-
2001. 匿名 2024/11/05(火) 14:53:35
>>659
今思えばニップレスという手があったね+2
-0
-
2002. 匿名 2024/11/05(火) 15:03:33
>>1508
ケースバイケース+2
-0
-
2003. 匿名 2024/11/05(火) 15:16:07
>>1819
そうです+2
-0
-
2004. 匿名 2024/11/05(火) 15:21:23
>>2003
高校卒業はできそうですか?+3
-1
-
2005. 匿名 2024/11/05(火) 15:22:42
>>1013
年齢的に、定年退職してそうな気が+4
-0
-
2006. 匿名 2024/11/05(火) 15:25:10
>>1567
大学まで自由な校風で有名だよ
学校法人が大きくて歴史があると、生徒会と教員決議だけでは変えられないよ
都内で生徒会が制服なくした学校は知らないけど、都立は最近 自由化してるよね。竹早とか標準服だし。+3
-0
-
2007. 匿名 2024/11/05(火) 15:26:06
>>1996
なんでそんな例外持ち出してくるのw
+0
-2
-
2008. 匿名 2024/11/05(火) 15:29:22
>>2006
都立は昔から私服の高校も結構ある+2
-1
-
2009. 匿名 2024/11/05(火) 15:31:14
>>408
うちの高校もそうでした+3
-0
-
2010. 匿名 2024/11/05(火) 15:49:05
>>1
枠に当てはめるストレスに耐えるのも学びなのかもね
娘が勤めないで企業でもするなら関係ないだろうけど+0
-2
-
2011. 匿名 2024/11/05(火) 15:49:25
>>1892
看護師さんは配慮ないな+2
-2
-
2012. 匿名 2024/11/05(火) 15:49:52
>>1895
よこ。今でもガルでは叱らない育児関連のトピたつし、流行りのてぃ先生は叱らない育児について発信されてるよ?
全然古くない。+1
-0
-
2013. 匿名 2024/11/05(火) 15:52:20
>>1972
そんなに子供の人格を尊重するなら成人同様の悪刑罰を与えよう。
子供が子供の役割が出来ないなら大人と同様に。
そしたらまだ人格形成が未熟な子供に〜って言うよw+3
-0
-
2014. 匿名 2024/11/05(火) 15:52:24
>>1895
私が子供の学校見てても思うよ
叱らない教育じゃん
小学校も中学校も高校も、最近は会社も+1
-1
-
2015. 匿名 2024/11/05(火) 15:52:26
>>2011
検査法の説明を聞いてる間は腕組みみたいにすっぽり胸を隠してたし、Hカップあるので看護婦さんもあまり遭遇したことないサイズだったからかも
心電図の吸盤をつけてくれた男性医師は私が胸隠してる手をどけても平然として表情も変えなかったのでその点は看護婦さんより良かった(もちろん、裸の胸や乳揺れを見られるのは異性の分、男性医師のほうがずっと恥ずかしかったけど)+3
-0
-
2016. 匿名 2024/11/05(火) 15:53:58
>>1807
幼稚園から学年1クラスで、小1で保育園組が合流しても、学年1クラスだと…
9年間、同じメンバーもいる。
それが朝から夕方まで、ずっと箱のような教室の中で。
上手くいく相手ばかりではないので、山あり谷あり、ずっと同じ村の中で。それもいいけどね。
学年をまたぐ縦割り班授業や、学年合同の希望選択授業など、固定化しすぎず、大学みたいまでとはいかなくても、もっと流動的にした方が、煮詰まらず、刺激が多く自由なのでは。+2
-0
-
2017. 匿名 2024/11/05(火) 15:55:27
>>1807
1年が限界かも…+1
-0
-
2018. 匿名 2024/11/05(火) 15:55:33
>>1738
お役に立てれば嬉しいです。どっちの検査もあまり痛くなかった(おっぱいを穴にはめる検査は全く痛みなし)ので検査を受けることになっても痛みは心配しないで大丈夫かもです。てか、トピ違いでしたね。すみません+2
-0
-
2019. 匿名 2024/11/05(火) 15:57:20
>>2001
執拗に胸の話ばかりしてるの反日左翼の爺さんだろ。キショいんだわ。ふだん日本人女の悪口ばかり書いてるくせに日本人女の性的な話はしつこく書き込んでキモいわ。お前の妄想スク水の創作キモい。+1
-3
-
2020. 匿名 2024/11/05(火) 15:58:46
>>1892
そんな検査あるわけねぇだろクソ反日左翼ジジイ。+1
-3
-
2021. 匿名 2024/11/05(火) 16:01:29
子供の学校に関する話題でなんで反日左翼ジジイが妄想の性的な書きこみばかりしてるんだよクソきめぇわ。お前の頭の中は性のことしかない低レベルの動物の脳かよキモ。うせろゴミカスが。+1
-2
-
2022. 匿名 2024/11/05(火) 16:09:52
>>2004
紛らわしいので横なら横と付けてください。+2
-1
-
2023. 匿名 2024/11/05(火) 16:11:50
>>2022
失礼しました
横です+2
-0
-
2024. 匿名 2024/11/05(火) 17:01:00
>>2020
横
心臓負荷検査+2
-0
-
2025. 匿名 2024/11/05(火) 17:44:31
>>1952
スマホ持ってきている2人はスマホに夢中で、家に置いてきている2人は話をしてるよ。+1
-0
-
2026. 匿名 2024/11/05(火) 18:15:55
>>1541
全部一人で書いてる??+0
-2
-
2027. 匿名 2024/11/05(火) 18:25:04
>>1528
校則が厳しい女子校って、勉強がイマイチで人気が無かった学校が
多かったよ。校則を守らせる事にエネルギーを割いて授業は適当
だったのかな?形ばかりで中身の充実はどこへ?昭和の時代のあるある
ですが、まだその価値観??
+2
-0
-
2028. 匿名 2024/11/05(火) 18:26:56
>>1872
そのクレーマーはうちの店に来なくなったのですから、クレーマーもこちらを認識しているのですよ。
そしてこちらはクレーマーから嫌な思いをさせられているのですから、プライベートで知り合いに遭遇して挨拶するくらいいいでしょ。+1
-1
-
2029. 匿名 2024/11/05(火) 18:40:47
>>1553
女子学院、恵泉などプロテスタントは私服じゃん。もっと自由じゃん。
タイツは昭和の頃から認めらえていましたが。貴方の学校が厳しい方では?
プロテスタントは自主性を重んじている宗派だよ?
付属だから、厳しくするんだよ!って前がる民が言っていたよ。附属で緩かったら
オワタでしょ?分析がかなり不足しているのが露呈してますよ。
貴方の学校は妥当な判断だと思いますが。
+1
-0
-
2030. 匿名 2024/11/05(火) 19:22:09
>>1488
こういう場合は生徒が一丸となって戦わないとダメ。
あとクラスの保護者も味方につけて。
次の担任がクズの可能性あるんやし必死のパッチでやらなアカンで。
どうせ悪ガキが吹聴して回ったんやろ
私が担任なら校長と教頭に話聞きに行くわ
徹底抗戦や!+1
-1
-
2031. 匿名 2024/11/05(火) 19:41:04
>>1891
私ももったいないと思う
お子さんの気持ちに寄り添ってあげるのは良い親だなと思うけど、やっぱり子どもの将来考えたら、多少形を変えてでも学校は行けた方が良いのに、そのあたりの努力は放棄してる気がするわ+0
-0
-
2032. 匿名 2024/11/05(火) 19:58:36
>>650
ひどい、、、+2
-0
-
2033. 匿名 2024/11/05(火) 20:32:24
>>1032
他の北欧は?+2
-0
-
2034. 匿名 2024/11/05(火) 20:39:14
>>1504
うつ病で殺す気?この風潮のせいでずっと具合が悪い。
大人の自殺が多い国だよ?負け組は減った方が本望かW
+1
-0
-
2035. 匿名 2024/11/05(火) 20:45:34
>>1508
今までの社会だと無理だろう。でもこれからは機械化で分からないじゃん。
昭和脳の方が早期退職じゃないの?人の心配している場合?
機械化が進んでいるから、解雇規制の話題が出ているとがる民の人が
書いていたよ。体力馬鹿の方がヤバイと思うけど。東京だが、実店舗が
減って、ネットで済ます事が多い。
+1
-0
-
2036. 匿名 2024/11/05(火) 20:55:43
>>1487
海外嫌いのがる民大丈夫?
海外のスリですら、びびっているのに
強い者だけ残るとか大丈夫?海外で
武者修行してきた方がいいよ。
+0
-0
-
2037. 匿名 2024/11/05(火) 21:02:27
>>1909
未だに思い出すくらい腹立たしく屈辱的な出来事だったので克明に書きました。不快な表現でしたら申し訳ありません+2
-0
-
2038. 匿名 2024/11/05(火) 21:19:15
>>1431
あったあったー!私も音楽の授業で忘れ物したら「今から取りに帰れ」言われて行ったよ、戻ったら授業終わってた…笑
「やんや取りに行き損じゃん」ったら『お前が悪い』言われて「確かに〜」って笑って終わったけど今じゃ有り得ないんだろうな…私の親なんて夜勤明けで寝てたからサッと来てサッと出て行ったから一瞬強盗かと思ったらしい笑+3
-0
-
2039. 匿名 2024/11/05(火) 22:29:54
>>1553
旗の台ですか?ふと浮かんで、制服ググりましたW
地味な校風で自由なイメージは無かったよ。
旗の台に偏差値が越され気味?の内部生のいる都心の女子校でした。
旗の台は遠かったから受ける事はできなかったけど、偏差値帯から
詳しいです。聖公会なので、プロテスタントとは違うと思いますよ。
堅実な校風を望む人が行く学校だと思うけど。絶対タイツ認めて
くれなさそうWかなり保守的な学校改革に遅れたイメージはありましたね。
受験マニアですみません。
+0
-0
-
2040. 匿名 2024/11/05(火) 22:44:32
老害で草w+0
-0
-
2041. 匿名 2024/11/05(火) 23:45:17
>>1807
それが普通じゃない?+0
-2
-
2042. 匿名 2024/11/06(水) 01:02:45
>>2030
「必死のパッチ」て何ですか?+1
-1
-
2043. 匿名 2024/11/06(水) 05:08:43
>>2004
ギリギリできそうですが、先日高卒認定受けました
本人は満点だと思うとは言ってました
大学受験はできるか分かりません+3
-0
-
2044. 匿名 2024/11/06(水) 05:10:54
>>1937
本心は分かれば良いですが、それで本質的に解決する訳でもないので追及するのはやめました+3
-0
-
2045. 匿名 2024/11/06(水) 07:26:58
>>1504
そもそも長いものには巻かれろ、出る杭は打たれる等の戦後の弱体化洗脳が
根底にあり、本質的に物事を考えさせないための点数偏差値による他者との
相対認識を植え付けて、更に集団主義思想を強要するというのが教育となって
しまっているのが大問題ではないかと思う、忍耐とは押さえつけられる事の
耐性ではなく、創造性を追求するための集中力と捉えなければならない、
そのようなアイデンティティがあれば政治・経済も今だけ金だけ自分だけには
ならない気がしますけどね。+3
-0
-
2046. 匿名 2024/11/06(水) 08:26:06
>>1639
強制だからこそ周りに合わせる、諦める心が芽生えたけど、個性が尊重される時代において、学校でだけ強制される!みたいな、今の時代の学生は葛藤や矛盾というストレスが昔より強いかもしれないですね。
先生だから何言われても仕方ないと思って過ごすのと、なんで先生なんかに言われんといけんの?って思って過ごすのはストレスが違うとは思う。
昔から先生に反発する生徒はいたけど、時代的に反発心が出やすい環境になってきてるのかなと。
子供の話聞くと、いまだに私達の時と同じ様な事してるんだ?無理あるでしょ?みたいな事が割と多い。
+4
-0
-
2047. 匿名 2024/11/06(水) 08:30:09
>>2043
高卒認定って、在学生でも受けられるんですか?
中退者や高校に最初から行ってない人だけでなく+2
-0
-
2048. 匿名 2024/11/06(水) 08:49:25
>>1481
私は自分から孤立していってる所があって、ママ友になりたい!飲みにいきましょう!って言ってくださってもやんわり話を流して極力関わらないようにしてます。深い関わりが本当に苦手で居合わせて世間話くらいが1番安心してます。だから私孤立ママだと思ってました!
+3
-0
-
2049. 匿名 2024/11/06(水) 09:10:40
>>2046
教育者も洗脳済みというのもあるし、変だと思っても仕事で住宅ローンとか
払ってるだろうから文科省他の狂った方針に突き進んで評価高めようとする
しか無いんじゃね+3
-0
-
2050. 匿名 2024/11/06(水) 10:09:31
>>2042
大阪では当たり前みたいに言うよ。
+1
-0
-
2051. 匿名 2024/11/06(水) 15:20:28
>>1481
私は自分から孤立していってる所があって、ママ友になりたい!飲みにいきましょう!って言ってくださってもやんわり話を流して極力関わらないようにしてます。深い関わりが本当に苦手で居合わせて世間話くらいが1番安心してます。だから私孤立ママだと思ってました!
+0
-0
-
2052. 匿名 2024/11/06(水) 17:36:46
>>2050
へえ+0
-2
-
2053. 匿名 2024/11/06(水) 18:42:40
>>2050
必死のパッチ
これ以上ないほど努力している様子を表す言葉+3
-0
-
2054. 匿名 2024/11/07(木) 06:13:22
>>2047
受けられますよ+1
-0
-
2055. 匿名 2024/11/07(木) 16:32:00
不登校です。
自分のエゴのために子供産んで、不登校なってら捨てるってすご!
結婚のついでに子供産むのどうにかしたらどうですか笑
コンビニに行けばコンドームあるよ笑笑!!
+2
-0
-
2056. 匿名 2024/12/05(木) 10:21:48
クリーピーナッツの新曲オトノケも大好き
原作に合いすぎてる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Creepy Nuts”Otonoke” × Anime”DAN DA DAN” Collaboration Music Video Opening Theme for the TV anime ""Dandadan"" Streaming/Download:https://smar.lnk.to/ozwt6Y A Guide To Creepy Nuts - https://www.youtube.com/watch?v=xZ-nqJ1Ep...