ガールズちゃんねる

日テレ新ドラマ『若草物語』が「タイトル詐欺」早くも非難殺到、“脚本改変”シーンは原作者軽視と物議

207コメント2024/11/18(月) 00:13

  • 1. 匿名 2024/11/04(月) 15:28:53 

    日テレ新ドラマ『若草物語』が「タイトル詐欺」早くも非難殺到、“脚本改変”シーンは原作者軽視と物議 | 週刊女性PRIME
    日テレ新ドラマ『若草物語』が「タイトル詐欺」早くも非難殺到、“脚本改変”シーンは原作者軽視と物議 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    10月からスタートした日本テレビ系の新ドラマ『若草物語―恋する姉妹と恋せぬ私―』にネット上で非難の声が集まっている。「4姉妹ということしか共通点がない」...


    「原案のアメリカの名作小説『若草物語』と設定が大きく違い、4姉妹ということしか共通点がありません。“本家”を読んだことがない方たちにこういう話だと思われたら嫌だなと思いました。誰もが知っているだろうと安易に作品名を使ってほしくなかったです。著者のオルコットさんが見たら、私の『若草物語』じゃない!と思うのではないでしょうか」と話すのは、テレビウォッチャーのカトリーヌあやこさん。(中略)

     制作会社でドラマの監督を務める次女の涼(堀田真由)が、「もっと恋しないともったいないよ」というセリフを「人生は恋とか結婚がすべてじゃない。楽しまないともったいないよ」と脚本家に確認せずに“改変”するシーンも。『セクシー田中さん』で脚本をめぐる大問題が発生した日テレだけに、原作者軽視に通じるところがあるのではと視聴者の間で物議を醸した。

    +217

    -4

  • 2. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:25 

    あの脚本家ってどうしてんの?

    +289

    -3

  • 3. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:38 

    安定の日テレ

    +177

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:43 

    くだらない。

    +17

    -8

  • 5. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:55 

    もうええて

    +12

    -5

  • 6. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:57 

    タイトルの他にもキャストとかおもしろくなさそう

    +299

    -7

  • 7. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:57 

    だって日テレだもの

    +140

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:59 

    だって日テレだしそもそも期待しない

    +113

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:08 

    若草物語って、実写化するとしても朝ドラ向きの話だよね

    +278

    -1

  • 10. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:10 

    だって日テレだもん

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:11 

    日テレですから、予想通り

    +49

    -0

  • 12. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:17 

    草生物語でええんちゃうん。

    +147

    -1

  • 13. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:29 

    若草物語と別物なのはチラッと見ただけでわかるだろ笑

    +186

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:53 

    日テレ何だからこのくらい平気でやるでしょ

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/04(月) 15:30:58 

    >>6
    このキャストで見ようと思わない

    +172

    -6

  • 16. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:02 

    もう若草物語をとっちゃえ
    恋する姉妹と恋せぬ私 最初からこれで良かったんだよ

    +318

    -3

  • 17. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:07 

    作者死んどるしええやろ精神なのかね。まさかねえ・・・?

    +125

    -0

  • 18. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:16 

    >>2
    名前変えて活動してんじゃね
    顔がいいらしいし、取り入る偉いおじさんはたくさんいそうだし

    +138

    -3

  • 19. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:17 

    もうとっくに観てないわ

    +47

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:31 

    これは別によくない!?
    若草物語、著作権切れてるくらい昔で、みんなが「女の四姉妹な」って程度は共通認識があるわけで、それが踏襲されてれば良くない!?
    なに、お呼ばれしたパーティのドレスが焦げてそれをクレヨンか何かで隠さないとダメ!?

    +12

    -76

  • 21. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:45 

    昨日の回の母親が酷かった

    +67

    -1

  • 22. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:45 

    昔アニメでやってたけど、末娘幼かったような。

    +34

    -0

  • 23. 匿名 2024/11/04(月) 15:31:48 

    なぜ、細雪じゃなかったんだ

    +55

    -2

  • 24. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:05 

    若草物語を現代日本でやるなんて宗教観や時代背景からしても無理なのわかるしそんなもんじゃない?見てないけど。

    +79

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:24 

    大河の「光る君へ」もだよ
    源氏物語を冒涜した内容

    +101

    -7

  • 26. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:29 

    カトリーヌあやこって、懐かしすぎるんだけど(´;ω;`)

    +89

    -0

  • 27. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:44 

    ネタ切れなんだなあとしか思わなかった。漫画原作で叩かれたから、今度は海外の文学作品かーって。

    +43

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:47 

    ナンとジョー先生はいつ出てくるんだよ
    日テレ新ドラマ『若草物語』が「タイトル詐欺」早くも非難殺到、“脚本改変”シーンは原作者軽視と物議

    +37

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:48 

    制作会社でドラマの監督を務める次女の涼(堀田真由)が、「もっと恋しないともったいないよ」というセリフを「人生は恋とか結婚がすべてじゃない。楽しまないともったいないよ」と脚本家に確認せずに“改変”するシーンも。

    あぁ、、これは『セクシー田中さん』への当てつけっぽく見えるかも。

    +79

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/04(月) 15:32:53 

    また日テレかw

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/04(月) 15:33:43 

    >>28
    あのジョーがよくここまで落ち着いたよなぁ

    +25

    -0

  • 32. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:08 

    セクシー田中さん事件起こしておいて原作改編をストーリーに組み込む神経がもうダメすぎるのよ

    +130

    -1

  • 33. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:10 

    なんでタイトルを若草物語にしたんだろうね。そのタイトル付けるならある程度は原作に沿ったものにするとかのリスペクトが必要なんじゃないの?って思った。全く関係ない内容なのに若草物語として世に出す意味が分からない。

    +108

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:24 

    >>9
    古き良き時代の家族愛だから朝ドラ的改変なら違和感確かにない
    宗教的な事情とかはまあ省いてもいいしさ

    今回のドラマは粗筋とキャラ設定の時点で、何故若草物語でそれをやろうとしたのか意図がわからない

    +73

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:28 

    >>13
    サブタイトル付きで
    恋する姉妹と恋せぬ私
    だもんね

    +35

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:35 

    三女は死ぬんですか????

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:37 

    そういや昔、野島伸司のドラマが「人間失格」から「人間・失格」に変更される騒動があったな
    確かドラマ放送前だったけど

    +39

    -1

  • 38. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:46 

    >>27
    オリジナルで作ればいい話なのにね

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:52 

    観るものなくてなんとなく見ちゃってるけど、昨日の話で金が無いから
    消費者金融で妹の学費を借りて母親に取られないように隠しておいたら
    金持ち逃げされるのムカついた
    しかも、詐欺男に騙されてるって分かりつつ、お母さんは恋に生きますとか
    なんだこのドラマって感じ
    あと、ママ活してる貧乏な男の同級生を
    目撃!とか。
    もう、支離滅裂な話です。

    +65

    -1

  • 40. 匿名 2024/11/04(月) 15:35:05 

    >>26
    セブンティーンの漫画読んでたわ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/04(月) 15:35:14 

    >>6
    華はある子出てましたか?

    +4

    -8

  • 42. 匿名 2024/11/04(月) 15:35:26 

    なんでわざわざタイトル「若草物語」にしたの?

    +39

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/04(月) 15:35:47 

    >>41
    女も男もいない

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2024/11/04(月) 15:35:55 

    最初から若草物語の実写化とは思ってなかったけど

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:17 

    >>23
    平成細雪は名作ドラマですよ!(すでに最近やった)

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:36 

    若草物語知らない子がこれ見て原作もこんな感じって誤解したら本当に迷惑なんだけど。

    +50

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:49 

    >>21
    あんな母親を持ちながら前向きに生きてこられた姉妹すごいなって思った
    頼りたい母親があれなんて…
    私だったら絶望&絶望の日々だ。

    +33

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:12 

    >>25
    でもガルで評判良くない?
    史実無視のって
    大河ガル民嫌いそうだけど

    +13

    -11

  • 49. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:16 

    >>42
    原作ファンを取り込むとか?見せたモン勝ちみたいな。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:51 

    >>25
    何で道長の子にしたん・・・。

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:58 

    「原案のアメリカの名作小説『若草物語』と設定が同じ」なんて、誰も思ってないんじゃないの。

    +34

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/04(月) 15:38:04 

    >>44
    オリジナルを知ってる人間はそう思うけどそうじゃない人はこれが若草物語かーって変な先入観持っちゃうじゃん。

    +20

    -1

  • 53. 匿名 2024/11/04(月) 15:38:15 

    >>37
    『若草・物語』にするか…

    +31

    -1

  • 54. 匿名 2024/11/04(月) 15:38:37 

    >>1
    >“本家”を読んだことがない方たちにこういう話だと思われたら嫌だなと思いました。

    本家読んだ事ないけど、こういう話だとは微塵も思わないから大丈夫!!!!

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2024/11/04(月) 15:38:57 

    三女が出てこないって記事見た
    原作通りなら病気ですでに?

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/04(月) 15:39:17 

    >>52
    思わない思わないw

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/04(月) 15:39:40 

    昔、ポッキー4姉妹とかあったよね
    CMだけれど

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/04(月) 15:40:13 

    めっちゃ美味しそう
    日テレ新ドラマ『若草物語』が「タイトル詐欺」早くも非難殺到、“脚本改変”シーンは原作者軽視と物議

    +17

    -0

  • 59. 匿名 2024/11/04(月) 15:40:17 

    >>26
    ザ テレビジョンかなんかでタレントの似顔絵と番組とかのコラム書いてた人だよね?

    +38

    -1

  • 60. 匿名 2024/11/04(月) 15:40:32 

    >>9
    調べてみたら発行されたの1869年だった
    日本だと明治2年
    いくらなんでも時代が合わなすぎるだろ

    +53

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/04(月) 15:40:47 

    三女が女優志望なんだっけ?
    せめてなりたい職業をピアニストにすればよかったのに

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/04(月) 15:42:01 

    >>6
    1回目途中でフェードアウト✌️w

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/04(月) 15:42:07 

    >>1
    Little womanを若草物語に訳したの洒落てて好き

    +20

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/04(月) 15:42:13 

    >>29
    あれはどうなのって思った
    勝手にそんなセリフに変えたらコンセプトとか台無しじゃない?
    確か失恋して泣いてる人を慰めるときのセリフだよね?
    それで自分を叱った脚本家に噛みついて逆ギレして辞めるとか迷惑極まってるなと
    タイトル若草物語だったから見てみたけど結局これなんなの?って思って見るのやめた
    そもそも4姉妹って言っても父親ちがうっぽいし1人失踪(?)してるから3人姉妹みたいになってるし

    +25

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/04(月) 15:43:18 

    優しくて慈悲深いお母さんの設定を変えたのが一番腹が立つ
    若草物語の軸になるのに
    あと、ベスはほぼ引きこもりだったのに行方不明とかもう無理すぎ

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/11/04(月) 15:43:23 

    原作読んでなかったら、誤解するって言うけど
    現代アートのオマージュ作品なんていっぱいあるじゃん
    嵐が丘を読めとは言わんが、若草物語くらいは小学生低学年で読んでおいたらと思う

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2024/11/04(月) 15:43:34 

    >>56
    アホは思うよ多分。

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2024/11/04(月) 15:44:13 

    >>39
    観てないけど
    なぜすぐ学校に振り込まないのか
    母じゃなくても強盗とか来るかもしれんよ
    今なら

    +35

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/04(月) 15:45:51 

    >>63

    細かいけど Little Women だね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/11/04(月) 15:46:56 

    テレビウォッチャーって職業?

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/04(月) 15:48:03 

    >>67
    NHKでやってた男女逆転の大奥を信じてたアホが身近にいますよ(白目)

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2024/11/04(月) 15:48:51 

    >>67
    アホは思うよね。
    紫式部が不倫托卵したと本気で思ってたりするから。

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/04(月) 15:48:59 

    >>13
    原作読んで感動してたから、別ものだからこそタイトル拝借しないでほしかった。

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/04(月) 15:50:18 

    >>67
    アホは思うかもしれないが、アホに付き合ってたら何もできなくないか

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/04(月) 15:50:55 

    >>39
    もう既に見てないけど恋愛を目の敵にしてる?
    恋愛なんかしません!をとにかく押し出してる感じがすごい
    恋愛なんかするやつバカばっかりみたいな描写が多い
    別に恋愛しろしろって言われてる訳じゃないんだから住み分けすればいいだけの話なのに
    結婚式で飛んできたブーケ避けたりして花嫁可哀想

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/04(月) 15:51:37 

    若草物語といえば自分はガラスの仮面

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/04(月) 15:51:55 

    日テレはドラマから撤退して
    小芝風花や福原遥ですらコケたんだし
    フジとTBSと比べると若手を大事に育てないから
    奈緒なんかもフジとTBSの時のほうがファーストペンギンより伸び伸びやってるよね

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2024/11/04(月) 15:52:13 

    >>17
    今度の女優4人メインで使うドラマどうする?
    から始まって、この大昔の若草物語っての4人姉妹の設定だからそれでよくない?題名も著作権切れてるからセーフ
    ってノリで来たとしか思えない内容が続いてるね

    +41

    -1

  • 79. 匿名 2024/11/04(月) 15:52:55 

    フジとTBSがドラマは上手いね
    今期フジとTBSは新作は全て当たり
    テレ朝は民王が学芸会で酷いわ

    +1

    -6

  • 80. 匿名 2024/11/04(月) 15:53:44 

    フジとTBSは真面目にドラマ作ってるからね
    だから数字以上に評価される

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/04(月) 15:54:46 

    >>1
    妹がかわいいのはわかるけど将来性なさそうな高い習い事みたいな服飾専門学校にお金出してあげててすごい
    看護学校や美容師、保育士ならわかるけど
    服飾専門学校卒業して就職あるのかな
    姉のコネでテレビ局の衣装部にでも入るのかな
    まさかブランド立ち上げて大成功しちゃうのか?

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/04(月) 15:56:05 

    昔から日テレは酷いもんな 
    ドラマだけではなくバラエティ、報道も
    フジとTBSの方がバラエティも報道も上

    +4

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/04(月) 15:56:10 

    3姉妹やら4姉妹、何なら5姉妹の有名ドラマもあるけど、男だけ3兄弟とかのドラマって記憶にないな。
    女の方がドラマになりやすいんだろうか。

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/11/04(月) 15:56:48 

    堀田真由さんの次女の役柄の良い所が見当たらなかった
    勝手だし、いつも眉間に皺寄せて文句言ってる
    ジョーと全然違うよ

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/04(月) 15:57:51 

    >>6
    魅力ないもんね。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2024/11/04(月) 15:58:09 

    >>67
    と言うか、アホは原作「若草物語」の存在すら知らないだろうから、さすがにその層は不勉強と言うことで相手にする必要はないと思うよ。

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/04(月) 15:58:24 

    >>1
    若草物語って著作権とかもう切れてるのかしら…
    わざわざ国や文化や時代も替えて同じ題名でドラマ化する意味って…

    +19

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/04(月) 15:59:24 

    >>25
    今そんなことになってるの?
    全く面白く思えなくて、6月頃脱落しちゃった

    +28

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/04(月) 16:01:24 

    >>6
    堀田真由ちゃんは鎌倉殿ファンから愛されているはず

    +6

    -20

  • 90. 匿名 2024/11/04(月) 16:02:12 

    >>12
    𐤔𐤔𐤔( ᐛ )‪𐤔

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/04(月) 16:02:59 

    >>18
    元女優だったみたいだしね

    +29

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/04(月) 16:04:39 

    原作の若草物語とは別物だと思ってるから別にに原作に寄せてなくても良いんだけど(寧ろ原作に沿ってドラマが作ってるつもりだったことにビックリだよw)次女の言動に共感できなくて疲れて3話で終了。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/04(月) 16:06:42 

    >>76
    私もw
    エアーピアノが印象的だわぁ

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/04(月) 16:07:47 

    設定を日本にするなら、明治時代あたりのちょっと裕福な家で父親は日露戦争あたりにでも行ってる設定ならどうだ

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/04(月) 16:07:58 

    必死にフジとTBS持ち上げてる人いて草
    フジとTBSも同じく糞ばかりだよ
    TBSなんて特にもういたるドラマバラエティで韓国韓国で驚く

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/04(月) 16:08:01 

    >>26
    懐かしい
    小学生の頃、光GENJIのマンガやアイドルのコラムをまとめた単行本持ってた…

    +15

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/04(月) 16:10:17 

    >>29
    楽しまないともったいないも恋しないともったいないと同じ押し付けなのにね

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/04(月) 16:10:55 

    >>89
    あと、NHKの大奥も熱演だった
    ハセヒロ日曜劇場も合ってたし
    たまにトンチキドラマに当たるよね

    +12

    -17

  • 99. 匿名 2024/11/04(月) 16:11:14 

    人生は恋とか結婚がすべてじゃないって、またフェミに気使ったなアホ

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2024/11/04(月) 16:13:13 

    隠し子出てきて5人姉妹にしてしまえ
    次女はラーメン屋嫁げ

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/04(月) 16:13:24 

    >>77
    ファーストペンギンつまらなかったな
    もうどんな話だったかも忘れたわw

    +11

    -8

  • 102. 匿名 2024/11/04(月) 16:14:20 

    >>6
    華が無い人をやたら推す業界

    +28

    -2

  • 103. 匿名 2024/11/04(月) 16:16:22 

    >>5
    何がええのか

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/11/04(月) 16:23:48 

    >>89
    >>98
    総括すると
    脇役で光る子で、主演は荷が重いんじゃないかな

    +34

    -1

  • 105. 匿名 2024/11/04(月) 16:26:40 

    若草の草って、草ぁ!の草でしょ?

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/04(月) 16:28:21 

    >>20
    あかん

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/04(月) 16:30:54 

    >>23
    今の日テレに「細雪」を知る人なんて居なさそう

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/04(月) 16:31:23 

    >>39
    見てないから面白いかどうか気になってた。
    そんな滅茶苦茶な内容なんだ。
    若草物語ってそんな話だったっけ…?

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/04(月) 16:31:44 

    >>48
    NHKの中の人たちが必死に持ち上げてるだけ

    +20

    -1

  • 110. 匿名 2024/11/04(月) 16:32:11 

    >>39
    若草物語のお母さんは貞淑な女性なのに

    +15

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/04(月) 16:35:01 

    >>75
    目の敵みたいな被害妄想する必要ないと思うよ
    実際に、元の物語自体、ジョー視点で「メグを男にとられちゃう」みたいな、
    まだ未分化の時代を書いてるものだよね
    それを現代日本の大人でやっちゃうからこうなってしまうだけで
    ジョーの年齢だと恋愛に疑問持ってもしかたないし
    あの時代の女性への抑圧に対する気持ちでもあったと思う

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/04(月) 16:36:35 

    >>99
    フェミニストは恋愛脳の界隈(自分の身体は自分のもの、好きにセックスさせろ)もあるのでなんでもフェミフェミ言い過ぎw

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2024/11/04(月) 16:36:55 

    >>91
    元アイドル歌手

    +20

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/04(月) 16:38:14 

    >>1
    川口春奈の9ボーダ-は3姉妹設定でコケたしね
    3姉妹、4姉妹設定は、あんまり現実感がなくて、興味が湧かないんじゃないのかな

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/04(月) 16:38:17 

    >>20
    オルコット作の「若草物語」は読書少女なら一度は読んだことのある名作
    家族や隣人達との交流を通じて10代の少女達が成長していくさまが主要テーマなわけよ
    蓋を開けたら四姉妹って設定を使っただけの陳腐なしょーもないドラマ
    このドラマ企画した奴はオルコットに土下座して詫びてほしいわ

    +32

    -0

  • 116. 匿名 2024/11/04(月) 16:38:20 

    >>83
    姉妹の話は女も男も見るけど、男3兄弟は腐女子以外に需要なさそう

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 16:45:55 

    見たことないけど、見る前から
    あの若草物語と同じストーリーじゃないだろうと思ってたよw

    若草の物語 とか、少しタイトル変えといたら良かったのに

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 16:48:15 

    猩紅熱にかかったベスとか、どうするんだ?
    インフルエンザか、コロナにするんだろうか?と思ってた
    やっぱり原作の名前をかたっただけのドラマだったのね

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 16:50:14 

    >>101
    ファーストペンギンより今の火10の方が面白いよ

    +5

    -6

  • 120. 匿名 2024/11/04(月) 16:52:21 

    >>104
    アミューズは吉高由里子が結婚しそうだから後釜にさせようとしてるんだろう
    小芝風花か堀田真由ってくらいよく見る
    来年は月9かな
    朝ドラは堀田真由も小芝風花も遠のいた感じする

    +19

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/04(月) 16:52:46 

    おこだよ

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/04(月) 16:53:18 

    >>119
    堤真一より玉森のがいいよね

    +5

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/04(月) 16:54:25 

    >>21
    娘の金、泥棒する母親なんているのかね?このクソババーって思わず声出たわ、本当に見てて腹だたしかった

    +32

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/04(月) 16:56:40 

    >>48
    大河ドラマ視聴率ブービー賞でもあげ記事ばかり
    去年の松潤はぶっ叩かれてたのに
    アミューズ様々だから

    +20

    -2

  • 125. 匿名 2024/11/04(月) 17:00:28 

    もう少ししっかりとした脚本で製作して欲しかった。

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/04(月) 17:01:53 

    >>122
    玉ちゃんの方がカッコいいからね

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2024/11/04(月) 17:02:12 

    世界の名作を日本風にアレンジしてドラマ化するのがそもそも間違ってんのよ

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/04(月) 17:02:37 

    見たいと思わない。絶対面白くないもん

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/04(月) 17:06:16 

    >>37
    遺族からの苦情で、人間・失格 もしも僕が死んだらみたいなタイトルになりましたよね

    +23

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/04(月) 17:06:41 

    >>25
    史実の紫式部は夫婦円満で夫を想い続けた一途な女性なのに
    韓ドラ意識しましたと公言する色ボケ脚本家によって
    不倫、托卵する悪女に捏造されて可哀想だわ

    オリジナルの登場人物だけの話じゃなく史実の人物も登場するから
    NHKでやってるのも相まって本当にあったエピソードだと
    誤解する視聴者は絶対居るだろうから風評被害すごそう

    +55

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/04(月) 17:08:36 

    >>38
    オリジナルを作れないから小説や漫画を改悪するんじゃない

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/04(月) 17:09:01 

    >>1
    脚本がどうのこうの言うドラマの始まりだったのに、脚本がイマイチ 

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/04(月) 17:13:39 

    >>61
    病弱っていう設定はないの?

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/04(月) 17:15:13 

    >>46
    時代も国も人種も違うのに同じ話だと思わないでしょ

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/11/04(月) 17:16:20 

    この4姉妹の面子の中に長濱ねるちゃんを放り込むくらいならば同じく坂道系だけ出演させて秋元康脚本で制作したほうが面白いだろうし話題になると思うが。ねるちゃんの使い方分かってるのは康だろうし。

    +2

    -3

  • 136. 匿名 2024/11/04(月) 17:17:37 

    >>120
    小芝さんはお腹いっぱいだわ
    もう食傷気味

    +23

    -4

  • 137. 匿名 2024/11/04(月) 17:17:47 

    >>94
    朝ドラ向きだね

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/04(月) 17:18:54 

    >>95
    今、どの地上波も韓国押しだよね

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/04(月) 17:32:23 

    >>134
    あなたは思わないでしようけどドラマを信じる人もいるから
    だから嫌なのよ
    紫式部がそのいい例でしょう
    不倫托卵なんかしてないのに!

    +6

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/04(月) 17:35:18 

    >>24
    そのままでなくとも、たとえば次女が文学少女でその道で自立して行きたいと思ってることとか、長女が美人だけど精神的自立が遅れてることとか
    若い女の子の成長物語として生かせる設定はたくさんあったのに

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/04(月) 17:42:05 

    >>96
    いきなりミーハー!!!!!

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/04(月) 17:44:17 

    セクシー田中さんの件で全然学んでない

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/11/04(月) 17:57:36 

    素人に毛が生えたような魅力が全く無い俳優擬きのは視ないなぁ

    +5

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/04(月) 18:42:13 

    >>77
    小芝も福原ですらはないな

    +3

    -1

  • 145. 匿名 2024/11/04(月) 18:43:39 

    >>130
    1000年以上前の人の風評被害?あくまでドラマだよ、ドキュメントじゃない

    +3

    -13

  • 146. 匿名 2024/11/04(月) 18:47:33 

    >>131
    名前だけ都合よく使いたいだけやん

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/04(月) 19:04:43 

    >>9
    ジョーの元カレとエイミーが結婚したり、けっこうドロドロしてるよ。

    +13

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/04(月) 19:09:49 

    日テレだもんな

    土曜日金田一とかやってた時は面白かったのに

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/04(月) 19:52:12 

    >>34
    これ、もしかして急に決まった案件じゃない?
    おそらく漫画原作で考えていた何かがいくつかあったけど、例の件で中止→とりあえず原作者が亡くなっていて問題無しな文学作品を使った。

    とはいえ…オリジナル作れないって致命的過ぎてねぇ

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/04(月) 20:01:06 

    >>19
    4話くらいから実況トピすらたたなくなってたから見てる人全然居なそう

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/04(月) 20:12:57 

    >>23
    4姉妹ものなら、阿修羅のごとくもみたい

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2024/11/04(月) 20:16:52 

    >>37
    「人間失格」はタイトルだけが同じで内容は全く別物だよね
    若草物語見てないけど、現代設定で内容は同じなの?

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:51 

    >>149
    原作ありで日テレ実写ドラマ化決まってたけど急に中止になったならキャストと予定やスポンサーとかの関係で発表にはなると思うよ。お金出してるスポンサーには「契約と違うじゃないか」になる。

    既に日テレは今年実写ドラマ化中止が2例あるから。(「たーたん」(小学館)と「鴨のネギには毒がある」(集英社)

    原作あるドラマは例えばTBSで「義母と娘のブルース」実写ドラマ化した作者さんの本によると放送の1年くらい前には声がかかって「正式発表になるまで周囲には伏せて下さい」と言われてたって。結構前から動く。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/04(月) 20:21:29 

    >>152
    見てる人の感想書き込みだと原作と全く違う四姉妹が出てくる上にドラマの母親像がオルコットの若草物語の母親と全く違うだらしない人物像にされてて凄く失礼だって呆れてたかな。

    +20

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/04(月) 20:26:53 

    >>83
    そんなにヒットしてないけど、「柚木さんちの四兄弟(元は漫画原作あり)」って作品もあるよ。

    +11

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/04(月) 20:48:55 

    >>145
    わざとかも知れないけど不倫托卵を信じてるガルちゃんがいるから
    わざと煽ってるのかもしれないけど紫式部の不倫托卵を信じてるガルちゃんがいるから

    +10

    -1

  • 157. 匿名 2024/11/04(月) 21:10:28 

    >>114
    三姉妹までは結構現実味あると思うけど。ちゃんと個性やその生活を描き出さないと設定だけになっちゃうね

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/04(月) 21:11:50 

    >>153
    鴨のネギ〜の方の実写化中止は知らなかったな

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/04(月) 21:22:52 

    先週見たけど、つまらなすぎた

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2024/11/04(月) 21:40:20 

    >>99
    脚本の松島さん自身がフェミさんなので

    +5

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/04(月) 21:41:06 

    >>77
    でも奈緒が知名度上げたのは半分青いより日テレのあな番です
    本人もそう言ってるしね
    ファーストペンギンは面白かったけどね
    オジサン達もいい味出してたし
    まあファーストペンギンは堤真一が出てくれたことが大きかった

    +8

    -2

  • 162. 匿名 2024/11/04(月) 21:56:11 

    若草物語の母親ってあのまま現代日本に置き換えたら考えようによっては毒親扱いだよね。それでも全然違うタイプにしたのにいい母親じゃないんだ。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/04(月) 22:24:26 

    >>83
    その昔、赤川次郎の「三姉妹探偵団」がドラマ化されたらなぜか「四姉妹探偵団」となってて姉妹が一人増えてた。こんな改変ダメだろ!ってすごいムカついたわ。

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/05(火) 00:26:48 

    >>45
    あの高岡早紀最高。
    中村ゆりに怒るところ、迫力ありすぎて中村ゆりが素でビクッとしてるのがいい(一瞬だけどさ)
    あとは柄本佑、良かったわ。

    +1

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/05(火) 00:29:39 

    >>101
    森下さんが脚本だけど見てない。

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/05(火) 01:40:53 

    >>147
    あれをドロドロという人間もいるんだな。

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2024/11/05(火) 05:30:31 

    >>64
    脚本はプロデューサーや現場監督によってよく変えられるって

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/11/05(火) 05:31:49 

    >>163
    芸能事務所がもう1人女優をねじこみたかったんだろうね

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/05(火) 05:35:38 

    >>166
    メグは離婚するしね

    +0

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/05(火) 06:25:03 

    >>83
    昔4兄弟でヒミツの花園ってドラマあったよ
    堺雅人、池田鉄洋、要潤、本郷奏多が兄弟で少女漫画描いてる設定
    コメディでおもしろかったよ

    +12

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/05(火) 07:09:04 

    >>87
    原題はLittle Women(小さな婦人たち)
    若草物語は、翻訳家のつけた題名だから国は越えないけど
    たくさんのファンを持つ小説だから、がっかりする人も多いのかな
    ちなみに吉永小百合で映画化された若草物語もあって、サブスクで見たけど
    4人姉妹という以外、共通点はなかったよ
    若草物語 (1964年の映画) - Wikipedia
    若草物語 (1964年の映画) - Wikipediaja.wikipedia.org

    若草物語 (1964年の映画) - Wikipediaコンテンツにスキップメインメニューメインメニューサイドバーに移動非表示案内メインページコミュニティ・ポータル最近の出来事新しいページ最近の更新おまかせ表示練習用ページアップロード (ウィキメディア・コモンズ)ヘルプ...


    『家なき子』という前例もあるし、あれも全然違うし

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/05(火) 07:25:12 

    日テレって本当に危機感とかないんだね
    あんなこと起こしておいて何度も同じこと繰り返すとか倫理観狂ってるよ

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/05(火) 07:27:06 

    >>123
    いくらでも存在するでしょ
    社会人になって独立した子供にもずっとたかってお金送らせたり、搾取することしか考えてない親も一定数いるよ
    芸能界でも親族が皆ぶら下がって暮らしてたり、家族が貯金使い込まれたなんて話珍しくない

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/05(火) 07:28:52 

    >>120
    アミューズって女性は地味めな雰囲気の人しか押さない風潮あるよね
    派手に振る舞おうとしてる仲里依紗も顔は地味だし

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/05(火) 07:36:14 

    >>83
    女は他家に嫁ぐから、後継ぎの男子が生まれるまで
    子作りをした。姉が3人で弟1人なんていう兄弟も多かった。
    4人姉妹は、さすがにあきらめて打ち止めにした結果だと思う。
    うちの祖母も4人姉妹です。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/05(火) 07:46:28 

    1回まて挫折した。
    あの主人公の女の子のキャラがちょっと無理だった。
    とても生きづらそうだし主張強くて見てられない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/05(火) 08:20:05 

    >>20
    セクシー田中さんもおばさんがベリーダンスやるって言う共通認識あるからそこ守ってれば話はアレンジしてもいい

    とはならんやろ

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/11/05(火) 08:55:10 

    >>1
    カトリーヌあやこって久しぶりに名前みた

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/05(火) 08:56:54 

    >>83
    カラマーゾフの兄弟!

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/11/05(火) 08:59:55 

    >>83
    ドストエフスキー!

    トルストイのイワンのバカも三兄弟

    映画、ブラビの「レジェンドオブフォール」も三兄弟

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/05(火) 09:18:52 

    >>153
    『鴨のネギには毒がある』は、作画担当の甲斐谷忍先生が厳しく断ったんだっけ?
    単独原作の『新信長公記』が改変されて単なるイケメンアイドルドラマになったから、それに激怒してたとも。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/05(火) 09:22:21 

    >>147
    作家になって自立したいジョーがローリーを振る形になってエイミーとゴールイン。

    >>169
    それから、メグは夫と死別だったような。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/05(火) 11:03:06 

    真由ちゃん好きだけど
    タイトル変えてもつまらんから見ないわ
    裏の清原さんのドラマも外れだし

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/05(火) 11:28:40 

    >>123
    居るんだよ

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/05(火) 11:35:23 

    >>23
    「細雪」のタイトルでこの内容・ストーリーだったら、
    それも非難轟轟になるよ。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/05(火) 11:37:07 

    >>123
    いるよ。信じられないような話じゃない。
    いないと思ってるのが衝撃。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/05(火) 11:52:21 

    >>175
    《婿取り》もある。
    血筋に拘らず優秀な人材を養子にして〈家〉を継がせるというのは、
    商家・武家・公家など昔から一般的。
    ので女の子が産まれると喜んでお祝いした。

    女子四人もいるということは、四人優秀な人材を〈家〉に入れることが出来るチャンス。
    総領娘が一番重要視されるのが多い。

    大阪の商家は女系が多い。
    《船場の婿養子》

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/05(火) 12:24:09 

    さすがに恋愛とか信じるとかより娘の学費を勝手にとるのはどうなのかな? 

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/05(火) 12:28:21 

    >>83
    バカ③兄弟
    長男・阿部寛、次男・沢村一樹、三男・伊藤英明
    くだらなすぎて大笑いして見てた

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/05(火) 12:55:27 

    クズは一見改心したように見えてもやっぱりクズというのが、娘の金を持ち逃げするクズ母を見るとよく分かるな。

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/11/05(火) 13:25:50 

    朝ドラのちむどんどんが若草物語をオマージュしてすべってたわ
    せっかくのご馳走を貧しいお宅に届けるシーンは見てて不快だった

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/05(火) 14:12:11 

    何なんだよ日テレって
    日本人の道徳感や教養を破壊したいんだな

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/05(火) 15:56:42 

    >>47
    オールコットの「若草物語」のおかあかんは、ほんとによくできたお母さんの鑑なのに、よくそんなふうに描けたな
    脚本家は誰なんだろう

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/05(火) 15:57:29 

    >>186
    聞いたことないよ

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/05(火) 15:57:57 

    >>23
    読んだことあって言ってるの?

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/05(火) 18:15:28 

    >>27
    小公女とかアルジャーノンに花束をとか私を離さないでとか結構あったよ。
    日本のドラマで海外の文学作品。
    でも、それらは原作改変って騒がれていない。
    こういうひどい改変だらけなら、nhkの児童向けドラマでやったミニモニでブレーメンの音楽隊みたいに、「ドラマの原案だよ」と表現すればよかったのでは?
    あのドラマは元ネタを生かしつつ、3人のヒロイン・3つの時代を行き来しつつも伏線(3人がかかわる少年)を張り巡らせて最後に回収したいいドラマだったよ。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/05(火) 18:17:01 

    >>163
    はやみねかおるの三姉妹探偵団も双子になってましたね。マナカナがメインのやつ。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/05(火) 18:27:18 

    >>112
    あと、男に相手にされなかった女オタクが自分をアセクシャルでリベラルで女性優位のフェミニストと名乗っておきながら、自分の思想に共感してくれる男性がいたら、「自分の思想に共感する男性ができた」と言って、バイジェンダー名乗ったも追加で。
    オタクと賢い男性こそが優れていると思い込んでおり、フェミアピールができなくなってきたらLBGTアピールに変わったよ、笑っちゃう。なお、ゴリゴリのあべがーイシンガーの共産党信者で察した。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/11/05(火) 23:54:24 

    >>39
    どれだけ本来の若草物語を穢したら気が済むのか

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/07(木) 13:48:35 

    >>13
    そうだけど原作表記して名前を冠する以上まったく別物にしちゃうのはどうかと思うわ
    なら若草物語の名前使うなよって話

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/08(金) 22:27:59 

    >>176
    堀田真由、アマゾンプライムでみた劇団員の役もほんと嫌なやつだった。

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/10(日) 22:48:35 

    えートピ立ってないやん

    +2

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/11(月) 12:26:21 

    >>193
    母は出来すぎた人のため、娘だけ働かせて自分は奉仕活動してる、今だったら毒親と言われること間違いなしの人だからな。

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/12(火) 19:51:56 

    >>203
    でもおかん恋多き女性みたいなペラい設定やめてほしかった…韓ドラのシスターズの方が全然良かったよ。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/12(火) 20:03:17 

    まだ1話しか見てないけど、ベスとローリーのおじいさまとの触れ合いもないんか?あの場面かなり好きだったんだけど…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/11/16(土) 22:20:07 

    >>130
    私不倫托卵から呆れて大河見なくなった
    史実を捻じ曲げるってどうなの

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/18(月) 00:13:57 

    >>53
    『若草☆物語』とかね

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。