ガールズちゃんねる

ワンプレートごはん

70コメント2024/11/07(木) 09:02

  • 1. 匿名 2024/11/06(水) 10:05:23 

    食器洗いが面倒なので、ワンプレートにすることが増えましたが盛り付けが下手かつ料理のレパートリーも少ないので残念な見た目になってしまいます…笑
    ワンプレートごはんをよく作る方、参考にさせていただきたいので写真が見たいです。
    ワンプレートごはん

    +24

    -3

  • 2. 匿名 2024/11/06(水) 10:05:57 

    3色いれる
    高低差をつける

    +16

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/06(水) 10:06:05 

    >>1
    ワンプレート楽だよね!
    綺麗に盛り付けられる人尊敬する!

    +25

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/06(水) 10:06:32 

    昨日作ったよ
    ワンプレートごはん

    +28

    -15

  • 5. 匿名 2024/11/06(水) 10:06:33 

    >>1
    ワンプレートって総じて物足りない感があるよね
    米が少ないしおかずも少ない

    +14

    -15

  • 6. 匿名 2024/11/06(水) 10:06:49 

    >>1
    オムライス、焼きそば、ガパオライス、カオマンガイをたまに作るよ。

    +1

    -5

  • 7. 匿名 2024/11/06(水) 10:07:06 

    ワンプレートごはん

    +7

    -12

  • 8. 匿名 2024/11/06(水) 10:07:12 

    >>1
    そのイラストのまんま作ればいいんじゃないかなあ

    +6

    -3

  • 9. 匿名 2024/11/06(水) 10:08:31 

    ワンプレートごはん

    +43

    -4

  • 10. 匿名 2024/11/06(水) 10:08:33 

    パセリでごまかすんや

    +10

    -2

  • 11. 匿名 2024/11/06(水) 10:08:49 

    韓国風ワンプレートごはんです
    マッシソヨ
    ワンプレートごはん

    +3

    -61

  • 12. 匿名 2024/11/06(水) 10:09:03 

    主食、主菜、副菜、汁物をとりあえず一枚の皿に頑張って乗せればそのうちわかってくるんじゃない?

    私は味が混ざるのがいやだから普通にお皿を分けるけど。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/11/06(水) 10:09:16 

    >>5
    ただの食いしん坊

    +5

    -6

  • 14. 匿名 2024/11/06(水) 10:09:49 

    >>1
    インスタに腐るほどあるで

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2024/11/06(水) 10:10:09 

    >>1
    タイムリー!
    昨日の昼ご飯ワンプレートにしたよ笑
    昨日今日と仕事が連休でお弁当作らないから、お弁当用の常備菜消費のために色々突っ込んだ。
    今日も常備菜消費のためにお昼ご飯はワンプレートで一掃する予定笑
    午後から、明日からのお弁当用の常備菜仕込む。
    ワンプレートごはん

    +47

    -28

  • 16. 匿名 2024/11/06(水) 10:10:13 

    >>13
    オブラートに包んであげてて優しいw

    +2

    -1

  • 17. 匿名 2024/11/06(水) 10:10:15 

    逆に適当に盛ってもなんか良い感じになると思ってた

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2024/11/06(水) 10:10:49 

    >>7
    私そのポテト好きなんよね。
    ほとんど見かけないけどめっちゃウマよ。

    +4

    -5

  • 19. 匿名 2024/11/06(水) 10:11:19 

    >>15
    すごい!美味しそうだし彩りも綺麗!
    健康的な生活送ってそうで羨ましいです😌

    +9

    -13

  • 20. 匿名 2024/11/06(水) 10:11:48 

    >>15
    平たい皿にしたらもっと美味しそうに見えると思う

    +21

    -6

  • 21. 匿名 2024/11/06(水) 10:11:55 

    >>5
    それお皿が小さいだけじゃない?

    +7

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/06(水) 10:13:13 

    とりあえずいい感じの皿を用意しないと

    +5

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/06(水) 10:13:39 

    >>15
    なんか不味そう

    +13

    -28

  • 24. 匿名 2024/11/06(水) 10:15:06 

    >>15
    ワンプレートごはんってこんな凝ってるのじゃなくて
    もっとテキトーなのを想像してた

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2024/11/06(水) 10:15:23 

    >>15
    すごいわ。
    あとここに素揚げのれんこんを一枚乗せたらもうお店や!

    +2

    -10

  • 26. 匿名 2024/11/06(水) 10:16:00 

    >>5
    とてもわかる
    フライパンや炊飯器で一気に3品とか作ってるの見ると楽そうなんだけど、見てても食欲がわかなくてなんか物足りなさがある
    やはりちゃんと一品づつ作る方が満足感を感じるのは何故だろう

    +5

    -7

  • 27. 匿名 2024/11/06(水) 10:16:30 

    >>4

    びっくりドンキーの店員さんかな?

    +10

    -4

  • 28. 匿名 2024/11/06(水) 10:17:18 

    >>23
    あんたの見せろ。

    +3

    -4

  • 29. 匿名 2024/11/06(水) 10:17:20 

    タンドリー風チキンとキムチとご飯です。
    残飯じゃないですよ。
    ワンプレートごはん

    +12

    -23

  • 30. 匿名 2024/11/06(水) 10:17:32 

    ガルでよく見る、これこれ、こういうのでいいんだよ、の画像はワンプレート?
    おにぎりとウインナーと卵焼きのやつ

    +6

    -3

  • 31. 匿名 2024/11/06(水) 10:18:20 

    >>15
    魚が斜めっちゃってるし何か色々突っ込みどころが…w

    +7

    -22

  • 32. 匿名 2024/11/06(水) 10:19:42 

    >>31
    横だけど、こういう平和そうなトピですら性格腐ってるような女がわんさか湧いててうんざりする
    誰かしら叩いてないと気が済まないとか人生生きてて楽しいの?

    +25

    -8

  • 33. 匿名 2024/11/06(水) 10:20:15 

    >>5
    私もそう。
    いつもと同じ量をワンプレートに収めようと思ったらぎゅうぎゅうになるし、お皿を大きくすると結局嵩張る。
    あと見た目的にも少なく感じちゃう。

    +3

    -3

  • 34. 匿名 2024/11/06(水) 10:21:19 

    >>31

    楽しくトピ見てるのに不愉快な気持ちにさせないで
    あなたみたいなコメント邪魔

    +10

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/06(水) 10:21:28 

    >>11
    ムックを逆反転にしたのかな?

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2024/11/06(水) 10:23:45 

    >>31これ
    ブロックしたら一気に他のコメントも消えたわ
    1人で何個も不快コメントするなんて暇だね

    +8

    -5

  • 37. 匿名 2024/11/06(水) 10:24:26 

    >>15
    めっちゃドヤってるけどそこまで大したものじゃ…

    +5

    -17

  • 38. 匿名 2024/11/06(水) 10:25:15 

    >>37
    一体1人で何個コメントすれば気が済むのwww

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/06(水) 10:27:01 

    >>1
    こういう仕切りのあるお皿の方でやってみるのもいいと思う
    ワンプレートごはん

    +58

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/06(水) 10:30:08 

    仕切りのあるワンプレートで愛用の物教えて欲しいです。どう言うのが使いやすいのか分からなくて💦

    +2

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/06(水) 10:30:43 

    >>32
    いつから女だと錯覚していた?

    +0

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/06(水) 10:32:09 

    >>1
    いっそのこと丼ものにする

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2024/11/06(水) 10:33:17 

    >>11
    何が入ってるの?辛いの?
    ゆで卵しかわからん

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/06(水) 10:35:18 

    >>4
    ハンバーグ食べたい

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/06(水) 10:35:57 

    >>36
    嘘つかないで
    1個しかコメントしてないよ
    これで2個目だけど

    +3

    -2

  • 46. 匿名 2024/11/06(水) 10:38:48 

    盛り付けはセンスが出るのよね。三角コーナーになるか、カフェ風になるか

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/06(水) 10:45:19 

    >>29
    ギリギリの線でケンモメシだねw
    なんか緑の物を乗せたら全然イメージ変わりそう。

    +1

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/06(水) 10:53:50 

    ワンプレートっていっても汁気のあるものは一緒に盛れないから
    お皿とは別にいろいろ使わざるを得なくない?
    結局洗い物は減らないんだよねー

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/11/06(水) 10:54:39 

    >>15
    え、これあなたが撮ったの?
    料理も美味しそうだけど写真撮るの上手すぎない?

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/06(水) 11:08:54 

    ふりかけのみ
    ワンプレートごはん

    +5

    -2

  • 51. 匿名 2024/11/06(水) 11:10:01 

    結構ぎゅうぎゅうに入れる。
    平たい皿よりも枠がある皿の方が便利。

    常備菜あるときは片っ端から入れまくってるけどなんか映えるよ

    +1

    -2

  • 52. 匿名 2024/11/06(水) 11:12:34 

    >>1

    仕切りありのお皿にする
    ご飯はお茶碗のあの底のない…水が溜まらないボールに盛る
    ワンプレートで収まらないけど
    おかずはうっすら仕切りがお皿に盛る
    ちゃんと仕切りがあるとスペースの数を意識しておかずを用意してしんどくなる

    +2

    -3

  • 53. 匿名 2024/11/06(水) 11:12:54 

    夫が在宅だからお昼ご飯をワンプレートにすることが多い

    オーバルのお皿にご飯を盛ってその上に昨日の残りのおかず、または買ってきたお惣菜、目玉焼きとソーセージ、トマトやブロッコリーやポテサラなんかを乗せていく

    ワンプレートというよりお弁当っぽいけど片付けは本当に楽だよ

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/06(水) 11:14:14 

    >>11
    生ごみじゃん
    キモすぎる

    +5

    -4

  • 55. 匿名 2024/11/06(水) 11:44:55 

    洗い物減らしたいから、おしゃれなワンプレート用の皿まで買って何度か作ったが、家族から、ご飯とおかずとサラダは別々の方が食べやすいとブーイング。食洗機購入でワンプレート生活終了しました。

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2024/11/06(水) 11:54:48 

    実家は陶磁器製造業なのに東京に行った姉の家庭はプレートで母が嘆いてたわ 私も食器がプラやステンの店には行かない

    +3

    -3

  • 57. 匿名 2024/11/06(水) 11:55:20 

    >>23
    おいおいおいwww

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/06(水) 12:00:11 

    >>26
    視覚効果のほか、味もあると思う。
    ひとつで全部って美味しくないから

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/06(水) 12:02:10 

    >>48
    小さいお椀や小皿をプレートの上に乗せたりね。

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/06(水) 12:05:49 

    子供が小さい時ワンプレート挑戦してみたけど、センス無くて見た目が残飯見たくなったからワンプレートより小皿料理にしたほうが良いとおもつまた

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/06(水) 12:19:57 

    >>1
    多分ここで聞くよりインスタを開いた方が主の欲しい答えは多数出てくると思う

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2024/11/06(水) 12:48:14 

    >>3
    楽だけど子供だと別皿で乗せていないとお茶碗待つ習慣がなくなりそうであまりやってない
    別皿乗せるとワンプレートの醍醐味も無くなるしなー

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/06(水) 12:48:15 

    >>40
    よこ
    ニトリの使ってる

    +0

    -1

  • 64. 匿名 2024/11/06(水) 13:32:53 

    >>55

    持って食べたい
    箸で寄せて集めたい
    わかるかも
    深めでしっかり仕切りがあるタイプだとどうなんだろうね
    ご飯はスプーンでって面倒か

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/06(水) 13:54:43 

    >>55
    おかずは仕切り付きのワンプレートにしてご飯とお味噌汁は別にしてる
    それでもおかずで3皿くらい使ってたのが一皿になるから洗い物としては楽になるし、運ぶのも楽

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/06(水) 14:22:10 

    >>18
    業務スーパーに売ってるよん

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/06(水) 16:08:35 

    >>4
    私もこんな感じ。ヤマザキの白いお皿にサラダご飯おかずにして食べてます😊
    何でもいけます!オムライスも真ん中にして端にブロッコリーとかサラダ系をそえたり良いですよ🍴

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/06(水) 17:44:39 

    >>11
    麺が2種類入ってるの?

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/11/06(水) 22:53:22 

    >>11
    ホンマこの国は汚いな

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/07(木) 09:02:57 

    >>63
    ニトリならお手頃だし家族分揃えられそう!見てきます。ありがとうございます!

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード