-
1. 匿名 2024/11/06(水) 00:40:36
嫌いなものが多いのはよくないですが書き出すと結構ありました。
絶対無理レベル
あんこ
レーズン
コーヒー
栄養ドリンク
ビール
頑張ったらいけるけど苦手
グリンピース
たまねぎ
あとは平気です。野菜は頑張らなきゃって思います…
みなさん嫌いなものどのくらいありますか?+15
-31
-
2. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:27
昔はパセリとかすごく嫌いだったけど、今は甘いのが受け付けなくなった笑+5
-4
-
3. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:31
ないです。
なんでもおいしい!+65
-9
-
4. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:34
醤油ラーメン+20
-11
-
5. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:42
梅干しは苦手だなぁ 風味がね+8
-11
-
6. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:44
いーーーーーーぱい+11
-1
-
7. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:46
コオロギは無理+56
-3
-
8. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:47
他国の食べ慣れてない物以外ならほぼ無い+19
-1
-
9. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:55
>>1
偏食トピ立ってたよ+6
-13
-
10. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:55
セロリ(40年くらい食べてない)
シナモン(吐くレベル)
干ししいたけ(頑張ったらなんとか)
ピーマン(頑張る)+5
-7
-
11. 匿名 2024/11/06(水) 00:41:56
パクチー+46
-10
-
12. 匿名 2024/11/06(水) 00:42:08
書ききれないくらいある
偏食なんだよなぁ+13
-5
-
13. 匿名 2024/11/06(水) 00:42:14
パクチーは無理+32
-8
-
14. 匿名 2024/11/06(水) 00:42:17
あまり無い。良い子なの私w+11
-12
-
15. 匿名 2024/11/06(水) 00:42:45
らっきょう
+11
-2
-
16. 匿名 2024/11/06(水) 00:42:52
レバー+18
-1
-
17. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:02
考えたけどなかったわ+2
-2
-
18. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:04
>>9
偏食がひどい人に対してどう思いますか、とはちがくない?+19
-2
-
19. 匿名 2024/11/06(水) 00:43:12
>>14
よしよし+6
-3
-
20. 匿名 2024/11/06(水) 00:44:31
グリンピースがどうしてもだめです
それ以外は頑張ればだいたいいけると思う+3
-1
-
21. 匿名 2024/11/06(水) 00:44:32
干し柿といちじくと牛乳が嫌い+5
-2
-
22. 匿名 2024/11/06(水) 00:44:58
炭酸飲料が苦手
一口飲んだら「無理!」ってなる+7
-3
-
23. 匿名 2024/11/06(水) 00:45:07
ホルモン、貝類が食べられない
コリコリ食感、飲み込むタイミングが分からなくて無理+20
-2
-
24. 匿名 2024/11/06(水) 00:45:20
グリーンピースが苦手すぎて....
どんな美味しい料理もグリーンピースが混じってるだけでキツくなる....
給食でたまにでてたグリーンピースがいっぱい入った炊き込みご飯キツかった....
どこかで見かけたのですが、グリーンピースご飯という悪魔のメニューが給食で出される学校あったらしくて戦慄....+10
-4
-
25. 匿名 2024/11/06(水) 00:46:47
カニ
ウニ
イクラ
ホタテ
サザエ
カキ
ハマグリ
まつたけ
しいたけ
とうもろこし
大人だから外食先では食べる
けど本当は孵化しかけの有精卵くらい無理+7
-5
-
26. 匿名 2024/11/06(水) 00:47:01
>>1
贅沢病+0
-11
-
27. 匿名 2024/11/06(水) 00:47:05
キノコ類でもシイタケだけ無理
出汁は美味しくて好きなんだけどな+5
-1
-
28. 匿名 2024/11/06(水) 00:47:40
パクチーはムリ
激辛料理は唇が腫れる
それくらい+12
-2
-
29. 匿名 2024/11/06(水) 00:47:42
甘い飲み物(牛乳系)コーヒー牛乳とか。
後はセロリとパクチーとかミョウガ。
食べれないってよりは苦手だから仕方ないって思ってる。+3
-1
-
30. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:16
グリーンピース私も苦手だなぁ。ピッコロさん食べてるような感覚になる。+2
-3
-
31. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:23
大人になったら味覚が鈍化して子供の頃キライだったものがどんどん食べれるようになってる+7
-2
-
32. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:29
コーヒー
パクチー
ナマコ
中華クラゲ
グリーンピース
レバー
の6つかなぁ。+1
-2
-
33. 匿名 2024/11/06(水) 00:48:38
基本的にないけど
不味いと思ったら食べないかな
この食材が無理!みたいなのはない+5
-1
-
34. 匿名 2024/11/06(水) 00:50:28
母が作る謎のスープ
醤油ベースにカニカマ、卵、わかめが入ってるんだけど、これがまずい!
自分でとろろこんぶ入れたりして味付けしてから食べる+3
-5
-
35. 匿名 2024/11/06(水) 00:50:32
すごいマイナスつくかもだけど
種がある食べ物全般
果物もダメ
魚類は寿司とか刺身なら
貝類、魚卵は全般無理
アボカド、ところてん、刺身こんにゃくも無理
偏食家なのは自覚してる+5
-4
-
36. 匿名 2024/11/06(水) 00:51:27
嫌いな食べもの→なし
苦手な飲みもの→炭酸全般
かな
でも、味へのこだわりは結構あるかも…😣
お魚はここのお店が良いな、◯◯(野菜)は◯◯さんが作ってるものが本当はベスト、このお料理にはこのお味噌…みたいな💦+1
-1
-
37. 匿名 2024/11/06(水) 00:52:51
パクチーだけは絶対無理
人間の食べ物じゃない+11
-5
-
38. 匿名 2024/11/06(水) 00:56:20
きのこはあんまり好きじゃないなー。
特にしいたけとか傘のデカいやつ。
+1
-2
-
39. 匿名 2024/11/06(水) 00:57:18
きのこ類全て
貝類全て
+1
-1
-
40. 匿名 2024/11/06(水) 00:58:16
>>1
思いつかない程度には好き嫌いない
絶対無理なのは虫とかゲテモノくらいかな
セロリも納豆も玄米もモツもラムもウニも塩辛もブルーチーズも平気だし、ナマコとホヤは食べたことないけど多分いける
ここまで他の人が出したもので嫌いなものない+6
-1
-
41. 匿名 2024/11/06(水) 01:00:14
食わず嫌いで安室ちゃんがグリーンピース嫌いだったのを思い出す。シュウマイの上に乗ってたやつでそんなの気付かんわって言われてた。+1
-1
-
42. 匿名 2024/11/06(水) 01:01:49
>>12
私も
魚介類全般駄目だからそれだけですごい数になる
刺身や調理法変えたらいけることも多いけどそこまでして食べない
昨日の偏食トピは怖くて見てない
品目でいえば極端なヴィーガンの人の方がよほど食べないのになと思いつつ+5
-3
-
43. 匿名 2024/11/06(水) 01:01:54
>>24
グリーンピースがいっぱい入った炊き込みご飯=グリーンピースご飯なんじゃない?
苦手な人多いよね、私は好きなんだけど…
多分冷凍のあのボソボソした感じがみんな苦手なんじゃないかなあ+8
-1
-
44. 匿名 2024/11/06(水) 01:03:27
普段の食事で嫌いなものは無い
高級品料理が案外クセモノが混じってくる
特別獣臭いとか生臭いものやニオイがきつい南洋フルーツは無理になった
ピータンや青カビチーズやラフテー(豚の角煮も仕上がりによる)や熟成肉やモツ肉や鮮度が悪い魚介類、高級ホテルでこそ提供される珍しい腐敗臭フルーツとか
フォアグラとレバーと燕の巣はギリギリセーフで食べ切れるもの
ウニやカニ味噌やキャビアは好きだけど質が悪いと途端にNG
何でも食べてはみるけど一口でギブアップしてシレッとした顔で静かに終了させる+2
-1
-
45. 匿名 2024/11/06(水) 01:04:31
シー!!!!
ガルは嫌いなものあるとフルボッコやったよ
嫌いなもの、家では食べないけど外食のときは申し訳ないから食べるよってコメントしただけで、生きる資格ないみたいに言われた+7
-1
-
46. 匿名 2024/11/06(水) 01:05:55
食べ物はグリンピースだけ(普通の人は食べれるものの中で)
飲み物は無理なのたくさんある。ハーブ系も炭酸もお酒も甘すぎるものも苦手+1
-1
-
47. 匿名 2024/11/06(水) 01:06:05
絶対無理なのはタマネギと肉の脂身
頑張れば食べられるけど苦手な物がかなりある
食べられるけど好きじゃない物も多い+2
-1
-
48. 匿名 2024/11/06(水) 01:08:38
血なまぐさ&海なまぐさ系の油っこい見た目グロいがだめ。
魚は加熱すれば大丈夫な物もある。ウナギはタレでも誤魔化しきれず。
生の貝類はダメ。ウニアワビサザエアカガイ…
豚肉、鶏肉、牛肉も物によってはダメ。モツやホルモン食べられたら人生得しそうだな。
デブなのに好き嫌い多くて残念な人生だわ+1
-1
-
49. 匿名 2024/11/06(水) 01:09:47
レバー串
何故かレバニラは食べれる
+0
-1
-
50. 匿名 2024/11/06(水) 01:10:16
>>44
その辺も全部大丈夫だけど、確かに高級食材ってクセつよなもの多いね
希少性がある高価なものと、クセつよで一般的に普及してないものって紙一重なのかもね+2
-1
-
51. 匿名 2024/11/06(水) 01:16:22
絶対食べない
火の通ったかまぼこ。うどんとかに乗ってるやつ
辛いもの。唐辛子入りはほぼない食べない。
頑張って食べるのは、煮魚。+2
-4
-
52. 匿名 2024/11/06(水) 01:17:06
飲み物一で二度と口にしたくないのはマッコリ
大手酒造メーカーのビールは好きだけど、地ビールは完成度によりけり
貰ったり提供されるから飲んではみるけど正直不味いものの方が多い!ものすごく苦かったり、草100%の味したり、柑橘のニオイがワキガにしか思えなかったり、地ビールは非常に危険!申し訳ないけど造り手のセンスを疑うものが多々ある+5
-1
-
53. 匿名 2024/11/06(水) 01:17:35
食べられないのはラムレーズン、マンゴー、トリュフ、パクチー、甘すぎるスイーツくらい。嫌いなものなら他にもあるけど、なんとか食べることはできる+2
-1
-
54. 匿名 2024/11/06(水) 01:18:51
>>24
豆ご飯の事じゃなく、グリンピースご飯?白米にピラフのグリンピースが入ってる?+0
-1
-
55. 匿名 2024/11/06(水) 01:19:51
あまりないけど義実家で出てくる鯉の甘露煮が苦手…
一応肉の部分は食べるけど内臓はほんと無理
あとは甘くないお酒全般+4
-1
-
56. 匿名 2024/11/06(水) 01:26:57
無理→スイカ
苦手→甘い煮豆、茹でた空豆、なすの漬物(歯触り)+0
-2
-
57. 匿名 2024/11/06(水) 01:27:40
椎茸が苦手
出汁とってるくらいなら食べられないことはないけど、椎茸そのものは無理かも…+4
-1
-
58. 匿名 2024/11/06(水) 01:27:59
ラーメン
キムチ+3
-1
-
59. 匿名 2024/11/06(水) 01:28:56
食べれないレベルの物はないかも
好きじゃないからあえて食べないのはマシュマロ、はんぺん+1
-1
-
60. 匿名 2024/11/06(水) 01:34:35
ホルモン、レバー、ハツ等の内臓系が無理。
焼肉行ったらサガリとかハラミが好きでよく食べるけどそれが内臓に分類されると知った時かなり驚愕だった。赤身肉だと思ってた。+7
-1
-
61. 匿名 2024/11/06(水) 01:37:13
>>12
私も食べられる方書いたほうが早いんじゃない?ってレベル+3
-1
-
62. 匿名 2024/11/06(水) 01:46:12
長ネギ
生の玉ねぎ
ミョウガ
パクチー
シナモン
コーヒー
+1
-1
-
63. 匿名 2024/11/06(水) 01:47:46
もはや偏食の域+0
-1
-
64. 匿名 2024/11/06(水) 01:49:12
ゲテモノ以外は嫌いであっても出されたら食べられる
外では何でも食べるけど、家では自分で作るから好きな物しか食べてないな+0
-1
-
65. 匿名 2024/11/06(水) 01:50:42
>>1
塩辛と温泉卵頑張れば飲み込めるけど噛めない
めっちゃ生理的な涙出る+1
-1
-
66. 匿名 2024/11/06(水) 02:05:30
なんで好きなもの好きなだけ食べて健康になるってデザインしてくれなかったの神様+2
-1
-
67. 匿名 2024/11/06(水) 02:10:49
>>13
>>11
別名カメムシ草
東北の私は絶対に食べられない+5
-1
-
68. 匿名 2024/11/06(水) 02:13:37
そういう人って割烹・ある程度格式高いレストランとかどうしてるのだろう 苦手なものありますか?ってあらかじめ訊かれるけど、あれはアレルギー意外で応えるのはマナー違反というかかなり恥ずかしい人だよ+0
-5
-
69. 匿名 2024/11/06(水) 02:37:04
>>1
チャーハンが苦手です。+0
-1
-
70. 匿名 2024/11/06(水) 02:37:42
苦手でも大抵頑張って食べるけど、納豆やオクラ等のねばねばしたものだけは駄目だわ。+2
-1
-
71. 匿名 2024/11/06(水) 02:48:58
人工甘味料の入った飲み物が苦手です+9
-2
-
72. 匿名 2024/11/06(水) 03:01:13
>>9
伸びているのを知っててたてたと思う+2
-1
-
73. 匿名 2024/11/06(水) 03:06:24
生のサーモン
焼けば大好きです+2
-1
-
74. 匿名 2024/11/06(水) 03:08:42
お肉の脂身(薄切り肉の脂身なら好きじゃないけど食べられる)
モツ
タン
+3
-1
-
75. 匿名 2024/11/06(水) 03:09:33
>>43
私もミックスベジタブルのグリンピースやコーンが苦手だったけど、サイゼの青豆のサラダは好きだし、普通のとうもろこしは好き
だからあなたの書き込みの冷凍の〜がしっくりくる
長年の謎が解けました、ありがとう+7
-1
-
76. 匿名 2024/11/06(水) 03:11:58
>>68
なるべくバレないようにしてるけどどうしても嘔吐き涙目になりながら飲み込んでる
目撃してしまった方がいたら申し訳ないけど演技力が皆無+2
-1
-
77. 匿名 2024/11/06(水) 03:14:16
>>54
横ですが、関西のスーパーではグリンピースの炊き込みご飯の素が売ってます
あと、うすいえんどうという豆は炊き込するらしいというのを知り、衝撃を受けたことがあります
(私は出身は関東)
+1
-1
-
78. 匿名 2024/11/06(水) 03:15:24
豆乳が飲めない
ミネストローネとかの料理に入っている大豆とか赤い豆が苦手
豆腐、納豆、枝豆、雑穀米に入っている豆は大好き+2
-1
-
79. 匿名 2024/11/06(水) 03:19:47
食べ物っていうか、味付けなんだけど
実家で私だけ目玉焼きに醤油がだめだった
何故だか頭痛くなるのよ
小学生の頃親が家族全員分に醤油かけちゃうから必死に自分の分取り分けてたな
+0
-1
-
80. 匿名 2024/11/06(水) 03:21:55
>>31
私もそう
でも、子供の頃苦手だったセロリやパセリ、パクチーが好きになるのって味覚が鈍化したってことをあまり受け入れたくないかも…+2
-2
-
81. 匿名 2024/11/06(水) 03:23:20
>>77
関西はうすいえんどうで作る豆ご飯が普通だが、というか豆ご飯めちゃポピュラーで、旬になれば普通に作るし、市販のお弁当にも入ってる。でも生のグリーンピースはまず売ってないし、その素は見たことがない。+3
-1
-
82. 匿名 2024/11/06(水) 03:24:09
>>37
個人の感想なのかもだけど、
人間の食べ物じゃない
は、好きな人に対して失礼じゃない?
+3
-1
-
83. 匿名 2024/11/06(水) 03:24:54
ザーサイと魚のニギス
なぜ食べられないのか自分でも不明+0
-1
-
84. 匿名 2024/11/06(水) 03:25:58
>>69
焼き飯なら大丈夫ですか?+0
-1
-
85. 匿名 2024/11/06(水) 03:26:15
お寿司の青魚とか穴子
青魚でも焼いてあればいいけどお寿司は食べられない
穴子はなんで甘いのか意味が分からないからか鰻もそこまで好きじゃなかったけど、山椒あれば食べられる+1
-1
-
86. 匿名 2024/11/06(水) 03:28:57
>>81
なんか、出汁みたいな汁につけ込まれた青豆が売ってるのをみたことあるんだけど、関西でもどこでも売ってるものじゃなかったのかな?+0
-1
-
87. 匿名 2024/11/06(水) 03:51:04
パクチー
からし(マスタードは大丈夫)
ニッキ(シナモンは大丈夫)
八角
のように香りや鼻にくる系のものは沢山苦手なものがあります
「食べ物」はほぼ嫌いなものはないので、不意打ちで苦手な味に出会うので少し難儀+2
-1
-
88. 匿名 2024/11/06(水) 03:52:45
わさび
和からし
みょうが
ゴーヤ
基本子供舌だけどビールは好き+3
-1
-
89. 匿名 2024/11/06(水) 04:03:14
絶対無理な物
•牛豚鶏とかの肉全て(ジンギスカンとかも無理)
•ホタテ、シジミとかの貝類
•ウニ、ホヤ、白子、牡蠣、サザエとかのグロい系
•イカ
•タコ
•ウイスキー
•日本酒
•焼酎
+1
-1
-
90. 匿名 2024/11/06(水) 04:27:57
レバーとパクチーだけは無理+3
-1
-
91. 匿名 2024/11/06(水) 04:42:10
絶対無理
たち、ウニ、レバー
頑張ったらいける
ハマチ、あんこう+1
-1
-
92. 匿名 2024/11/06(水) 05:00:31
鶏肉と栄養ドリンク
トラウマと薬臭さが原因+0
-1
-
93. 匿名 2024/11/06(水) 05:06:11
ビールやワイン、焼酎他
酸っぱ辛くて熱い料理や辛くて熱い料理
強い刺激物がダメ
猫舌気味🐈+1
-1
-
94. 匿名 2024/11/06(水) 05:24:58
>>24
わかる。グリンピースご飯だけは、どうしてもダメ。
グリンピースが嫌いというより、あのグリーンピースから出る出汁?の味がイヤ。
思い出したら、吐きそうになる🤮+0
-1
-
95. 匿名 2024/11/06(水) 05:46:30
年とってから減ってきた
納豆、昆布巻き、キムチは
未だに食べれないけど+0
-1
-
96. 匿名 2024/11/06(水) 05:48:59
>>1ピーマン、お肉(ひき肉は大丈夫)内臓系、セロリ、山菜、パクチー、わさび、カラシ、牛乳、炭酸飲料、トマトジュース
+0
-1
-
97. 匿名 2024/11/06(水) 05:57:07
パクチー、紫蘇、ゆずとかの香りが強いものやマヨネーズ、マスタードのソース類も苦手。
食材単品なら食べれるけどかかってるソースで食べれないことがよくある。+0
-1
-
98. 匿名 2024/11/06(水) 05:58:45
好き嫌いは全然ない
摂取すると体調崩すのは
コーヒー
牛乳
ネギ
玉ねぎ+0
-1
-
99. 匿名 2024/11/06(水) 06:07:03
八ツ橋
シナモンは平気なんだけどなぜかこれは無理…+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/06(水) 06:12:03
>>3
嫌いな食べ物少ない方が良いね。
学校給食で昼休み中にも食べさせられてるクラスメイトいた。
食器を返すの遅くなりましたって給食センターのおばさんに謝りなさいとか先生に叱られてた。
そこまでして食べさせなくても…もう拷問だよね。+8
-1
-
101. 匿名 2024/11/06(水) 06:13:02
>>1
苦いお酒
メロン
高野豆腐
乳製品全部
+0
-1
-
102. 匿名 2024/11/06(水) 06:13:47
>>3
素晴らしいと思います
+7
-1
-
103. 匿名 2024/11/06(水) 06:15:14
好き嫌いしちゃダメだと思う。+0
-5
-
104. 匿名 2024/11/06(水) 06:17:21
納豆は無理+2
-1
-
105. 匿名 2024/11/06(水) 06:21:05
食べ物の好き嫌いって贅沢な悩み、よくない事だとは思うけど体が受け付けなくて本当に無理なんだよね。
反射的に吐いちゃったり、体が拒否して飲み込めなかったり。
好き嫌いなく食事楽しめる人になりたかった。
給食は本当に苦痛だった。食べれないし食べないと公開処刑だもん。+1
-1
-
106. 匿名 2024/11/06(水) 06:21:28 ID:oQlPeSt59V
>>1
柿、あんこ、レーズン、さつまいも、南瓜
グリンピース、甘納豆が嫌い+1
-1
-
107. 匿名 2024/11/06(水) 06:33:17
>>9
残す人フルボッコですぐそのトピ閉じました
+5
-1
-
108. 匿名 2024/11/06(水) 06:36:30
チーズ
ピザなどとろけるチーズはOKだけど固形が無理
チーズ味のお菓子やチーズケーキも
匂いや舌ざわりでチーズ入ってるのがわかる
+2
-1
-
109. 匿名 2024/11/06(水) 06:42:29
ドリアンは無理だった
あと銀杏
風味にクセある系がだめなのかも+1
-1
-
110. 匿名 2024/11/06(水) 07:06:55
>>75
サイゼの青豆はぷりぷりしてて美味しいもんね
私も好きよ+2
-1
-
111. 匿名 2024/11/06(水) 07:07:42
>>1
めっちゃある
あんこ
アップルパイ
寒天
グリンピース
胡麻豆腐
ジャム
シナモン
トマト
春菊
しいたけ
赤飯
黒豆
マンゴー
抹茶
羊羮
ヤングコーン+1
-1
-
112. 匿名 2024/11/06(水) 07:10:13
>>57
嫌いな人多いよね、干し椎茸も
私大好きだから代わりに全部食べたげたい
むしろ、ください!+1
-1
-
113. 匿名 2024/11/06(水) 07:16:08
小骨も食べれるよ系の魚が無理
全部取って身だけなら良いけど、それは凄く汚い食べ方になるから無理
しいたけ嫌いは市民権得てそこまで批判されないのに他の食べ物は育ちが悪いって言われるのしんどい
+2
-1
-
114. 匿名 2024/11/06(水) 07:18:44
絶対無理
納豆
梅干し
漬物
酢を使ったもの全般
+0
-1
-
115. 匿名 2024/11/06(水) 07:21:50
食べたら嘔吐レベル
バナナ
ヨーグルト
ナス
ミカンの缶詰
嫌い
らっきょう
黒豆
しいたけ+1
-1
-
116. 匿名 2024/11/06(水) 07:26:43
ここまで食べられないものなし+0
-1
-
117. 匿名 2024/11/06(水) 07:29:27
ジャンクフードやスナック菓子
油ギトギトの肉料理は無理だな+1
-1
-
118. 匿名 2024/11/06(水) 07:30:25
>>68
誰が恥ずかしいって決めたの?
全レストランの総意をご存知の方?+5
-1
-
119. 匿名 2024/11/06(水) 07:37:22
>>1
パッと思い付いた限りでは嫌いな食べ物は長ネギ、玉ねぎ、セロリ、山芋、里芋、南瓜、柿、マンゴー、生卵かな。
ただ、自分は食べなくても玉ねぎはレンチンしてから飴色に炒めて料理したり南瓜も薄切りにしてバター焼きにしたり旦那には出してる。
健康診断の結果も毎年オールAだし好き嫌いあっても困った事は全然ない。
+1
-1
-
120. 匿名 2024/11/06(水) 07:48:24
>>68
そんな高級店で食べるものなんて嗜好品のようなものなのに、嫌いなものがあっても申告せず我慢して食べろって変なの
好き嫌い言うなって言うならうまいまずい気にしてそういう店行くこと自体矛盾してる気がするけどね+3
-1
-
121. 匿名 2024/11/06(水) 07:50:40
結構あるかも
サーモンとかレバーとかいくらとかカニとか+0
-1
-
122. 匿名 2024/11/06(水) 07:52:25
>>1
ホヤやナマコ
でも日常的に食べる食材じゃないから特に困らないな+1
-1
-
123. 匿名 2024/11/06(水) 07:54:16
目がついていた食べ物すべて
出されると何かに見られてる感覚になるわ+0
-1
-
124. 匿名 2024/11/06(水) 07:54:33
>>1
牡蠣といくらとウニ
本当に食べられない😭+0
-1
-
125. 匿名 2024/11/06(水) 08:02:19
絶対に無理
椎茸
市販の玉子豆腐
白和え
生卵
おきゅうと
パクチー
山伏茸
食べたくない
人参
ピーマン
獅子唐
生たまねぎ
レーズン
プルーン
生魚
イクラ
ミョウバン漬けのウニ
絹さや
インゲン
ポークビッツ
鶏の脂と皮部分
豚足
ホルモン
牛乳
肉の脂身
魚介ダブルスープのラーメン
魚が入った汁物
大根おろし
豆乳
ハード系パン
乳製品と柑橘類の組み合わせ
市販の青じそドレッシング
羊肉
ちくわぶ
黒はんぺん
市販のジャム
ピザマン
ひよこの中の餡
メロンパンの上以外
馬タン
豚タン
エイの煮凝り
魚の肝
ビーツ
熟し過ぎたパパイヤ
夏みかん
八朔
ゴーヤ
スパム+1
-5
-
126. 匿名 2024/11/06(水) 08:03:25
コーヒー
からし
わさび
セロリ
レバー
寿司
いずれも会食とかでは我慢して食べるけど苦手+0
-1
-
127. 匿名 2024/11/06(水) 08:04:45
>>3
羨ましい!!+1
-1
-
128. 匿名 2024/11/06(水) 08:05:32
>>125
人生ハードモードだね+3
-1
-
129. 匿名 2024/11/06(水) 08:06:04
>>103
トピタイも理解できない人に言われたくないね+2
-1
-
130. 匿名 2024/11/06(水) 08:10:00
>>3
私もない。
パクチーとか貝類とか、
つきつめていくと、意外といないんだよね。+1
-1
-
131. 匿名 2024/11/06(水) 08:11:23
キクラゲ、イカ、軟骨
食感が無理+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/06(水) 08:12:00
>>1
絶対無理(オエッてなる)
セロリ
イカの塩辛
らっきょう
食べれるけど苦手
抹茶味スイーツ
栗
辛い物
外食で困るほどの嫌いなものはないけど、書き出すと結構あるね+1
-0
-
133. 匿名 2024/11/06(水) 08:14:43
ミント味
パクチー
韓国系の香辛料
癖が強いのがダメ+1
-1
-
134. 匿名 2024/11/06(水) 08:21:08
なんでも食べられる人すごいと思う
苦手なのは
レバー、生も焼いたのも
ホルモン、サーロインなどの脂多い肉(お腹壊す)
サザエの壺焼きとかの奥にある臓器
ワサビ、辛子、タバスコ、ハバネロ系+1
-1
-
135. 匿名 2024/11/06(水) 08:21:24
絶対無理
鶏皮、肉の脂身
嫌いだけどなんとか食べられる
生クリームとかカスタードクリームとか甘いクリーム系、かぼちゃ、甘く煮たにんじん、チーズ+1
-1
-
136. 匿名 2024/11/06(水) 08:27:17
食べ物は好き嫌いないけどココア、カフェオレ、ミルクティとかそのへん苦手。+0
-1
-
137. 匿名 2024/11/06(水) 08:29:26
余程のゲテモノ以外は、口に入れられないパクチーのみ。+0
-1
-
138. 匿名 2024/11/06(水) 08:31:15
>>24
本物のグリーンピースを食べたことない。給食なんかで食べると缶詰で業務用でみたいなのじゃないかな。だからマズイとか。生グリーンピース見たことないかも。+0
-1
-
139. 匿名 2024/11/06(水) 08:36:52
食わず嫌いも多いけど、結構嫌いなもの多い…と思ってたけど書き出したらそこまで多くなかった。
辛いもの、魚卵全般(ぶつぶつが気持ち悪いから)、貝類全般(見た目がグロいから)、ホルモン系(匂いでもう駄目)+0
-0
-
140. 匿名 2024/11/06(水) 08:42:13
とろけてないチーズ+1
-1
-
141. 匿名 2024/11/06(水) 08:45:12
>>1
パクチー
フォー好きだけど、パクチー後のせだから、いらないって言ってる
シャコ、ホヤ
見た目がね·· あえて自分から食べる機会ないし食べたことはない
+0
-1
-
142. 匿名 2024/11/06(水) 08:45:57
肉全般
魚全般
生の玉ねぎ
豚骨ラーメン
肉は鶏のササミなら何とかイケる。+0
-1
-
143. 匿名 2024/11/06(水) 08:46:18
>>3
私もー!だから外に出ると誘惑が多すぎる。+1
-1
-
144. 匿名 2024/11/06(水) 08:48:23
食パン(トーストしてジャムかバターぬれば食べられる)+0
-1
-
145. 匿名 2024/11/06(水) 08:58:55
オリーブ
ピクルス+0
-1
-
146. 匿名 2024/11/06(水) 08:59:56
>>1
あんこ大嫌い!食べるとおえっとなりつつ唾液線も痛くなる。あんなの地獄の食べ物だよ。+0
-1
-
147. 匿名 2024/11/06(水) 09:01:46
>>25
全部好物+0
-1
-
148. 匿名 2024/11/06(水) 09:04:38
>>1
嫌いなものはホヤ
食べられるけど好んで食べないのはニンジン
甘い飲み物は全部嫌い
あとはわりとなんでも食べられるし飲める+0
-1
-
149. 匿名 2024/11/06(水) 09:08:50
ドラゴンフルーツ。意味がわからない。+0
-1
-
150. 匿名 2024/11/06(水) 09:09:16
嫌い 牛乳・生魚
アレルギー 卵・ゴマ・ナッツ類・大豆・甲殻類
食べたくないものより食べられないものの方が多い+0
-1
-
151. 匿名 2024/11/06(水) 09:11:27
>>1
【絶対無理】
・内臓系(焼肉のシロと鶏レバーだけ我慢しながら食べられる程度)
・生の肉と貝類(火を通したものは好物)
・漬物(浅漬けとピクルスと某居酒屋カフェの糠漬けは食べられる
キムチはアレルギー絡みなのでトピ対象外)
・発酵系のうち匂いが受け付けないもの(チーズやザウアークラウトや
納豆など平気なものもある)
【好んでは食べない飲まない】
・生の魚介類
・芋焼酎の一部(くせが強く何かと割ってなんとか)
内臓系は過去に給食で出されたレバーソテーを食べて気分が悪くなったため
かぶら寿司や自家製の大根寿司(カブは高いので家庭用に作られるもの)は
親が食べた後の食器を洗う際の匂いで吐いてしまった事が何度もあるため+1
-1
-
152. 匿名 2024/11/06(水) 09:17:19
>>1
グリーンピースとパクチーと激辛系のもの。多国籍料理みたいなのも好きじゃない。アルコールも別に飲まなくていいけど飲むなら美味しい梅酒と焼酎だけ。+1
-1
-
153. 匿名 2024/11/06(水) 09:23:44
口に入れた瞬間吐くレベル
肉、かぼちゃ
今はマシになったけど目にしただけで吐くレベル
豚の角煮
肉じゃがや肉うどんの肉(牛バラで脂身多い部分)+2
-1
-
154. 匿名 2024/11/06(水) 09:24:30
飲み物は好き嫌い特になし
食べ物は辛いものと野菜は無理+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/06(水) 09:34:32
>>5
梅干しは食べる勇気がいるから苦手+0
-1
-
156. 匿名 2024/11/06(水) 10:06:15
>>5
昔ながらの塩だけのしょっぱい梅干しは好き
昆布とか蜂蜜とか減塩系は不味くて嫌い+1
-1
-
157. 匿名 2024/11/06(水) 10:32:53
>>11
匂い嗅ぐだけで頭痛する+0
-1
-
158. 匿名 2024/11/06(水) 11:04:32
みんな書いてるけどパクチー
あとは
イカ
タコ(たこ焼きのタコはギリギリ大丈夫、酢だこは🤢)
蟹
柿
ホルモン
レバー
が絶対ダメ…+2
-1
-
159. 匿名 2024/11/06(水) 11:36:23
>>120
多分めちゃくちゃ気合い入れてたまーに高級店にやっと行けるみたいな人なんだと思う。
だからやたら店にどう思われるとか過剰に気にするんじゃない?+3
-1
-
160. 匿名 2024/11/06(水) 11:43:52
>>9
栄養ドリンク
ビール
なんて飲まない方がいい
+0
-0
-
161. 匿名 2024/11/06(水) 11:55:44
>>89
お肉が全部食べられないってことだよね?外食辛そう+0
-1
-
162. 匿名 2024/11/06(水) 12:46:31
有りすぎて書けない。
人工的過ぎる味のするものもあんまり得意ではない。
甘いのに塩味の添加されたものもあんまり。
海洋深層水使用はなぜか十割お腹が痛くなるから辛い。+0
-1
-
163. 匿名 2024/11/06(水) 12:53:54
何もない。
小さい頃から好き嫌いがないので、多分ばか舌w
ただ、飲めない事もないけど、日本酒とかお酒!って感じのお酒は苦手。
下戸なのもあって、お酒を美味しいと思った事がない。日本酒とかワインとか嗜んでみたかった。+0
-0
-
164. 匿名 2024/11/06(水) 13:20:26
>>11
ワキガの臭いするもんね+0
-1
-
165. 匿名 2024/11/06(水) 14:32:01
>>1
白子
レバー
カニ
ピータン
ゆでエビ
ドクターペッパー
+1
-1
-
166. 匿名 2024/11/06(水) 16:16:08
苦手なモノ
・苦い飲み物(ビール類)
・白子
・トマト
・タラコ
・レバー+1
-1
-
167. 匿名 2024/11/06(水) 17:57:35
ほとんどないけど味が濃すぎる食べ物は苦手
味や香りの主張が強い飲み物はあんまりいらない
これで好き嫌い多い扱いされていやだった+1
-1
-
168. 匿名 2024/11/06(水) 19:10:25
>>1
グリーンピース
トマト
納豆
パクチー
大葉
セロリ
えび
甘い人参
水分が多くてベチャベチャな白米
生の玉ねぎ
抹茶味のスイーツ
紅茶
チョコミント
が、大嫌い+2
-1
-
169. 匿名 2024/11/06(水) 22:25:32
>>161
外食するけど1人で好きなとこ探して行くから別に肉食べれなくても困った事無いよ+0
-1
-
170. 匿名 2024/11/07(木) 21:59:34
>>147
もったいないから、そう味わえる人においしく食べてもらいたい+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する