-
1. 匿名 2024/11/03(日) 09:26:58
とある事務所の先輩後輩が共演してるリーガルサスペンス映画を見ていたのですが、自分的には後輩の方の芝居がわざとらしくて特にキレるシーンは見ていてシラケるなぁと思ったのですが口コミを見るとまぁまぁ評判が良かったようでした。自分的には先輩の役者の方が、追い詰められている時の緊迫感など見ていて入り込めたので上手いなぁと思ったのですが口コミでは相変わらず下手だとか書かれていて、この口コミ書いた人達とは感性が合わない〜と驚きました。実際見ていて演技の上手い下手ってどこで判断してますか?+335
-24
-
2. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:00
東出はよくわかる
これが棒なんやなって+1991
-58
-
3. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:05
分かるよ
演技は分かりやすくない?
+1015
-43
-
4. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:13
浮いてたら下手
そいつが喋ったら突然現実に帰ってくる感じになる+1381
-10
-
5. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:26
目かな。+99
-23
-
6. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:33
香川照之さんは耳だけをピクピク動かせるからすごかった+72
-91
-
7. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:37
分かるよ
磯村君とか上手いなと思う+1197
-74
-
8. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:38
明らかに下手なら分かるよ
本田翼とか出口夏希とか+1605
-11
-
9. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:40
出典:www.winnerslab.net
+260
-14
-
10. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:53
堤真一さんが出てると なんか見てみたくなる+771
-58
-
11. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:06
普通にわかるでしょ+253
-77
-
12. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:10
セリフを自分の中で消化しないで、そのまま読んでるなって感じた時+782
-5
-
13. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:26
好みもあるよね
+578
-9
-
14. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:26
わかるよ+9
-6
-
15. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:29
本田翼とかはわかりやすくない?+777
-13
-
16. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:32
いかにも演技してます!って人は分かる+512
-8
-
17. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:42
ある程度はわかるけど、
ガル民はアイドル上がりの俳優には厳しくなるよね+161
-31
-
18. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:42
一番はキムタクかな+61
-102
-
19. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:46
だれが1番とか比較で順位つけるようなことはできないけど、下手くそか上手いかぐらいの感想はある。
東出とかバッサーは殿堂入りだと思うし+771
-14
-
20. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:53
私分からないです
自分がいいなと思った役者さんがネットでボロクソ言われることもある
+214
-15
-
21. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:57
>>1
キムタクとニノ?
+262
-43
-
22. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:04
役の人に見えるか、演じてるその人に見えるか。+504
-3
-
23. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:12
演技が自然かどうかかな。
あと時代もあるよね。
昔のドラマでは良しとされてた演技が、なんかわざとらしかったりで妙に冷める。+335
-2
-
24. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:18
〉とある事務所の先輩後輩が共演してるリーガルサスペンス映画を見ていたのですが
キムタクとニノのやつ?+81
-12
-
25. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:19
柄本さんは上手いと思う+703
-138
-
26. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:39
声を作ってて腹から声が出てない人はよくわかる
あとは好みだけど+131
-8
-
27. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:42
ジョーカーはずっと映画の中に引き込まれていて演技とか意識せずすっかり忘れていた。最後のシーンでやっと演技上手いなぁ〜!!って心底思った。
あれがきっと本当に演技が上手いって事なんだと思う。
下手な人だと常に本人がよぎってる。役とかじゃなくて七瀬ちゃんが話してるなって感じ。+437
-8
-
28. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:43
めめの泣きの演技は微妙だったな+367
-31
-
29. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:54
>>1
いつも同じ演技とか、その役者から演じられて無いのは下手。
その人にしか演じられなかったり、その者になりきれてて役者の素を忘れられる演技だったら上手い。+72
-16
-
30. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:59
力が入りすぎていないか
感情が乗っているか
結構すぐ分かると思う+186
-3
-
31. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:00
演技派 所ジョージか+0
-19
-
32. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:03
+173
-7
-
33. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:04
本田翼さんとかは雰囲気切り裂いて悪目立ちしてるから私でも「コレは演技だな」って思った+359
-2
-
34. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:10
ごり押しされてる演者そのものが嫌いバイアスがかかって
演じたものは全否定する
それがネット掲示板。
過去の朝ドラ実況見てごらん+182
-17
-
35. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:54
見てるこっちが小っ恥ずかしくならない人はうまいと思う+386
-5
-
36. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:03
>>15
CMも棒
でも最近、佐々木朗希の超絶棒を聞いたから、本田翼まだマシだなって思った。+290
-10
-
37. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:09
+125
-5
-
38. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:12
その人が演技し始めると途端に白けるというか…俳優さんの好き嫌い、じゃなく。場に馴染んでない感じからして下手なのかな、と思う。+311
-4
-
39. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:16
>>2
東出もぼうぼう言われてる割には、そこまででもないと思ってしまう
もっと棒の人いるし+339
-156
-
40. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:22
>>1
モデルは顕著だねぇ
たまに向いてる人居る+101
-6
-
41. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:23
>>1
相変わらず下手だと書いてるのは、ただその役者を下げたいだけのアンチかもしれん+198
-18
-
42. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:40
今週の相棒の六本木署から潜入してた女性警察官役の人は下手だなと思った
セリフ回しが不自然な感じ+44
-4
-
43. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:40
世間的に上手いって言われてる人の演技が嘘っぽく見えてしまって、その人が出てると知っただけで見たくなくなる人はいる
久しぶりに見たけど、やっぱり見なければ良かったと思った+96
-4
-
44. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:43
船越英一郎、坂口憲二はずっと下手+245
-15
-
45. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:52
めるるは自然でわりと上手い+731
-115
-
46. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:01
>>2
本田翼や佐々木希とかもね+553
-6
-
47. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:03
>>3
というか演技なんて評価者は常に見ている人(観客)なんだから主観でいいんだよね
多くの人が「合わない」「なにこれ」と思ったのはすなわち下手だと思う+163
-6
-
48. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:07
全然分からない
絶賛されてる大竹しのぶさん見ても特に何も思わない+240
-42
-
49. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:08
演じてるのを見て感動したら演技上手いと思う。ひきこまれる演技+115
-2
-
50. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:15
マイゴジの神木くんの演技すごくていっぱい泣いた+32
-46
-
51. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:22
東出と本田翼はスパイ潜入したら一瞬でバレて処刑されそうやなって思う+260
-4
-
52. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:22
>>2
彼の交際のお相手だった子のデビュー当時の保険のCM、ビックリするくらい棒だった。
新人差し引いてもあれは凄かったわ。
最近は上手くなってるのかな?+245
-6
-
53. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:27
安達祐実はやっぱりすごい
どんな役でも観てるこっちの気持ちが入ってしまう+241
-62
-
54. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:28
>>2
Winnyは違和感なかったと思った。
それ以前のドラマとかは酷かったけど。
不倫騒動時に世間に演技力酷評されたから、暇な時期に見つめ直して特訓したのかも。+95
-3
-
55. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:32
>>37
反町は下手だよね+481
-16
-
56. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:37
上手い下手ではないけど、佐々木蔵之介さんは、昔の方が自然な演技で好きだった。
特に、先日の金ローでゴジラを観て、出したい雰囲気とか、そういうのはわかるけど白白し過ぎて、観ててちょっと恥ずかしかった。
セリフの言い回しのせいもあるのはあるけど。
+175
-2
-
57. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:43
>>21
なるほど+39
-8
-
58. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:47
目力は大事
目に輝きがない人はダメだね+76
-9
-
59. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:02
>>2
脚本でドンピシャなときあるから、そこまで棒ではない気がする。Winnyとかコンフィデンスマンとか。+182
-16
-
60. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:03
中島健人+104
-6
-
61. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:10
>>4
演じてる◯◯さんを見てる、って感覚になる時ある。+267
-2
-
62. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:12
>>8
本田翼ちゃんはCMですら下手なの感じるからほんとすごいよね CMは可愛いからそれでいいんだけど+448
-5
-
63. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:21
>>1
試聴してて全く違和感を感じなければ上手いと思ってる。ただただそれだけ。+126
-1
-
64. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:30
北野映画は名俳優たちが集まるから面白い+18
-14
-
65. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:37
セリフもだけど体の動きも不自然だから分かるよ+85
-1
-
66. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:40
>>16
なんか違和感あるよね+29
-2
-
67. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:46
名バイプレイヤーは総じて演技力高い。+245
-3
-
68. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:00
>>39
与えられた役柄が、そもそも感情の起伏が少なめな役が多いよね。+136
-4
-
69. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:02
ドラマでオードリーの春日役を演じた戸塚純貴さんは 演技上手いと思ったなぁ+272
-10
-
70. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:02
>>19
東出は棒っぽい喋りの役は上手いんだよなー笑
Winnyよかったよ
そして黙ってると存在感ある
なぜか画面映えしてる
だから仕事途切れないんだろうね+164
-10
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:03
喋り方が棒読みの人いるんだけど賞貰ってるしガルちゃんでは絶賛されてる人だから名前は書けないな。マイナス食らいそう+27
-5
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:07
>>10
堤さんやっぱりうまいよね
ある映画で日本刀を使うシーンがあったけど、それまでなんとも思ってなかたったけどその所作の美しさに惚れた
(その映画は別に侍映画でもないヤクザもので日本刀シーンも特に見せ場でもない1シーンだけなんだけど)
容疑者Xの献身もね
各シーンに「今恋しちゃってます」って表情を散りばめていてよいなあ、って+309
-12
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:10
>>44
この前の本当にあった怖い話の坂口憲二、面白かった
ずっと変な奇声上げてた
面白かった+122
-1
-
74. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:12
あまりにも棒読みだったり、泣いてるシーンなのに涙出てないとかだと下手だなと思う+24
-0
-
75. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:18
>>55
CMも下手だよね
+148
-4
-
76. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:28
>>1
戦時中、戦地で飢えて食べ物ないから減量して臨む役者さんがいる一方、主役なのに顔とか太ってる人
戦争もの2作品ほど出演してるがしらけてしまう+156
-5
-
77. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:34
>>2
東出は声質が悪いだけでそこまで棒ではないと思う
表情は上手いよ+52
-71
-
78. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:35
>>1
上手い人って台詞がなくても微妙な心情が伝わってくるんだよねぇ。下手な人は表情や声の調子がちょっと大袈裟+182
-2
-
79. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:41
>>1
どうする家康の松潤めちゃ下手だったよ
その前の鎌倉殿の小栗旬はやっぱ上手かったんだなて思う+370
-35
-
80. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:43
東出
佐々木希
伊東美咲
蛯原友里
本田翼
篠田麻里子
後藤久美子
西野七瀬
あと誰がいる?
キムタク、吉永小百合、沢口靖子、高倉健は別枠+137
-10
-
81. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:54
>>4
あえて名前は出さないけど、どのドラマでもその人がセリフ話しだしたらスンってなる女優さんいるわ+164
-2
-
82. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:57
>>52
無名なのに大手のCM獲得して、
あれは事務所の力かなんか?って違和感感じてた。
誰これ?って感じで目を奪ったからそれが狙いかも知れんが。有田哲平とか共演してたっけ+77
-2
-
83. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:59
>>8
本田翼は演技が臭い。
役者じゃないけどあゆのドラマで主役やってた
安斉かれんはめちゃくちゃ棒読みだと思った。
臭いと棒読みの違いはなんとなくわかった+298
-1
-
84. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:59
>>39
彼の場合はキャラに助けられてる時もあるからな
僕ちゃんとか設定が変なキャラとかは、変な演技が逆にピッタリしちゃってるのかも+169
-2
-
85. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:00
>>18
アイドルで演技浮いてる人ちらほらいるけど、不思議とキムタクはキムタクなんだけど、浮いてはいないんだよね。+199
-23
-
86. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:04
朝ドラ実況も 気に入らない演者を弾圧するのは正義とか
○害予告も言論の自由とかいって
演者の住所晒したり 掲示板の治安えぐいよ
好き嫌いcomもガルも5chも+7
-2
-
87. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:18
>>51
なんとなくだけど、ゴレンジャーだと黄レンジャー枠+26
-0
-
88. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:18
>>68
下手でも役に合ってるとそこまで違和感ないんだよね+99
-0
-
89. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:30
>>36
佐々木朗希はアスリートだし、演技力を求める方が酷じゃない?+352
-2
-
90. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:34
柄本明さんは毎回すごいと思う 役が憑依するのかな いい人も上手いし極悪人も上手いよ+161
-9
-
91. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:37
見てていたたまれなくなるほど下手な俳優・女優は流石に分かる
上手いってのは見ている人それぞれの主観があると思う
私は、賞を良く取っている・一般的に「上手い」と評される俳優の中に、わざとらしい演技で言われるほど上手くないよねと評価している方が何人もいるので…+62
-0
-
92. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:40
>>16
売れない劇団出身みたいな人がいると浮いててよくわかる。
半分エキストラみたいな端役のウエイトレスなのに、わぁお!みたいな過剰な顔しててモブ五月蝿いなってなる。+59
-3
-
93. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:53
柳楽優弥、森山未來は見かけるたびに上手いなーって思う+418
-11
-
94. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:59
>>1
後藤久美子だよ+58
-0
-
95. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:06
>>61
まぁその〇〇さんに当て書きされたキャラならそれで全然いいんだけどね+9
-1
-
96. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:24
>>32
田中みなみとか、この口半開きの表情をするのなんで流行ってるの?変だよね。+172
-4
-
97. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:35
舞台出身の役者さんは大体上手い気がする+91
-16
-
98. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:50
>>2
東出
佐々木希
伊東美咲
蛯原友里
本田翼
篠田麻里子
後藤久美子
西野七瀬
あと誰がいる?
キムタク、吉永小百合、沢口靖子、高倉健は別枠+69
-8
-
99. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:01
>>80
西野七瀬は上手いと思う
自然派じゃない?
佐々木希も段々上手くなったな と個人的には思う。+8
-141
-
100. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:11
違和感がないかどうか
演技してるなーと感じさせたら下手だと思う+42
-0
-
101. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:18
>>22
窪田くんが役に見えてる時に本田翼が現れて現実に引き戻される、みたいなのあのドラマで凄いあった。主要キャストだから大事なシーンでそれになるとあぁ…てなる。+166
-3
-
102. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:31
高笑いをする演技をさせたら
上手いか下手かわかるらしい
あとは声を張り上げる系?
鍛えられてない人はなんかヘボいw
芸人とかは発声の基礎ができてて間の取り方が良いから浮かないのかな(せいやとか東野とか一部の人は除く)+25
-2
-
103. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:45
>>98
私の宝物の深沢って人+153
-15
-
104. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:48
大袈裟な表情をする人がやたらと演技派と言われるのは自分的にはピンとこない。
あと、棒と言われる 東出は演技派とは思わないけど あれはあれでああいう人なんだからあのままでいいんじゃないかと思う。+105
-7
-
105. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:49
>>70
東出の声ってジブリ作品の棒読みお父さん感ある。
きっとハヤオは東出の演技好きって言うと思う+192
-4
-
106. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:53
棒でも許される棒、演技してます!感、マジの棒と3種類いるよね+90
-0
-
107. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:57
号泣する演技は分かる
下手だと冷めてしまうし上手いと引き込まれる+77
-3
-
108. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:03
>>85
キムタクを中心として、キムタクのために作られたドラマが大半だからね。浮きようがない。+53
-32
-
109. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:06
>>98
橋本環奈
声がハスキーで強弱?風に聞こえるけど、棒。+176
-6
-
110. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:16
演技未経験でデビュー作とか、本当にヤバい棒の子いるよね
監督ももうちょっとどうにかしてあげられなかったのかな?とは思う+36
-0
-
111. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:24
>>2
真木ようこ
大根棒読み1位だと思う+409
-1
-
112. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:30
>>89
それと比べられる本田翼+111
-1
-
113. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:41
>>11
知人はあまり分からないらしい
ただ北川景子のヤバさは分かるみたいだけどw+132
-5
-
114. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:43
>>55
昭和のトレンディ俳優って感じのオーバー演技+155
-4
-
115. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:47
橋本環奈
朝ドラで仲里依紗に不満ぶつけるシーンはなんか恥ずかしかった
普段はそこまでだけど+81
-4
-
116. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:04
>>47
上手い下手かを決めるのは視聴者だったり、観劇者なわけだからね
それとは別に脚本の中での役の良さみたいなノイズも入ってくるから、そこで役者としての評価がごっちゃになる人もいる+30
-0
-
117. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:16
演技指導してる人から優しさと思いやりを持ち合わせてない人は芝居が下手って話を聞いたことあるけどその通りだなと思ってる
芸能界で長く生き残る人もそういう人達だし+98
-3
-
118. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:41
>>46
本田翼と佐々木希では棒のレベルが違う。本田はまだ許容範囲、 佐々木の名がキャストにあったらそのドラマは見ない+144
-34
-
119. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:53
>>25
この人をイケメンと言うのだけは理解し難い+260
-22
-
120. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:58
安達祐実の演技うますぎやろ+38
-15
-
121. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:01
>>37
このドラマの白石麻衣下手だった!1話しか見てないけど😅+166
-8
-
122. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:04
前田敦子が評価されてる理由がよくわからん。
個人的には。+177
-14
-
123. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:14
>>115
あれは脚本もダメだとおもうけどね+27
-0
-
124. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:16
>>45
めるる上手だよね
恋です!で思った。ちょい役だけど自然だった+127
-63
-
125. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:16
>>25
典型的な親の七光り兄弟じゃん。親の名前なかったらただの脇の役者だと思う。+125
-138
-
126. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:19
>>114
オーバー感が特撮に向いてそうな演技+19
-1
-
127. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:38
岡本天音とかは上手いよね
顔だけ見たら溶け切った玉森みたいなのに
ドラマ出てるとうっかりかっこいいと錯覚しそうになる+281
-11
-
128. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:39
>>122
普通に下手だと思う+60
-9
-
129. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:46
>>122
ヒステリックな役はよく似合う。原文ママ状態なんだろうけど。+74
-0
-
130. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:56
演技の上手い下手ではないんだけど
観月ありさが新聞記者役をやったとき、パソコンで原稿を入力してるシーンが結構あったんだが
適当に指をただ動かしているだけで、パソコンしてる人が見たら誰でもわかる、ビックリするくらいのいい加減さだった。
テキトーに仕事してるんだなとガッカリだったけど
そういや、最近主演ドラマとかやってないよね。
年取っても一線で活躍したかったら、容姿を磨くだけじゃなく、少しは真剣に役作りしなくちゃいけないと思う。
+150
-0
-
131. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:01
上手くないのはわかる。上手いのはわからない。+5
-0
-
132. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:02
>>56
あ、わかる!
昔の、何か企んでるよね?いつか裏切るよね!?って役をやっていた頃大好きだった
売れだしていい人の役もしてるんだけど昔の悪役っぽい人の演技が好きだった+72
-0
-
133. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:16
>>18
キムタクはキムタクを演じてるからまた別枠+59
-13
-
134. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:29
山崎賢人は目に力がないし、台詞に迫力がない。
強そうな役が多いのに、すごい残念。
分かりやすく下手だなーと思う。+159
-23
-
135. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:31
仮面ライダーが好きなんだけど、演技未経験の子が結構主役やったりするから、ドキドキしながら見てる
今年の子はそこまで酷くない。上手くなりそうだなと思う+48
-1
-
136. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:37
>>119
光る君へでは良かったけど、いわゆるイケメンではないよね
雰囲気はとてもよかったけど+102
-9
-
137. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:39
>>119
この人と、綾野剛が出てきてから雰囲気イケメンが有り的な感じになったと思う。+131
-5
-
138. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:40
>>98
亡くなってるけど小林麻央
相武紗季主演のテニスドラマのライバル役の演技を見て欲しい…+77
-3
-
139. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:41
>>55
正直、ドラマ『未成年』のときから
演技は上達してないw
「おちゃらけてるけど実はイイヤツ」を極めてるだけ+190
-3
-
140. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:45
>>127
顔全然好きなわけじゃないのに好きになる
アンメットやばかったわ+82
-5
-
141. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:53
>>45
私はそう思わなかったから、ガルちゃんでこの意見にプラスたくさんついてて不思議だった。
本当人それぞれだね+119
-20
-
142. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:03
やっぱり綾野剛は華がある。
大御所となって俳優として残り続けるんでしょうね。
プライべートは最低な感じの人だけど。+33
-37
-
143. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:28
北川景子とかCMですら下手
どうする家康も声ひっくり返って本当に下手で視聴断念した
発声の練習したほうがいいと思う+182
-3
-
144. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:37
視線の運び方とか動作の上手い下手とかは正直わからないけど棒読みだけはわかる
本田翼のZOZOのCMだけはおどろいたもん
驚くほどではなかったけどハコヅメの西野七瀬も主役2人がちゃんとしてるせいで悪目立ちしててきつかった+78
-1
-
145. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:38
>>77
あれ上手いっていうのは逆張りがすぎるわ
ガルちゃん民って否定したがり多すぎるけどさすがに擁護無理ある+38
-13
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:45
>>37
キャッチコピーは「この(演技上手いと下手な)ふたり、混ぜると危険」なの?+28
-8
-
147. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:52
>>4
秋元枠とか特にね…周りが上手い人達で集められたドラマにヒロインでねじ込んでくるから一発で浮く。+209
-1
-
148. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:53
>>2
演技ってセリフ回しだけじゃないから仕草や雰囲気で棒でも上手く演じれる人はたくさんいる
東出はいつも役になり切ってて演技は上手いと思う+12
-27
-
149. 匿名 2024/11/03(日) 09:44:02
>>130
これ凄いわかる
ああいう動きで冷めるよね
車の運転も、やたらハンドルちょこちょこ動かしたりすると、うわ〜ってなる+120
-0
-
150. 匿名 2024/11/03(日) 09:44:07
セリフの棒読みって練習でなんとかならないものなの?+19
-1
-
151. 匿名 2024/11/03(日) 09:44:37
>>55
セリフの言いまわしがおかしい時ある+95
-2
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 09:44:47
>>2
なんてことない普段の発言も棒だよね+55
-1
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 09:44:56
+37
-1
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:05
>>148
どうみても棒
あれで演技と思うなら節穴すぎるわ+26
-7
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:17
>>101
ラジハだね+33
-1
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:17
同業者から見て上手いのと、素人から見てでは違うと思う+40
-3
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:35
>>85
ドラマじゃ無くとも、カメラに映ってる時間、スタッフと接する時間全て演技してるように見える。演技してるキムタクしか知らないからフラットなのではって勝手に思ってる+27
-13
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:35
>>129
声質がヒステリックというかキンキンした感じだからお似合いってのはある。
あの声苦手。+46
-2
-
159. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:45
>>18
演技って役に自分が入り込むタイプと役を自分に引き寄せるタイプの二種類あって、キムタクは後者。
だからいつも演技が同じ、いつもキムタクって言われちゃうんだけどドラマ全体でみた時キムタクは浮いてないし不自然でもない。
決して演技下手ではないよ+233
-32
-
160. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:56
ショーケン萩原健一の演技は独特の味があってよかった。+28
-1
-
161. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:57
>>80
櫻井翔+178
-1
-
162. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:01
プライベート残念でも
やっぱ綾野剛はめちゃめちゃ上手いと思う+167
-24
-
163. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:03
>>77
表情は上手いよ
笑ってしまった+4
-4
-
164. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:09
キムタクは必要以上にセリフに抑揚を付けなくてもカメラ写りが良いから存在感がある風。これが華があるって意味だと思う。自身もそれを理解して必要以上に声貼らず演じてるイメージ。
ニノはセリフ上手いし、動きも自然だからVivantでも違和感なかった
ジャニで下手だなと感じたのは最近やってた金田一かなw 顔は綺麗だったけど。+50
-46
-
165. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:19
朝ドラ「瞳」のマキダイ+34
-0
-
166. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:21
>>1
検察側の罪人かな
二人とも良かったと思うけど演技のタイプが違うから見る人の好みかも+26
-2
-
167. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:37
広瀬アリスも、上手くないと思う+105
-6
-
168. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:48
>>153
この人悪役絶対受けなさそう。
いい人イメージでCMを獲得していきたいイメージ。+31
-1
-
169. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:48
>>145
横
実際に賞取ったりして評価もされてるよ
これまで東出の出る作品見て下手と感じたことない+4
-23
-
170. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:50
上手な人はその役の人物が実際に存在してるかのように感じる
さらに脚本が上手くできてると見えてない場面もこんな感じで生活しているんだろうなと自然に想像できる+68
-1
-
171. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:52
>>150
声が良い人はそれが味になったりするよ
声が悪い人はどうしようもないので
舞台で鍛えるしかない
大根(自分の解釈で間違った方向に熱演しちゃう下手系)よりは棒の方が芝居では使いやすい+50
-0
-
172. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:06
>>56
監督から要望があったからだと聞いたけど+35
-0
-
173. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:09
>>102
大声で泣く演技は?
あるドラマの最終回でアイドル出身女優がすごい泣き方でガルの実況も凍りついてたの思い出した+24
-0
-
174. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:11
>>45
めるるって上手いの上に(意外に)がつかない?
こっから頑張らないとそこまでだったねーってなりそう+174
-5
-
175. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:17
面白そうな内容のドラマだと思って見たら主役がまっすーでおもいっきり棒読みでびっくりしたわ
+37
-1
-
176. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:21
ライオンの隠れ家見てるけど、「向井理下手やな」ってガルのコメにたくさんプラスついてたけど私にはよく分からなかった。柳楽くんと弟くんを演じてる俳優さんが上手いのは分かる。+140
-2
-
177. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:34
>>167
わろてんかのときは良かったのに
どんどんがさつな演技になってる
というか見た目が繊細な演技に向いてない気がする+25
-0
-
178. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:45
>>135
佐藤健は最初から上手かったと思う
菅田将暉や竹内涼真はライダーの頃はまだ下手だった記憶
ある意味ヤバかったのはオンドゥル語のやつかな+69
-8
-
179. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:49
>>163
何がおかしい?+5
-4
-
180. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:50
恋仲ってドラマが棒の頂上決戦みたいになってた+29
-3
-
181. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:58
>>56
それで思い出したけど、過剰演技になる前の堺雅人、香川照之が好きだったな
あの人達ヒット作で過剰演技で受けて以来、何役やっても演技過剰になっちゃった
二人とも抑えた演技が上手いのに凄く残念
個人的に藤原竜也や吉田鋼太郎がこのルート入りそうで少々怖い+207
-1
-
182. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:01
>>21
ニノの演技は確かに白ける
この人、必ずどっかでキレるよね、本人希望なのかな?+342
-30
-
183. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:10
イケメン、美人すぎると演技下手にみえる。個性派みたいなのはうまくみえる+16
-10
-
184. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:15
>>36
タマホームの千賀滉大に比べたらマシw
あれはあれで好評だけど+14
-2
-
185. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:25
>>122
彼女たちの犯罪の演技は結構良かったと思った+33
-4
-
186. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:41
本田翼は天気の子で指摘されてもずっと変わらない。
「Vコンテ見ました?」と新海監督からまさかのツッコミを受けたのが本田だった。
ドキッとする本田に新海監督は「(Vコンテで自分が演じた夏美から)どんどん違いうキャラクターになっていく。
キャストの中で一番、遠いところにいった」と続けた。
「予想もしないアクセント、言い方ばかりが出てきて。すごく楽しいと思います。(観客も)びっくりすると思います、確実に」と、
新海監督が言えば言うほど、ビクビクする本田。そこへRADWIMPSの野田洋次郎が「今のはほめているんですか?」と尋ねる。
「もちろんほめています」という監督に、ホッとした表情の本田。ところが、監督からアフレコ中は「裸足」、
スタジオには「スッピン」で来ていたことを暴露されてしまう。この時も野田が「なんで怒っているんですか? ちょいちょい出てますよ、新海誠(本性)が」と監督にツッコミを入れていた。
本田が弁解するには、「監督が私と初めて会った時に聴いた声の感じが好き、とおっしゃってくれたので、
自分の素や自然体で出る声を大事にしました」と、役作りの一環であったことをアピールしていた。+20
-2
-
187. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:45
>>81
よこ
見た目は浮いてなくても、滑舌とか声で冷める人いる。声はどうしようもないけど、せめて演技でお金とるなら滑舌は努力してほしい。+110
-0
-
188. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:47
>>28
silentでは手話だったから見られたのよ+179
-6
-
189. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:50
>>48
大竹しのぶはほれほれ私のこの迫真の演技を見てごらんなさ〜〜い!!っていう押し付けがましさが前に出ちゃっててお腹いっぱい胸いっぱい
蒼井優にも同じものを感じてしまう+241
-12
-
190. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:06
>>157
そうだね、人目に触れる場では常にキムタクを演じてると思うよね+26
-7
-
191. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:19
>>137
豊川悦司くらいからもうあったような気がするけどな。+82
-1
-
192. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:21
今回のクールで下手だなぁと思ったのが反町隆史。
あの顔とスタイルだから昔から好きなんだけど彼は脇役が合ってるかなぁと。
個人的に棒で名高い東出昌大は棒ではないと思う。主役張れるし。
+43
-13
-
193. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:23
>>180
野村周平『???』+9
-0
-
194. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:29
>>178
私はフォーゼが断トツでヤバかったと思う
今もヤバいって言われてるし
オンドゥル語は今じゃミーム化してるし、あれはあれでいいのかなと思う+25
-1
-
195. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:41
>>2
東出みたいな喋り方するASDの男ってリアルでいるじゃん。よく表現できててうまいなって思う。
人の気持ちかわ分からないのかなって役をやるとハマり役。+132
-4
-
196. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:48
>>181
堺雅人なぁ
半沢より前のリーガルハイあたりから
なんか怪しかったんだよな
もっと繊細な演技できてたのにね+133
-2
-
197. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:48
>>23
時代の違いはあるあるだね
ただ、その時代に合った演技ができていて浮いてなかったとしたら、その人の演技は少なくとも当時基準では下手じゃなかったんだと思う
そもそも演技してない一般人の普通の話し方でさえ今と昔じゃ違ってたりするから、時代の違いを受け入れて割り切って見たほうが楽しめるよね、きっと
そう考えると、周囲から浮いてさえいなければ時代の違いは自分はそこまで気にならないかも+22
-0
-
198. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:56
下手な人の演技は、
本人が入り込めてなくて、照れが透けて見えたり、
見ていて現実に引き戻される+8
-0
-
199. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:06
>>130
今やってる反町のドラマに出てるよ+15
-1
-
200. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:22
>>16
下手ではないとは思うんだけど半分青いの鈴愛が怒鳴り散らすシーンで声が割れて目ひんむいて、私熱演してますよーみたいな感じが苦手+39
-2
-
201. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:25
>>178
佐藤健は確かに最初から上手かったよね
逆に最近、下手って言われてない?+92
-3
-
202. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:43
>>65
数人が順番に話す時に小学校の学芸会みたいに台詞を言う時だけ一歩前に出て話してるかのような演技をする人いるよね(演出とかも悪いのかもしれないけど)+16
-0
-
203. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:49
>>55
久々にGTO見たら下手くそやなーと思った
思い出補修かかってたわ+123
-7
-
204. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:02
>>134
私は絶対下手って先入観でゴールデンカムイ見たからか、あれ?上手いんじゃ?って思ったよ。
アシリパちゃんが棒だから余計上手く見えたのかもだけど、見る目変わった+14
-16
-
205. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:14
>>169
棒っぷりが評価された桐島の話?それとも、批評家大賞とかいうマイナー映画大会の話してるのか?
突っかかるならもっと詳しく言えよ+4
-5
-
206. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:15
>>194
『ウチュウキター!』+13
-0
-
207. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:27
第一話しか見てないけど私の宝物の深澤って人はなかなか下手くそで面白かったw+90
-8
-
208. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:30
>>172
「特にゴジラ」っていうだけで、他のときも…
雰囲気出した過ぎて、出し過ぎてるというか…+14
-0
-
209. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:35
>>165
ジャン棒って言われてたドラマもありましたね+25
-0
-
210. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:38
>>48
大竹しのぶは歌いたがるけど、歌ってるの観るとこっちがこっ恥ずかしくて観てられない気持ちで鼓動が早まる。
なんか乗り移ってる怖さも感じるし、変わった人というイメージ。
さんまの懐が広いんだろうな。+182
-1
-
211. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:39
>>1
わかるよ
その人が話し出すとしらける
集中が途切れる
私もサスペンスドラマの先輩後輩の後輩の演技に違和感感じてる。同じ俳優かな
最近の有名映画にも出てて予告のセリフでもイマイチだった。歌も中途半端なのに色んな番組出てたりする。ちなみにゴリ押しと言われてる人+35
-0
-
212. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:42
>>77
表情は上手いけど喋り方が下手+5
-4
-
213. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:44
>>201
モネとのドラマでのカッコつける演技が
宮迫みたいで笑ってしまった+86
-1
-
214. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:48
>>10
堤真一、見た目が苦手だったのに恋ノチカラでツンがデレる瞬間みたいな演技したときに上手すぎてファンになった+158
-6
-
215. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:51
私はあまりわからないです
わからないなりに見ていて西島秀俊って結構棒読みというか下手に思えるんですけど、こういうときあまり名前が上がらないので...私がズレているだけなのかな+127
-1
-
216. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:00
下手では無いと思うけど、何か少し微妙な演技の方って居ない?
何が原因かは分からないけど何かが引っかかる、みたいな
私の中では大杉漣さんとか長谷川博己さんとか豊川悦司さんがそれに当たるんだけど+45
-5
-
217. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:02
>>70
あなたのことはそれほどの時もハマってた
東出ってセリフの言い方に変な癖がない棒なんだろうなと思う+56
-3
-
218. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:04
>>55
殆ど演技見たことなくて、相棒ちょろっと見ただけだけど、あれ本気でやってんの?何か凄い適当というか、全然声が出てなかった+79
-3
-
219. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:12
>>55
相棒の時、セリフなくても右京の話を横で聞きながらやたら表情を変化させるから我が家ではチャップリンかって言ってた
そういう意味では今の寺脇さんも同じ
どちらも嫌いじゃないけどねw+97
-2
-
220. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:16
>>179
曖昧なコメントで擁護する逆張りおばさんっぷり+4
-2
-
221. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:19
>>4
今やってる夫じゃない人の子を生むドラマとかも+40
-4
-
222. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:36
私もあまり分からない
分かるぐらい下手だなと思ったのは町医者ジャンボのマキダイくらい+32
-0
-
223. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:02
>>2
一周回って東出はわからなくなってきた
Winnyとかハマっててめっちゃ良かったし
本当に棒演技の人が主演したらどんなに脚本が良くても見てられないと思うんだよね+87
-6
-
224. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:12
>>206
wwwww
あの言い方で、聞こえてきたわw+4
-0
-
225. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:15
>>161
家族ゲームとか笑うマトリョーシカみたいな役なら合ってると思う
嘘だろのやつとかは下手だと思ったけど+67
-1
-
226. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:22
>>178
要潤も酷かった
セリフが片言に聞こえて名前も変わってるし初めは日本人じゃないのかと思ってた
次に見た時は普通に上手くなってたけど+42
-0
-
227. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:24
>>12
台詞喋ってるときに手がだらんと下がってるだけの人は下手な役者だなって思う+55
-0
-
228. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:48
>>181
その二人もすでに過剰のような
堺雅人のJOKER好きだったな+111
-2
-
229. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:49
>>102
ニヤリと不敵な笑みを浮かべる、ってシーンも下手な人がやるとわざとらしくて見てられないことがある。監督とかがそれを求めてるのかもしれないけど。+12
-0
-
230. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:53
>>178
ライダーは剣よのオンドゥルの人かなぁ。
戦隊はニンニンジャーのアカニンジャーが今までの中で下手だと感じた+15
-0
-
231. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:01
>>61
私的には小栗旬さんがそれ。+21
-13
-
232. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:07
>>213
目がどうかしたのかな?と思ってしまったよ+23
-1
-
233. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:09
棒読みか否か
セリフの間がもたないとか+6
-0
-
234. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:20
上手い下手はもちろんあると思うけど合ってる合ってないもあると思う
+55
-0
-
235. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:31
>>148
私は東出さんの演技には詳しくないけど「黙っていれば完璧」って言われる人とかいるよね
立ち居振る舞いや表情の演技はとても良いのに、台詞回しで台無し…とか言われてるの見たことある+18
-3
-
236. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:44
銀狼怪奇ファイルの金狼は
子供心に「下手やな…」と思えるぐらいひどかった
+48
-1
-
237. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:47
『団地のふたり』を見てると引き込まれる。出演している方々の演技が上手で、テレビなのにドキュメントみたいな?本当の生活を見ている感じになる。+41
-3
-
238. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:52
棒読みの役者さんはわかるw
話入ってこねーw+36
-0
-
239. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:53
>>134
キングダムの1作目がキツかった。
あぁん?みたいなセリフが馴染んでなくて。
最新作とかは信のキャラクターが板についてきたから、もしかして1作目の微妙な演技は後に繋がるためにわざとだったのかなって混乱してる+57
-1
-
240. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:53
>>225
笑うマトリョーシカすごく良かったよね
あの胡散臭さが本当に上手かった+49
-4
-
241. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:05
>>2
マイナスだと思うけど東出のWinnyって映画は素晴らしかった
脚本と役作りがハマればかなり良い役者だと思う
見た目に華もあるから杏さんにも選ばれたしいろんな監督から声がかかる+87
-10
-
242. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:13
>>118
でもさ、佐々木希は本人比でマシになって来てるよね、初期は(作中で写ってる)写真まで棒、と言われてたんだからw
バッサーはずーっと棒
あ、高橋一生と共演した花火師のドラマだけはマシだったな、多分本人とそう変わりないキャラだったんだと思う
あのドラマのおかげで私はバッサーを嫌いになれないw+91
-4
-
243. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:35
>>1
よくバラエティ番組とかで
事件とか出来事とかの実際の再現シーン、
普通はそれ専用の劇団員を使うけど、たまにその出来事に関わったご本人さんが演じている時がある。
やっぱり素人さんの演技はみられたもんじゃないな、と思う。
実際にその出来事を体験した本人でも演技するということは全く別物。
仰天ニュースとかで演じている無名の劇団員の人たちでも、演技するという面ではプロなんだとつくづく思う。+177
-2
-
244. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:38
>>178
演技初挑戦だから、段々上手くなっていけばいいんだよね
それを見守る場でもある
ずーっと下手なままだと見てる方も辛い+25
-0
-
245. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:19
>>218
ずっとそうだけどあんまり演技力指摘されないよね+32
-0
-
246. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:33
>>207
ほんとセリフ読んでるだけだよね
白々しい感じ
周りの俳優は当たり前に上手いし、ゲスの極みの女の人も割と上手いから彼だけ浮いちゃってる+30
-9
-
247. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:04
>>235
東出で台無しと思ったことないな
あの棒っぽい話し方が活かされてることが多い+11
-12
-
248. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:05
阿部寛は努力めっちゃしたんだなってのは分かる
大昔の映像見るとド下手だったし+113
-0
-
249. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:12
結局芝居上手い下手の評価ってその人の好みだよね。+14
-11
-
250. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:30
虎に翼のヨネさん(土居志央梨)の演技がいつもよく分からなかった
周りの役者たちが絶賛してたけどあれ上手いの?
本人の人柄は良かったけど+35
-1
-
251. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:36
>>203
今年だっけ?GTOの最新版スペシャルドラマあったけど、元生徒役(窪塚洋介とか小栗旬とか)が短い出演シーンでも上手いな~流石って印象残したせいか反町さんの下手さが目立ってた笑+69
-0
-
252. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:38
>>200
半分青いは上手だと思ったけど
そのあと、ひるなかの流星とか俺物語見たら
全部すずめだった。演じ分けとかなしでキャラは一種類しかないんだなと思った+36
-0
-
253. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:47
>>248
でもセリフが聞き取りにくい+41
-2
-
254. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:53
>>247
棒っぷりが東出だしね
あれで演技上手いとかいうおばさんは節穴+10
-9
-
255. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:00
>>46
只野仁に出てた時のエビちゃんも。+126
-0
-
256. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:02
>>10
メリハリあるのよね
タイトル忘れたけれどコメディ映画で顔芸みたいなのが徹底していて爆笑したし
容疑者Xの献身ではこちらまで切なくなった+117
-4
-
257. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:20
>>1
わかる
泣きの演技で引き込まれたら、こちらも涙ボロボロ、鼻水もダーダーに出てくる
ティッシュがいくらあっても足りない
+65
-3
-
258. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:27
自分が特別上手いと感じない役者さんでも監督や他の役者さんにすごく評価される人もいるから、プロが見る芝居の上手さの視点は違うんだろうな。+23
-0
-
259. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:29
ユースケサンタマリアは
踊るで演技初挑戦だったけど
既に馴染んでたw
+113
-2
-
260. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:30
>>241
杏をわざわざ引き合いに出すなよ+1
-8
-
261. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:52
>>248
今でも聞き取りづらいけどね笑
怒ってるとき、ガザザザザザザ!みたいなほぼ擬音なってて笑う+62
-0
-
262. 匿名 2024/11/03(日) 10:00:35
この人が泣くと悲しくなってくるとか感じさせるものをそもそも持ってる人は強いと思う+47
-0
-
263. 匿名 2024/11/03(日) 10:00:52
>>1
役が一般人の場合
演技だと感じない事
(例えば会話の場面ですぐ近くいる人が
日常会話をしている錯覚をする等)
役が犯罪者や悪人の場合
心の底から恐怖や憎しみを感じる事
(夜にトイレ行けなくなる役だけで
なく俳優まで嫌悪しそうになる等)
+12
-3
-
264. 匿名 2024/11/03(日) 10:01:05
>>25
初期の若い時のちょっとボーっとしたボンボン道長の演技は良いかもと思ったんだけどな
最近の道長はちょっと物足りないなぁ
ボーっとした感じから、お父さんみたいに清濁合わせ飲む野心家に変貌する演技が見どころかと思ったら、相変わらず掴みどころがないというかボーっと分が強め
残りの回の演技に期待かな+115
-3
-
265. 匿名 2024/11/03(日) 10:01:28
芸人もよくドラマや映画に出てる人多いけど、上手い人と下手な人の差が激しいイメージ
コントやってる人は上手い人多いと思う+49
-0
-
266. 匿名 2024/11/03(日) 10:01:37
本田翼は本当に下手だと分かる。+26
-1
-
267. 匿名 2024/11/03(日) 10:01:58
上手い人は雰囲気やストーリーの流れに自然に溶け込んでいるから、上手い人ほど目立たず下手な人ほど目立つ。だから地味に凄いのはレビューであまり触れられてない人。+32
-1
-
268. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:16
>>182
本人が上手いと思ってやってる感が出ちゃってる感じする
VIVANTの時、酷かった+264
-10
-
269. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:20
>>102
喜怒哀楽で一番気になるのは笑い方
他はごまかしが効くけど
笑うって難しいよね
引っ張りだこの若手イケメン俳優の笑いの演技が…
演技の練習する時間がないのかなとも思う+22
-0
-
270. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:32
>>4
スポーツ選手のコマーシャルでもめちゃセリフが浮いててびっくりするもんね
船越英一郎とか、かたせ梨乃さんとかみたいな話し方する人現実にはいないけど、ドラマで見てたら違和感ないから、逆に普通すぎると浮いちゃうのかな+158
-0
-
271. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:41
>>261
横だけどわかる
トリックが大好きでよく見てたし阿部寛嫌いじゃないけど、とにかく滑舌が悪い。何言ってるか分からないことが多い+47
-2
-
272. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:47
>>262
「祈りの幕が下りる時」の時の桜田ひよりが泣くシーンが凄すぎて何度も見た+33
-2
-
273. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:51
>>242
私も花火のドラマの本田翼は好き
こういう役だけ選んでやればいいのに+27
-3
-
274. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:03
>>215
一緒〜
わたしもずっとそれ思ってる
だから彼が出てると見る気失せるから最近見てないんだけど、まだ同じ感じなのかな笑+44
-0
-
275. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:05
>>36
お米の人?あの人すっごい下手でビックリ。本当すっごい下手。+40
-1
-
276. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:13
>>68
でっくんに合わせてる+25
-0
-
277. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:16
>>55
演技より売り方が上手い。大物出てきたな感の演出がうまい。出るもの結構選んでるんだろうけど。+111
-0
-
278. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:17
>>260
横
杏こそあんまり上手くないような
演技がつまらないというか+145
-7
-
279. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:35
捜査線上のアリアでの若村麻由美の演技がめちゃめちゃ好き
最初の大人しい役から事件を経て自信家に変貌する演技が本当に良かった+9
-0
-
280. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:51
>>205
よこ
桐島の東出は表情も凄く良かった。東出は叩かれすぎ。+13
-14
-
281. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:53
>>13
好みはあると思う!
個人的には、樹木希林、田中裕子、蒼井優の演技力が絶賛されてるけど、よくわからない。
自然風演技が、ぜんぶその人のままに見える。+77
-16
-
282. 匿名 2024/11/03(日) 10:05:26
>>63
そうそう、何も感じさせないっていうのが一番上手いってことだと思う。
世間一般に上手いとされてる役者さんでも「私上手いでしょ」感が出てる役者さんは見ててなんかさめる。+85
-0
-
283. 匿名 2024/11/03(日) 10:05:27
長澤まさみは演技うまいとわかる+7
-34
-
284. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:00
>>169
さらに横
賞でいえば真木よう子もあんなんで色々賞獲ってるからな〜
純粋に演技力が評価されてるのかよく分からん
+72
-0
-
285. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:16
>>68
「桐島、部活やめるってよ」に
クールなモテキャラみたいな役で出ていたよね
アレはあっていたな淡々とした今時の子って感じで+38
-0
-
286. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:19
>>1
下手な人は見てるとなんかイライラしてしまう+57
-0
-
287. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:35
長いシーンをペラペラペラペラしゃべり続ける俳優さんで、すごいんだろうけど スムーズにペラペラしゃべりすぎて頭に入ってこないことがある。うまくしゃべることばかりに力を入れてるように感じる。+11
-0
-
288. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:36
>>135
朝ドラもかつてはそうだったよね
新人を暖かく見守る感じ
今はすぐ叩かれて可哀想になる+47
-0
-
289. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:54
キムタクは下手ではないと思うけど
演じる役柄のせいか最近うまく見えない+8
-4
-
290. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:12
あ、柳葉敏郎をみんな忘れてないかい?+17
-1
-
291. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:40
>>278
よこ
杏自体は好きなんだけど演技下手だと思う
自分に合った役ならできるけど、役に合わせるのは無理そう。日本沈没酷かった+89
-0
-
292. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:57
>>284
真木よう子はサマータイムマシン・ブルースとか最高の離婚のころはこれはこれで味だなって思ったんだけどなあ+20
-0
-
293. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:15
>>255
只野さんのバカー+24
-0
-
294. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:23
向井理は「華麗なる一族」見て下手だなと思った+34
-1
-
295. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:42
>>289
役のトーンがいつも一緒なんだよな。
もっとハイテンションとか感情の幅のある役とか無いんかな。+9
-4
-
296. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:51
>>284
真木よう子昔の方が上手だったと思う
最近滑舌悪い+41
-1
-
297. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:26
>>280
ただボケーッとした顔してただけで評価するおばちゃんもおるんやね+8
-3
-
298. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:37
>>142
綾野剛好きなんだけど、役は選ぶよね。
後ろ暗い役とかめちゃくちゃ映えるんだけど、微妙なラブコメとか向いてない。
石原さとみとやってたドラマはビジュアルもイマイチだしむず痒くて見てられない感じだった+104
-3
-
299. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:39
>>1
演技指導する監督にもよると思ってる
普段上手い役者がめっちゃ下手になってる作品あると監督と上手く役作りのやりとり出来てないのかなと思ったり
本田翼がマシな演技してる作品もあるから周りのアドバイスも関係してるんじゃないかな+70
-0
-
300. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:03
>>294
向井理の魅力がわからないんだよね。
かっこいいのになんでか、虚無な感じがする。
味の抜けたガムみたいな。+46
-10
-
301. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:20
>>237
橋爪功さんはほんとにすごいよね
演じてるっていうより本人そのものになっちゃってるもんね
ああいう父娘の掛け合いとか何回も練習するんかなぁ。ただ単に自分のセリフを間違えずに言えるってだけじゃ、あんな親子の空気出せないよね+79
-0
-
302. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:33
>>240
マトリョーシカは原作の清家のモデルが櫻井翔なんだよね+19
-0
-
303. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:49
>>278
本人がフラットだからなんだろうけど、ゆるめの恋愛ドラマとか感情の起伏が緩やかなものはハマってる。
大泣きとか絶叫とか入ると途端に無理してる感が出る気がする。+43
-1
-
304. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:55
尾野真千子は凄い上手いなーと思う
なんだろうね+101
-14
-
305. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:14
ホアキン・フェニックスは凄えと思ってる+16
-0
-
306. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:37
>>203
補正+17
-0
-
307. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:49
>>278
東出も杏も演技の系統が似てるように感じる。決して演技派ではないけど存在感があって、しゃべり方がカクカクしてるから独特な感じがするけど、監督とかにも もうそれを求められてるんじゃないかな?2人とももうちょっと力の抜けた自然な ゆったりとした喋り方をするようになったらそれも見てみたいけど。+59
-0
-
308. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:50
>>259
昨日カラオケで桑田佳祐の『白い恋人達』唄ったら本人映像でユースケサンタマリアが出ていてビックリしたけれど自然で馴染んでいたな
ウッチャンもいた+33
-0
-
309. 匿名 2024/11/03(日) 10:12:08
>>295
華麗なる一族とか、
お父さんと対峙するシーンとか超良かったのにな
まあ作品がいいのかなw
ちょっと最近は役に恵まれてない感が…+6
-7
-
310. 匿名 2024/11/03(日) 10:12:10
>>278
離婚したのに引き合いに出すなって話なのに突然杏を誹謗中傷してて草
プラス押してる東出大好きおばさん頭やばすぎやろ+5
-16
-
311. 匿名 2024/11/03(日) 10:12:38
>>176
ムカイリの演技力って「並」だと思う
際立って上手い人じゃないけど、叩かれるほど下手でも無いよ
あの見た目コミでオファーしたい制作サイドいるだろうって分かる
ていうかガルは柳楽が出てると「柳楽くんは他の役者を喰ってる」「流石に柳楽くん上手いよね、それに比べて〇〇は…」って他の俳優を貶して柳楽くんを褒める人が複数いるから、実況トピ(かな?)にその手の人がいたんだと思うよ笑
私も以前それで不愉快な思いをした
柳楽くんやっぱ上手いね~だけでええのにね+112
-2
-
312. 匿名 2024/11/03(日) 10:13:21
>>111
最高の離婚とそのあとのレストランのやつはよかったけどなー
声が残念なのかな
発声というか+86
-1
-
313. 匿名 2024/11/03(日) 10:13:36
>>300
川栄李奈ちゃんもだけど、塩顔というか薄めの雰囲気が欲しい場面ってあるから、あれは一つの需要だと思う。
美男美女って割とみんな濃いから。+46
-0
-
314. 匿名 2024/11/03(日) 10:14:02
>>259
火の粉しか見たことないんだけど
怖すぎてユースケサンタマリア自体が怖くなったw
テレビで明るい姿見かけても、この笑顔こそが演技で家帰ったらバームクーヘン焼いてるんだ…って思っちゃう+66
-0
-
315. 匿名 2024/11/03(日) 10:14:43
>>301
「6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱」の橋爪功さん、いつもながら自然な演技が良かったけど、番組 最後のちょっと雑談する感じのシーンが特に好きだった。+28
-0
-
316. 匿名 2024/11/03(日) 10:14:47
わたしの宝物で深澤下手って叩かれてるけどそりゃドラマでの場数が全然違いすぎるだろと思う
ガルって新人と大御所比べて新人叩くみたいな人多いよね+5
-48
-
317. 匿名 2024/11/03(日) 10:14:53
>>298
ラブコメは誰も求めてないのに本人がしたいって求めて実現したみたいだよね。相手役が決まらず、結局既婚の石原さとみがok出したとか?
綾野剛のラブコメはマジ要らん。観てないけど。
でも、コウノドリはめちゃくちゃ合ってたし大好きなドラマだわ。
なんであんな優しい雰囲気にもなるんだろうって不思議だよ。名俳優だと思う。性格の核の部分はクズっぽいけど。
こっちはプライベート関係ないから良い演技だけ見ていたい。+85
-5
-
318. 匿名 2024/11/03(日) 10:15:14
キムタクがいつも一緒だって思ってるならロンバケ見て欲しい
内に閉じ籠りがちな人柄を上手く表現してるから+14
-21
-
319. 匿名 2024/11/03(日) 10:15:39
>>70
コンフィデンスマンとかね。ポンコツに見えるし役に合ってる。スタイルいいから変装も楽しめるし。+87
-6
-
320. 匿名 2024/11/03(日) 10:15:53
>>1
歌が上手い下手と同じ理屈かと
東出さんや本田さんはセリフが音痴だと思います+109
-4
-
321. 匿名 2024/11/03(日) 10:16:18
>>1
いままで見たウルトラ棒演技、
やっぱり一番すごかったのは
「イノセントラブ」の北川悠仁さんだと思う。
棒というか回りと合わなくて浮きすぎ!
あまりにスゴすぎで逆に毎週視聴した。
あれは内容が深刻な感じだし、回りの演者は比較的、芸達者な人を揃えたいたせいで、すざましく浮いてしまったのかと思う。
実際に他のドラマではそこまでヒドイと思わなかった。
軽いラブコメ程度ならそこまで………だっただろうけど。
本人は演者でなくて歌手だし………なんであの役を引き受けたのか本当に謎。
+111
-3
-
322. 匿名 2024/11/03(日) 10:16:33
>>316
図星だからマイナスつけられてて草+8
-11
-
323. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:02
演技が上手いと見ていて自然にその世界観に入り込める
演技が下手だと演者を気遣いながら見てしまいストーリーは二の次になってしまう+24
-0
-
324. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:15
>>215
古いけどMOZUの時の物憂げな演技がわざとらしいというか、ひたすら神妙な顔つきで低めのトーンで喋るのに徹してるって感じでおかしかった
真木よう子もひどかった+61
-0
-
325. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:19
AKIRAは下手な上に歴史的低視聴率も叩き出した+52
-0
-
326. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:22
きのう何食べたのけんじの役の人すごく上手いよね。+122
-5
-
327. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:38
>>311
ガルってそういう性格終わってるの多いよね
誰かを下げないと褒められないのかよって感じ+42
-0
-
328. 匿名 2024/11/03(日) 10:17:40
>>297
最後の神木君との屋上シーンがすごく良かった。醒めた高校生役だったからボケーと見えるかも。+5
-2
-
329. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:12
>>316
お客様にはそんな内情関係ない、一歩外に出たらプロとしてみられるのは当然、って新人教育受けなかった?
研修中って気持ちなら、ギャラも半額で見習い価格でいいんじゃないか?となるよ?+48
-7
-
330. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:13
>>98
相葉雅紀
まあ、アイドルだから俳優さん本職じゃないけど+103
-4
-
331. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:21
声質と発声?も大事だなぁって思う
CMのちょっとしたセリフさえ残念な人居る
アスリートは仕方ないけど+16
-0
-
332. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:33
>>284
何かの番宣のナレーションが超絶下手くそで誰だコレ?って見たら真木よう子だった
逆に台所で作業していて耳だけでドラマ聞いていて感情が入って来るし滑舌良いなぁと思って画面みたら大泉洋だった+40
-3
-
333. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:37
>>329
きも…+5
-24
-
334. 匿名 2024/11/03(日) 10:18:39
>>269
大笑いとか高笑いって難しいよね
自分でやってみたら全然出来なくて必要ないのに練習したことある
頑張ってコツは掴んだ+19
-0
-
335. 匿名 2024/11/03(日) 10:19:13
>>334
何目指してるの笑+24
-0
-
336. 匿名 2024/11/03(日) 10:19:31
>>1
画面を見ないで音だけ聞いてると上手い下手がよく分かる+14
-1
-
337. 匿名 2024/11/03(日) 10:19:33
>>318
いや、キムタクだったよwあれは全盛期のキムタクを楽しむドラマだよ。中身それほど。+23
-10
-
338. 匿名 2024/11/03(日) 10:19:38
>>98
AKIRA
MAKIDAI
島唄の息子+86
-0
-
339. 匿名 2024/11/03(日) 10:20:19
>>316
いやあ、あの役を新人?にするのもおかしいし全然感情移入もできんわ+46
-2
-
340. 匿名 2024/11/03(日) 10:20:30
>>35
石原さとみ、、、ZARAはどこ?
恥ずかしくなった後笑っちゃった+86
-0
-
341. 匿名 2024/11/03(日) 10:20:33
そもそもジャニや元ジャニの人を最初から死ぬほどマイナスで見てる人多いからプラスにはならないんだよな
ストレス発散の叩き要員
草彅剛ですら叩かれてるからマジで理解出来ない+9
-18
-
342. 匿名 2024/11/03(日) 10:20:36
>>98
佐々木さん、蛯原さん、本田さん、篠田さんはなんか声質が共通してる気がする
上顎辺りに篭ってる感じ+51
-0
-
343. 匿名 2024/11/03(日) 10:20:41
>>247
東出が上手いのではなくてプロデューサーや監督の使い方が上手いだけだと思う棒も使いよう+45
-4
-
344. 匿名 2024/11/03(日) 10:21:15
>>301
橋爪功はもう神の域かってくらいズバ抜けててるよね
ただの団地のお父さんなのにw+68
-0
-
345. 匿名 2024/11/03(日) 10:21:20
>>316
アンチのマイナス連打きめえwww+5
-26
-
346. 匿名 2024/11/03(日) 10:21:55
舞台オタクで、テレビはあまり見ないけど
演技の上手い下手はよくわかる。
今舞台はミュージカル全盛だから、歌の上手い人が評価されがちだけど
歌は上手いけど、演技は下手な人も多いなー
ただ、演技が上手いからといって魅力的であるかは別の話で。
滅茶苦茶上手いけどファンが少ない人もいる。
台詞と台詞の間を生きる事が出来る役者さんは極一部ですね。
若い頃は下手だったのに、どんどん上手くなる人もいる。
上手い人は相手役を上手にみせます。
Aさんが上手にみえても、スイッチを入れているのはBさんだったりするし。+55
-1
-
347. 匿名 2024/11/03(日) 10:21:58
>>210
上手くもないのに何故歌いたがるのかと思う。歌うのが好きならカラオケ行って思う存分歌ってればいい。人に聞かそうとするな+53
-1
-
348. 匿名 2024/11/03(日) 10:22:23
>>332
なんとなくテレビをつけてたらNHK で戦争を扱った番組をやっていたんだけど、すごく 違和感のある ナレーションが聞こえてきてふとテレビを見たら二階堂ふみ だった。演技が上手な女優さんでも ナレーションが上手だとは限らないんだなと思った。+22
-0
-
349. 匿名 2024/11/03(日) 10:22:35
>>337
横だけどいや上手いよ
繊細な演技をしてる
空から〜も本当に
過小評価され過ぎ+16
-11
-
350. 匿名 2024/11/03(日) 10:22:38
>>1
「夜明けの街で」って言う映画見てみて
深田恭子が酷すぎるから分かると思う。反対にめちゃくちゃ自然なのが木村多江
同じ映画だけど対比がよく分かる+95
-3
-
351. 匿名 2024/11/03(日) 10:22:39
ガル民は演技なんか見てないよ
ドラマ実況だと顔面で褒めるか褒めないか決めてる+21
-20
-
352. 匿名 2024/11/03(日) 10:23:33
>>28
その人に限らす、今の俳優はみんな声だけで泣いてるよ
涙も流れず、声だけでヒーヒー言ってる
やっすい演技だなと思って白けるよ
俳優ヅラしないでって思う
+32
-28
-
353. 匿名 2024/11/03(日) 10:23:37
日本人なのに外国人のようなリアクションや表情付けて表層演技する俳優
漫画のキャラのようなオーバーな演技する俳優+19
-1
-
354. 匿名 2024/11/03(日) 10:23:53
>>28
はぁ?
目腐ってんの?+10
-80
-
355. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:00
>>162
あと山田孝之+39
-22
-
356. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:02
>>351
youもガル民な。+9
-1
-
357. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:04
西島秀俊と長谷川博己は上手くない+81
-4
-
358. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:08
>>4
そうそう。
見ていて恥ずかしくなってくる。+33
-0
-
359. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:25
>>326
内野さん、監督のカットがかかった途端、ケンジからさっと素に戻っちゃうから寂しいって西島さん言ってたよね、ケンジがいないって💦
龍馬や臨場とは全然違うからすごいよね+117
-3
-
360. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:34
>>73
怖がらせないといけないのに笑わせてどうするw+42
-0
-
361. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:41
結局ジャニ叩きトピになるわけですな+13
-18
-
362. 匿名 2024/11/03(日) 10:24:49
若い人なら鍛えられて、段々と上手くなっていくかな?
と思う。
最初は本当に浮きまくりで、ヤバイ棒演技だった人、なんて沢山いるし。
沢口靖子、最初の澪つくし、本当に酷かった………
まぁ、陶器のような美しい肌の美少女を眺められるだけで良かったけどね。
今でも、充分お綺麗ですが。
+51
-0
-
363. 匿名 2024/11/03(日) 10:25:07
オダギリジョーはイケメン過ぎる割には
とぼけた演技も後ろ暗い何かを抱えた役も色々こなせると思う。+90
-5
-
364. 匿名 2024/11/03(日) 10:25:11
内野聖陽のケンジ役は違和感なくてすごいと思った。+100
-3
-
365. 匿名 2024/11/03(日) 10:25:35
吉永小百合も沢口靖子も下手だけど叩かれないよね
結局顔+54
-3
-
366. 匿名 2024/11/03(日) 10:25:44
>>8
私も本田翼がパッと思い浮かんだ
本当に下手だと思う
何故か見てるこっちが恥ずかしくなってくる+375
-2
-
367. 匿名 2024/11/03(日) 10:26:05
>>4
わかるわかる
入り込めないんだよね+71
-0
-
368. 匿名 2024/11/03(日) 10:26:25
>>1
私の宝物ってドラマトピでチラホラSnow Manジャニタレの人の演技が下手だとか書き込みあるけど何が下手なのかが解らない
上手いとは思わないけど下手とも思わん
+26
-42
-
369. 匿名 2024/11/03(日) 10:26:30
>>351
だから事実なのにマイナスつけんなよ
きっしょいな
ドラマ実況トピ不細工連呼ばっかやん+6
-12
-
370. 匿名 2024/11/03(日) 10:27:29
海のはじまりも有村架純良かったのに見た目の話ばっかでうんざりしたな+10
-8
-
371. 匿名 2024/11/03(日) 10:27:51
>>48
普段の演技はうまいと思うけど、アリエッティのお母さんは私は下手だと思った+44
-1
-
372. 匿名 2024/11/03(日) 10:27:52
>>101
窪田くん今のドラマも面白くていいけど
授業の時は大声でセリフを言って欲しいよ
後ろの席に座ってたら聞こえないよ
夜学だからかもだけど+20
-2
-
373. 匿名 2024/11/03(日) 10:27:58
>>366
6秒間の軌跡ってドラマで本田翼を見たけど普通に良かったけどな。役によるのかな?+17
-18
-
374. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:11
>>46
唐沢さんのドラマで生放送のドラマあったけど、佐々木希だけ笑っちゃってたもんね。+47
-0
-
375. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:12
トピズレだけど、CM起用されるアスリートの茶番劇どうにかならんのかな。
ALSOKとか。小学校の演劇並みの棒読み。
高額なギャラ発生してるんでしょ?+20
-6
-
376. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:19
>>351
分かる
正直役者なのに演技より見た目のことばかり言われてる人ってどうなの?って思う
武井咲とか女優なのに見た目だけ褒められて演技のことについては一切言われない感じだし+33
-3
-
377. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:45
>>10
なんかすごいマイナスだね。私もこの人が出てるとちょっと観てみようと思うからマイナスにびっくり。演技も上手いと思う+139
-7
-
378. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:48
見分け方ではないけど
美男美女ってイケメンや美人の役を演じても顔がいいからねで終わるけど容姿売りしてない俳優がやると演技力でそう見せてるんだなって感じるから演技上手いのわかりやすいなって思う
演技でいい男いい女って思わせる人は色気もあって仕草も上手いと思う
もちろん顔がいい人でも上手い人はいるけど容姿売りじゃない人が演技派ってよく言われるのはそういう差もあるのかなと思う+14
-0
-
379. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:53
>>98
声質大きいよね。東出や賀来千香子みたいに鼻にかかった高めの声は役者向きじゃないと思う。+77
-5
-
380. 匿名 2024/11/03(日) 10:29:13
>>337
あなたはロンバケの瀬名とプライドのハルが同じ人物に見えてる?
ここまでタイプの違う役をできるって演技力あると私は思うけどな+9
-20
-
381. 匿名 2024/11/03(日) 10:29:37
>>375
それはお金を払ってる側が それで納得してるんだからいいんじゃないの?芸能人じゃないんだし。+19
-2
-
382. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:04
>>48
昔やってた「それでも生きていく」ってドラマは大竹しのぶ凄かったよ
女優ってすげーって初めて思ったかも+87
-7
-
383. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:11
>>43
世間的に上手い…とは言われるほど売れてないから違うだろうけど、相棒に出てる女刑事思い出した。演技派女優風味なんだけど、演技が自分を見て見て!だし、たまに右京さんと犯人の間で記録も付けずに過剰な顔芸してる時がある。あの女優さんがレギュラーになってから明らかに観るのは減った。ちょっと玄人風な演技を「しようとしている」俳優がたまにいると思うんだけど、演技が気になってしまって話の邪魔になってしまって好きじゃない。+48
-4
-
384. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:36
海街diaryの広瀬すずは瑞々しい演技で好感持てて、この子上手いなぁと思ったのに最近のはドラマもCMも全部同じに見える。何かいちいち偉そうなの。
あごをクイっと上げて台詞も偉そうな言い方して相手を見下している感じ。
見るたびにまたこう言う演技かって思う。+76
-2
-
385. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:39
泣くとか喚く演技ははっきり分かるかも。それまで普通に演技みられた人でも泣きとか喚きの時にえーみたいになっちゃう人いる+8
-0
-
386. 匿名 2024/11/03(日) 10:30:47
プライベートはどちらかと言うと好きじゃないんだけど、俳優としては最高の演技派というか天才だと思う+119
-17
-
387. 匿名 2024/11/03(日) 10:31:25
>>316
新人だって上手い人はいるからね
下手なアイドルが良い役もらって作品の邪魔になってたら言われても仕方がない
私はそこまで酷いとも思わなかったけど
+49
-2
-
388. 匿名 2024/11/03(日) 10:31:28
>>331
声の張りって大事よね
ニサスのちょっとしたご当地の店員さん役でご本人さん?がエキストラ的に出てるだけのとか、声が弱々しくて、ワンテンポ遅れてたりとかですぐわかる
いつも言ってるセリフだろうに
やっぱり言葉のとおり「芝居がかってる」くらいの方が違和感ないのかも+6
-0
-
389. 匿名 2024/11/03(日) 10:31:34
>>363
芸人が考えた台詞を言うバラエティーで春日のアパーをやりきってて凄かった+7
-1
-
390. 匿名 2024/11/03(日) 10:32:17
北川景子って下手じゃない…?
申し訳ないけど
少なくとも上手いと感じた事ない+113
-1
-
391. 匿名 2024/11/03(日) 10:32:22
>>2
名言っぽくなって草なんだ+6
-0
-
392. 匿名 2024/11/03(日) 10:32:52
>>28
このめめの泣き演技というのが何を指しているのか
わからないテレビさっぱりの舞台オタクだけど。
舞台役者は年がら年中板の上で泣いている。
泣いているから上手いでもないんだけど。
涙腺と鼻水はくっついているのか
泣くと鼻水も出る。+24
-5
-
393. 匿名 2024/11/03(日) 10:33:27
>>159
キムタクは高倉健さんタイプだなと
主役で華とかドッシリかんを感じさせてくれる+68
-13
-
394. 匿名 2024/11/03(日) 10:33:50
>>316
不倫相手という重要な3番手にねじ込んでもらったんだから演技の事を言われるのはしかたがない+57
-2
-
395. 匿名 2024/11/03(日) 10:34:03
ここで叩かれがちだけど、やっぱり田中圭は上手いと思う
+83
-16
-
396. 匿名 2024/11/03(日) 10:35:01
>>1
やっぱりわかるよ
大竹しのぶとか、好きではないけど、演技してるの見たらめちゃくちゃ引き込まれるし、その役そのものになり切ってる
「タテモトマサコ」とか怖かったもん
一方下手な人は、名前出したら気の毒だけど、お遊戯会みたいな人とかいる
歴代朝ドラでもその人出てきたら一気に嘘くさくなっちゃう女優さんとか
気の毒なくらいだった+70
-6
-
397. 匿名 2024/11/03(日) 10:35:35
>>16
わかる
演技してます風な演技
+24
-1
-
398. 匿名 2024/11/03(日) 10:36:48
>>288
最近は有名な女優さんばっかりだから、どうしても減点方式になっちやうのかもね+14
-0
-
399. 匿名 2024/11/03(日) 10:37:22
>>375
ALSOKは社員アスリートを出演させてるだけだからギャラは発生してないんじゃない?+15
-1
-
400. 匿名 2024/11/03(日) 10:37:31
吉沢亮は上手なほうだと思う。+60
-12
-
401. 匿名 2024/11/03(日) 10:37:41
ゴジラは大げさ、不自然すぎて見てられなかった+21
-0
-
402. 匿名 2024/11/03(日) 10:37:55
>>310
トピタイなので
杏の名前見て、そういえば杏て下手だよなーって思い出したので
そういうトピだよね+48
-1
-
403. 匿名 2024/11/03(日) 10:38:11
>>386
ウシジマくんをずっと漫画で読んでいて威圧的な大男のイメージだったから絶対違う!て思ったのに
ちゃんと見事にウシジマだった。
役者ってすげえなと素直に思った。
もちろん演出もあるだろうけれどアップになった時の眉一つ動かさない微動だにしない空気は中々出せない。+63
-8
-
404. 匿名 2024/11/03(日) 10:38:23
佐々木希は表情は上手だと思う。
声質が良くないだけだと思う。+11
-7
-
405. 匿名 2024/11/03(日) 10:38:38
>>259
今まさに踊る大捜査線見直してるんだけど、皆上手いよね!
端役含めて全員ハマり役
ユースケもこの作品出た頃は本当に無名だったよね
なんか凄い新人発掘してきたな~って思った
東大出のお坊ちゃまエリートだけど腰の低いヘタレってピッタリ+74
-4
-
406. 匿名 2024/11/03(日) 10:39:17
>>386
地面師のナレーション、めちゃくちゃかっこいい声だよね。
あのオープニング、映像もかっこいいしナレーションもかっこいいしで毎回スキップせずに見てしまう。+44
-11
-
407. 匿名 2024/11/03(日) 10:39:35
ジャニーズの中では錦戸亮は演技上手だと思う。
ラストフレンズは怖かった。+18
-25
-
408. 匿名 2024/11/03(日) 10:40:46
元乃木坂は下手なイメージある+15
-0
-
409. 匿名 2024/11/03(日) 10:40:54
演技の勉強してたのでわかるよ+1
-3
-
410. 匿名 2024/11/03(日) 10:41:07
作品の人物そのものに見えて、そのキャラクターが立っていると上手いと思う
馴染んでいる人は下手ではないが上手くはないと思う
ナチュラル過ぎて味気ない、無難だがキャラクターが立ってこないとかあると思う
下手な人は芸能人その人が頑張ってセリフ言ってるなと思うほどキャラクター作りが無い
+3
-0
-
411. 匿名 2024/11/03(日) 10:41:15
>>337
今眠れる森Tverにあって見てるけどキムタク普通に上手いと思う
なぜ演技力指摘されるのかわからない+67
-13
-
412. 匿名 2024/11/03(日) 10:42:13
>>383
あの女刑事いらないよね
声も腹に力入ってないような高くてカサカサした聞きにくさが気になる+40
-3
-
413. 匿名 2024/11/03(日) 10:42:49
>>282
横
それ!みてる途中で「うまいな〜」とか思わせちゃうより
「この人むかつく!」とか「好き」「怖い」とか、本当にいる人に対するような気持ちにならせてくれたらそれでうまいんだと思う。
個人的には、立ち方歩き方食べ方…立ち居振る舞いがその役や職業らしくできてないと現実に戻って冷めてしまいます。+73
-1
-
414. 匿名 2024/11/03(日) 10:42:55
福山雅治、全盲の捜査官のとき見えてるみたいだったな+45
-2
-
415. 匿名 2024/11/03(日) 10:44:00
>>380
全部キムタクに見えました。でも別にキムタクアンチではないです。演技があまり好きじゃないだけです。上手いかどうかより、その役になりきった姿で私は見れないので。+15
-13
-
416. 匿名 2024/11/03(日) 10:44:30
>>411
キムタクのアンチだからだと思う
演技が下手なら主演で何本も高視聴率なんて無理だしキムタクが演じた職業に憧れる人が出てくるなんてない
上手いし感情移入しているからこそその職業に就いてみたいとか憧れるんだよ+35
-16
-
417. 匿名 2024/11/03(日) 10:45:45
>>386
山田孝之は上手さわからない私でも上手いと思った。白夜行の横断歩道のシーン、あの目つきや表情凄かった。そこからクローズの芹沢にウシジマくん、本当にハマったよ。+113
-20
-
418. 匿名 2024/11/03(日) 10:45:48
たけしも下手といえば下手な気がする
なんか別格というか、ここで挙げるタイプの人ではないけれど+49
-1
-
419. 匿名 2024/11/03(日) 10:46:21
>>8
私は本田翼の演技嫌じゃない
夜中に天音くんとやってたオタクの役良かったよ+20
-53
-
420. 匿名 2024/11/03(日) 10:46:48
基本的に演技力の良し悪しは判らないけど
「光る君へ」の三浦翔平の演技が上手い事は判った
演技力の高い役者さんは眼球まで演技が出来るんだね+3
-20
-
421. 匿名 2024/11/03(日) 10:46:57
>>316
下手ではないと思うし脚本の関係もあるんだろうけど、対抗相手の田中圭が魅力的に演じてしまってるから影が薄くなりつつあるよね…
他のコメントでもあったこど春になったらの役はすごく良かった+33
-8
-
422. 匿名 2024/11/03(日) 10:47:42
>>45
めるる自然で上手いと思ってたけど、くるり見てたら演技がワンパターンでずっと見てたら飽きた。
もっと引き出し増やしてから主演やった方がいい。+140
-12
-
423. 匿名 2024/11/03(日) 10:47:52
>>230
ライダーや戦隊モノなんて大人がそんな歴史語れるほど長い期間見る物なの?
私三年分くらいしか分からない
長男も次男も、友達に乱暴しなくなる年中くらいから見せて、フィギュアやロボやベルトも買ったけど、なんなら幼稚園セットもライダーだったけど小学生になったら自然と観なくなってたから期間としては短かった+1
-6
-
424. 匿名 2024/11/03(日) 10:48:59
>>101
あのドラマでは
本田翼の演技に引っ張られて、鈴木伸之も演技演技していた。
鈴木伸之は周りに引っ張られるタイプで、演技上手い人に囲まれたら、いい演技してる
+64
-0
-
425. 匿名 2024/11/03(日) 10:50:38
>>155
ラジハの本田翼はいつにも増して酷いよね
いや今のシーンNGじゃないの?ってくらい下手くそな演技が使われている+39
-1
-
426. 匿名 2024/11/03(日) 10:50:41
>>385
山口智子のこと、好きでも嫌いでもないんだけど
泣きの演技がすごく下手だと思った。
+36
-2
-
427. 匿名 2024/11/03(日) 10:50:50
>>379
同意
他に相葉雅紀とか水川あさみも鼻にかかった声だと演技下手に感じてしまう+83
-4
-
428. 匿名 2024/11/03(日) 10:52:28
>>409
私も勉強とまではいかないが、
こういうトピが立つから気になってYouTubeで舞台の演技指導する人の動画みてたらなんとなくわかったな
作品世界の中で生きている人を演じられる人だよね
はじめて聞いたように会話(セリフ)のキャッチボールがリアリティをもってできるとか
表情や態度であからさまに感情を表現するのではなく感じたこと思ったことが自然と表情に出せる人
キャラクターを把握しながらまっさらの状態でそこに生きなくてはならないから
かなり大変な仕事なのだろうと思った
+9
-0
-
429. 匿名 2024/11/03(日) 10:52:39
>>415
好きじゃないと自分で言ってるじゃん
平等な評価ではないわな+15
-6
-
430. 匿名 2024/11/03(日) 10:53:43
>>420
えっ、、、、、一番下手だったじゃん
あの眼球演技(カッと見開くやつでしょ)ためしてガッテンとかの再現VTR観てるようだった。
光る君は柄本佑、段田安則、玉置玲央あたりは上手かったけど他は全滅な印象。
特にその人と秋山は学芸会…+9
-15
-
431. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:08
>>1
橋本環奈とかクソ下手なのが分かる+113
-12
-
432. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:20
>>119
いい意味で顔が個性的だと思う+47
-12
-
433. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:34
>>59
よこ
その人に合う脚本かどうかもあるよね
深キョンも演技はどうかわからないけど、ぴったりな役が多いし、古畑任三郎の田村正和は普段からあんな感じらしいし+68
-0
-
434. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:35
私は石田純一の演技がとにかく下手で見てられなかった+26
-1
-
435. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:45
>>12
そんな言い回しする?って疑問に思っちゃう瞬間、その人は台本読まされてる感が出ちゃってるんだなと思ってる+41
-1
-
436. 匿名 2024/11/03(日) 10:54:53
>>404
台詞聞いて違和感覚えるからやっぱり演技力無いんだと思うよ
美輪明宏も大竹しのぶも夏木マリも、声だけ切り取ったら美声とは言い難いけど演技上手い+15
-3
-
437. 匿名 2024/11/03(日) 10:55:18
滑舌も大事+11
-0
-
438. 匿名 2024/11/03(日) 10:55:34
海外の俳優って皆演技が上手く見えるんだけど、あの中でも下手な人とかいるのかな?
言葉が分からないから皆上手く見えるだけ?+19
-1
-
439. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:11
>>4
セリフ読んでる感じなんだよね。自分の言葉にできてない。+65
-1
-
440. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:19
>>1
セリフ回しが自然かどうか、体の使い方が上手か下手か、目の動かし方も見ているよ。
やっぱり大根役者として名前がよく挙がる人は、それらができていないよね。+32
-0
-
441. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:37
戦メリの時の坂本龍一の演技は下手だった
本業はミュージシャンだから・・・なんて言えないレベルで下手
大島渚はなんで起用したんだろう+37
-0
-
442. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:38
>>59
どちらも当たり役でいい作品選んだなと思う
+7
-0
-
443. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:38
>>438
シュワちゃんは下手だって風潮らしいよ+25
-0
-
444. 匿名 2024/11/03(日) 10:56:55
>>385
分かる。
泣く演技で、水を目にさしてるのかなみたいな人いるし、シリアスな心が入りやすい場面で顔歪めて泣いてるけど涙全く出てない女優とかいるもんね。
男は鼻水流してる人がリアルだなぁと思う。
男は目から涙が出るの我慢して鼻水が出るんだよね。それがリアル。
あとしょうもない場面(コメディのワンシーン)で目からブワッと涙流して泣き始めた阿部サダヲはスゴいなと思った。コメディ映画でほんとに泣ける人ほんと凄いわ。+11
-2
-
445. 匿名 2024/11/03(日) 10:57:37
テンション高い演技が下手な俳優さんが居る
名優と言われていた人でもボソボソ話していつも似たような役ばかりする+5
-0
-
446. 匿名 2024/11/03(日) 10:58:02
>>438
それはあると思うよ
言語からの情報がだいぶん減るからね
それに顔も見慣れない人種だから
見ながら自分で役にあった感情を想像で補完しながら見てしまう
人間の脳は見慣れないものより、見慣れたものの方が厳しく違和感をジャッジするものなんだって+25
-0
-
447. 匿名 2024/11/03(日) 10:58:05
演技に関しての知識はゼロだけど、ド下手だとさすがに分かる。一時期やってた昼ドラ?深夜ドラマ?で肝臓を取られた妻みたいなやつの義妹役の人。
作品自体が気になってたから観始めたけど、あの人の演技が耐えられなくて観るのやめた。
見る人が見たら上手かったんだろうか。+1
-0
-
448. 匿名 2024/11/03(日) 10:59:14
>>151
相棒は特に長めの台詞が多いからか、いつも変なところで息継ぎしてたと思う。+39
-0
-
449. 匿名 2024/11/03(日) 10:59:39
>>375
CMにプロの演技は求めてなかったわ+18
-0
-
450. 匿名 2024/11/03(日) 10:59:45
>>316
あれはそもそも盛り上げ要員のキャスティングだと思う。
本当にドラマの質を考えたら、あの役に深澤くんは選ばないでしょう。
まあ制作側としては数字も大切だろうから仕方ない。+32
-5
-
451. 匿名 2024/11/03(日) 11:00:47
>>351
ガル民の演技評なんか、エエ加減なもんよ
ただの「好き嫌い」でしか判断してないしね+44
-11
-
452. 匿名 2024/11/03(日) 11:01:43
比嘉愛未は演技どうだと思う?
美人で好きだけど。+0
-5
-
453. 匿名 2024/11/03(日) 11:01:57
吉岡秀隆って下手だよね正直+9
-40
-
454. 匿名 2024/11/03(日) 11:02:15
>>79
脚本と演出と音楽の差も大きいから…+73
-3
-
455. 匿名 2024/11/03(日) 11:02:47
>>2
元妻の杏さんもなあ+93
-2
-
456. 匿名 2024/11/03(日) 11:03:43
>>453
声が良いから何となく良い感じになる人
色の白いは七難隠す、と同じように
声が良ければ俳優は大抵何とかなる+18
-4
-
457. 匿名 2024/11/03(日) 11:03:44
>>368
演技が下手ってよりドラマの世界観や役を理解してない感じ
スイーツやってるような演技してるから違和感ありすぎて浮いてる+35
-2
-
458. 匿名 2024/11/03(日) 11:04:03
>>429
芸能人の評価なんてみんな好みだし平等じゃないでしょ。別にSMAPのアンチでもファンでもない立場から見ての感想よ。別にいいでしょ。好きでも苦手でも。あなたこそキムタクは上手いって認めろって言ってきてるようなものだよ。ファンなんですかね。+13
-15
-
459. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:11
>>452
ソフトで品のある広瀬アリスって感じ+7
-1
-
460. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:15
凄いムカつく役できる人は上手いと思う+7
-13
-
461. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:16
大御所と言われてる大竹しのぶも実はそんなに演技上手い??と思ってる
大袈裟すぎるし+25
-7
-
462. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:23
下手なのはよくわかるよ
不自然なんだよ
全体的に日本の役者は下手な人ばかりだよ
韓国も
演劇文化的なものかな?
ハリウッド映画やアメドラ見た後で日本の演技を見たらわかるよ
大袈裟な演技だなって+10
-15
-
463. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:30
>>458
私はキムタクは上手いと思う
以上です+24
-18
-
464. 匿名 2024/11/03(日) 11:06:45
>>460
そういうのは逆にやりやすいらしいよ
悪役とか障害者とか+26
-0
-
465. 匿名 2024/11/03(日) 11:06:51
>>463
それでいいよ。好みなんだからこれ以上話しても無駄。終わりましょう。+5
-11
-
466. 匿名 2024/11/03(日) 11:07:32
草彅は棒でいつも同じ口調だと思うけど
彼が主演だったら必ず観てしまう
キムタクもいつもキムタクだけど
ドラマあったら必ず観るわ+6
-16
-
467. 匿名 2024/11/03(日) 11:09:20
>>453
北の国からとか良かったし、コトー先生は感動したよ。上手いと思うけどなあ+50
-1
-
468. 匿名 2024/11/03(日) 11:10:08
私にはよくわからない
レべチで下手な人ならわかるけど、みんなが下手って言っている人たちは普通に見えるし、絶賛されている人の中にはそんなに上手い?と思う人もいる
つよポンっていつも棒読みだなと思っていたけど、みんな絶賛しているから私には見る目がないんだってわかった+26
-2
-
469. 匿名 2024/11/03(日) 11:12:25
>>468
その人はガルにいるファンの声がデカいだけじゃない?+19
-0
-
470. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:04
>>98
北川景子
+64
-1
-
471. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:15
>>44
船越英一郎はサラブレッドのはずが下手でびっくりする。無駄に存在感があるのでこの人が出ていると知ると残念だけれど見送るわ。+64
-7
-
472. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:32
>>52
「凪のお暇」に出ていたよ
面白くらい悪目立ち
いいキャストさんがたくさん出ていて面白かったけど、彼女の演技は酷かった
「新手のごり押し?」と思った+98
-4
-
473. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:52
>>13
>>281
好みはあるよね。
わたしキムタクは意外と平気で作品にのめり込める。でも二宮くんの演技はちょっと苦手なんだよねぇ。
あと嫌な役がほんとに嫌なヤツのときはこのひと演技上手いなぁ💢ってなる😂+92
-4
-
474. 匿名 2024/11/03(日) 11:13:56
>>453
何故か引き込まれる人ではある
+33
-2
-
475. 匿名 2024/11/03(日) 11:15:33
>>466
淡々としているけど惹き付ける物は有る
キムタクは…+13
-8
-
476. 匿名 2024/11/03(日) 11:15:33
>>417
白夜行は歩道橋も凄いけど、個人的に嫉妬の演技が上手すぎて震えた。嫉妬って複雑な感情だし誤魔化しが効かなくて凄く難しいと思う
山田孝之は泣き方を自由自在に操れて感心してしまう。+58
-15
-
477. 匿名 2024/11/03(日) 11:16:03
>>176
ライオンの隠れ家は演技が上手いよね!の押し売りがすごい
もういいよって思うさすがに+39
-5
-
478. 匿名 2024/11/03(日) 11:16:35
>>352
役者による。
吉沢亮は左右どちらの目から先に涙流すか監督に確認して実行してたらしいから。+27
-13
-
479. 匿名 2024/11/03(日) 11:17:05
>>1
榮倉奈々とかはずっと酷かった
一般人がやってるレベルで実際、演技からは消えたし
最近だと広瀬アリス辺りが酷い
本田翼とかは最終的にゲームキャラ売りに逃げたり
向いてないのにゴリ押しされるのは本人含め色んな方が苦労すると思う+146
-3
-
480. 匿名 2024/11/03(日) 11:17:19
>>415
>全部キムタクに見えました。
そりゃそうだ。若い頃のキムタクはキムタクになりきってから役を演じている。私は役者キムタクが好きだけど。
+4
-12
-
481. 匿名 2024/11/03(日) 11:17:23
>>458
草彅さんは上手いと言ってそうw+12
-4
-
482. 匿名 2024/11/03(日) 11:17:39
>>423
ハマる人はハマって見るよ
キャラクターとか、変身したガワとかは子供も存分に楽しめると思うけど、ドラマ部分って逆に大人にならないと意味分かんないとこある
特に仮面ライダーのドラマ部分は一緒に見る保護者に向けて作られてると思うよ
私は好きで、遡って見たりしてる
良い趣味になってる+12
-0
-
483. 匿名 2024/11/03(日) 11:18:17
中丸なんて超下手じゃん+52
-0
-
484. 匿名 2024/11/03(日) 11:19:44
>>270
「エッ モウナイノ(ご飯)」+17
-0
-
485. 匿名 2024/11/03(日) 11:20:24
>>480
ちょっと違うと思うけど
この役の人物だったらどうなのかと細かいところまで考えてる
キムタクの演技を認めたら死んじゃうの?って人いるよね~
ガルちゃんてそんなんばっか+18
-7
-
486. 匿名 2024/11/03(日) 11:20:37
>>462
ハリウッドは競争激しいだけあってB級映画でも演技上手い人ばかりだなと感じる
演劇クラスで学んだり演技コーチつけたりするのが当たり前だからかな?
+5
-7
-
487. 匿名 2024/11/03(日) 11:20:55
>>405
ユースケ、歌手でした。音楽番組の司会者としてはそこそこ有名だった。+34
-0
-
488. 匿名 2024/11/03(日) 11:21:16
>>1
ガル民は正直、好きな人は上手い、嫌いな人は下手と言ってるだけの人が多いと思う
若手俳優とかどんぐりの背比べ状態だけどあまり叩かれないし、逆に若手女優は叩かれてる+75
-6
-
489. 匿名 2024/11/03(日) 11:21:22
スポーツ選手で思い出したけど
朝ドラの一茂はすごかった、全部同じ表情w
あれはあれで面白かったし、ジャン棒と比べたらなんとかなってたけどね
堺雅人や佐々木蔵之介を落としてこれがヒロインの相手役なのか…と思った+5
-0
-
490. 匿名 2024/11/03(日) 11:22:32
>>481
ごめん。そんなに好きじゃない。+4
-6
-
491. 匿名 2024/11/03(日) 11:23:06
>>451
横だけどそれはそうだと思う
好きだと加点されるし、嫌いだとされる
フラットな目で見るのって難しいよね+18
-0
-
492. 匿名 2024/11/03(日) 11:23:53
>>28
え、私もらい泣きしたけど。
silentでも海のはじまりでもめめ泣いてたけどさ。
上手い下手の基準は全然分からないけど、自分の感情に何か刺さるものがあった時は「いいもん見たな」って思うよ。+10
-58
-
493. 匿名 2024/11/03(日) 11:24:09
>>104
東出くんて表情は悪くないんだよね。
ただ声の抑揚がない。
ひたすら声を録音して練習して欲しい。+10
-1
-
494. 匿名 2024/11/03(日) 11:24:11
上手い下手あるとしても日本のドラマや映画あるあるだけど
べ、別にあなたのことなんとも思ってないからね系の気まづい演技ってみんな同じだよね
+2
-0
-
495. 匿名 2024/11/03(日) 11:25:19
>>466
草彅といえばスペシャリストと任侠ヘルパー
やっぱうまい、すごい、と思った
キムタクはキムタクであることを求められてしまう面もあると思う
キムタクらしからぬ役柄に挑戦することは、もはや不可能だろうね
何をやっても「キムタクらしさ」を求められるだろうから
おじいさんになっても役者やってたら、変わるのかな
+17
-19
-
496. 匿名 2024/11/03(日) 11:26:11
>>481
SMAPとか出てくる辺りがねぇ
誰のファンでアンチか分かりやすい+14
-2
-
497. 匿名 2024/11/03(日) 11:26:18
>>438
上手い下手の前に、イメージに合う人を選んでいる。
アメリカのドラマの話だけど。
だから2割増し位上手に見える。
どんなに大ヒットしたドラマの主演であっても
次の仕事が決まるとは限らない。
イメージが合わなければ使ってもらえない。
基本的な演技力は日本人より上の人が多い。
助演クラスの人は上手い人多いなぁ。
もっとも、ビッグバンセオリーの漫画屋の親父は
アグリーベティにも出ていたけど
同じ人が転職したように見えたけど。
ああいうダメ男役が似合うだろうなぁ。
アグリーベティの経理の役の人は
盲人の天才ハッカー役をやった時は本当に目が見えないようにみえた。
でも、この人でさえ、今はもう仕事がない。
+4
-2
-
498. 匿名 2024/11/03(日) 11:26:19
見ていて恥ずかしくなる演技は下手。
本田翼とか。+22
-1
-
499. 匿名 2024/11/03(日) 11:27:04
>>420
あれは「演技のフリ」
呪詛しまくって人格まで崩壊しているなら、一週間位不眠で目が澱み血走らせ、髪はボサボサ、涙や鼻水よだれをたらしながら呪いの言葉を吐かないと
妙に健康的艶々お肌に、睡眠たっぷりの澄んだ瞳で和歌を詠まれても真実味無いわ+13
-1
-
500. 匿名 2024/11/03(日) 11:27:14
>>460
個人的に腹立つ役やらせたら凄いのは野村周平だと思うw+35
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する