ガールズちゃんねる

千葉・四街道市の住宅で強盗事件 住民男性を暴行し現金約1万2000円奪い逃走

3420コメント2024/11/08(金) 07:48

  • 1. 匿名 2024/11/03(日) 08:10:23 

    【速報】千葉・四街道市の住宅で強盗事件 住民男性を暴行し現金約1万2000円奪い逃走|FNNプライムオンライン
    【速報】千葉・四街道市の住宅で強盗事件 住民男性を暴行し現金約1万2000円奪い逃走|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    3日午前4時半ごろ、四街道市吉岡にある50代とみられる男性の住宅に何者かが押し入り、男性に暴行を加えたうえ、現金約1万2000円を奪って逃走しました。


    警察は強盗致傷事件とみて、逃げた男の行方を追っています。

    +30

    -406

  • 2. 匿名 2024/11/03(日) 08:10:55 

    12000円

    +2378

    -12

  • 3. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:03 

    千葉多いね
    1億かと思ったら1万か

    +1554

    -10

  • 4. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:11 

    今年は強盗に始まり強盗に終わるな

    +975

    -6

  • 5. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:13 

    おい、どうなってんの!
    おちおち家の中にもいられなく世の中が来るなんて!

    +1825

    -11

  • 6. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:13 

    毎日強盗おきてるな

    +1248

    -4

  • 7. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:17 

    >>1
    普通に働けないから闇バイトに手を出すのかな

    +743

    -14

  • 8. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:29 

    たった12000円のために犯罪者になるなんて馬鹿みたい

    +2406

    -8

  • 9. 匿名 2024/11/03(日) 08:11:32 

    クマの可能性もあるよね

    +11

    -145

  • 10. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:18 

    これじゃ強盗ガチャハズレでしょうが!

    +15

    -80

  • 11. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:19 

    また闇バイトの馬鹿な若者でしょ 

    +635

    -4

  • 12. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:39 

    毎日毎日強盗のニュース
    どうやって防いだらいいんだろ本当に

    +1084

    -4

  • 13. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:45 

    週に3回くらい強盗起きてるよね

    +449

    -3

  • 14. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:46 

    首都圏だけど怖い

    +419

    -1

  • 15. 匿名 2024/11/03(日) 08:12:48 

    GOTOトラベル

    +6

    -42

  • 16. 匿名 2024/11/03(日) 08:13:00 

    またか
    物騒な世の中になったね

    +292

    -0

  • 17. 匿名 2024/11/03(日) 08:13:43 

    12000円のために…額じゃないんだろうけど

    +550

    -4

  • 18. 匿名 2024/11/03(日) 08:13:55 

    コスパ悪。頭悪いやつしかしないね、強盗。腹立つわ

    +839

    -4

  • 19. 匿名 2024/11/03(日) 08:14:33 

    最近の強盗の多さ見るとマンションの方が安全なのかなと思ってしまう

    +704

    -29

  • 20. 匿名 2024/11/03(日) 08:14:47 

    全国に広がるのも時間の問題だね
    年末辺りに全国に広がったりして

    +250

    -20

  • 21. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:24 

    真っ昼間でもシャッター開けておくのこわいよ
    もう手当たり次第みたいに強盗やってるな

    +460

    -0

  • 22. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:34 

    男性軽症ならいいけど、、、

    +354

    -4

  • 23. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:38 

    30年働いて貯金30万もあるから強盗に狙われそうで怖いです😱預金の情報とかバレちゃうんだもんね

    +289

    -32

  • 24. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:55 

    現金だけ?キャッシュカードは盗られなかったのか?

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:56 

    12000円で、殺人未遂に強盗で十年とか?

    真面目に働け!

    +398

    -2

  • 26. 匿名 2024/11/03(日) 08:15:58 

    年末にかけてどんどん増えそう

    +287

    -2

  • 27. 匿名 2024/11/03(日) 08:16:00 

    高齢者宅でもなくなった…

    +345

    -1

  • 28. 匿名 2024/11/03(日) 08:16:28 

    強盗してもその民家に大金があるとは限らない
    これもう指示役が面白がってやってるとしか思えないんだけど
    こんなバカな者に従うのもっとバカだよ

    +576

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/03(日) 08:16:28 

    >>8
    犯罪してる方も割に合わないよね、こんなんでは

    +320

    -4

  • 30. 匿名 2024/11/03(日) 08:16:41 

    自宅に1万円くらいしかなくても強盗に入られ暴行されるとか怖すぎるわ

    +420

    -2

  • 31. 匿名 2024/11/03(日) 08:16:59 

    >>23
    30万円だったら大丈夫だよ狙われないよ、
    とはもう言い切れないな。強盗も情弱しかいないだろこれは

    +490

    -5

  • 32. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:00 

    1日単発バイト頑張ればいける額やん

    +474

    -2

  • 33. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:23 

    個人情報が漏れて金持ちとか資産家を狙ってるとか言うコメント多かったけど、最近の見るとそうでもないよね
    資産家系は投資詐欺とかロマンス詐欺とかに狙われてるけれど、強盗はもう行き当たりばったり系?中高年だけの世帯が狙われてるのかな?

    +325

    -2

  • 34. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:25 

    とにかく金額に関わらず被害に遭う人が可哀想なだけ

    +316

    -0

  • 35. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:34 

    >>1
    闇バイトか単純な強盗か不明だけど
    闇バイトだったとしたら、12,000円で
    バイト代5万とか10万とか出るのかな?

    +114

    -2

  • 36. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:54 

    在宅狙って絶対暴行されるの怖すぎる
    言わなかったら〇されるか拉致だし…

    +241

    -2

  • 37. 匿名 2024/11/03(日) 08:18:25 

    >>8
    金額なんて関係ないでしょ。
    人の家に押し入って、暴行まで加えてるんだから。

    +314

    -20

  • 38. 匿名 2024/11/03(日) 08:19:06 

    犯人の家族はさぞかし生きづらいだろう

    +189

    -2

  • 39. 匿名 2024/11/03(日) 08:19:17 

    これだけ実行役がつかまっているのにまだその先にいる上をなんとかできないのね

    +272

    -3

  • 40. 匿名 2024/11/03(日) 08:19:23 

    1200万かとおもった
    そしたら強盗の旨みあるよなとおもったわ
    12000円か。そろそろ目を覚ませ

    +212

    -3

  • 41. 匿名 2024/11/03(日) 08:19:38 

    >>5
    今までは留守時に気をつければ…って感じだったけど、今後は家にいる時も気をつけなければならないね
    むしろ命のことを考えると、家にいる時が1番怖いかも

    道徳心もなく後先考えずの奴が増えて日本も怖くなった

    +745

    -1

  • 42. 匿名 2024/11/03(日) 08:19:53 

    死刑やな

    +156

    -0

  • 43. 匿名 2024/11/03(日) 08:20:18 

    本日の強盗のコーナー

    +1

    -19

  • 44. 匿名 2024/11/03(日) 08:20:40 

    >>38
    家族に罪はないよと言いたいところだけど、
    一般的に金がないからじゃあ闇バイトという思考には至らないから、
    どういう育て方したのかなという点は気になる

    +352

    -2

  • 45. 匿名 2024/11/03(日) 08:20:40 

    個人情報ダダ漏れで侵入経路たくさんの戸建てより、マンションの方が安全かもって思う今日このごろ…

    +172

    -6

  • 46. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:02 

    昨日の夕方のニュースで見た強盗の話かと思ったら今朝!?

    +130

    -0

  • 47. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:10 

    最近、空き巣のがマシに見えて来た。
    って、感覚が狂って来たよ。

    +312

    -2

  • 48. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:24 

    >>23
    海外みたいに端金の強盗で命を狙われる時代になったのかも

    +219

    -4

  • 49. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:31 

    昨日知らない若い男二人組にピンポン鳴らされたから、出ずに防犯カメラで見てたんだけど、何をチェックしてるのか玄関周りあちこち見てスマホかタブレットに入力して…よくあるインターネット回線の勧誘だと思うけど怖すぎるんだわ

    +416

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:32 

    >>35
    出るわけない。そもそも報酬なんて払う気もないんじゃない?

    +166

    -7

  • 51. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:35 

    >>8
    無期懲役か6年以上20年以下の懲役なのにね
    義務教育中に刑法も教え込んだ方がよさそう

    +355

    -3

  • 52. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:41 

    >>2
    可哀想に暴行受けた人はうちに金なんかないのにと思ってただろうに

    +563

    -2

  • 53. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:45 

    >>11
    ゆとり世代ってバカばっかだよね

    +52

    -48

  • 54. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:53 

    12000円…
    こういうのってお金あるか下調べしてんのかと思ってだけどもう見境なく当たってるね。戸締りしててもこじ開けられる。一体どうしたらいいのよ!

    +145

    -2

  • 55. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:54 

    逆らえないとか言うけど、実行役にも何一つ同情しないわ

    +202

    -0

  • 56. 匿名 2024/11/03(日) 08:22:20 

    また千葉か、

    +31

    -2

  • 57. 匿名 2024/11/03(日) 08:22:30 

    >>26
    お金の出入りがあからさまに見える時期だからね
    いつもより多めに現金持ち歩いてる人もいるだろうし

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2024/11/03(日) 08:22:33 

    >>21
    この前雨戸こじ開けて強盗に入った奴らいたね

    +157

    -2

  • 59. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:05 

    八田與一に似た強盗話題になってるけど
    あいつ捕まえたら800万だぞ

    闇バイトで犯罪者にならず
    八田與一見つけてヒーローになれる
    光バイトしろや

    +506

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:13 

    >>5
    我が家、自宅に現金も置いてなければ預金もない
    万が一強盗に入られたら怒り狂われて殺されそう
    命を金で買う事もできない

    +518

    -2

  • 61. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:23 

    >>52
    今のところ入られてる家って豪邸ほど大きすぎず狭小ほど小さすぎずのような感じする

    +201

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:33 

    >>2
    たったそれだけで暴行されるなんてつらすぎ

    +433

    -2

  • 63. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:40 

    >>8
    大正生まれのばーちゃんが言ってたよ
    1円でも人は殺されるって
    お金が少額でもあったら気をつけなさいって

    +316

    -5

  • 64. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:42 

    うちの近くだよ、朝からパトカー走り回ってる

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:43 

    12000円たらずでも強盗する怖さ

    +25

    -1

  • 66. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:53 

    >>2
    これ正当防衛で包丁で刺されてもおかしくないよね今はみんな警戒してんのに
    犯人は12000円のために命失うリスクだってある

    +446

    -0

  • 67. 匿名 2024/11/03(日) 08:24:42 

    >>63
    無くても殺されるよ。
    向こうは本当にあるのか、隠してるのかわからないからね

    +181

    -1

  • 68. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:09 

    >>39
    業界ルール自分だけ認めて完全黙秘

    +2

    -2

  • 69. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:13 

    >>19
    オートロック付きのマンションに住みたいw

    +175

    -15

  • 70. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:24 

    もし12000円でもお金を盗んだとしてそのお金はどうやって指示役に渡すシステムなんだろうね?
    そこから指示役を捕まえることできないのかな?

    +66

    -0

  • 71. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:29 

    これって、闇バイト報道に触発された事件かもね…
    類似事件が増えそうで怖いんだけど…

    +49

    -3

  • 72. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:35 

    >>19
    今までの事件全部戸建て?
    マンションが絶対というわけでもないだろうけど、戸建ての人おちおち寝てられない、、というか在宅こわいよね…

    +334

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:36 

    ゆとり世代が社会に出てから世の中がおかしくなった

    +15

    -24

  • 74. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:58 

    雨戸だってぶっ壊して押し入るんだからもうこっちはパニック・ルーム(どこのアメリカw)作っといてそこに逃げ込むか戦うかしかないこの状況
    戦うって言ったって突然は無理だし下手したら武器取り上げられて反撃されるよね
    ガスマスク被って熊撃退スプレーとか?

    +94

    -1

  • 75. 匿名 2024/11/03(日) 08:26:13 

    >>53
    ゆとりじゃなくてZな

    +101

    -9

  • 76. 匿名 2024/11/03(日) 08:26:34 

    なんかもう見境ないね。

    +33

    -0

  • 77. 匿名 2024/11/03(日) 08:26:39 

    隠すより早くまとまったお金出したほうがいい
    どうせ何も出さないと殴られるんだから
    追い剥ぎと同じ

    +9

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/03(日) 08:27:24 

    >>75
    でも昨日の強盗の犯人は29歳とかじゃなかった?
    だとしたらゆとり世代だよ

    +64

    -6

  • 79. 匿名 2024/11/03(日) 08:27:39 

    >>19
    戸建ては窓多いからね…

    +205

    -1

  • 80. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:06 

    お金あろうが無かろうが、家に人が居ようがいまいが関係なくて。
    もういつ自分が被害に遭うか分からないね。

    +34

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:07 

    >>72
    戸建ては窓多いし塀とかあったら人目につかないし狙われやすいのかな。怖いよね。

    +145

    -0

  • 82. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:11 

    >>73
    ユリエがその筆頭や

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:35 

    >>8
    結果12000円だったってだけで、わかって入ってきてるわけじゃないからね

    +146

    -0

  • 84. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:40 

    >>74
    侵入経路や状況によっては逃げるとか通報とか無理な場合もあるし、
    最悪の場合は強盗をころす気で抵抗するしかないわ
    そしたらもうなんでも武器にするよ。テレビ振り回す

    +28

    -1

  • 85. 匿名 2024/11/03(日) 08:28:42 

    どうやって侵入したんだろ。
    毎日毎日やめてほしい

    +30

    -0

  • 86. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:11 

    >>80
    オートロックでもね、鍵チェーンして

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:11 

    お金はともかく(お金も勿論嫌だけど)無抵抗でいても暴行されるんでしょ?
    せめて大人しくしてたら痛めつけるのをやめてくれ。

    +112

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:12 

    >>5
    警察無能すぎてやばい

    +282

    -66

  • 89. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:14 

    1万円でいいなら
    まじでどこの家でもいいじゃん…こわすぎ…

    +67

    -0

  • 90. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:16 

    >>47
    わかるw
    某国の果物泥棒なんか可愛く見えるよね
    こうやって治安が悪くなるんだね

    +60

    -30

  • 91. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:19 

    タンス預金してる人たち気をつけなー

    +1

    -16

  • 92. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:31 

    今まで狙われた家って同じような家なんだよね

    高い塀や木がある
    大きめ
    高齢者とか1人ぐらし数人
    角地やポツンとした場所

    +113

    -2

  • 93. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:37 

    犯罪に使われているという秘匿性の高いアプリなるものを全面使用停止にしないのか、政府は
    なんでそれくらい強い姿勢で行かないの

    +216

    -2

  • 94. 匿名 2024/11/03(日) 08:29:51 

    >>59
    その後に名古屋で似てるやつ見かけて通報した人いたみたいだけど人違いだったんかな

    +76

    -0

  • 95. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:14 

    >>2
    犯人は高いリスク負ってたったの一万二千円だし、住民は怪我負わされてトラウマにもなり、窓とか壊されてたらその修理費用も高いだろうし…

    +327

    -2

  • 96. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:17 

    >>93
    なければダウンロード今すぐに

    +1

    -9

  • 97. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:32 

    これすぐ近くだよ、、母親が狙われた時ように遠くからかけられるスズメバチ用の殺虫剤用意してるんだけど過剰防衛になるかな?

    +46

    -2

  • 98. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:34 

    >>81
    横だけど、集合住宅はどこかの部屋で音とか声とか大きくなると、
    他の部屋に伝わってそこから人がきたり通報されたりするリスク高いもんね

    +98

    -1

  • 99. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:36 

    ムシャクシャして誰でもいいから○したいヤツと闇バイトでバトルロワイヤルしてくれ。
    一般人と関わるな。

    +125

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:48 

    闇バイトする子は何にお金使ってるのかと思う。
    パチンコが原因の一つだったら韓国みたいにパチンコ屋無くせばいいのに。

    +102

    -2

  • 101. 匿名 2024/11/03(日) 08:30:51 

    >>73
    正確にはさとり世代くらいかな?今の20代

    +9

    -4

  • 102. 匿名 2024/11/03(日) 08:31:23 

    >>91
    一万でも入られてるんだから、タンス預金の有無関係ない。

    立地、戸建て、つくり家の条件だと思う、

    +56

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/03(日) 08:31:36 

    >>69
    オートロックでも住民と一緒に入ってくるパターンがあるらしいから油断できない

    +146

    -6

  • 104. 匿名 2024/11/03(日) 08:32:23 

    ゆとり世代の男は一回全員家宅捜索した方がいいのでは?

    +6

    -13

  • 105. 匿名 2024/11/03(日) 08:32:23 

    >>1
    昔の江戸時代みたいに自衛団結成しようよ

    +15

    -2

  • 106. 匿名 2024/11/03(日) 08:33:14 

    角地とか静かでいいと思ってたけど、
    家と家の間のほうがリスク少ない

    +6

    -6

  • 107. 匿名 2024/11/03(日) 08:33:32 

    強盗なんてすぐ捕まるんだからとかコスパ悪いとかよくSNSやテレビで見るけど、そうじゃなくて不法侵入したりものを盗んだり人を傷つけることがダメなんだってば。
    じゃあコスパよければいいってことになってしまう。

    +42

    -3

  • 108. 匿名 2024/11/03(日) 08:33:34 

    12000円…

    まともに労働すれば得られる金額だ

    +76

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/03(日) 08:34:06 

    >>8
    お金を渡しても渡さなくても暴行は受ける

    +51

    -2

  • 110. 匿名 2024/11/03(日) 08:34:46 

    そろそろ住民が違法な武器を隠し持っていても処罰されにくい社会になってきたな笑
    ステゴロじゃいくら相手が素人でも対処できない

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2024/11/03(日) 08:34:51 

    >>28
    本当ですよね。数うちゃ当たるじゃないけど無けりゃしゃーない。大金あったらラッキーみたいな。賭けでもしてるんじゃない?自分達は痛くも痒くもないもんね。一部の人間の娯楽に真面目に生きている人達が巻き込まれてる。

    +163

    -2

  • 112. 匿名 2024/11/03(日) 08:35:12 

    もう家に現金置けないし
    通帳もカードレスにして
    クレジットカードもナンバーレスのやつにしなきゃいけない
    最悪犯人にPAYで支払うかな

    +2

    -4

  • 113. 匿名 2024/11/03(日) 08:35:21 

    向こうもとれ高を気にするから、大人しくまとまったお金出したほうがいい

    +8

    -7

  • 114. 匿名 2024/11/03(日) 08:35:30 

    >>12
    ついに室内でも使えるタイプの催涙スプレー買ったよ
    いつくるかわかんないから怖いよね

    +179

    -1

  • 115. 匿名 2024/11/03(日) 08:35:44 

    >>44
    明らかな問題児だったみたいなのもあるけれど、本当に至って普通の子で先日も道端で会って挨拶してくれて〜とかも多いから分からない

    +76

    -3

  • 116. 匿名 2024/11/03(日) 08:36:24 

    ゆとり世代は甘やかされてきた世代
    だから一攫千金を狙って躊躇なく闇バイトに手を出す
    義務教育の敗北だよ

    +12

    -22

  • 117. 匿名 2024/11/03(日) 08:36:41 

    >>103
    油断しないで玄関の鍵かけとけば戸建てよりは安心

    +95

    -3

  • 118. 匿名 2024/11/03(日) 08:36:41 

    >>63
    昔の人の言う事は聞いておいた方が良いね

    +117

    -1

  • 119. 匿名 2024/11/03(日) 08:37:08 

    >>112
    だからさ、現金の有無関係ないから
    逆にある程度キャッシュ用意してさっと渡したほうがいい。
    なかったら拉致や暴行うけるよ出すまで

    +14

    -7

  • 120. 匿名 2024/11/03(日) 08:37:21 

    まだ千葉を回りそうな雰囲気あるよね
    東京から移動したのか
    ホテルの事件で逃げてるのか
    また別の犯人なのか

    +19

    -2

  • 121. 匿名 2024/11/03(日) 08:37:32  ID:FsHNt86u3v 

    闇バイトの大元、ボスがとても気になる!

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2024/11/03(日) 08:37:41 

    >>7
    楽して大金稼ぎたいパパ活立ちんぼと同じ

    +293

    -5

  • 123. 匿名 2024/11/03(日) 08:38:01 

    >>116
    ユリエなんか見ても甘やかされたクチ

    +1

    -4

  • 124. 匿名 2024/11/03(日) 08:38:13 

    >>79
    最近窓がほとんどないような戸建て流行ってるけど、あれは防犯面では強いね

    +138

    -1

  • 125. 匿名 2024/11/03(日) 08:38:20 

    >>107
    犯罪を稼業にしてる人間にあーたの正論は通じないよ
    空き巣はどこまでいっても空き巣
    致傷、殺人とは大きな隔たりがある
    妥当だと思う

    闇バイトはやり方もわからん素人が集団で判断もできない状態で
    突っ込んてくる
    指示役はコイツ等がどうなっても構わない

    だから結果は凄惨なのばかりになる

    +27

    -1

  • 126. 匿名 2024/11/03(日) 08:38:30 

    割と捕まってるけど強盗辞めない若者はどういうつもりだろ
    警察より指示役の方が怖くて逆らえないんだろね
    だとしたらメキシコ並みに治安悪化してると言える

    +92

    -1

  • 127. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:21 

    人が汗水流して働いたお金を強奪するとか本当に許せないよ👎1万2000円分自分で稼げよ💢💢💢
    しかも若い癖に情けねー奴ら

    +104

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:21 

    >>12
    これだけ多いと流石に政治家も賃金あげないとヤバいって思うかな

    +4

    -25

  • 129. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:35 

    闇バイト達が狙いをつける家ってどんな家だろう
    やっぱり

    ・お金がありそう
    ・セキュリティゆるそう
    ・老人しかいない


    ここらへん?

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:38 

    >>121
    海外にいるだろうね
    自分は安全圏から高みの見物なんて

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:39 

    >>106
    違うよ
    逃げ場が多くて犯人達が散れるから狙われやすいよ
    風水的に嫌われる突き当たりや袋小路の方が犯人から嫌われる

    +2

    -13

  • 132. 匿名 2024/11/03(日) 08:39:54 

    >>116
    ルフィ事件の主犯格、おっさんだったじゃん

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/03(日) 08:40:08 

    >>20
    北はこれから雪があるからどうだろうね

    春から北に来るのかな…

    +39

    -2

  • 134. 匿名 2024/11/03(日) 08:40:32 

    >>119
    外でカツアゲされてるんじゃないんよ?
    100万ありがとうで帰らないから笑

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:00 

    >>132
    あの人たちこそゆとり世代だよ
    ゆとり世代の初期メンバー

    +2

    -13

  • 136. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:02 

    >>1
    12,000円なんて2日普通にバイトすれば貰えるだろうに

    +67

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:20 

    >>129
    戸建て
    高い塀や木で目隠しになる家
    隣近所が少ない、角地、ポツン
    大きめの家
    老人がいる人数少ない家

    +36

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:25 

    >>28
    警察への挑戦状だったりしてね

    +10

    -8

  • 139. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:36 

    >>33
    50歳の男性なんてまだまだ腕力とか凄いから、中高年宅を狙ったというか、行き当たりばったりだと思う。

    +108

    -0

  • 140. 匿名 2024/11/03(日) 08:41:39 

    八田與一を捕まえるのは
    光バイトというらしい

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2024/11/03(日) 08:42:09 

    >>139
    ゲーム感覚なんじゃないの

    +21

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/03(日) 08:42:19 

    >>83
    それだと下調べしてないってことになる
    野村証券のデータ売ってる強盗犯とか名簿で金持ちの家を調べて工事のふりで在宅時間調べてっていう一連の強盗とは別系統
    行きずりの強盗ってことになる

    色んな系統の色んな強盗が日本に集結してる
    指示役がいるタイプの組織的な強盗と行きずりの強盗集団と
    どうすりゃいいのこれ

    +28

    -5

  • 143. 匿名 2024/11/03(日) 08:42:32 

    >>129
    中年の一人暮らしや中年の独身と高齢の親同居みたいな家も怖い
    一見地味でも若いファミリー世帯より確実に金はあるだろうし

    +35

    -2

  • 144. 匿名 2024/11/03(日) 08:42:33 

    >>121
    別件で指示役で国内の中国籍の男に当たった件があるらしい
    電子たばこを他人のクレジットカードで買った件から繋がったとか

    +29

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/03(日) 08:42:47 

    >>134
    だから、現金ないと余計危ないよ。
    向こうもとれ高なしでは帰らないから
    ある程度まとまったお金をポンと早く渡すのが一番
    現金ないのが一番危ない

    +1

    -12

  • 146. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:35 

    >>19
    オートロック2段階で管理人常駐とエントランスにコンシェルジュもいて監視カメラが張り巡らされてるし全ての部屋にセコムも付いてる。入ったら同じドアが数百戸あるから、万が一住人と一緒に入って来ても鍵をかけておけばあえて我が家が狙われるリスクが少ないかなと思う。人の目もあるしね。

    +161

    -5

  • 147. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:42 

    >>145
    それで帰ってくれるとは限らない
    誘拐監禁して暗証番号吐かせて口座の金も全て奪わなきゃ帰らないっていうグループもある

    +35

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:45 

    >>23
    ここで豆知識。
    刑務所では囚人一人につき、30〜40万円の人件費がかかります。

    +83

    -1

  • 149. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:47 

    >>1
    こんなに闇バイト系強盗が儲からないハイリスクだって報道されてるのにやる奴ってもうファッション感覚なのかな
    捕まった奴らを強殺なら死刑、強傷なら無期ってさっさと道筋示してやらないとわからないんじゃない?この手の馬鹿どもには

    +78

    -1

  • 150. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:50 

    >>21
    在宅してるとき掃き出し窓を開けておくの好きだけど、物騒だからいつも小さい窓しか開けてない
    シャッターも閉めなきゃかなぁ
    一日中暗いと病みそうだよ

    +103

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:54 

    >>139
    50才の男性といっても、色々じゃない?
    細々とした小さな方もいるし

    +7

    -7

  • 152. 匿名 2024/11/03(日) 08:44:56 

    お金があるないに関わらずだから怖いよね

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:01 

    千葉とか神奈川東京郊外多いね
    そのうち全国に広がるんだろうな…

    +13

    -2

  • 154. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:15 

    >>19
    マンションは建物から逃げるのにも時間かかるからな

    +192

    -4

  • 155. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:25 

    >>2
    バイトしろ

    +153

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:45 

    毎日のように強盗ニュースあるね
    どの事件も大した金額ではないし、強盗殺人だったら無期か死刑で割に合わないって散々言われて周知されてるはず。
    んで、これだけ続いて警察も本腰入れてるはずなのに全然減らない。
    一体何なんだろう。

    +78

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:45 

    >>147
    だから、余計キャッシュは用意しておいた方がいいよ
    警察も見せ金は用意してと言ってたよ。

    +6

    -12

  • 158. 匿名 2024/11/03(日) 08:45:48 

    >>19
    またこの話か
    ならマンション住みなよ、解決

    +88

    -41

  • 159. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:10 

    毎日毎日怖いね。
    物騒な世の中だ。
    うちなんか築40年のマンションだしうちには箪笥預金はもちろん貯金も現金も本当にないから別の意味で暴行受けそう。
    なさすぎて切れられそう。

    +67

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:25 

    >>100
    ルフィ(ワンピースの作者さん、ファンの方すみません)みたいな上層部にマージン払わなきゃあかんのでは?
    とにかく金銭感覚おかしいから、普通の人なら不可解。
    金無いクセにパチンコやるのは非常識。

    +10

    -1

  • 161. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:33 

    >>147 よこ
    それで女性が拉致られて暴行加えられてたもんね……
    あれはほんとすぐ見つけてもらえてよかった

    +49

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:41 

    >>19
    六本木ヒルズの最上階なら強盗来れない
    仮に来たら映画化決定レベルの話

    +120

    -5

  • 163. 匿名 2024/11/03(日) 08:46:54 

    >>11
    ガル主婦の息子も、やってる人いるかもね。

    +20

    -3

  • 164. 匿名 2024/11/03(日) 08:47:00 

    この手のニュースに必ず暴行っていうワードがくっ付いてるのが怖い

    +53

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/03(日) 08:47:04 

    アパートはあまり狙われてないね
    金がないと思うのかな?

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/11/03(日) 08:47:27 

    >>100
    今だとスマホアプリゲームに課金とかオンラインカジノに課金

    +38

    -0

  • 167. 匿名 2024/11/03(日) 08:47:43 

    >>20
    年末は強盗激増するだろうね…
    警察はせめて見回りくらいしてほしいわ

    +110

    -4

  • 168. 匿名 2024/11/03(日) 08:48:30 

    >>19
    マンションの方が多少安全だとしても、市原市のホテル従業員のように職場や外出先で被害にあう可能性もあるから、強盗する人を何とかしないと抜本的な解決策にならない。

    +336

    -4

  • 169. 匿名 2024/11/03(日) 08:48:32 

    >>159
    そういうとこはそもそも狙われないんじゃないかな
    壁薄そうだし隣からすぐ通報されそうと思われて犯人のターゲットから外されそう
    そうであってほしい

    どんな家が比較的安全なんだろうね

    +11

    -1

  • 170. 匿名 2024/11/03(日) 08:48:55 

    >>1
    50代男性ってそれなりに力もあるだろうに狙われるんだね
    ドラマ3000万では車の名簿から目星付けてたけど、今回の名簿は何なんだろうね

    +48

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:03 

    >>142
    警察にかなり捕まって来てるから行き当たりばったりな感じになってるのか
    金が無いからって指示役とか関係無くとりあえずやってるのか

    絶対捕まるのにテレビでやってたからって同じ犯罪やろうとする(テレビで見たからって自分にも出来るとだけ思って何にも考えないで模倣犯する層が出てくる)奴が出てきたのかな?

    +29

    -0

  • 172. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:11 

    劇薬ぶっかけてもいいのかな
    目潰ししてやるわ
    うちにきたら

    +46

    -0

  • 173. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:13 

    まだ子供が闇バイトの途中でしょうが!!!

    +1

    -12

  • 174. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:14 

    >>156
    自分のことが大事ではない、守るものも無くして困るものもないどうでもいいみたいな人が増えてるんだと思う
    あと、単純に短絡的でモラルの欠如した人間も増えてる気がする

    +43

    -1

  • 175. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:25 

    普通に仕事出来んのかね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:35 

    なんでこんなにテレビでも言われてるのにまだ騙されてやる人間がいるの?脅されたとか言い訳にならないよね

    +56

    -0

  • 177. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:38 

    >>26
    胴元も年末に上納しなきゃいけない決まりとかあるのかな

    +14

    -1

  • 178. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:41 

    怖すぎ

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:47 

    >>7
    楽して稼ごうとしてるだけだと思う

    なんだかんだ言って、加害者の大半はIQ85を超える健常者のようだし

    +236

    -2

  • 180. 匿名 2024/11/03(日) 08:49:56 

    >>128
    先に教育に金使うべきなんじゃないかな

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:15 

    >>131
    今まで狙われた家はほぼ角地かポツンだよ

    +12

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:21 

    >>139
    住んでる人じゃなくて外観で見ているような気がする
    築年数古そうで置いている車とか外から見た感じがファミリー層っぽくなくて、となると、中高年の独身か中高年夫婦だけかなって思うし
    田舎だとそう言う家でも若い夫婦が親と同居もあるけれど、首都圏だとあまり無い

    +48

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:25 

    >>8
    パチンコみたいに一度でも大金のある所に当たっちゃうと射幸性求めて繰り返す的なやつなんだろうか

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:31 

    >>1
    4時半だと早起きしてる人も結構いるはず
    昨日縛られてた人も昼間だったし時間関係なくなってきたな

    +46

    -0

  • 185. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:34 

    >>139
    今回の事件とか、被害者は緊縛されて暴行もされてるけど犯人が現場で確保されるくらいには警察が早く到着してるのよね
    セキュリティシステムのおかげなのか近隣住民や本人の通報があったのか理由を教えてほしい

    +56

    -0

  • 186. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:36 

    >>32
    割に合わなさ過ぎて何目的なんだろね?

    +29

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:46 

    >>124
    防犯だけじゃなくミサイルによる爆風やガラスが割れたりなどの被害も少なくて済みそう

    +47

    -1

  • 188. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:55 

    >>88
    なんでそこで警察のせいなんだ

    +120

    -15

  • 189. 匿名 2024/11/03(日) 08:50:56 

    >>114
    この手の犯罪の刑法を今より遥かに厳罰化しないなら、銃刀法を見直してもらわなきゃいけないね。

    犯人達は何の罪も無い90歳のお婆さんをバールで死ぬまで殴り続けるというキ チガイ達だし(しかも「人違いでしたわw」と笑うクソ野郎達)


    +166

    -2

  • 190. 匿名 2024/11/03(日) 08:51:09 

    ゆとり世代は世の中舐めてる

    +0

    -2

  • 191. 匿名 2024/11/03(日) 08:51:24 

    半グレに対して規制強化を!

    +18

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/03(日) 08:51:46 

    >>8
    それが馬鹿みたいだという認識に辿り着けないタイプの人が犯罪者になるんだろうね

    +85

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/03(日) 08:51:51 

    >>28
    面白がってというか、指示役より上の上の一番上の奴らが警察の動きとみてるのと、日本人を不安に陥れるためにやってると思う。
    なぜなら指示役が貰ってる報酬額と実行犯が強盗して奪って得た額が違う。指示役とその上の奴は大金を毎月貰ってる。強盗はそんな金額は得ていない。足りない差額を誰が出してるのか。

    +138

    -3

  • 194. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:05 

    >>128
    悪手
    社会的貧困が原因じゃないから、そんなことしたら
    ギャンブルや遊興に流れる金が増えるだけよ

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:12 

    金のありか言っても殴られるんだ、、
    暴行せにゃならんのか?
    ほんま、ボコボコにやれたらいいのに、強盗犯。

    +13

    -1

  • 196. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:16 

    >>103
    低層階とか、侵入経路が玄関以外にあると心配よね。

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:20 

    >>2
    怖すぎる。裕福そうだから狙われるとかじゃないじゃん。

    +173

    -1

  • 198. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:33 

    >>3
    千葉は線路沿いに一軒家が並んでる所が多くて、駅のホームとか電車の中から、どんな人が住んでるかとか、いるかいないかとかが丸見えなんだよね
    毎朝電車に乗ってれば何時くらいに出かけてとかも丸見えだし

    +6

    -54

  • 199. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:33 

    >>176
    本当にニュースとか見ないんだと思うよ
    後は自分は捕まると思ってないのかも
    人殴るのも平気でやるとか判断力おかしいもの

    絶対捕まるって理解してるのはニュース見てる人だけ

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/03(日) 08:52:35 

    >>171
    この一件に限っては模倣犯っぽいなと思った
    一連の組織的な闇バイト案件と比べて被害者が50代男性だったり金が無かったりあまりにも異質すぎる
    テレビで闇バイト強盗を見て「俺らもやろうぜ~」てなったDQNかなって第一印象

    +22

    -3

  • 201. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:00 

    もうほんと家でも安全じゃないね。在宅でも換気で窓すら開けることも憚られる。うちの周りわりと裕福そうな家庭が多い住宅街でこの間も怪しい業者もどきがうろついてたから狙われてないか心配する。しかも昼間はほとんどの家が不在なんだよね。核家族ばっかりだし自治会とかもないし子供が大きくなってからは近所どうしでの付き合いもあまりない。やっぱ地域の連携やご近所づきあいって情報の共有とか注意喚起である程度必要だね。

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:07 

    >>49
    こんな強盗事件が多い中で訪問に来るなんて、仕事とはいえどうかしてると思ってしまう

    +270

    -0

  • 203. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:27 

    >>33
    そこそこの一軒家なら金あるやろって感じなんかな、、

    +18

    -2

  • 204. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:28 

    >>61
    豪邸はセキュリティ万全だから、ゆるそうな場所を狙うのかな。

    +107

    -0

  • 205. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:42 

    >>66
    バカだからわかんないんだろうね

    +157

    -1

  • 206. 匿名 2024/11/03(日) 08:53:59 

    1万2千円奪われたことよりも暴行による怪我と家に入られたショックの方がきつそう。住んでるとこが千葉じゃないからって他人事じゃないから怖い

    +56

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:13 

    >>188
    税金払ってるんだから治安維持する責任果たせよ

    +16

    -39

  • 208. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:36 

    こういうの見るとゆとり世代は信用できなくなる
    何回過ちを繰り返すんだろう

    +2

    -5

  • 209. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:46 

    >>176
    もう既に何かしら犯罪に手染めてしまってる人が指示されてるんじゃないかな?

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:46 

    >>19
    一軒家に住みたいとは全く思わないね
    マンションも安全ではないって言われてるけど、一軒家よりは安全だろうし
    マンションの価値がさらに上がりそう

    +53

    -44

  • 211. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:55 

    >>176
    バカだからニュースなんて観ないんじゃない?観ていても「自分は大丈夫」なんて思ってるか。

    +17

    -1

  • 212. 匿名 2024/11/03(日) 08:54:56 

    予定と違ったのだろうけど、結果的に家の中に12,000円あるだけで標的になるなら世の中ほぼ全部の家庭がターゲットになるリスクあるね。

    +24

    -0

  • 213. 匿名 2024/11/03(日) 08:55:00 

    12000円で何年も監獄か
    バカみたい

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/03(日) 08:55:45 

    >>165
    この一連の闇バイトだと、今のところ一軒家ばかりだね
    アパートとか集合住宅だと近隣に気付かれて通報とかあるからかも。
    あと女性から暗証番号聞き出すために連れ回された事件があったけど、集合住宅だと連れ出しが難しいんだと思う(家のすぐ外に誰かがいる可能性があるから)

    +13

    -1

  • 215. 匿名 2024/11/03(日) 08:55:56 

    >>92
    横浜のは高齢者1人の在宅時だったけど、わりと住宅街だった気がする、怖い

    +60

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:19 

    >>185
    セコムとか機能してたのか気になるよね
    あと大声聞いたりとかで通報のはやさもあるんだろうけど、素人集団だからその場で金庫開けたり暴行に時間かけたりで滞在時間も長いし、普通に窓割るから近所の人も気づきやすいんだろうね
    プロだと静かに窓開けたり金庫ごと持って帰る
    縛って暴行までして粘るの効率悪いしリスク高いだろうに頭悪いのかなんなのか

    +40

    -2

  • 217. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:24 

    >>124
    逆に、入り込まれたら外への脱出とか異常を知らせるとかが出来ないよ
    密室になるから犯人のやりたい放題になってしまう

    +81

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:26 

    >>212
    別の方向にエスカレートしそうで怖い
    12000円ならそこらを歩いてる人だって普通に財布に入ってる
    わざわざ家に入る必要すらない

    +9

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:27 

    >>1
    12000円って…
    短期で2日ぐらい働けばいいのに
    楽して稼ごうとするのはいいけど、人様に迷惑かけるな

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:34 

    >>1
    12000円でも暴行した時点で強盗と言う重罪になるのにね。
    胴元は社会不安を煽って、人間不信に陥らせるの目的なの?と言うくらい、割に合わない闇バイトだよね。それから若手をどんどん逮捕させて刑務所をパンパンにさせたいのか?
    胴元の目的はお金じゃないと思う。不気味すぎる。

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:40 

    こういう強盗事件が多いと老後は平屋で一軒家がいいって私の夢も夢で終わりそう。一軒家は泥棒に注意しとけばいいかなって時代は終わったのかも。一軒家にするなら鉄格子とか海外レベルの防犯対策が必須になってきた。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2024/11/03(日) 08:56:55 

    >>31
    マジレスすると、貧乏でも勘違いで強盗に入られて殺された事例もあるから、うちは貧乏だから大丈夫!は通用しないかも

    +87

    -2

  • 223. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:03 

    >>174
    親子間の世代の差が激し過ぎて価値観合わないから親子仲も悪いし(6030、5020辺り)
    高齢者嫌いも増えた(お荷物だからコロして良い、若い俺らの方が価値があると思い込み)
    タイパ、コスパ、メリット重視(結婚もしたくないし子供もいらないから将来の事は考えない)
    みたいな人が増えた結果
    でも若い子に夢も希望も思いやりの気持ちも持てなくしたのは上の世代のせいでもあるから何とも言えない

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:08 

    >>207
    いうてもなんの資格もいらない、平均月給で働いてる人々よ 万能じゃないわ
    故に成り手も減ってきてるし
    あなたは平均月給で人に命かけられる?
    それに昨今のSNSの普及でネットからの犯罪なんて日々増えまくってる
    警察の数は年に1回しか増えないけどね

    +19

    -5

  • 225. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:23 

    12000円なら一日二日普通に働けばすぐよ
    これで重罪になるなんてアホとしか言いようがない

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:24 

    千葉住んでる。怖いから早く解決してほしい

    +32

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:33 

    >>18
    ごめん。
    この場合のコスパって表現には違和感ある。

    +24

    -5

  • 228. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:41 

    >>176
    テレビ見ないんじゃない?

    +5

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:56 

    強盗事件も地震や台風と同じように自分の所は大丈夫と言えない時代
    どの都道府県も危ない

    警察庁は本気出して欲しい

    一昨日ホテルが狙われて流れ変わったと思ったけどまた個人の家が狙われた
    買取り店、宝石店、時計店、個人宅、ホテルが今のところ被害受けてる

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/03(日) 08:57:59 

    >>53
    育てた世代がクズばっかだからね

    +63

    -3

  • 231. 匿名 2024/11/03(日) 08:58:08 

    最近訪問営業きていきなり名刺出されたから一応は警戒されないようにしてんのかな
    でも話終わりそうになると、因みに因みに~って話を長引かせるわ個人情報まで踏み込んでくるわ、うざいから忙しいんでと戸を閉めた

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/03(日) 08:58:36 

    絶対に嫌だけどせめて空き巣にしてほしいわ・・・

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/03(日) 08:58:53 

    >>2
    普通に単発バイトしたらよいのに

    +107

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/03(日) 08:58:54 

    >>207
    未だにこのセリフ言う人いるんだ
    団塊世代以上の人が言うイメージ

    +31

    -4

  • 235. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:08 

    強盗で金を得ようとするクズ達は更生の余地もないし死刑にしてほしい。

    ネパール人のカレー屋さんで日本人1人だけで一生懸命仕事してた、新人のお兄さん見習えよ

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:09 

    >>12
    セコムしてますかへGO

    +31

    -3

  • 237. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:13 

    下っていってる?

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:34 

    >>193
    中韓人じゃない?
    こないだ大阪でシナ人の元締、捕まったよね、スマホ何十台も所持してたって。

    +73

    -3

  • 239. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:38 

    今日、強盗目線で散歩してたら
    ああこの家は危ない、角地で塀が高くおばあちゃんがいるとか見てたら、やっぱり豪邸はセコムしてる
    中流の老人が狙われるんだよね
    金持ちはセコムしてるから

    +16

    -3

  • 240. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:47 

    実際に色んな要因で増えてるんだよね?
    このところ毎日やたら強盗系が多過ぎて、マスコミが思惑あって強盗多いって思わせたいのとどっちなの?とちょっと思ってしまったくらい
    強盗件数の30年推移みたいなのあったら見てみたい
    日本は強盗は少ないと思ってたのにね

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/03(日) 08:59:54 

    >>225
    もっとたくさん持ってると思ったんじゃない?
    12000円しかありませんって知ってたらいくらなんでも入らないでしょ

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/11/03(日) 09:00:24 

    >>234
    まさにその世代なんだおもう
    しかもおばさん

    +23

    -2

  • 243. 匿名 2024/11/03(日) 09:00:49 

    >>201
    怪しい業者もどきがうろついていること、警察に相談したほうがいいような気がします。予防に繋がるかもしれない。怖いですね、本当に。

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2024/11/03(日) 09:02:01 

    >>207
    出た。税金言いたいだけだろ。

    +17

    -2

  • 245. 匿名 2024/11/03(日) 09:02:43 

    >>243
    定期的に同じところが太陽光パネルのセールスにやってくるわ
    あとは壁の塗り替えw

    +11

    -0

  • 246. 匿名 2024/11/03(日) 09:02:55 

    >>7
    Z世代っておとなしいイメージだったけど、
    凶暴化してるね。

    +23

    -25

  • 247. 匿名 2024/11/03(日) 09:03:03 

    >>206
    暴行しないでお金だけ持って出て行ってくれるなら1万円ちょっとぐらい即差し出すけど無理なんだろうな

    +4

    -2

  • 248. 匿名 2024/11/03(日) 09:03:25 

    >>234


    団塊以上かな。両親が公務員だったけど、今、80代のおじが税金で食ってるいい身分だ。ってよくバカにしてきた。

    +26

    -2

  • 249. 匿名 2024/11/03(日) 09:03:42 

    >>165
    集合住宅は人が全力で抵抗した時に物音や悲鳴が必ず聞こえるからだろうと思う
    そこそこ防音性の良いマンションに住んでた時、夜中に女性の悲鳴が聞こえた事があったけど、2階上で起こったDVだった
    そして即警察呼ばれてた

    +19

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/03(日) 09:03:55 

    >>225
    だってバカなんだもん

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/03(日) 09:04:11 

    >>1
    防犯ブザーとか持ったほうがいいのかな
    全然資産家でもなんでもないけど

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/03(日) 09:04:16 

    >>69
    よこ
    オートロック付きだけど、配達員さんがたまに玄関前に気を利かせて置いておいてくれる。助かるんだけど、セキュリティ…ってなる。

    +35

    -1

  • 253. 匿名 2024/11/03(日) 09:04:25 

    >>246
    自分のことが一番大事なのが顕著な代だよ。仕事も人のは手伝うとか、助け合うとかないし。

    +65

    -8

  • 254. 匿名 2024/11/03(日) 09:04:48 

    >>239
    セコム関係無く入られてる

    +7

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/03(日) 09:05:00 

    >>2
    『超法規的殺人指令』として名を馳せた
    フィリピンのドゥテルテ元大統領は

    「人権に関する法律など忘れてしまえ。私が大統領になった暁には市長時代と同じようにやる。麻薬密売人や強盗、それから怠け者共、お前らは逃げた方がいい。市長として私はお前らのような連中を殺してきたんだ」として

    実際に麻薬犯罪に関わる容疑者を裁判にかけること無く、逮捕の現場で射殺しまくった。

    人権無視?とも言える行動だったかも知れんが、
    ハーフタレントの池田エライザさんの母は
    「大統領のおかげで、夜でもフィリピンの首都マニラは女性が1人で歩ける程安全な街になった!」と大絶賛。

    日本の政治家達にも強盗犯相手にここまでの脳筋プレーして欲しいわ。

    +244

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/03(日) 09:05:14 

    >>148
    よこ
    月に?

    +11

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/03(日) 09:05:50 

    >>4
    流行語は闇バイトかな
    議員の裏金なんてどうでも良くなったね

    +57

    -25

  • 258. 匿名 2024/11/03(日) 09:06:19 

    >>256
    はい。税金です。
    とんでもない事ですよね。

    +32

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/03(日) 09:06:51 

    >>172
    いざとなったら出来ないと言うけれど、出来るタイプもいるよね。
    私も痴漢と引ったくり未遂に遭った事があるけれど、意外と蹴り入れたり追っ掛けて取り返したり出来たタイプだから、やるよ。

    +23

    -2

  • 260. 匿名 2024/11/03(日) 09:06:54 

    >>256
    食費と施設維持費や水道光熱費と人件費とあとなんだろう
    住民税とかもかかってるのかな?

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/03(日) 09:07:01 

    >>19
    不動産業者かマンション売買の営業の誘導にうんざり

    マンションこそ迷惑物件だったり負動産なのに

    +97

    -43

  • 262. 匿名 2024/11/03(日) 09:07:34 

    >>66
    私も某サイトで催涙スプレー調べたら「一ヶ月で6000点以上購入されました」みたいなの出て、皆対策してるんだなーと思った。
    ガルだけでも害虫駆除スプレーとか塩素系洗剤かけるとか色々出てるけど、犯人は怖くないのかね。
    主婦って結構そういうの使い慣れてるから、あまり見くびらないほうがいいと思うが…

    +186

    -1

  • 263. 匿名 2024/11/03(日) 09:07:57 

    >>172
    家の中に他人が勝手に侵入してきたらそのぐらい反撃してもいいと思う

    +20

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/03(日) 09:08:17 

    >>169
    玄関やら窓やらゴミぎっしりのゴミ屋敷って入りにくそうだよね
    てか、入りたくない

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/03(日) 09:08:28 

    >>4
    関東民は朝3時には起きましょう

    +45

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/03(日) 09:09:07 

    実家に帰省中なんだけど、うちの親が平和ボケすぎる。

    普通にトイレとかキッチンとか窓全開で寝てる。夜中起きて慌てて鍵閉めたよ💦田舎で家も大きく近所と離れてるし、心配だよ…。

    +19

    -0

  • 267. 匿名 2024/11/03(日) 09:09:13 

    >>1
    犯人は複数じゃなくて一人なの?
    お金がある高齢者の家を狙って入るのかと思ったら、高齢者でもないし金額も12000円だし、闇バイトと関連してるの?

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2024/11/03(日) 09:09:39 

    >>9
    千葉県だけ熊がいないんだよ
    周りが水で陸続きで移動してこれる山がないから

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2024/11/03(日) 09:09:46 

    >>264
    ゴミ屋敷は大丈夫だと思う
    金目の物も探し出せないよ

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/03(日) 09:09:59 

    >>210
    価値は上がらないよ
    どんどん狭くなって無駄に高くなるだけ。

    馬鹿な人が買う

    +12

    -26

  • 271. 匿名 2024/11/03(日) 09:10:00 

    実家が心配。古い家で金はないけど、無駄に門構えと庭園が立派だから。父がセールスの人の話を聞いてしまうタイプで布団買ったり、浄水機買ったり、絶対ブラックリスト載ってるし。

    +19

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/03(日) 09:10:12 

    今入られても5000円くらいしかないよ。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/03(日) 09:10:20 

    アパートだけど、隣の窓が破られら音でわかる

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/03(日) 09:10:46 

    Xに出回ってる、愛知県の強盗は八田そっくりだけど本人かね?

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/03(日) 09:10:59 

    >>255
    追記!

    ドゥテルテ前大統領
    「麻薬王や資金源、密売人の最後の一人が自首するか、あるいは投獄されるまでやめない。彼らが望むならあの世に葬り去ってもよい」

    自身の息子である政治家のパオロドゥテルテの麻薬密輸関与の疑惑が出たときには、「私の命令は前に言った通りだ。『私の子供たちが麻薬にのめり込むなら、彼らを殺せ。そうすれば誰も文句は言えまい』」「だから私は息子に言った。『お前が逮捕されるようなことがあれば、殺すよう命じた。もしそれが事実ならば、私はお前を殺した警察官を守るつもりだ』」

    ドゥテルテ前大統領みたいな人が今、犯罪大国の日本にいたら百万票投票したい!

    +179

    -1

  • 276. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:14 

    >>243
    そうですね。こういう事があったって情報を警察や自治体に共有するのは大事かもしれませんね。わりと近くに交番あるので相談してみます

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:20 

    >>266
    そんな小さな窓からわざわざ入ってくるような連中でもないような気もする
    まあプロの泥棒や出来心の泥棒もいるので閉めておいた方が絶対にいいだろうけど

    +0

    -4

  • 278. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:28 

    >>721
    やべえやん

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:34 

    警察とまで行かなくても、警察OBとかシルバーセンターでもいいけど、地域の威嚇というか抑止パトロールしてくれる人を増やした方がいい感じがする
    警察も回ってくれてるようだけどなにからなにまで大変と思うし、目が多いほうがいいと思う
    なんか世の中が物騒になり過ぎてて、雇用にもなるしそういう方向に税金つかうのはいい感じもしてしまう
    「地域パトロール中です」と車でゆっくりアナウンスしながらたまに夕方に住宅街とか回ってくれるだけでも違うと思うけどな
    ひと昔前、そういうのもあった気がしたんだけど

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:45 

    >>253
    Z世代の社員は強調性がないよ。
    助け合うってことしない。
    仕事はとくに、
    電話でないし、上司が仕事に困っていても助けない。
    上司が怒れはパワハラだ!とか、
    先生が怒らなかったからこうなったんだよ。

    +78

    -10

  • 281. 匿名 2024/11/03(日) 09:11:50 

    >>176
    昼間とか夕方ってあんまり若者がテレビ見る時間帯じゃないよね
    夜にもしてるけどわざわざニュース見る人って少なそう

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:00 

    >>12
    これって本当に強盗件数って増えてるのかなぁ?客観的な数値ってあるの?

    マスコミが取り上げることによっての印象操作も疑って情報を読み取ったほうがいいと思う。

    +43

    -25

  • 283. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:15 

    >>259
    私はできないタイプだった。以前闇バイトじゃないけど、強盗に入られて鉢合わせしたけど、恐怖で声が出なかった。よく大声で叫ぶとか言うけど、本当に恐怖を感じたときは硬直してしまう。

    +33

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:23 

    >>274
    髪型とか変わらなさすぎじゃない!?
    手袋もしてないし違う気もするけどな

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:30 

    山梨はトピになってたけど
    福岡も訪問してくるのが急増してるって
    どこに出るのか完璧に予想出来てないから、まだ各都道府県で続きそうだよね

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:50 

    >>266
    平和ボケって言えば聞こえいいけど、もともとどうかしてるんじゃないかな

    +9

    -1

  • 287. 匿名 2024/11/03(日) 09:12:55 

    ルフィの時は指示役がお金のある家リストを持っているようだったけど
    最近のはリストもなくただ手あたり次第みたいな感じだね
    それかリストの家の人も現金置かなくなったのか

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:28 

    >>191
    強盗するような人は半グレどころか全グレでしょ

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:40 

    >>255
    日本は日本のことが嫌いな政治家が一定数いるからな…

    +61

    -0

  • 290. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:42 

    >>287
    トクリュウだけでも8派閥あると言ってたよ

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:48 

    >>23
    タンス預金じゃなきゃ大丈夫、って言えない事態になってるよね。殴られて暗証番号言わされるんだから。

    +123

    -1

  • 292. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:50 

    >>259
    いざというとき、とっさに体が動く人、全く動かず固まる人、その違いはなんだろう?

    襲われた時のロールプレイングをやった方がいいよね、絶対!
    劇でも実際にやってみると全然違うと思う。

    学校で義務付けて欲しいわ。

    +20

    -1

  • 293. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:01 

    >>49
    通報しちゃえば良かったのに。

    +188

    -4

  • 294. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:06 

    >>277
    全然小さくないです。トイレ普通に人が入れる大きさです。キッチンは大きめです。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:34 

    >>107
    そう言う奴に今更道徳心とか常識を教えてもどうにもならんからじゃない?
    無期懲役で何十年もスマホも使えない、暑い寒い眠い腹減ったを我慢して、怖いガチなお兄さん達に虐められてヤバイおっさんとコミュニケーション取る生活、寝っ転がる事も出来ない、いつも監視されてる
    体力も忍耐力も何も無い怠け者の子達には我慢出来ない生活が待ってる
    だったらどんな肉体労働でも真面目に働いて1万2千円稼いだ方がコスパ良いよって教えてあげた方が分かると思う

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:35 

    タイミーで10時間働けよ…

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:41 

    >>258
    人件費だけで年間360万〜480万なんだ。
    それなら犯罪者予備軍の人に月5万でも生活保護渡す方が得策なんじゃないかと思ってくるな。

    +7

    -1

  • 298. 匿名 2024/11/03(日) 09:14:58 

    >>12
    強盗が家に入ってきてからの対策としては、即座に警察に通報すること。
    あとは、大声を出すこと。騒ぐと痛めつけるぞと脅すのは、犯人にとって
    大声を出されるのがまずいから静かにさせたいということ。つまり、
    たとえ殴られても大声で騒ぎ続けるのが良い。

    +116

    -6

  • 299. 匿名 2024/11/03(日) 09:15:39 

    >>1
    大体明け方におきるね
    千葉が重点的だけど何でだろう

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/03(日) 09:16:21 

    >>270
    場所によっては価値上がりまくってるよ
    一軒家買う方が価値は下がるし馬鹿だよね

    +10

    -7

  • 301. 匿名 2024/11/03(日) 09:16:24 

    >>14
    都内に住宅が山ほどあるのに、わざわざ田舎とか行くのは金と時間がかかるし面倒臭いし
    犯行前後も目立つしバレやすいから自然とそうなる
    さらに過疎地域なんか歩いてるだけで余所者や県外ナンバーすら話題になる

    +46

    -1

  • 302. 匿名 2024/11/03(日) 09:17:23 

    >>251
    資産家とか関係なくなってそう
    窓ガラス割りやすい家選んでだり

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2024/11/03(日) 09:17:27 

    >>1
    でも、一万二千円で手を引くなら
    五万ぐらいはテーブルとか目につく場所に放置していた方がいいと思った。
    それと普通預金通帳と暗証番号をセットで置いておくとか。
    とりあえずそれを取って逃げてくれるなら。
    全く収穫がないと、暴力を奮ったりするのでしょう?

    とりあえず取る金があれば………

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/03(日) 09:17:51 

    >>298
    警察は騒ぐなと言ってたよ。
    従来の盗賊とはちがって、ヤクザ軍団
    騒いでいますといったら、指示やくから騒ぐ気もないくらいにさせろと殺すまでいく。
    相手の言うことを全てきいて、命を優先にと言ってた

    +19

    -11

  • 305. 匿名 2024/11/03(日) 09:17:58 

    >>292
    とっさの時に走って全力で逃げる訓練は必要だよね
    下手に反撃して相手が悪かったら殺されることもあるので
    とにかく逃げて助けを求められる訓練

    +13

    -0

  • 306. 匿名 2024/11/03(日) 09:18:21 

    >>1
    どんな親に育てられたらこう言う事するようになるんだ

    +12

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/03(日) 09:18:26 

    >>292
    まず遺伝(遺伝子)の違いがあると思うし、これは凶悪犯罪を起こす(起こせる)側にも言える
    凶悪であればあるほど、遺伝する確率が高いとわかっているらしいよ
    そりゃー良しにつけ悪しきにつけ、普通なかなかできないことができる人とできない人には大きな差があるわけで

    だから本当は、こういう犯罪を防ぎたいならリスク要因が高い人をあらかじめ把握して、普通と違う条件下に置くことなんだよね

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/03(日) 09:18:43 

    >>148
    受刑者の年金とかはどうするんだろうね
    死刑判決の人は年金を受給する未来はないから保険料を負担してあげる必要もないけど、無期懲役とか懲役20年の受刑者とかどうするんだろ
    国が負担するのかな
    だとしたらムカつくけど、刑期を終えて出所したら生活保護とかもムカつく

    +27

    -2

  • 309. 匿名 2024/11/03(日) 09:18:46 

    千葉県内住みですが、昨日の夜8時に電話会社の営業を名乗る男が来ました
    三連休の初日で土砂降りの中?こんな時間に?…って本当に怖かったです
    みなさんお気をつけてください

    +56

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/03(日) 09:19:00 

    >>299
    東京に近くて田舎だからじゃない?

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/03(日) 09:19:39 

    >>128
    政治家が強盗被害に合わない限り仕事しないよ奴ら

    +27

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/03(日) 09:19:44 

    うちアパートだけど、インターフォン切ってるよ

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/03(日) 09:19:58 

    1万2千円で?!!

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/03(日) 09:20:02 

    >>197
    お金なくてもあっても暴行受けるとか…
    防ぎようもないし、どうにも出来ないよね。
    施錠をしっかりとかの問題でもないし。

    +82

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/03(日) 09:20:14 

    今日もか。安心して眠れない

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/11/03(日) 09:20:17 

    >>27
    この前殺害されたのも50代女性だもんね
    中高年層狙ってる?

    +57

    -4

  • 317. 匿名 2024/11/03(日) 09:21:01 

    たかが12000円のために重罪を起こすなんてあり得ない

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2024/11/03(日) 09:21:16 

    >>4
    >>257
    男は闇バイトで女は売春
    本当にどうなってんのこの国…

    +142

    -7

  • 319. 匿名 2024/11/03(日) 09:21:42 

    >>28
    今回は犯人1人みたいだから(複数人と書いてないから)窃盗団ではなく個人の犯行じゃないかな
    お金も12000円しか奪えなかったし、指示役いるような強盗なら最低1000万越えの資産ある家にしか押し入らないと思う
    強盗が流行ってるから見様見真似でやってみたってかんじがする

    +17

    -1

  • 320. 匿名 2024/11/03(日) 09:22:01 

    >>297
    犯罪者って生活苦とは関係ない場合が多いよ

    例えば歌舞伎町で売春してる地雷女たちも月10万支給されても売春やめない
    10万程度じゃホストに貢げないから10万貰ってその上で売春すると思う
    強盗も同じ
    月5万貰いながらギャンブルなり豪遊なりするために強盗するよ

    +15

    -1

  • 321. 匿名 2024/11/03(日) 09:22:15 

    >>319
    今回、まだ情報少なくて良く分からないね

    +15

    -0

  • 322. 匿名 2024/11/03(日) 09:22:30 

    >>302
    空き巣の方は、通りから大きな窓とかあって家の中がよく見える家は二回も入られてた
    家主が在宅かどうかすぐわかるから
    全然資産家じゃない家
    強盗は金出せだから人がいたほうがいいのかな
    どうなんだろ?

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/03(日) 09:22:31 

    >>317
    玄関先に今日の所持金総額でも貼りだしておくしかないね
    犯人はいくらあるかなんて知らないんだし

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/03(日) 09:22:40 

    もう銃の所持を認めてほしい

    +4

    -3

  • 325. 匿名 2024/11/03(日) 09:23:29 

    >>300
    実質的な価値は下がるっぱなしだよ
    価格だけ異常に高いから、業者が儲けてるだけ

    +3

    -6

  • 326. 匿名 2024/11/03(日) 09:23:39 

    >>122
    昨日のトピじゃないけど、子供のころから苦労を取り除かれた生き方の結果、大きくなって苦労してお金を稼ぐなんて馬鹿馬鹿しくなるんじゃ

    +63

    -1

  • 327. 匿名 2024/11/03(日) 09:23:52 

    SNSでハイブランド品自慢してるような人は危険だよね

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/03(日) 09:23:53 

    >>324
    問題は相手も銃を持ってくることね

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/03(日) 09:24:00 

    >>1
    50代の兄弟の家だって
    中年男性2人いても狙われるんだね

    +33

    -1

  • 330. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:08 

    >>279
    それを悪用する犯罪グループができたりするんだよねえ
    パトロール中ですつけてたら堂々とまわれるし警戒心薄くなる人も多いからなあ

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:11 

    >>1
    人から感謝されて貰う1万2千円の方がいいのにねえ

    +28

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:15 

    >>143
    しかも昼間は中年は仕事、老人だけ在宅。

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:38 

    >>1
    50代兄弟
    古い平屋って感じだね

    +2

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:42 

    未遂に終わって、報道されてないケースもあると聞いたよ。実際はもっとやられてるだろうって。
    模倣犯もいるのかもしれない。知り合いは窓ガラス割られて未遂だって。金持ちではない。

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:42 

    とりあえず、家にある金は全て出す。
    キャッシュカードとかも出す
    暗証番号も全ていう

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/11/03(日) 09:25:57 

    >>218
    そうなんだよね、夜の公園で襲う方がよっぽど簡単で捕まりにくいと思っちゃうわ。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/03(日) 09:26:56 

    昨日ガルのどこかのトピで四街道に怪しい人が来たから気をつけて!って書き込み見たから、ゾッとした…
    でもきをつけようがないよね。
    しかも今回は高齢者でもないし。
    キャッシュカードはとられてないのかな。

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/03(日) 09:27:10 

    >>72
    在宅してても関係なく
    雨戸も破るし窓さえ割れば楽勝だからね…
    セキュリティ入ってても到着までに時間かかるだろうし

    +44

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/03(日) 09:27:30 

    >>5
    人間用ゴキブリホイホイとかネズミ捕り仕掛けないと

    +126

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/03(日) 09:27:54 

    >>335
    一日におろせる金額は今は制限かかってるから
    それほどな損害にはならないしね
    まあ不便なんだけどね

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:41 

    警察の方々、頑張ってほしい。
    家の中が安心安全の居場所じゃなくなるなんて。

    +15

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:42 

    >>304
    そうなんだ。
    でも、それって犯人からしたら成功率が上がって都合が良すぎない。実際に大声に驚いて逃げたってケースも多いから有効なのかと思ってた。あと、脅しの為にまずは殴れってマニュアルで指示されてた場合は抵抗しなくても最初の暴行が命にかかわる場合もあるよね。

    +47

    -0

  • 343. 匿名 2024/11/03(日) 09:28:46 

    >>265
    これ本当に。起きなくてもいいけど、物音に気付いてすぐ通報できるように目を覚ましておく必要はありそう。

    +30

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:12 

    本当怖いんだけど

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/03(日) 09:29:50 

    葛飾区でも最近あった強盗。
    また角地の端っこ
    最近殺された男性と同じ。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:18 

    >>246
    そんなイメージ無いわ
    大人とか高齢者への攻撃見てたら。
    反日教育受けた中韓人みたいで恐ろしい

    +41

    -8

  • 347. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:39 

    >>342
    大声出したり抵抗した李の成功例もあるけど失敗例もあるでしょ
    失敗した場合は殺されかねないし

    +2

    -2

  • 348. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:44 

    >>92
    うち横長の二世帯住宅でこれ全部当てはまる。表札2つあると高齢者がいるとわかるよね。
    角地の義母側が生垣びっしりで外から全く見えないから、狙われたらやりたい放題だよね。対策考えた方がいいかな。

    +24

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:49 

    >>255
    今の時代ドゥテルテの精神が必要だわ
    日本にはこういう政治家が何故いないの
    政権とか選挙に躍起になってないで国民の安全を守ってよ

    +128

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:53 

    >>317
    金がそこに絶対あるからって指示役に言われれば信じ込んでやっちゃうんだからね
    古い家とか新しい家とか関係無くいくんじゃないの?
    なんせ自分で判断してない人の集まりだから

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:02 

    >>342
    わかんないけど、割と高齢者って騒ぐみたいで
    だから黙れって言ってんだろう!と殴ったり蹴ったりしてる間に死ぬらしい

    +4

    -12

  • 352. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:03 

    >>320
    たしかに。犯罪するなら塀の中にいてもらった方がいいね。刑務所で重労働とか危険な作業とか少しでもお金になることしてもらうのがいいのかな。

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:37 

    >>69
    表がオートロックでも裏口がガハガバなマンションが多いから意味なさそう
    乗り越えられるタイプの多すぎ

    +63

    -6

  • 354. 匿名 2024/11/03(日) 09:31:50 

    >>218
    リストも間違えてるらしいし、実行役は指示役の言われるがままだから選択肢がないよね。
    素人集団だからやってることメチャクチャなのに、何で捕まらないんだろう?

    四街道だってパトロールはしてるよね。
    市原のこともあったし。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/03(日) 09:32:26 

    >>352
    箪笥とか作ってそれを一般の人が安く買えればうれしいしね

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:02 

    >>265
    新聞配達の人も怖いだろうね
    配ってるだけなのに、強盗と鉢合わせするかもしれないんだよね?

    +123

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:10 

    玄関とか窓とかの前にセンサーでマツケンサンバとか大音量で流れる装置がほしい

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/03(日) 09:33:37 

    >>353
    でも今のところ、一軒家が圧倒的に狙われてるよね。あと店舗。

    +26

    -1

  • 359. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:22 

    >>357
    それをBGMに殴られることになりそう…

    +3

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:24 

    12000円て…
    ヤマザキパンでバイトしたら1~2日で稼げるじゃん。

    +10

    -0

  • 361. 匿名 2024/11/03(日) 09:34:58 

    こんなに毎日多発してたら警察も追いつかなくて大変だよね。。

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:42 

    >>265
    昨日の都内は昼間だったよね。

    +24

    -1

  • 363. 匿名 2024/11/03(日) 09:35:50 

    >>348
    そこにセンサーライトとダミーの防犯カメラを置くだけでもしたほうが良いかも。

    +24

    -1

  • 364. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:32 

    >>360
    そこも別の意味で危険だけど、闇バイトよりマシだよね。多分。

    +7

    -0

  • 365. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:41 

    >>7
    昔だったらヤクザの鉄砲玉(チンピラ)やヤクザの女になって表社会から隔離されてたような連中(軽度知的や発達障害持ち)が闇バイトや立ちんぼになってるんでしょ
    今はヤクザのシノギに対する規制がすごいしヤクザは弱体化してる
    おまけにIT化が加速してるから単純労働で稼げなくなった
    だから自分でも出来そうな仕事にZ世代の弱者が応募する

    +120

    -6

  • 366. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:04 

    >>358
    行き当たりばったりの強盗はマンション狙わなそうだけど
    お金ある家って分かってたらマンションも入って来るよ

    +12

    -2

  • 367. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:18 

    >>341
    それが1番困るよね

    指示役より上の人間は社会の混乱も招く為にやってるのかも
    怪しい訪問が各地に来ていて
    その辺の若者が徒党を組んで老人が住む家、1人でいる所や1人暮らしの家を中心に次々に狙う

    それが元々の狙いかもしれない
    普通に暮らしてるのにこんなに治安が悪くなるとか社会不安に陥るよね
    日本人がこれまで出会った事が無い犯罪の多さになってきてるし

    +11

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/03(日) 09:37:26 

    千葉の速報の強盗事件

    また寂しい場所
    木で周りが見えない家

    木や塀ってほんと狙われるよ毎回これだもん

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:06 

    >>3
    強盗ってあんまり高額の成果ないよね?
    特殊詐欺なら最近も1億とかあったよ

    +134

    -1

  • 370. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:25 

    >>342
    まずは命優先
    騒げば騒ぐほど、殴られ続ける
    警察も注意喚起してたよ

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:45 

    >>303
    もっと出せ!って殴られるよ

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:05 

    >>348
    生け垣を見通しの良い柵にして、玉砂利ひくとか…
    お金かかるけど玉砂利だったらホームセンターで買えるよ。
    この連休で売り切れるかもね。

    +21

    -1

  • 373. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:14 

    >>298
    防犯ブザーを鳴らして遠くに投げるといいと聞いた。犯人がブザー止めようと拾ってる隙に逃げる。
    複数犯の場合に備えて3つくらいブザー鳴らしたらいいと思う。

    +105

    -1

  • 374. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:29 

    >>371
    出さなくても殴られるんだから、早めにまとまったお金渡したほうがいいよ

    +4

    -1

  • 375. 匿名 2024/11/03(日) 09:39:52 

    >>4
    今年始まったのは地震だよ

    +41

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:17 

    >>303
    取られる前か後か分からないけど、今回の被害者も殴られてるよ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:23 

    >>3
    来年も千葉で強盗ありそうで治安が悪そうだから今年中に千葉から引っ越すかな
    家から太平洋が一望できる良い家だったが…

    +16

    -30

  • 378. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:26 

    オープン外構しか勝たん

    +0

    -1

  • 379. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:48 

    いやほんと連日強盗事件あるね…同じ実行役が繰り返すこともあるだろうけど正直指示役やその上から捨て駒にされてるだけだし逮捕できてもキリないだろうから毎日怖いよ。明らかに治安悪化していく

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/03(日) 09:40:51 

    >>355
    犯罪者も世の中にいたら人に迷惑はかけるはお金は搾取(ホストとかギャンブル運営者)されるわだから、刑務所で管理された人生の方が幸せかも。
    今より囚人にかかる人件費を削減して、労働もちゃんと収益を上げるようにできたら良い感じに落ち着きそう。

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:33 

    国はどうにか出来ないの!?もういい加減アクション起こさなきゃいけないのでは。石破、何してるの?

    +13

    -0

  • 382. 匿名 2024/11/03(日) 09:41:43 

    >>7
    楽して稼ぎたいんでしょ

    +67

    -3

  • 383. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:00 

    特徴に当てはまってる家はわかってるんだから、早く対策を。
    四方を木や塀で目隠ししている家は強盗の隠れる場所用意してるようなもんだよ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/03(日) 09:42:45 

    千葉に集中してるのは警察の目を千葉に向けさせといて意表つく所での強盗を計画してるんじゃないの?みんな本当に気を付けよう。

    +8

    -1

  • 385. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:11 

    >>1
    またか!!大元が捕まらんもんなあ

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:30 

    >>374
    2階で寝て、一階に現金とダミーの金庫置いておくとか。
    金庫壊してる間に通報。2階の部屋は鍵かけて。

    +6

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:34 

    てかそもそも家に高額なお金おいてなくない?
    大富豪でもなければ大体の人はATMにいれてるよね。
    犯人ってお馬鹿なの?

    +6

    -1

  • 388. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:44 

    >>366
    お金ある家ってどうやって分かるのかな?
    銀行や証券会社の顧客リストとか?

    +15

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/03(日) 09:43:50 

    >>248
    日本の警察官のどこを見ていい身分だなんて思うんだろう
    交通系の違反者にも言葉から態度から気を遣いまくりだよ、おまわりさん
    あんなにへりくだらなくてもって思うけど、逆上される事もあるんだろうなぁと思った
    今威張ってる警察官見ない

    +30

    -4

  • 390. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:21 

    姉の旦那の実家がお金持ちで
    いかにもお金持ちな戸建に母娘2人だけで住んでるので
    そろそろ危ないんじゃないかと心配してる
    飼っていた犬も亡くなったし

    +4

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:29 

    >>15
    強盗(GOTO)トラブル😱

    +9

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:34 

    >>227
    そうだね。じゃぁお金持ちの自宅ならいいの?って思うし。被害にあった方はお気の毒だし..。

    +0

    -7

  • 393. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:36 

    木は癒されるけど、住宅にはもう向かないかも。
    塀も。

    外から丸見えが逆に防犯になる

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:00 

    >>369

    普段からニュースすら見てない
    情報弱者みたいな判断力薄い、統率も取れてないド素人が集団で乗り込んでいっても、そんな簡単に人様の家で大金にありつけるわけがないと思う
    効率的な家探しの方法とか知らないし、出来ないでしょうね
    元からニュース見ないとか他人に関心無いタイプは人がどこに何を置いてそうとか実際に金目の物がありそうな家なのかとかわからなそう

    +44

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:10 

    >>377
    外房は強盗も行かないんじゃない?遠くて。

    +37

    -2

  • 396. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:19 

    >>60
    素人の闇バイトだと、お金を差し出しても無事な確率のほうが低いんじゃない?
    家人が家にいる時を狙うって事は見られたら◯ろせばいいという考えなんだろうし、中には人を◯ろしてみたい、暴行してみたい、とやりたくて来てるアタオカもいるだろうし。
    家に入られたら終わりって思っておいたほうがいい。
    だから、押し入られない対策をするしかないよね。

    +158

    -2

  • 397. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:22 

    >>19
    こんなに効率の悪い強盗ばかり起きてるから、そのうちマンションも目付けられると思う
    と言ってもオートロックのない古いマンションとかだと思うけど

    +129

    -5

  • 398. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:03 

    >>19
    そう思わせるためにやってる。
    土地を売らせてそこに外国人入れるため。

    +128

    -9

  • 399. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:06 

    日本の現状
    2023年被害額

    クレカ不正 500億
    特殊詐欺  452億

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:35 

    毎回古いお宅だね。

    新築の家は一軒もない不思議

    高齢者狙いだから?

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/03(日) 09:47:47 

    >>388
    そもそもそんなリストが流出してるのであれば12000円だけの家なんて狙わないだろうに
    たぶんてきとーに入ってるよ
    お金があるかどうかじゃなくて、業者のふりしてすぐ信じた人(信じやすそうな人、警戒心なさそうな人)のところから入るんだと思う

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:02 

    >>49
    うちはじいさんだよ
    バインダーもってモニターに
    映らないよう頭下げて
    上の階の人応対しちゃってた
    CMでやってる商品の紹介って聞こえたけど
    怪しい

    +108

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:26 

    >>390
    お金持ちならマンション買って引っ越したほうが良いかもね。
    早くしないと家も売れなくなるよ。
    でも中国人が買いそうでイヤだね…

    +5

    -0

  • 404. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:35 

    >>388
    銀行員とか内部の人が売っているんだって
    サイバー攻撃も受けまくっているし
    どこに漏れててもおかしくはない
    預金のある人は知られていると思って行動してほしい
    ってテレビで専門家とかが言ってたよ

    +13

    -2

  • 405. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:48 

    狡猾な指示役と間抜けな実行役かあ
    効率悪いよね
    人がいない家家探しさせた方がまだ現金さがせそうなのに
    わざわざ家の人がいる時に行って暴行させてるのがおかしい
    何回繰り返しても痛めつけ過ぎて強盗も成功してないのに
    効率悪すぎないか?

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:50 

    >>147
    バレてんだろ残高

    +3

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/03(日) 09:49:53 

    >>324
    銃を許可したら、強盗が銃を持って家の中に侵入してくるんだよ

    +6

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:12 

    >>2
    もう手当たり次第だよね
    お金持ちとか狙ってない
    とにかく入りやすい家って感じになってきてる

    +100

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:12 

    >>401
    現金が12000だけで資産が高額リストに載ってるのでは

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:38 

    >>39
    懲役太郎って人のYouTubeがおすすめで流れてきて上位の指示役外国籍の男逮捕ってなってたけどニュースで全然やらない

    +17

    -2

  • 411. 匿名 2024/11/03(日) 09:50:52 

    >>349
    いたらやられそう。
    国民が政治に無関心だから
    まともな政治家は怖いだろうな。

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:18 

    >>401
    多分そうだよね
    昨日強盗に入られたお宅も古めの木造で普通の泥棒なら入らないような感じだった

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:23 

    >>156
    嘘案件で釣るようになる

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:53 

    >>8
    知能が低すぎるからそんな端た金の為に犯罪者になるんだよ

    +97

    -1

  • 415. 匿名 2024/11/03(日) 09:51:53 

    >>193
    確かに!よく考えればそうだよね。
    貧困な国でもないのに、金持ちでもなく普通の一軒家に住んで普通に生きてるだけなのに急に知らない男達に暴行されて殺されるかもしれない可能性が全国民にあるなんてどんなホラーだよだし、生きる希望をなくすために仕組まれてると思えば納得だわ。

    +114

    -1

  • 416. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:21 

    >>223
    7040は大丈夫なんか?

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:28 

    ホテルは防犯カメラにタオルが巻いてあったらしい
    店舗狙わせるとか、闇バイトの種類が違うのか?
    戸建てのターゲットと両方やることになったのか?

    +2

    -2

  • 418. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:31 

    電動シャッターにしててよかった
    標準でついてたんだけど

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:37 

    >>19
    この犯人たち怖い者知らずだからそのうちマンションもやりそうな気はする。オートロックや管理人が名ばかりのマンション、かなりあるよね。

    +128

    -7

  • 420. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:37 

    >>257
    年末に清水寺で発表される今年を表す漢字は「闇」かな。

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2024/11/03(日) 09:52:48 

    テーザー銃買おうと思ったら日本じゃ買えない代物だった。釘バットでも用意するしか無いんかな

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:02 

    >>408
    違うと思う
    名簿に載ってる家だと思うよ
    だから周囲の家は襲われてない
    昔の強盗は、周囲の家も何軒もやられたりで、これが手当たり次第ってやつ
    ピンポイントにそこだけの場合は狙ってるよ
    現金を家に置いてないってだけで、どっかから資産状況が漏れてる
    その名簿は、ルフィ強盗団やらも家間違えたように、どっかでミスが起きてる気がする

    +19

    -2

  • 423. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:16 

    >>403
    むしろ日本人を怖がらせて一軒家手放させて、そこを乗っ取るのが目的かも

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:26 

    >>404
    その割にキャッシュカード奪って暗証番号聞き出したりしないんだよね
    わざわざ在宅狙ってるくせに

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/03(日) 09:53:47 

    >>410
    大阪の中国人ならニュースなってたよ

    +12

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:22 

    >>422
    でも今回の闇バイトで高額取られた家とか一件くらいしかなくない?
    それこそ外車泊まってるような戸建てとか一件も狙われてないし。

    +31

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:23 

    >>319
    模倣犯もいるでしょうね

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:56 

    >>220
    お金じゃないよね強盗目的

    ガルでも言ってる人いるけど一軒家を空き家や売れない土地にしてcが安く買い叩く目的じゃないのかな?
    特に高齢者はこれを機にマンション住まい考慮してるもんね

    小林製薬やら日本企業達には散々このやり方で乗っ取りやってるじゃん

    +39

    -1

  • 429. 匿名 2024/11/03(日) 09:54:57 

    Z世代て令和の大人は若者に平伏してるから
    自分達は反撃されないと舐めてそう。

    +2

    -1

  • 430. 匿名 2024/11/03(日) 09:55:10 

    >>422
    闇バイトで本当にお金持ちだったのって狛江くらいじゃない?
    リストがあるとしたらかなり適当なものだと思う

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/03(日) 09:55:44 

    特徴が毎回同じすぎて、次はここ?って当てられるレベル

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/11/03(日) 09:55:57 

    >>424
    こないだ拉致されてた女性とか
    殺されちゃったおじいさんとかがそうなんじゃない?
    今回のはリストとか持ってない単独犯っぽいし

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/03(日) 09:56:13 

    日雇い犯罪者どれだけいるんだ…

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:06 

    1日1強盗

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:16 

    >>405
    上の奴等は別にお金目当てじゃないとかね
    被害者も加害者も日本人、ただ治安悪化させて日本人同士やり合わせて不安にさせるのが目的のどっかの国ぐるみの悪巧みだとしても驚かない

    +5

    -1

  • 436. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:17 

    >>425
    指示役中国人なんだ
    しかも大阪から関東の強盗の指示してたのか

    +8

    -4

  • 437. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:29 

    お金持ちのリスクというよりも、
    リフォームとかの調査で、何円くらいなら払えるわーんとか話した家のリスクらしいじゃん

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:35 

    >>63
    ばーちゃんの言ってることその通りだね

    時代がまた戻っちゃったんだろうか…

    +67

    -1

  • 439. 匿名 2024/11/03(日) 09:57:58 

    >>426
    資産状況がわかってても家に現金置いてるかまで把握してないと思うよ
    だから女の人は連れ去られてカード番号を履くように誘拐されたし
    ルフィの時も、殺されたおばあさんは、現金のありかを教えろって暴行受けて死んだ

    +13

    -0

  • 440. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:18 

    >>389
    月収30、40万程度で身を呈して国民守らないとなんて。私なら倍給料もらっても人のために命かけられないわ…

    +22

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:35 

    >>428
    なるほど
    新しい地面師的な

    +19

    -1

  • 442. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:43 

    >>436
    この人は他人のクレジットカードで買い物してた人でスマホ何百台所持
    それ以上のニュースはない

    +14

    -0

  • 443. 匿名 2024/11/03(日) 09:58:57 

    >>197
    資産家であっても家に現金置いてるとは限らない
    資産家でなくても女性の方が家に高額現金置いてる率高い気がする

    +32

    -8

  • 444. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:01 

    >>19
    と思って油断してるマンションが次にターゲットになるとかも無い話じゃないから、自分が狙われるかもと危機感は持って出来る限りの防犯対策はしたほうがいいよね。

    +88

    -2

  • 445. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:28 

    ガチで物騒過ぎる…
    そのうち日雇い犯罪者供は若い人にも危害加えるんじゃないの…?
    地方や田舎にも手を出しそうで怖い怖い…

    +5

    -0

  • 446. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:29 

    >>389
    熊がでても警察呼ばれてね
    命はって守らないといけないしね

    +17

    -1

  • 447. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:35 

    >>439
    でも家の中にジュエリーとかハイブラありそうな家は全然狙われてないよね。
    今回はカード番号聞かれてって盗まれたってニュースも全然報道聞かないけど。

    +10

    -1

  • 448. 匿名 2024/11/03(日) 10:00:11 

    >>26
    東京の戸建の義理実家にまじで行きたくない
    泊まりたくない
    強盗入ってくるかもと思ったら一晩中寝られないし武器とか持って行って玄関前に一日中見張っとくわ

    +11

    -2

  • 449. 匿名 2024/11/03(日) 10:00:18 

    >>103
    でもマンションに住んでると、だいたい殆どの人は顔見知りになるよね?会社の事務所としてマンションの一室を使う人も中にはいるけど、それにしてもだいたいわかるんだよね。この人…見たことないなぁって人はわずかなんだけど、どちらかと言うと団地とかになるともはやわからなくはなってくるよね

    +10

    -14

  • 450. 匿名 2024/11/03(日) 10:00:44 

    >>72
    町歩いてると思うんだけど、昔ながらのガラス戸の家まだまだ多い
    あれ危ないと思うわ
    真っ黒な要塞みたいな家もあるんだけど、そこは窓も小さくて前通ったら光付いたりしてカメラもあってドア触っただけで警報鳴り響きそうな威圧感がある
    ああいうところはお金あるだろうけど狙われないだろうな
    ガルでも将来的には親の家をもらうつもりだから安心って言ってる人いるけど、 新しめのセキュリティしっかり考えられた家ならいいけどちょっと古びた家で女一人暮らしはかなり危険じゃない?

    +82

    -1

  • 451. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:01 

    昼間は宅配業者、夜は副業で闇バイト
    みたいな若者も増えそうで怖い
    宅配業者は各家庭の事情わりと把握できそうだし

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:04 

    指示役と言う名の高みの見物さん達は、外から見てこういう家はお金あるぞとか末端カス野郎に伝えてたりするのかな。

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:37 

    >>450
    セコム入ってる家はトクリュウには狙われてない

    +0

    -12

  • 454. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:47 

    >>146
    コンシェルジュついてるマンションなのに、ドアがズラーっと並んでるタイプなの?古くない?

    ちゃんとした高級マンションに住めるような人は戸建てでもセコムや防犯カメラもバッチリする費用ありそう

    +3

    -30

  • 455. 匿名 2024/11/03(日) 10:02:55 

    >>410
    やっぱりこういう悪質な今までの日本ではなかった非情で極悪な犯罪は外国人首謀だろうと思った

    +25

    -3

  • 456. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:00 

    昔みたいに下調べしてお金持ち狙うとかじゃなく行き当たりばったり的な金額の強盗が多いね。在宅でも縛ればいいってのも怖いし経済とか外国人だけの問題でもなくなってきてるしこんな手口だと自衛も難しいよね。どうしたらいいんだろ。本当に治安が悪くなってきてる。例え昼夜問わず警察が見回りしたとしても防げない気がする。

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:21 

    >>447
    この数日の強盗は本当にランダムって感じする
    ラブホの強盗殺人もなぜ狙われたのかよく分からないし

    +23

    -1

  • 458. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:30 

    >>436
    詐欺で逮捕。これで強盗おさまると思えない
    「トクリュウ」による連続詐欺事件で上位の指示役か中国籍の男を逮捕 大阪・兵庫・鳥取で相次ぐ被害|FNNプライムオンライン
    「トクリュウ」による連続詐欺事件で上位の指示役か中国籍の男を逮捕 大阪・兵庫・鳥取で相次ぐ被害|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    鳥取県警と大阪府警の合同捜査本部は、他人名義のクレジットカードを利用して兵庫県内のコンビニで加熱式たばこをだまし取ったとして中国籍の男を逮捕しました。警察は、鳥取県内や関西で発生していた一連の事件における上位の指示役とみて捜査しています。詐欺など...


    2024年3月上旬に兵庫県三田市内のコンビニで、
    不正に入手した他人名義のクレジットカード情報が
    登録されたスマートフォンを使い、計29万円分の
    加熱式たばこなどをだまし取るなどした疑いが持たれています。
    2024年に入り、大阪府や鳥取県で同じ手口の犯行が複数発生していたことを受け、
    大阪府警と鳥取県警は10月22日に大阪府の西堺警察署に合同捜査本部を立ち上げ

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:52 

    お年寄りじゃないんだから、今どきの50代がタンス貯金してるわけないじゃん…

    +3

    -1

  • 460. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:00 

    >>8
    男性が大怪我や亡くなってたら、生きてる間に塀の外でられないからね
    20代なら50年以上だから死ぬときに何を思うんだろう

    +41

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:03 

    >>12
    義務教育で教える。
    道徳の授業で人を傷つけてはいけませんみたいな内容じゃなくて、
    終わりの会の時に、住民男性を暴行して現金1万2000円を奪った犯人が
    裁判で懲役何年の判決を受けて刑務所に行きましたみたいなことを頻繁に紹介する。
    つまり、1日で稼げるようなお金を奪うために数十年刑務所に入るような
    バカなことはしないようにしようと思わせる。

    +159

    -3

  • 462. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:16 

    戸建ては屋根の上とかに警報器付けた方がよさそう
    中でボタン押すと光と音で周囲に異常を知らせて通報してもらうやつ
    それくらいしないとやられっぱなしで太刀打ちできないよ

    +7

    -0

  • 463. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:17 

    豪邸はだいたいセコム、アコムつけてるもん

    +1

    -5

  • 464. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:21 

    >>435
    ほんとだね。
    指示役がどっかの国だとしても、やってるのが騙された日本人ならうまく隠れられるもんね。震災の時にも喜んでたような人達ならやってもおかしくない。だとしても、加害者になる日本人側のモラルが低すぎるのが平和ボケの代償なのかなとも思う。

    +8

    -1

  • 465. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:36 

    インスタとかで金持ちアピールしてる女の家って大丈夫なの?
    狙われたりしないんかね
    女1人家にいるわけで、何かすぐ助けてって震えて払いそうに見える
    若い女の人の方が怖くて身動き取れない気がするけどな
    今も毎日金持ちアピールしてるのかね

    +8

    -1

  • 466. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:51 

    もう強盗事件何件目か分からないくらい続いてて怖い。被害者の方も可哀想だしみんな安心できないし…賃貸住みだけどいつどこで何があるか分からないから不安

    +6

    -1

  • 467. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:59 

    >>453
    元野球選手の家はセコム入ってるけど狙われてなかった?
    セコムのおかげで通報できて被害なかったようだけど

    +26

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/03(日) 10:04:59 

    >>452
    いや普通に名簿だと思うよ
    証券会社が強盗団やってた事件も割れてるじゃん
    銀行なり証券会社なり家庭用金庫販売会社なりの社員が名簿売ってるんだろうなと思ってたから逮捕者出てああやっぱりねって

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/03(日) 10:05:05 

    >>428
    外国人には土地を売らない国って結構あるよ。
    宅建業法、改正した方がいい本気で

    +52

    -0

  • 470. 匿名 2024/11/03(日) 10:05:06 

    >>21
    この季節、窓を開けて風入れたいけど怖くてできなくなったよ。

    +67

    -0

  • 471. 匿名 2024/11/03(日) 10:05:16 

    >>465
    マンションなんじゃない?あの人らは

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:13 

    >>18
    家にお金があってもなくても、強盗行為するだけで指示元からお金発生するとか?
    こんなに計画性なく起こしまくってるなら、同じ闇バイト強盗に見せかけて気に入らない目障りな奴をやってやろうって出てきてしまいそう。

    +14

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:47 

    >>467
    それはもう特定の人物だからじゃん
    だーれにしようかなーって強盗ならまず避けるよ
    また選別の仕方が違う

    +17

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:12 

    >>471
    マンションも狙われてるんだよ
    宅配便装って強盗複数入ってたよ
    その時は男性の家がやっれてたけども

    +5

    -2

  • 475. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:26 

    >>454
    戸建てにセコムと防犯カメラ付けるならマンションの方がより安全じゃない?そこまでして戸建てに住むメリットがない。

    +13

    -8

  • 476. 匿名 2024/11/03(日) 10:07:43 

    >>474
    今回の闇バイトは全部戸建てだが?

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:27 

    >>467
    芸能人はテレビでお宅訪問とか時計やブランド物の記事とか出たりするよね
    あれでだと思うけど強盗に入られてた芸能人いたよ

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:34 

    >>471
    京都の会社役員は外で暴行されてたから、マンションは安全とも限らないよ

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:41 

    >>454
    超が付く高級マンション以外は普通のマンションはこんな感じだよ

    +23

    -0

  • 480. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:42 

    >>469
    国土交通省ってずっと公明党だからね

    +17

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:43 

    ガルちゃんもややこしい外国人多いから注意。

    +0

    -1

  • 482. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:44 

    銀行強盗とか大胆なことするんじゃなくて高齢者宅を狙うようなとこがいかにも現代の犯罪者って感じがしてる
    根本的には弱いんだよな

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:47 

    >>49
    通報した方がいいよ
    ニュースでタブレット持ってる男が下見してるみたいなのみたよ

    +209

    -1

  • 484. 匿名 2024/11/03(日) 10:08:56 

    >>23
    それだけあるなら危ないね
    早くセキュリティしっかりしてるマンション一括で買って引っ越した方がいい

    +69

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:12 

    空き巣と強盗致傷・強盗殺人では刑期に大きな隔たりがあって、在宅時侵入の歯止めになってると思ってたけど
    怪しいバイトにホイホイ申し込む若者にはその知識もないのだろうか
    最近は空き巣より強盗なのが怖い

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:34 

    >>476
    今回だからマンション安全って考えたら怖くない?
    実際に以前にもマンション狙いの強盗出てるしさ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:37 

    >>2
    1200万も家にあるんだ!!と思ったら1万2000円て別の意味で唖然

    +139

    -1

  • 488. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:54 

    >>14
    都内でも環八より外側で庭があって直で隣家と接してなくて1階に大きな窓がある古い家
    人通りや車も来なくて逃げやすい
    ガルの年齢層だとそういう立地に住んでる人多そう

    +23

    -1

  • 489. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:57 

    >>475
    騒音問題さえなければマンションがいいんだけどね

    +1

    -6

  • 490. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:06 

    >>154
    階段以外にも逃げ場はあるんだよ。隣の家のベランダにマンホールが付いてて、火事のときとかはそこのマンホールの蓋を開けて逃げたりする設計もあるからね。マンホールの蓋を開けると下まではしごが付いてる。確かにアメリカ人の様な肥満の人は入れないけど

    +2

    -17

  • 491. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:07 

    警察も言ってたよ
    誰でも金がとれたらいい強盗は、まずセコムついてる家をさけるって

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:10 

    千葉県でおばあちゃんが住んでた古民家をもらってこれから住むんだけど怖すぎる。昔の木の雨戸だしガラス窓ぐるっとある昔の田舎の家。お金なんかないし暴行されたくない。

    +9

    -0

  • 493. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:13 

    >>486
    あと空き巣なんかはマンションにも入る
    これは昔からある
    屋上から侵入する手口もあるので上は安心ではない

    +2

    -2

  • 494. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:53 

    >>486
    安心はもちろんないけど、戸建てに比べたら全然違う

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/03(日) 10:10:55 

    >>486
    確率の問題だと思うけど。圧倒的に戸建てのが多いよ。

    +8

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:29 

    >>465
    なんか分からないけど、ああいう金持ちブランドアピールしている子達って半分くらいは虚像だと思うwカードローンや消費者金融から借り入れしてたりとかで実際はそこまでお金持ってないんじゃないかなと
    売れっ子キャバ嬢とかだと、それはそれで反社と繋がっている可能性が高いから迂闊に手を出せないのかも

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:32 

    >>491
    最近の強盗の傾向で言うと狙われないのか

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/03(日) 10:11:42 

    >>489
    分譲マンションで騒音なんてないけどね

    +9

    -8

  • 499. 匿名 2024/11/03(日) 10:12:08 

    >>469
    宅建業法も国土交通省なのか……
    なぜかガバガバのLUUP
    なぜか微罪になる危険運転
    全て国土交通省管轄
    察し…

    +33

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/03(日) 10:12:12 

    >>461
    逆に言うと、今までの教育の賜物が今の状況ってことだよね
    そもそもの戦後教育の失敗なのか、成功なのか

    +16

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。