-
1. 匿名 2015/11/12(木) 12:36:35
私の友達で、まだ親しくもないのに馴れ馴れしい態度をとる人がいます。
私は自分から話しかけるのが苦手なので、その友達と出会ったときすぐに好きになりましたが、私の周りは快く思っていない人もいます。
馴れ馴れしい感じが苦手なんだと言ってました。
皆さんは馴れ馴れしい人は苦手ですか?+86
-6
-
2. 匿名 2015/11/12(木) 12:37:23
なんだこいつ?とは思うけど、
苦手とかは思わない。
そういう距離感の人なんだなーと眺める。+89
-9
-
3. 匿名 2015/11/12(木) 12:37:59
別に苦手じゃない。むしろ好きかな?
私人見知りだから気軽に話しかけてくれる人ありがてぇ
+112
-14
-
4. 匿名 2015/11/12(木) 12:37:59
出典:ss.bokete.jp
+69
-7
-
5. 匿名 2015/11/12(木) 12:38:28
馴れ馴れしい人大好き!!
って人の方が圧倒的に少ないと思うよ。
馴れ馴れしいは失礼にあたるときもあるからね+82
-11
-
6. 匿名 2015/11/12(木) 12:38:32
仲良くないのにベタベタ触ってきて嫌です+55
-3
-
7. 匿名 2015/11/12(木) 12:38:39
店員さんにため口で話されるのはイヤだな。
いや、友達じゃないからって思う。+123
-4
-
8. 匿名 2015/11/12(木) 12:39:01
私は適度に距離を保ちたいので苦手。
あまり急に距離をつめてくるようなら寄らないよう牽制して距離をおきます。+114
-2
-
9. 匿名 2015/11/12(木) 12:39:21
会ってすぐにタメ口の人は苦手。
+110
-4
-
10. 匿名 2015/11/12(木) 12:39:34
私は人見知りだから、向こうからいっぱい話しかけてくれる人は助かる。
ただ、初対面でそんなこと聞く?みたいなことを聞いてくる人は苦手。
+113
-5
-
11. 匿名 2015/11/12(木) 12:40:06
+8
-14
-
12. 匿名 2015/11/12(木) 12:40:49
意外と好きです。
相手も奥手だと探り合い同士みたいな感じになって、いつまでたっても仲良くなれない。
自分こういう人です!バーン!みたいな人の方が付き合いやすいです。+22
-13
-
13. 匿名 2015/11/12(木) 12:41:01
自分がコミュニケーション下手なので助かります。あまりふところに入ってこられたら壁を作ってしまいますが。+32
-3
-
14. 匿名 2015/11/12(木) 12:41:05
この人の馴れ馴れしさは反吐が出ます
+10
-40
-
15. 匿名 2015/11/12(木) 12:42:32
聞き役のが楽だし、人見知りだからたくさん話してくれる人はありがたい(^^)
こんな私にありがとうの気持ち+26
-4
-
16. 匿名 2015/11/12(木) 12:43:13
人との距離感が分からない失礼な人。
凄い嫌なので心を開きません。
でも仕事上で出会ったらニコニコ笑顔で乗り切るしかない…本当にツラい。+61
-5
-
17. 匿名 2015/11/12(木) 12:43:44
馴れ馴れしいと、誰にでも気さくとは違うもんなぁ...まあ、気さくな人は程よい距離感知っているかも⁉︎会話の端々に(*^_^*)+62
-1
-
18. あー。 2015/11/12(木) 12:45:12
女の人がガツガツ来てくれるのは嬉しいですが、男性だと警戒する。+30
-1
-
19. 匿名 2015/11/12(木) 12:46:28
親しくもないのにタメ口とグイグイ来る人は
苦手で、距離を作ります。+61
-2
-
20. 匿名 2015/11/12(木) 12:51:32
人懐こいと馴れ馴れしいは違うもんね〜+59
-1
-
21. 匿名 2015/11/12(木) 12:52:32
気さくな人は自分に自信があって明るいコミュニケーション上手だから私には羨ましい限りで好き!
距離感なくベチャベチャと自分語りしたり個人的な事に急に踏み込んでくる馴れ馴れしい人は嫌い!+26
-1
-
22. 匿名 2015/11/12(木) 12:56:31
馴れ馴れしくて図々しい人が一番キライ‼︎+47
-0
-
23. 匿名 2015/11/12(木) 13:00:17
第一印象は苦手と思うことが多いけど、嫌な人でないのならその後好きになる事が多いです。
私が人見知りなので話をふってくれるのはありがたいです。
馴れ馴れしく、図々しい人なら苦手です。+9
-0
-
24. 匿名 2015/11/12(木) 13:02:42
そもそも馴れ馴れしいって
それほど親しい間柄でもないのに、うちとけすぎて遠慮がない
って意味だからね。
人懐っこい人はうらやましいよ。+28
-1
-
25. 匿名 2015/11/12(木) 13:06:28
同い年の女友達と遊んでいる時、女友達の友人が合流しました。(初対面)
「はじめまして~。○○です~♪
お友達は名前なんてゆーの?(o・∀・o)
○○ちゃん?宜しくね~~!あ、タメだよね?何歳~?」
+ 気さくで話やすい!いっぱい話かけてくれて助かる!
- 馴れ馴れしい!初対面なのにウザい。タメ口きくな!+42
-30
-
26. 匿名 2015/11/12(木) 13:06:58
自分が人見知りなので、馴れ馴れしい人の方が楽です+8
-6
-
27. 匿名 2015/11/12(木) 13:07:53
美容師・看護士の馴れ馴れしさというか、タメ口にはイラっときます。
+27
-2
-
28. 匿名 2015/11/12(木) 13:09:33
すいません…
苦手です…。+16
-0
-
29. 匿名 2015/11/12(木) 13:12:13
初対面で仲良くしてくれるのは良いんだけど、何度か会った事ある人と他の人が居る時に「〇〇(私)ちゃんはこういう性格だからね~」「〇〇(私)ちゃんそういうところあるよね~」みたいな謎のこの人の性格知ってますという態度が嫌い。+17
-1
-
30. 匿名 2015/11/12(木) 13:14:14
最初から馴れ馴れしくきても構わないけど、時間経つにつれて自論語りだしたり、ダメだしとかしだすやつは二度と会わない+18
-0
-
31. 匿名 2015/11/12(木) 13:15:04
馴れ馴れしい人には身構えちゃう。
なぜあんなにズケズケといろんなことを聞いてくるのか。
+22
-1
-
32. 匿名 2015/11/12(木) 13:23:39
時と場合によるかな
知り合い一人もいない講習会なんかいった時
話かけてくれる人はありがたい!
ピンポンなって玄関あけた途端友達みたいなテンションのセールスマンとか嫌だ+16
-0
-
33. 匿名 2015/11/12(木) 13:25:48
タメ口、嫌いじゃない...
相当コミュ障なので..
度がすぎるのはアレだけど素出しやすくて好きです+4
-3
-
34. 匿名 2015/11/12(木) 13:31:42
むしろ人見知りで取っつきづらい人のが苦手^^;
まだ馴れ馴れしいくらいのほうが余計な気をつかわなくていい。+4
-6
-
35. 匿名 2015/11/12(木) 13:32:55
『周りの人が』の意見は気にしない。
自分で判断する。+4
-0
-
36. 匿名 2015/11/12(木) 13:34:00
>>25
これにマイナスした人たちは、友達の友達と初対面の時はどう会話するのがベストなの?
「はじめまして。○○です。宜しくお願いします。」
「お仕事は何されているのですか?おいくつなのでしょうか?」
こんな感じ?もはや質問もしない方がいい?
これって仲良くなれるの?+6
-10
-
37. 匿名 2015/11/12(木) 13:39:21
苦手だけれど、人による+4
-0
-
38. 匿名 2015/11/12(木) 13:42:18
腹黒いイメージ+8
-2
-
39. 匿名 2015/11/12(木) 13:58:39
馴れ馴れしいのとフレンドリーなのは違うと思う。
友達の友達で、初めて会った時に私を年上と知ってるのに、初っ端から苗字ではなく名前を呼び捨てにされた時はムカついた。私の器が小さいのだろうか…
今度友達の結婚式でその子にも会うんだけど、今から少し憂鬱。+20
-1
-
40. 匿名 2015/11/12(木) 13:59:47
初対面なのに遠慮もなく押しの一手でグイグイ踏み込む人は、図々しいから嫌い。
そういう馴れ馴れしい人は、自分のペースで関係性を構築しようとするんだよね。
+10
-0
-
41. 匿名 2015/11/12(木) 14:00:41
正直しんどい。+12
-1
-
42. 匿名 2015/11/12(木) 14:36:21
相手によって答えが180度違うと思う
私的には、元気なデブスとかが馴れ馴れしいと最悪
可愛くて陽気な子はウエルカム
みんなが嫌うのは「自分が関わりたくないのに馴れ馴れしい人」じゃないかな+6
-1
-
43. 匿名 2015/11/12(木) 14:37:00
基本馴れ馴れしい人嫌い!
自分からわかかわらない。
+3
-0
-
44. 匿名 2015/11/12(木) 14:39:13
東京にいた頃は、親しい仲でも踏み込んでこない距離感が好きだった。
今北陸に住んでて、知らないおばちゃんがガンガン話しかけてくるんだけど、
それもまたいいなと思ってる。
どっちも良さがありますね。+3
-0
-
45. 匿名 2015/11/12(木) 14:40:28
自分のことをなんとなく気に入ってくれていて、気遣ってくれる人だとこっちもうれしくなりますね
ただその時の機嫌でベタベタしてくる人はあまり関わりたくないです+2
-0
-
46. 匿名 2015/11/12(木) 15:01:52
ゴメン無理(T . T)
そういう人は何か頼み上手って言うか、押し付け上手なんだよね。
こっちは自分の子以外は無理なのに「一緒に遊ばせて(^-^)」って居なくなる!
+8
-0
-
47. 匿名 2015/11/12(木) 15:04:43
一度会ったら友達!みたいな人は苦手。親しい友達でも、一定の距離を保ちたいし人間なので。今のところ、ゆっくり距離を縮めて親しくなった人の方が長い付き合いをしてるかな。
馴れ馴れしいは論外だけど、人懐っこいイコール気さくで良い人ってわけでもないからねぇ。+10
-0
-
48. 匿名 2015/11/12(木) 15:06:01
そもそも私自身が馴れ馴れしい性格なので気にならない+4
-0
-
49. 匿名 2015/11/12(木) 15:10:40
わたしは苦手です。友達の彼氏、年下のくせに初対面タメ口だった。初対面タメ口ってよくできるなと思う。+2
-1
-
50. 匿名 2015/11/12(木) 15:20:04
初対面でもスッと相手の懐に入ってこれる人がたまにいるけど、凄いコミュ力!
人を不愉快にさせずに距離を縮められるなんて。
「私ってフレンドリー!すぐ友達出来ちゃう!」とか過信してる人に限って相手の気持ちも感じ取れず土足でグイグイ来るから物凄い嫌だ。+5
-0
-
51. 匿名 2015/11/12(木) 15:20:14
相手によるとしかいいようないなー+4
-0
-
52. 匿名 2015/11/12(木) 16:23:59
馴れ馴れしくてもいいんだけど、
「この人の目的はなんだ?」と
勘繰ってしまう私の悪い癖。+4
-1
-
53. 匿名 2015/11/12(木) 17:10:56
馴れ馴れしい人は嫌いじゃないけど
誰でも良いわけじゃないなー。
私は相手の雰囲気と顔で判断します。+0
-2
-
54. 匿名 2015/11/12(木) 17:19:22
フレンドリーな人は歓迎するけど、それだけではすまなくて、
やたらとこちらの事を詮索してくる人もいるからね。
ちょっと様子をみるかな。
そして、特に何も弊害がなければ親しく付き合う。+5
-0
-
55. 匿名 2015/11/12(木) 19:08:29
親しみやすいと、馴れ馴れしくは違いますしね…
馴れ馴れしいやつは、人の親切にとことんつけ込むヤツが多いので大っ嫌いです。+6
-0
-
56. 匿名 2015/11/12(木) 19:16:30
苦手です!
いきなりタメ口とか、下の名前で呼ばれたり、距離が近い人も嫌だ。+4
-0
-
57. 匿名 2015/11/12(木) 19:58:41
距離感大切ですよね、いきなりタメ口はかなりヒク。 馴れ馴れしい。 距離感縮めようと盛り上げてくれるとか、仲良い人とも同じようき扱ってくれる人。 裏表ないひと。素敵です+4
-0
-
58. 匿名 2015/11/12(木) 20:07:11
職場で初対面なのに家に行くって話をしてきた同僚がいて、イラッとした。
なれなれしいにもほどがある。+1
-1
-
59. 匿名 2015/11/12(木) 21:23:56
なれなれしい人の方が好きです。話がよく出来るし面白いから。
逆に寡黙な人とは合いません。面白くもない。沈黙なんて誰でも出来る。+3
-2
-
60. 匿名 2015/11/12(木) 22:11:23
馴れ馴れしい人が図々しい人にかわったことがあったので、ある程度の距離は必要だと思う。
自分の境界線は大切にしたい。+4
-0
-
61. 匿名 2015/11/12(木) 23:01:59
馴れ馴れしいと悪気はなくとも相手に警戒心を持たせることにもなるんじゃ
ないかな。やっぱり親しみやすい気さく明るいなどとは別かなと思う。
+0
-0
-
62. 匿名 2015/11/12(木) 23:19:44
相手による
気さくで感じよくてにこやかで、なんてったって可愛いとちょっと男の気持ちわかるというか、嬉しくなる+1
-0
-
63. 匿名 2015/11/12(木) 23:25:36
知り合い増やしたいのか、すぐライン聞く
情報通、知り合い多いアピールのために、口軽くすぐ噂広める
利用するために頑張って、フレンドリーにしてるひとは信用できない
子どもを友達たくさんにしたいらしくやたらと親同士繋がって遊んでるが、子ども意地悪だから影で嫌われてる
頑張りどころ間違ってる+3
-0
-
64. 匿名 2015/11/12(木) 23:51:19
「馴れ馴れしい」って思ったらもう苦手だと思ってるってことだよ。
馴れ馴れしいって言葉は負の感情がないと頭をよぎらない。
好印象な人に対しては「社交的」とか「親しみやすい」って感情を持つもの。
+3
-0
-
65. 匿名 2015/11/13(金) 00:32:11
馴れ馴れしいと親しみやすい
印象や表現の違いだけではなくて言動に違いがあると思う+0
-0
-
66. 匿名 2015/11/13(金) 01:28:41
馴れ馴れしい人のほうがいいかな
本音で話しやすいし楽
固い人とは上辺だけの会話しかできなくて気を使う+0
-0
-
67. 匿名 2015/11/13(金) 11:01:35
馴れ馴れしい人は ちょっと警戒してしまうかも。人見知りだから 話しかけて貰えるのは 有難いんだけど 初対面でグイグイ来られると 一線引いて様子をみるかな。+2
-0
-
68. 匿名 2015/11/13(金) 12:22:48
皆さんのコメント読んで思いましたが
馴れ馴れしいとフレンドリーは、紙一重ですね。
個人的には初対面なら
ペラペラ話さずに、ニコニコしてる人が好きです。
+0
-0
-
69. 匿名 2015/11/14(土) 01:48:32
人一倍猜疑心が旺盛なので何かあるのだな目線を逸らさずに話を聞いてあげます、時間をかけて分析して有害か無害かを判断、何れにしても距離間は普通の人より開けますウザいの苦手なので。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する