ガールズちゃんねる

40過ぎても実家暮らしの男性どう思いますか?

540コメント2015/11/20(金) 09:42

  • 1. 匿名 2015/11/12(木) 13:40:01 

    今の時代は年収下がっているから仕方がないですかね?
    お付き合いするなら、一人暮らしで貯金ゼロより実家で一千万あった方がいい気もします。
    40過ぎても実家暮らしの男性どう思いますか?

    +391

    -158

  • 2. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:03 

    ふーん…って思う

    +397

    -24

  • 3. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:04 

    顔による(´・ω・`)

    +604

    -79

  • 4. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:09 

    どうも思わないけど、何か問題あるんですか?

    +695

    -134

  • 5. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:09 

    終わってる

    +360

    -243

  • 6. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:18 

    一度は 一人暮らし体験しといた方がいいかな とは思う

    +1320

    -26

  • 7. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:31 

    40歳で実家暮らしの男だったら、少なくても2千万は貯めてないと価値無し。

    +1234

    -176

  • 8. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:36 

    親の面倒見てるのかなと思ったりもする

    +1248

    -28

  • 9. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:39 

    いやだ

    +409

    -89

  • 10. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:39 

    色々事情があるから、個別判断だな

    +1178

    -21

  • 11. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:55 

    独身ならしゃーないし、働いてて家にお金入れてればOK!

    +843

    -59

  • 12. 匿名 2015/11/12(木) 13:41:59  ID:uyTKPftvUi 

    それぞれに事情はあるだろうけど生活力がなさそうだと思ってしまう

    +709

    -42

  • 13. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:06 

    理由がないなら実家暮らしでいいと思う

    +500

    -101

  • 14. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:10 

    人生いろいろ、人それぞれ。

    +472

    -26

  • 15. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:25 

    素人童貞そう。

    +280

    -101

  • 16. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:26 

    長男で両親養っているならイイんじゃない?

    +652

    -42

  • 17. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:33 

    介護してる人もいる

    +637

    -16

  • 18. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:36 

    実家に住んでて、親になんでもやってもらってたら嫌だな。
    ある程度 洗濯や料理など出来てほしい。

    +864

    -18

  • 19. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:45 

    気持ち悪い
    同じ人間と思いたくない

    +64

    -213

  • 20. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:48 

    実家暮らしの何が悪いの??

    +410

    -249

  • 21. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:55 

    素人の画像は貼らないであげて

    +426

    -13

  • 22. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:58 

    18から自立して家出た私からすれば
    20代でも家にお金入れずに介護など理由もなく実家でぬくぬく暮らしてる人もどうかと思う。

    +613

    -159

  • 23. 匿名 2015/11/12(木) 13:43:17 

    介護以外の理由の同居は男も女もちょっと引く

    +330

    -128

  • 24. 匿名 2015/11/12(木) 13:43:35 

    親は60代70代ってことだよね。
    そしたらもう親が離さない気がする。
    同居必須みたいな。

    +525

    -20

  • 25. 匿名 2015/11/12(木) 13:43:35 

    田舎の跡取り長男とかだと珍しくない話だけど

    +372

    -13

  • 26. 匿名 2015/11/12(木) 13:43:42 

    昔テレビ番組で何十年も引きこもりニートしてた人の番組見てたけど、まだ引きこもりニートなのかな?親が先に逝ったらどうするんやろ

    +118

    -19

  • 27. 匿名 2015/11/12(木) 13:44:01 

    無職とかフリーターじゃなければ別にいい。

    +333

    -29

  • 28. 匿名 2015/11/12(木) 13:44:14 

    パッと浮かぶのは「やばそう…」

    けど家庭の事情もあるし人それぞれだろうけど

    +372

    -28

  • 29. 匿名 2015/11/12(木) 13:44:15 

    完全なるマザコンが出来上がってるね

    +199

    -77

  • 30. 匿名 2015/11/12(木) 13:44:31 

    家族の面倒見てたりする人もいるしなんとも言えない。

    +264

    -17

  • 31. 匿名 2015/11/12(木) 13:44:47 

    介護とか事情があるほうが多いよ
    トピ画みたいなのはまだ裕福な家庭だよ

    +147

    -17

  • 32. 匿名 2015/11/12(木) 13:45:14 

    知人にいる。
    お父さんの面倒見てる。
    頑張ってるなと思う。

    +339

    -10

  • 33. 匿名 2015/11/12(木) 13:45:18 

    ガル民にはちょうどいいんじゃないかな・・・
    なんというか収まるところに収まるというか(‘∀’)

    +66

    -31

  • 34. 匿名 2015/11/12(木) 13:45:32 

    人は人、自分は自分
    別に気にしない

    +137

    -16

  • 35. 匿名 2015/11/12(木) 13:45:59 

    パラサイトシングルなんだなと思う。

    +106

    -59

  • 36. 匿名 2015/11/12(木) 13:46:03 

    40歳過ぎて独り暮らしも寂しいもんだよ

    +275

    -28

  • 37. 匿名 2015/11/12(木) 13:46:29 

    介護云々なら仕方ないよね
    でもほとんどが違う気がする

    +156

    -14

  • 38. 匿名 2015/11/12(木) 13:46:56 

    無理。普通はさすがに実家出るでしょ。親子共々共依存してる可能性あり。親の介護してるなら更に結婚無理。新婚早々に自分も介護しなきゃいけないってことだしね。

    +223

    -74

  • 39. 匿名 2015/11/12(木) 13:46:59 

    逆に、実家住まいで貯金が多かったら、
    それだけ親に甘えてるってことだから、やっぱり引くなぁ。

    +270

    -36

  • 40. 匿名 2015/11/12(木) 13:47:46 

    間違いなくママにパンツ洗ってもらってるでしょうね

    +337

    -31

  • 41. 匿名 2015/11/12(木) 13:47:46 

    義理の妹、実家暮らしの40過ぎ
    親の面倒みてくれるつもりなんだな、きっと。
    優しい人だな〜 そう思ってます。

    +125

    -32

  • 42. 匿名 2015/11/12(木) 13:48:00 

    他人がとやかく言う問題じゃないね

    自分の意見を押し通したくて必死になったって意味がないし馬鹿馬鹿しい

    好きにすればいいんじゃね?他人の人生なんだもん

    +207

    -23

  • 43. 匿名 2015/11/12(木) 13:48:44 

    知り合いは44歳のフリーター男で貯金300万円位しかないらしい。
    こんな絶望的なのに24歳の彼女がいます。
    彼女は「私が働けばいいんじゃない?」て言ってます。

    +40

    -62

  • 44. 匿名 2015/11/12(木) 13:48:49 

    そもそも、「一人暮らし貯金ゼロ」と釣り合う比較対照が「実家暮らし一千万」なの?

    +124

    -16

  • 45. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:16 

    親の面倒をみるための同居だったら、この人、もう結婚できないなぁとかわいそうに思う。

    +208

    -17

  • 46. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:34 

    男は顔じゃない、家宝だよ

    +8

    -43

  • 47. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:40 

    うちの兄(長男)がずっと実家住みだけど、親が仲悪くて、2人だけにしたらどうなるのか不安っていうのもあるみたい…長く付き合ってる彼女がいるけど、彼女も実家の居心地がいいみたいで、いつかは結婚したいけど、子供いらないし〜って現状維持が続いてます(^_^;)

    +117

    -11

  • 48. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:52 

    うちの旦那がそう。貯金しっかりしてたから結婚後すぐに新居購入できたよ。
    たまたま自立心あったからよかったけど、人によってはそのまま義実家に同居・・・
    なんてこともあるかも。

    +187

    -10

  • 49. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:56 

    好きにすればいい

    +71

    -8

  • 50. 匿名 2015/11/12(木) 13:49:58 

    親にお金入れていたり、ちゃんと家事を手伝っている人なら良いと思う

    お金も入れず、ご飯作ってもらって、洗濯してもらって、みたいな大きい子供みたいな人は自立した方が良いと思う

    +293

    -9

  • 51. 匿名 2015/11/12(木) 13:50:24 

    ちゃんと働いてたらいいと思う。

    親のお金で生活してたら引く。

    付き合うとかは考えられないけど。

    +70

    -7

  • 52. 匿名 2015/11/12(木) 13:50:26 

    1人暮らしでも貯金0円てやばくない??
    40過ぎれば1人暮らしでも1000万円貯まるやろー

    +29

    -30

  • 53. 匿名 2015/11/12(木) 13:50:50 

    働いてる長男なら問題なし
    ニートだったら手遅れ

    +70

    -6

  • 54. 匿名 2015/11/12(木) 13:50:50 

    うちの地元、農家が多いから農家継いで実家暮らしの人多いけど
    農家に嫁いで同居してくれる人もそうそういないから40代の独身珍しくない

    +90

    -3

  • 55. 匿名 2015/11/12(木) 13:51:27 

    生まれてこのかたずっと実家です、みたいな人は、
    正直かなり引きます。

    +90

    -28

  • 56. 匿名 2015/11/12(木) 13:51:49 

    うちの父親も当時として結婚が遅い方で
    長男だから実家だったしな
    特には何とも思わない

    +18

    -4

  • 57. 匿名 2015/11/12(木) 13:51:49 

    インタビューされると、いつこうやって貼られるかわからないよね。

    +109

    -0

  • 58. 匿名 2015/11/12(木) 13:52:21 

    独身で親を大事にしてる人なら問題ない。
    私もそうだし。

    +45

    -18

  • 59. 匿名 2015/11/12(木) 13:52:29 

    母親が可愛い息子を手放したくなくて、そうしているのなら怖い。

    +77

    -11

  • 60. 匿名 2015/11/12(木) 13:52:48 

    今の時代核家族化が進んでて母子家庭、父子家庭の所だって多いし
    年老いた親を一人に出来ない人だって居ると思う
    高齢ニートならともかくきちんと働いてて
    家にお金を入れたうえでの同居なら別にいいじゃん

    あとぶっちゃけこれは「男性」だけじゃなく「女性」の場合でも
    独身だろうと出戻りだろうと所帯を持たないで
    実家住まいだと世間の目は等しく冷たくなるよ(特に田舎)

    +118

    -9

  • 61. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:13 

    介護などの理由がないのなら、いい年して親に甘えてるのかなと思う。
    何でも親にやってもらってそう(自分の下着を母親に買ってきてもらうとか)。
    一人暮らし経験無い人との結婚は大変そう。
    自立してなさそう、責任感もなさそう。
    とりあえずマイナスのイメージしかない。

    +45

    -11

  • 62. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:14 

    40過ぎても実家暮らしの女性だとどうなん??

    男女平等フェミニスト出てこいや~~

    こういうときだけ対象が男性のみになるって本当ご都合主義ですね

    あかの他人の男性がどうだろうと関係ないよ
    好きになせればいい嫌なら近寄らなければいいだけ

    +102

    -13

  • 63. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:18 

    ただしイケメンに限る

    +12

    -15

  • 64. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:28 

    友人 認知症の親の介護で一緒に暮らしてる40代男性がいます。
    色々な事情があるのだな、一概に甘え、自活出来ない人 と言えないなと思いました。

    +99

    -3

  • 65. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:35 

    田舎住みのせいかわからないけど、
    長男が家を出るってほうが違和感があるんだけどね
    都会ならではの感覚じゃないかと思う

    +31

    -7

  • 66. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:49 

    >>53
    ニートって34歳までだよ
    何で年齢制限あるんだか知らんけど

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2015/11/12(木) 13:53:57 

    実家住まいはお金が貯まる。
    仕事してたら問題ない!

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2015/11/12(木) 13:54:00 

    男性に限らず、この問題だと
    ちょっと社会にでた年代の人が、一度はでるべきとか甘いっていうのが見えてる。

    私みたいなアラフォー世代だと、離れて暮らす自分の親が本当に弱ってるのを目のあたりにするから
    家にお金をいれてるとかに関わらず、なにが問題なんだろうって不思議に思うわ

    +77

    -10

  • 69. 匿名 2015/11/12(木) 13:54:00 

    両親を養ってたり、介護してたりじゃない限り、男でも女でも自立出来てないなぁと引く…両親が元気な場合、大概、家事炊事丸投げだし…優雅なもんよ…うちの40歳の義姉
    そのまま義実家に住むつもりなら、100%介護お任せします。

    +71

    -18

  • 70. 匿名 2015/11/12(木) 13:54:14 

    過去に付き合ってた40過ぎて実家暮らしの男は、働いてたけどちょっとヤバい感じだった
    自由に使えるお金の大半をギャンブルやゲーム、風俗につぎ込んでて、貯蓄少ない感じ。
    逆に「お金貯めなきゃ」という意識がないからか、金払いはめちゃめちゃ良かった。
    だんだんそういうことに気付きだして、付き合うのやめた。

    +74

    -7

  • 71. 匿名 2015/11/12(木) 13:54:37 

    バツイチで子どもがいるのなら気にならない。

    +8

    -8

  • 72. 匿名 2015/11/12(木) 13:55:01 

    >>69 あなたうちの弟のヨメ???

    +10

    -7

  • 73. 匿名 2015/11/12(木) 13:55:34 

    田舎だけど、あそこもここも、転勤でもない限りは
    みんな長男は実家住みで、次男は出てる印象がある

    だけど大体30代くらいには片付いてる
    40代でも結婚に乗り遅れたんだろうと思ってるくらいだよ

    都会の人との感覚が違ったりするんだろうと思う

    +37

    -5

  • 74. 匿名 2015/11/12(木) 13:55:50 

    >>57
    でも街中インタビューて雇われたサクラでしょ

    +9

    -10

  • 75. 匿名 2015/11/12(木) 13:56:35 

    例え働いてたとしても、身の回りの世話をいつまでも親にさせてたら(男女関係なく)
    大人になりきれてないんだなぁって思うかな。

    +88

    -6

  • 76. 匿名 2015/11/12(木) 13:57:29 

    むしろ40越えたら実家の方がよくない?

    +43

    -20

  • 77. 匿名 2015/11/12(木) 13:57:50 

    付き合うわけでもないだろうしどうとも思わないな
    親御さんと仲良く暮らしてるならむしろいいと思うし
    無職とか母親に身の回りの世話全部させてるとかだと引くけど

    +22

    -0

  • 78. 匿名 2015/11/12(木) 13:57:54 



    ハッキリ言って同じ条件で女だとほぼ間違いなく
    非正規か家事手伝いのパラサイトだよ
    男ほど自立!自立!と言われないのを良い事にダラダラする人結構居る

    +61

    -11

  • 79. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:16 

    都会からお嫁さんが来たりするけど、
    やっぱりすごく親御さんが反対してたりする
    自己主張が激しすぎて田舎ではやっていけないと思っていたら
    やっぱりすぐに都会に戻っていたりする

    同居とか田舎では10代とか20代の若い子も普通にやっていたりするもんだったりするからね

    +7

    -5

  • 80. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:33 

    経済的

    +10

    -7

  • 81. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:44 

    むしろ40過ぎても
    実家暮らしの女の方が
    どう思いますかにだな

    +35

    -37

  • 82. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:53 

    若い時にひとり暮らしをしていて事情があり戻ってきたなら大丈夫かな。40年間ずっと実家暮らしは嫌かも。20代前半の時に付き合ってた彼氏が実家暮らしで『ひとり暮らしはお金かからなくていいよな?』
    『家にお金入れなくていいじゃん?』ってバカなことを言い出し絶句しました、洗濯も部屋の掃除もお母さんにやってもらってるマザコンでした。
    別れて正解!ひとり暮らしの方が実家暮らしより
    倍にかかるんだよ!って言ってやりました。
    ひとり暮らししたことない人とは考え方が違うから合わないと、思うから。

    +79

    -6

  • 83. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:57 

    うーん、家業を継いでたりその家の主ポジションになっているケースと、親にパラサイト状態のケースをひとくくりには出来ないですよね…。
    でもまあ、40過ぎの方相手なら結婚も視野に、でしょうからとりあえず貯蓄ゼロの方とは現実的では無いと思います。

    +22

    -1

  • 84. 匿名 2015/11/12(木) 13:59:29 

    >>81 ニダ?

    +16

    -3

  • 85. 匿名 2015/11/12(木) 14:00:49 

    どうでもいい
    それにしてもガルちゃんって大器晩成型は批判されるしかない場所だよねw

    +12

    -9

  • 86. 匿名 2015/11/12(木) 14:01:29 

    >>77
    主さんは付き合う前提で言ってるよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2015/11/12(木) 14:01:49 

    都会だと女性がすごく強いらしくって
    マジメな男性でも、待ち合わせ場所にずっと待たされたりとか、
    あれが嫌、これが嫌とか言いあげて縁談も決まらないないらしいね

    田舎はそういう人は都会に出て行くし、普通に長男は実家住みだったりするよ
    時に子育ての関係で昨今はお嫁さんの実家近くだったりもするけど
    ちなみにマスオもいるのはいる

    +11

    -17

  • 88. 匿名 2015/11/12(木) 14:02:22 

    >>81
    気持ち悪い

    +8

    -11

  • 89. 匿名 2015/11/12(木) 14:02:37 

    実家暮らし=家事しない、何も出来ない
    みたいな解釈しかできないオバサンがここは多いからね(笑)
    実家暮らしが楽って思う人は何もしてこなかったんでしょ。あなたと一緒にしないでー。

    +64

    -31

  • 90. 匿名 2015/11/12(木) 14:03:07 

    >>72
    あら、お久しぶりです。お義姉さん。笑

    +13

    -1

  • 91. 匿名 2015/11/12(木) 14:03:32 

    婚活で、相手が”40歳実家暮らし”なら、この人は無理かなぁと思うかも。

    +99

    -9

  • 92. 匿名 2015/11/12(木) 14:04:04 

    ずっと、親と同居の男も女も
    要は地雷っつー事

    +69

    -9

  • 93. 匿名 2015/11/12(木) 14:04:07 

    可哀想だなと思う。

    +10

    -6

  • 94. 匿名 2015/11/12(木) 14:04:34 

    東京のやり方がまるで当たり前のようだと思っている人がいるんだろうけど、
    東京の考え方は全体の中の一部だと思う
    核家族のところもあれば、大家族も普通にあって、
    どこも違う考え方があるからね

    +41

    -4

  • 95. 匿名 2015/11/12(木) 14:04:56 

    40代独女実家暮らしの方が、世間の風は冷たい気がする。

    +61

    -15

  • 96. 匿名 2015/11/12(木) 14:05:02 

    家の中のことなーーんにも出来ないよ、そんな男。
    ママが何でもしてくれるから
    結婚したら家庭に協力的になるわけないし

    +61

    -13

  • 97. 匿名 2015/11/12(木) 14:05:14 

    さっきから、とりつかれたように田舎田舎言ってる人がいますが、
    1回書き込んでくれたら十分ですよ。

    +21

    -4

  • 98. 匿名 2015/11/12(木) 14:06:11 

    親と一緒に暮らすのは否定はするけど、
    そういうのに限って遺産相続は何もしていないのに
    誰よりも早く受け取りに来たりするのが多いと思いません?

    +63

    -1

  • 99. 匿名 2015/11/12(木) 14:06:18 

    結婚相手としてはお断りする。

    +38

    -11

  • 100. 匿名 2015/11/12(木) 14:06:21 

    一人暮らしで貯金してる人がいいでしょ。
    実家暮らしで貯金があったとしても実家じゃないと貯金出来ない経済力の男って…

    +18

    -8

  • 101. 匿名 2015/11/12(木) 14:06:31 

    うん。田舎だと長男は跡取りだから同居は当たり前って考えがまだまだ強いよね

    +41

    -5

  • 102. 匿名 2015/11/12(木) 14:07:04 

    引く。

    +15

    -12

  • 103. 匿名 2015/11/12(木) 14:07:06 

    だいたいある程度の年齢になると、親とは意見があわなくなるし、
    自然と自分一人で暮らしたいと思うものだけど、
    いつまでも実家にいるということは、よっぽど良いご両親なのかなと思うわ。

    +43

    -5

  • 104. 匿名 2015/11/12(木) 14:07:37 

    >>1
    ていうかインタビューとかに答えてる人をこういう所に晒さないであげようよ
    自分なら嫌でしょ?

    +37

    -2

  • 105. 匿名 2015/11/12(木) 14:08:38 

    1人暮らしでも
    食事は外食のみ
    洗濯はコインランドリー
    掃除一切しないって人いたからなあ、、、

    +48

    -8

  • 106. 匿名 2015/11/12(木) 14:09:01 

    住むとこあるだけマシでしょ

    カネモで豪邸でイケメンで次男40歳実家暮らし!

    話し変わるやろ

    +8

    -10

  • 107. 匿名 2015/11/12(木) 14:09:49 

    私の叔父(父の弟)は士業の自営55歳で独身、祖父母と同居です。
    父は長男ですが、もうすぐ80歳になる祖父母の面倒はその叔父が見てくれるということで私の母は万々歳。
    私からすれば優しいし面白いし素敵な叔父だったけど、一度も実家出なかったし、精神的にも経済的にもお互いに親子離れ出来てない感じはする。
    叔父が40歳前後のうちに家出て一人暮らしでもしてれば、ひょっとしたら結婚できたんじゃないかなとも思う。

    +11

    -9

  • 108. 匿名 2015/11/12(木) 14:10:23 

    女の人にも言える
    実家暮らしの人とは合わない率高い

    +54

    -8

  • 109. 匿名 2015/11/12(木) 14:10:42 

    「40過ぎ独身実家暮らし」と聞いてイケメンをイメージすることは無い。

    +94

    -7

  • 110. 匿名 2015/11/12(木) 14:11:26 

    だけどガルちゃんって生活保護が多そうだし、
    生活保護って自宅を持っていたりしたら支給されないと聞くから
    家族を頼らずに、国の税金を頼って、同居なんてまっぴらごめん!って人もいそうですよね(^_^;)

    +17

    -10

  • 111. 匿名 2015/11/12(木) 14:11:29 

    「割れ鍋に綴じ蓋」って言葉が昔からあるんだから全く問題ないよ
    問題があったらそんな言葉は出来ない

    +9

    -6

  • 112. 匿名 2015/11/12(木) 14:11:30 

    >>106
    その条件で未だ独身であることに違和感を覚えないのもあり得ないけどね(笑)

    +3

    -2

  • 113. 匿名 2015/11/12(木) 14:13:38 

    40歳ともなれば、親は70歳過ぎてる人も多いだろうし、息子がそばにいてくれた方が安心できると思う


    ただ、家にいても無職だったり、家のことをなにもしない人となると、そういうのはちょっとなーって思う

    +52

    -1

  • 114. 匿名 2015/11/12(木) 14:14:09 

    40どころか30越えて実家暮らしはやばい
    男でも女でもマジ人として無理
    拒絶反応バリバリ
    同僚にアラサーの実家住みの女何人か居るけど見た目もそりゃ実家だわなあ... って感じ
    彼氏もまともにできたことないようだし

    +31

    -31

  • 115. 匿名 2015/11/12(木) 14:14:20 

    1人暮らしで貯金0円の人って自分1人で全額使うって事??
    家族養えないね
    そりゃ付き合えないわ

    +33

    -1

  • 116. 匿名 2015/11/12(木) 14:15:38 

    仕事の都合で数年ぶりに実家に戻り、今私も暮らしていますが、ずっと実家にいる弟と母をみて、実家暮らしの人は嫌だなと思いました。
    家にいると、親にとってはいくつになろうと子供は子供で、そんな事まで心配してやってあげるの?いくつだと思ってるの?って事ばかりで、身内ながら引いてみています(みんながそうではないでしょうけど)

    もちろん、介護だったり事情がある人もいるでしょうけど、私はちょっと嫌です。
    親も子も自立してない人が多いと思う。
    でもお金は持ってるだろうし、そこで割り切れるならいいと思う。

    +43

    -8

  • 117. 匿名 2015/11/12(木) 14:16:21  ID:x1n5mGHN8U 

    年収が下がっているから仕方がないと理解を示しながら、その代わり貯金が4ケタの万単位あるのが当たり前って何それ?出来るなら同居する?過去の景気の流れと世代の関係を見直してみなよ。

    +6

    -2

  • 118. 匿名 2015/11/12(木) 14:17:03 

    県外に出た3男坊さんがいて、1人でやっているんですが、
    長男でお嫁さんがご両親の世話もみて、さほど援助もして貰っていなかったりするんですが
    三男坊さんが得意げに「自分はちゃんと自分の事は1人でやっているんだ」と得々と
    話したらしいですが、すごく反感を買っていたりします
    だけどこういうのに限って、親の世話も何もしないのに
    財産はきっちりと貰おうとするんですよね

    +15

    -9

  • 119. 匿名 2015/11/12(木) 14:17:52 

    >>109
    知り合いは44歳で実家暮らしのフリーターだけどバーで働いててイケメンと呼ばれてるよ。
    前歯1本ないけど。顔以外いい所ない。

    +9

    -16

  • 120. 匿名 2015/11/12(木) 14:20:27 

    生活力ゼロの男なんぞ何の魅力もない

    +37

    -5

  • 121. 匿名 2015/11/12(木) 14:21:04 

    母親ひとりが心配って人がいるけれど
    そりゃ面倒見るよなーって思う。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2015/11/12(木) 14:21:06 

    知り合いは実家暮らしで貯金1000万円どころか1億以上あるよ
    親の介護の為に実家にいます。

    +31

    -8

  • 123. 匿名 2015/11/12(木) 14:21:51 

    知り合いに、30歳で一軒家を購入した人がいます。
    そこに親も一緒に住まわせているんです。
    40代の独身なので、実家住まいだと思われているけど、こういう場合はまた別ですよね?

    +45

    -4

  • 124. 匿名 2015/11/12(木) 14:21:52 

    男女関係なく、親が健康で収入もあるのに40過ぎても実家で面倒みてもらってる人は無理。
    親を介護して、家の切り盛りしてる実質世帯主は別だよ。
    でも、一人暮らしや結婚後も、社会サービスを利用しつつ介護に通ってる人もたくさんいる。それ考えたら、ただ実家に寄生して無目的に貯金増やすか身の程知らずに散財してる40代なんて、イケメンだろうが願い下げだよ。

    +32

    -4

  • 125. 匿名 2015/11/12(木) 14:21:55 

    田舎だと普通にありそう。
    個人的には自立出来ていないイメージがあるから苦手。

    +26

    -4

  • 126. 匿名 2015/11/12(木) 14:22:36 

    実際周りにも男も女もいるけど高齢の親と一緒に住んでて親が生活費明らかに工面してるよ
    男はニートだし
    女は派遣やってたけど結局辞めちゃってこちらもニートだし
    ダメなイメージしかないです。

    ちなみにその二人、何かにつけて親の面倒見てるって口にしてます。
    本当は逆なのに

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2015/11/12(木) 14:22:50 

    >>125
    自立出来ていないのは、都会に住む人たちじゃないです?
    親の年金だけ毎月受け取りに来たりしているのがいますよ

    +9

    -5

  • 128. 匿名 2015/11/12(木) 14:23:29 

    別に気にしないです。
    でも確かにゼロより一千万のほうがいいなー

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2015/11/12(木) 14:24:03 

    結婚したら同居不可避だと思う。

    +23

    -4

  • 130. 匿名 2015/11/12(木) 14:24:11 

    ちゃんと仕事してて、料理、洗濯、掃除など自分のことは自分で出来るのなら何とも思わない

    +13

    -2

  • 131. 匿名 2015/11/12(木) 14:24:45 

    その一千万もらえるわけでもないのに、あったほうがいい気もしますって。

    結婚して一生共に暮らしていくってことは、
    目先の一千万円ぽっちあったってどうにもならない。

    お金があるに越したことないけど、
    そういう目で見て付き合い始めたり、結婚決めても続かないと思う。

    40年も実家暮らしってことは、親とその男の暮らし方や習慣が固定化していて、
    そこに後から入って行くのは正に滅私でいかなければならない。

    高確率で同居前提だろうし、別で暮らすにしても実家があるから新居は購入しないと思う。
    実家近くに賃貸借りるまで漕ぎ着けたとしても、
    ちょっとおもしろくないことあると実家に帰るよ。
    実家に部屋もずーっと残ってるだろうし。
    そのうち妻にお金も渡さなくなる。
    うかうか喧嘩もできない。

    肝心なのは人の中身。

    今、実家暮らしでも、一人暮らしでも、貯金があっても、なくても、
    真面目に働き続けられる人、パートナーと共に暮らし、何でも分け合える人かどうかで見た方が良いよ。

    +61

    -1

  • 132. 匿名 2015/11/12(木) 14:25:05 

    じゃあ自分たちが介護しないといけなくなったらどうするんですかね?
    周りに放り投げておくんですか?
    生活保護の人は優先してホームに入れてくれると言いますし、
    実際にそういう人もいましたけど、優先して貰えて良いですね

    +11

    -2

  • 133. 匿名 2015/11/12(木) 14:25:40 

    >>127
    あなたの周囲の数例を出されても。

    +3

    -2

  • 134. 匿名 2015/11/12(木) 14:26:19 

    母、姉共依存です!
    この先どうなっていくのやら?
    私達妹2人は遠くから眺めています^^;

    42歳になる姉は、結婚した1年半ぐらいの期間のみ家から離れただけで、結局月々のお金の計算、掃除、ご飯などが出来ずに
    出戻って来ました!
    実家暮らしだと、お金は自由!
    母と言う家政婦が居るので居心地が良いのでしょうね^^;

    +7

    -2

  • 135. 匿名 2015/11/12(木) 14:27:26 

    人間関係に疲れたのか?とは思ってしまう

    +3

    -3

  • 136. 匿名 2015/11/12(木) 14:27:39 

    夫が早くに亡くなり、友達もおらず、趣味もなく、子供を育てることだけに生きた人を、実家に一人だけ残すのは心苦しいっていう男がいた。元彼だけど。

    気持ちは分かるけど、結婚とかどうするんだろうって思ってたなあ。

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2015/11/12(木) 14:28:56 

    親と子でどちらかが、または互いに依存してる関係じゃなければ実家暮らしでも問題ないと思う
    結婚で実家から出るのに問題がないような距離感の関係ね
    んで男性の場合は家事の代わりに、生活費を多めに入れてたり買出しや力仕事の手伝い程度してる人ならいいかな~

    +6

    -2

  • 138. 匿名 2015/11/12(木) 14:30:18 

    親が健康だからそういう贅沢な事を言っていられると言うのはあるんでしょうね
    もしくは生活保護で国が税金で何もかも手厚くみてくれるとか甘えがあるんでしょうね
    実家に暮らしていて、介護まであっても、納税などキチンと納めている人が大半ですよ

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2015/11/12(木) 14:31:14 

    状況によるけど
    貯蓄があろうと、本当の節約とか貯蓄のしかたを知らない人が多そう。もし独立した所帯を持った時に大丈夫なのかなと思う。
    金銭面だけでなく家事などにおいても。
    ご飯は座ってたら出てくる、留守のうちに掃除洗濯終わってる、いつの間にか片付いてる、って環境が当たり前の男は結婚した場合に「ゴミ捨てただけで家事手伝った気分」だったり、普段からやってもらえるのが当たり前で感謝の気持ちが足りなかったりする。
    まぁ男性に限らず女子でも同じだけど。

    +31

    -3

  • 140. 匿名 2015/11/12(木) 14:31:45 

    掃除洗濯、当然金も入れてるんでしょうね?なんでもかんでも親にやってもらってて暮らしてるのは問題
    こういう男の方が多いよ 自立できないイメージ

    +14

    -2

  • 141. 匿名 2015/11/12(木) 14:32:28 

    結婚を遅らせる原因の一つだと思う。

    +26

    -2

  • 142. 匿名 2015/11/12(木) 14:33:18 

    介護疲れで自殺された女優さんがいましたが、
    妹さんは離れて暮らしていたみたいですけど、
    「とても自分は無理」などと言われてましたよね
    誰も介護する人がいなくなってしまったらどうするんでしょう?
    誰に甘えているのかを良く考えて貰いたいものです

    +22

    -2

  • 143. 匿名 2015/11/12(木) 14:33:33 

    なにがダメなのか分からない
    母子家庭でずっとアパートに住んでて子供が自立してから子供が家賃払ってたりさ
    実家が無理して高い家を買ってローンまみれで実家に住んでローン変わりに払ってるとか
    それぞれ事情があるでしょうよ、表面だけしか見ないの?

    +26

    -7

  • 144. 匿名 2015/11/12(木) 14:33:52 

    40台で親の介護で実家かぁ‥
    気の毒だね。結婚も諦めざるを得ないだろうし。

    +21

    -1

  • 145. 匿名 2015/11/12(木) 14:34:03 

    実家に子どもとして寄生してたらダメだと思う。感覚が違うから。
    ただ、実家にいて親の面倒見て、食費や光熱費も入れて、身の回りの事を自分でして仕事もして、サポートしあってるなら、お金も人付き合いもちゃんとしてるから良いかな...。
    でも実家住まい=親に頼りきってる依存性のあるお子ちゃまで、母代わりの家政婦扱いするような融通きいて当たり前のぬるま湯に浸かってるから、男も女も高年齢の実家寄生者は相当変わってる印象。

    +10

    -6

  • 146. 匿名 2015/11/12(木) 14:34:57 

    必死で都会での一人暮らしを全否定したい人がいるっぽい。一人暮らしした事無いのかな?
    進学で上京しバイトで学費なり生活費稼いだり、就職してから実家に送金してる男性とか何人かいるけどね。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2015/11/12(木) 14:35:44 

    >>144
    わからないものですよ
    認知症なんてどこで発症するかわからないものだし、
    事故で半身不随になった人もいますしね
    他人事でいられる人なんて本当にいるんでしょうか?
    めでたいですね

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2015/11/12(木) 14:36:41 

    >>143
    そういう人もいるだろうけどここでは一般論を聞いてるし答えてるだけかと。
    周囲は大半がニートか親に依存してるのばっかりだし。

    +8

    -5

  • 149. 匿名 2015/11/12(木) 14:37:51 

    >>146
    都会での一人暮らししたことない人の嫉妬かな・・。

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2015/11/12(木) 14:37:58 

    >>148
    認知症を抱えて働けない人もいるんですよ

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2015/11/12(木) 14:38:03 

    >>114
    わかる
    周囲の売れ残りアラフォーは男女問わず全員そうだよ、一人暮らししたことない、これからもする気ない

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2015/11/12(木) 14:38:03 

    ごめーん
    無いわ

    +14

    -5

  • 153. 匿名 2015/11/12(木) 14:39:12 

    >>149
    1人で暮らしていた事はありますけど
    もちろん家事も全部こなせます
    ですが、都会の個人主義には生活保護のような甘えと、
    他人に面倒(介護)は任せて、自分は自由自適というのがあるんじゃないですか?

    +7

    -5

  • 154. 匿名 2015/11/12(木) 14:39:34 

    がんばれー実家暮らし肯定派(^○^)

    +14

    -4

  • 155. 匿名 2015/11/12(木) 14:40:24 

    >>144さんもみなさん御無事で、事故や認知症などに巻き込まれなければ良いですね
    明日は我が身ですよ

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2015/11/12(木) 14:42:17 

    金もってようが持っていまいが、ハゲ散かしてブサで汚い親父なら恋愛対象にはならんでしょ

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2015/11/12(木) 14:42:19 

    男の40歳すぎて実家暮らしでここまでコメントが伸びるとは思わなんだ

    +5

    -1

  • 158. 匿名 2015/11/12(木) 14:42:32 

    >>155
    生活大変なんですかね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2015/11/12(木) 14:44:08 

    40代でしょ?

    ナイナイ
    引くわー

    +14

    -3

  • 160. 匿名 2015/11/12(木) 14:44:45 

    >>158
    自分で好きに動けるほうが良いには決まってますよね
    そう思いません?

    +1

    -2

  • 161. 匿名 2015/11/12(木) 14:45:59 

    近所にいる。
    都会に就職したけど人間関係に疲れて帰ってきたみたい。
    40代独身。結婚する気なし。

    +16

    -1

  • 162. 匿名 2015/11/12(木) 14:47:18 

    私の田舎はいまだに実家に親と住むことが親孝行で、都会(特に東京)で一人暮らしなんて最大の親不孝だと言われてる。
    マトモな大学に行くには近くて仙台か、選択肢の多い首都圏に進学するしかないんだけど、一番正しい子供の在り方は
    「地元の大学出てずっと実家住まい(但しマトモな就職先は市内には無いのが実情)」「高校卒業した後に公務員になり実家住まい」って感じ。
    女の私でさえ、都内で一人暮らししている事を帰省の度に近所の人から「帰って来るのが一番の親孝行なのに」と言われるから、男性は更に言われていると思う。

    +22

    -0

  • 163. 匿名 2015/11/12(木) 14:47:29 

    この人結婚諦めたんだって思ってる。

    +13

    -1

  • 164. 匿名 2015/11/12(木) 14:47:52 

    これさ40過ぎて実家暮らし女性のほうがもっとヤバくない?
    たぶん、親依存+無職の可能性大だよ
    男性で職ありならまだマシのような気がする

    +47

    -6

  • 165. 匿名 2015/11/12(木) 14:48:38 

    個人的にはもう日本は豊かではないから、
    家族とかきちんと協力し合えるような態勢を築いていない所は
    将来的に潰れるのではないかと思っています

    だけど周りの介護をしていた人たちの現状を見ると
    あまりにも個人主義で利己的な都会に出た親戚の横暴さに
    心底怒りを感じます

    だけどいずれそう言う人たちは終わるであろうと思っています

    +3

    -3

  • 166. 匿名 2015/11/12(木) 14:52:12 

    DAIGO(37歳)は実家暮らしですよ
    想像もつかないような豪邸なんでしょうね
    彼は特別例外で豪邸に住んでるんでしょうけど家が広くて東京なら普通に実家に暮らしの人は多いですよ

    +24

    -1

  • 167. 匿名 2015/11/12(木) 14:52:41 

    勝手にすればいいけど、嫁には絶対行きたくない。

    +20

    -5

  • 168. 匿名 2015/11/12(木) 14:53:44 

    >>167
    でも遺産相続の時だけ都合良く顔を出さないで下さいね
    贅沢暮らしにはお金はつきものみたいで、
    遺産相続だけ必死にかけつける都会の人にはウンザリとしていますから

    +12

    -4

  • 169. 匿名 2015/11/12(木) 14:53:57 

    本当だ。凄い必死な人がいる。
    介護疲れ?

    +6

    -4

  • 170. 匿名 2015/11/12(木) 14:54:23 

    ご両親の面倒見るのかな、えらいなーって思う
    恋人とかは、いまさらご両親を捨てさせるのも無理だからご辞退するかな
    たまにご飯とかのお友達ならぜんぜん大丈夫
    今ローン組んだら完済年齢75だから厳しいかなとは思うけど、そういう人は大体親御さんの持ち家だから
    50歳の時点で1500万くらい現金であれば今のおうち建て替えられますし
    お年的に最後の定年まで雇用組みなのかなって思います
    お仕事がうんと出来る男性は若い方と結婚する人結構多いですよ

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2015/11/12(木) 14:55:08 

    >>168
    遺留分はしょうがなくない?
    遺言状書いてもらいなよ

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2015/11/12(木) 14:55:13 

    介護トークはもういいかも。

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2015/11/12(木) 14:56:34 

    >>169
    まだ気力がありますから
    本当にこうやって好き放題に言われて
    自殺に追い込んでいる人がいる事を自覚されたほうが良いですよ

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2015/11/12(木) 14:57:39 

    大体あなたたちみたいなワガママで言いたい放題の人を
    お嫁さんにしたいという男性っているんですか?
    ご立派に自立はされているみたいですが

    +17

    -8

  • 175. 匿名 2015/11/12(木) 14:58:21 

    >>164
    わかる。同感。

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2015/11/12(木) 14:58:42 

    他人なら、ふーんて感じ
    付き合うや結婚となると正直少し警戒する

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2015/11/12(木) 14:59:23 

    ただの知人なら気にならない。だけどお付き合いを視野に…みたいな出会い(婚活)なら、介護など色々な理由はあるのはわかるけど、結婚したら大変だろうなと思ってしまう。

    +11

    -1

  • 178. 匿名 2015/11/12(木) 14:59:27 

    介護大変だね
    家出ちゃえばいいのに
    遺棄致死は、最後に残った大人にだけ課されるんだから
    身の危険を感じて妻逃亡だと残った夫が捕まるよ
    逃げて県の女性センターに保護してもらえば完璧

    +3

    -6

  • 179. 匿名 2015/11/12(木) 14:59:51 

    人それぞれだと思う。
    7みたいな考えの人もいるんだなーって、
    そう思うと余計に人それぞれだなーって思った

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2015/11/12(木) 15:00:21 

    図星の人いるんだろうなぁ……

    +8

    -2

  • 181. 匿名 2015/11/12(木) 15:01:20 

    男に限らず、女でも40過ぎてて家にお金入れない人はお近づきになりたくない。

    +36

    -1

  • 182. 匿名 2015/11/12(木) 15:01:39 

    1人で暮らすのが一番気がラクだとは思いますよ
    煩わしさもないし
    家族になるのに、煩わしさが嫌とかないと思いますけどね
    何を言っているのかわからない

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2015/11/12(木) 15:02:09 

    荒らしの男の子がうるさいトピだね
    借金がないならなんでもいいよ

    +8

    -2

  • 184. 匿名 2015/11/12(木) 15:04:35 

    実家暮らしよりもヤバイのって、いつまでも理想ダラダラの男女じゃないです?
    実家暮らしが嫌とかいってもオバハンの嫁ぎ先とかどこにあるんです?
    実家暮らしというのがなくっても、ママ友のお付き合いとかあるじゃないですか?
    結局あれもこれも良いなんて幻想でしかないですよ

    +11

    -4

  • 185. 匿名 2015/11/12(木) 15:06:11 

    他人のことなどドウデモヨイ

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2015/11/12(木) 15:09:37 

    一人暮らししてた人だと家事の大変さや自分の身の回りの事、病気になった時など自分で対処出来るだろうけど、実家暮らしだとどうなのか判別しにくそう。
    結婚した友達のご主人が30過ぎまで実家暮らしだったので、基本的な事が出来ないらしい。彼女と夜まで会う時は、途中何度か「大丈夫?ご飯食べた?」とか電話してる。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2015/11/12(木) 15:12:11 

    つーか実家なんて普通に恥ずかしくないのかと思うけど(^_^;)

    +28

    -7

  • 188. 匿名 2015/11/12(木) 15:24:12 

    18歳で家を出ました
    親の介護はしないよ。きっちりするところはそこじゃないです。
    生きられない人のぶんまで生きることです。

    +1

    -5

  • 189. 匿名 2015/11/12(木) 15:24:53 

    西欧カブレの人とか不動産会社の人とかが、成人したら一人暮らしが当たり前、実家暮らしは恥ずかしい!!!キャンペーンをずーっとやってきたからね
    それに、結婚後の同居を恐れる適齢期女性とかものっかかってきて今に至り、さらに今になって育児は孤独!!!とか騒いでいる、と
    何やってるのかなって感じ

    +8

    -9

  • 190. 匿名 2015/11/12(木) 15:34:06 

    >>189
    文化や考え方が違うのにね
    海外にずっと住んでいたけど、日本とは全く違うような考え方だよ

    クリスマスは恋人と♡みたいな勘違いじゃないのかな?
    海外はクリスマスはお正月みたいに家族とだから

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2015/11/12(木) 15:35:51 

    >>187
    そんな人でも介護がないって言い切れるのってなんでなんだろう?
    周りに放り投げで「自立してる自分!」なのかな?
    こういう親族がいると迷惑だろうな。こんなのが小姑だとお嫁さんが可哀想

    +11

    -4

  • 192. 匿名 2015/11/12(木) 15:36:14 

    事情による
    定職にもつかず親のスネかじりはただのゴミ。ちなみに一人暮らし資金を親に出してもらって尚且つフリーターで生活費を工面して貰ってダラダラ生きてるやつもゴミ

    +18

    -1

  • 193. 匿名 2015/11/12(木) 15:38:24 

    カタカナを利用したいワナビーとか沢山いるしね
    西洋の文化は良い面もあるけど、悪い面もあって
    悪い面なんて考慮していないもんね

    そもそも国の成り立ちから違うのに
    「あっは~ん♡」って感じですぐに何でも受け入れているビッチみたいな人っているよね

    +1

    -3

  • 194. 匿名 2015/11/12(木) 15:42:25 

    貧しい国は同居が多い。

    +12

    -0

  • 195. 匿名 2015/11/12(木) 15:43:25 

    至れり尽くせりの老人施設もあるよ(^^)

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2015/11/12(木) 15:49:41 

    職場の同僚にはちょっと不満がある。
    40歳、実家暮らしで毎日母親の手作り弁当、親の車で出社している。
    私はというと安月給で1人暮らしで交通費浮かす為に30分以上かけて自転車通勤、毎日ヘトヘトです。
    給料明細を見てはため息ついたりする私に「俺も今月厳しいよー、こんなんじゃ生活できないw」と言ってきて、大変なのはお前だけじゃないぜアピールしてくる。
    つい、口が滑って実家暮らしを指摘しそうになるけど我慢。
    私には実家がないから僻みもあるけど。

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2015/11/12(木) 15:51:47 

    肝心なのは中身だからこそ、実家の一千万なんだけどなー

    一人暮らしを10年以上してて、預金ゼロだよ??収入全部使っちゃってる計画性のない人ってことだよ?
    長年くらしてて、収入全部お小遣いにぱぁーっと使っちゃってるか、株ですっちゃったんだかの人より、家に入れてるらしき人もしくは、食いつぶしてない人のほうがいいと思う。


    +4

    -2

  • 198. 匿名 2015/11/12(木) 16:09:08 

    40で実家?!



    重っ!!!!

    +19

    -4

  • 199. 匿名 2015/11/12(木) 16:13:40 

    私の職場にもいますが
    イケてません。 すぐ重要な書類を忘れるし事態を拗らせてますw
    もの事を建設的に組み立てられないため前に進まず
    みんなパートナーとして組むのを嫌がります。

    +2

    -2

  • 200. 匿名 2015/11/12(木) 16:16:42 

    人によると思うけどなぁ

    知り合いは親の介護もあり
    婚期はのがしたけど
    ご両親を大切にしていています

    +6

    -1

  • 201. 匿名 2015/11/12(木) 16:19:18 

    年老いた親のぶんまで社会で頑張ってくださいね。 親孝行の意味、わかってください

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2015/11/12(木) 16:22:35 

    実家の「離れ」に住んでるとだいぶ話変わってこない?

    +5

    -6

  • 203. 匿名 2015/11/12(木) 16:24:29 

    片親(特に高齢の母親)で年収が300万円代なら別居は難しいよ。

    +8

    -2

  • 204. 匿名 2015/11/12(木) 16:24:58 

    >>131
    主が例に上げてるのは、一人暮らしの貯金ゼロか、実家の一千万ありの二択だから、どっちかと言ったらこっちかなということなので。中身は同じとして。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2015/11/12(木) 16:33:44 

    親に面倒見てもらってるなら
    男とか女に限らずガキっぽいと思うけど
    世帯主になって親を養ってる人も
    いるかもしれないよね。
    その年代なら。

    +20

    -1

  • 206. 匿名 2015/11/12(木) 16:35:27 

    社会で自立して生きられるように躾て来なかった親が悪いよ。
    死んでも家の価値にならない物件しか手元に残らないよ

    +9

    -9

  • 207. 匿名 2015/11/12(木) 16:35:47 

    介護してたり面倒みたりしてる人もいるからいいのでは?
    親に仕送りじゃないけど、お金入れると節税にもなるからね。
    同居してれば住民票なり同じだからより控除になったり便利でしょ。
    一人暮らしって職場が実家から離れすぎてない限り不経済だからね。

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2015/11/12(木) 16:36:38 

    「40歳過ぎて実家暮らしの男は…」って言う人の方がどうかと思う。

    人それぞれ事情があるのに、勝手にあれこれ言うのが不快だわ。

    +32

    -8

  • 209. 匿名 2015/11/12(木) 16:40:24 

    事情って何やねん。
    自分に負けているだけやん

    +9

    -21

  • 210. 匿名 2015/11/12(木) 16:41:37 

    自分の価値観でしか物事を考えることが出来ない人は世間知らずだなって思う。

    仮に男に「30歳過ぎて結婚していない女はどう思いますか?」って言われたら嫌な気分にならないの?

    +31

    -4

  • 211. 匿名 2015/11/12(木) 16:42:59 

    彼がお義母さんと実家暮らししてるけど何とも思わない。
    一人っ子だし、年老いたお義母さんが一人暮らししていて何かあったら不安だろうし。
    事情が人それぞれあると思うから、一概には言えない気がする。

    +23

    -4

  • 212. 匿名 2015/11/12(木) 16:49:03 

    >>211
    じゃあ結婚したらいきなり同居確定だね(-_-#)

    +21

    -4

  • 213. 匿名 2015/11/12(木) 16:49:08 


    実家暮らしのメリット
    実家暮らしのメリットgirlschannel.net

    実家暮らしのメリット私は家族は大好きですが、 ひとりでいるのも好きなので、 やりくりの勉強をしながらひとり暮らしをしています! 会社には、実家暮らしの人が多いのですが 実家暮らしのメリットって何ですか?

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2015/11/12(木) 16:57:19 

    介護とか跡継ぎとかそういう事情がない限り25歳以上で実家暮らしの男は嫌
    そのぐらいの年齢になれば自然と親と距離置きたいとか思うと思うんだけどそう思わないってことは親離れ子離れが出来てなさそう
    貯金する為にってのもなんかね
    自分の収入の中から家賃や食費や光熱費をやり繰りした経験が欲しい

    +15

    -5

  • 215. 匿名 2015/11/12(木) 17:01:54 

    実家から離れて暮らしてて貯金なしとかだったら
    実家暮らしは大いにあり

    家業を継いでるって人も多いでしょう?

    +6

    -2

  • 216. 匿名 2015/11/12(木) 17:02:10 

    義兄がアラフォーで実家暮らしだわ。
    お金は月数万円入れてるみたいだけど、家事は一切やらないし自室の掃除もしないんだとか。
    ルックスは引退したプロレスラーみたい。そんなんじゃお嫁さんは来てくれないよね…。

    +21

    -2

  • 217. 匿名 2015/11/12(木) 17:05:54 

    見た目ヤバい中年は親が責任とって死ぬまで飼うべし!
    無理矢理独り暮らしとかして犯罪でもおこされたらたまらん

    +5

    -3

  • 218. 匿名 2015/11/12(木) 17:07:30 

    >>212

    結婚したら同居する予定です。
    敬老会の旅行に行くたびにお土産を買ってきてくれるような優しいお義母さんなので、嫌ではありません。
    高齢者福祉の現場で働いているので、何かあれば力になりたいと思っています。

    +14

    -1

  • 219. 匿名 2015/11/12(木) 17:08:36 

    うちの兄と従兄が非正規実家暮らしだ
    どっちの母親も息子に甘々
    だからいい年して実家暮らしの男に良い印象なんてないな
    介護とかしてる人は別ね

    +5

    -1

  • 220. 匿名 2015/11/12(木) 17:10:20 

    バリバリ働いてる、アニメやゲームが趣味の男でなければ良いと思う。

    +4

    -2

  • 221. 匿名 2015/11/12(木) 17:12:27 

    40代独身・派遣・貯金無しだったら単なるバカだと思う。

    +8

    -6

  • 222. 匿名 2015/11/12(木) 17:15:53 

    未婚で単身赴任でないならそれが当たり前。
    独り暮らしは金がかかるからね。

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2015/11/12(木) 17:18:37 

    同居でもネット依存じゃなきゃいい

    ネット依存ってつく方が
    容易にデブ眼鏡を想像してしまうんだけど

    +4

    -1

  • 224. 匿名 2015/11/12(木) 17:22:09 

    家の兄。田舎なので7LDKに母と二人暮らし。
    掃除洗濯食事すべて母親まかせ。近所の会合も母親。溝そうじも。
    父親亡くしても、お墓参りもお線香もあげもしない。
    亡くなって1ヶ月後にキャバのねーちゃんと海外旅行。すべて旅費出す。
    お金なんてありません。実家だから甘えて49歳にして今の会社まだ3年目。
    ○ねって感じ。

    +20

    -2

  • 225. 匿名 2015/11/12(木) 17:23:58 

    知り合いに離婚して実家に帰って来た40代の兄弟がいる。
    先に弟が離婚して実家に帰って来たけど、嫁が子供置いて出てったからこれは仕方ない。
    その後、兄が離婚して実家に帰って来たけど、子供はいない。そのままアパートに住んでればいいのに…
    父、母、弟、弟の子供の中によく兄は帰って来れたなと思う。母親が孫の面倒をみてて大変なのに。
    驚くことに数年前に弟が再婚して新しい嫁(妊婦)が同居した。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2015/11/12(木) 17:29:42 

    DAIGOも40近いのに実家暮らしだよね

    +10

    -2

  • 227. 匿名 2015/11/12(木) 17:30:25 

    私の知り合い44歳独身実家暮らしパート。
    その知り合いは10年前に脳溢血を起こして、まともな職がつけず。
    更に5年前に両親そろって要介護。
    両親の年金でやっと暮らしてるのか、どうしてるか連絡つかない。
    こう言った方の為に生活保護があるのでは?と思います。

    +6

    -1

  • 228. 匿名 2015/11/12(木) 17:32:43 

    というか、30過ぎてる周りの良い男は大体結婚してる。
    40になっても実家にいる奴は大抵ロクな男じゃない。

    +23

    -5

  • 229. 匿名 2015/11/12(木) 17:34:02 

    実家ぐらしって、イメージがマザコン・ニート・外見が・・・みたいになってるけど、普通に暮らしてる人も結構いる。
    大学のときに地元離れてとかじゃなければ、実家から通ってそのまま通える近くに就職したりするし。
    自分の部屋もある程度広ければ、大人が家に沢山いても特に問題ないと思うけど。
    家で家事を何もしないと言っても、仕事はできるし、せいぜい世の旦那と同じ程度。
    マザコンまでいかなくても家族を大切にする人は多いだろうね。自分も家族になるならそういう人のほうがよくないのかな。

    +13

    -7

  • 230. 匿名 2015/11/12(木) 17:35:51 

    周り見ても高給取りの実家暮らしなんて居ない
    大体、お察しな物件

    +28

    -5

  • 231. 匿名 2015/11/12(木) 17:36:12 

    >>7さんとか自分自身が2千万以上貯めてるなら説得力ありますね
    >>38さんみたいな相手の親の介護したくないから無理って人と結婚する男性もかわいそう
    こういうのに限って自分自身は無職で親の脛かじって一人暮らししてたり
    結婚後に家事もしないで旦那に毒吐くだけの糞嫁になりそうなイメージ

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2015/11/12(木) 17:38:00 

    今の時代は、親と暮らす事が親孝行でもあるから、一概に悪く言うことはないと思うけど。このトピは何がいいたいの?

    +12

    -4

  • 233. 匿名 2015/11/12(木) 17:39:14 

    羨ましい。居れるならずっと実家にいたかった

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2015/11/12(木) 17:40:39 

    賃貸って何であんなに高いんだろうね?
    今の若者の給料で、頭金うん十万、毎月の家賃に加えて、2年住んだら、謎の更新料とやら。それだけとるのに、出るときに更に修理費、クリーニング代の請求。
    だったら、何の為にあんな家賃何万も取るのかね。
    だいたい仲介手数料って、広告費みたいなもんなのに、それを客が負担とか分からないし、これから、お金払って借りてやる客なのに、礼金って何?
    立場間違えてるよね。
    これ、何とかしたらもっとパラサイトは減るだろうに。

    +18

    -1

  • 235. 匿名 2015/11/12(木) 17:43:34 

    男女関係なく
    金銭的労働力的に実家に立派に貢献している2割くらいの人
    いざ一人暮らしや結婚したときに適応できる1割くらいの人
    なら良いとおもう

    2/3くらいは地雷

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2015/11/12(木) 17:47:48 

    二十代なら親の介護でも人生やり直すことできるけど40代で介護なんかやって気づけば50代
    天国というより地獄へまっしぐらだね

    40代で中堅。転勤も経験して
    海外出向も経験している同期がいる中、介護は重いよ正直

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2015/11/12(木) 17:50:44 

    自分が介護が必要になって子供が介護する!!っていったら情けないほんと。
    役にたたない私を見捨てるぐらいの気構えでガッツリ生きてくれないと
    死ぬに死ねない

    +8

    -5

  • 238. 匿名 2015/11/12(木) 17:51:42 

    親と一緒に暮らしてる独身男にいい奴いない。クズ人間乙!!


    親と一緒に暮らすなら結婚した方がいい。結婚相手いないからパラサイトやってんだろーが、親は悲しんでいると思う。

    +8

    -10

  • 239. 匿名 2015/11/12(木) 17:54:13 

    独身、実家暮らしとみえて
    家を建て替えたり実家ごと引っ越して世帯主ってこともあるよ!
    だからひとまとめにマザコンとかだらしないーとか言ってはいけない。と思います。

    +14

    -3

  • 240. 匿名 2015/11/12(木) 17:54:47 

    30代の元彼はパラサイトやってたけど、金かかんないからいい。と言っていた。気持ち悪い。

    金の稼ぎも悪いし、結婚相手見つからない理由もパラサイトのせいだよ。

    親とはある時期に離れはるのが普通だと思うわ。

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2015/11/12(木) 17:55:18 

    絶対付き合いたくない

    いい年して実家暮らしの人は、家事の大変さや生活していくことのリアルな大変さをわかってない

    男でも一通りなんでもできる人の方が女を大切にしてくれるし、感謝できる心を持っている

    実家で暮らさなきゃならない事情があるなら別だけど。

    +12

    -7

  • 242. 匿名 2015/11/12(木) 17:55:57 

    >>218
    私も旦那一人っ子、姑一人で同居です
    うちも最初はいいお姑さんでしたがやっぱり一緒に住むとなるとやっぱり色々ありますよ
    頑張って下さい

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2015/11/12(木) 17:58:04 

    独身生活も送れないで奥さんと子供養えるとでも思ってんのかな?もう若くないんだからこれから独身暮らしも出来ないだろうに。勿体無い人生だよ。若いときに親元離れて男は立派になるのに。

    +11

    -8

  • 244. 匿名 2015/11/12(木) 17:59:06 

    独立心の無い人は、貯金が幾らあっても無い。
    時間は経ったけど子供から成長仕切れなかった人なんだな。って思う。

    +8

    -3

  • 245. 匿名 2015/11/12(木) 18:02:17 

    私親だったら寂しいけれど息子は突き放すと思うな。そっちの方が甲斐性ある男に育つ。

    パラサイト増えてから、共働きも未婚も増えた。アラサー、アラフォー、独身貴族が増えたのもそんなママに甘える男と母親が増えたから。

    +18

    -4

  • 246. 匿名 2015/11/12(木) 18:03:55 

    実家暮らしで何が駄目なの?
    家にお金を入れて尚且つ貯金もしてるんであれば別にいいのではと思う。
    結婚時は当然独り立ちして別に暮らすんでしょうから。
    人それぞれの生き方があるから。

    +17

    -15

  • 247. 匿名 2015/11/12(木) 18:05:22 

    無職で親頼ってるなら無理

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2015/11/12(木) 18:11:49 

    一人っ子の男の人とはうちは結婚できない。母親のしてくれることをうちにも求めてきた。(片親だったからおかしかっただけかも)

    母親は働いていたからお前も働け。母親が家事には価値がないと言っていたから専業主婦は許さない。母の稼いだ金だから、年金は自由に使わせてやれ。海外旅行も余分な消費も目をつぶれ。結婚したらこの家には暮らさない。都営住宅に住もう。だって。

    10歳以上離れてるオジサン、低収入男が何を要求してるのか笑えた。結婚も勿論お断りした。トロフィーワイフをゲットするには豊かな心か大金を持ちましょう。

    パラサイトシングルは奥さんになる人に要求なんてしちゃダメだよ。

    +13

    -4

  • 249. 匿名 2015/11/12(木) 18:16:06 

    若くして貯金、結婚の計画を建てて親と暮らしている男性なら誰も文句言わないさ。

    30、40になってもシングルでそれ続けていたらヤバイと思うのは私だけかな?若かったら許されることも歳をとると見方が変わる。

    +11

    -4

  • 250. 匿名 2015/11/12(木) 18:17:16 

    うちの課の万年平のおじさん実家暮らし
    ガッサガサガッサガしてんのw
    超ウケる
    無駄が多くて自分のメモみてわからないらしく
    自分で迷子になってんのw

    +1

    -7

  • 251. 匿名 2015/11/12(木) 18:18:38 

    >>248

    変な男に当たったね。
    一人っ子でも、大丈夫な人いるよ。
    もしあなたの立場だったら、
    トラウマになってた。

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2015/11/12(木) 18:21:41 

    うちの課のおっさんすべらない話しに出て欲しいくらい。ネタ豊富w
    実家暮らしで落ち着いて考える癖が出来ていないから
    いつもガサガサしててキョロキョロして挙動不振

    +3

    -6

  • 253. 匿名 2015/11/12(木) 18:22:28 

    私は一人暮らし始めてから自分の人生始まったと思ったし、親から離れたいとか思わないのかと単純に疑問

    +21

    -7

  • 254. 匿名 2015/11/12(木) 18:29:17 

    みんな苦労主義者だなあ
    苦労しないで済むならそれに越したことはない
    でも一人暮らしなりにも苦労も幸せはあるし
    実家暮らしなりにも苦労も幸せはあるよ
    どっちがその人に合ってるかどうかの話だよね

    +15

    -9

  • 255. 匿名 2015/11/12(木) 18:39:16 

    私の叔父さんがそう。
    でも私のおばあちゃんが一人住みで脳梗塞になってまたいつ倒れるかわからないからってゆう不安もあって一緒に住んでくれてる
    だからいっこうにやばそうとか情けないとか思うのはかわいそうだよ

    +14

    -0

  • 256. 匿名 2015/11/12(木) 18:40:22 

    知り合いに、朝親を病院に連れていかないといけないからと言って一緒住んでる人がいます。車がないから車椅子を押していかなければならないらしいので。本人はアレルギーがあるから働けないそうです。親が死んだらどうするの?と聞いたのですが、かなりご高齢で母子暮らしで兄弟なし。先の事は考えたくないからねーと。金銭的にも余裕ないよ。食事も凄い状態と言ってましたから、ちょっと有り得ないかなと。
    うちの弟が20代で実家にいて家にお金入れてるけど、弟は少し体調を壊して数ヵ月入院して復帰したばかりなんだけど、それを、 復帰したばかりなのに親はお金むしり取るの?前から思ってたけど、お宅の親は鬼よねと言われて、は?と思ったよ。君も実家に帰る度にお金ないと言いながら、誕生日だの、母の日だのって自分の事ままならないのにお金バカスカ使って、それで喜ぶ親はおかしいと。だから、親にはお金ないとこ見せないし、できる範囲だし、家にお金入れてるのは自主的なもんだしと言っても伝わらない。

    +0

    -3

  • 257. 匿名 2015/11/12(木) 18:44:17 

    親の年金、むしゃむしゃ食べてんじゃない?
    人間じゃないと思われるw

    うちの課のおっさんは休憩、昼食、休憩のたびに猫背でおにぎりばっかり食べてるよ。

    +6

    -11

  • 258. 匿名 2015/11/12(木) 18:44:44 


    若い時に 自活経験ありなら まだいいと思う
    いろんな事情もある人もいるだろうなので

    +4

    -2

  • 259. 匿名 2015/11/12(木) 18:45:59 

    35過ぎのニート、なんて呼ぶの?無職?
    40くらいで実家住まいの男、私フリーターと無職しか知らないから、いいイメージは全くないわ。

    +5

    -8

  • 260. 匿名 2015/11/12(木) 18:46:43 

    会社の後輩が一人暮らしなんだけど、故郷に残していた独り身になったお母さんを引き取って自宅マンションで暮らしている。
    立派だなぁと社内全員が思っているよ。

    +17

    -2

  • 261. 匿名 2015/11/12(木) 18:47:02 

    ことあるごとにすいませんすいません連発w
    うちの課のこじらせ実家暮らしおっさん。

    +2

    -10

  • 262. 匿名 2015/11/12(木) 18:48:59 

    嫌だ
    でも40代だと逆に面倒みている立場かもしれないからね
    気になる相手なら実家暮らしと聞いたら、同居しなきゃいけないのかな~、無理だわ~思ってしまう

    +6

    -5

  • 263. 匿名 2015/11/12(木) 18:54:14 

    非婚化進んでるから男女共に今以上に増えるよ。

    +7

    -0

  • 264. 匿名 2015/11/12(木) 18:56:11 

    >>259 地方だと普通に農家で実家暮らしの方とかたくさんいますよ

    +23

    -1

  • 265. 匿名 2015/11/12(木) 19:01:46 

    30の義弟が、親や兄姉の結婚生活見てたら結婚する気がなくなったって実家暮らししてる。お金も自分の好きなように使いたいって。

    でも親が先になくなったら、どうするんだろ。どうなるの?

    +3

    -3

  • 266. 匿名 2015/11/12(木) 19:02:33 

    40以上で未婚実家暮らしとなると何かと事情がある人だよね…多分…

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2015/11/12(木) 19:03:04 

    どういう反応が欲しくて取り上げてるのかなあ?

    +7

    -1

  • 268. 匿名 2015/11/12(木) 19:04:08 

    きちんとした仕事して収入があって、貯金も相応にあれば問題ないよ。

    +5

    -4

  • 269. 匿名 2015/11/12(木) 19:06:40 

    偏見だねなんかこういうの怖い。

    +15

    -3

  • 270. 匿名 2015/11/12(木) 19:08:26 

    >>123
    この男性と知り合いたいわ。

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2015/11/12(木) 19:10:26 

    偏見だねなんかこういうの怖い。

    +3

    -2

  • 272. 匿名 2015/11/12(木) 19:10:51 

    どういう反応が欲しくて取り上げてるのかなあ?

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2015/11/12(木) 19:16:22 

    田舎ッぺって
    都会に無理やり出てきて仕方なくひとり暮らししてるから
    それぐらいしか自慢できるものがないんだよね

    東京なら実家でも普通だよ
    知り合いでもはっきりいわないけど2000万ぐらい貯金してる真面目な男性が多いよ

    一人暮らしでムダ金を使ってるのがかっこいいの?

    +8

    -12

  • 274. 匿名 2015/11/12(木) 19:21:18 

    女はいいとしても男の実家暮らしは厳しいな
    総じてマザコン度も高いし家事が全然出来なかったりも正直どうかと思う

    +10

    -11

  • 275. 匿名 2015/11/12(木) 19:23:11 

    親の介護とかで仕方ないって。
    いやいや、それまでの30代はどうしていたの?
    甘えるに甘えてずっと子供みたいな生き方してきた結果でしょう。

    +7

    -12

  • 276. 匿名 2015/11/12(木) 19:27:21 

    もっと女が積極的にアプローチしたり、助けてあげればいいんだろうけどね。
    私達の責任でもあるよね。



    +4

    -3

  • 277. 匿名 2015/11/12(木) 19:30:51 

    >>275
    お仕事を辞めたりして実家に戻って来ている人とかいますが
    今の時代は普通に

    +7

    -4

  • 278. 匿名 2015/11/12(木) 19:33:20 

    >>266
    アスペとかね

    +1

    -1

  • 279. 匿名 2015/11/12(木) 19:35:05 

    まだ20代なら介護とかまだ無縁だろうけど、
    早いと30代から介護はやってきたりするからね
    今も好き放題言いあげているのがいるけど、よほどの資産家じゃないのかな?
    それか田舎にいる兄弟に放り投げたりとかしているんだろうね

    +5

    -2

  • 280. 匿名 2015/11/12(木) 19:35:24 

    >>275 こういう人って人生経験少なかったり想像力も乏しいんだろうなぁ

    +10

    -5

  • 281. 匿名 2015/11/12(木) 19:36:36 

    家事がー
    って言う女性に限って
    同じだけ稼ぐ気はない寄生虫願望が強いから笑える

    専業かパート程度で家事もやらせる気満々

    そりゃ、男性は非婚化するでしょ

    +9

    -4

  • 282. 匿名 2015/11/12(木) 19:37:20 

    理由による

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2015/11/12(木) 19:37:43 

    >>280
    >>275みたいな人って、多分近所付き合いもないんだろうと思う
    子どもが出来てもママ友付き合いとかも出来なさそうなんじゃないw
    普通なら色々な事情をみんな抱えているもんだしね

    +5

    -3

  • 284. 匿名 2015/11/12(木) 19:38:16 

    >>159
    せめて20代までだよね

    +3

    -4

  • 285. 匿名 2015/11/12(木) 19:38:22 

    >>273
    友達や周囲のの貯蓄事情って普通知らなくないかね(笑)

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2015/11/12(木) 19:40:01 

    実家暮らしで嫁が嫁ぐのも結構いるけどね

    独り暮らしするとお金減るだろうし、男性だから親も継いでほしくて離したくないんじゃないかな


    +5

    -2

  • 287. 匿名 2015/11/12(木) 19:40:06 

    独身でも、町内会で男性はちょくちょく出て来たりするし、
    介護のある人も、ママも出て来るんだけど、独身女性で「わ~た~し~はぁ~」みたいな
    個人主義の人に限って全く出て来なかったりしてるw

    +2

    -1

  • 288. 匿名 2015/11/12(木) 19:40:19 

    男性の非婚化は 娯楽も多様化している、雇用や収入が安定していない、
    親世代の離婚率の増加、環境ホルモンの影響などもあって
    恋愛や結婚に魅力を感じなくなくなってるのもあると思うよ

    +6

    -0

  • 289. 匿名 2015/11/12(木) 19:44:18 

    親の介護もない(田舎に丸投げ)とかそういうセレヴゥが
    自立とか言って悦に入ってそう

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2015/11/12(木) 19:46:11 

    40代はかなり恥ずかしいかと。

    もちろん介護等の事情は別として。

    +9

    -6

  • 291. 匿名 2015/11/12(木) 19:46:15 

    白人女性の方が素直で積極的で日本人男性と会うかも知れない。もっとそうした出会いを増やしていけばいいんじゃないかな。
    移民受け入れとかね

    +3

    -2

  • 292. 匿名 2015/11/12(木) 19:48:54 

    気持ち悪い…

    +7

    -7

  • 293. 匿名 2015/11/12(木) 19:53:41 

    田舎は家を建て替えてローンがあって一人暮らしできない人もいるよ
    実家暮らしと友人が結婚したら、すでに二世帯で旦那様はほぼ一人暮らししてた例もあるよ

    +2

    -3

  • 294. 匿名 2015/11/12(木) 20:00:31 

    自立とか言ってる年齢じゃないし(-_-#)

    +7

    -1

  • 295. 匿名 2015/11/12(木) 20:02:05 

    学生時代に一人暮らし経験があればいいかな。
    ずーっと実家は…事情による

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2015/11/12(木) 20:10:30 

    人としては「事情があるのかもな」と思うけど、
    結婚相手としては嫌。

    +11

    -2

  • 297. 匿名 2015/11/12(木) 20:11:04 

    義兄がアラフォーですが実家を新築し2世帯住宅に。
    どうしても同居して欲しいと義両親に言われたからです。
    性格も優しいし明るいしルックスも悪くはないけど、夫いわく女性に対して奥手気味だそうです。
    今時同居する条件で結婚がOKな女性はいるのでしょうか…。

    +12

    -0

  • 298. 匿名 2015/11/12(木) 20:13:50 

    >>280
    実際周りにたくさんいるから言ってんの。
    人生経験ないのはあなたでしょ。
    出戻りもいるかもしれないけど、40年以上同じ所に住んでる人はやばい。

    もしかしたらあなたは実家暮らしですか?しかも40代の。

    +7

    -6

  • 299. 匿名 2015/11/12(木) 20:20:12 

    色んなケースがあるから何とも言えない
    母子家庭で母親1人にするのが可哀想だから、みたいな人もいるし
    そういうのも含めてヤバイって言うなら確かにヤバイね
    背負ってる物が重過ぎてヤバイ

    +5

    -1

  • 300. 匿名 2015/11/12(木) 20:21:11 

    どう思うかって言われても当該の条件の男性に結婚前提で交際を申し込まれたわけでもなければどうも思わないし余計なお世話じゃないですかね?

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2015/11/12(木) 20:22:47 

    >>298 既婚ですよ そうなんだ~
    でも周囲にいっぱいいても自分の世界がすべてじゃないって普通はわかるでしょうに
    だからいったまで
    むしろあなたが同類なのかなー思うけど

    +2

    -4

  • 302. 匿名 2015/11/12(木) 20:22:57 

    たったそれだけの条件にあれやこれや想像で決めつけて失礼なこと考えるなんて嫌な感じ。

    +9

    -2

  • 303. 匿名 2015/11/12(木) 20:24:51 


    周囲に甘えん坊の40独身男がうじゃうじゃたくさんいる環境ってどうよ

    +8

    -2

  • 304. 匿名 2015/11/12(木) 20:25:29 

    家庭には色々事情があるだろうから一概には言えないけど、その男性自身がというより親がヤバい。
    40の息子が実家を出て行かないという状況をどう思っているのか。

    +16

    -5

  • 305. 匿名 2015/11/12(木) 20:26:24 

    しかも子どもみたいな生き方してきた40独身男ばっかりなんだって
    類はなんとかっていうけど

    都心でもそんなのばっかりいる環境って特殊じゃないのかな

    +4

    -3

  • 306. 匿名 2015/11/12(木) 20:26:32 

    少なくとも20代の時など、一度は1人暮らしをして欲しい。

    家事をやってくれて当然と思われたくない。

    親の介護とか必要ないのに実家暮らしなんて気持ち悪い。
    自立して欲しい。

    主の言う年収1000万なんて、全体の4%だよ。

    そんなの探す暇より自立した男を探す方がまだ現実的。

    +10

    -8

  • 307. 匿名 2015/11/12(木) 20:27:29 

    実家暮らしは男だと特に叩かれるよね。でもむしろ女の方がいつかお嫁に行くからそれまでは〜とか相手もいないのに言ってて現実見れてなさそう。年々理想高くなって、ここまで待ったのに妥協するくらいなら結婚しないとか言い出す感じ。

    +12

    -2

  • 308. 匿名 2015/11/12(木) 20:29:04 


    そうだねー 
    独身女もやばいのいるよね 実家暮らしの独身男キモイとかいってる場合ではないのでは
    実家暮らしとか一人暮らしでも正直ヤバイ人間はヤバイよ
    まぁその人達もいろいろ事情があるのかもだけど

    +12

    -4

  • 309. 匿名 2015/11/12(木) 20:34:41 

    実家暮らしで貯金1000万なんて可哀想じゃん。
    年収じゃなく貯金でだよ?!

    +1

    -3

  • 310. 匿名 2015/11/12(木) 20:36:00 

    もし恋愛・結婚対象として見るなら・・・。
    実家と職場が近いのに、無理して一人暮らしする必要はないと思う。
    お金と家事をする時間の節約になると思うし。
    ニートじゃなければいいと思います。

    でも恋人ができたりとか、きっかけができれば一人暮らしや同棲など、
    時期が来ればいつでも独立できる状況ではいてほしいですよね。

    一人暮らしの彼女の家に泊まりに来るつきあいを長く続ける、実家暮らしの
    男性はちょっと・・・。

    +9

    -1

  • 311. 匿名 2015/11/12(木) 20:36:44 

    実家暮らしは別に良いんじゃないかな?
    無職となると話は別ですが…。

    +13

    -8

  • 312. 匿名 2015/11/12(木) 20:38:33 

    女だけど実家は嫌だよ。 ひとりで生きられないし社会に早く出て、社会的信用を積み上げなきゃなのに。親元に暮らしていたら行動範囲狭くなる

    +12

    -4

  • 313. 匿名 2015/11/12(木) 20:40:18 

    いつまでもママに甘えてるのかな?絶対付き合いたくない。

    +11

    -4

  • 314. 匿名 2015/11/12(木) 20:42:48 

    >>301
    40代独身実家男を肯定して自分も肯定して欲しい実家暮らしの独身婆じゃなくて良かったわ。

    +4

    -4

  • 315. 匿名 2015/11/12(木) 20:44:09 

    木嶋佳苗の被害にあった男達はこんなレベルだったらしいね。
    母親に上げ膳据え膳させてたおっさん連中だった

    +13

    -3

  • 316. 匿名 2015/11/12(木) 20:44:25 

    勤務先が近いから同居してる人がいるけど、仕事ぶりもマジメだし、いいかたですよ。
    近居の義妹(弟の嫁)が亡くなってお母さんが孫たちの面倒をみているので、遊びに連れていったり、発表会にはみんなで見に行ったりと、みんなで育てています。
    お嫁さんがいないのがもったいないんだけど、若い子がいいって…もうムリだよ、って言いますが。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2015/11/12(木) 20:45:19 

    >>314 だから独立してるし 既婚だっつーのw 病んでますな~

    +3

    -2

  • 318. 匿名 2015/11/12(木) 20:50:19 

    自由だと思うけど、その年齢で自炊ができない、電気ガス水道家賃の出費の苦労が分からない世間知らずは願い下げ。自立してみないと毎月の出費のデカさが分からないしマザコンの可能性大だから。

    +10

    -2

  • 319. 匿名 2015/11/12(木) 20:51:03 

    いい人もいますよね
    けどなんせ恋愛に関しては消極的すぎな人がやはり多いね
    仕事はできるし親思いだったり資産もあるのに

    くわえてだらしないチャラ男が何度も離婚したりで子どもが被害者に。

    まぁスペック云々より見た目とか一緒にいて楽しいとか
    本能で魅かれる部分もあるだろうからしかたないのかな

    縁もあるでしょうけどね



    +2

    -0

  • 320. 匿名 2015/11/12(木) 20:52:32 

    親が死ぬまでかじりついて今、親の家でひとり暮らしをしている50代近所にいます。
    リハビリの仕事をセコセコされているセコい人です。
    お金で仕事を選べず、自分主義だから自分のやりたいことを優先させた結果だろうね。

    +3

    -4

  • 321. 匿名 2015/11/12(木) 20:53:14 

    料理もむしろ一般的な女性よりも出来る人もいるんですよ
    変にマメでこだわりあったりで
    だから逆に嫌煙されるのかな

    家事もテキトウ、コンビニ弁当ばっかりなセックスアピールのうまい
    チャラ男のほうがなぜか需要がある

    +4

    -2

  • 322. 匿名 2015/11/12(木) 20:54:21 

    自分主義すぎる人は男女ともに孤独死まっしぐらだろうねー

    +6

    -1

  • 323. 匿名 2015/11/12(木) 20:54:44 

    なんで日本人は核家族であることや単身核家であることが正義なんだろうね。
    昔みたいに三世代四世代が一緒に生活することの何がおかしいの?

    +10

    -5

  • 324. 匿名 2015/11/12(木) 20:55:43 

    単身家族、でした、書き間違えすみません。323

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2015/11/12(木) 20:55:58 

    40なら親もそれなりの年だし仕方ないこともあるんじゃないかな?

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2015/11/12(木) 20:56:46 

    身バレしそうだけど
    知り合い33歳で実家暮らしの男性。
    両親と弟と同居してる。
    昔金持ちだったけど働かない両親に家のローン毎月10数万払わされてるんだって。
    年末調整の時も両親扶養に入れてるって上司が言ってたよ。

    そんなわけで人によります。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2015/11/12(木) 20:59:48 

    40にもなると、まぁそこそこスペック悪くないのに嫌煙されるのは
    たぶん自分の生活が確立されちゃってるのもあるだろうね
    そこに安心や頼もしさを見出す女性もいるだろうけど
    やっぱり付き合いにくさを感じる女性もいるだろう

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2015/11/12(木) 21:00:33 

    私はそれタイプなんだけど
    私自身が生活が確立されちゃってたからそれほど確立されていない
    柔軟性のある人がよかったっていうか
    単に若い男性がいいっていうのもあるけどね(苦笑)

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2015/11/12(木) 21:08:18 

    >>319
    実家暮らしで親思い、仕事も出来る資産家の独身男なんているの?!
    小説とかドラマの中でしか見たことない。
    しかも、絶対モテるだろうに真面目で女遊びしていないんでしょ?
    紹介して欲しいわ〜。

    私の周りにも実家暮らしの独身で年収そこそこの30代の男友達がいるけど、20代の彼女と付き合っていて、彼女の家にも泊まったりしているみたい。
    実家暮らしって言っても30代くらいだと、その友達みたいな生活している男性が多いんじゃないかな?

    40代くらいの男性となるとよく分からない…。

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2015/11/12(木) 21:12:58 

    働けるのに働かないで
    ニートで親の年金で暮らしてるならアウト

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2015/11/12(木) 21:14:15 

    自分主義や自分本位は人間性に問題あるよね。
    親から社会の厳しさ教わらないで手抜かれてワガママっ子で育ってきたのよ。
    社会はシビアだし自分本位だと厳しい社会で生きられないと思うよ。

    インド人とか凄い生命力だからね

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2015/11/12(木) 21:14:22 

    実家に住んでる理由による

    +9

    -2

  • 333. 匿名 2015/11/12(木) 21:15:27 

    >>315
    まさに風俗客がこれに当てはまるww
    キモイ、不細工、低収入

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2015/11/12(木) 21:17:05 

    義弟がそうです。毎日母親に弁当を作ってもらい、夜ご飯は私か母親(私からすると姑)が作ったご飯を食べ。何もしません。母親大好きベッタリです。だから独身実家暮らしの男をよく思えません。はっきりいってキモイだけです。

    +14

    -1

  • 335. 匿名 2015/11/12(木) 21:17:37 

    母親が本当にワガママでどうしようもなくて、お兄さんが「俺が責任もって面倒みるから、お前らは安心して嫁に行け!」って妹さん達に宣言して、同居して面倒見ていた人は知ってる。
    後にお母さんは亡くなって、妹さん達が必死になって、50代になったお兄さんのお嫁さん候補を探していた。

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2015/11/12(木) 21:19:11 

    男女問わずに、心身健康なのに40歳過ぎて実家暮らしの未婚独身の人は地雷だと思ってる

    子供による介護が必要なぐらい、既に親に健康状態に問題がある
    子供もしくは親に依存しないと生活できないぐらい、どちらかもしくはお互いに経済的に問題がある
    いい年して独身の子供に自活も自立も促さずに一緒に暮らすことを是とする親である

    このいずれかが必ず該当するから

    家族で自営業を営んでるとかで実家に同居していたほうがさまざまな面でメリットがあったとしても、
    それを言い訳に「自立」を蔑ろにする親に育てられた子供は推して知るべし
    そういう親に育てられ、40歳過ぎても実家暮らしの人って、「実家を出ることが自立なの?」とか
    逆ギレして屁理屈こねたり、「一人暮らしして自活することがそんなに偉いの?」とか開き直る人しかいない

    +19

    -4

  • 337. 匿名 2015/11/12(木) 21:20:39 

    まずマザコンを疑ってしまう(((( ;゚д゚))))

    +10

    -3

  • 338. 匿名 2015/11/12(木) 21:21:55 

    >>329 いるよ! 以前はシェフ、現在は実家のあとついで農業人やってます。
    身バレするから、あまり詳しくかけないな・・・

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2015/11/12(木) 21:24:44 

    地方は資産もそれなりにあってスペックも顔もそれほど悪くないのに
    もったいない独身男性探せばいますよ
    若ければまだ違うけど
    そのまま40突入しちゃうとただでさえ出会いもないなか価値もさがっちゃうので
    なかなかお嫁さんの貰い手もないね
    厳しいね~

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2015/11/12(木) 21:28:14 

    40歳独身実家暮らし男性です。30歳からIT系エンジニアとして独立してやってます。おかげで貯金は数千万円。結婚には全く興味がなく、片親が亡くなりでもしたら、コンパクトでオサレな平屋を建てて、本格的な猫ボランティアを兼ねて、生きてくのが夢ですね。

    あともちろん、60代になってもプログラムやデザインの仕事を続けるのも夢ですねー。日々精進勉強です!こんな世の中、何を言われようと、そんなの全然気にしない。確固たる自分の生き方を見つけたもの勝ちですよねw

    +5

    -12

  • 341. 匿名 2015/11/12(木) 21:29:30 

    精神的にも金銭的にも本当は十分に自立できる力があるけど、たまたま通勤に不便を感じないし無駄に家賃払う位ならって事で実家暮らしってパターンなら全然いいんじゃないかな。

    私の職場のアラフォー独女実家暮らしパートなんて本当は正社員希望だけど(うちの職場では正社員にはなれなかった)、通勤距離の希望が「自転車で通える距離」だって。駅も近いのに電車通勤も嫌ならしい。
    ちなみに短大出でなんのスキルもなし。一応車の免許あるけどペーパー。
    結婚願望もあるみたいだけど、職にもそんな条件求める位だから絶対結婚相手にも高条件を求めてるのに違いない。

    こんな人を間近で見てるから男女関係なく先ずはどんな職に就いてるかってとこが気になってしまう。

    +1

    -7

  • 342. 匿名 2015/11/12(木) 21:30:16 

    偏見で好きな人に近寄る人が減るなら、ちょうどムシよけになって、いいとおもう。
    私は、実家だからダメとかはないな。

    周り見ると、一度出て戻ってる人もいたり、海外勤務長かったりする人も実家に戻ってきたりしてるし。
    主さんが言うみたいに、一人暮らしで貯金ない人より絶対いいけどな。

    +2

    -4

  • 343. 匿名 2015/11/12(木) 21:31:57 

    40で実家ねぇ‥
    男も女も無しだなぁ
    実家山手線線内だけど新宿区に借りて一人暮らししてたよ私。30過ぎてさすがに親に迷惑かけたくないしなにより嫁に行ってないしそろそろ恥ずかしい年齢だなと思って。
    そしたらその2年後にあっさり結婚しちゃったけど。一人暮らし楽しかったなぁ

    +11

    -2

  • 344. 匿名 2015/11/12(木) 21:34:57 

    結婚でもしたら相手の実家に嫁ぐことになるな。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2015/11/12(木) 21:35:54 

    厳しくても厳しい現実を教わってないでしょ。彼ら。
    国分太一とかヘラヘラ笑ってるだけで現実の厳しさと向き合わないし、何の取り柄もないじゃん

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2015/11/12(木) 21:37:30 

    周りにそんな人いないよ。
    いたとしてもどーでもいい。
    良くも悪くも興味ないから。

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2015/11/12(木) 21:37:33 

    別にどうとも思わないけど
    >>340みたいにがるちゃんに男で書き込んでいる奴は気持ち悪い。

    +10

    -2

  • 348. 匿名 2015/11/12(木) 21:38:50 

    資産価値のない古びたゴキブリ御殿に嫁入りだよー。
    実家にいれば、家の修繕について自分で考えないでしょうから色んな意味で腐るよね

    +3

    -2

  • 349. 匿名 2015/11/12(木) 21:40:17 

    >>347
    まあそういうなよwネカマよりマシでしょ
    お前みたいな女が多いからなぁ。
    結婚で捕まったらゾッするよw

    +0

    -7

  • 350. 匿名 2015/11/12(木) 21:41:19 

    農家だからね〜。
    四世代で住んでるよ。
    都会のニート、引きこもり、フリーターと一緒にされたら困る。
    40すぎの農家の夫を持つ嫁。

    +6

    -0

  • 351. 匿名 2015/11/12(木) 21:42:21 

    341
    たまたまってw

    行き当たりばったりかよ。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2015/11/12(木) 21:44:29 

    実家くらしは蛆わきそうだけど
    バリキャリは忙しくって虫つかないよ

    +1

    -3

  • 353. 匿名 2015/11/12(木) 21:47:05 

    実家にお金入れてたら
    いいと思う!!

    +3

    -7

  • 354. 匿名 2015/11/12(木) 21:50:20 

    40過ぎての結婚だと、結婚するときに家立ててもらったり、同居だと広くリフォームとかしてる人みる。
    私はできれば30代までの人がいいけどなー

    +7

    -1

  • 355. 匿名 2015/11/12(木) 21:50:39 

    同族経営とかいい印象ないなー。
    金持ちの資産家でも良家はいい意味で分別つけて分散させるし
    同族経営なんて昔から寄って集るハエとしかイメージありません

    企業も移動や出向で腐蝕を避けるよ。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2015/11/12(木) 21:53:00 

    >>347
    ガルちゃん見てる男は普通じゃないよね…。

    こんなおばちゃんの井戸端会議みたいなの男は見ててもつまらないだろうし。
    普通なら近寄りたくもない!ってなると思うよ。

    +13

    -0

  • 357. 匿名 2015/11/12(木) 21:56:13 

    >>347
    しかも40才でオサレ使いだもんね。

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2015/11/12(木) 21:57:54 

    私は40歳、実家は23区内だけど、22歳のときに「お前には将来、ある程度の遺産を残すつもりでいる。
    貯金が減るのを理由に実家から出ないのは、つまり、将来相続できる遺産を、今、少しずつ食い潰してる
    だけだから、実家にいればいるほど、我々が死んだときに受け取れる遺産は減額されることになる。
    逆に一人暮らしをすれば、今、貯金はあまりできないかもしれないけど、老後、まとまった額の遺産を
    お前は受け取れることになる。

    これからもダラダラと同居するなら、親に依存するだらしない子供として取り扱い、お前の人生には
    いちいち干渉させてもらうし、実家という住まいを提供している以上、親の命令には従ってもらう。
    もちろん介護等、我々がお前を必要とする場合にも、それまでさんざん親の金をアテにしてきたお前には
    一切の拒否権はない、つまり、お前の人生は我々が死ぬまで親の監視下、指揮下にあることになる、
    ということを肝に銘じておけ。

    逆に、お前が今、貯金を後回しにしてでも一人暮らしして自立・自活の道を選択するなら、お前の人生は
    お前のものであり、親はお前のやることに一切の干渉をせず応援する。もちろん、我々親の介護等を
    お前に押し付けたり、お前の人生に依存するようなことも絶対にしない。一人暮らしをすることで得られる
    「自分の力で生きる充実感や喜び」は、お金では買えない貴重な体験なのだ、ということを
    お前にも是非実感してもらって、厚みのある人生を送ってほしいと願ってやまない。お前も、お前の人生も
    我々親にとっては何より大切なものだと思っている。
    もし、それでも、どうしてもダメだと思ったときは帰ってくればいい。帰れる家があるうちに自活しなさいい。

    と言われた。こんな人たちが親であることに感謝しながら、私はその10日後に家を出て一人暮らしを始めた。

    40歳過ぎても実家暮らししてる人の親は、多分、私の親とは対照的な考え方の人だと思うから、
    そういう親も、そんな親に育てられてパラサイトしてる人とも相容れないと感じてる。

    +14

    -12

  • 359. 匿名 2015/11/12(木) 21:59:30 

    >>357
    お前ら…でも面白いからいいや。
    すぐ反応してくれるしw
    お?3点目入ったなぁ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2015/11/12(木) 22:00:58 

    旦那の叔父が50前なのにずーっと実家にいます。1人暮らしした事ないそうです。自分の母親(旦那の祖母)と二人暮らしだけど、掃除洗濯ご飯全ておばあちゃんがしてますし、おばあちゃんを養ってるわけではないです。私の義父が生活費おばあちゃんに渡してます。当の叔父は仕事はしょっちゅうクビになるくせに毎晩飲み歩いてるクズ人間です。そんな人が旦那の叔父と考えるだけで気持ち悪いです。義父も自分の弟なのでボロクソに何度も怒ってるみたいですがそれでも効果ありません。こう言う人もいるので、やはりいい歳して実家から出ない男の人って変わってる人なのかな…と思ってしまいます。

    +14

    -1

  • 361. 匿名 2015/11/12(木) 22:02:19 

    家を出なきゃいけない事情が無いなら別にいいと思う。一人暮らしお金かかかるし。

    +5

    -12

  • 362. 匿名 2015/11/12(木) 22:03:37 

    言いにくいけれど、私も40歳独身、実家暮らし。
    大学も実家から通える範囲、会社も実家の近くです。
    60代後半の両親はまだ元気ですが、やはり今後どうなるかわかりません。
    結婚はしたいけれど、無理でしょうか。子どもは産めないと思うので諦めています。
    ちなみに一人っ子です。

    +7

    -13

  • 363. 匿名 2015/11/12(木) 22:07:37 

    実家暮らしって男女ともモテないよね。
    恋愛事情とかどうなってるんだろう。
    男はロリコンキモヲタで地下アイドルのポスターいっぱい貼ってそう。
    女は腐女子かジャニヲタか宝塚ファンで関連するものをコレクトしてそう。

    +22

    -5

  • 364. 匿名 2015/11/12(木) 22:11:00 

    隣の家族がそう!
    姉弟共に独身で40過ぎてて、年金暮らしの両親と同居。
    食事の時間に、母親が『ヨシオ〜ご飯だよ〜』って呼ぶのが聞こえて気持ち悪い…

    +19

    -3

  • 365. 匿名 2015/11/12(木) 22:11:24 

    >>358
    ま、そういう親もいるよね。ってことね。人それぞれよ。

    +2

    -4

  • 366. 匿名 2015/11/12(木) 22:11:28 

    近所の老夫婦の家に40〜60代くらいのニートの男がいるわ。
    いつもむさ苦しくしているから年齢不詳で、何だったらおじいさんに見えるから、おじいさん二人におばあさん一人の不思議な家みたいになっちゃってるよ。

    +11

    -0

  • 367. 匿名 2015/11/12(木) 22:13:02 

    実家暮らしだと、全部親任せ!
    みたいに思ってる人多いけど、独り暮らしで特に男性だと、家事は全くダメって人も多いよね。
    特に都内で年収高いと食事はほぼ外食。
    掃除、洗濯は週一で家政婦さんとか。

    あと男女ともに40過ぎまで独身で独り暮らし長い方は、例外なく自分ルールというかこだわりが強い 苦笑

    +16

    -0

  • 368. 匿名 2015/11/12(木) 22:13:30 

    関わることないからなんとも思わない

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2015/11/12(木) 22:15:05 

    エリートほど貯金より稼ぐことを優先していますね。
    稼ぎの悪い男しか知りあいいないでしょ。わかります。
    稼ぎのいい男女は虫、つかないもん

    +4

    -3

  • 370. 匿名 2015/11/12(木) 22:17:17 

    申し訳ないけれど、結婚歴のない実家暮らしの独身って聞くと、何かお身体に障害があってご苦労されているのかなって思う。
    社会の第一線でバリバリ働いている方ならもちろん別だけれど。
    特殊な事情があるんだろうから、迂闊には触れられないよね。

    +5

    -5

  • 371. 匿名 2015/11/12(木) 22:21:01 

    事情ある人もいっぱいいると思うけど、それ以上に何の事情もない人の方がいっぱいいそう。

    +23

    -2

  • 372. 匿名 2015/11/12(木) 22:23:42 

    私、ダイゴ苦手
    マザコンだよねー。絶対に。
    さんまの一家みたく無理くり子供に自分のマネージャーやらせているわけじゃないでしょ
    イマルもろくにいい学校いかせてもらえず自立したいのに親の飯の種にされちゃってるよね。

    +4

    -4

  • 373. 匿名 2015/11/12(木) 22:26:34 

    40すぎて自分ルールがないほうがやばいでしょ

    未熟とか?

    +2

    -4

  • 374. 匿名 2015/11/12(木) 22:30:36 

    義兄が(40歳 契約社員)実家で暮らしているのですが、生活費を入れたことがないのに貯金もないそうです。
    食事、洗濯、掃除などの身の回りのお世話は母親がしてくれています。
    こういうタイプはどう思いますか?

    +1

    -13

  • 375. 匿名 2015/11/12(木) 22:31:35 

    海外で日本の成功者にあうけど30年、実家にかえってないとか
    親が死んでたとか、妹の結婚式忘れてたとか。
    海外という厳しい状況で生きてきたら情けなんて人のためにならないってよく知ってるよ

    +3

    -3

  • 376. 匿名 2015/11/12(木) 22:41:44 

    40歳過ぎて実家暮らしの人で、「洗濯機を使ったことがないから使い方がよく分からない」
    って言ってる男がいた
    洗濯物をピンチハンガーに吊るして干す、というのもやったことがないらしく、こちらが
    「効率よく乾かすには、乾きにくいものを外側に挟んだり、重さが左右均等になるように工夫するよね」
    みたいな会話してるときに「へえ~すごいね~、俺そういうのよく分からんわ」とか言ってた
    ついでにそいつは、お米をといだこともないと言ってた

    やったことがない、とか恥ずかしげもなく言える、その神経に何よりドン引きだけど、一番引くのは
    「息子に洗濯も米とぎもやらせずに実家でパラサイトさせてる親」の神経
    40過ぎて無職ニートで実家にパラサイトしたあげく、家を燃やしただーすけみたいな人が
    40歳過ぎても実家暮らしの男、の典型例だと思う

    +13

    -0

  • 377. 匿名 2015/11/12(木) 22:47:36 

    ここであれこれ条件言ってる皆さんはもっとキツいと思うよ笑

    +3

    -1

  • 378. 匿名 2015/11/12(木) 22:49:58 

    他所には他所の事情ってもんがあるから、人がとやかく言うもんじゃないと思う。
    その人と関わるなら助言や指摘はしてもいいと思うけど、大雑把に「どう思いますか?」って40歳男全員が同じ生活スタイルじゃないんだから、こういう下世話な質問は嫌い。

    +7

    -3

  • 379. 匿名 2015/11/12(木) 22:54:58 

    私は金融系ですが家が箱みたく小さな賃貸の人、大半w

    エリートほど質素ね。
    経費で年間ホテル住まいだし 住所用に確保しているらしいw
    月間10万ほどの生活費で年収3000万ほど稼ぐからね

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2015/11/12(木) 23:02:11 

    いやいや金融系ならその部屋をまた貸して更に銭儲けしますよ

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2015/11/12(木) 23:13:20 

    40過ぎると親も高齢になって夫婦どちらかが先立ったりしてると

    否が応でも誰が面倒見るのかって現実的な話になるんだろうし、

    好き勝手やって離れた所に暮らして、

    年老いて親を放っといてる人も問題ありだろうね。

    親の面倒見ない人に限って親が死んだら遺産とか

    自分の取り分をがめつく主張しそう。










    +6

    -4

  • 382. 匿名 2015/11/12(木) 23:15:40 

    >>371
    だよね。周り見ててもそうだもん。
    介護とかののっぴきならない事情で実家暮らしの人よりも
    家事全般を母親任せで家賃もいらないから楽って理由で
    ズルズルと実家暮らしの人の方が圧倒的多数だよね。
    確かに親と仲良かったら親が健康な間は滅茶苦茶「楽」だもんね。
    私はまだ20代前半だけど実家暮らしで楽してます(笑

    +12

    -0

  • 383. 匿名 2015/11/12(木) 23:19:13 

    >>364
    ヨシオwww

    +8

    -1

  • 384. 匿名 2015/11/12(木) 23:22:16 

    >>367
    そうそう、都内の一人暮らし、家政婦さんだって洗濯はしてないよ。
    ハンカチまで、クリーニング屋さんがやってくれてる。

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2015/11/12(木) 23:25:41 

    親の介護は、先に逃げたもん勝ちってことか…

    +2

    -2

  • 386. 匿名 2015/11/12(木) 23:26:37 

    年上の従兄弟は母親が亡くなって病気がちの父親だけになったので首都圏から東北方面に戻って来たよ。

    介護しながら数年暮らして 父親が亡くなって今は1人で住んでいる。親の介護で長年の仕事やめて戻って来てる人も少数だろうが居るんです。

    +5

    -0

  • 387. 匿名 2015/11/12(木) 23:28:02 

    実家暮らし=パラサイトとは必ずしもならないよ。色んな事情があるからね、各家庭には。
    一人暮らししてなきゃ嫌だみたいな視野の狭い女にはなりたくないな。

    +7

    -8

  • 388. 匿名 2015/11/12(木) 23:30:52 

    結果:良い印象はない

    +15

    -1

  • 389. 匿名 2015/11/12(木) 23:34:46 

    介護とかなら仕方ないと思うし、理由がわからないことにはなんともいえないけど、30歳で実家暮らしの男性が家にお金入れてなくてしかも「親なんだから子供を家に住ませるのは当たり前」って言ってるのには引いた。
    23歳から1人暮らししてるけど、東京だと1人暮らし20万かかる、それでも月に5万は貯金してるから実家暮らしだったら…月に15万ぐらい貯金出来るなぁ〜って思ったり。
    友達が実家暮らしで、親も普通に働いてるのにお金ないって言っててなんかなぁ。

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2015/11/12(木) 23:37:05 

    >>382
    そうそう、「各家庭には事情がある」とか言ってお茶濁す人多いけど、
    ほとんどのパラサイトには「差し迫った事情」なんて存在しない
    ただ、親も子供もベッタリと共依存してる甘ったれってだけ

    身体的にも経済的にも、親子両方に特に問題ないのに、40歳すぎて実家暮らしって人は
    まず間違いなく共依存、親も子供も依存心が強い
    実家にいるから「親に甘える子供」って図式がクローズアップされがちだけど、
    本当は、40過ぎた子供をまだ実家や親元から手離そうとしない親こそが、本当の
    甘ったれなんだと思う
    そして、そんな甘ったれに育てられたから、子供も親にべったりと寄りかかる甘ったれに
    なってしまった、ってことなんだと思ってる

    こういう人と結婚すると、甘ったれて依存する対象が親から配偶者に変わるだけだから
    生活の些細な部分でいちいちうまくいかないことが増えてくる=地雷化する、なんだと思う

    +14

    -2

  • 391. 匿名 2015/11/12(木) 23:38:16 

    ケチなマザコンだとは思うわなそりゃ

    +2

    -1

  • 392. 匿名 2015/11/12(木) 23:44:44 

    逆に、40過ぎたら
    親の面倒みるために同居するほうが親孝行かも

    +7

    -10

  • 393. 匿名 2015/11/12(木) 23:45:56 

    かつて一人暮らししてて、今は実家で暮らしてるってのはどうなの?
    会社に男性が入社してきて、実家暮らしって言うからきっとオタクっぽくて自立してない人なのかなってちょっとバカにしてたけど、入社する前は東京で15年間一人暮らししてたってことを知って、ちょっと複雑な気持ち。私より一人暮らし暦長いじゃん。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2015/11/12(木) 23:50:26 

    今、全体的に年収低い人が増えてる気がするから、無理して一人暮らしでカツカツより、近場で家に部屋とかあるなら実家住みでもいいかも。付き合うときには結構好きになっちゃってるから、一人暮らしか実家かの情報は後になる。

    +3

    -2

  • 395. 匿名 2015/11/12(木) 23:56:41 

    男性に対象を絞ってトピ主は聞いていて、反対する人は女性の場合はどう思うんだろう?それが意見違ったら、いまいちな感じがします。
    個人的には、男女問わず、その人の生き方を否定するつもりはないです。

    +2

    -1

  • 396. 匿名 2015/11/12(木) 23:56:49 

    都内などの都会と田舎だと事情が違うのでは?

    都内などの都会で通勤に便利な所が実家なら1人暮らししてなくても不思議ではないかも?
    自立心という意味ではひっかかる気がするけど。

    +7

    -0

  • 397. 匿名 2015/11/12(木) 23:57:59 

    1は批判したいんだろーなー。と思う

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2015/11/13(金) 00:00:09 

    農家の長男

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2015/11/13(金) 00:01:14 

    パラサイト中年て・・・

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2015/11/13(金) 00:01:30 

    361さん

    決してお金だけの問題ではありません。

    何事も、『年相応』ってもんがあります。

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2015/11/13(金) 00:05:13 

    気持ち悪いよ。女の子ならともかく。私が親なら追い出す。

    +18

    -4

  • 402. 匿名 2015/11/13(金) 00:05:47 

    390
    こういう画一的なものの見方しかできない女にはなりたくないな。まぁ、390さんは男の方なんだろうけどさ。
    もっと広い視野と柔軟なものの見方ができないと仕事もうまくいかないですよ~

    +3

    -6

  • 403. 匿名 2015/11/13(金) 00:16:21 

    40才以上ってところで、嫌なんですけど。
    どちらかというなら、預金のあるほうかなぁw預金ゼロって無理!

    +7

    -0

  • 404. 匿名 2015/11/13(金) 00:19:03 

    確かに393みたいに長く一人暮らししてきた人が実家暮らし始めるってこともあるから、390みたいに実家暮らし=親子依存、甘ったれ、というのには賛成しかねるな。実家に帰った瞬間に依存症になって甘ったれになるっていうのは論理的ではない。逆に一人暮らし始めた瞬間に甘ったれが直るとは必ずしも言えないよ。

    +6

    -5

  • 405. 匿名 2015/11/13(金) 00:19:09  ID:AxOhwMQ1WT 

    絶対に辞めたほうがいい。前の旦那。30代前半で実家暮らし。結婚後は勿論同居。私と姑がやはり不仲で別居を提案したけど、実家が楽だから何だかんだ理由つけて別居を拒否。
    色々あって、離婚。
    今の旦那はずっと一人暮らし。一人っ子長男で親所有の戸建てもあるのに地元実家は帰りたくないと。(毒親ではない)
    断然、今の旦那の方が楽です。だって。旦那が親と同居は嫌!って絶対に別居がいいって言ってくれるから。逆に、私が説得して地元に帰って戸建てで暮らしてます(^^)

    +8

    -2

  • 406. 匿名 2015/11/13(金) 00:22:54 

    >付き合うときには結構好きになっちゃってるから、一人暮らしか実家かの情報は後になる。

    好きになって付き合ったけど、当時、38歳で実家暮らしの彼が母親のことを「ママ」と呼んでるのを
    聞いて、地の果てまでドン引きして一気に冷めたことがある
    彼の両親は都内で経営していたアパートにご自身も入居されていて、その隣の部屋に彼が入居してたから
    正式な意味での「実家暮らし」とはちょっと違うかもしれないけど、彼自身も「俺は一人暮らし」と
    豪語してて、家賃も光熱費も払ってないし、親は彼の部屋に出入り自由なのに一人暮らしじゃねえだろ、と
    思ってた
    で、ある日、彼の部屋を訪ねたら、洗って干して畳んだ彼の洗濯物を入れたカゴを持った母親が
    「○○ちゃん、洗濯物、玄関に置いといていいの?」と言いながらドアを開けて、それに対して彼が
    「ああうん、そこ置いといてママ」とごく自然に答えた

    私の前では母親のことを「おふくろ」と呼んでたから、気持ち悪さ倍増
    うわ、私、この人もうダメだ、と思って、それから10日後ぐらいに別れを告げた
    やっぱり、40近くなっても親に甘えてる男は、必ずどっかに地雷ポイントが隠されてると思う

    +21

    -1

  • 407. 匿名 2015/11/13(金) 00:26:45 

    ママはないわ

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2015/11/13(金) 00:28:56 

    私の旦那はずっと実家暮らしだったけど結婚したら実家から出てくれたよ。一軒家も建てたし旦那の実家に戻る予定もなし。実家暮らしだったから実家に戻りたがるっていうイメージだけで語っちゃダメでしょ。
    要はあなたが旦那の実家の居心地が悪くて旦那の両親と同じ空間にいたくないっていうのが強くて離婚しただけでは。

    +4

    -11

  • 409. 匿名 2015/11/13(金) 00:29:43 

    一回実家出て戻ってきた人は最初から問題視されてないよ。
    生まれた時からずっと独身実家暮らし40代がどう思うかなんじゃないですか?

    +15

    -1

  • 410. 匿名 2015/11/13(金) 00:37:21 

    たしかに405さんの離婚の原因は405さん自身にあると思う。旦那さんが実家暮らしだったか一人暮らしだったかは関係なさそう。

    +2

    -1

  • 411. 匿名 2015/11/13(金) 00:42:31 

    一人暮らしもいい経験になるから、特別な理由がないなら出たらいい!
    男たるもの・・・とか言ったら差別!差別!騒ぎ出すんだろうけど…
    でも家事覚えたり結婚の備えになったりもするよ。

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2015/11/13(金) 01:02:15 

    無理!
    職場の40になる男、実家だけど貯金もなし、仕事もできない、挙句の果てに引くくらい、他人のこと考えれない。

    +11

    -0

  • 413. 匿名 2015/11/13(金) 01:20:24 

    実家暮らしだろうが1人暮らしだろうが40過ぎても独身は地雷臭がする

    +19

    -3

  • 414. 匿名 2015/11/13(金) 01:22:09 

    1人暮らしで貯金0円も実家暮らしで貯金1000万円もどっちも嫌でーす
    他探しまーす。
    40過ぎて1000万円貯金あっても家も買えないよ

    +10

    -3

  • 415. 匿名 2015/11/13(金) 01:22:41 

    私の兄は実家で暮らしてるけど毎日規律正しく生活してる。地元の信用金庫に勤務。夕御飯は自分で作ったりはしないけど、日曜出勤だと自分で朝ごはん用意して一人で食べて出勤してます。掃除は自分の部屋だけは自分でしてるみたい。洗濯は自分ではしてません。うちは親がまだ現役で働いてて(自営業)、多分兄は家にはお金入れてない。
    私には弟もいて、弟は一人暮らし。家事はすべて一人でやってるんだろうけど、2ヶ月に1回くらいの割合でお金を援助してって親に求めてる。収入はわからないけど結構生活キツキツみたい。仕事は学習塾の講師。

    まぁどっちもどっちなんだろうけど、私には実家暮らしの兄の方が自立してるように見える。実家暮らしでも、何だかんだ自分で色々やっちゃうからね。対して弟は夏に実家に帰って来た時に秋冬用のスーツを父に買ってもらってました。
    一人暮らしだから自立してるなんて幻想ですわ。

    ちなみに私は実家暮らしのOLで、もちろん実家にお金なんて入れてません。

    +2

    -12

  • 416. 匿名 2015/11/13(金) 01:24:38 

    介護の人は仕方ないけど、私の周りの40実家暮らしは介護などの特別な事情もなくただのフリーターか無職ばかり。
    皆さんの周りはどうですか?

    +10

    -1

  • 417. 匿名 2015/11/13(金) 01:28:36 

    そもそも40歳で付き合うとかなに?
    もう恋愛なんて終わりでしょ

    主はなに言ってるの?

    +12

    -1

  • 418. 匿名 2015/11/13(金) 01:38:00 

    家事してなくてもある程度家にお金いれてたらよし。いれてなかったらマジで無理。更に働いてなかったらしんだほうがいいとおもう。

    +9

    -0

  • 419. 匿名 2015/11/13(金) 01:38:16 

    40代とか関係なく、無職・フリーターなら実家暮らししかないでしょ。
    無職・フリーターに一人暮らし求めるって、私はそこまで鬼ではないよ。むしろ実家に戻ることを勧める。

    +6

    -4

  • 420. 匿名 2015/11/13(金) 01:42:46 

    418
    あなたの方が死んだほうがいいよ。自分は何もできないくせに、男に色々要求する女はマジで自殺した方がいい。

    +6

    -12

  • 421. 匿名 2015/11/13(金) 01:48:57 

    実家暮らしの人はやっぱり金銭感覚が違うなぁってしみじみ思う。
    今の職場は一人暮らしと実家暮らしの割合は同じぐらいだけど、やっぱり一人暮らしの人の方が金銭的にしっかりしてる。

    +5

    -2

  • 422. 匿名 2015/11/13(金) 01:57:21 

    一人暮らしは経済的にギリギリの人が割合的に多いから必然的にそうなりますよね。私も実家→一人暮らしになって金銭的な負担増えましたから変わりました。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2015/11/13(金) 01:57:43 

    実家暮らしで良いんじゃ無いの?
    わざわざしなくても良い一人暮らしならしなくて良いよ。
    お金かかるし。

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2015/11/13(金) 02:02:32 

    家に相当のお金入れてるんならいいけど、そうじゃないなら男でも女でもキツイわ

    +5

    -1

  • 425. 匿名 2015/11/13(金) 02:19:06 

    >>419
    「定職に就く」て選択肢はないんかーい?
    無職のまま1人暮らししろとは言わないよwww

    +4

    -0

  • 426. 匿名 2015/11/13(金) 02:21:37 

    実家暮らしの男は家事できないからって専業主婦希望なのに家事能力まで男に求めるの?w
    第一1人暮らしの男だって自炊せず外食ばかりだったら家事能力ないよ

    +7

    -2

  • 427. 匿名 2015/11/13(金) 02:29:18 

    >>417
    このトピ見ればわかるでしょ
    誰も違和感なく答えてる
    ガルちゃんの年齢層がそのくらいだから

    +3

    -0

  • 428. 匿名 2015/11/13(金) 02:32:20 

    都内だと実家が便利なところにある確率が少ないから一人暮らしが多いんだと思う
    いいところに住んでたら私も実家にいたい
    高いお金払って狭い場所になんてなるべく住みたくないよ

    +9

    -0

  • 429. 匿名 2015/11/13(金) 02:37:52  ID:AxOhwMQ1WT 

    >>405です。
    >>408さん、離婚理由はモラハラDVですよ。それまでは、親が対象だったようですが、結婚したことにより、対象が私になりました。
    嫁姑不仲で離婚したわけではないです。

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2015/11/13(金) 02:42:03 

    >>405です。トピ主さんすみません。実家暮らしの~という内容だったので、離婚原因は伏せてコメントしたのですが、私原因での離婚と言われて否定したくなってトピズレしてしまいました。
    m(__)m

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2015/11/13(金) 02:44:00  ID:AxOhwMQ1WT 

    >>405です。
    >>408さん、離婚理由はモラハラDVですよ。それまでは、親が対象だったようですが、結婚したことにより、対象が私になりました。
    嫁姑不仲で離婚したわけではないです。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2015/11/13(金) 03:10:20 

    ガルに向かい黙々と「感謝しろ」とか連投していそう。
    背景に提案した人の存在がいるのも知らずに。
    そちらの方向へ向かわせるように第三者に提案した人は、黙っているだけだろうね。
    当然、感謝の強要などせずに。

    感謝しろ、などと恩着せがましい発言は、
    ただただ言い負かせたいだけなんだろう。


    +0

    -0

  • 433. 匿名 2015/11/13(金) 03:25:24 

    >>415
    早く嫁に行かないとお兄さまお嫁さんもらえませんね。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2015/11/13(金) 03:34:21 

    大体、メンヘラこじらせてるか、ちょっと変わった人か、だね。

    リアルで出会ったら・・・・そっとしておくことだね。

    +3

    -1

  • 435. 匿名 2015/11/13(金) 03:53:10 

    働いて、お金入れてればいいよ。

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2015/11/13(金) 04:12:00 

    バツイチで実家に帰る男はどうだろう。

    再婚は無理かな。

    結婚していた時はお金は生活費になっているから、あまり貯金はないだろう。実家に帰ってから貯金を始めるから、あんまり貯まっていないような。

    実家で貯金しても家事が全くできないと悲惨。

    +1

    -0

  • 437. 匿名 2015/11/13(金) 05:03:08 

    結婚は無理かなあ、、
    介護の事情がある人だとしたら確実に同居になるよね、、

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2015/11/13(金) 05:04:28 

    うちの従兄弟が40歳で実家暮らしなんだけど無職
    働いて嫁さん見つけてほしい

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2015/11/13(金) 05:50:24 

    40過ぎで実家暮らしはまともな人いない!
    これは断言できるわ

    +7

    -7

  • 440. 匿名 2015/11/13(金) 06:04:02 

    顔も名前も知らない人を勝手に想像してあーでもこーでもない叩いてるあなた達の方が気持ち悪いよ。本当にやばいよそれ

    +8

    -0

  • 441. 匿名 2015/11/13(金) 06:26:38 

    普通だと思う。
    そんな事言うのはウサギ小屋に住んでる下層階級出身者だけ。
    お大きな家に住んでる裕福な家庭なら当たり前の事ですよ!

    オバフォーの毒女がそんなこと言ってるならキモい杉だと思う。

    +5

    -6

  • 442. 匿名 2015/11/13(金) 07:11:12 

    元カレがそうで、しかも手取り給料25万貰ってなくて、パンツ洗ってもらってて、別れようとなったときに「わかった!実家でくらそう」
    ……は?
    別れてよかった…

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2015/11/13(金) 07:17:07 


    きちんと勤めて貯金していれば問題なし!
    あと、互いに依存では無く、ある程度距離感を持って、両親や兄弟姉妹と接していれば。

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2015/11/13(金) 07:28:08 

    性格が良く一生懸命働いてお金入れてるなら良いと言いたいとこだけど…

    そういう人らって性格があまり良くない人らが多いね
    職場の男性たち見ててそう思う
    人の噂話が好きであったり、仕事は一生懸命だけど失敗するとそれを隠そうとしたり、ももクロ追っかけしたり、仕事に対してやる気ない人多すぎるね

    +5

    -0

  • 445. 匿名 2015/11/13(金) 07:53:15 

    >>440
    自分の身近にいる数人を例にあげて、何百万といるこの年代の人全て変だと決めつけてる人も充分変だと思うけど。

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2015/11/13(金) 08:01:26 

    >>7
    じゃあ女性なら給料半分としても1000万円は貯めていないと価値無い事になるね

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2015/11/13(金) 08:09:38 

    介護とかなら別だけど、40過ぎの独身実家ぐらしは男も女も問題あり。

    一人暮らししたことなくて、家のことは親にほとんどやってもらってる人って、年取ってもお嬢ちゃんお坊ちゃんで、ちょっと大人になりきれてない人の割合高いかも。

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2015/11/13(金) 08:11:32 

    介護とか特別な事情があるわけではなく
    40過ぎても実家暮らしで
    その上、彼女(彼氏)いない歴=年齢みたいな人は
    正直、大人子供で自立心とかチャレンジ精神が全く無いんだろうなと思う

    親の庇護のもと子供の立場でいるのは楽ですから
    40過ぎまでずっとその生活だと今更ね・・・

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2015/11/13(金) 08:33:39 

    親がちゃんと食事作ってくれてるし

    貯金出来るからいいんじゃないの

    せめて500万くらいは最低ためてて欲しい

    +2

    -3

  • 450. 匿名 2015/11/13(金) 08:38:06 

    収入が低い人ほど独り暮らししたがるように
    思える

    高い人は貯金してる実家で

    周りは

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2015/11/13(金) 08:39:06 

    >>105

    そういう人は、妻の家事に文句言わないから、まだいい。

    最悪なのは、共働きなのに専業主婦の姑の家事と比べて文句言う、一人暮らし経験したことない男。

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2015/11/13(金) 08:51:33 

    一人暮らしの話題って
    男女共に田舎者が都会に出てきて
    仕方なく一人暮らしせざるをえないだけなのに
    それしか誇るものがないから実家暮らしの人を馬鹿にしてるだけ
     
    実家暮らしで貯金たくさんある人って多いから
    もちろん、実家暮らしなのにギャンブルや遊びに使いこんで
    貯金無しの人は男女ともに救いようがないけどね

    +5

    -9

  • 453. 匿名 2015/11/13(金) 08:54:00 

    そうか、俺や近所の人間はココの人間に言わせればマトモじゃないんだな。
    傾向的なものはあるかもしれないが、生活環境で人の性格すら決め付けるってどうなんだ?
    地方の人間だと別々に住むより、家族が一丸となって出し合って生活する方がより良い生活が出来るという家庭もあるのだけど?
    ココは金持ちの道楽で書き込んでる連中ばかり?
    人の家庭事情で、その家の人間の性格まで決め付けられる筋合い無いのだけど。

    +2

    -12

  • 454. 匿名 2015/11/13(金) 08:56:32 

    実家暮らしとモテるモテないは関係ない
    でも実家暮らしの方がおうちデートもしにくいし、プレゼントや手紙の配達もやりづらいから、その点で恋愛や婚活には不利

    +8

    -2

  • 455. 匿名 2015/11/13(金) 08:57:00 

    弟が家を出て一人暮らし
    たまに電話してくる時は金をくれ
    こないだは家賃滞納でマンションの管理センターから電話がかかってきた
    結局払ったけどお礼の電話すらない

    +3

    -0

  • 456. 匿名 2015/11/13(金) 09:00:23 

    実家から出たことない長男で、家のことと子供の世話は全部母親(おばあちゃん)にお任せ、仕事帰りはパチンコ、お休みの日は友達とおでかけ。
    みたいな妻帯者もいるから、いちがいによくないとは言えない。

    +2

    -0

  • 457. 匿名 2015/11/13(金) 09:08:04 

    旦那兄がいまだに実家暮らしで独身バイト生活。
    母親もかなり甘やかしてるし過保護で本当見てて呆れる

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2015/11/13(金) 09:10:54 

    人として(会社の同僚、隣人)としては何も問題なし。別にいいんじゃない?ってかんじ。
    彼氏としてはなし。なんか…ねぇ…。

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2015/11/13(金) 09:12:28 

    実家暮らしの人は貯金は人並みであっても稼ぎが悪い
    実家から通える範囲で実家から実家から実家。。。ええっと仕事は金だよ金。
    実家が主語でどうすんだよ

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2015/11/13(金) 09:16:34 

    >>454
    プレゼントや手紙の配達ってw
    時代を感じますね

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2015/11/13(金) 09:24:50 

    >>406
    彼女の前ではおふくろってちゃんと繕ってたのに、親と会話しててボロが出ちゃったんだね。
    うちの子もたまにやるわ。中学生だけど。

    ママって小さいころ呼ばせてるとなかなか抜けないね。私自身も親のことママって呼んで、ちゃんづけで呼ばれるけど、男の子がやると一気に変な目で見られてかわいそう。


    +2

    -0

  • 462. 匿名 2015/11/13(金) 09:28:01 

    田舎住みだから、近所に言動がおかしかったり
    淋しくてウロウロしてる独居老人を見ると、
    子供は何してんだ都会で気ままな一人暮らしかと腹が立つ

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2015/11/13(金) 09:38:02 

    40過ぎても実家暮らしの女性どう思いますか?
    40過ぎても実家暮らしの女性どう思いますか?

    +5

    -5

  • 464. 匿名 2015/11/13(金) 09:40:53 

    トピのタイトルがまずおかしいよね

    40過ぎで無職で実家暮らしの人ならまだわからなくもない

    理由があってそうしてる人もいるだろうし
    40過ぎでマンション買って親の面倒見やすいからって一緒に住んでる人も知ってます

    あとなぜか男性に限定してるのもなんだかなあって感じですね
    40過ぎで無職って時点で女も男も関係なくダメでしょ

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2015/11/13(金) 09:41:14 

    田舎?郊外でも1人暮らしする男はいるよね。

    兄が結婚して子供が出来るって時に家を建てる話にもなる。

    二世帯建てるか?
    というということになってもまだ住み続けるつもり?

    +1

    -0

  • 466. 匿名 2015/11/13(金) 09:42:10 

    >>462
    田舎は仕事がなくて都会は住環境が悪いからね
    田舎には帰れず都会に親を呼ぶことも出来ずなのかもよ?
    でも、そういうので腹立つのなら
    40も過ぎて結婚もせずに実家暮らしな人達にも腹立つのでは?
    「こんなに超少子高齢化なのに何してんの役立たず」って感じで(笑

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2015/11/13(金) 09:43:18 

    自立出来ない、依存体質だと思う。

    男女関わらず。

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2015/11/13(金) 09:44:55 

    40超えてもう、新しい事は自発的に始められないよね。

    それで人のせいにしてそう。

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2015/11/13(金) 09:47:55 

    都会に出るとか関係ない。

    1人暮らしする人はどこにいてもするよね。

    +5

    -0

  • 470. 匿名 2015/11/13(金) 09:47:56 

    >>460
    彼女へのプレゼントをネットで買ったり、
    遠距離恋愛なら記念日に手紙のやりとりもありえるかなぁ?と解釈したよ。
    とりあえず454さんの言ってるように、有利ではないと思うよ。

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2015/11/13(金) 09:52:29 

    彼氏や旦那なら一度は一人暮らし経験しててほしいなーと思うけどね。でないと生活の感覚とか金銭感覚合わないし。
    Iターンとか事情がある人には何も思わない。

    +3

    -0

  • 472. 匿名 2015/11/13(金) 09:54:18 

    >>464
    コメント伸びなさそうだね(笑)

    実家で無職 対 一人暮らしで生保 とか?やっぱり伸びなさそうだ・・・

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2015/11/13(金) 09:58:49 

    何か問題あるの?

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2015/11/13(金) 10:01:52 

    出た~!!一人暮らし自慢奴ww~
    一人暮らししてて何がいけないんですかねぇ?

    +1

    -1

  • 475. 匿名 2015/11/13(金) 10:18:35 

    うちの会社で実家暮らし組、単身住まいに対してひとり暮らしの人は親や家族と仲悪いの?!っていってた。

    いったい、いつまで仲良しこよし観点やねん
    仕事ほんま出来ないよねー。

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2015/11/13(金) 10:19:27 

    >>367
    それだけの財力があるなら、好きにしたら良いと思うわ!笑

    そういう人って、洗濯乾燥機やルンバ、食器洗い機もフル活用してるし、ゴミも24時間いつでも捨てられる所に住んでるし、財力があるがゆえに効率良くて羨ましい。




    +3

    -0

  • 477. 匿名 2015/11/13(金) 10:26:36 

    実際問題ない
    批判してるのは一人暮らし自慢奴と固定観念で凝り固まったステレオタイプだけ
    普通の人はふーん。で終わる。それで人間性なんてわかりっこない。

    +4

    -4

  • 478. 匿名 2015/11/13(金) 10:28:13 

    もし、実家暮らしの男が旦那候補なら、貯金額と自立度チェックは欠かせないかも。彼氏&他人なら関係ないからどうでもいいかな。

    でも、婚姻歴なしの40過ぎの男性なら同情する。介護とかでほぼ結婚できなさそうだし。

    万が一いい相手ができても、行動力出して、すぐ1人暮らし始めれれば別だけどね。そういう行動力もなさそうなイメージ。あくまでもイメージだけど。

    +4

    -0

  • 479. 匿名 2015/11/13(金) 10:30:24 

    最近多いね○○男性無理~みたいなトピ
    叩きたくて仕方ないんだろうなーって思うわ

    +2

    -3

  • 480. 匿名 2015/11/13(金) 10:33:41 

    画像は「パラサイト中年」なのにトピタイトルは「40過ぎても実家暮らしの男性」
    ほんとガルちゃん民は分かりやすいな

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2015/11/13(金) 10:34:05 

    結婚対象なら実家ぐらしの男性は無理。親や友人にに相談するかも。なんにもできない大きな子供引き取るみたいで不安。
    自活経験あって、一通りできてもらわないと。
    マザコンだったら、サイアクだわ。

    家事の負担がのしかかるのが想像できる。

    +4

    -2

  • 482. 匿名 2015/11/13(金) 10:50:59 

    私はもう結婚して子どもも居るけど、
    実家出てから親の有り難みがよくわかった‼︎
    実家ってほんと甘えられるし楽だよね。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2015/11/13(金) 11:12:51 


    うちの工事にいる
    仕事よくさぼるおっさん
    マザコンくさい
    いっつもお弁当持って
    る。死んだらいきて
    いけるのかなあ。

    +2

    -1

  • 484. 匿名 2015/11/13(金) 11:14:29 

    結婚もせずに親の介護に明け暮れてる人もいるからね。
    気の毒。
    親のために子供も持たず人生を犠牲にするのはおかしいとは思うけど。

    +2

    -1

  • 485. 匿名 2015/11/13(金) 11:26:02 

    >>479
    男を叩いていれば、いまだに結婚できない惨めな自分が少し薄らぐ気がするからね
    女性叩きしてる男がもれなく悲惨な状態なのと同じように、
    ここで男叩きしてる女性も大抵どんな人か想像つく

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2015/11/13(金) 11:29:39 

    >>482
    私は独り暮らしの方が自由だし楽だったけどね
    実家にいてもやることはやってたし、
    みんながみんな実家で甘えてるとは限らない
    たぶん実家は楽と考えてる人は自分が親に甘えすぎてただけだと思うよ

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2015/11/13(金) 11:30:43 

    逆に、近くに実家があるのに一人暮らししてるほうがおかしいでしょ
    金銭感覚と家族の仲を疑うわ

    +2

    -5

  • 488. 匿名 2015/11/13(金) 11:36:44 

    >>487
    私も家族の仲を疑うかな
    性格に問題抱えてるのかもと思っちゃう

    +2

    -2

  • 489. 匿名 2015/11/13(金) 11:41:35 

    アラフォーの毒女の方がやばいって!

    キモい

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2015/11/13(金) 11:45:09 

    老人になったときに家が有るだけまし、
    女の場合、家がないと確実に貧困老人になるよ!

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2015/11/13(金) 11:46:25 

    ぶっちゃけ、東京に家があるのに東京で一人暮らししてる人なんていないでしょ
    東京に出てきたお上りさんぐらいなもん

    +1

    -1

  • 492. 匿名 2015/11/13(金) 11:47:21 

    >>490
    だから都会に出てきた低賃金労働者は悲惨な末路になってるじゃない
    男も女もだけど

    +1

    -0

  • 493. 匿名 2015/11/13(金) 11:48:47 

    一人暮らし低賃金労働者の末路は大阪の西成だからね
    なぜか日雇い労働者みたいなのをマスゴミがフリーターとか言ってキラキラさせてるだけ

    +0

    -1

  • 494. 匿名 2015/11/13(金) 11:53:28 

    介護以外の人は経済的に得だからとか親と仲が良いってのを同居理由にあげるけど
    親と同居するほど家族仲も良いのに40過ぎまで何で結婚しなかったの?
    そういう人って家庭に良いイメージ持ってるはずでしょう?ってのは思ってしまう
    なので、何だかんだ言いながらいつまでも親に甘えていたいお子ちゃまなのかなと?
    もちろん、こんなこと面と向かっては言わないけど、
    内心では私みたいに思ってる人が多数派なのでは?

    +5

    -1

  • 495. 匿名 2015/11/13(金) 11:58:03 

    >>494
    お子ちゃまで何が悪いの?

    +0

    -4

  • 496. 匿名 2015/11/13(金) 11:59:11 

    旦那が32まで実家暮らしだったよ
    一人暮らしを大学で経験していたからある程度は生活力あるんだろうなと思っていたけど、
    社会人て大学の比じゃない位時間ないから家事全般を母親に任せていたらしく、私も正社員で働いていたのに家事を全くやってくれなかった
    実家暮らしさせるなら、家事は娘同様に息子にもさせるべき。親もよくないと思う

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2015/11/13(金) 12:01:17 

    >>495
    お子ちゃまだらけになったら国は確実に潰れるよ
    今でも潰れかかってるけど(笑)

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2015/11/13(金) 12:03:07 

    >>497
    国が潰れるのは政治家と役人のせいであって、国民のせいじゃないよ
    自分たちがガバガバ使いすぎなんでしょ

    +0

    -3

  • 499. 匿名 2015/11/13(金) 12:07:42 

    >>498
    いや、国民性の変化もデカいでしょ
    甘えられる部分はとことん甘えて自立なんかしないって人が増えてるもんね
    まあ、それが許される程度に豊かになったってことでもあるけど
    こうやって頑張らなくなって栄枯盛衰してくんだろうな

    +1

    -1

  • 500. 匿名 2015/11/13(金) 12:12:12 

    >>496
    労働時間に差はなかったの?
    少ない人が多い人の分もやるべきだと思うけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード