-
1. 匿名 2024/11/03(日) 17:08:52
漫画や小説を読んでいて、作者の趣味や性癖を感じたことはありますか?
漫画や小説など1人で作り上げるものほど、どうしても滲み出てしまうと思います。それが強みとなることも弱みとなることも。
自分の趣味や性癖に自覚的な作者はあえて消す方に努力するから分からないという意見もあります。
+66
-2
-
2. 匿名 2024/11/03(日) 17:09:32
逃げ若、いろいろ言われてるよな・・・。+110
-1
-
3. 匿名 2024/11/03(日) 17:09:33
宮崎駿はやはりどこか変質者の要素があると思う+253
-18
-
4. 匿名 2024/11/03(日) 17:09:34
ライナー・ブラウン+78
-9
-
5. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:07
あさりちゃんの作者
学歴コンプあるのかな?と思わせる描写がちょいちょある+55
-4
-
6. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:15
BLは作者の変態趣味の玉手箱や~+142
-3
-
7. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:25
鬼滅の作者は身体欠損させるのが好き+107
-47
-
8. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:35
沙村広明
ドSなのではと思ってるw+64
-1
-
9. 匿名 2024/11/03(日) 17:10:54
森見登美彦の小説読んでたら歯科助手のお姉さんが好きなんだろうなと思った+28
-0
-
10. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:02
少女漫画だと男の趣味が透けて見えることある+124
-0
-
11. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:05
>>3
少女大好きなイメージ。カリオストロじゃおしとやかで、でも芯の強いクラリスが正ヒロインだもんね。+148
-4
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:18
だいたい「あー、こういうの好きなのか」っていうのあるね。
憶測だけど
貴志祐介→ショートカットの女が好き?(この人の書く女ってだいたい少年漫画のヒロインみたいで好きになれない)
三島由紀夫→やっぱり男が好き?+72
-1
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:28
田山花袋の蒲団を読んだときにマジで気持ち悪いと思った+34
-0
-
14. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:41
>>4+120
-10
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 17:11:56
>>3
マザコンでロリコンだと思うよ+137
-5
-
16. 匿名 2024/11/03(日) 17:12:34
BLEACH
作者はリョナラーと言われてる+34
-2
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 17:12:41
同人誌なら分かるけどね。+0
-1
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 17:12:43
>>1
趣味や性癖は分からんけど、作者の頭脳のレベルは如実に表れると思う
この作者めちゃくちゃ頭いいな、と、あ~残念頭脳だなあ、はハッキリ分かる
後者はキャラづくりのセンスがあればそこそこ売れるけど、ストーリーはしょうもないままだよね+92
-4
-
19. 匿名 2024/11/03(日) 17:12:46
>>7
鬼滅しか漫画読んだことない人?ドラゴンボールなんかもっとやばいよ(だいたい仙豆で解決するけど)+49
-18
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 17:12:58
>>15
巨乳なのもヒロインがやたら強いのも母性ってか。+16
-6
-
21. 匿名 2024/11/03(日) 17:13:03
>>1
村上春樹は顕著に性癖がダダ漏れしてる気がする+77
-6
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 17:13:27
🤮村山由佳×辻村深月「性愛のシーンって、誰にでも描けるわけじゃない」 | インタビュー・対談 - 本の話books.bunshun.jp作家はどのようにして「変わる」のか? 直木賞受賞後の「危機感」とは? ふたりの作家が創作への思いを徹底的に語り尽くした「ここでしか読めない」究極の対談。■彼氏が貸してくれた1冊 辻村 ほぼ初めましてで…
+9
-1
-
23. 匿名 2024/11/03(日) 17:13:38
>>19
再生能力持ちのピッコロさんはよく欠損するよなあ。未来悟飯もだけど。+34
-0
-
24. 匿名 2024/11/03(日) 17:13:51
種村有菜はわかりやすい+83
-0
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 17:13:51
三島由紀夫はマッチョ系の男性が好みなんだなってすぐ分かるようにねっとり描写してるなって仮面の告白読んで思いました+69
-1
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:09
ゴールデンカムイの人は谷垣でカモフラージュしてるけど、本当はアシリパみたいな女の子が好きで好きでたまらないんだろうなと感じた+63
-53
-
27. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:10
>>1
山田詠美は外国人の男大好きなんだと思う
今だったら、ポカホンタス女って叩かれてそう+69
-7
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:35
芥見下々先生は女の子を描くとき脚が太い太くないで編集さんと揉めた。
実際太い。+19
-8
-
29. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:39
>>20
宮崎駿のお母さんが病弱だけどすごく気の強い人だったみたいだからね+44
-0
-
30. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:48
メイドインアビスの作者はいろいろ想像できる+108
-0
-
31. 匿名 2024/11/03(日) 17:14:58
いかにも二次創作で他の漫画のBLエロ同人誌やってますってのは萎える
だいたい男女に変えてても偏執的なキモエロだし+36
-1
-
32. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:06
村上春樹はインテリ女とやる展開多いような。+19
-3
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:20
>>2
評判だからアニメ見てみたんだけど、主人公の前髪?横髪?どーなってんだ?+13
-8
-
34. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:26
>>15
ナウシカとか母的な強さをもつ少女が好きだよね
ナウシカをアスベルに渡さなかったのも+91
-0
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 17:15:49
>>19
だいたい再生するのと鬼じゃないから再生なんかしない甘えるなはだいぶ違うでしょ+8
-1
-
36. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:09
>>6
BLは売れ線踏襲してる手抜き作家が多いイメージだ+71
-0
-
37. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:14
新海誠監督は、年上の女性にキミって呼ばれたいのかなって思ったw+121
-0
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:23
>>1
むしろ創作物ってそれを楽しむものなんじゃないの?
リビドーが全く感じられない作品はつまらないし、ただ作者の癖を垂れ流すだけで作品として昇華できてないのも、癖が余程ハマらないとつまらなく感じるだけ+46
-3
-
39. 匿名 2024/11/03(日) 17:16:33
>>16
知らない言葉だからググっちゃったよ。何かそれらしき描写あったの?驚きなんだけど。+1
-15
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 17:17:02
>>25
わかる。
マッチョな男性像へのコンプレックスから、体鍛え出した人だもんね。
そこが人間臭くていいんだけど。+34
-0
-
41. 匿名 2024/11/03(日) 17:17:08
>>7
刀持って肉弾戦して欠損しないわけないじゃん
鬼平犯科帳とか手とかスパッと切り落としてるで+69
-16
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 17:17:19
>>1
村山由佳と辻村深月が打ち明けた“性愛”と“身体感覚”の書き方「行為の順序がどうとか、秘め事の部分の描写が多くて…」 | 文春オンラインbunshun.jp『ダブル・ファンタジー』や『ミルク・アンド・ハニー』で性愛の極致を描いた村山由佳さん。そして、「村山由佳は私の青春」というほどに、村山さんの作品を高校生のころから愛読してきた辻村深月さん。直木賞受賞後…
村山 辻村さんは、身体感覚を言葉にする時、「これしかない」という表現をなさいますよね。たとえば「芹葉大学の夢と殺人」の中に、雄大くんから無理やり指を入れられた未玖が、気持ちよくもないのにいっぺんに絶頂に達せさせられる描写があります。あの身体が「ひりひり痛む」描写なんて、読んでいて、うわぁ、すごいと思った。+2
-12
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 17:18:19
>>27
実際元旦那さんは黒人だったし、当時色々似たような事言われていたよ。+50
-1
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 17:18:34
ワンピースとブリーチの作者は
絶対巨乳好き。+105
-3
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 17:18:34
>>28
これはちょっと太いかも
呪術はみんな細いのにね+83
-6
-
46. 匿名 2024/11/03(日) 17:18:48
チェンソーマンの作者の藤本タツキは欠損マニアだと思う+15
-0
-
47. 匿名 2024/11/03(日) 17:18:51
>>2
ショタコンよりも女性への見下しをヒシヒシと感じる+43
-25
-
48. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:00
>>5
あの時代は学歴社会だったからあんなもんでしょ+13
-8
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:03
>>25
初めてときめいたのが、美男子が矢ダルマになってる絵だっけ。+18
-2
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:13
>>20
巨乳好きって、世界中の男の大半がそうじゃないの?+34
-11
-
51. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:16
>>2
逃げ若はショタ好きなのかロリ好きなのか(逃若党のメンバーね)、美青年萌え(北畠顕家とか足利弟とかね)なのか癖ツヨおっさん達が好きなのか分からん笑
あそこまであらゆる物を突っ込んでおけば誰かには刺さるって作りな気さえする+117
-1
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 17:19:22
>>3
作品産み出す才能はあるからそこで昇華してるんやろな
もし性癖発出できる機会がなく鬱屈だけ溜めていったらと考えると恐ろしいかも+75
-6
-
53. 匿名 2024/11/03(日) 17:20:08
>>6
BLでも女の子の描写が両極端って感じ
・作者を投影したのかなって感じの「飾り気はないけど実は可愛いって見た目の女の子が、男キャラの絡みを見て萌え〜♡BL大好きカップル応援〜♡」もしくは「サバサバしてるいい女で、カップルの背中を押して助ける距離の近い特別な女友達」
・この作者さん、他作品の女キャラも嫌いで女キャラ不要派なんだろうなって感じの「可愛げも魅力もゼロ!やる気のない女装みたいな男顔に、無理やり女性っぽい髪型と服装をくっつけただけの女キャラ。カップルの敵or余計な事をして仕事を増やしてカップルに迷惑をかけるだけの存在」
たいていこのどっちかだと思う
後者は特に「本当に女キャラが嫌いなんだなあ…」って滲み出てるw+61
-1
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 17:20:09
>>11
駿がヒロインに求めるものは母性でしょ
ナウシカもラピュタもトトロもそうじゃん+63
-5
-
55. 匿名 2024/11/03(日) 17:20:34
鬼滅の作者は同人誌描いてたことあるだろうな。連載中からそんな感じは受け取れたけど、最終回読んで確信。ギャグシーンの異質な寒さもオタクみを感じる+26
-21
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 17:20:50
亀仙人+1
-1
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 17:20:51
和月🤡+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:04
NARUTOの日向ヒナタ+0
-3
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:11
奈瀬明日美+0
-2
-
60. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:14
>>18
作者自身がXやインタビューで頭がいいと思わせたがってるけど
作品見れば程度が分かるってケースもある
+41
-3
-
61. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:17
>>45
呪術もその名残あるよ
九十九さんが下半身でかいことをネタにした落書きあったし+26
-4
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 17:21:25
>>1
図書館に置いてある手塚治虫の漫画はケモナー、乳房の擬人化、女性器の擬人化、獣姦、強姦、近親相姦、エロ方面なんでもござれ+9
-4
-
63. 匿名 2024/11/03(日) 17:22:03
こち亀の作者は、長身巨乳美女が好き
特に白人女性が好き❤️+38
-7
-
64. 匿名 2024/11/03(日) 17:22:22
>>1
夏目漱石の小説を読んで、兄嫁好き、既婚者好きな感じに結構な性癖を感じた笑
川端康成は処女厨や…ってなったな+46
-0
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 17:22:36
>>8
ブラットバーレーの馬車はレベチでやばいよねぇ
読んだのを後悔した漫画はコレくらい+53
-1
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 17:22:45
少年・青年向き漫画で胸の大きい女キャラが出て来るたびに、(やっぱ男って胸の大きい女が好きなんだな~)と思う+9
-0
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:08
西尾維新は女の髪を切るの好きすぎる+16
-0
-
68. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:25
女が描くエロ漫画の方がエロい+1
-8
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:32
ヒロアカの峰田実はスケベ+7
-3
-
70. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:36
>>3
ディズニーはロングが好き
駿はボブが好き+97
-0
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:43
>>65
鬼畜としか言え無いストーリーだよね…+30
-1
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 17:23:48
マクロスfは裸のシーンある+0
-0
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 17:24:03
ガンダムSEEDのキラとラクス+1
-1
-
74. 匿名 2024/11/03(日) 17:24:41
>>22
ごめん、読むの長すぎてしんどかったから、
誰か要点教えて下さい。+5
-3
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 17:24:41
村山由佳の自己イメージは抑圧された優等生だけど、滲み出る色気があり出会う男を虜にするが掴み所の無い女って感じ+11
-0
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:03
>>7
育ちの悪い暴力的な男(でも優しかったり弱い部分がある)が好みなんだろうとは思う
猗窩座とか不死川とか+25
-23
-
77. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:15
今敏の作品はどれもレイプかエロある+4
-2
-
78. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:24
>>1
銀魂見てたら、お妙さん(登場人物)のßź好き稲葉さん好きは作者本人かもしくは奥さんがめちゃくちゃßźの稲葉さん好きなんだろうなって思う+28
-2
-
79. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:30
>>15
君たちはどう生きるかなんて母親にガチ恋してる主人公の前に子供時代の母親がヒロインとして出てきたしね…+51
-4
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:36
>>22
『ダブル・ファンタジー』、官能小説と知ったうえで読んだけど、私には合わなかったわ...
師匠みたいな爺さんとのメールのやりとりで脱落した+15
-0
-
81. 匿名 2024/11/03(日) 17:25:41
銀魂の作者は背が高い女が好きだよね
神楽はまだ子供だから小柄だけどお妙さんもお通ちゃんもさっちゃんも月詠も高身長+50
-0
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 17:26:24
>>30
つくし卿はそういう面を隠す気なさそうw
+42
-0
-
83. 匿名 2024/11/03(日) 17:26:36
+33
-5
-
84. 匿名 2024/11/03(日) 17:26:44
>>14
クッソワロタw w+79
-7
-
85. 匿名 2024/11/03(日) 17:26:51
>>3 >>15 >>29
宮崎駿を現代の甘っちょろメンの感覚で見てマザコンってイメージ貶めたいのかしらんけど
宮崎駿くらいの世代だと戦後の強くて逞しくて子供を必死で育ててた女性を沢山見てたから女性キャラが精神的に強くて守ってくれる存在なんだと思うよ+9
-37
-
86. 匿名 2024/11/03(日) 17:26:58
>>70
ディズニーというアメリカ女子はワンレンロングじゃないと変わり者なんだってさ+55
-1
-
87. 匿名 2024/11/03(日) 17:27:10
主人公とくっつくヒロインとか特別扱いするキャラは、作者の好みなのかな?って思う+22
-0
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 17:27:51
>>20
宮崎駿の巨乳ヒロインってナウシカぐらいしかいなくない?+5
-4
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 17:28:04
>>16
リョナってだるま好きとかそういうの?変態だったの?+1
-4
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 17:28:11
>>48
まあそうなんだけどさ笑
小学生向けの漫画にしては中学受験とか私立とか公立とかって言葉がやたら出てきたなーと(逆に自分が勉強になったくらい)
サザエさんにしてもドラえもんにしてもせいぜい親が子にかける言葉は「宿題しなさい」くらいだし、のび太に至っては0点じゃなかっただけでママに褒められてる描写があったはず+14
-3
-
91. 匿名 2024/11/03(日) 17:28:54
>>3
これ言うとマイナス結構押されるけど宮崎ジブリが好きになれない。
ただ理解してくれる人もいて、「ロリアニメみたいだよね。」ってレス来た。そういうところも嫌なんだなと思ったよ。
ちなみに高畑勲のアニメは大好きなの多い。+79
-26
-
92. 匿名 2024/11/03(日) 17:29:37
>>85
横だけどマザコンは別に…
ロリコン色のが強いよね+12
-6
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 17:30:42
+77
-2
-
94. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:06
>>48
あさりがバカ設定でタタミが優秀だよね。
あの作品好きだったなー+25
-1
-
95. 匿名 2024/11/03(日) 17:31:26
>>1
ハチクロみたいな明らかに自分や自分の趣味を作品に反映して書いている作者もいれば、SPY×FAMILYのような商業作品として何の思い入れもなく言われた通りに書いている作者もいるのでわからない+63
-2
-
96. 匿名 2024/11/03(日) 17:33:37
>>85
いや高畑勲の女キャラは現実的じゃん
同年代のアニメ業界の人と比較してもマザコンでロリコンの趣向が強いよ+45
-5
-
97. 匿名 2024/11/03(日) 17:34:18
>>86
男が前髪作るとゲイと思われるらしい笑+21
-1
-
98. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:28
>>88
ハドソン夫人とかワンピースみたいな体型だよ+2
-3
-
99. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:49
>>45
呪術から脚細くしたのには理由があるんだよね。
お兄さんの結婚式用にお嫁さんとの似顔絵を描いたけど、その後に初めて会ったお嫁さんのまさかの細い脚にビビって性癖のまま太く描いてしまったことを後悔したってやつ笑 それで呪術の女性キャラは基本細い。+42
-5
-
100. 匿名 2024/11/03(日) 17:35:52
>>45
サッカー選手ならわかるけど太い+16
-3
-
101. 匿名 2024/11/03(日) 17:36:59
>>25
そりゃあ由紀夫はおちんちん大好きだもの+11
-3
-
102. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:35
西尾維新さん
作品を読んでて言葉遊びが趣味なのかなーって感じました 言葉遊びが趣味でしかもそれを自分の作品の武器にしてる感じ
橋本紡さん
作品を読んでて猫が大好きなんだなぁって感じました
沙村広明さん
作品読んでて拷問やSMが好きそうだと感じました
そういう画集も出してるし
久保帯人さん
ブリーチ読んでるとリョナ趣味がありそうって感じます
森薫さん
作品読んでて髪の表現にすごいこだわりを持ってるなぁと感じました+34
-4
-
103. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:38
>>30
あそこまでだだ漏れなら逆に安心する+8
-11
-
104. 匿名 2024/11/03(日) 17:37:43
>>6
男男だから自分とはカンケーないって逃げ道作ってるけど
男のどっちかに自分投影して
変態行為思う存分やってるよね+71
-0
-
105. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:18
>>5
妹は私立中学に通ってたはずだよ。+19
-1
-
106. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:20
>>27
外国人が好きというより、好きになるのに人種のフィルターを置かない人なんだと思う
+2
-14
-
107. 匿名 2024/11/03(日) 17:38:21
作者が名前にすごくこだわりがある人らしく、主人公の愛称が何個も出てきてこんがらがったことある+4
-1
-
108. 匿名 2024/11/03(日) 17:39:48
推しの子の女性キャラ達+7
-1
-
109. 匿名 2024/11/03(日) 17:40:20
地獄楽の杠とあか絹+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 17:40:27
>>70
ジブリヒロイン、最初ロングでも途中でボブになるの多いよね。って思い返してもシータとソフィしかいなかったわ。+64
-1
-
111. 匿名 2024/11/03(日) 17:40:46
Ayaka−アヤカ‐の尼宮さん+0
-0
-
112. 匿名 2024/11/03(日) 17:41:58
>>37
プロデューサーか誰かにもっと性癖抑えてって言われた話あったよね+44
-0
-
113. 匿名 2024/11/03(日) 17:42:24
>>51
あの作者は、だいぶ色々考えて連載してる
○話で打ち切りだったらこういうラストにするとか、何パターンか考えているのはおそらく有名+58
-2
-
114. 匿名 2024/11/03(日) 17:43:09
動物のお医者さんの作者
高身長が好き+4
-3
-
115. 匿名 2024/11/03(日) 17:43:52
赤ちゃんと僕の羅川先生は、別にイケメンヒーローに恋する典型的な少女漫画じゃないけど、美形優秀リーダーシップ異性人気盛り盛りのハイスペックキャラが好きだよなぁと思う+11
-1
-
116. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:06
+36
-2
-
117. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:22
>>18
あと経済レベルも
人気ある女性向けなろう漫画の原作読んだら誰もが憧れる御曹司のマンション行ったヒロインがLDK24畳に感動しててずっこけた
いや24畳は広いけれども御曹司よ??
+25
-5
-
118. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:52
>>113
暗殺教室の時それ聞いた。逃げ若どうなるのかな。+28
-1
-
119. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:55
>>64
川端康成は大正時代に中里恒子と共作した「乙女の港」って少女小説書いてたの思い出したよ
女子校のお姉様と妹分の今風に言えば百合とかGLに近い小説だね
+16
-0
-
120. 匿名 2024/11/03(日) 17:44:57
>>47
女性見下しは時代背景もあると思う+55
-5
-
121. 匿名 2024/11/03(日) 17:45:15
>>2
前作前々作みると
ごく真っ当な思考の人だと思う
売れ線、人に刺さる性癖を計算して演出してるでしょあの人+111
-5
-
122. 匿名 2024/11/03(日) 17:45:28
少女漫画で男の子キャラ主人公のやつ
何かと男の子の性生活描きたがる
作者がスケベなんだと思う+3
-1
-
123. 匿名 2024/11/03(日) 17:45:30
>>1
つい最近、漫画家の性癖を決めつけた投稿で誹謗中傷で訴えられてたやつあったよね
想像でしかないのに性癖なんて中傷になりかねないものをトピにするのもどうかと+3
-2
-
124. 匿名 2024/11/03(日) 17:45:45
ドラゴンボールは原作だと最初から最後まで殴って解決ではなくエロの力で解決してる
+7
-10
-
125. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:44
のだめカンタービレの人って
ヒロインの相手役は
クール系ハイスペイケメンばっかりだよね+46
-0
-
126. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:50
ポケモンのタケシ+0
-0
-
127. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:55
>>1
金カムからは「女は産んでなんぼ。出産こそ女のサガ」ってメッセージを感じたなぁ+7
-26
-
128. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:58
>>96
髙畑も少女や少年や動物とにかく弱いものを必要以上に辛い目にあう描写入れた挙げ句殺したりする癖あるけどな
プロデューサーだけどレッドタートルも海亀ボコボコに叩いて殺そうとするし+5
-5
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 17:46:59
志布戸未来+0
-1
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:02
>>44
巨乳というより奇乳。+42
-2
-
131. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:19
マッシュル-MASHLE-
レモンちゃんとラブちゃん+1
-1
-
132. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:46
>>55
銀魂のファンだったみたいだから思春期を銀魂で過ごしてそうだと思う
年齢的にも世代だし+1
-5
-
133. 匿名 2024/11/03(日) 17:48:52
>>99
一般的に男性が想像で描くと現実離れした足の細さとか胸のデカさで「こんなやついねーよ」と突っ込まれる事が多いんだが、それまで太めの大根足だったのが現実のお義姉さんの方が足細かったから細く描くようになったってなかなか笑える+95
-4
-
134. 匿名 2024/11/03(日) 17:49:11
>>3
その感想はよく見るけど全然分からない
女性だけじゃなくて男性も理想的に描かれてるし、こうありたいってファンタジーな世界だと思う+26
-8
-
135. 匿名 2024/11/03(日) 17:49:22
>>128
ぽんぽこのデコトラに挽かれるシーン思い出した。「人間様には敵わないよぉ」とコミカルに言った後で、リアルなタヌキの死骸になる。+8
-2
-
136. 匿名 2024/11/03(日) 17:49:28
>>93
あと母親父親や女性像もそうだけど理想像がすごい
土地柄のイメージもステレオタイプに感じる+64
-0
-
137. 匿名 2024/11/03(日) 17:49:44
>>1
暇空持ち上げてた漫画家😂+0
-2
-
138. 匿名 2024/11/03(日) 17:50:01
>>3
ガルでよく目にするけどそうかな?具体的にどの作品にを見てそう感じるのかわからない
メイちゃんの仕草とか振る舞いとかほんとに子供らしくて子供が好きなんだなとは思うけど
性的な要素感じたことない気がする
+43
-27
-
139. 匿名 2024/11/03(日) 17:50:34
>>70
オリジナル作品ならショートでもボブでもなんでもいいけど、キキみたいな原作でロングのキャラを短くしないでほしい+26
-0
-
140. 匿名 2024/11/03(日) 17:50:57
>>21
ちょっと考え方が捻れてるお姉さん系の女に迫られて、やれやれ系男が不可抗力で体の関係を持つパターンが好きそう笑+69
-2
-
141. 匿名 2024/11/03(日) 17:52:47
>>1
残念だよ🥹+2
-5
-
142. 匿名 2024/11/03(日) 17:53:05
>>5
顔のがありそう+16
-3
-
143. 匿名 2024/11/03(日) 17:53:28
>>102
乙嫁語り展行ったけどこの髪のシーンはものすごくこだわって描いてるって言ってた+28
-0
-
144. 匿名 2024/11/03(日) 17:54:38
>>3
天才は変態と紙一重+11
-9
-
145. 匿名 2024/11/03(日) 17:54:59
>>1
島本理央のRed読んだときに、この人こんなに濃厚というかえげつない性的な描写できるんだとびっくりした。
外見的にも地味(失礼)というか普通の人っぽいのに。+4
-0
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 17:55:37
るろうに剣心
雪代巴+2
-0
-
147. 匿名 2024/11/03(日) 17:55:59
ハイキュー!!の女性キャラ+2
-2
-
148. 匿名 2024/11/03(日) 17:56:21
イリーナ・イェラヴィッチ先生+1
-1
-
149. 匿名 2024/11/03(日) 17:56:45
>>2
中性的な美少年が好きなのは分かる
時行と渚、あとネウロのサイ
ボーボボの作者の弟子って聞いて訳がわからんなったよ😂+83
-0
-
150. 匿名 2024/11/03(日) 17:59:16
鈴木央はお姉さんと年下のカップル多いなと思う
青山剛昌は幼なじみ大好きだなと思う+30
-0
-
151. 匿名 2024/11/03(日) 17:59:51
>>3
物を作ってる人たちが自分と同じ常識で生きてると勘違いしないほうがいいよ+2
-15
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 18:01:32
>>4
ライナーって作者の地元の先輩がモデルだし、仲間内での内輪ネタな雰囲気を感じる。+52
-5
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 18:02:55
>>55
ギャグが多めなのは女性作者だからかなって思ってた。
ギャグシーンのああいうセリフの言い回しとか、ちゃお系の少女漫画でよく見るから。+9
-2
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 18:05:01
>>30
いきなり事件起こしても、ファンに「やっぱり……」と言われる稀有な作家+61
-0
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 18:10:24
ゴールデンカムイの野田先生
筋肉キャラが好きなんだなと思ってたらご本人も室伏広治さんに憧れてた+19
-1
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 18:11:15
>>76
育ち、、、と言われたらあの時代の大半が自分の命を繋ぐのが精一杯じゃない?+34
-1
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 18:12:23
奥浩哉は漫画で最初に巨乳を登場させたのは自分たとインタビューで主張するほどのみんな巨乳キャラ+3
-6
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 18:13:32
>>27
元祖アメ女+12
-0
-
159. 匿名 2024/11/03(日) 18:15:13
>>138
横
私も。宮崎駿さんをロリコンっていうと最近の性犯罪的思考のロリコンと一緒くたにされてる様で違和感ある。
宮崎駿さんは子ども達がのびのび動き回ってることに夢や希望を託して描いてる気がする。性的に描いてない。シータを性的に描いた人の絵をボツにしてた。
紅の豚とか幼児が空賊に誘拐されるけど幼児が天真爛漫に動いて大人が振り回されてるし、おじさん主人公🐷は若くて飛空艇の設計・修理等の才能に溢れたフィオじゃなく幼なじみの熟女ジーナを選んでた。
本当にロリコンだったらカリオストロの城で若く美しいクラリスとルパンをくっつけてると思う。
渋いイケおじが若い女性から片想いされても断ってる。
ジブリで恋仲になるの同級生や年が近い同士で健全なものが多い。+34
-21
-
160. 匿名 2024/11/03(日) 18:15:19
ブラックラグーンの作者は強姦する展開が好き+4
-1
-
161. 匿名 2024/11/03(日) 18:17:44
>>7
欠損なんかどのバトル漫画でもやりつくしてるけど…+70
-5
-
162. 匿名 2024/11/03(日) 18:19:10
>>3
不思議の国のアリスのルイス・キャロルに通じる何かを感じる。
少女への憧憬がすごすぎる。
大林宣彦監督も同じ感じする。「house」とかもろそんな感じ。
+67
-4
-
163. 匿名 2024/11/03(日) 18:19:39
東野圭吾は本命女とその他の女の扱いがまるで違う。本命以外は道具としか思ってない。伊坂幸太郎はお人好しのフェミニストって感じ。横山秀夫は男の友情を大事にする感じ+26
-0
-
164. 匿名 2024/11/03(日) 18:22:03
漫画家は編集者の意向も反映されると思うから一概にこうとは言い切れない気がする。+6
-0
-
165. 匿名 2024/11/03(日) 18:24:44
>>14
他の画像もすきw+76
-14
-
166. 匿名 2024/11/03(日) 18:28:13
>>5
一ミリも感じたことなかったのでびっくりなコメント+64
-0
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 18:28:19
>>164
だとしても編集の一存なわけでもないでしょ+6
-0
-
168. 匿名 2024/11/03(日) 18:29:16
>>2
狙って書くタイプだから受けるように誇張して描いてる部分もあるだろうけど美少年や美少女がボロボロにされるの書くのは好きなんだろうなぁ‥とは思う。
全作品通して人間の可能性とか人間讃歌に焦点当ててるからそこが一番描きたい部分なんだと思ってる。+66
-3
-
169. 匿名 2024/11/03(日) 18:30:15
>>10
いくえみ綾先生とか+10
-0
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 18:31:45
>>159
ロリコンだったら作中の少女と登場人物をくっつけるはずとか、熟女とくっついたからロリコンではないって理論は全く意味がわからないな+22
-8
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 18:36:19
>>51
逃げ若の作者は、売れるように計算して描いてるタイプと聞いたよ+36
-5
-
172. 匿名 2024/11/03(日) 18:37:01
>>161
味方側にあんなに頻繁に欠損シーンがある(しかも再生なし)の少年漫画って珍しくない?+13
-13
-
173. 匿名 2024/11/03(日) 18:38:11
>>152
そのことって何に書いてあったっけ?
読みたい+6
-2
-
174. 匿名 2024/11/03(日) 18:38:19
メイドインアビス+6
-1
-
175. 匿名 2024/11/03(日) 18:39:19
湊かなえさんはやばい母親と反抗期の子供のひねくれた感じ書くの上手くて教師時代に実際に見てきたものかな‥って感じる。+23
-0
-
176. 匿名 2024/11/03(日) 18:41:11
>>3
少女を母のように描きがちなところとか
慈愛に満ちた母か怒りに満ちた母か、あるいはその両方か
+69
-0
-
177. 匿名 2024/11/03(日) 18:41:39
るろうに剣心で作者の性癖は分からないと答は出てる+7
-4
-
178. 匿名 2024/11/03(日) 18:43:06
>>26
え、ホントに!?
全然そう感じなかったなぁ…+54
-10
-
179. 匿名 2024/11/03(日) 18:43:23
鬼滅の作者
外見コンプあり
家族描写がダメな父親(母親)・耐え忍ぶ母親、兄弟で支え合い上が下を親並みに守る、しか出てこない
コミュ障で社会を知らない下は勝手に周りが理解していってくれる
自身や近しい家庭環境が透けて見える
それしか題材がないんだなあって+4
-18
-
180. 匿名 2024/11/03(日) 18:44:28
>>178
私も分からなかった
男子校のノリのホモネタ好きで悪ノリが過ぎてるだけかと+41
-5
-
181. 匿名 2024/11/03(日) 18:45:53
>>180
筋肉めっちゃ好きなんだろうなぁ!
毛も!って思ってたww+25
-6
-
182. 匿名 2024/11/03(日) 18:50:26
>>2
この人は本当に美少年が好きな気持ちはあるだろうけど、ビジネスでそういう層を狙って描いてる側面の方が大きいように思うな。+47
-1
-
183. 匿名 2024/11/03(日) 18:50:52
からかい上手の高木さんの作者はおでこフェチ+4
-0
-
184. 匿名 2024/11/03(日) 18:54:02
尾田栄一郎
強い巨乳女をねじ伏せたいってのがわかる
永井豪もそう
+16
-1
-
185. 匿名 2024/11/03(日) 18:54:16
専門学校のエロ漫画家講師は自分のエロ漫画が学校が舞台で女性講師や女子生徒、
女子スタッフのエロネタが多いし、自分の趣味や性癖もぶっこんでます。
どう見ても周りの環境や人間をネタにしてるとしか思えません。
取材や資料は必要だから女性講師や女子生徒とデキてる可能性もあります。
+3
-1
-
186. 匿名 2024/11/03(日) 18:55:52
荒木飛呂彦
日本人よりヨーロッパ人 特にイタリアやフランスと言ったファッション国の西洋白人が大好きそう 男女とも
高身長スタイリッシュキャラばっかり+27
-0
-
187. 匿名 2024/11/03(日) 18:56:42
>>95
スパイファミリーの作者はヨルさんに作者のやりたかった事を感じる
+15
-0
-
188. 匿名 2024/11/03(日) 18:57:45
荒木飛呂彦 日本人より白人スタイリッシュなのが大好き
逆に浦沢直樹は世界で活躍できる日本的な人が大好き
浦沢直樹って日本人が世界で活躍する話多い
+7
-0
-
189. 匿名 2024/11/03(日) 18:58:09
>>10
昔の漫画って好きなジャンル出すよね
BASTARDはヘヴィメタ
多田かおるはジャパメタやパンク
+8
-0
-
190. 匿名 2024/11/03(日) 19:00:02
なろうアンチー牛「なろう作家はいじめらてるギュウ!」+0
-3
-
191. 匿名 2024/11/03(日) 19:02:05
>>138
本当。宮崎アニメを見てロリを感じる人は自分がロリコンなんでしょ。
全くそんなもの感じない。気持ちが悪い。
小さな子供からおばあちゃんまですべての女性に対するリスペクトを感じる。
女性を性的コンテンツとして描いて男を釣る昨今のアニメと同等に扱うな+26
-23
-
192. 匿名 2024/11/03(日) 19:02:13
谷崎潤一郎は足フェチのドMやなって思った+8
-0
-
193. 匿名 2024/11/03(日) 19:06:24
キャラの服がくそダサいとファッションに興味がないんだろうなって思ってる+32
-1
-
194. 匿名 2024/11/03(日) 19:10:18
眼鏡を外したら美少女
おしゃれメイクしただけでモデルに間違われる
地味女がイケメンにロックオンされる
この今では古くさい表現入れる作者
女性にありがちの願望とか入ってるんだろうなって思う。こういう作者はアイコンは自画像で可愛い感じにしてる人がおおい+9
-4
-
195. 匿名 2024/11/03(日) 19:12:45
>>65
結構前の漫画なのにいまだにこれを超える胸糞漫画は無い
たった一冊の漫画だけどボリュームがあってずしんときて後味が悪いのにそれでも面白かったと思わせる不思議な漫画+17
-1
-
196. 匿名 2024/11/03(日) 19:14:10
和山やまさんは、眼鏡男子が好きなんだろうなと思った
あと手の描き方にこだわりを感じるので、手フェチだと勝手に感じている。笑+26
-2
-
197. 匿名 2024/11/03(日) 19:17:04
>>119
小学生の頃、ジュニア文学選みたいなシリーズの中に入っていたから、深く考えずに読書感想文にこの作品を選びました。
今考えると、担任の女先生(大正10年代生まれ)はきっとぶったまげただろうなぁ。
+7
-0
-
198. 匿名 2024/11/03(日) 19:17:59
>>14
愛ゆえなの?
絡み癖つよ杉内?www+13
-9
-
199. 匿名 2024/11/03(日) 19:19:50
>>169
昔、民生好きだったよね絶対w
キャラが民生だった+22
-0
-
200. 匿名 2024/11/03(日) 19:20:29
メイドインアビスは…ちょっと好みじゃない表現も多い+22
-0
-
201. 匿名 2024/11/03(日) 19:20:30
>>170
女でもいるけど男の監督って性癖強いと主人公に自己投影してたりするから男に都合の良いハーレム展開とか、おじさん←女子学生に好意持たれて結ばれるパターン作りがちだけど、それが無い。
宮崎駿監督も変態要素0ではないかもしれないけど、ロリコン男にされるがまま好き勝手される都合の良い女の子は描いてない。逃げ出したり立ち向かってる。
ジブリ非公式の考察してる男の方が変態的思考。+12
-10
-
202. 匿名 2024/11/03(日) 19:21:17
ブルーロックは腐男子の描く少年漫画と聞いてなるほどと思ったことがある+8
-0
-
203. 匿名 2024/11/03(日) 19:23:43
>>200
最初ちらっと見て可愛い絵柄のわりにエグい表現もあって何となく見なくなったけど、がるちゃんでコミックカバー下?の絵について知ってから余計引いてる。
まぁ犯罪行為しないならいいのかもしれないけど、たまに影響受けて目覚める層がいるし性犯罪者も低年齢ターゲット多いから規制も必要なんじゃないかと思ったり。
+17
-0
-
204. 匿名 2024/11/03(日) 19:25:12
太宰治は可哀想な女が好きだよね+4
-0
-
205. 匿名 2024/11/03(日) 19:26:06
西尾維新
主人公(男)の周りは自分よりハイスペや背が高いヒロインばっかり。
そういう性癖+5
-0
-
206. 匿名 2024/11/03(日) 19:26:21
がるちゃんで一年位前よく出てきた、エロ漫画広告の人の趣味は絶対タレ目の男だと思ってるw
こっちからすると気持ち悪いくらいのタレ目だったのに、はぁはぁしながら描いてたであろう感が滲み出てたw+2
-3
-
207. 匿名 2024/11/03(日) 19:30:48
>>119
明治〜昭和初期の作家にBL、GL感がある作品が多いのは男女別学だった影響もあるだろうな〜
と思っている+22
-0
-
208. 匿名 2024/11/03(日) 19:37:39
>>57
和月のニュース見て驚かなかったわ。
エンバーミングのエルムちゃん、北海道編のアサヒちゃんの体型がリアルだったもの。燕ちゃんにメイド服着せてたし。+10
-1
-
209. 匿名 2024/11/03(日) 19:41:56
>>193
漫画アプリで原作と作画別、シンデレラ和風版時代物で着物の柄を全然作画の人が描かなくなってコメントで『死装束みたい』『ノートーンで残念』って度々コメントされてるけど、ほぼ主人公の着物柄描かない漫画ある。
興味ないか面倒くさいのかな?もう意地でも描かないのかなと思ってる。一応、主人公が家柄良くて美形の夫に嫁いでる設定だから女中さんより着物に柄なくて不満に思う人の気持ちも何となく分かる。+7
-0
-
210. 匿名 2024/11/03(日) 19:48:33
ゆるキャン△の作者は犬好きで猫はそんなに好きじゃないのが分かる
そんなに猫出さないし、出してもふてぶてしくて素っ気ない+14
-1
-
211. 匿名 2024/11/03(日) 19:48:35
>>44
ワンピは海外の人の巨乳好きそう+9
-1
-
212. 匿名 2024/11/03(日) 19:51:04
>>54
お淑やかで優しくて、でも芯が強くて、それでもって母性のある少女だよね+25
-3
-
213. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:25
浜名心愛+0
-2
-
214. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:44
ヒーリングっど♥プリキュアののどかちゃん+0
-3
-
215. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:45
>>165
しかもライナーのモデルって実在してて知り合いをそのまま反映させたらしいね。実写映画も一緒に観させられたらしくて隣で作者は笑ってて知り合いは廃人状態になってたらしい。+6
-12
-
216. 匿名 2024/11/03(日) 19:52:54
リナリー・リー+3
-1
-
217. 匿名 2024/11/03(日) 20:02:34
>>195
胸糞って知らずに読んだら後悔しただろうけど、胸糞漫画として有名になってからそれを承知で読んだから平気だった。ラスト良かったと思う。+16
-1
-
218. 匿名 2024/11/03(日) 20:08:50
>>1
むしろ趣味や性癖を作品に昇華する事で現実世界とのバランスをとったり、作品制作の原動力になってる作家って多いんじゃない?
俯瞰で物事をみて、矛盾なく計算で面白い物語を描ける人はかなり頭の良い人だと思う。+9
-0
-
219. 匿名 2024/11/03(日) 20:10:24
>>201
でも千と千尋の神隠しの元々の予定は、18歳と老人のラブストーリーにする予定だったらしいよ+10
-3
-
220. 匿名 2024/11/03(日) 20:14:08
>>2
ジャンプのインタビューで自分の描きたい話が通らないから読者が読みたい!って思う話を描くようにしたって見たよ
+58
-3
-
221. 匿名 2024/11/03(日) 20:18:48
>>88
ドーラ+9
-1
-
222. 匿名 2024/11/03(日) 20:28:31
歴史に残る悪女になるぞは、作者はリズが嫌いなんだろうなと思う+1
-0
-
223. 匿名 2024/11/03(日) 20:28:56
>>18
ワールドトリガーの作者の葦原先生はめちゃくちゃ頭が良いんだなぁと思う。+5
-4
-
224. 匿名 2024/11/03(日) 20:31:47
少女漫画でヒロインをとりあうイケメン2人がわちゃわちゃしてる時に作者BL好きだろうなと思う時がある。ギャラリーに「あらやだイケメンが2人、付き合ってるのかしら」みたいなこと言わせる作者は絶対そう。興味ない人はイケメン2人並んでる時にその発想がでない。+22
-0
-
225. 匿名 2024/11/03(日) 20:35:39
>>1
女性作家は表向きノーマルカップルにして誤魔化してても腐女子だなってわかったのがガンダムSEED。
当時BLなんて知らなかったけど主人公と友人の友情の描写の空気が普通の友情となんか違うっていうのを感じた。+8
-0
-
226. 匿名 2024/11/03(日) 20:45:32
>>6
絵が綺麗で話もまあまあ好きな漫画家がいたんだけどBLを描く人間だと知って幻滅した…
百歩譲って(嫌だけど)男女間の性行為ならともかく…悪いけどそんなものを考える思考回路が無理
さようならになった…+8
-19
-
227. 匿名 2024/11/03(日) 20:50:59
>>18
伊与原新さん。
この作家、頭が良いのだろうなぁと読んだ。
東京大学大学院理学系研究科だった。+6
-0
-
228. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:04
>>157
オッパイどっから生えとんねん+46
-0
-
229. 匿名 2024/11/03(日) 20:57:21
>>170
横だけどそれね
夢女子とか壁系とかカプ推しとか色々あるじゃんね
ただ宮崎駿はロリだけど性愛系ではないとは思うわ+11
-4
-
230. 匿名 2024/11/03(日) 21:10:12
>>89
手足切ってはないような気がする
女が腹殴られてゲロ吐くとか顔面殴られて血だらけとかは結構あった
男はない+25
-2
-
231. 匿名 2024/11/03(日) 21:14:21
名探偵コナン
幼馴染萌えなのかなって思って見てる…でも幼馴染であんなにカップルってできないですよね…??+17
-0
-
232. 匿名 2024/11/03(日) 21:17:19
>>70
ラプンツェルは断髪後が可愛い+5
-1
-
233. 匿名 2024/11/03(日) 21:17:57
BLってどっちか女じゃない?見た目だけ男だけど性格も行為も+15
-2
-
234. 匿名 2024/11/03(日) 21:18:03
>>95
SPY×FAMILYは、ロイドの少年時代と学園長?の学生時代が良かったね。
あの部分は作者の描きたいものを描かせてもらえたみたい。+17
-1
-
235. 匿名 2024/11/03(日) 21:18:45
>>233
両方とも女だと思う。+1
-5
-
236. 匿名 2024/11/03(日) 21:19:00
>>79
そんなきしょい話だったのあれ...原作の本あるよね+25
-4
-
237. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:00
>>138
魔女の宅急便とか、なんで下着が見えるアングルで、スカートで箒跨がせる描写が緻密なのか不思議で仕方ないけど。しかも何度も何度も。下着姿のキキのラフ画たくさん描いてるよね。古い下着が趣味みたいだけど。+46
-4
-
238. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:04
>>83
同じ人かわからんけどBL漫画の広告でヒロインの顔がやたら長いのよく見るよね+21
-0
-
239. 匿名 2024/11/03(日) 21:21:55
>>14
諫山先生ゲイのサディストとか言われててわろた+23
-9
-
240. 匿名 2024/11/03(日) 21:22:35
>>10
昔少女漫画家さん夫婦をよく見かけてたことあるんだけど、旦那さんが漫画の中の男性キャラそっくりだった。+3
-0
-
241. 匿名 2024/11/03(日) 21:25:53
MIX meisei story
音美と春夏+1
-1
-
242. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:04
聖闘士星矢Ωのユナ+1
-1
-
243. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:22
ぼくらの
セックスシーンがある。+1
-1
-
244. 匿名 2024/11/03(日) 21:26:59
>>1
分かることあるよね。
趣味もだし、育ちとかも滲み出てる人もいる。
呪術廻戦読んだ時、この作者、絶対地方(地方都市でもなく田舎の方)出身だろうな〜と感じた。+5
-0
-
245. 匿名 2024/11/03(日) 21:29:50
>>219
性別逆ならハウルの動く城がそれっぽくない?
主人公は無事ピチピチガールに戻るけどね+7
-0
-
246. 匿名 2024/11/03(日) 21:30:23
>>7
そうかな?
死ぬキャラは多いけど欠損少なくない?+8
-8
-
247. 匿名 2024/11/03(日) 21:34:32
>>197
あなたおいくつ...?+11
-1
-
248. 匿名 2024/11/03(日) 21:34:37
>>18
デンジャラスじーさんの作者さんはずっと変わらないから安心する+6
-0
-
249. 匿名 2024/11/03(日) 21:37:48
>>223
そして無類のボブ好き+4
-0
-
250. 匿名 2024/11/03(日) 21:46:19
>>8
ドSはというか、女性を漫画・イラストでリョナるのが性癖
無限の住人で性癖を晒してる場面が幾つもある。
画集「ひとでなしの恋」R20 は見れん。+29
-1
-
251. 匿名 2024/11/03(日) 21:47:18
ヒロアカの作者はケモナーというかケモ化とか獣人好きだろ+20
-0
-
252. 匿名 2024/11/03(日) 21:47:47
あだち充は序盤で主要キャラを事故で亡くし、中盤で主役かヒロインの母親を亡くしがち+6
-0
-
253. 匿名 2024/11/03(日) 21:49:36
>>249
確かに!ボブ多い笑+2
-1
-
254. 匿名 2024/11/03(日) 21:50:57
>>6
作者が二次創作してるとオリジナルBLのキャラデザが二次創作のジェネリックになる+25
-0
-
255. 匿名 2024/11/03(日) 21:52:50
>>30
メイドインアビスが完結するまで警察が逮捕を待ってくれてるという噂に真実味があって困惑+56
-0
-
256. 匿名 2024/11/03(日) 21:53:48
乙嫁語りの森薫は、病的に描き込みが大好き。+12
-0
-
257. 匿名 2024/11/03(日) 21:54:36
ライアーライアーとかハレグゥの金田一さん。
アイドル系の小柄な可愛い女の子が多い。
女性作者だけど可愛い女の子書くのが好きな人なんだろうな〜と。
金田一さんの作品大好き!+3
-3
-
258. 匿名 2024/11/03(日) 21:55:43
クリエーターとしての石ノ森章太郎先生は凄い才能だしサイボーグ009は名作だと思う
ただ石ノ森先生がお姉さんキャラにコンプレックスをもっていてそれを原動力にしているのは感じる
+1
-0
-
259. 匿名 2024/11/03(日) 21:58:56
>>165
このノリくっっそ寒い+36
-6
-
260. 匿名 2024/11/03(日) 21:59:17
>>243
鬼頭莫宏が一番病んでた作品は「なるたる」
「ヴァンデミエールの翼」からして作者の思想とフェチズムが感じられる。
「ぼくらの」まだ健全な方。フェチは押さえぎみ。+1
-0
-
261. 匿名 2024/11/03(日) 22:04:18
>>55
画集読んだことあるけど、あとがき部分に漫画は我流で描いててプロデビューしてからアシさんにアナログ作画に便利な道具とかも教えてもらってたって。
同人誌やってたらその時期に色々作画道具についても知ってたんでは。あと元担当編集者の話によるとアシ経験も無くてジャンプの先輩漫画家のブラクロの田畠先生の所にアシさんへの指示の出し方とか見学に行かせてもらったとか。+16
-4
-
262. 匿名 2024/11/03(日) 22:08:18
>>251
ヒロアカはA組の生徒よりも、B組やプロヒーロー、ヴィラン達の方が作者の好みで楽しみながら描いてるんだろうなって伝わる
A組は無難にバランスよく固められた感
お茶子なんか特にデクとお似合いの子ってこんな感じだよねーって作った感じがする+7
-1
-
263. 匿名 2024/11/03(日) 22:10:25
>>26
カモフラージュじゃなくて谷垣ニシパもアシリパさんも土方さんも鶴見中尉もそれぞれ大好きって感じる+65
-6
-
264. 匿名 2024/11/03(日) 22:15:06
>>228
デコルテが変よね+10
-0
-
265. 匿名 2024/11/03(日) 22:15:52
東野圭吾はアーモンド形の目をした女性が好き+4
-0
-
266. 匿名 2024/11/03(日) 22:20:58
>>44
気が強い巨乳の女の人が好きそう
とりあえずロリではなさそう+20
-1
-
267. 匿名 2024/11/03(日) 22:21:01
>>83
うすくち先生、
イケメンを描くときの熱量と
女性を描くときの熱量があからさまに違いすぎるよね
酷い時はコピペになってる笑
でもどんなに忙しくても絶対にイケメンの作画は壊さない信念みたいのを感じてそこは信頼してる+34
-3
-
268. 匿名 2024/11/03(日) 22:28:35
>>199
本人が奥田民生好きを公言してる+5
-0
-
269. 匿名 2024/11/03(日) 22:35:52
咲の作者は爆乳と貧乳好きのうえ
いくら漫画だからとはいえ、メインキャラの半数は同性愛者同士のみの子どもというトンデモ設定を少年誌でしてるよね+9
-0
-
270. 匿名 2024/11/03(日) 22:38:38
>>266
横
尾田栄一郎の奥さんを見たら、そう思えるかも…+16
-0
-
271. 匿名 2024/11/03(日) 22:40:48
>>257
金田一蓮十郎は高杉晋作の子孫らしいね+3
-0
-
272. 匿名 2024/11/03(日) 22:42:36
ヒロイック・エイジ+1
-2
-
273. 匿名 2024/11/03(日) 22:42:51
イリエタマキはセクシー+1
-2
-
274. 匿名 2024/11/03(日) 22:43:07
蒼穹のファフナーの女性キャラ達+1
-1
-
275. 匿名 2024/11/03(日) 22:45:00
有菜っち+0
-0
-
276. 匿名 2024/11/03(日) 22:45:33
伊藤潤二先生はいいセンスだと思います。+4
-1
-
277. 匿名 2024/11/03(日) 22:46:43
宝石の国
ダイヤモンド+3
-1
-
278. 匿名 2024/11/03(日) 22:47:04
003(フランソワーズ・アルヌール)+1
-1
-
279. 匿名 2024/11/03(日) 22:47:23
Kの淡島世理+3
-0
-
280. 匿名 2024/11/03(日) 22:53:47
COPPELIONの野村タエ子はスタイルが良い。+2
-1
-
281. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:02
タッチの南ちゃん+1
-1
-
282. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:14
ちはやふるの千早の姉+1
-3
-
283. 匿名 2024/11/03(日) 22:54:22
>>26
そうは思わなかったな
ゴールデンカムイ展のラストの一筆一筆丁寧に描かれた絵画を見たらなおさら+43
-7
-
284. 匿名 2024/11/03(日) 22:55:00
>>253
小南までトリオン体になるとボブになるし笑
男子にも何人もいるよー!+0
-1
-
285. 匿名 2024/11/03(日) 22:57:01
ロリコンとまでは言わないけど、手塚治虫さんは少女が好きそうだなあと思う。
宝塚みたいな女子が好きそう。
昔の雑誌で「手塚先生の奥さんは宝塚の人みたいに目が大きくて…」とか書いてるのも見たことあるし。
+4
-1
-
286. 匿名 2024/11/03(日) 22:58:55
>>138
あれはサツキが宮崎駿の好みだから+25
-3
-
287. 匿名 2024/11/03(日) 23:00:10
>>240
え…マンガの好きなキャラにそっくりな人と結婚できるなんて最高じゃん…!!+12
-2
-
288. 匿名 2024/11/03(日) 23:01:18
>>93
下キモすぎる+15
-1
-
289. 匿名 2024/11/03(日) 23:01:32
>>21
正直読んでて嫌悪感を感じるレベル…+17
-3
-
290. 匿名 2024/11/03(日) 23:02:10
道産子ギャルはなまらめんこい
冬木美波
露出し過ぎ+1
-0
-
291. 匿名 2024/11/03(日) 23:03:42
>>2
作品読んだ感じドSな印象+11
-0
-
292. 匿名 2024/11/03(日) 23:10:49
>>223
葦原先生はチャキチャキサバサバ姉さん女房的な女性が好きそう
んでなんやかんや尻に敷かれるのも嫌じゃなさそう+2
-0
-
293. 匿名 2024/11/03(日) 23:19:38
>>140
ヤレヤレ系でモテモテってまさに元祖なろうだねw+24
-0
-
294. 匿名 2024/11/03(日) 23:22:21
>>262
お茶子よりトガちゃんとか梅雨ちゃんの方が趣味全開で描いてて楽しそうではあるね+11
-1
-
295. 匿名 2024/11/03(日) 23:27:46
>>293
私も同じことを思ってたよw+12
-0
-
296. 匿名 2024/11/03(日) 23:37:21
>>37
ポニーテールが好きそうなイメージ+4
-0
-
297. 匿名 2024/11/03(日) 23:45:52
>>177
いやいやいやいや、むしろ、そうとしか見えないよ
見るからに美少女大好き丸出しの、コテコテなアニメオタクの作風じゃないですか
とはいえ、あの時代の男オタクはロリ好きがかなり多かった、ていう
背景を知らない若い人にはわからないのかも
80年代前半あたりにロリコンブームがあって、吾妻ひでおとかの後の巨匠も参加してて
90年代なかばくらいまで、キモいタイプのオタク男性はみんなロリ好きってかんじだった
超有名なアニメ系作風のゲーム会社の人たちも、海外で児童買春してたって話もあるよ+15
-1
-
298. 匿名 2024/11/03(日) 23:48:00
ビースターズの作者はレゴシに性癖を詰め込んでる+0
-0
-
299. 匿名 2024/11/03(日) 23:51:06
>>5
あさりちゃん作者はめちゃめちゃルッキズム激しい面食いタイプかと思いきや2人ともキスマイファンだったの意外だった。
姉まゆみさんが宮田担で妹まりこさんが玉森担。+21
-0
-
300. 匿名 2024/11/03(日) 23:56:09
>>26
うーん
あの人はとにかく頭のいい作者という感じで
ギャグとしての贔屓キャラもいれつつ(ファンサービス)、かつしっかり全キャラに愛着がありつつ、どこからも批判が来ないようにしてる。
+37
-10
-
301. 匿名 2024/11/04(月) 00:00:00
>>184
高身長巨乳が好きなのわかりやすい+8
-1
-
302. 匿名 2024/11/04(月) 00:06:14
この人、天才かつ高学歴で容姿がいい一軍男女をメインに据えるのが好きなのかなーって感じることはたまにある
過去の作品も似たような感じの設定だったりで+3
-0
-
303. 匿名 2024/11/04(月) 00:07:31
>>1
作者の趣味とか好きなものとか気持ちが入ってる作品は面白いけど
突然、ストーリーが変な方向に向かった時は
前の内容に飽きたんだな
今は、こっち方面を書きたいんだな…
って思う
変な方向に向かい始めた作品は、元の方向に戻ったとしても前のような熱がなくて
まったく面白くなくなってる
義務感で書いてるだけっていうか、心が作品に入ってない感じになってしまうよね+12
-0
-
304. 匿名 2024/11/04(月) 00:14:37
>>5
お二方、高卒のようですが、博識じゃないとあさりちゃんを100巻まで続けられないと思うけど+23
-4
-
305. 匿名 2024/11/04(月) 00:14:40
コナンの作者は幼馴染のカップルが多い
女が割と積極的+6
-0
-
306. 匿名 2024/11/04(月) 00:27:02
>>12
三島由紀夫の薔薇刑は見たことある?なんか薔薇族っぽさがあるんだよね。でも、あの人結婚して子どももいるよね。+6
-0
-
307. 匿名 2024/11/04(月) 00:35:38
>>1
島耕作と怨み屋本舗の作者は、子ども嫌いだと伝わる
大人に都合の良い子どもしか出なかったり、子どもへの暴力を正当化する描写がある+3
-2
-
308. 匿名 2024/11/04(月) 00:44:22
>>307
作者には妻子いるよ?
しかも息子さんが2人いて仲は悪くない感じで、こち亀巻末に載ってる
多分、息子2人にはこういう悪の道を歩んで欲しくないか
自分が家族を放置してたり もし、躾や教育を間違えていたらこうなっていたかもという意味では?+3
-3
-
309. 匿名 2024/11/04(月) 00:44:58
>>308
自己レス
栗原正尚のほうです+2
-0
-
310. 匿名 2024/11/04(月) 00:45:14
冨樫義博先生、最初のうちは割と王道な少年漫画を展開するけど、ストーリーが進むうちに男から男(もしくは少年)への倒錯した感情を描くし、それが物語の中でも重要な役割を担ってるんだよね
その描写が、いずれも気持ち悪さと同時にある種の爽快感を覚えてしまうのは彼の作品の持ち味なんだなあと感じてる
井上雄彦先生、苛めや喧嘩、男の嫉妬や負の感情の描写が妙にリアルなのは何か実際に見たり体験したりしたのかなと思ってしまう+8
-4
-
311. 匿名 2024/11/04(月) 00:46:51
>>310
自己レス
富樫義博先生+0
-4
-
312. 匿名 2024/11/04(月) 00:51:36
>>3
囚われのお姫様(ヒロイン)助けんぞー
が好きそう
+ヒロインが程々に虐げられる
未来少年コナン
パヤオ版ルパン
カリオストロ
シュナの旅
ラピュタ
はそういうシーンあるね+8
-1
-
313. 匿名 2024/11/04(月) 00:58:19
>>184
尾田先生、ワンピース初期は女性の体つきどちらかというとスレンダーに描いてたのにね…登場時のナミやカヤなんてシンプルなデザインながらもかわいいと思うんだけどな~
いつからか美人な女性キャラみんな規格外の巨乳とやり過ぎなくらいのモデル体型になってしまったの、作者の趣味を感じてしまって辛い+19
-1
-
314. 匿名 2024/11/04(月) 01:10:50
>>236
あの本は原作ではないです
主人公が作中で君たちは〜の本を読んで感銘を受けたからタイトルに採用されただけで、ストーリーは宮崎駿の自伝をベースにしたファンタジー
そのため主人公の少年は宮崎駿に近しいキャラです
他にもジブリの主要人物をモデルにしたキャラも複数人登場します+15
-0
-
315. 匿名 2024/11/04(月) 01:11:03
>>254
わかる、この人あのキャラ?っていう漫画
ちらほらある
苦手なキャラだと避けがち。+7
-0
-
316. 匿名 2024/11/04(月) 01:12:31
数学
算数までは少し余裕あったけど、数学になるともう完全にわからない。+1
-3
-
317. 匿名 2024/11/04(月) 01:17:56
>>83
この一コマしか見てないけど
絵描けない私からするとこの女の子めちゃくちゃ可愛いし髪の毛とか瞳とかの描き込みもすごいな〜と思うんだけど…+58
-3
-
318. 匿名 2024/11/04(月) 01:18:39
>>257
アシスタントさんのハロプロ好きが影響して作者自身もハマってたかと+2
-0
-
319. 匿名 2024/11/04(月) 01:30:10
>>178
本当に読んだ?
かなりの偏愛だよ+4
-7
-
320. 匿名 2024/11/04(月) 01:31:55
>>26
そうかな?
谷垣にはギリギリな性癖を感じるけど、アシㇼパが好みとは思わなかったな
性別問わず、立場問わず強い人間が好きそうだとは思う+42
-5
-
321. 匿名 2024/11/04(月) 01:34:25
>>7
身体欠損がフェチなのは、天上天下や化物語描いてた大暮維人の方だと思う
別に無くさなくてもいいだろって場面で、手脚無くす描写多すぎて、あー欠損フェチなんだな…て引いた
鬼滅は必要性があっての欠損で作者のフェチは感じなかった+11
-4
-
322. 匿名 2024/11/04(月) 01:56:52
>>83
確かにこの画像のギャグセンスとかBLっぽい
TLって女の子可愛く色っぽく描いてるよね
私は女の子これ位あっさり描いてる方が読みやすいかな+21
-2
-
323. 匿名 2024/11/04(月) 02:10:43
>>250
タケノコの絵有名だよね
画集持ってないけど知ってるw+2
-0
-
324. 匿名 2024/11/04(月) 02:25:42
大高忍先生も中々のリョナ描写多い気がする
マギしか読んだことないけど
大高先生は女性+5
-0
-
325. 匿名 2024/11/04(月) 02:34:40
>>165
え、これ右上は何をされてるの?+3
-2
-
326. 匿名 2024/11/04(月) 02:37:36
>>162
何なら自分が美少女になりたいのかもね+10
-0
-
327. 匿名 2024/11/04(月) 02:38:07
>>7
手足の欠損ならバトル漫画ではよく見るけど、メインキャラが四分割されたのには驚いた+8
-2
-
328. 匿名 2024/11/04(月) 02:48:43
>>323
思わず調べちゃったよw
うん、ヤバい😅+3
-0
-
329. 匿名 2024/11/04(月) 03:15:47
>>196
この3人って別人?+8
-1
-
330. 匿名 2024/11/04(月) 03:43:43
>>83
ここに貼られてる絵だけだと女の子がめちゃくちゃギャグっぽく扱われてるけど、全編通して見るとめちゃくちゃかわいいよ
まぁでも男性キャラ描く方が好きなんだろうな〜ってのはなんとなくわかる
この漫画超おもしろくて絵もキレイで更新心待ちにしてるのに、もう何年もストップしたままだよね
しかも2人がようやく両想いに…!?っていう一番いいとこで止まってる…+31
-4
-
331. 匿名 2024/11/04(月) 03:47:33
>>3
ほぼ同世代で同じくアニメ界の巨匠の富野も色々性壁拗らしている気がする。
ただ、パヤオは一貫して男勝り過ぎない清純で芯の強い女性が好きでヒーローに守られるヒロインとして活躍させるのに対し、富野は死なせる・死んだ方がマシレベルの悲劇に合わせる・裏切って主人公にトラウマを与えるサイコな強敵になる、という色々なパターンを見せてくるのが不思議。
鬱末期頃に作られたVガンダムを見てどういうメンタルしてんのwと驚いたわ。+12
-2
-
332. 匿名 2024/11/04(月) 03:54:54
>>6
最近はAV紛いのエロページだらけな作品が多いから、却って一周回ってエロ描写無しの作品の方が雰囲気色っぽいと思うわ。
表紙も割と普通で本を手に取りやすいし。
昔のJUNE系また流行らないかな。+23
-1
-
333. 匿名 2024/11/04(月) 03:58:49
呪術廻戦の作者は傷フェチなのか?
キャラの結末がグロ死か傷キャラの2パターンしかなくない?
しかも傷の箇所がよりにもよって顔ばかり。
野薔薇なんて傷無しのただの眼帯キャラに変化するのでも良くない?+9
-0
-
334. 匿名 2024/11/04(月) 04:02:39
>>271
え、そうなんだ!+0
-1
-
335. 匿名 2024/11/04(月) 04:05:44
ハガレンの作者は自ら「マッチョなおじさん描くのが好き!筋骨逞しい男大好き!」と公言しているけれど、実際マッチョなおじさん描いている時の方が力入っているよね。
女性も中肉〜骨スト体型っぽいムチムチした体型のキャラが多くてモデル体型系はあまりいない。
主人公のエドや二枚目役のロイの作画がイマイチで横にいる軍人のオッサンの方が男前に見える時が度々ある+7
-2
-
336. 匿名 2024/11/04(月) 04:18:49
>>83
天野明が描く理想にイケメンは皆雲雀・骸・白蘭・山本武のどれかを色々な比で配合して大量生産された感じだと思う。
↑の四元素が入っていないキャラは割と手抜き(特に可愛い系女性キャラ)。
↑のイケメンキャラを女体化させたような美女キャラはその他女性キャラに比べ多少力が入っている気がする。+0
-2
-
337. 匿名 2024/11/04(月) 04:26:40
>>186
アンリ・マティスとか西洋の抽象画好きそう。
それと、日本人があまり旅行しなさそうな国々のアート。+2
-1
-
338. 匿名 2024/11/04(月) 04:40:43
>>285
なんかわかるかも。
今考えると、手塚治虫が書く純粋で心優しい少年主人公は喋る時の手足の動きや雰囲気が宝塚が扮する男役の動きっぽい気がする。+0
-0
-
339. 匿名 2024/11/04(月) 04:52:12
>>212
不二子のこと嫌ってるもんね+17
-0
-
340. 匿名 2024/11/04(月) 04:58:23
>>335
ハガレンの作者さんは農業エッセイ漫画読むと北海道の十勝地方という大農業地帯のご出身だからかご本人も周りもバリバリ農作業やって筋肉ついてる(ついてた)人が多いみたいね。
細いモデル体型の人は頼りないっぽいw+8
-2
-
341. 匿名 2024/11/04(月) 05:05:15
>>310
冨樫先生はホモ同性愛が好きというより犯罪の心理プロファイリング(或いはサイコパスの素質)を作品に昇華している気がする。
若い頃の左京や禁断の黒の章の描写、それで闇落ちする仙水&側で観察する樹の関係はそれっぽい。
+6
-0
-
342. 匿名 2024/11/04(月) 05:15:07
>>285>>338
手塚治虫先生がご自身の家庭を題材にした「マコとルミとチイ」にお子さんが小さい時の家族写真あったけどお見合い結婚の奥様、目が大きくて凄い綺麗な人だったよ。若い頃に宝塚にいてもおかしくない感じの。
リボンの騎士のサファイア姫とか火の鳥異形編の左近之介とかの男装女子はまんま宝塚キャラだけど、男性キャラもМWの美知夫や火の鳥太陽編の坂東スグルとか他にも成り行きで女装したりする男キャラが見破られる事なく成立しちゃう人多いよね。(現実には10代後半くらいになると無理。)
+5
-0
-
343. 匿名 2024/11/04(月) 06:17:05
>>3
未解決事件トピで
あれは知的障害入った宮崎勤を犯人に仕立て上げた
ほかに犯人がいるってガル達が数人コメントしてた
プチエンジェル事件のトピだったと思う+0
-8
-
344. 匿名 2024/11/04(月) 06:18:57
>>27
日本人男性と再再婚してからは登場人物は
日本人になってるよね
+5
-0
-
345. 匿名 2024/11/04(月) 07:09:06
>>15
わかる
少女に母性を求めてる感じする+17
-0
-
346. 匿名 2024/11/04(月) 07:15:28
>>339
不二子もまた女のある側面だと思うんだけど
パヤオは理想化された聖女しか描きたくないのかな。
そういえば男キャラもだいぶ理想化されてるし+19
-0
-
347. 匿名 2024/11/04(月) 07:44:00
>>62
手塚さんの作品って10〜20年前から差別的表現が含まれてます。って表記もされてるしそれはそうだなと思う部分もあるから、性差別がそこに加わってもそうですねとしか思わないなぁ…。
偉大な作品を作ったと言われてる≠子ども向けの作品を作ってた。だし、人物として偉大とも思わない。
前書き書いて売られてるだけでかなり良心的な対応とも思う+7
-0
-
348. 匿名 2024/11/04(月) 07:55:10
ブルーロック
腐向けだのイケメンサッカー漫画言われてるけど、キャラ達の両親が母親は可愛い系や美人系で父親は微妙なパターンばかりでしかもキャラ達は母親似ばかりなのが作者の性欲というか女の子描きたい欲?が滲み出てる気がするのは私だけかな+0
-0
-
349. 匿名 2024/11/04(月) 08:08:32
>>99
この作者さん女性だっけ?+1
-9
-
350. 匿名 2024/11/04(月) 08:21:49
>>349
それまだ言う人いたのか…
男子校出身の男性だよ。インタビューの声からして男性。このエピソード漫画にも自分のこと弟って自己紹介してるし+28
-3
-
351. 匿名 2024/11/04(月) 08:56:53
>>239
キャラが暴行されてダメージ受けたりする描写は好きだろなと感じるけど女性キャラには一応加減してる感じはある(あのストーリーにしては)
+16
-8
-
352. 匿名 2024/11/04(月) 09:02:30
>>186
ファッション雑誌(VOGUEとかELLEとかのモード系)が好きそうとは思う+7
-0
-
353. 匿名 2024/11/04(月) 09:06:42
>>196
主要キャラのメガネ率やたら高いよね
学校では裸眼?の小林先生もオフではメガネかけさせてるし+2
-0
-
354. 匿名 2024/11/04(月) 09:16:16
>>339
コナンのモンスリィとカリオストロの不二子の外見はたぶん作画の大塚康生さんの趣味
でもファルコを操縦するモンスリィは活き活き描いてるしホームズのハドソン夫人は漢前のカーチェイスをしてるし運転する女を描くのは大好きなんだと思う+4
-0
-
355. 匿名 2024/11/04(月) 09:19:05
>>237
それは、「パンツを見せながら、飛ばなきゃいけない。恥ずかしさも併せ持つ職業である」という描写だと、岡田斗司夫さんがYouTube解説してますよ。
プレミアム会員しか見られないかもしれませんが私は聴きましたよ。
キキのパンツを描きたい為ではなく、映画の中でキキは街の人々にパンツを見られているリスクもありつつ、自立して働く思春期の女の子であると+0
-22
-
356. 匿名 2024/11/04(月) 09:22:06
>>237
どのシーンで、パンツが大写しになるか?
どのシーンでは下着が見えないようにキキは飛ぶのか?きちんとストーリーに沿って描き分けてる宮崎駿監督の才能を味わってくださいね。+0
-12
-
357. 匿名 2024/11/04(月) 09:22:11
>>340
百姓貴族見てると荒川家の親父さんや爺さんのエピソードが凄いからな
アニメでやってた親父さんが交通事故で内蔵破裂して大病院に送られたものの血圧が上がらず手術もできない状態で家族も最悪を覚悟したが復活して全治2~3ヶ月と言われたところを1ヶ月で帰ってきたとか、ススメバチに刺されたが大したことねえからと風呂に入ったら全身に発疹が出て救急車で担ぎ込まれたとか、丈夫を通り越してるよなあと思う+4
-1
-
358. 匿名 2024/11/04(月) 09:51:47
>>45
でもガリガリ好きより健全に見える+9
-10
-
359. 匿名 2024/11/04(月) 09:59:36
>>10
新條まゆ?+0
-1
-
360. 匿名 2024/11/04(月) 10:01:05
>>7
なんかマイナスついてるけど、たしかデビュー作も欠損、炭治郎のプロトタイプも四肢欠損だよね
あまりにも尖りすぎてるから軌道修正させられての鬼滅
どろろが好きとか聞いたことあるわ
無一郎の達磨シーン、楽しんで描いたんだろうな笑+32
-6
-
361. 匿名 2024/11/04(月) 10:07:08
>>329
髪型が違うだけに見えるけど、手前の人にネクタイがかかっていて同じ空間にいるってことだから別人だろうね+2
-1
-
362. 匿名 2024/11/04(月) 10:12:19
>>26
野田先生は女子にあんま興味ないタイプ
前作のヒロイン、クール通り越して不気味で、男キャラに比べて情熱も性癖も感じられないんだよ
たぶんハルナが人気なかったから、どうすれば読者ウケする女子を描けるか研究した結果、アシリパを作ったんだと思う
谷垣鶴見尾形も偏愛されてるって見かけるけど、キャラ萌えよりそれぞれの人間的な美学を描くことに情熱燃やしてる作家に見える+18
-6
-
363. 匿名 2024/11/04(月) 10:12:53
>>14
進撃の巨人の作者って変態なの?+12
-5
-
364. 匿名 2024/11/04(月) 10:16:43
>>234
そうなの?!あの部分のシリアスエピソードの出来めちゃくちゃいいなと思ったからそのまま描きたいもの描き続ければいいのにと思っちゃった
でも、いろんなファン層を取り込むエンタメ作品としてはこの路線で延々とシリアス続くよりいつもの軽いギャグ混じりエピソードの方が気楽に見れていいのかもね
売れる作品を作るのって難しいね+3
-1
-
365. 匿名 2024/11/04(月) 10:17:06
>>138
千と千尋の職場がなんだか風俗っぽいところは引っかかったよ、接客が普通の温泉ではない
後はなんでわざわざかぼちゃパンツ見せてくるのかなって
少なくとも魔女宅とポニョは時代的にもファッション的にも必要ないはずなのに
キキは大人にこだわるのにあんな幼女みたいな格好だしポニョは現代劇だし+11
-2
-
366. 匿名 2024/11/04(月) 10:25:39
>>15
良く言えば、女性を神格化してるよね。幼いながらも自立した子ばかりで、男性に守って欲しがる子はいない。
悪く言えば、女の子に夢見てるロリコンさん。+22
-0
-
367. 匿名 2024/11/04(月) 10:31:21
>>19
横だけど趣味や性癖なんだから被ってても良くない?+0
-3
-
368. 匿名 2024/11/04(月) 10:31:40
>>30
つくし先生は、日常生活で不審者に間違われないためにあえて顔出ししてるんじゃないかと思う事がある。あの風貌で幼児の服や小物とか買い求めてたら確実に職質されるだろうけど、顔出ししてたら漫画家なので参考資料です!って言い張れるし。+6
-0
-
369. 匿名 2024/11/04(月) 10:32:32
>>5
鈴木宗男と仲がいい官僚出身のコラムニスト(名前忘れた)の「東洋経済」での連載を見てると行間から学歴コンプレックスを感じたな。
あさりちゃんを読んでそう思った事はない。+1
-0
-
370. 匿名 2024/11/04(月) 10:43:45
>>76
他のキャラより描写が丁寧だもんね、過去とか+1
-5
-
371. 匿名 2024/11/04(月) 10:44:17
>>8
古屋兎丸もなかなか…
帝一の國とかギャグ漫画も描いてるけど単発の読み切りにどえらいのがある
幼稚園のバスの運転手が児童全員を〇すやつ
元々ガロ出身だしブラックユーモアもある人だけどあれ読んでしばらく引きずった+11
-0
-
372. 匿名 2024/11/04(月) 10:49:39
>>55
二次萌え系オタじゃなくてガロ系列とかのサブカル漫画オタクな気がする+3
-4
-
373. 匿名 2024/11/04(月) 10:53:56
>>142
この前マツコのあれ、月曜から夜ふかしでみたけど
かお、割と良いというか
地味に整ってた気がするよ???
美人かっていったら美人とは簡単に言えないけど。
+0
-0
-
374. 匿名 2024/11/04(月) 10:57:14
>>329
別人です(笑)
でも、右下がメガネをかけるのは休日だけ+2
-2
-
375. 匿名 2024/11/04(月) 11:00:57
>>63
なんか、すごく完全に思える🤣👙🌞+2
-2
-
376. 匿名 2024/11/04(月) 11:01:39
林真理子は学歴コンプがすごいと思う
最近の作品は知らないけど、昔の小説は登場人物もやたら学歴を口にする人物が多かった+4
-0
-
377. 匿名 2024/11/04(月) 11:11:20
>>223
頭の良さは漫画家界でもトップクラスだと思う。
でもキャラ作りは中程度かなとも思う。
コンプレックス、トラウマ、嫉妬、欺瞞とか、他の漫画ではもっと感情でぐちゃぐちゃなキャラってのか沢山いるものだけど、どのキャラも理性的で感情は控えめで分別あるんだよね。
ただ怒ってるとか悲しんでるとかじゃなくて、色んな感情が入り混じった、生々しく人間くさい、泥臭い感情が苦手なのかな?
多分作者がめちゃくちゃ理性的だから、感情的なキャラ描写が苦手なんだろうなと邪推してる。
作品の面白さのわりにキャラ厨がわかない理由もこれだろうね。+8
-0
-
378. 匿名 2024/11/04(月) 11:17:19
>>54
シータとかあの年齢なのに母性ありすぎでしょ
そしてあの汚い台所をひとりであんな短時間できれいにして料理まで作れるわけない
いくら息子達が手伝ったとしても+18
-2
-
379. 匿名 2024/11/04(月) 11:20:58
昔の作家さんだけど
渡辺淳一はものすごい男尊女卑
平岩弓枝はある意味学歴主義者でナルシスト
現代小説内では男性はほとんど東大卒だし、ヒロインは日本女子大(自分の出身校)出身または在学中で、校名のあとに必ず「良妻賢母を育てる一流の学校」であると褒め称える文章を付け加える+10
-0
-
380. 匿名 2024/11/04(月) 11:22:56
>>85
カリオストロの城で大人の女性である峰不二子をさしおいてオリジナルの少女キャラのクラリスをヒロインにした理由になってない。+6
-1
-
381. 匿名 2024/11/04(月) 11:28:00
梶原一騎には社会からはみ出てしまったことのコンプレックスが作品創造の原動力になっていると思う。
文筆業を志しながら食べていくために漫画原作を手がけたことに対してもコンプレックスがあり(あれだけ漫画原作者として成功したのに)、漫画原作者を引退し小説家に転向しようとしていたし。+2
-0
-
382. 匿名 2024/11/04(月) 11:32:01
>>117
実家ならともかく御曹司の一人仮住まいならそれでもいいと思ったけど+0
-0
-
383. 匿名 2024/11/04(月) 11:32:48
>>362
そう?
インカラマッにもフチにも愛情感じるよ
性癖がどうより映画好きな人って感じ+7
-5
-
384. 匿名 2024/11/04(月) 11:52:30
>>86
IQ160のシリアルキラー、テッド・バンディの被害者も
ワンレンロングの女性ばかりだったなあと思い出した
彼を振って殺人衝動の引き金を引いたとされる女性が
その髪型だったんだよね
あっちでは上級女子のお約束なのかしらん+5
-0
-
385. 匿名 2024/11/04(月) 11:56:36
>>45
足が太いというより骨盤がデカい
骨盤から太ももが発達している成人女性の体型に見える
平均的に高校生くらいまでは尻周りは華奢だと思う
サッカーやレスリングなどの重心低い競技のアスリートみたいな感じ+4
-4
-
386. 匿名 2024/11/04(月) 12:03:32
ちいかわのナガノ先生、人生の残酷さから得られる栄養分摂取しすぎてる。+4
-1
-
387. 匿名 2024/11/04(月) 12:07:58
>>1
君の名は の監督の性癖はよく分かる
大人のお姉さんが大好き+0
-0
-
388. 匿名 2024/11/04(月) 12:10:37
>>53
ミソジニー拗らせてそうな作家はたしかにいるね
+9
-0
-
389. 匿名 2024/11/04(月) 12:13:49
>>387
隠してないよね
言の葉の庭は27歳女教師×15歳男子高校生だし+1
-0
-
390. 匿名 2024/11/04(月) 12:21:12
>>371
この人の作風見てると、保守的で権威的なものが好きというのがビシビシ伝わってくるし男尊女卑感強い+8
-0
-
391. 匿名 2024/11/04(月) 12:26:22
>>329
左から星先生、中村先生、小林先生だよ+2
-0
-
392. 匿名 2024/11/04(月) 12:38:35
>>189
今はKぽとか出してる作家もわりといる+1
-0
-
393. 匿名 2024/11/04(月) 12:42:08
オノナツメはイケオジハーレム化して自己投影してる感が
滲み出てるかな+2
-0
-
394. 匿名 2024/11/04(月) 12:42:49
>>63
こち亀の作者は女性に興味なさそう
ゲイなの有名じゃなかった?+0
-8
-
395. 匿名 2024/11/04(月) 12:56:41
>>394
ええっ?奥さん居たよね?+3
-1
-
396. 匿名 2024/11/04(月) 12:57:18
>>21
性癖っていうかあれ春樹の願望だと思う
現実では真逆なんじゃないのかな+19
-0
-
397. 匿名 2024/11/04(月) 12:57:36
>>27
小林よしのりに黒人至上主義者?と聞かれて違うと答えてたけどね。+2
-0
-
398. 匿名 2024/11/04(月) 12:59:03
>>304
昔の漫画家は学歴なくても教養高い人多いよね
藤子不二雄Fとかも、SFや歴史がらみのストーリーもだけど、セリフ回しの無駄のなさとか
高度な思考出来る人じゃないとあれは描けないと思う+8
-1
-
399. 匿名 2024/11/04(月) 13:02:30
>>45
これを太くないって言ってくれる感性の人が人気漫画家なのは良いことかも知れん+29
-6
-
400. 匿名 2024/11/04(月) 13:03:11
>>45
これは 太ぇw
棒切れみたいな脚よりはリアルではある
強そうだし。作風に合ってるw+17
-5
-
401. 匿名 2024/11/04(月) 13:07:55
>>169
民生好きで主人公を片親とか複雑な環境に置きがちだよな+2
-0
-
402. 匿名 2024/11/04(月) 13:07:55
>>238
なんとなくすぐわかるよね
女の子のキャラ綺麗に描いても女らしさが全く感じられないというか
可愛い男の子に女装させただけみたいな雰囲気が凄い
そうでない人の漫画はボーイッシュなキャラでもなんとなく女の子らしさが感じられる
+6
-0
-
403. 匿名 2024/11/04(月) 13:14:32
>>355
ヨコだけど
なんで恥じらいながら働く事を求めてるの?
そこからおかしいし異常者に見える
恥じらいながら道路工事とかビル建設とかする?
恥じらいながらパンや野菜や魚売る?
あなたは恥じらいながら社会生活送ているの?+9
-0
-
404. 匿名 2024/11/04(月) 13:36:26
>>2
自信喪失してる若様のやる気スイッチをオンにしたり段階を踏んでスキルアップを促したり、逃げ筋を短所だと決めつけずにむしろ長所になる可能性を信じて大事にしてくれたり、ところどころ教育要素あるのに説教臭くならないのが良いな+1
-4
-
405. 匿名 2024/11/04(月) 13:39:36
作者とか作品の主人公の年齢、育った環境、社会情勢とかその当時の事を今の人って今の感覚で批判するよね。そこに疑問ないのが不思議
私はダンダダンのJKがルーズはいてスマホ持ってる方が納得いかない。ピッチかガラケー持ってろって思う。なんならベルの方がスマホより納得いく
+0
-0
-
406. 匿名 2024/11/04(月) 13:40:52
ある。漫画で長い休載開けに雰囲気が変わって、いわゆる雄っぱい、汗、抱擁!なシーンばかりになって、調べたら作者が性的マイノリティーかもしれないと噂されてた。昔の耽美な雰囲気が好きだったんだよな…。+2
-1
-
407. 匿名 2024/11/04(月) 13:57:47
>>25
美少年が好みなイメージあった
ダビデ像の写真で4545した話とか書いてあったし西洋系が好みなのかなと
剣道は何気にディスってたから日本男子的なのは違いそう+5
-0
-
408. 匿名 2024/11/04(月) 13:58:06
>>7
真剣で化け物と戦っていたら、腕や足なんか吹っ飛んで無くなること多いと思うよ
人間同士が真剣で切り合っていた江戸時代までは、真剣勝負で体の一部を失う人たくさんいたし、
戦時中は、現地に行って戦って、腕や足を無くして帰ってくる兵隊さんがたくさんいたけど、
今の日本では病気や怪我でもないと四肢を失うことなんか無いもんね
鬼滅の刃みたいな戦い方していて、五体満足で居られる方がおかしいよ
蝶屋敷で療養中の隊士とか、引退隊士とか、もっとたくさん四肢を失った人が描かれてても不思議じゃないけど、省いたんだろうと思ってる
+8
-2
-
409. 匿名 2024/11/04(月) 14:03:50
>>63
ターゲット層が少年だから敢えてやってる気がしないでもない
北条司は本当にナイスバディで活発なお姉さんが好きそう+7
-1
-
410. 匿名 2024/11/04(月) 14:06:00
>>306
三島由紀夫なら、仮面の告白を読んでほしい
あの主人公は、彼自身だから
妻子いたけど、ひた隠しにしていたけど、没後も秘密にして遺族は語らずだったけど、当時を知る人や残った言動がその存在を浮き彫りにしている
あの時代、同性愛を知られることは社会的な死を意味する
本当の自分を隠して生きるのは辛かっただろう+8
-0
-
411. 匿名 2024/11/04(月) 14:13:18
>>63
言うほど白人女性出てこないよ
このキャラもボルボ(下の男キャラ)の恋人としてしか出番がないほぼ脇役だし
ヒロインの麗子がフランスとのハーフってくらいかな
強い女性は好きそう+9
-1
-
412. 匿名 2024/11/04(月) 14:15:52
>>26
あんだけ変態を大量投入しておいて、谷垣だけとか全く思わん
カモフラージュになってないやん
誰が一番とかなくて、みんな違ってみんな変態
変態さん達の中にいるから、アシリパと杉元が清廉かのように錯覚させられるほどに
キャラ描くの上手いんだと思う+18
-6
-
413. 匿名 2024/11/04(月) 14:20:52
>>117
同じく広告代理店社長兼御曹司キャラ、相手女性に淡々と結婚式の招待客は3000人だとか言ってて王室かよってなったw+0
-0
-
414. 匿名 2024/11/04(月) 14:23:03
あさりよしとお氏の漫画好きだけど明らかに呂利根……💦+1
-0
-
415. 匿名 2024/11/04(月) 14:43:56
>>251
あとエンデヴァー+5
-0
-
416. 匿名 2024/11/04(月) 14:46:47
>>355
胡散臭いあのおっさん𐤔+6
-0
-
417. 匿名 2024/11/04(月) 14:50:48
>>316明らかに投稿先トピ間違ってるけど同感w
+2
-0
-
418. 匿名 2024/11/04(月) 14:51:38
>>411
こち亀の後の作品が外国の女性そんなのばかりな気がする
ブラジルから下町銭湯に嫁いだマリア
アメリカの女拳銃使いブラックティガー
前からだけど体が外国女性になったスゴ腕スパイMrクリス+2
-2
-
419. 匿名 2024/11/04(月) 14:57:46
>>15
マザコンでロリコンと聞いて、某『赤い彗星』が思い浮かびました。+4
-0
-
420. 匿名 2024/11/04(月) 14:58:07
>>56
あんな老人になって、
女の裸くらいで鼻血出すとか、
おっぱいくらいで喜び勇むとか、
なんて健全な人生だったんだろうかと思いを馳せた
+8
-1
-
421. 匿名 2024/11/04(月) 15:01:03
>>195
そう。胸糞漫画として有名になっちゃったけど、設定もしっかりしてるし群像劇として普通に面白いんだよね。
もっとしょぅもない漫画いっぱいあるのに、「読んで後悔したマンガ」って話題になると真っ先に名前上がるのがなんとも。それだけ人の心に残る作品ということなんだろうけど。+3
-4
-
422. 匿名 2024/11/04(月) 15:06:43
>>363
だいぶ歪んだ性癖持ちながら、作品の面白さでエンタメに昇華してる感じ
全裸で様子のおかしい巨人に人間が惨たらしく捕食される時点でだいぶ性癖出てるけど巨人関連の描写以外でも色々と感じるところはあって、肉体の損壊や尊厳破壊が好きなんだとよくわかる
でも創作する人間は程度こそあれ何かしら変態性は持ってると思うよ+12
-8
-
423. 匿名 2024/11/04(月) 15:08:24
>>1
作品というよりXとかの呟きの方が作者がわかることがあっあ
女性作者の呟きで
「オレ、がんばれ! あんよがいたいたになってきたけど、もっとあるけりゅはず!」みたいなオタク的男なりきりと幼児言葉使ってる人何人かいたけど
(友達は自己中オタク言葉って言ってたが)
ほぼ、主人公がフラフラするというか、男の言葉で意思決定し、男の間でフラフラしてる系が多かった+4
-0
-
424. 匿名 2024/11/04(月) 15:09:19
423だけど打ち間違いでBLみたいになってしまった、すまん+1
-0
-
425. 匿名 2024/11/04(月) 15:09:59
>>79
エディプスコンプレックスをさらに拗らせて駿コンプレックスとしましょうよもう
「あなたを産まなきゃ(すんごい笑顔)」で、今世紀初の映画で鳥肌が立つのを体験した
ウィッシュとかゴジラとかには決して出せない臭気を纏っていた作品+6
-2
-
426. 匿名 2024/11/04(月) 15:13:34
>>30
私も真っ先にこれ思ったw+6
-0
-
427. 匿名 2024/11/04(月) 15:18:15
>>2
読者側にアンテナ立てまくってるので言うと、犬追物を描くのにめちゃめちゃ配慮があって好感持てた。+4
-4
-
428. 匿名 2024/11/04(月) 15:21:37
>>116
スカーに色気を感じてしまいますか…
私はアラジンのジャファーとキャラ被りスゲーと思った以上の何も無かったから、作品を見る目の深さに感服します+7
-0
-
429. 匿名 2024/11/04(月) 15:22:07
この作者失禁に拘るなと思った小説家はいる
描写もなんかリアルなんよ+3
-0
-
430. 匿名 2024/11/04(月) 15:28:40
>>219
そんなん現実世界であることだから、わざわざファンタジーで描く必要ないって思ったのかね?
加藤茶夫婦を彷彿とさせる
+0
-0
-
431. 匿名 2024/11/04(月) 15:29:38
>>8
馬車の人か
似たような趣味全開で言うとベルセルクの主人公の彼女が彼氏の前でやられちゃう話を思い出す。エロ黒の極致って感じ。よく地上波に出せたもんだ
+6
-0
-
432. 匿名 2024/11/04(月) 15:34:50
鼻血フェチの作家もいる+1
-0
-
433. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:26
>>363
進撃の巨人をオタク特有のコミュ障の理想を描いた作品と言ってる男性がいた。俺スゲエ俺世界を救う本当は全部メチャクチャにしたい等々。だから嫌いって言ってるのを何かで見た。
まぁ少年漫画なんて陰キャオタクや平凡男がなぜか美女にモテる話ばかりだし、少女漫画も同じことをしてるし、今更な気がする
+6
-7
-
434. 匿名 2024/11/04(月) 15:36:40
>>431
よこ
ベルセルクもあれ悪趣味の極みだとかんじる+6
-1
-
435. 匿名 2024/11/04(月) 15:38:28
>>424
まぁBL作家はオレとか言ってる作者よくいるよ+3
-0
-
436. 匿名 2024/11/04(月) 15:39:18
>>260
なるたるヤバいねー
膣から刃物入れられて腹に貫通してバラバラに切り刻まれて殺されるシーンは、最初立ち読みだったんだけど20年以上経っても鮮明に思い出して気持ち悪くなる+2
-1
-
437. 匿名 2024/11/04(月) 15:41:16
>>434
でもあそこまで行くとギーガー(エイリアンのデザイナー)みたいに振り切れるんだよね
コアなファンがつく
恥ずかしがって周りの目を気にして中途半端にやるのがアーティストとしては一番いけない
それを思うとあれはあれで成功してるんだよね。性癖で突き抜けた故に。
+1
-0
-
438. 匿名 2024/11/04(月) 15:46:38
>>252
主要キャラの死を原動力にしがちだけど、
殺されるキャラがかわいそうでやめてほしいといつも思う
少年誌で野球とか扱う健全な漫画なのに、ちょっとカンフル剤にしては闇が濃すぎる感があって、構成もうちょい練ってほしいな…
タッチは和也の死が社会現象になるくらい世間に衝撃を残して不朽の名作になったけど、南は達也を選ぶの決めてたんだから、甲子園は和也に行かせてあげてほしかったよ
達也のやる気装置に和也の死が使われて…酷いと思った
作り話なんだけどさ+4
-0
-
439. 匿名 2024/11/04(月) 15:50:54
>>405
それで思い出した。ダンダダンの作者、何歳なの?
ネタが全部古いんだよね。自分でもわかるレベル。おばあちゃん子だから、おばあちゃんだからなのかと思ったけど、主人公まで金八先生を知ってるし。
今30歳ぐらいだとしても噛み合わない
親からネタを仕入れているのか、昭和ネタが好きでネットで見てる人なのか。
絵はとても上手だけどネタは宇宙人という小学生時代誰もが一度は思うネタで、「うしおととら」っぽい画面。あれもかなり古い作品なんだよね
+3
-0
-
440. 匿名 2024/11/04(月) 15:50:59
>>251
逢魔時動物園だったっけ?前作
人間にもなれるなら早めにした方が人気出たと思うけど、頑なにほぼずっと動物のままだったね+2
-0
-
441. 匿名 2024/11/04(月) 15:54:44
>>373
見た。マスクしてたね
初期の方で「ブ〇で悪かったなっ」とかギャグ絵で端の方に描いてたり作中の中で美形が好きで顔差別が多いからそうなのかな~と思った+0
-0
-
442. 匿名 2024/11/04(月) 15:57:55
>>26
そう?私はあの絵を見た時にさぶ(昭和時代のゲイのためのゲイ雑誌)を思い出した
あちらの方かな?と思ってた
筋肉をしっかり描くけど色気が全くないのはゲイ作家特有でみんな雰囲気が似てるんだよね
あの絵を見るとなぜか田亀源五郎を思い出す
+9
-6
-
443. 匿名 2024/11/04(月) 16:13:27
>>439
アラフォーだよ+2
-0
-
444. 匿名 2024/11/04(月) 16:16:03
>>443
そんなもんなんだ。やっぱり30代なんだね
アラフィフかと思った
+1
-0
-
445. 匿名 2024/11/04(月) 16:18:29
>>10
矢沢あいさんとか?+3
-0
-
446. 匿名 2024/11/04(月) 16:20:59
>>444
私同年代だけど中高の時にサブカルにハマってたらこんな感じよ+2
-0
-
447. 匿名 2024/11/04(月) 16:23:16
>>433
富野監督が似たような事を昔指摘していた
(ググれば出てくる)
監督は同族嫌悪みたいなものからかも知れないけど+5
-4
-
448. 匿名 2024/11/04(月) 16:39:35
>>435
上のふらふらするやつはBLじゃなくて少女漫画とかだよ!
女が二人の男の間でフラフラして、意思決定も男に言われたからやる的なやつ+1
-0
-
449. 匿名 2024/11/04(月) 16:52:07
>>237 >>355 >>356
メインのポスターの図案に
トイレに座ってるものがあったらしいね。
画像貼られてたけど。
その時点でね……。
+3
-0
-
450. 匿名 2024/11/04(月) 17:11:01
>>433
横
その手の人が言うようなオタクなコミュ障ならアマチュアでさえ漫画家は難しいよ
投稿にするにしても、自費出版するにしても、持ち込みをするにしてもコミュ力は必須
そもそも、進撃の巨人の作者は結構アクティブな人だよ
恋愛漫画はそうかも
男女とわず作者の中高生の頃は人気者のクラスメイトみたいになりたくても 自分はオシャレや美容 話し方や普段の行動を改善など何の努力もしないで自動的に恋愛出来るなんて考えていたのかもね
それで、灰色の青春と思い込んで理想の青春を描いてるのかもね
少女漫画でも野暮ったい格好の普通顔の干物女な女の子が、何故か素敵な美少年に好かれて
作品によっては逆ハーレムほか 様々なリアルではあり得ないシチュエーションで恋愛してるあたり自己投影は一定数いると思う+7
-5
-
451. 匿名 2024/11/04(月) 17:17:42
>>357
横
その代わり何かしら動物が死ぬ
あと、曽祖父のヨサクさんはマッチョだったらしいね
おそらく遺伝子単位で頑丈でマッチョ大好きなんじゃないかな? 旦那さんも農家の出で息子と娘さんは農家のサラブレッド状態だし+6
-0
-
452. 匿名 2024/11/04(月) 17:20:00
>>310
多分、富樫先生は読者の成長にあわせてるのでは?+6
-0
-
453. 匿名 2024/11/04(月) 17:43:00
>>311
よこ
え?
冨樫のが正しいよね!?
それにしてもあなたの考察興味深い。
本人は、普通?に女性と結婚していて中良さそうなのに
男男の世界って確かになんでだろうね+4
-1
-
454. 匿名 2024/11/04(月) 17:44:13
>>313
よこ 感性みたいなのがオッサンになっちゃったよね 連載から20年以上経ってるから仕様がないのかもだけど 女性キャラだけ露出多い服で子供に見せて良いのかなと思う+8
-1
-
455. 匿名 2024/11/04(月) 17:52:58
コナンの作者が本当に多いのは親子二代の縁
これを幼馴染以外でやろうとすると工藤家と黒羽家や赤井家と宮野家みたいに親戚なのに知らないとなる+4
-0
-
456. 匿名 2024/11/04(月) 18:00:08
>>343
宮崎違いじゃねーのかい+2
-0
-
457. 匿名 2024/11/04(月) 18:07:39
>>49
やだるまってどいうこと!?
やがたくさんささってるかんし?
+2
-2
-
458. 匿名 2024/11/04(月) 18:22:12
>>285
ショートヘア好きとは昔から言われてるよね
リボンの騎士みたいな男装女子も好きそう
アトムも元は女の子らしいしタイトル忘れたけど無性の人造人間が主人公の話もあったはず+3
-0
-
459. 匿名 2024/11/04(月) 18:24:43
>>293
でも何を読んでも作者のお顔がちらついてしまう...+5
-0
-
460. 匿名 2024/11/04(月) 18:40:14
>>328
検索しても全然出てこないんだけど
どんなやつなの🥹
+1
-2
-
461. 匿名 2024/11/04(月) 18:47:43
>>377
確かに。魅力はすごくあるんだけど人数多すぎてそれぞれ深掘りできないのか、読者が見れるのはあくまでボーダー隊員としての一面だけ...て感じする
隊ごとに日常回でもあればいいのに
好きなキャラではないけど香取の人物描写はボーダーには珍しく年相応な傲慢さや葛藤もあってよかったと思う
香取隊エピソードはワートリで唯一泣いたし
+4
-0
-
462. 匿名 2024/11/04(月) 19:32:05
>>453
ご指摘ありがとうございます
書かれている通り、苗字は冨樫表記が正しいです
うっかりミスでした😂
興味深いって仰ってくださってとても嬉しい~
冨樫先生、作中に常軌を逸するキャラや描写が多いし、その狂気さえげつなさや伝説のジャンプ巻末コメントから大分癖のある方かと思いきや、
御本人がお話されている動画を見ると凄く穏やかな印象なんだよね~
奥様もとんでもないヒットメーカーだし冨樫先生とはまた違った方向性でぶっ飛んでるから、相性良いのかなと思う
+5
-0
-
463. 匿名 2024/11/04(月) 21:21:33
>>230
主人公含めて男キャラもあるけど…+2
-0
-
464. 匿名 2024/11/04(月) 22:01:09
>>423
これめちゃくちゃわかる!wアラフォーかアラフィフの作者が必死に若者ネット用語入れて呟いたり…
見てて痛々しい
そして意志薄弱すぎる主人公書いてるわ+4
-0
-
465. 匿名 2024/11/04(月) 22:19:49
>>414
あさりよしとおは、等身低めのキャラが上手い
昭和の科学漫画みたいな画風だよね
女の子とか子供のキャラがかわいいけど、ロリコンかなぁ?
グロ寄りで楽しんでる感じだけど
あと変な生き物も描くの上手い
女子高生と寄生虫の話は、エログロ規正法に真っ向から立ち向かうつもりで描いたらしいけど、マジでその界隈の上層部くらいにしか意図が伝わらないよくできた漫画で、文科省はスルーだったの笑った+4
-0
-
466. 匿名 2024/11/05(火) 00:18:10
>>464
男言葉で筋トレ自慢とかした後に赤ちゃん言葉で可愛い子ぶる作者とか、なぜか多いよね
あーいう言葉使いが読者を呼ぶんだろうか
個人的にはドン引きしたから呟き見なくなってしまった
+4
-0
-
467. 匿名 2024/11/05(火) 00:29:00
>>457ヨコ、参考までに
「聖セバスチャンの殉教(じゅんきょう)」💘
キリスト教の聖画だよ+4
-1
-
468. 匿名 2024/11/05(火) 00:51:36
>>465
凹凸ハッキリした女性よりも膨らみかけ的体型の女の子の線にこだわりを感じたり、幼女にしか見えない設定成人女性とか、自分にはそう見えるけど見る人によるなら…そうでもないのかなぁ?🤔
科学漫画描いてるし子どもキャラ(男女共に)かわいい、グロや変な生き物好きそうで上手いのは同感。
女子高生と寄生虫の話って恥ずかしながら自分は知らなかったので調べてみるよ、ありがとう。
+0
-1
-
469. 匿名 2024/11/05(火) 00:59:33
>>343ヨコ、
そりゃひどい人違いだ〜〜
宮崎駿(はやお)はアニメ監督
宮崎勤(つとむ)が少女殺人犯
+2
-0
-
470. 匿名 2024/11/05(火) 04:08:15
メイドインアビス
アニメでは隠されてるけど漫画の方はモロ性癖出てる
私は最初に漫画読んでものすごく嫌悪感あって読むのやめたけどアニメ化されて評判良いから見てみたら上手く隠されてた
アニメ化した人上手だと思った+2
-0
-
471. 匿名 2024/11/05(火) 05:37:35
>>460
そのものズバリの絵は出てこないよ。
沙村広明 たけのこ で検索してみて。
たけのこの拷問の説明とか出てくるから!+8
-0
-
472. 匿名 2024/11/05(火) 12:57:49
>>467さらよこ
この絵で潜在的ホモに目覚める男性は結構いるらしい
殉教画ってなんかエロいのあるよね
+6
-2
-
473. 匿名 2024/11/05(火) 14:28:26
>>411
パンテル大佐(爆乳大佐)って爆乳白人美女も出てくるよ
ジョディーの上官の
あと、アニメで江戸っ子男の奥さんが白人美女の話もある
アメリカから白人美女警官がくる話もあったよ+2
-0
-
474. 匿名 2024/11/05(火) 19:53:36
>>333
ヒロアカの作者とエヴァ見に行ってるから双方読者や観客が頭抱えて絶望するようなストーリーが好きなのではと想像してる+3
-0
-
475. 匿名 2024/11/05(火) 21:23:25
>>470
わたしもこれ上げようと思って来た。
アニメは比較的マイルドになってるんだろうけど、それでも作者の性癖は伝わってきた。+1
-0
-
476. 匿名 2024/11/05(火) 21:25:20
>>285
そもそも宝塚をイメージして男装描いてるらしいから・・・。+3
-0
-
477. 匿名 2024/11/06(水) 02:10:09
>>225
あー解る
他はイザークとディアッカも親友にも見えるし盾になって守ったりする
なんならムウとラウも肉親なんだけど空気がおかしい
+0
-0
-
478. 匿名 2024/11/06(水) 08:56:18
>>362
ゲイでも可愛いアイドルは好きだったりするから性的な意味でない愛情はあるんじゃないの?+0
-0
-
479. 匿名 2024/11/06(水) 08:57:54
>>358
細すぎも太り過ぎもどっちもよくないよ+0
-0
-
480. 匿名 2024/11/06(水) 15:29:55
>>112
ショートパンツも好きそうだよね+1
-0
-
481. 匿名 2024/11/06(水) 15:33:12
>>42
「気持ちよくもないのに、いっぺんに絶頂に達せられる」ってどういう事?+1
-0
-
482. 匿名 2024/11/06(水) 16:00:52
>>481
痛いとか最悪だよね、ガシガシ系ヘタクソ男じゃん
作者は女みたいだけど、そんなことある?って不思議すぎる+2
-0
-
483. 匿名 2024/11/09(土) 04:08:38
ヒロアカ+0
-0
-
484. 匿名 2024/11/10(日) 18:29:36
>>30
裏表紙がキツい…
カバーを外してはいけない
未完になったら嫌だからメイドインアビスが完結するまで編集者は24時間付きっきりで監視しててほしい+0
-0
-
485. 匿名 2024/11/10(日) 23:03:53
>>124
亀仙人の影響…+0
-0
-
486. 匿名 2024/11/10(日) 23:09:20
>>331
ガンダムだと美少女ヒロインでも
前線で戦って容赦なく死ぬのも多いから
ある意味男女平等でリベラル思想かと思ってた。+0
-0
-
487. 匿名 2024/11/10(日) 23:14:29
>>134
一時期、ハクやハウルみたいな美少年も
出してたからショタのけもあるのかと
思ってた。+0
-0
-
488. 匿名 2024/11/18(月) 03:26:06
>>433
えー、そうかな?
進撃大好きだけど、あなたのいうとおりだったらそのタイプの作品 私絶対好きにならないから違うと思うわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する