ガールズちゃんねる

ユニクロのカシミヤ

165コメント2024/11/08(金) 11:09

  • 1. 匿名 2024/11/04(月) 11:44:23 

    ユニクロのカシミヤセーターについて、

    着たことある方、
    着てる方、実際どんな感じですか?

    ファッションのユーチューブ上では、薄くて暖かく無い、
    絶対買わない方がいい、
    などマイナス意見がありました。

    今、安く売ってるので気になってるのですが、銭失いでしょうか?


    実際着たことある人の感想が聞きたいです。


    逆に、分厚いの苦手だし暑すぎないのが丁度よかった、
    とかないですか?

    +36

    -6

  • 2. 匿名 2024/11/04(月) 11:45:14 

    クリーニングがだるいから買わない
    家で洗いたい

    +116

    -11

  • 3. 匿名 2024/11/04(月) 11:45:31 

    ユニクロのカシミヤ

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2024/11/04(月) 11:45:42 

    何でかユニクロでカシミヤを買おうと思えない不思議

    +262

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/04(月) 11:45:44 

    毎年一枚買ってるけど、去年のはびっくりするくらい薄くなってた
    機能的な薄さじゃなくてペラペラになってた

    +163

    -1

  • 6. 匿名 2024/11/04(月) 11:46:23 

    暖かいしチクチクしない。家で洗ってたら縮すぎて腕が通らなくなったw

    +101

    -1

  • 7. 匿名 2024/11/04(月) 11:46:41 

    すぐ毛玉できる

    +75

    -0

  • 8. 匿名 2024/11/04(月) 11:46:54 

    >>2
    ホームクリーニングできますよ

    +99

    -2

  • 9. 匿名 2024/11/04(月) 11:47:06 

    一万近くするからセールまで買えない

    +58

    -3

  • 10. 匿名 2024/11/04(月) 11:47:16 

    分厚いの苦手で暖かくなくてよいならばカシミアでなくてよい→カシミアそのものを買わない
    カシミアの良さを求めてる層にはユニクロは物足りない
    低コストでカシミア(らしきもの)を手に入れてカシミア着てますって言いたい人にはいいと思って

    +117

    -3

  • 11. 匿名 2024/11/04(月) 11:47:23 

    制作年によって当たりハズレはあると思う
    (しっかりした生地の年もあった)
    店頭で現物を触って気に入ったのであれば良いのでは?

    +119

    -1

  • 12. 匿名 2024/11/04(月) 11:47:26 

    東京だと室内暑いよね

    +14

    -7

  • 13. 匿名 2024/11/04(月) 11:48:31 

    何年か前に買ったけど袖や裾のリブがダルダル緩んできて着心地悪くなった。あと毛玉が出来ても取れづらい。毛玉が生地と一体化してゴワゴワな感じにみえる。
    良いとこのカシミヤは毛玉が出来てもホワホワとして取りやすいの。ブラッシングしたりハサミとかで切れば綺麗になる。

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2024/11/04(月) 11:48:37 

    何年か前に社会人の妹が色違いで買っていましたよ。
    今はどうなのかなあ。
    参考にならずごめんなさい。

    +4

    -21

  • 15. 匿名 2024/11/04(月) 11:48:56 

    ユニクロよりランク上なブランドのカシミアを触ってきてみな
    それでもユニクロでいいっていうなら 止めないけど

    +99

    -5

  • 16. 匿名 2024/11/04(月) 11:48:59 

    服ってチクチクするって人と全然しないって人がいるから買うのためらう
    試着するのが一番なんだろうけどね

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/04(月) 11:49:02 

    >>1
    9990円だっけ?買って着てるけど早めに毛玉できたし脇穴空いた😊

    +66

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/04(月) 11:49:08 

    ちゃんとしたメーカーのものを買おう

    +35

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/04(月) 11:50:47 

    >>9
    値上がりが凄いよね
    大して厚くもないのに

    +28

    -0

  • 20. 匿名 2024/11/04(月) 11:51:42 

    ユニクロで一万は勿体ない気がするし、安いメリノはやっぱり安っぽいなあって悩ましい

    +77

    -2

  • 21. 匿名 2024/11/04(月) 11:52:35 

    去年4000円代で高いなと思ってたら一万円越え商品販売してて笑ったわw
    UNIQLOで一万円越えならブランド品買うわw

    +95

    -6

  • 22. 匿名 2024/11/04(月) 11:52:45 

    >>1
    カシミヤ狩りのせいで羊は風邪ひいてる。

    +9

    -9

  • 23. 匿名 2024/11/04(月) 11:52:46 

    昔は良かったと言われるユニクロだけど8年前のだって良くなかったよ
    シーズン終わりですごく安くなってたから試しに買ったけどチクチクするし薄いから体のラインをこれでもかと拾うし

    +38

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/04(月) 11:53:02 

    >>8
    ホームクリーニングって仕上がりがプロのようにはいかないんだよね
    カシミア買うならフワフワのままで着たいから、家で洗うのは嫌

    +53

    -8

  • 25. 匿名 2024/11/04(月) 11:53:41 

    >>16
    起毛素材ってだいたいそうだよね。ネットとかで絶賛されてるグンゼの肌着買ったらチクチクして数時間でギブアップした。
    個人の感覚が結構分かれるよね

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/04(月) 11:54:18 

    >>1
    年々質が落ちてる
    普通にカシミヤ混の安めのブランドのニット買った方が満足度高い

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/04(月) 11:55:10 

    7〜8年前のやつは生地厚めでよかったけどどんどん薄くなってる?

    +31

    -0

  • 28. 匿名 2024/11/04(月) 11:55:12 

    手洗いしてから変な匂いが取れなくなってしまって
    部屋着にしています…

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2024/11/04(月) 11:56:13 

    >>4
    本来稀少で高級なものが安すぎるのってあまり良いことだと思わないし(フェアトレードが守られているのか心配になるし)、私は多少高くても「適正価格」で買いたいと思う派。

    +65

    -3

  • 30. 匿名 2024/11/04(月) 11:57:20 

    バブル期に買ったセーターとか持ってるから
    ユニクロのは同じカシミアとは思えないよ
    カシミア原料にもランクが細かくあるんだろうけどさ

    +59

    -1

  • 31. 匿名 2024/11/04(月) 11:57:40 

    >>1
    「ユニクロのカシミヤ」が
    澤部の声で再生された

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/04(月) 11:58:15 

    3万円以上するニット(今年カシミヤだと4万円は予算としたいところ)とユニクロと冷静に触って見てみたら、コレに一万円は安物買いの銭失いだな〜て判断になるのが良質なものを四半世紀前から知っているおばさん達の見解。
    生地としてペラッペラのスッカスカのカシミヤなんて意味が無い。
    ユニクロでカシミヤものを買うならチクチクしにくいハイゲージウールものを買う方がマシ。

    +57

    -4

  • 33. 匿名 2024/11/04(月) 11:58:41 

    虫に喰われやすくない?
    百貨店で買ったセーターと同じ引き出しに防虫剤入れてしまってたけど
    何故かUNIQLOのだけ(2枚)喰われてた
    デザインとか着心地気に入ってたから結構ショックだった

    +26

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/04(月) 11:59:41 

    伸びませんか?

    +2

    -1

  • 35. 匿名 2024/11/04(月) 11:59:43 

    >>1
    厚みあるしっかりしたカシミヤは室内で暑すぎるし、一度買ってみたことあります
    感想は、厚みあるカシミヤ以上に手洗いで縮みやすい・・・薄い分扱い気を付けないと穴も開きやすい、でも肌触りいい! です
    アクリルのチクチクが苦手なので、縮むことを想定して1サイズ大きいのを買ってみようかなと思ってます

    +17

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:13 

    カシミヤもただカシミヤ使ってればいいってもんじゃないからね
    質の悪いカシミヤだって当然あるし、技術が無いとカシミヤの良さ活かせないし

    +25

    -0

  • 37. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:30 

    ユニクロのVネックセーターの編み具合が絶妙で好きなのに、このカシミアだけになってしまった。
    そういう意味でこのカシミアが好き🐏

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:48 

    >>22
    毛刈りをしないと羊は生きられない

    +25

    -1

  • 39. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:49 

    >>1
    3Dだっけ?一昨年去年に4着くらい買ったけど着る頻度高かったカラーは
    ワンシーズンで脇に穴が空いた。
    口コミ見たら同じような人がいっぱいいて、特殊な編み込み方故に脇下にテンションがかかっているのが原因っぽかった。

    1枚1万くらいしたから同じようなら買わない

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/04(月) 12:00:59 

    >>1
    カシミヤが1万以下ってすごく安いだろうから期待しても…って思う。
    ユニクロだと1万って高いって錯覚するけどね

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:05 

    >>33
    安くてもカシミヤだからね
    100%ウールとか天然毛のものは食われやすいよ
    ちなみにお高いものほど食べられやすいと思う

    +26

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:08 

    >>24
    そうなんだねー 確かにクリーニング屋さんから返ってきた時のピシッとした感じも捨てがたいね 高価なカシミアならクリーニング一択だけど ユニクロみたいな安価なカシミアならおうちで気軽にフレッシュ洗いしてヘタったら買い替える潔さも一入だよ 

    +55

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:14 

    >>1
    某youtuberが今のカシミヤはカシミヤって名前だけど偽物が大流通してると言ってました。
    ご自身もカシミヤ製品を高く販売するみたいなのでポジショントークかもしれませんがカシミヤにもグレードとか色々あるみたいです。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:25 

    >>1
    試着ってできないの?

    +4

    -1

  • 45. 匿名 2024/11/04(月) 12:01:49 

    >>8
    凄く縮みませんか?
    一昨年、夫のメンズのLが縮んで、中学生の娘にぴったりサイズになりました。

    +26

    -5

  • 46. 匿名 2024/11/04(月) 12:02:11 

    実際上質なカシミアニットはいくらで買えるんだろう?

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/04(月) 12:02:55 

    >>38
    せめてスポーツ狩り程度にしてくれ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/11/04(月) 12:03:21 

    ブラッシングしながら5年くらい前のも着てる
    Vネックが好きだったのに廃盤?みたいだから、買わなくなった

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/11/04(月) 12:03:22 

    >>1
    昔は良かった……昔のは……、厚くて暖かいし毛玉もできにくいしなんなら家ですら洗えてしまう神器だった…

    +33

    -0

  • 50. 匿名 2024/11/04(月) 12:03:50 

    >>25
    ニットなら肌着でチクチク防止できるけど、肌着自体がチクチクだとがっかりだよね
    敏感肌の人は特に大変そう

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/11/04(月) 12:04:11 

    >>32
    わかる。
    なんかせっかくのカシミアもユニクロの安物ってことで無価値な気がする。私も仕立ての良いウールセータの方が良い。

    +22

    -1

  • 52. 匿名 2024/11/04(月) 12:04:54 

    >>45
    去年買ったものを丁度昨日洗濯しましたが生きてますよ!

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/04(月) 12:06:54 

    >>1
    薄くて暖かくないっていうのは正直その通りだと思う
    カシミアといえど厚みなかったら役に立たないから
    一枚で着るよりもジャケットのインナーとかで着るくらいがいいと思う

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2024/11/04(月) 12:07:00 

    素材が悪くてもカシミヤはカシミヤだから暖かくはある

    +20

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/04(月) 12:12:35 

    >>42
    一入の使い方なんか変じゃない?
    一興とか一案ならわかるけど

    +9

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/04(月) 12:14:14 

    >>11
    10年前くらいは結構質よかったと思う
    色は少しあせてきたけど未だに着てるよ
    値段も5900円とかだった

    +47

    -0

  • 57. 匿名 2024/11/04(月) 12:16:12 

    カシミヤって服への投資をケチらない人が買うものだと思ってる

    +8

    -2

  • 58. 匿名 2024/11/04(月) 12:18:29 

    >>1
    安くて色がいいから一枚買った
    もうどっかに行っちゃったけど、外には来て行かないならいいのては ふわふわしてたので部屋着には

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2024/11/04(月) 12:18:45 

    >>51
    でも質の良いウールってユニクロカシミヤよりはるかに高いから、結局は値段なりなのよね

    +17

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/04(月) 12:19:43 

    >>22
    カシミアって特別なヤギの毛だよ
    羊かんけいない!‼︎‼︎

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/04(月) 12:19:54 

    >>56
    10年くらい前のってカシミヤってよりラムウールみたいな質感じゃない?なんか変に分厚いっていうか
    カシミヤのなめらかさなくて、ゴワついてる感
    あの頃のは逆に生地としては強かった感じがする

    +7

    -3

  • 62. 匿名 2024/11/04(月) 12:20:53 

    >>21
    これいう人いるけど、カシミヤでブランド品と言ったら10万以上とか普通にするよね。高いものはニット一枚2〜30万とか。
    なんでその中間の、セレクトショップとか百貨店とかの選択肢がないのか不思議。

    私もユニクロで1万は出したくないし、でもブランドのカシミヤは高くて手が出ないから、セレクトショップや百貨店の5万前後のものを買うよ。

    +37

    -1

  • 63. 匿名 2024/11/04(月) 12:21:27 

    >>42
    潔さも何もユニクロのカシミアは洗濯機しかありえん

    +31

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/04(月) 12:21:29 

    >>54
    安いカシミヤは短繊維だからであって、機能的には大差ないはずなんだよね
    ただ本来長繊維でなめらかなのがカシミヤだから、肌触りとかは質によって全然違うだろうけど

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/04(月) 12:23:18 

    >>32
    UNIQLOでニットを買うのがそもそもありえない
    買うとしたらお遊びだからその人の自由

    +7

    -5

  • 66. 匿名 2024/11/04(月) 12:24:18 

    >>5
    >>6
    本当に薄くなったし縮むよね。前はそんなことなかったのに。今でも前のは着られる。

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/04(月) 12:25:25 

    >>45
    乾燥機かけてない?

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/04(月) 12:25:44 

    >>22
    カシミア山羊は、生息している場所が世界でも限られていて、
    元々 山羊の数自体が多くありません。

    また、表面のゴワゴワした体毛の下にある‘産毛”を
    年に一度の生え変わりの時期だけに刈り取る事が出来る物で

    一頭から採れる毛の量はおよそマフラー一枚分だけ!

    世界中でも希少価値があり だから 高級とされているのです。
    ユニクロのカシミヤ

    +27

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/04(月) 12:26:03 

    >>1
    過去5、6年で2回買いました。

    Vネックの濃いピンク→差し色にいいかと思ったけど、派手すぎてお蔵入り。Vネックの空きが絶妙にダサい。

    ハイネックのボルドー→シルエットの問題なのか、絶妙にダサい。そんなに安くもないのに、結局、土日に家で着るとかスーパー行くくらいしか用途がなく着なくなった。

    どちらも「何が悪いのかはっきり言えないけど、気分も上がらず、来ている自分が素敵に見えない」ので着なくなりました。

    +25

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/04(月) 12:26:57 

    >>11
    かなり昔買った時は良かった
    しかしクローゼットで虫に食われた
    裏から分からないように縫って着てたけど

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/04(月) 12:29:23 

    カシミヤはウールに比べて圧倒的に毛が細くて、その細い毛が厚く編まれてるからこそたくさん空気を含んでくれて暖かいから、薄っぺらかったら意味ないんよね
    だからユニクロの薄いカシミアはインナー向け
    薄いカシミアを買って後悔しないのはマフラーやストールだよ、薄いからこそ重ね織りしたりして温度調節のために使えるからね、安くて薄いカシミア買うならそれがいい

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/04(月) 12:30:32 

    >>11
    私も、年によって違う気がする。
    紳士用と婦人用で厚みが違う感じだったことも。

    毎年買っているわけではないけれど、印象としては悪くない。
    ・デパートで買うより安い
    ・欲しい色がある
    ・やはりカシミアは軽くて暖かい
    一冬 着倒す・・・で、損はないと思っている。

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2024/11/04(月) 12:34:36 

    >>1
    7年くらい前に買ったユニクロのカシミヤ、とってもお買い得だった
    まだちゃんと使えてる
    最近のは質が落ちたの?

    カシミヤ好き過ぎて別ブランドのカーディガンやワンピからニット帽まで色々持ってるけど、大切に扱えば何年も持つし暖かいし何より肌触りサイコーです

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2024/11/04(月) 12:36:01 

    >>5
    エクストラファインメリノ(定番のリブタートル)もだよね。
    ある年に前年よりものすごく薄くなっててがっかりした記憶ある。しかも1000円値上げ。

    +31

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/04(月) 12:38:21 

    >>42
    同じく、ユニクロのカシミヤセーターは家で洗ってる。

    +25

    -1

  • 76. 匿名 2024/11/04(月) 12:39:43 

    >>2
    洗ったらボサボサになった、毛羽だって汚くなったよ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/04(月) 12:40:08 

    >>4
    わかる。同じ理由でユニクロのルームウェア3990円もピンとこない。

    +21

    -1

  • 78. 匿名 2024/11/04(月) 12:40:24 

    お店に置いてある商品は客が触ったり、試着したりで劣化具合が分かる
    カシミヤもラムウールも春先の値引きシールが貼ってある頃には毛玉やボロボロ感が否めない
    値段相当
    ワンシーズンで処分って思えば安いのかな

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/04(月) 12:42:07 

    >>61
    うん、見た目そんな感じ
    触り心地もなめらかよりもふわふわって感じ
    でも暖かかったよ

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/04(月) 12:43:10 

    >>1
    カシミアの中にもランクはあり
    カシミア以上の獣毛も色々あります

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/04(月) 12:44:06 

    >>69
    ユニのVダサいわかる
    Vが浅いんだよね

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2024/11/04(月) 12:47:10 

    5,6 年前に5000円しないで買ったのは当たりで、現役。
    私も薄手が好き。ペラペラの長Tを中に着てます。
    今年は2990円のを買ったけど、それもいい。色違い買う。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/11/04(月) 12:51:04 

    薄すぎて寒い。
    薄すぎて劣化しやすい。
    だから毎年売るのかな?
    実際毎年買う人、どうですか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/04(月) 12:57:36 

    以前ジルサンダーとコラボした時買ったけど結構よかったよ
    カシミアにしてはなお値段なので扱いそこまで気にせず着れるし

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/04(月) 13:04:49 

    カシミアとしてはそこまで品質は高くないかもしれないけれど、ウールより暖かくてチクチクしないので普段着にぴったり。
    少し良いカシミアが欲しい時は高島屋カシミアをセールで購入してる

    +23

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/04(月) 13:07:03 

    >>1
    お値段相当。そんなに肌触りも良くもない。見た感じはカシミヤっぽくもない。ただ、気にせずガンガン着られるから、その点では良いかも

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/04(月) 13:12:25 

    >>24
    ユニクロのカシミヤは高級カシミヤみたいにふわふわじゃないから潔く家の洗濯機で洗える
    ネットに入れてエマールで十分な質だよ

    +32

    -1

  • 88. 匿名 2024/11/04(月) 13:13:25 

    ユニクロ感は出る。

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2024/11/04(月) 13:17:08 

    仕事用と割り切って買ってる。
    汚れたら家で洗えるし。
    暖かくはないけど肌触りがいい。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/04(月) 13:17:59 

    質の悪いカシミヤってカシミヤでもチクチクするんだよね
    私はユニクロのカシミヤセーターはチクチクしてダメだった
    敏感肌すぎるのかもですが

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/04(月) 13:18:25 

    カシミヤ洗うならエマールよりハイベックとかの高級洗剤が絶対良いよ

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/11/04(月) 13:18:30 

    >>45
    うちのはほとんど縮まないけどな

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2024/11/04(月) 13:24:42 

    >>42
    わたしもバンバン洗って着つくしたら棄てる。
    UNIQLOの立ち位置はそんな感じ。

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/11/04(月) 13:27:08 

    本当にカシミヤ100%なのか怪しいと思ってる。
    上質な物を着たらユニクロのは着られない。

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/11/04(月) 13:31:11 

    >>4
    シンプルなセーター欲しくて
    こないだユニクロ行ったらカシミヤセーターあった。
    一万近くで、形もベーシックだったし手持ちもなかったわけじゃなかったけど、何故か買わなかった。
    何故かわからない笑、、

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/04(月) 13:32:07 

    どんどん薄くなって値段が上がってる気がする。肌触りがよいので好きだけど、毛玉は付きやすいから手入れと扱いに気を使う必要があるかも

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/04(月) 13:34:07 

    >>46
    去年自由区のセールでもとが3万円のカシミヤニット買ったけどあまりよくなかったよ。
    物価は上がってるけど、高いと売れないしで価格を抑えるために品質を諦めてるのかなって思った。
    ジョンスメドレーなら確実と思うけど今見たら7.8万したよ。

    +11

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/04(月) 13:37:18 

    >>88
    色味がユニクロって独特だよね
    セーターに限らずだけど

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/04(月) 13:40:03 

    >>97
    そうですよねぇ…ニット1枚に7万8万払える人ってそんなにいないですよね。
    お金があってもそこにそんなかけたくないなぁって思いそう。

    +12

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/04(月) 13:50:26 

    >>1
    ユニクロのカシミヤは以前買ったことがある。+Jの薄手の物と、通常のやつ。家で洗ってるけど特に問題もないし、両方とも値段の割には良いと思った。
    でのここ数シーズンの3Dのものは買ってないのでなんとも言えない。
    3Dと言われてるタイプのものは他社のをもってるけど、家で手洗いした時に、斜行が気にならないのが利点。脇に縫い目がないから。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/11/04(月) 13:51:56 

    >>14
    なにひとつ参考にならないコメントw
    何のために書いたの?

    +20

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/04(月) 13:54:44 

    >>1
    8年前くらいに買ったカシミヤ混の黒の薄手のセーターまだ着てます。柔らかくて薄くて暖かいので使い勝手が良く今シーズンも日常着としてお世話になります。
    「ユニクロにしては高いな」と思って買ったけどコスパはかなり良いと思うのでオススメです。

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/04(月) 13:59:30 

    >>45
    お湯で洗ってる?お湯の温度が高いと縮むよ。

    +10

    -0

  • 104. 匿名 2024/11/04(月) 14:05:28 

    >>5
    そーそー!!
    こうなったから毎年正月に買ってたけどやめた…
    7.8年前のはかなりマシで
    洗ってもふわふわだったのに…

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/11/04(月) 14:06:49 

    >>71
    ユニクロの商品ではないけれど、
    薄くて糸に艶があるカシミアのニットは季節の変わり目に重宝してる。一見メリノ?と思う感じのタイプ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/11/04(月) 14:07:55 

    >>76
    中性洗剤で優しく押し洗いしたらそこまで酷くはならないよ

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/04(月) 14:13:16 

    UNIQLOのカシミアは高いカシミアに比べるとやっぱり手触りがよくない
    発売間もない年はまだましだったんだけど、いつ頃からかさらに質が落ちた
    それでもウールなのは間違いなさそうだし普段着として手ごろだから買うよ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/11/04(月) 14:16:46 

    >>7

    帰ってすぐ服用のブラシをすると
    毛玉なりにくいよー!

    これで長年ユニクロの
    カシミアセーターもってるw

    やっぱあったかいよ

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/11/04(月) 14:19:14 

    >>1
    一昨年ぐらいにカシミヤのパーカー1万円ちょっとのやつ買ってみたけど「カシミヤぽい」だけで
    カシミヤ特有の軽くて温かい感じがなかった
    ユニクロならフリース買っといた方がいいと思った

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/04(月) 14:24:13 

    >>2
    カシミア家で洗えるよ。
    なんなら水に通すことで風合いが増す。
    うちはもう十数年カシミア着てるけど、一度もクリーニング出したことない。
    何の問題もない。

    +31

    -0

  • 111. 匿名 2024/11/04(月) 14:29:51 

    ユニクロがカシミヤを扱いだした当初からファッション関係者がやたらと褒めるから、懲りずに何度か店頭に見に行ってみたけど、やっぱり「これはカシミヤじゃないな」(素材の真贋ではなく手触り質感のこと)と思って買うには至らない
    ユニクロならまだメリノウールの方が扱いやすいしマシだと思う

    価格がネックならブランドによっては再生カシミヤが安いところもあるよ
    (おそらく今後は再生カシミヤでも高くなっていくと思う)

    +7

    -1

  • 112. 匿名 2024/11/04(月) 14:30:24 

    >>1
    9年前くらいに初めて買ったけど薄いから調整しやすかったです
    極寒の日はヒートテックを下に着てました

    全然毛玉もつかないし値段も安いの買いました
    3000円くらいだったかな

    自分の不注意でひっかけてからは部屋着にしてるけど、メルカリでも即売れそうなくらいまだまだ着られそうです!

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/11/04(月) 14:49:25 

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/11/04(月) 14:51:21 

    毎年カシミアが薄くなっていく報告をよく聞くのですが、今の厚さって(知ってる方いるかな?)かつてのライトカシミア(蛍光オレンジ・ピンク) と同じくらいでしょうか?

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/04(月) 14:52:18 

    >>62
    中間の価格帯ブランドが無いのは売れないからですよ。

    +5

    -2

  • 116. 匿名 2024/11/04(月) 14:52:30 

    >>76
    ファーファの赤ちゃん用の洗剤がおすすめ
    匂いもいいし汚れもしっかり取れて風合いも柔らかく仕上がるよ

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/04(月) 14:57:46 

    >>115
    存在しない中間の価格帯のブランドの話はしてないですよ〜。存在するセレクトショップや百貨店の商品を買うって話をしています。

    安いか高いか、その両極が生き残っているのはもちろんわかるのですが、ユニクロのニット1万円ていうのがもうその「安い」の括りにも入らなくなっているから、この話題をしてるんですけどね。
    それこそ1万2万とかの中間価格帯のニットって、今はなかなか売れないと思うので。

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/04(月) 15:06:31 

    >>27
    その頃のカシミヤ持ってるけど、未だに手触り良いよ。
    洗濯して少し縮んだ&私が太ったから、パツパツになってしまったけど、痩せたら部屋着にしようと思って捨てられない!

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/04(月) 15:18:11 

    10年位前は生地もしっかりしてて暖かかった。年々生地が薄くなってきたので買わなくなった。

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/04(月) 15:23:27 

    >>8
    ユニクロのはまあ家で洗うよね

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/04(月) 15:25:58 

    銭失いといえば、銭失い。
    ユニクロより上のカシミアを実際にみて、それでもその値段が買いたいなら買えばいい。
    でも、本当のカシミアの品質をしったら、UNIQLOのファインウールさえ品質よくないと思うよ

    +9

    -2

  • 122. 匿名 2024/11/04(月) 15:26:31 

    >>93
    私ももけもけの毛玉だらけになったら捨ててる
    ふわふわなのになー、と少し後ろ髪引かれるけど

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/11/04(月) 15:37:40 

    >>7
    店舗で見本の商品を見たら毛玉出来ていました。
    誰かにすんごい擦られたのかしら?

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/11/04(月) 15:41:29 

    昔の湯に愚弄のカシミアは良かったが、今は湯に愚弄には行かないから買うことも無~い。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/11/04(月) 16:12:39 

    >>1
    公式の写真を見れば分かるけど、すごく薄くて体型をひろう。着こなしが難しそう。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/04(月) 16:26:44 

    >>21
    ブランドのカシミヤってさっき見てきたけど46万だったよw

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/04(月) 16:41:49 

    ユニクロのカシミヤはカシミヤ独特のツルスベ感がなくてちょっとゴワッとしているよね
    前にデパートのセールで買ったカシミヤはツルスベふわふわで軽くて暖かくて凄く気に入って大事に着ているけどユニクロのカシミヤとは全くの別物だな
    前にNHKのEテレの美の壺のセーターの回でカシミヤのセーターを制作しているメーカーが出来立てのカシミヤはゴワゴワしていて毛が立っていないから毛を立たせてふわふわにするために仕上げに普通の洗濯機でガンガン洗って丁寧に干すと毛が立ってふわふわに仕上がるってやっていてそうなんだって感心したよ
    あとカシミヤセーターが大好きな著名人がカシミヤセーターは長く着ると柔らかくなって馴染んでくるからきちんとお手入れすれば長く着れるって言ってたからユニクロのカシミヤも長く大事に着れば柔らかくふわふわになるのかな?

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2024/11/04(月) 16:47:58 

    >>118
    縮んだセーターはお洒落着洗い用の洗剤と髪の毛用のリンスやコンディショナーでお洒落着洗いコースで洗ってから平干しして乾いたらスチームアイロンで伸ばせば元に戻るよ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/04(月) 17:05:19 

    >>4
    色味がなんか違う
    欲しい形のニットでもない

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/04(月) 17:06:09 

    巷はアクリルセーターばかりだから
    今年は買うかもしれない

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/04(月) 17:21:49 

    >>126
    ユニクロのカシミヤを46枚持っておけば色では遊べるよね
    カシミヤの品質云々は置いておいてウールのセーターだと思えば
    手触りは良いからまあいっかって感じで買ってる

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/04(月) 17:27:57 

    >>8
    エマールでおうちクリーニング

    +7

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/04(月) 17:40:50 

    >>21
    一万円程度で買えるブランドってどこですか?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/11/04(月) 18:18:53 

    ユニクロはカシミヤじゃない…
    イエナで買ったことある人いる?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/04(月) 18:20:05 

    トピズレですが
    アプリがまじで使いにくい。
    もうちょっとシンプルにしてくれ

    あとモデルに日本人を
    着用イメージがわかない

    ユニクロってそういうブランドだと思うけど

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/04(月) 19:33:08 

    ユニクロのカシミヤは薄いけど、それでもそれなり暖かいし他に比べて安い。
    デザインや色にこだわらなければ、最終的にワゴンで4000円以下になるからかなりコスパよいと思う。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/04(月) 19:41:22 

    寒冷地に住んでる寒がりなんだけど、カシミヤは薄くて暖かいから、真冬にカシミヤにインナーダウン着てコートを着ても着ぶくれしないから重宝しているよ。
    ウールのセーターにインナーダウン着るとモコモコになるから。
    防寒のためにカシミヤを着るからユニクロは安くてたすかってるわ。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/11/04(月) 19:41:26 

    そこそこの値段するのに昔より露骨に薄くなってない?

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/04(月) 19:53:41 

    >>1
    着るとじんわり暖かくて気持ちよいですよー。年始のセールでお試しに一着買ってみるのおすすめです。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/04(月) 20:04:15 

    >>1
    昔のユニクロのカシミアはクオリティも高かったしやすかったけど、今はペラペラ

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/04(月) 20:17:21 

    >>1
    値段の割にいいと思う。だってセールになったら7990とかだよ?好みのカラーがある年にセールで買ってリレー形式で着てる。
    薄くて暖かいし触り心地もいいけど、年々劣化してるから迷ってるなら一枚今年買ってみるのがおすすめ。
    ただ、去年は薄すぎて買わなかった。今年はどうかな?
    カシミアだからってけっこうみんな辛口だと思う。値段を見てくれって感じ。

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2024/11/04(月) 20:26:44 

    一時期仕事着用にしてたけど職場のおばさんと被りまくるw

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/04(月) 20:43:47 

    >>17
    そう!
    脇に穴空いた!
    服に穴あくなんてこと今まで経験したことなかったのでびっくり😂

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/11/04(月) 21:22:16 

    24年前に買ったカーディガンを
    毎年クリーニングに出して
    いまでも大切に着てます

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/04(月) 22:27:31 

    カシミヤって静電気起きにくいんだよね?
    ユニクロのカシミヤは静電気がすごいんだけどなんでなんだろう。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/04(月) 22:39:21 

    >>4
    コート、ジャケットもじゃない?ダウンは電車乗ったりコンビニ入るだけで汗ばんで臭くなるから気軽に洗えるユニクロでいいやーってなったけどコート、ジャケットは家で洗うと悲惨になるし

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/04(月) 22:59:26 

    >>5
    UNIQLOって全体的に薄くなったよね

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/11/04(月) 23:04:29 

    >>1
    ユニクロじゃなきゃ嫌!!ってわけでもないなら、他のメーカーで探すのがいいと思うのだけど
    Prodigalは日本製で楽天で購入できますよ
    カシミヤ100%シリーズ | Milestone公式オンラインストア
    カシミヤ100%シリーズ | Milestone公式オンラインストアwww.prodigal.jp

    カシミヤ100%シリーズ,Milestone公式オンラインストア

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/11/04(月) 23:15:23 

    数年前にお正月に半額になった時に買った
    自分で洗うけど、ぜんぜんヘコたれない
    けっこう暖かいし良い買い物したって思ってる

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/04(月) 23:21:30 

    >>23
    昔のユニクロカシミアニットは確かに高コスパだった。
    15〜20年前くらい?ふっくら肉厚で。
    母がワゴンセールで変な色(抹茶色)の半袖ニット買ってたけど、手触りとか品質だけは今見ても一級品だった。
    今の時代じゃあんなお値打ち品は絶対無理だ。。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/05(火) 03:56:15 

    >>4
    店頭で触れるとやっぱり生地感が固い。ただあの値段ならあんなもんかなーとは思う。

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/05(火) 04:38:42 

    >>110
    そのカシミヤセーターもユニクロのですか?

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/05(火) 08:22:04 

    >>143
    気づいてなかったらめちゃくちゃ恥ずかしいから確認しよう笑

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/11/05(火) 11:12:55 

    >>69
    それをいうとユニクロ自体がほとんど気分が上がる服ってない気がする
    たまに個人的にヒットなのがある程度

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/11/05(火) 14:35:35 

    レビューでマイナスな事書くと載せてくれないからもう買わない!
    o(`ω´ )oブー

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/05(火) 16:56:56 

    >>69
    凄く良く分かる!
    ユニクロに限らずなんだけど、ニットってカットやデザインが物凄く大事だよね。
    ジョンスメとかもそうだけど、いくら質が良くても、来た時の何とも言えない垢抜けなさが拭えない…
    最近質はだいぶ落ちたけど、theoryとかのニットは質は許容範囲、デザインは洗練されてるからたまに買う。

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2024/11/05(火) 22:15:45 

    >>128
    ありがとう!試してみます。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/05(火) 23:35:25 

    昔買ったのはすごく良かったけど、その翌年があまりよくなかったからそれ以来買ってない

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/06(水) 02:18:34 

    >>27
    厚いし手触りが本当にいい
    滑らか~でトローンとしてる
    3年前くらいのからか、ザラザラってしてるような気がする

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2024/11/06(水) 23:05:35 

    >>1
    暖かく無い

    +0

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/07(木) 20:48:46 

    昔のほうが質良かったよね
    もっとふわふわしてた

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/07(木) 22:41:00 

    >>49
    わかる。20年前のまだ着れてる。洗濯機で普通に洗ってるけど、毛玉なんか出来ないしなんなら年々柔らかくフワッとしてくるんだよ。

    +1

    -2

  • 163. 匿名 2024/11/08(金) 10:59:20 

    >>117
    専門店のカシミヤやハイブランドの50万100万のカシミヤを買える少数の富裕層に向けた店と、
    1万以下でニットを探す大衆層に向けた店とに分化するだけで、
    売る側は生き残れるならそうなっていくのは仕方ないと思う

    コメ主さまのように、百貨店などでカシミヤを買うのは今やレアな層なのだと思う。中間層が崩壊しつつある
    中間層が多いのが、活気もあり治安もいい多子社会なのにね...

    本当は私も5万は出してあるいはセールとかでバランタインとかジェームズパースとかジョンスメドレーとかの輸入デパブラで買いなよーと思う

    だけどトピ主さまが、デザインミニマルでそこそこファッショナブル、を実現しているカシミヤを一円でも安く、ってことなら同じくファストファッションでもCOSとかどうなんだろう?

    +0

    -2

  • 164. 匿名 2024/11/08(金) 11:04:10 

    >>101
    周りには(学生でもないのに)ユニクロのカシミヤを買うのはひとりくらいしかいない自分についてのチラ裏として。

    +0

    -2

  • 165. 匿名 2024/11/08(金) 11:09:16 

    >>107
    UNIQLOのカシミヤ=少なくとも天然の獣毛素材

    なんか分かる。

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード