荒らされてるか、、
政治家、議員、役所は怠慢過ぎる。+164
-2
-
98. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:06
出産費用って基本無料みたいなもんじゃなかった?
無痛とかは違うけど
普通の市立病院とかで出産した人は助成金?でおさまったって人ばかりだったよ
私はちょっといい病院で産んだから10万弱手出ししたけど
食事はこの写メみたいな感じだった+5
-1
-
99. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:22
いくらでも美味しいもの食べていいし、無料でいいから
元気な方はたくさん産める社会がいいよ。+0
-4
-
100. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:36
手出しありっておかしいよね
基本手出しなしで。
そのうえでインスタ映えみたいは豪華な産院はもちろん自費負担、豪華な食事はオプションで自費負担、もし大部屋が基本の産院なら個室は自費負担
普通に生むなら自費負担なしにするべきだと思う。私はもう40代だからこれ以上は産まないよ。これから産む人のためにそうなるべきだと思う+7
-3
-
101. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:52
健康保険適当の入院でも、高額医療でも、食費は除外よ。
豪華な食事は自己負担で、無痛は医師が必要と判断したらで良いと思うけど。
無痛が主流の国では、民間保険でカバーするのが常識だしね。+1
-1
-
102. 匿名 2024/11/06(水) 17:22:57
>>74
3号叩き、子持ち叩きすごい。
女児男児もずっとやってるし。
みんな結婚したいのに出来なくて、子供欲しいのに出来なくて、みたいな人たちなのかな?+12
-17
-
103. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:03
>>2
住んでいる場所によっても最低限の費用が全然違うからそうして欲しい。個室と食事と無痛は実費でいいから。
都内だと補助金だけで産めるところの方が少ないよね?
でも土日や深夜にかかるかとか、陣痛長くて一泊するかとか、計画分娩か、陣痛促進剤使うか、途中から帝王切開にするかとかで費用変わってくるから難しいのかなぁ。今でも産院に払われてるんだし、産院が管理すればいけそうだけど。+26
-2
-
104. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:05
>>2
出産費用タダでいいと思う
ただ、子供が不登校児になったりニートで納税できないゴミに育った場合はペナルティとしてかかった金額の倍返しで罰則与えたらいいと思う+6
-36
-
105. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:31
>>13
今はいいわね+1
-4
-
106. 匿名 2024/11/06(水) 17:23:46
クレクレDNAの子供はまず要らん
子供は親の稼ぎで育てたまえ
製造責任を果たしたまえ
私と同じく偏差値70の高校に入学できて将来日本の為に学び働くような子供にしか支援したくない、現状の支援体制には無駄が多過ぎる+11
-3
-
107. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:15
>>13
出るね
でもそれだけだと足りないから、安めの産院でも10万くらいは自己負担になるかな
トピ画みたいな豪華な食事が出るような産院はさらに高いから自分で払うのもかなり行くかも
さらに帝王切開だと高くなるよね+10
-2
-
108. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:26
>>55
たしかに出産費用で躊躇する人なんかその後育てられるわけないんだし、出産費用ゼロなら産もう!とかもう1人産もう!とはならないから少子化対策にはならないね。+23
-0
-
109. 匿名 2024/11/06(水) 17:24:44
>>4
私が選んだ産院の御祝い御膳がこんな感じだったけど、妹が出産した日赤は超質素な料理でギャップにビビった+126
-1
-
110. 匿名 2024/11/06(水) 17:25:19
>>98
えー収まらなかったっていう人ばかり。私も八万くらい出したかな。食事はここまで豪華ではなかった
都道府県によるのかな。
東京都とかはダメな気がする。+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/06(水) 17:25:46
2000円を無料にね…
むしろ何の2000円なんだろ+6
-2
-
112. 匿名 2024/11/06(水) 17:26:48
>>104
なら出産費用払うわ+8
-0
-
113. 匿名 2024/11/06(水) 17:26:57
この投稿者、住所特定されて弁護士に相談します!って言ってた人だよね?
大丈夫なのかな+7
-0
-
114. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:08
>>91
たぶん、足が出ると間違えちゃってるね+12
-0
-
115. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:20
>>102
酸っぱい葡萄の論理で、自称独身主義や反出生主義が増えてる+7
-6
-
116. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:21
>>109
うちも。
お祝い膳がこんな感じ。
入院中の食事もこれとそんなに変わらない感じでした。+23
-1
-
117. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:26
>>111
無痛分娩を無料にしろって言って燃えてるらしい+0
-0
-
118. 匿名 2024/11/06(水) 17:27:49
>>109
たぶん、日赤の方が医療体制は整ってる。命に関わることだから、お金のかけどころが違うんだよ。実際お医者さんの嘆きでこういう目に見えるもので釣ってる産院はいざと言う時に全部大きな病院に丸投げするって言ってたよ+128
-1
-
119. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:05
>>4
セレブ院とか一部だけだよ
出産後はここまでじゃないけど少し華やかなの出たけど、普通の病院食だったよ+111
-10
-
120. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:40
>>75
うちは補助金プラス25万くらいかかったな
確かに個室で食事も豪華だった+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/06(水) 17:28:59
>>103
その場精算は無理だけど、申請すれば幾分か通るようになるといいよね
無痛はまあオプションだけど緊急帝王や帝王しか無い人なんかは無償化の範囲内というかさ+7
-1
-
122. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:17
>>69
すでに自宅の住所を特定されたらしく(そのポストは削除してる)、もうXは止めると言ってたね+5
-1
-
123. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:19
私ならむしろ感謝するけどな+1
-0
-
124. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:38
>>13
エステとかついてる贅沢な産院もあるみたいだし、補助金出る様になって便乗値上げも多いみたい+10
-0
-
125. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:39
出産費も払えないようなのに産むの?産んでからの方がバカほどお金かかるけど+4
-1
-
126. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:50
>>113
そうそう。それすらも叩かれてたけどね。
弁護士相談する金あるのに無痛ただにしろとかおかしいだろみたいな感じで。+13
-0
-
127. 匿名 2024/11/06(水) 17:29:59
>>1
産院特定された!って騒いでたやつだよね+6
-0
-
128. 匿名 2024/11/06(水) 17:30:30
>>55
出産時だけなんでもタダ!と言われても産まないよねぇ
それとこれとは話が別
でも出産費用は国がお祝いだと思って出しなよ!となるし
それに合わせて値段つり上げてくる病院は警告を出してほしい+21
-1
-
129. 匿名 2024/11/06(水) 17:30:34
>>106
大学じゃなく高校の偏差値しか書かないのは、まさか高卒…?+3
-3
-
130. 匿名 2024/11/06(水) 17:30:48
>>109
病院食なんだからバランスが良くてある程度美味しくいただければ文句ないわ。
私も入院した経験あるけど、流動食以外ならそりゃあもう有り難くいただいたよ。+28
-0
-
131. 匿名 2024/11/06(水) 17:31:50
帝王切開はもっと補助出してもいい気がする+1
-2
-
132. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:06
>>127
いや、産院じゃなくて自宅の住所を特定されたから訴えると言ってたんだよ
長文で経過を説明してた+6
-3
-
133. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:23
>>5
横
このコメの意図はたぬかなは弱男の耳に痛いことを言うけど支持者は弱男が多いからなんで?ってことだよね
いじられて楽しいタイプもいるし自分は弱男に含まれないと思って上から楽しんでる人もいると思う+6
-1
-
134. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:24
>>5
人権ない発言もどっちかというと弱男の味方ではなかったよw+6
-0
-
135. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:25
いつから妊娠出産はどれだけ豪華で至れり尽くせりされたかみたいなイベント化になったんだ?映え映えって出産をなんだと思ってんの+10
-0
-
136. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:37
>>50
あー‥+6
-0
-
137. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:57
近所にあるホテルみたいな個人病院で産もうと思ってたら高血圧で急遽総合病院に転院してご飯素朴だったなぁ。でも退院する時に無事に出産できて私も子供も生きて退院することが出来て感謝の気持ちでいっぱいになったし、看護師さんにもなにか困ったことがあったり聞きたいことがあったらいつでも電話してきてねって社交辞令だとしても嬉しくて涙出た。また来年同じ病院で出産するよ+18
-1
-
138. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:58
マスコミとかでも自分では一銭も出したくないって人目立つんだけど+4
-0
-
139. 匿名 2024/11/06(水) 17:32:59
むしろ妊娠してみて、日本は妊婦に優しいなと思ったよ
出産にも50万近く補助出してくれるし+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:16
へ〜日本の出産って3万程度で出来るんだね
そりゃ海外から産みに来るわな+3
-0
-
141. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:29
>>133
ちくわとかも弱男から人気だよね
たぶんいじりながらかまってくれるのが嬉しいんだと思う+1
-1
-
142. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:33
>>6
私の産んだ産院でもめっちゃ外国人の妊婦さんがいたわ。
1人目の時はいなかったのに、数年で激増よ。
言葉が通じないからだろうけど、受診のたび大勢の親族と来て椅子を占領してた。
看護師さんに怒られてた。
出産後は親族が沢山お見舞いにくるからって、特室を希望してたよ。+86
-0
-
143. 匿名 2024/11/06(水) 17:33:41
>>122
自宅かと思ってたけど病院が特定されただけだよ。
+6
-1
-
144. 匿名 2024/11/06(水) 17:34:19
>>1
手出しではなく、持ち出しの方がいいと思う
手出しは方言なんだけど、なぜか出産関係だと使う人がいる+6
-0
-
145. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:07
絶対これガルでトピたつと思った+1
-0
-
146. 匿名 2024/11/06(水) 17:35:59
>>135
そういう人ってめちゃくちゃ安産だったのかな
わたし帝王切開で傷口痛いし、母乳なかなか出ないのに出せだせ言われるし病院食撮ってSNSとかする余裕なんて全くなかった+4
-0
-
147. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:42
ほぼ無料で産んでるじゃん
日本すごいね+6
-0
-
148. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:46
>>140
まじでやめて欲しいよね+1
-0
-
149. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:47
>>4
こういう豪華な食事がついてるところで産んだけどそらもう高かったよ。自費分は12万くらいだった。でも他に空きがなかった。1人目を産んだ総合病院は2人目出産のときコロナ禍だったこともありハイリスク妊婦だけしか受け入れられないと言われた。ほぼ持ち出し無い所は枠の争奪戦。
産婦人科が減ってるから仕方ないかな。+73
-3
-
150. 匿名 2024/11/06(水) 17:37:02
>>140
妊婦健診とか諸々合わせたらもっとかかるけどね+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/06(水) 17:37:24
産後も粗食がいいよ。
こんなの食べすぎ。+2
-7
-
152. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:20
火種を自分から投入しちゃうやつ+1
-0
-
153. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:27
そもそもだけど、日本で無痛ってそんなに良いのかな?
芸能人が産むような高級産院だったら麻酔医も常駐してすぐに対応してくれそうだけど、庶民の病院はそうじゃない所が多いよね。
麻酔医に対応してもらえないの怖いなって思うんだけど、心配しすぎかな?+2
-0
-
154. 匿名 2024/11/06(水) 17:38:57
>>151
食べ過ぎってことはないし、出産お疲れさまってことでこういう食事が出る病院選ぶのは自由と思う+5
-2
-
155. 匿名 2024/11/06(水) 17:39:21
>>2
ほんとそれ
総合病院で大部屋みたいなところはタダでも良いと思う
総合病院はそれプラスICUとかある安心感があるからそういう意味でプラスでも良いと思うけど(総合病院は入りたくてもリスクある人しか入れなかったりするから)
個人院の食事とか個室は別料金で良いと思うなー+53
-1
-
156. 匿名 2024/11/06(水) 17:39:28
美味しそう!いいなー
これで持ち出し少しとかどこの地域だろ?
うちはご飯はここまでじゃないけど美味しい所で無痛で100万くらいかかったわ+1
-1
-
157. 匿名 2024/11/06(水) 17:40:47
こういうのこれからの妊婦さんにプラスになるのかな?文章の書き方って大切だね+2
-0
-
158. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:07
子どもいるのかと思ったら。まだいないくせに言ってんのか
絶対に無産で終われない煽りᴡ+1
-6
-
159. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:19
>>153
麻酔医がきちんと足りてないところは初産の無痛は断ったりしてるよ
うちの産院も麻酔医が足りないから経産婦しか無痛はやらないって方針だった(初産は時間かかって読めないから麻酔医をたくさん常駐させなきゃで大変らしい)+4
-0
-
160. 匿名 2024/11/06(水) 17:41:19
出産費用をタダにしたらだれがその費用を賄うと思ってるんだい?+3
-0
-
161. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:02
>>157
プラスどころかマイナス。
+2
-0
-
162. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:06
>>6
2ヶ月入院してたけど最初の大部屋で私以外は外国人で回診が来ても翻訳機使いながら説明したりしてなかなか回ってこないしストレスだった。勝手に持ってきたお菓子や薬飲んで怒られてたよ。洗面所やトイレの使い方も汚いし、食べた食器も指定の場所まで返しに行かなくてその辺に放置。通話は廊下の指定の場所以外はダメなのにスピーカーで喋ってるし3日目で限界きて個室に変えてもらった。個室は重症者優先だったからまた1週間後に半個室になったけどね。外国人が爆増えしてるの実感した+39
-0
-
163. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:15
🧑🏽🦲タヌゥ…カナァ!+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:20
子持ちの人がみんなクレクレなわけではないだろうけどがめつい人の声がデカすぎると思う+5
-0
-
165. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:54
この人つい最近も年子サイコー!年子で4人欲しい!とか変なテンションで言ってたしわざと炎上煽るような物言いが好きそう+12
-0
-
166. 匿名 2024/11/06(水) 17:42:57
出産経験あるけど、こんな豪華なの出されても全部食べきれる人少ないと思う
大昔総合病院で出産したけど、総合病院の食事って質素だけどそれでも出産直後はまあまあ豪華な方だった記憶だけど半分も食べられなかったわ+1
-0
-
167. 匿名 2024/11/06(水) 17:43:02
他の人の呟き見ると子供に暴言吐いたり旦那のタトゥーがどうのってあるけど
そうなの?
そういうつぶやき消してるみたいだからよくわからんな+3
-0
-
168. 匿名 2024/11/06(水) 17:43:14
>>164
がめつい人は独身時代からがめつかっただろうしね+7
-0
-
169. 匿名 2024/11/06(水) 17:43:32
>>37
うちは逆に田舎すぎて市に出産可能クリニックが一つしかなくてめちゃくちゃ口コミも悪いし分娩費用は通常出産でも手出し10万以上だけど産めるところがそこしかなくて皆我慢してそこで産んでる。
2人目は転勤して大きい都市で出産だったけど、高級志向クリニックから庶民派まで選びたい放題だったから自分に合うところ選べたよ。
+4
-0
-
170. 匿名 2024/11/06(水) 17:44:26
>>162
やっぱ都内とか都会?
うちは東京隣県なんだけど、今のところ外国人妊婦はちらほら、くらいしか見ない+3
-1
-
171. 匿名 2024/11/06(水) 17:44:39
これって、出産一時金みたいなのがあるからって産科が料金を上げていることに文句言ってんじゃないの?+1
-0
-
172. 匿名 2024/11/06(水) 17:45:06
1日の差額じゃなく入院から退院までだよね?
それで持ち出しが2人合計で32000円って安くない?
それすら出せなかったらその後子供育てる費用大丈夫なのかなってなる+1
-0
-
173. 匿名 2024/11/06(水) 17:46:20
>>166
これ毎日なのかなぁ
クリスマスとかイベントの祝膳じゃないのかな、うちまあまあお金かかる産院でクリスマスから正月の祝膳がこんな感じだった+0
-0
-
174. 匿名 2024/11/06(水) 17:46:27
あたい、騒動になった時にしかこのたぬかなさんの発言見かけないけど、わりとこの人の主張好きよ+4
-5
-
175. 匿名 2024/11/06(水) 17:47:20
>>84
子持ち嫌いもネットリテラシー学んだ方がいいけどね。色んな母親のポストに噛みつき誹謗中傷しまくった結果開示請求食らってこれから刑事告訴待ちのやつもいるしこの間話題になってたトイザらスの炎上主が直近で子持ちインフルエンサーに攻撃してこれから開示請求くらいそうになってるけども...w+1
-5
-
176. 匿名 2024/11/06(水) 17:47:26
>>171
確かに出産の補助が増額したら、なぜか産院も値段吊り上げてきたよね
えー、なんじゃそりゃと思った+5
-0
-
177. 匿名 2024/11/06(水) 17:48:26
>>21
そう!それを読み取れてなくて、世の中の出産頑張ったお母さんがなぜおいしいご飯を食べて癒されたらダメなのか!みたいなリプ多すぎてげんなりしたわ
+39
-2
-
178. 匿名 2024/11/06(水) 17:48:38
>>169
田舎すぎるとそういうこともあるのか…。
こっちはまた別だけど、大きい病院は選択肢に入れられなかったな。
ハイリスクとか紹介状がある人が総合病院とか設備が整った大きい病院で産むって感じで、基本はクリニック一択。
最初から総合病院に行っても、まずはクリニック行ってって言われるし。
だから通える範囲で3〜4箇所から選んだけど、無痛無料とかサービスが豪華とか、みんな結構売りが違ってとても迷ったよ。+1
-0
-
179. 匿名 2024/11/06(水) 17:49:25
これ炎上した理由他にもあるよね
これだけ安いのには他を削ってて母子に何かあった時死亡率が跳ね上がるし、緊急先も大変だから…って話だよ+3
-0
-
180. 匿名 2024/11/06(水) 17:50:22
>>1
炎上して住所特定されて訴える、お金ならありますって書いてた+2
-0
-
181. 匿名 2024/11/06(水) 17:52:16
産後1ヶ月位泊まりたかったな+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/06(水) 17:53:47
>>93
ステーキは油が多くて
上の子(当時年長)にあげた
妊婦さんや産後のお母さんは栄養価の高いものを食べてほしいね。+16
-0
-
183. 匿名 2024/11/06(水) 17:54:12
>>1
食事うんぬんは別にして、無痛分娩が保険適用外なのが意味が分からない
+5
-3
-
184. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:16
>>183
無痛を保険適応なんてありえないw+9
-5
-
185. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:20
>>170
大阪だよ。異国で出産するって凄いなぁって思ったけど手厚いし日本で産みたい外国の人多いのかな?コロナ禍で母子教室はなかったけど、出産が近い人が集められてビデオ見る機会があった時に中国の人と英語で会話したんだけど中国は胎児の性別は生まれるまで教えてくれないから日本にきて診察してもらって日本に移住したって言ってたよ。中国は時代が変わって女の子人気が高くて希望する性別じゃないと堕ろす人が多いんだって+8
-0
-
186. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:41
>>175
論点が違うんだよ子持ち子なしじゃないの。ネットって色んなリスクがあるのを分かった上でやれって話だから。+5
-0
-
187. 匿名 2024/11/06(水) 17:55:52
>>12
多分元ポス見てない人が多いのかマイナス多いけど私も謎だと思ったよ。
豪華な食事を無料にしろとかそんな話一切してなくて、この人自身はそもそも手出しほぼ出してない。
他の人が結構結構手出しあると知って驚いた上での無料に…って話。
しかも元ポスは最後に(小声)って書いてあるから、大きな声では言えないけど本心はそう思ってるよ〜くらいのニュアンス。+6
-6
-
188. 匿名 2024/11/06(水) 17:56:23
>>22
たぬかなは経緯を知らなくて勘違いしたっぽいけど、実際に怒り狂ってたのは産婦人科医の人たちなんだよね。
独身の人たちはむしろ、なんで燃えてるの?出産頑張ったのにご飯が豪華だとダメなの?みたいな反応だった。+14
-7
-
189. 匿名 2024/11/06(水) 17:58:10
>>6
埋める場所
わかりました!外国人をですね?
了解です!+5
-0
-
190. 匿名 2024/11/06(水) 17:58:33
1人目…総合病院、個室、ご飯は病院食
母乳主義、アロマエステあり、半日後から母子同室
(手出し 5万円)
2人目…個人病院、個室、ご飯は豪華&オヤツ&夜食つき
母乳でもミルクでもOK、アロマエステあり
産後1日目は完全に母子別室
(手出し 1万8000円)
1人目も個人病院にすればよかった+2
-0
-
191. 匿名 2024/11/06(水) 17:58:39
私が産んだ所も食事豪華でご馳走が上げ膳据え膳で出てきたけどあきらかにカロリーも塩分も健康からはオーバーしてるんだろうなって感じがした
まぁ妊婦は病気じゃないから良いんだろうけど+2
-0
-
192. 匿名 2024/11/06(水) 17:58:59
>>110
あと産んだ時代もあるかも?
私産んだの15年前だからかな+0
-0
-
193. 匿名 2024/11/06(水) 17:59:54
たぬかなも独身では?
それはさておき私も独身だが何とも思わん。「豪勢な食事だな」とは思うけどさ。
出産という大変なことが終わったんだから美味しい食事でゆっくりして欲しいよ。+5
-0
-
194. 匿名 2024/11/06(水) 17:59:56
>>39
言葉遣いが…お金ならありますって書いてたし+24
-1
-
195. 匿名 2024/11/06(水) 18:01:24
>>188
経緯知らないって言うか
例の弱男事件があってから女を下げるネタで弱男達の溜飲を下げる芸風になってるから
実際に批判してたのはどっちが多かったとか関係なさそう+3
-0
-
196. 匿名 2024/11/06(水) 18:04:41
>>188
X見て来たけど賛同や賞賛のコメントばかりに見えた+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/06(水) 18:04:58
たぬかなって何者?+0
-0
-
198. 匿名 2024/11/06(水) 18:07:05
>>23
無料になろうが出生率は変わらんでしょ。
日本の少子化の1番の原因は未婚率が高くなったから。+4
-0
-
199. 匿名 2024/11/06(水) 18:07:13
こんなに食事豪華なの?+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/06(水) 18:08:21
>>180
これ何日前のネタだよ
産院が特定されただけって話で終わってたみたいだけど
+2
-3
-
201. 匿名 2024/11/06(水) 18:09:50
この飯がタダになったからって産もうとは思わないのに文句言ってんの?
自分の時代は高かったから文句言ってんの?+1
-4
-
202. 匿名 2024/11/06(水) 18:10:20
>>104
怖くて産めなくなるわ
出産費用払った方が、穏やかに暮らせそう+6
-1
-
203. 匿名 2024/11/06(水) 18:11:30
産院の住所が特定されて書き込まれたんだね
迷惑だね+1
-2
-
204. 匿名 2024/11/06(水) 18:12:13
>>1
話ズレるけど、出産後にこんなに食べる気力あるものなの?+5
-1
-
205. 匿名 2024/11/06(水) 18:13:13
>>1
産院はmficuやnicu、gcuがないからその分は豪華なんだけど私は病院で産んだわ
最悪の場合は母子で死ぬリスクがある
胎盤早期剥離とか+7
-1
-
206. 匿名 2024/11/06(水) 18:13:23
無痛分娩タダにするとかは、また別なんでは?+3
-2
-
207. 匿名 2024/11/06(水) 18:19:08
>>200
3日前くらい+0
-1
-
208. 匿名 2024/11/06(水) 18:19:59
>>178
私も田舎すぎるとこういうことがあり得るのか…ってびっくりしたよ。
県内に出産可能クリニックがない市もあってそう言う方は1時間ちょっとかけて通ってる方もいました。
分かります!大きい病院は基本ハイリスク妊婦さんしか受け入れてなくてその他は個人病院やクリニックをお勧めされますよね。
2度目の転勤でクリニック選べるようになった時無痛分娩やご飯の豪華さや産前産後アロマとか選びたい放題で感動しました笑+3
-1
-
209. 匿名 2024/11/06(水) 18:20:12
>>109
日赤で産んだけどお祝い膳でたよ
でもお祝い膳ている?って思った
疲れ切ってて食欲ないし、私は帝王切開だったから尚更貧血と痛みで食べる気にならんかった
+28
-9
-
210. 匿名 2024/11/06(水) 18:21:07
>>151
粗食はダメだよ。
出産でかなりの体力使う上母乳の為にカロリー必要だからある程度しっかりしたご飯は大切。
+5
-0
-
211. 匿名 2024/11/06(水) 18:21:32
>>59
私も正直これ思った
こんな豪華なご飯食べれて手出し二千円の私!の本心が透けて見える…
出産無痛費用無料にして!をほんとに訴えたいなら別に投稿すべきだったね
まあまだ22歳らしいし大目に見なきゃいかなんなとは思ったけど+29
-1
-
212. 匿名 2024/11/06(水) 18:22:09
>>207
ガルも情弱サイトになっちゃった+1
-2
-
213. 匿名 2024/11/06(水) 18:22:16
オプションは有料で良いと思っているけどな?+0
-1
-
214. 匿名 2024/11/06(水) 18:23:11
>>47
なんも知らんのやな〰まずは調べよう+6
-3
-
215. 匿名 2024/11/06(水) 18:23:56
なんか自慢しているようにも思われてしまう感じでは?みんなの所どんなもん?て+3
-1
-
216. 匿名 2024/11/06(水) 18:25:32
>>6
少子化だから出産祝いで国からお祝い金出ても良いけどすぐさまあの国の人たちが利用しそうだから嫌なんだよね。日本人に限定して欲しい+43
-1
-
217. 匿名 2024/11/06(水) 18:25:50
>>39
無痛ただっていうより、望んで健康上の問題なければ誰でもできるように麻酔科の先生増えたらいいのになぁと思う。+36
-4
-
218. 匿名 2024/11/06(水) 18:27:18
思慮が浅い図々しい勘違いの3コンボ+2
-1
-
219. 匿名 2024/11/06(水) 18:31:13
>>114
それは恥ずかしいね+5
-1
-
220. 匿名 2024/11/06(水) 18:34:18
すでに何十万も補助が出てるのに
それに対する感謝がまったく感じられないんだよね+6
-3
-
221. 匿名 2024/11/06(水) 18:36:05
>>119
全然セレブ院でもないけど似たような豪華な食事の数々に3時のおやつや食事が18時とかだから20時から小さなケーキと紅茶とかクッキーとハーブディーとかまで出て手出し3000円とかだったけど。
地方都市です。+27
-2
-
222. 匿名 2024/11/06(水) 18:37:00
>>129
>>106
横だけど、Fランゴミ大学卒より偏差値高い高卒の人のほうが絶対に価値あると思うよ
家庭の事情で進学できなかったのかもしれないし
不登校児とかFラン大学行ったりするバカを優遇するのは金ドブだし、親が身銭切って高校とかも行かせればいいと思う
優秀な子供かスポーツ万能な子供にしかお金かけてほしくないわ+4
-3
-
223. 匿名 2024/11/06(水) 18:37:16
少子化まっしぐらの今は
老人からお金とって
妊娠〜出産費用無料にするのは
待ったなしだと思う。
無痛は欧米が多くの人にできてるのは
無痛の病院に妊婦集めて
ベルトコンベアー式に
システマチックに次々麻酔かけてくから。
日本は個々に対応するから難しいんだよね。
私も無痛で有名なところで産んだけど
そこでも麻酔科医が非常勤で
予約の計画分娩だったけど全然知らん麻酔科医が来たよ。
近くのいくつか産科で麻酔科医兼任させてるんだろうなと思った。+0
-4
-
224. 匿名 2024/11/06(水) 18:40:31
>>204
私は無かったなー
毎回ほとんど残した。この画像より遥かに質素だったけど。+1
-2
-
225. 匿名 2024/11/06(水) 18:41:14
なんでも全てをタダにしては求め過ぎな気もしてしまう
+2
-1
-
226. 匿名 2024/11/06(水) 18:41:22
>>66
カロリー計算されてるから。むしろ母乳で痩せる。+7
-5
-
227. 匿名 2024/11/06(水) 18:41:42
たぬかなの事取り上げなくていいよ
+3
-2
-
228. 匿名 2024/11/06(水) 18:42:25
>>66
昨日まで妊婦だった人が今さら太るかどうか気にすると思ってんの?
処女で友達もいないでしょ+14
-6
-
229. 匿名 2024/11/06(水) 18:44:18
>>1
こんなご飯食べて無料にしてとかそりゃ叩かれるわ
好きで産んでるのに産んでやったとか偉ぶってる人多くない?
周りの迷惑考えないクレクレ子持ち様は大嫌い+17
-2
-
230. 匿名 2024/11/06(水) 18:45:17
ケーキあるのいいね!+1
-1
-
231. 匿名 2024/11/06(水) 18:46:04
>>82
なんであの人炎上したん?
+0
-2
-
232. 匿名 2024/11/06(水) 18:46:38
>>211
この人昔長男の嫁が出産!ってコメしてたから少なくとも30代後半ではあると思う+2
-3
-
233. 匿名 2024/11/06(水) 18:48:58
>>143
いや、自宅の住所を特定されたと表明していたんだよ
そのポストは削除していたけどね
炎上が怖くなって開示請求をする準備をしていると言ってたよ+6
-2
-
234. 匿名 2024/11/06(水) 18:52:41
>>6
ただ乗りしないよう外国人には出産費用出さなきゃいいし、マイナンバーで顔確認すればいいだけじゃん
ただ乗りされるから日本人の妊婦にもまるごと支援ゼロで!は悪意しかないよね
+25
-7
-
235. 匿名 2024/11/06(水) 18:52:57
>>200
産院ではなく【自宅住所をコメント欄に書かれた】とX主は書いていたよ
長文でポストして半日くらいで消したが+5
-1
-
236. 匿名 2024/11/06(水) 18:53:00
>>119
私も公立病院だったから普通の病院食で退院前日の夕飯がちょっと豪華なお祝い膳だったよ
正直あんまりがっつり食べられる人ばかりじゃないし、産む前は個人病院の豪華な食事にも憧れたけど、それで十分だったな
今は産婦人科は足りない足りないって言われてるのにそこまでセールスポイント作って差別化しないといけないってどうしてなんだろう?+5
-2
-
237. 匿名 2024/11/06(水) 18:53:41
>>227
たぬかなって、一体どんな人なの?+1
-1
-
238. 匿名 2024/11/06(水) 18:53:43
>>143
メモ帳に書いた形で自宅も特定されてますって書いてなかったっけ
今そのポストごと消してるけども
開示請求のために一旦全部消したのかもね
執拗に叩いて個人情報まで漏らした奴はさっさと捕まれ+5
-2
-
239. 匿名 2024/11/06(水) 18:55:12
無痛もタダにしろ‼︎とか、伝え方にも問題あるのでは?+1
-1
-
240. 匿名 2024/11/06(水) 18:56:11
>>238
なんか終わらせたい人達がいるよね
特定されたのは産婦人科だけだと言って拡散してる人もいる+5
-3
-
241. 匿名 2024/11/06(水) 18:56:39
>>13
そもそも42万もだしてもらってありがたいと思わないのかな?大金だよ??
それに何でもかんでも無料にしたら「なんとなく心配だからエコーして」みたいな不要な医療にもどんどんお金使われる+22
-19
-
242. 匿名 2024/11/06(水) 18:57:36
>>237
プロゲーマーで一時低身長男を叩いて大炎上して干されたけど、いつのまにか低身長男をホビと呼んで飼い慣らすことに成功して、今は配信でホビ族の長として君臨しつつお金稼ぎしてる人
話術すごいから聞いてて面白いよ+4
-1
-
243. 匿名 2024/11/06(水) 18:58:33
>>22
医療にかかるコストも昔と比べると上がってるからね
病院も上げていかないと立ち行かない+2
-1
-
244. 匿名 2024/11/06(水) 19:02:15
>>6
保険証の時点でタダ乗りされてるよ
+33
-2
-
245. 匿名 2024/11/06(水) 19:04:22
>>241
妊娠中ってその"なんとなく心配だからエコーして"も必要な場合あるからな
42万や50万出して貰ってるくせにと言うけど、そもそも病気扱いされないから妊娠費用って3割負担じゃなく全額負担なんだよ
自由診療だから、42万が50万に上がったところでその分産院も値段を釣り上げる。
全額負担だから、42万までは補助金出しますよって話。自由診療じゃなく全国一律の金額で、3割負担でいいって話が昔から妊婦の間でも出ているのに無視してるのは国。
大抵の場合足出るよ。私は陣痛促進剤からの微弱陣痛、帝王切開で12万追加で払った。+19
-4
-
246. 匿名 2024/11/06(水) 19:09:15
>>43
保険適用の治療はね。適用外は受けられない。+12
-1
-
247. 匿名 2024/11/06(水) 19:09:48
>>66
すごくどーでもいいけど、ケーキは脂肪分が高いから乳腺炎になる、ではなく太るしか感想がでないのが笑える。
出産経験ない処女かジジイかのどちらかだね。+13
-8
-
248. 匿名 2024/11/06(水) 19:11:08
>>6
日本語わからん中国人が通訳つれて来てた
もうお腹結構大きかった
受付の人がアタフタして困ってたから突撃で来たんだと思う+8
-1
-
249. 匿名 2024/11/06(水) 19:13:50
>>13
補助でたよ
豪華な食事で個室で無痛で手元に6万残った+5
-2
-
250. 匿名 2024/11/06(水) 19:16:05
>>1
これを叩いたのは主に産婦人科医だよね?特に火をつけたのはある女性医師。
嫉妬とか言ってるのは的はずれすぎない?+5
-2
-
251. 匿名 2024/11/06(水) 19:18:36
このポストに医者同士も喧嘩してたな
+2
-0
-
252. 匿名 2024/11/06(水) 19:23:08
>>69
こんなバカが親になるんだからそりゃ国力下がるわ+13
-1
-
253. 匿名 2024/11/06(水) 19:23:13
たぬたぬわかってるやん+2
-4
-
254. 匿名 2024/11/06(水) 19:24:29
そりゃ国的には産みもせず文句ばっかの無惨様より産むから文句言う人の方が大事だからね⭐︎+2
-7
-
255. 匿名 2024/11/06(水) 19:30:21
>>4
美味しそうだし、きっと妊娠中からずっと頑張って疲れた心と身体に染みるよね。
自分は総合病院で産んだからこんなに豪華じゃなかったけど、お祝い膳はやっぱ嬉しかったな〜
+86
-1
-
256. 匿名 2024/11/06(水) 19:31:16
私は総合病院で産んだので、病院食をちょっと豪華にしたお祝い膳でした🥹
うらやましい…。
+0
-2
-
257. 匿名 2024/11/06(水) 19:32:52
>>246
そりゃそうじゃん笑+13
-0
-
258. 匿名 2024/11/06(水) 19:35:09
『タダにしろ!!』って言い方もアレだし、
他に写真載せた方に対して『足りない笑』みたいな返信もマウント目当てのポスト?って感じだし、
産院は徒歩一分とか、旦那のタトゥーの写真や10ヶ月差年子とか、自ら個人情報を出しまくってて怖いよ。+13
-0
-
259. 匿名 2024/11/06(水) 19:40:17
>>14
総合病院で出産したんじゃ?
クリニックは16年前からこんな感じだったよ。私も個室だったから3万ぐらい持ち出したけどそれぐらいだった。たぶん大部屋なら持ち出しはわずかでこの食事だったと思う。
ただ大部屋って確か一室しか無くて基本が個室の産婦人科だった。+15
-0
-
260. 匿名 2024/11/06(水) 19:45:24
>>4
でもさ、それまでの過程と命がけで産んでるんだしお疲れさま&おめでとうでも良くない?って思う。
未婚者だけど。+108
-10
-
261. 匿名 2024/11/06(水) 19:47:54
>>1
正直、出産終わってすぐにこんなに食べたいもん?
みんな元々大食漢なの?+4
-0
-
262. 匿名 2024/11/06(水) 19:49:35
>>251
医者同士が、どんな喧嘩していたの?+0
-0
-
263. 匿名 2024/11/06(水) 19:49:48
>>54
地域差があると思う。
私はボロい病院の普通分娩で持ち出し15万だったので。
住んでる地域に寄って綺麗な病院で持ち出し数万もあるから。+7
-0
-
264. 匿名 2024/11/06(水) 19:51:10
>>258
ポストした人、SNS向いて無い感じだね+9
-0
-
265. 匿名 2024/11/06(水) 20:01:41
>>19
結婚しない人とか結婚式やらない人は可哀想認定する人いるけど意味が分からない。+18
-4
-
266. 匿名 2024/11/06(水) 20:03:14
>>74
この叩き界隈で有名な人また子持ちネタで万バズしてるよwバズり気持ちよすぎてもう辞められないんだろうなあ😂+19
-3
-
267. 匿名 2024/11/06(水) 20:16:19
妊婦中の通院がお金かかるよね…+0
-4
-
268. 匿名 2024/11/06(水) 20:22:28
>>21
でもまあ、無痛くらいタダにしたらええやんとは思うけどね+16
-21
-
269. 匿名 2024/11/06(水) 20:24:25
>>246
でも妊婦健診も出産費用も保険外だけど生保の人無料よね+11
-0
-
270. 匿名 2024/11/06(水) 20:31:09
子供を産んだばかりのお母さんが、無痛もタダにしろ‼︎とかって言っているのなんか言い方とか含めて嫌だな+9
-0
-
271. 匿名 2024/11/06(水) 20:34:14
>>204
私は促進剤からの経膣分娩で痛みはあったけどそんなに長時間はかからず体力は削られなかったから食欲めちゃくちゃあったよ。
お祝い膳の妊娠以来の久しぶりのレアステーキ、
そんなに良いお肉じゃなかったとしても今だに美味しかったなって味わったの思い出すよ。+8
-1
-
272. 匿名 2024/11/06(水) 20:37:22
大学病院で出産したけどお祝膳は質素だった+1
-0
-
273. 匿名 2024/11/06(水) 20:40:25
>>58
だから何なのw
なんでそれで豪華な飯選んだ人が自慢になるねんw
完全に受け取り手の問題じゃんw+1
-9
-
274. 匿名 2024/11/06(水) 20:42:18
>>194
無痛タダはなぁ+10
-0
-
275. 匿名 2024/11/06(水) 20:48:23
>>59
マウントだよね
実際みんなのところはどんな感じ?って聞いて、豪華ですごいですね!私のところはこれでしたよーって高い金額でしょぼい料理の画像がいくつかアップされてたけどそれ見て優越感に浸ってるんだろうな+23
-0
-
276. 匿名 2024/11/06(水) 20:50:05
>>1
たぬかな最近面白い
切り抜き見てる+3
-7
-
277. 匿名 2024/11/06(水) 20:52:16
>>104
子どもの不登校をペナルティと断じるのは厳しくない?
人生の躓きに罰があったら生きるのが辛くなっちゃうよ+3
-3
-
278. 匿名 2024/11/06(水) 20:53:39
>>271
そっか、妊娠中は生っぽいもの食べれないもんね。
良い思い出だね!+1
-0
-
279. 匿名 2024/11/06(水) 20:57:43
>>261
ステーキ寿司色々我慢してきたからそりゃ食べたい
でも食べきれないから残りは家族が食べるよ+2
-1
-
280. 匿名 2024/11/06(水) 20:58:45
>>241
合わせて病室も値上げしたから意味ないのよ+6
-0
-
281. 匿名 2024/11/06(水) 20:58:51
羨ましいぜえ!
1人目総合病院の個室代で1日1万プラスなのに食事は病院食だったし
2人目今妊娠中だけど同じ病院にするけど、個室代値上がりして14000円になってた…ご飯は変わらず病院食…かなしい…+3
-0
-
282. 匿名 2024/11/06(水) 21:00:10
>>274
他の国では無料だったりするから影響されたのかね…
ただ出産一時金が50万になったと同時に病院も一斉に値上げしたから結局そんな負担軽くなってないよねw+19
-0
-
283. 匿名 2024/11/06(水) 21:01:22
>>269
本当にそれはおかしな話。そもそも妊娠することがどうなのかと思う。+18
-0
-
284. 匿名 2024/11/06(水) 21:02:16
>>104
現時点でそれ払わなくちゃいけない家庭山のようにあるなw+9
-0
-
285. 匿名 2024/11/06(水) 21:04:56
>>249
こればっかりは地域差が大きいよね。うちも実家の近くだとそんな感じらしいが私の住んでるところはもっと質素でも自分で20万追加で払った+5
-0
-
286. 匿名 2024/11/06(水) 21:07:19
>>249
無痛+個室なのに補助金内で収まるところあるんだ!
私も無痛で食事も豪華だったけど、4人部屋だし30万くらい手出しあったわ+3
-0
-
287. 匿名 2024/11/06(水) 21:12:13
>>4
出産まで食事制限ありまくりだから、出産した日くらい美味しいの食べたい。芋と野菜の生活です…。+59
-1
-
288. 匿名 2024/11/06(水) 21:18:00
>>29
同じ県内の違う総合病院で子ども産んだけど、Aは検診のたびに5000円くらい支払い有り、産後の退院時は10万くらい払った。
Bは検診での支払いはほぼ無し、退院後は7万くらい返ってきた。
どちらの時も大部屋。県内でも病院によってかなり差があるよ。+1
-0
-
289. 匿名 2024/11/06(水) 21:24:19
>>6
きてもいいけど日本人と同じにする必要ないよね
日本人優先で外人は対象外にするべき+27
-0
-
290. 匿名 2024/11/06(水) 21:24:42
>>55
それねオプションで選べるようにしちゃうと産院が困るのよ
それ込み込みにしないと採算とれないのよ
儲からなさすぎて年々出産取り扱いやめてるクリニック増えてるくらいだから+9
-0
-
291. 匿名 2024/11/06(水) 21:33:00
>>2
埼玉だけど私が妊娠した時はトピ画像みたいなオプション強制の産院しか選択肢なかったよ。。
安いところから埋まってるから。
費用70万(補助引く前の料金)でびっくりして周りにきいたら、それくらいしたと。
妊娠週数が進んでしまうと受け入れ拒否される話もされたので選ぶ時間もなかった。
結局里帰りにしたから普通の病院で補助金内で済ませたけどね。+9
-1
-
292. 匿名 2024/11/06(水) 21:33:40
>>204
私はお祝い膳嬉しかったし、めっちゃ食べた。
総合病院だったからお祝い膳以外は質素で量も足りなかったから売店でお団子買って常備してたくらい産後はもりもり食べてた。
でも大部屋だったから産後すごく体調が悪い人がいるのも知ってたからほんと人それぞれだと思うよ。+4
-0
-
293. 匿名 2024/11/06(水) 21:34:45
>>260
産んだ後はゆっくりお膳なんて下手したら何年も食べられないからね。。+24
-3
-
294. 匿名 2024/11/06(水) 21:43:37
>>277
いじめの被害にあったせいで不登校、なんてことになったらキツイよね
まあ、もしそうなれば出産費用分くらい払って子どもの安寧を取る(その間にいじめ被害については弁護士さんにでも相談する)だけだけどね+3
-1
-
295. 匿名 2024/11/06(水) 21:57:48
>>37
東京の総合病院は60万超えよ。
評判の悪い古い病院で、団体部屋でも。
私は安くするために1日切り上げて転院した。+4
-1
-
296. 匿名 2024/11/06(水) 22:04:14
>>2
首都圏ですが、大学病院の個室だけど無痛なし、お祝い膳やこんな豪華な食事なし、エステとかのサービスなしだけど手出し40万だった(ちなみに子ども2人共)安全を取ったけど、もう少し安くならないものかと思うし、せめて全国で一律にして欲しい。+10
-3
-
297. 匿名 2024/11/06(水) 22:04:36
変なサービス一切いらないから無痛を標準にして持ち出しなしにすればいいと思う。麻酔科医を増やす努力も国単位でしてほしい。+3
-0
-
298. 匿名 2024/11/06(水) 22:04:44
>>28
大学無償化制度で大学側が授業料値上げしてきたのと似てるね
その分の税金が国民負担になる+11
-0
-
299. 匿名 2024/11/06(水) 22:14:34
>>204
お祝い膳は無かったけど、夜の九時に産まれて明けた朝から完食してた。産後はとにかくお腹空いて仕方なかった+2
-0
-
300. 匿名 2024/11/06(水) 22:17:36
>>165
この人年子のこと延々語ってた人?何処かで見ていや確かに個人の自由だけど、ちょっと変な人だなと思ってた+9
-0
-
301. 匿名 2024/11/06(水) 22:18:55
ハイハイ豪華な産院で豪華なご飯たべられてすごいでちゅねー+8
-4
-
302. 匿名 2024/11/06(水) 22:25:32
>>268
海外では当たり前日本遅れてるとか言う割にタダにするのは図々しいって風潮なんだね。私は自分の選択で無痛にしてないけどやりたい人が好きに選べるのがいいんじゃないの?麻酔科医が足りないからって理由なら仕方ないかもしれんけど。+15
-5
-
303. 匿名 2024/11/06(水) 22:28:16
悪阻とかで辛いって言うと妊娠は病気じゃないとかいうやん?
病気じゃないし、体力つけなきゃその後寝不足やら授乳やらで削られるんだから豪華なご飯でてもいい
無痛もみんな無料でいいよ
なんでわざわざ痛くないとずるい!金払え!みたいになるのよ
産まないやつがごちゃごちゃ言うべきではない
+4
-7
-
304. 匿名 2024/11/06(水) 22:28:30
>>232
長男の嫁って、この人の長男じゃないでしょ。多分旦那の一番上の兄かこの人の一番上の兄のことを長男って書いてる。+6
-0
-
305. 匿名 2024/11/06(水) 22:37:20
妊婦中の通院がお金かかるよね…+0
-1
-
306. 匿名 2024/11/06(水) 22:46:51
>>109
日赤で産んだけどご飯は確かに豪華じゃなかったけどその他がきちんとされてたから何も不満なかっまよ
帝王切開で痛み止めを夜中にお願いしたり(座薬)、その他にもかなり手厚くしてもらったからもし仮にまた産むとしても日赤にお願いしたい。
お風呂も入れなかったから座薬してもらう時申し訳なくて申し訳なくて…
しんどかったら赤ちゃん見とくので休んで良いですよって言ってくれたら本当感謝してます。+17
-1
-
307. 匿名 2024/11/06(水) 22:49:11
>>118
個人病院で産む予定だったけど緊急帝王切開になって処置してもらってる時に血圧下がって救急車で日赤に運ばれたよ+8
-0
-
308. 匿名 2024/11/06(水) 22:54:07
>>268
麻酔科医も麻酔薬自体も足りないみたいだからすぐには無理かも?
一般的な手術でも麻酔科医いなくててんやわんやしてるとこもあるみたいだし+9
-0
-
309. 匿名 2024/11/06(水) 22:56:44
>>1
たぬちゃんめっちゃ好きwwww
そこまで可愛くないとか売れ残りとか自虐するけど
そういうところが好き
私は美人だと思うし、巨乳なのが羨ましい+0
-10
-
310. 匿名 2024/11/06(水) 23:00:23
>>204
一人目は昼に産まれて
直後に昼ご飯出たけど
持参したカロリーメイトと昼ご飯に出たロールケーキしか食べれなかった
何故か甘いものが食べたくなるのよね
それ以外は気持ち悪くて食べれなかった
二人目は深夜に産まれたから、寝て起きて朝ごはん食べた
気持ち悪さは無くなってた+0
-2
-
311. 匿名 2024/11/06(水) 23:07:41
>>249
手元に6万残るってなんで?
あれって余った分もらえるの?+0
-3
-
312. 匿名 2024/11/06(水) 23:19:06
>>109
日赤医療センターで産んだけどごはん美味しかったよー
派手さはないけどね+3
-2
-
313. 匿名 2024/11/06(水) 23:21:21
>>6
それあり得ると思う
地方都市に住んでるんだけど、6~7年くらい前から出稼ぎ外国人(東南アジア?)が凄く増えてきてて大体数人で固まって買い物とか自転車で移動してるの見かけてたんだけど、ここ2~3年で子供連れ凄く増えたよ
母親が2~3人くらいの外国人の小さい子連れてスーパーとかにいる
5年前はそんな風景ほとんど見てないからここ数年で日本で生みまくってると思う
+11
-1
-
314. 匿名 2024/11/06(水) 23:22:22
>>34
付き添い入院の親って人権ないってくらいの扱いだよね。
親の分の枕も布団もないけど子供と同じベッドで寝て下さい、食事は勝手にどこかで買ってきて下さい、でも子供に看護師が付きっきりはできませんので早く戻ってきて下さい、でびっくりしたわ。
付き添う人とその人の食べ物や生活用品を差し入れしてフォローする人と2人必要だけど、両親のどちらも何日も仕事休むって無理なケース多いよ…ほんとこういうのどうにかしてほしい。+10
-2
-
315. 匿名 2024/11/06(水) 23:23:55
>>59
まんまこれだよ
明らかに豪華な食事の写真載せて自慢しといて、みんなはどう?とか煽りでしょ。+18
-0
-
316. 匿名 2024/11/07(木) 00:00:34
>>305
自治体と病院による
札幌と神戸のどちらも個人病院で産んだことあるけど、神戸の産婦人科は区役所でもらった割引チケット使って自費は毎回300円くらいだった
どうしても大きい検査するってときは1000円くらい
札幌では毎回3000円くらいかかってた
どちらもそこそこ大きい有名な産婦人科だよ
自由診療ってそういうバラバラなところが嫌だよね+1
-0
-
317. 匿名 2024/11/07(木) 00:05:34
凄い豪華な料理でお腹すいた。
お腹空いたからテレビ消したのに。+1
-0
-
318. 匿名 2024/11/07(木) 00:12:58
ケーキはご飯とは別のタイミングで出して欲しい+0
-0
-
319. 匿名 2024/11/07(木) 00:30:38
>>8
産後病院でご飯食べていた時が人生で一番幸せだったなぁ
めちゃくちゃご飯美味しかった…+30
-0
-
320. 匿名 2024/11/07(木) 00:42:08
>>6
>>97
日本にいる移民は、まず男がで稼ぎに来て(日本語話せる)
そのあとに許婚を婚姻ビザで呼び寄せるわけなんだけど、
日本語も日本の文化も、なにもかもわからないままポコポコと日本でイスラム教女性は子を生むし(アッラーの教えで子をたくさん産むのが德)
男児はまだしも、女児に教育は必要ないという考え(自分もそうだから)だから、
蕨でジャーナリストが調査した結果、ランドセルで小学校に通うクルド人児童は1名しかみかけなかったって。
とりあえず女は家事以外にやることないから自国語で女同士で何時間も井戸端会議して、
子も学校いかずに自国語で友達同士で道端で遊んでる。
移民政策は、自国のいいなずけや奥さん、また奥さん家族らをゾロゾロと婚姻ビザで呼び寄せることだから。
左翼は日本人を滅ぼすため、外国人を増やすことが目的なだけで、日本人(ハーフ)を増やすことじゃないからね。
だからいいなずけを自国から呼ぶ婚姻ビザはめちゃくちゃゆるいけど、日本人×移民との結婚はかなり厳しくてほぼ却下されるよ+18
-1
-
321. 匿名 2024/11/07(木) 00:53:47
>>228
言い過ぎで草+3
-2
-
322. 匿名 2024/11/07(木) 00:56:17
>>319
わかる。お股は痛くてまともに座れないけど、眠る新生児見ながら、時間になったら出てくる食事食べるのが幸せだった。乳もパンパン。
退院したらフラフラでご飯食べられなくて乳スッカスカ
+13
-0
-
323. 匿名 2024/11/07(木) 00:59:51
>>54
私は豪華な食事、特別室(上の子の対応のため)、家族の分の食事数回、無痛で持ち出し7万だったよ。
関東からきた産婦さんが、自分の地域だったら持ち出し30万は最低限かかるし、なんなら毎回の妊婦健診も5000円から1万くらい追加あったってびっくりしてた。+4
-0
-
324. 匿名 2024/11/07(木) 01:07:58
>>162
クルドとかイスラム教の移民女は男以上に教養やマナーを教えられず育つから、
マックやケンタッキーでもガキをちょこまか走らせておこりもしない。
トイレやテーブルマナーも知らない。なぜなら教育をしてもらえないまま女は育つから。
+4
-0
-
325. 匿名 2024/11/07(木) 01:08:11
無痛分娩無料にすると、麻酔医以外がとりあえずで麻酔やったりと質の悪い無痛分娩?増えて事故も増えそうだしやめた方がいいと思うなー
無料だとみんなよく考えず無痛にしそう。それで事故が起きて、訴訟になったりね。
無痛分娩は吸引分娩になったり、分娩が長引くリスクもあるし、その辺りをしっかり調べて、それでもお金を出してやりたいと決めた人がやるのがいいと思う。
+6
-0
-
326. 匿名 2024/11/07(木) 01:52:04
>>13
都内のちょっと高級な個人病院勤めだけど、補助金が50万に上がったタイミングで値上げしたから手出しは前と同じく15万ほど。
ごくまれにこの投稿者の産院みたいに値上げをせずなところもあるみたいだけど、、、+6
-0
-
327. 匿名 2024/11/07(木) 02:09:30
>>2
地域によるんだろうけど、大阪出産一時金でほぼタダだったよ+2
-1
-
328. 匿名 2024/11/07(木) 02:11:23
>>69
そんな層には子供産んで欲しいと思ってなさそう
+4
-0
-
329. 匿名 2024/11/07(木) 02:11:48
この人の子供にそんな価値ない+5
-0
-
330. 匿名 2024/11/07(木) 02:13:49
>>258
タトゥーの父親に無痛タダにしろ!の母親か
この人らの子供にどれだけ価値があるんだろう+6
-0
-
331. 匿名 2024/11/07(木) 03:09:17
これポスト見たけど、持ち出しって単語に異様にキレてる年配の人多くてびっくりした。
手出しって何、日本語おかしい!!持ち出しだろ!日本語すら使えないんか!的な
普通に手出しって言うし、調べた上で日本語としても手出しで合ってますよって言われたのにキレてた。
発狂する人はもう理解する前に文字の羅列見ただけで暴れ散らかすよね+1
-5
-
332. 匿名 2024/11/07(木) 03:22:13
>>28
結局、増税
だったら出生前検査無料にした方がいいわ
+3
-2
-
333. 匿名 2024/11/07(木) 03:30:20
看護師なんだけど、何でもかんでもタダにしろとか
ぼったくりとか言われるのしんどい。
愚痴だしプロ意識ないってマイナスもらっていいから吐き出したい。
産院によってはエステ付きや美容プランがあったり、
産後ケアホテルっていう看護師や新生児専門スタッフがついてくれるホテルでしばらくサポート受けられるところもあって選択出来るようになってるんだけど、それですらタダにしろぼったくりって言われる。
他より優遇されたプランをあえて選んだのにそれでもタダにしろは正直こっちもカチンとなる
最近は美容施術に関してもタダにしろ保険使えるようにしろって窓口でゴネる人多い。
命に関わる事や生活に支障がでるって国が認めたものは保険適用になるけど、ちょっと贅沢したい二重にしたい痩せる薬ほしい全額タダにして保険使あるように偽の診断出してって言う人がめちゃくちゃ多い。
このポスト見た時もご飯の内容より最後のタダにしろ!が響いてしんどかった。
わたしお金は持ってるんでって追加でポストしてたのも余計嫌だった。
100歩譲って真面目な人が予期せぬ難産で多額の費用がかかってしまって、出産費用高い…タダにしてほしいならまだ分かるんだけど
医療業界ぼったくりとか、医師看護師は仕事の割に給料高くて羨ましいとかネットで書かれてるのもツライ。
って言うと看護師やめろって叩かれるんだけどね
+10
-0
-
334. 匿名 2024/11/07(木) 04:10:26
3人目から分娩料無料の産院で産んだら6万くらい返ってきたよ。食事もお祝膳とかおやつもあって普通に3食美味しかったし、アロママッサージとかもあってこれでお金まで頂いちゃっていいの??ってなりました。+3
-0
-
335. 匿名 2024/11/07(木) 05:04:39
>>118
まさに食事が美味しいと評判の産院で、
なかなか子宮口開かず、無痛分娩にしてて、お産の進みも良くなくて、血圧上がって大学病院に搬送されたわ!
大学病院のスタッフの無痛と産院の名前聞いてからの
あ~(察し)って顔が忘れられないわ+24
-0
-
336. 匿名 2024/11/07(木) 05:14:31
>>1
これ、元の投稿みたけど
肝心なのは、引用して怒ってた女性の産婦人科医の意見だと思うわ
無料、無料でどんどん豪華にしろってやってると、助産師がついてくれるのには点数つかないから、助産師を削ることになって、結果として
妊婦の死亡率が上がるのが問題って。
死ぬのと豪華な食事とか、無痛無料とかどっちがいいのよ?
無限に無料なんて無理なんだよ+14
-0
-
337. 匿名 2024/11/07(木) 05:21:11
>>72
そう、入院して2千円を更にタダにしろ、その上無痛もタダにしろ、って言って医療関係者や他の人が反応して炎上した+7
-0
-
338. 匿名 2024/11/07(木) 05:25:08
>>142
ひぇ、今出産も外国人にタカられてるんだね
+10
-0
-
339. 匿名 2024/11/07(木) 06:06:29
>>311
差額もらえるよ+3
-0
-
340. 匿名 2024/11/07(木) 06:11:52
ほんと今って偉そうにタダにしろとか無償にしろとか要求しすぎ。
+6
-0
-
341. 匿名 2024/11/07(木) 06:13:46
少子化と言われてるせいか、出産しただけでエラそうな人って何なの?+3
-2
-
342. 匿名 2024/11/07(木) 06:15:49
>>314
そんな時にまで仕事行かなきゃいけない環境がどうかと思うけど。
+1
-4
-
343. 匿名 2024/11/07(木) 06:18:52
>>287
ありまくりって、よっぽどのことが無い限りそこまでひどい食事制限ないよ?+4
-6
-
344. 匿名 2024/11/07(木) 06:26:33
>>39
言い方はともかく、言いたいことは分かる。普段からこんなに保険料取っておいて、出産費用保険適用外です、無痛は十数万かかりますって、それはないと思うよ。1人でも多くの女性に産んでほしいなら、そんなことやってる場合じゃない。+10
-8
-
345. 匿名 2024/11/07(木) 06:35:09
>>4
大学病院で出産したけどステーキ出てきたよ
あんまり期待してなかったけど美味しかった+7
-0
-
346. 匿名 2024/11/07(木) 06:48:44
>>58
わたし札幌だけど2ヶ月(もはや検査薬で反応出ただけの検査予約)の時点で色々電話で当たってみるも予定日っぽい時期の出産予約どこもいっぱいで選択肢なかったよ
2人産んでるけどどちらも別の区の、札幌民感覚からしたら遠方の病院にしか空きがなかった
一人目は全てにおいてずさんな総合病院
二人目は人気の高級っぽい産院+3
-0
-
347. 匿名 2024/11/07(木) 06:49:58
>>1
病院の人見たら大体誰か目星つくんじゃないの、メニューで。+2
-0
-
348. 匿名 2024/11/07(木) 06:50:19
>>19
いやそも子供生まれないと国力な+5
-4
-
349. 匿名 2024/11/07(木) 07:18:06
>>19
結婚が幸せと思わせないと日本が外国人に乗っ取られるんだが。+5
-4
-
350. 匿名 2024/11/07(木) 07:55:43
>>258
しょうもない遺伝子量産しないで欲しいわ
タダなんてあり得ない
この人らの子供にそんな価値ないでしょ+4
-0
-
351. 匿名 2024/11/07(木) 07:56:54
>>343
うん
食事制限って言われると違和感
肥満体とかじゃない限りそこまで食事制限なんてないよね+4
-4
-
352. 匿名 2024/11/07(木) 08:01:11
つわりや子供の世話が嫌で産みたくないって言うなら産んだ人を尊重すべきだと思う。女に産まれてその役割を果たしてないんだからさ。+2
-5
-
353. 匿名 2024/11/07(木) 08:01:31
タトゥーの旦那にお金ならある!って何か怖いんだけど
そして乞食みたいな口の悪い母親
どんな子供が育つのやら+10
-0
-
354. 匿名 2024/11/07(木) 08:03:35
>>29
これから双子産む予定ですが
豪華な産院は120万、総合病院は60万とかなり差があったので総合病院にしました。
子供が無事に出てきてくれたら自分はいいかな、帰ってから近所で美味しいお肉屋さんのローストビーフ買って食べる!+5
-1
-
355. 匿名 2024/11/07(木) 08:05:23
>>204
3日目あたりに出てきたから普通に食べられるよ
まあ私は産んだ日の午後から出てきたケーキ食べて動画見てたけど+3
-0
-
356. 匿名 2024/11/07(木) 08:11:12
タダにしろ!はよくない。労働環境悪くなるよ!
医療従事者と保育士がこのポストを批判してた
それに対して国に言うべきと反論あったが、政治家は人気取りのために見掛け倒しの政策しかしないのでバラマキで終わって、現場で働く労働者が疲弊すんのよね。保育士無償化も愚策+5
-1
-
357. 匿名 2024/11/07(木) 08:12:20
日本人は安い金額で良いサービス求めすぎやわ それって働く自分たちの首を絞めてるよ+4
-0
-
358. 匿名 2024/11/07(木) 08:16:14
>>59
この人年子育児で炎上してた人だよ 反論して4人連続年子がいいとリプしてたし
しかも旦那腕までタトゥーで、本人は妊婦なのに金髪。。(妊婦のヘアカラーあかんよね)+9
-0
-
359. 匿名 2024/11/07(木) 08:19:01
正直、税金投入してサービスを安くするほど質が低下する事実 受ける側も質が悪くなり、労働者疲弊→辞めて人手不足の循環
インフラや公立学校以外はなるべく実費負担の方が、色んなサービス選べるし労働者のためでもある
バラマキではなく、減税や移民禁止とか手取りを増やす政治をしろよと思う+3
-0
-
360. 匿名 2024/11/07(木) 08:20:23
>>356
イベントとか沢山してる保育園は現場ブラック過ぎてやばいらしいね つか保育園にイベントいるか?セレブ私立保育園だけでええやろ+4
-0
-
361. 匿名 2024/11/07(木) 08:22:22
>>325
麻酔を入れるってかなり体に悪いのにね
無痛分娩→胎児が上手く降りてこず緊急帝王切開のレイよく見るんだけど。。
整形依存の人も麻酔の影響でかそうやわ+4
-0
-
362. 匿名 2024/11/07(木) 08:25:47
>>41
この産院は費用がほぼ一時金ですんでるしセレブ院ではなくない?+6
-0
-
363. 匿名 2024/11/07(木) 08:27:00
>>333
お疲れ様です エックスみても医療従事者も産院の豪華な食事よりタダにしろ!に怒ってる人多かったですよね
昔は日本の保健医療素晴らしいと思ってましたが、公的保険のある国の現場の苦労を見るとアメリカまでいかなくても、ある程度実費負担のほうがお互いのためだなと思うようになりました。。
看護師の妹は公立病院で働いてましたが、生活保護のクレーマーが多いと言ってました。今は美容に転職してイキイキしてます。でも美容で安くしろはビックリですね。。+7
-0
-
364. 匿名 2024/11/07(木) 08:30:14
男の場合はいいなーで終わるけど、女の場合は他の女が幸せそうだとすごく非難するよね。だから今の女の扱いがあるんだと思う。男にとって女のそういうところって好都合だから利用されるよ+0
-1
-
365. 匿名 2024/11/07(木) 08:30:16
>>109
妹も公立の総合病院で質素な食事だったけど、それなりに手出しあった。(個室入ったから、多分10万円以上だった気がする)
私は個人クリニックだったけど、身体と母乳良い普通の食事で手出し7万円だった。
手出し少ない所の方が何故かご飯が豪華なイメージあるわ。+4
-0
-
366. 匿名 2024/11/07(木) 08:31:17
>>204
無痛だったけど普通分娩と違って体力消費が本当に少なくて出産後からしっかり動けたし食べれたよ!
痛すぎる陣痛に何時間も耐えるのに体力のほとんどが取られてるんだなって実感した。+2
-0
-
367. 匿名 2024/11/07(木) 08:40:44
>>4
うちはここまでは豪華じゃなかった
美味しかったけどね+2
-0
-
368. 匿名 2024/11/07(木) 08:44:24
>>204
食べれないよ
入院したときは既に陣痛来てからだし
因みにこんな豪華じゃなかった
最後の退院前の食事(出産後)だけちょっと豪華だった
+0
-2
-
369. 匿名 2024/11/07(木) 08:58:20
>>237
152cmでホビ男に囲われてるホビ姫+0
-0
-
370. 匿名 2024/11/07(木) 09:03:34
>>29
車必須のド田舎住みだけど
隣の市と合わせてお産ができる病院は1つ
部屋は個室のみで、大部屋の選択肢ナシ。
総合病院とか大学病院で産もうと思ったら鬼のような山道を走って1時間はかかる。
費用抑えたかったけど、陣痛きてからの事考えたらそこまで行けないから安いところは諦めたよ+3
-0
-
371. 匿名 2024/11/07(木) 09:07:50
うちの自治体は婚活に力を入れていてたくさん婚活イベントとかお見合いの開催をしてるよ。それに対してずるい、税金使うなっていってる人見たことない。みんな結婚できたらいいねって見守ってるよ。この病院食5日で3万くらいかな?独身の人にもそれくらいの税金使われてると思うよ。利用するしないは勝手だけどズルいって怒るのはおかしい。+1
-0
-
372. 匿名 2024/11/07(木) 09:13:41
>>370
うちも近くに産院ない。家から通えるところは高級なところで月曜の昼間に普通分娩で産んだのに70万だった。写真掲載した人はハイリスクじゃないからこの病院選べたんだと思うけど、その上で全ての産院が安くてご飯が美味しければいいのにって何が悪いのか分からない。+2
-0
-
373. 匿名 2024/11/07(木) 09:25:57
何と言うか、言葉使いが下品。+4
-0
-
374. 匿名 2024/11/07(木) 09:26:13
>>262
ざっくりとしか覚えてないけど個人のツイートに怒りすぎみたいな感じの医者のポストに産院の医者が無料にしてくれというポストは産院にとってはとどめを刺しに来てるようなものみたいに反論したり
自分はご飯よりも子供の集中治療室あるところ選んだという医者にそんな病院ばかりあるわけないみたいに叩かれて謝罪削除みたいなのとか
おすすめで色々流れてきたけどなんか医者界隈も荒れてた+1
-0
-
375. 匿名 2024/11/07(木) 09:28:56
>>374
無料にしくれって言っても医者にはお金はいるんじゃないの?保育料だって無料だけど出どころが保護者から税金に変わっただよね?そこがよくわからない。+2
-1
-
376. 匿名 2024/11/07(木) 09:32:27
>>1
バカなのかこの女は
なんで妊娠〜なのよ
ふざけんな+3
-1
-
377. 匿名 2024/11/07(木) 09:33:44
>>22
文章苦手か
読点多すぎるわ+0
-2
-
378. 匿名 2024/11/07(木) 09:35:49
>>244
個人情報流出しないようになってくれないと移行できないよ
怖すぎる+3
-0
-
379. 匿名 2024/11/07(木) 09:36:08
>>4
今って豪華なのね
私の時代授乳期間、生もの不可、肉はできるだけ避けろ、クリーム不可
とか育児書に書いてあったのに、今は産院でこういうメニューなのね
羨ましい+7
-5
-
380. 匿名 2024/11/07(木) 09:37:29
>>371
何事も言い方ってあると思います。
例えば、この方のポストのように
『婚活費用、お国様が免除でいいと思うんだけど。結婚増やしたいならそのくらいしてよ!婚活もタダにしろ!!』って言う人が居たら、不快な気持ちになる方は居ると思いますよ。+5
-1
-
381. 匿名 2024/11/07(木) 09:43:36
>>380
言い方さえきちんとしてれば良かったの?+1
-2
-
382. 匿名 2024/11/07(木) 09:53:59
>>169
うちは里帰りしたかったけど、実家の市の産院が全てなくなった
その市の人はみんな隣の市まで行っているらしいけど、そこも数が少なくて、近隣住まいじゃないと産めないシステム
補助金内で産めて内容も良心的だったのに、バタバタ産院潰れていく
地方の産科が不利すぎるよね+1
-0
-
383. 匿名 2024/11/07(木) 09:55:41
>>6
5.6人なんて当たり前に産むからね
日本の税金で産んで、全員日本語話せず生保だよ
これで子供増えても意味ない
そして事故とか事件おこせば帰国したりするし
知り合いで無保険のスリランカ人に追突されて廃車。自分の保険屋とやりとりしてたのに帰国されて泣き寝入りって人
あと中東系にテナント貸してて3ヶ月賃料払われずに「あとでまとめて払いに行く」と言ったまま帰国されたのもいる(うちのオーナーだけど)
こんな奴らの人口が増えたら終わるけど+12
-0
-
384. 匿名 2024/11/07(木) 09:56:21
>>2
普通に病気や怪我で入院する時だってそうだもんね。
個室とか2部屋だとオプション扱いになるし、食事やシーツ交換も別。
基本治療や手術に直接関わる部分以外は、別でお金取るわけだし。
出産にかかる費用も、妊娠中の検診、分娩、入院中の部屋代(大部屋のみ)のみ完全無料にして、あとの個室利用や食事などは全部自費ってことで良いんじゃないのかな。+6
-1
-
385. 匿名 2024/11/07(木) 10:19:09
>>4
手出し15万くらいかかったけど私が出産したクリニックもこんな感じだった➕マッサージもついてた
ずっとお刺身我慢、ローストビーフ我慢とかだったから嬉しかったなー+4
-1
-
386. 匿名 2024/11/07(木) 10:23:51
>>13
一人目は総合病院で病院食、基本6人部屋で4人部屋に変更したら42万の補助有りで+26万かかったよ。
二人目は個人院で個室、美味しい食事で+45万かかった。どちらも自然分娩。
補助有り難いです!
+2
-0
-
387. 匿名 2024/11/07(木) 10:38:04
>>29
地域によっては総合病院と豪華な個人病院の費用に差がなかったりするよ
私4人部屋に質素な食事だったけど持ち出し10万以上だった+1
-0
-
388. 匿名 2024/11/07(木) 10:46:45
>>2
というのを理解できないのが
たかぬなさんて感じがする+8
-2
-
389. 匿名 2024/11/07(木) 10:47:45
>>1
うわあ・・・・おんなの嫌なところを煮詰めたような投稿だわ
これぞ自サバだな
網浜さんが子供うんだらめっちゃいいそう+5
-1
-
390. 匿名 2024/11/07(木) 11:03:10
>>184
なんで?+1
-3
-
391. 匿名 2024/11/07(木) 11:06:17
>>1
私が産んだ産院もこんな感じで豪華な料理沢山出してくれたけど、今でもたまに思い出しては心満たされるよ。
妊娠中食事制限して、命だけで子ども産んで、家に帰ればまともにご飯食べる時間もないんだもん。
このポスト見た時普通に微笑ましかったけど、こんなに荒れるとは思わなかったよ。+3
-1
-
392. 匿名 2024/11/07(木) 11:13:04
金ならある刺青と金髪の夫婦か
この人達の子供にそんな価値ないよ+3
-0
-
393. 匿名 2024/11/07(木) 11:14:27
見た目からして偏差値低そうな夫婦+3
-0
-
394. 匿名 2024/11/07(木) 11:35:18
>>93
不思議とお腹減るんだよね
お乳ってそりゃ栄養満点だよね+7
-0
-
395. 匿名 2024/11/07(木) 11:37:53
>>6
政治家が無能すぎる
ちゃんと税金納めてる日本人や外人でもちゃんと働いて納税してる人だけいっぱい無料にして子供バンバン産んでほしい
よくわからん不法滞在の外人はとっとと祖国に返せ!+1
-4
-
396. 匿名 2024/11/07(木) 11:42:33
>>2
ほとんどタダみたいなもんでしょ
てだし、て贅沢代では+4
-0
-
397. 匿名 2024/11/07(木) 11:43:38
>>1
食べたもんくらいはらい自分で払いな+4
-1
-
398. 匿名 2024/11/07(木) 11:44:21
>>4
私のところもこんなかんじだった
実家近くの個人院で、そこしか無痛やってなかったから選んだけど食事も豪華でさ
無痛分娩費用差し引いても手出し12万だったよ…💦+2
-0
-
399. 匿名 2024/11/07(木) 11:45:21
>>47
外国人を出してガス抜きよ
架空の敵を作って批判をそっちに向かうやり方は最近ではなく昔から
子ども産め産め言う割には出産費も無料にならない国とか誰が産むの
ここの馬鹿なおばさん達は経済を分かってないし人が得するのを嫌がるからね
国民の税金に頼ってる癖に還元しない国なんか終わって当然
出産ぐらいオーストラリア等見習って欲しいもんだ+0
-4
-
400. 匿名 2024/11/07(木) 11:45:52
>>377
あなたより得意そうだよ+1
-2
-
401. 匿名 2024/11/07(木) 11:46:50
>>1
このツイ主の炎上見たわw
なんか家の住所特定されたらしいよ、知り合いに垢見られたの知らないけどそれはやりすぎよね
それとこのツイ主、前に、産後1-2ヶ月で2人目の子妊娠してそれも叩かれてた+12
-1
-
402. 匿名 2024/11/07(木) 11:47:55
>>4
豪華で羨ましいな〜と思った反面、私みたいに産後体調崩して全然ご飯食べられなかったタイプには意味ないな+3
-6
-
403. 匿名 2024/11/07(木) 12:00:03
>>2
今でも手だし10万くらいじゃない?
それすら払えないなら子供なんて育てられるわけないよ。
それより産めよ育てよ働けよ。って政府は言ってるけど、それを女性1人に押し付けてる方が無理だわ。
男性でも時短や育休とってる男性なんてほぼ居ないのが現状。
子供増やしたいなら当たり前のように両親が子供を見れる環境を整えて欲しい。誰かに預けてOKじゃなくさ+5
-3
-
404. 匿名 2024/11/07(木) 12:01:29
>>1
>>14
九州の田舎と関東の都会で出産したことがあるが、差がすごかった
田舎
・完全個室
・母子別室
・祝い膳はホテルフレンチのシェフ監修のフルコース(お酒もあり)
・レストラン風の豪華な部屋での食事
・アロママッサージのサービス
・プレミアム新生児オムツ1パックや試供品、クーポン券がどっさり入ったお産セット
・手当金から5万円ほどお釣りが出た
都会(市民病院)
・8人部屋
・母児同室
・祝い膳は病院食を多少豪華にした感じ
・ベッドの上での食事
・他サービスなし
・お産セット最低限
・授乳クッションのレンタルすらなかった
・手当金手出し10万円
画像は違う病院だけど、本当にこのくらい差があった
里帰り出産できる人は絶対した方がいい
+5
-2
-
405. 匿名 2024/11/07(木) 12:09:29
>>1
たぬかなって正論をずっと言うんだけど皮肉を混ぜすぎてるから炎上するんだと最近気づいた+3
-1
-
406. 匿名 2024/11/07(木) 12:18:46
>>400
どこが?
読みにくいわ+0
-0
-
407. 匿名 2024/11/07(木) 12:26:46
>>6
日本人以外には出さなきゃ良い話+6
-0
-
408. 匿名 2024/11/07(木) 12:31:14
都内で無痛、個室で100万弱。高い方ではない。国から貰える42万だったかな当時。それを引いて払えるから確か60万くらい自腹で。その病院で産みたかったから高いと分かってそこにしたけど、自腹100万となるとちょっと躊躇してたと思うからありがたい。タダにしろ!なんて思わないけどね…そういう人は安い産院を選ぶべき+1
-0
-
409. 匿名 2024/11/07(木) 12:38:24
>>370
産院が少なくなってきていて、そういう大変さももっと問題視されたら良いのにと思う
私は二十年以上前に出産したけれども、産院がない地域から来た方と同じ部屋で入院したよ
出産前の数日間は病院近くのホテルで待機して、陣痛が来てから入院したみたい
そういう目に見えない出費への補助があれば良いのにと今も思う
その当時も妊娠が分かったらなるべく早めに産院を予約するシステムだったので、オプション云々で病院を選ぶ余裕は私にはなかったです+1
-0
-
410. 匿名 2024/11/07(木) 12:43:53
>>287
私も妊娠高血圧症でかなり制限あったなー。
マックのポテトとか食べてる妊婦さんが羨ましかったwとにかく塩分ダメで産後ようやく食べたけどその頃には味覚変わってしょっぱ過ぎて食べれなかった。+1
-1
-
411. 匿名 2024/11/07(木) 13:04:30
>>44
授かりたくても授かれないのは
授かれた(わたし)のせいじゃないもん+0
-0
-
412. 匿名 2024/11/07(木) 13:06:51
食事がめっちゃ豪華な産院で産んだけど帝王切開で支払いゼロどころか10万ぐらい返ってきてラッキー✌️(ってツイートしたら同じように叩かれそう)+1
-0
-
413. 匿名 2024/11/07(木) 13:07:38
>>118
その意見よく見るけどみんなが総合病院で産めるキャパなんてないんだから仕方なくない?ハイリスクじゃないとまず無理だよね+3
-3
-
414. 匿名 2024/11/07(木) 13:09:27
>>13
ついこの前2人目出産したけど、50万になったおかげで手出し17万で大丈夫だった。(子宮の入り口縫ったのでやや高め)個室だし、エステもついてるし、赤ちゃんの面倒も見てもらえるから別に高いとは思わないけどな〜。
医師、看護師、助産師、事務とか色々お金かかるところはあるだろうし、タダにして産院の経営がよくなくなって廃院とかの方が困る。+0
-0
-
415. 匿名 2024/11/07(木) 13:11:25
>>66
私が出産した時代は乳腺炎になるから洋菓子は禁止!だったな。面会時に頂いても冷蔵庫で眠っていた。+1
-2
-
416. 匿名 2024/11/07(木) 13:13:09
>>39
そういう事言う親って国の為に産んでやったとか壮大なこと言う層と同じでそこが子持ち様って反感買ってるんだよね
自分も子持ちだけどそういう層が案外いちばん迷惑+7
-1
-
417. 匿名 2024/11/07(木) 13:15:16
>>401
「産後1-2ヶ月で2人目の子妊娠してそれも叩かれてた」
え?なんで?!いつ妊娠しようが人の勝手じゃないの?
しかも年子ってよくあるパターンだよね
赤の他人が人様の妊娠のタイミングを叩くって一体どうなってんの?+4
-9
-
418. 匿名 2024/11/07(木) 13:18:02
>>44
配慮配慮言ってたら
なーーーーーーにも言えないよ?
そんなに気になるなら自分がネットから離れては?+0
-0
-
419. 匿名 2024/11/07(木) 13:18:44
食事多すぎる+0
-0
-
420. 匿名 2024/11/07(木) 13:19:18
>>287
そんなに制限ないとおもうけどな
刺身とか鰻、牡蠣、なま物ぐらいじゃない?+2
-0
-
421. 匿名 2024/11/07(木) 13:23:29
>>10
羨ましい
私も美味しい食事が出る個人の産院で産みたかったのにちょっと麻酔聞きづらい体質かも?ってことで大学病院に飛ばされたわ
かといってハイリスクでもないから個室にも入れない一番最悪なパターン
望めば誰でも入れるわけじゃないのよ…+1
-1
-
422. 匿名 2024/11/07(木) 13:35:14
>>93
帝王切開で術後にガス(おなら)が出るまで食事NG、出たあと重湯というかトロみのついたお湯からの食事スタートだったから胃が小さくなってたのと、傷が痛すぎで食欲わかなくて全然食べられなかった
なので豪華な食事を欲するのが凄いなと思うのと、タダでよこせは呆れてしまう
+1
-2
-
423. 匿名 2024/11/07(木) 13:37:08
>>39
無痛を無料ににすると医者側にデメリットしかないみたいだね。
タダでさて対応出来る医師が不足してるみたいだから、無料にしたら引っ張りだこでパンクするんじゃないかな?
パンクした先には事故が起きるよね+9
-0
-
424. 匿名 2024/11/07(木) 13:37:10
>>109
私が長男を産んだ練馬総合病院では野菜の入ってない脂ぎったマズイ焼きそばが出てきて産後の回復期にこんなもん食わせるのかと思ったわ
2人目は別の県で産んだらスレの様な豪華な食事が出て、私も毎日写真撮ったわ
ちなみに出産費用は練馬のが高かった+0
-0
-
425. 匿名 2024/11/07(木) 13:40:20
>>287
こう言うの使ってるアカあったけど、殆ど残されるみたいだから有料オプションで良いと思う+1
-0
-
426. 匿名 2024/11/07(木) 13:46:12
>>149
自費12万てやすいじゃん+5
-1
-
427. 匿名 2024/11/07(木) 13:53:11
>>109
日赤で産んだけど、退院前のお祝い膳はステーキとかコース料理だったよ。普通のご飯は質素だったけど。
その次産んだところは産科だけシェフがついてて、めちゃくちゃ豪華&美味しかった。帝王切開だったから数日はお粥とかだったけども。+0
-0
-
428. 匿名 2024/11/07(木) 13:58:23
>>49
無痛もオプションなの?+0
-0
-
429. 匿名 2024/11/07(木) 14:01:14
>>4
キリスト教の病院だったからヴィーガン系の病院食で死んだ
コロナ期で人に会えず子供も保育器に入っちゃってマジでメンタル死んでたのでこういう豪華な食事は意外とメンタルに効くと思う
+3
-0
-
430. 匿名 2024/11/07(木) 14:01:16
>>4
難産で2日間絶食してたから、こういう豪華な食事出されたのきつかった。ステーキ一口目で吐いて、普通の病院食お願いしたら「ないです。食べられるものだけ食べてください」と言われた。退院までスープと、サラダのドレッシングついてないとこだけ食べてた。+1
-0
-
431. 匿名 2024/11/07(木) 14:05:26
>>282
出産一時金が上がって病院での出産費用も上がったら儲かるのは病院だけ?+1
-0
-
432. 匿名 2024/11/07(木) 14:06:56
>>379
授乳期間もナマモノだめ??妊娠中は控えてたけど産んでからは寿司食べたわ。初めて聞いた。+4
-1
-
433. 匿名 2024/11/07(木) 14:08:49
>>320
うちの子供の小学校、クルド人ばっかりですよ。女の子も男の子も普通に学校来てます。もうあの子たちは日本語もペラペラだから日本語のわからない母親に通訳したりしてる。(父親は仕事して日本人と関わるから日本語話せる)+0
-0
-
434. 匿名 2024/11/07(木) 14:09:20
>>4
お祝い膳だと思う。
うちの産院は夫婦分出た。しかも赤ちゃんいると落ち着いて食べれないからって別室で食べれた。ゆっくり食べれて美味しくて涙出た。+1
-0
-
435. 匿名 2024/11/07(木) 14:11:44
>>1
確かに食事は豪華だったけど、2日目から母子同室で授乳のために深夜2時、朝5時起きだったよ?
これくらいのご褒美あってもいいでしょ。+1
-3
-
436. 匿名 2024/11/07(木) 14:13:17
>>403
10万払えないんじゃなくてさあ、、
高齢者のポコちんの為のバイアグラは保険適応なのに妊娠出産は手出しありで当たり前ってのがおかしいと思うよ。お祝い膳は自費でいいけどさ。+3
-3
-
437. 匿名 2024/11/07(木) 14:19:24
>>170
そもそも日本なのに外人妊婦がちらほらいることがおかしいと思うわ+1
-0
-
438. 匿名 2024/11/07(木) 14:21:31
>>4
めちゃくちゃ豪華で羨ましいー!
私は大学病院で、妊娠糖尿病になったのもあって、食事は最近の小学校の給食みたいな内容で量は他の人の三分の一ぐらい。食べ終わるのに3分もかからんぐらいの量で、あまりにひもじくて寝れなくて辛すぎたんで、昼の間にコンビニでパンを買い込み、消灯時間過ぎてから布団に潜って隠れて食べてたわ…
朝食にロールパン一つとコーン、牛乳とか。
妊娠中糖尿病のせいで、ほんといい思い出ないから、こんな病院入って楽しみたかったよー+0
-0
-
439. 匿名 2024/11/07(木) 14:23:25
>>282
病院は値上げて儲かってるように思うけど
少子化で年々売上減ってるんだろうな、、、+1
-0
-
440. 匿名 2024/11/07(木) 14:24:40
>>403
育休とってる男性って今3割もいるんじゃなかったっけ?+0
-0
-
441. 匿名 2024/11/07(木) 14:29:54
>>14
こうしないと患者さんが来ないんだよ。+0
-0
-
442. 匿名 2024/11/07(木) 14:37:07
>>422
ただで寄越せなんて言ってる?+2
-2
-
443. 匿名 2024/11/07(木) 14:38:29
これだけ少子化進んじゃってんだから、贅沢ディナーはともかく出産費用くらいは国が持てよと子なし未婚アラフィフおばばの私すら思うよ+2
-2
-
444. 匿名 2024/11/07(木) 14:46:24
>>2
20代とか「出産に向いてる年代で産んだらほぼ無料」っていうのはアリかも
30代後半や40代なら働いてたわけだから、お金あるでしょ、自分で出そうよ
タカリ精神、最近の日本は多すぎる
+1
-2
-
445. 匿名 2024/11/07(木) 14:46:46
>>433
揉め事とかないの?
治安はどうですか?横+0
-0
-
446. 匿名 2024/11/07(木) 14:48:05
>>142
外国人のYouTube見てたら出産子育ては日本が安全だからって紹介してるよ
それに子供と一緒に遊ぶ場所が日本は多い事も紹介してた+5
-0
-
447. 匿名 2024/11/07(木) 14:49:52
>>1
炎上メガネw+0
-0
-
448. 匿名 2024/11/07(木) 14:50:23
>>1
出産費用免除を訴えるホストが炎上したのかと思った
目が疲れてる+0
-1
-
449. 匿名 2024/11/07(木) 14:52:09
>>1
チビから搾取してチビを産むくせにたくさん食い過ぎ
無駄吠え女がチビガキを産むならドッグフードでも食べてろよ(タヌかな風
+1
-0
-
450. 匿名 2024/11/07(木) 14:53:08
>>119
全然セレブじゃないし同じ値段でも病院によって料理の内容全然違った。口コミや過去の事故、年間の出産件数などいろいろ安全面で比較した結果、食事が豪華なところになった。
ご飯いまいちなところでもいいと思ってたんだけど医者の説明がいまいちで、不安要素が多かったので変えることにした。
料理が豪華=費用高い、安全性で劣っているってわけでもないのが不思議なんだよね。大きい病院は産科だけじゃないだろうから他の科にお金が回るのかな。
+0
-0
-
451. 匿名 2024/11/07(木) 15:10:55
>>1
チビ回し芸人って儲かってるんだな
って言って欲しそう
落ちぶれた女あるあるアピール+2
-1
-
452. 匿名 2024/11/07(木) 15:17:21
刺青の旦那と金髪の妻の夫婦ってやばいでしょ
典型的なあれの夫婦じゃん
こんな人らの遺伝子量産しなくていいよ
この人の子供にそんな価値ない
知能低そうだし子育てもまともにできなさそう+7
-0
-
453. 匿名 2024/11/07(木) 15:19:51
>>7
お前の数倍稼いで納税したくれてるけどね。+5
-4
-
454. 匿名 2024/11/07(木) 15:21:23
>>18
面白くない、教養もない、関心を向けられるようなセンスもないあからさまなかまってちゃんコメントだと誰も相手してくれないよ?+4
-1
-
455. 匿名 2024/11/07(木) 15:21:34
>>2
本当そう
総合病院の大部屋、普通の一般的な入院の計算で良いと思う
自治体によって無痛もお金出すよ、とかすればいいし
食事とか部屋とかサービスの点に関しては本当に個人の好みだから そこまで出す必要ない それなら2人以降の人に少しずつボーナスつけるとかさ、そういうのでいい+3
-3
-
456. 匿名 2024/11/07(木) 15:29:08
うちもなかなか予約取れない豪華飯+エステ+フォトアルバムUSB付きや花束+無痛で予約してた
結果逆子で予定帝王切開だったので
ご飯は祝膳+2日分しか食べれなかったし、傷口痛いからエステはフェイシャルと足だけで残念〜って思ったけど、
保険適用になり(更に私と旦那の会社から祝い金10万ずつ、保険会社からも入院給付金や手術給付金がでて)かなりプラスになってまぁいっかって思えた+3
-2
-
457. 匿名 2024/11/07(木) 15:32:23
>>21
無痛タダくらいしていいと思う
出生数70万割れだって
いよいよだよ+1
-8
-
458. 匿名 2024/11/07(木) 15:35:44
>>39
言葉遣いって大事
大人ならますます+5
-0
-
459. 匿名 2024/11/07(木) 15:39:32
>>4
私が利用した産院もこんな感じで、毎日豪華なフルコース
もちろん高かったけど人生で数回だし、4日〜7日程度の入院だから贅沢したかった
実際は帝王切開で3日間は飲まず食わずから回復食だったから、豪華な食事食べられたのは入院前と4日から退院までの3日くらい
しかも帝王切開で腸が回復していないのか、少し食べたら腹痛になってほとんどお見舞いの夫が食べたわ+3
-2
-
460. 匿名 2024/11/07(木) 15:44:34
なんで自分の出産費用なのに嫉妬とか意味分からんこと言ってるの?この人
馬鹿なんじゃないの?
自分の出産費用をなんで国が出さなきゃいけないわけ?
国にどんな責任があるんだ?
自分の出産だよな?+9
-0
-
461. 匿名 2024/11/07(木) 15:46:51
>>79 私総合病院で、豪華な食事やエステなんてついてなかったのに手出し12万円だったよ😂+4
-1
-
462. 匿名 2024/11/07(木) 15:48:50
甘えのフルコース
不妊治療を保険効かせろ
出産をタダにしろ
無痛をタダにしろ
保育園が足りない 日本◯ね!
高校まで学費を無料にしろ
↑こいつら、どんだけ甘やかされれば気が済むんだよw
+4
-2
-
463. 匿名 2024/11/07(木) 15:49:57
このポスト主、この写真画像検索されて産院特定されただけで住所特定された!開示請求する!SNSやめます!(やめない)って騒いでたね
22歳で2人年子で産んでて腕にタトゥーゴリゴリに入った写真見つかっててなんかお察しの人だったな+12
-0
-
464. 匿名 2024/11/07(木) 16:07:39
>>149
私は、1人目普通分娩で80万、2人目緊急帝王切開で100万したよ!
それぞれ、国の補助や加入している保険組合の補助金、今年は区の補助金も出て、持ち出し分は20万くらい。+1
-1
-
465. 匿名 2024/11/07(木) 16:29:28
自分なら病院のご飯はどうでもいいから無痛無料にしてほしいわ+1
-1
-
466. 匿名 2024/11/07(木) 16:41:27
>>1
この投稿については、おいておいて
いずれ出産、分娩費用も無料になりそうな予感
ただ、入院費用はこんな感じに豪華なところでする人もいれば、色々だからやっぱり自費だと思う
でも、出産分娩費用を無料だからと考えている人は
産後からの子育てにも費用面とか
後々ずっと苦しいと思うから
諦めた方がいいんじゃないのかな
貧困子沢山って戦前戦後みたいな+2
-0
-
467. 匿名 2024/11/07(木) 16:50:46
出産にお金がかかるから、子供産まないってわけではないよね?+2
-0
-
468. 匿名 2024/11/07(木) 17:03:43
私産んだとこ朝食パン一枚ジャム一個小さな牛乳パック毎日同じ
昼は麺
夜はあんかけ丼のみ 不味い
悪夢のような総合病院食
何だったんだろあそこ
費用は四十万+1
-0
-
469. 匿名 2024/11/07(木) 17:04:28
>>4
こんなに食べられないよ
私食べる暇なくて普通にしんどかったから
母子同室やめて食べる時間ほしい+2
-1
-
470. 匿名 2024/11/07(木) 17:05:03
>>119
愛育だったけどごくごく普通の食事だったよ
+2
-0
-
471. 匿名 2024/11/07(木) 17:07:12
>>2
出産一時金って40万くらいじゃない?
私、市立病院で出産したけど、出産した翌日の夕食がお節みたいな豪華なお食事、病院内のレストランで出る豪華ディナー(本人と招待したい人2名まで)は付いてたよ。
医者と結婚した知人なんかプラス50万払って退院するまでの1週間、マッサージやら連日三つ星レストラン並のお食事やらセレブ出産だった。
別に良いじゃん。
動けないんだし、授乳等で眠れないし、
美味しいお料理くらいしか楽しみないんだから。+2
-2
-
472. 匿名 2024/11/07(木) 17:09:31
>>118
だからって皆んなが皆んな大きな病院で産めるわけでもないんだから、基本は小さな病院で、
最悪の場合は大きな病院でで良いじゃん?
何の問題が?+1
-1
-
473. 匿名 2024/11/07(木) 17:16:00
地域的にすんなり予約取れるような所なのかどうか、
産婦人科医の勤務時間帯だったかとか、
難産じゃなかったとか、
痛み止めで余計に薬代がかかってないかとか、
皆んな違うんだから一時金以上に出る金額なんて人それぞれじゃない?+1
-0
-
474. 匿名 2024/11/07(木) 17:46:56
>>417
さすがに1-2ヶ月で再び妊娠は母体が危険すぎる
最低半年、できれば1年は避妊しないといけない
けどそれを知らなかったみたいで、さっさと産み終えたいとか各家庭の事情だの肯定的なこと言って叩かれたかんじ+4
-0
-
475. 匿名 2024/11/07(木) 18:15:50
>>429
わかる、わかる。
コロナ禍で面会なくて、色々不安な中美味しい料理に救われた。退院日最後の朝食いただく時、シェフの女性に退院後も頑張れそうですってお礼を伝えながら泣きそうになった記憶。
+1
-0
-
476. 匿名 2024/11/07(木) 18:19:05
>>432
だから見解が変わったんでしょうよ
それぐらいわかれ+0
-3
-
477. 匿名 2024/11/07(木) 18:22:44
>>431
少子化だから一時金上がったところで全体的な売上というか利益は昔ほど確保できないんじゃない?出生数が減ってて分娩数も昔ほどなくても、人員はある程度配置しておかなきゃならないだろうし。+3
-0
-
478. 匿名 2024/11/07(木) 18:23:54
>>379
乳腺が詰まるとかいうやつ?
食べ物によって詰まることはない、って証明されてたはずよ。母乳信者は今でも信じてる人いるけど+3
-1
-
479. 匿名 2024/11/07(木) 18:35:46
>>457
それやったら、対応医師が過労死する+3
-0
-
480. 匿名 2024/11/07(木) 18:41:39
>>476
だから昔からそんな話聞いたことないっつってんだよ。+3
-1
-
481. 匿名 2024/11/07(木) 18:43:58
>>338
>>446
旦那さんはまだしも、奥さんは日本語が出来ないから介助も翻訳機頼みだし、宗教とかで食事の配慮も必要になるから、ただでさえ人手不足の助産師さんが大変そうだったよ…
あと、保険についても、言葉の壁もあってお互いに話が通じなくて、事務作業が停滞してた💦
日本で真面目に働いて、今後も日本に貢献してくれる人ならまだしも、日本が嫌いでルールを守らない人には出産一時金を出して欲しくないのが本音だよね…+1
-0
-
482. 匿名 2024/11/07(木) 18:57:12
出生率はそこまで変わってないんだから金掛けるのはそこじゃないんだよ
婚姻数を増やさないといけないの+1
-0
-
483. 匿名 2024/11/07(木) 19:07:29
>>432
寧ろ亜鉛沢山摂りたいから刺身積極的に食べてたわ
+2
-0
-
484. 匿名 2024/11/07(木) 19:31:21
>>480
昔ってお前何歳よ
私は産んでないけどその話友達から聞いてたぞ+0
-2
-
485. 匿名 2024/11/07(木) 19:56:34
>>38
それも結局産む女性からしたらしんどいことの方が多いから減ってるみたい
ある意味強制といっしょだから…
+0
-0
-
486. 匿名 2024/11/07(木) 20:11:45
入院時食事療養費分ぐらいは手出しがあるようにならないと不公平+0
-0
-
487. 匿名 2024/11/07(木) 20:34:11
>>1
いろんな意見があるのはわかる
私はもう産めない年齢になったから思うけど単純に出産する人自体尊敬する
まず父になる人を探し出すところから大変だし
しかも産んでからも大卒までって考えたらストレートで22年?
ただ何でも無料は無理がある
そこにお金つぎ込むと結局これから産みたい人にしわよせいくしね
一時金とかもあるしある程度は頑張ってもらうしかない
でも難しいのはどうしてもマウンティングでウホウホしてしまうから…
+0
-0
-
488. 匿名 2024/11/07(木) 20:59:47
>>484
なら勘違いじゃない?妊娠中だよナマモノだめなのは。授乳中は乳腺炎になりやすいから油っこいものがだめ。+0
-0
-
489. 匿名 2024/11/07(木) 21:02:10
>>269
出産とお葬式はただなはず+0
-0
-
490. 匿名 2024/11/08(金) 07:49:22
>>37
友達は総額150万だったと言ってた。都内で無痛で+0
-0
-
491. 匿名 2024/11/08(金) 11:19:30
>>187
小声ってネットで世界中で見れるのに言ってる辞典でスピーカーおばちゃんの「ココだけの話」といいながら拡散させる気満々なのが透けて見えるけどなぁ。
それに炎上みてみても、無痛分娩や出産費用は無料名のわかるけど豪華な食事はオプション自腹でよくないか?ってこと。
産院が選んでもらうためプラス50万全て搾り取るためにこんな豪華にしてるのもわかるから。
小声で言ってるわけ無いのわからない人もいるんだね。
悪口言ったあとの(冗談)と同じなのにね+0
-0
-
492. 匿名 2024/11/08(金) 12:59:36
>>237
チー牛を飼い慣らす者。多分普通の女が言ったらチー牛が「フェミ乙」とか「ヒス女乙」みたいになるところをチー牛に伝える力持ち合わせてるからちゃんと言うこと聞かせられるのはすごいなって思う。
結構色々切り抜き見てるけど結構人観察してて的確なこと言ってるんだけど、結婚に関しては急に的外す時あるから独身だなーって思うわ。+1
-0
-
493. 匿名 2024/11/08(金) 18:26:36
>>4
日赤で3人帝王切開だったけど、最初の食事は殆ど粒のない重湯だったな
普通分娩だと食事自由なの?+0
-0
-
494. 匿名 2024/11/10(日) 12:29:41
お産ってハイテンションになってるけど医療なんだよな
母体と赤ちゃんの2人の命を安全を保つためにどれだけの人員や医療が施されているのか
この人の発言がどこまでの思いなのか知らないけど医療従事者からしたらちょっとイラっとする
クリニックはサービス業の面もあるし他のクリニックより人気になるために豪華な食事だったりエステだったりをするけど、何かあった時は大学病院にしわよせ
お母さんたちも合併症とかで搬送されてきたときに大学病院の食事やサービスに文句言う人多い
なんならもっとキラキラした生活をイメージしてたのにって泣き出す人もいる
それに無痛をタダにするほどスタッフ潤沢じゃないよ
海外は無痛が主流なのにってよく言うけどシステムがもうできているから、今の日本じゃ産科婦人科と麻酔科が連携して安全な24時間無痛をやれる病院はほとんどない
そして今後分娩を保険にしたら分娩費用が占める割合って病院でも大きいから病院は赤字になるけどどうやって分娩に限らず他の人たちにとっても十分な医療を保てるのだろうか
別に食事で選ぶなって言っているわけじゃないし個人の自由
でも医療従事者からするとやはり何も分かってないなって少しがっかりしてしまう発言だと思います+0
-0
-
495. 匿名 2024/11/10(日) 12:34:50
>>333
お疲れ様です
医療従事者です
とても分かります
医療従事者や医療体制に十分なお金は動いていないのに当たり前のようにタダにしろ、安くしろと言われるとしんどいです+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する