-
1. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:16
カーラさんは機内で提供されたアイスクリーム・サンドイッチをかじったところ、「上の左前歯が根元から折れる重傷を負った」と主張している。そのため、彼女はパリに到着後すぐに、抜歯とインプラントの緊急歯科処置を受けざるを得なかったという。
カーラさんは「食事の温度が適切ではなく、安全に食べられる温度よりも低かった」とし、アイスクリーム・サンドイッチを提供した客室乗務員から「完全に凍っている」という忠告もなかったと訴えている。
+7
-168
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:41
危険な冷たさって笑笑+468
-1
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:55
アメリカ最強+194
-5
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:05
シンカンセンスゴクカタイアイスが固いからってキレたりせんけど+321
-7
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:06
新幹線のアイスも訴えそう。この人なら+275
-1
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:09
新幹線のスジャータアイス美味しいよね+94
-1
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:14
いろんな人がいるな+44
-2
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:24
日本のあずきバーみたいな感じ?+173
-2
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:26
アホらしいな…+91
-1
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:26
新幹線で食べるアイスとどっちが固い?+26
-0
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:32
まあ確かにかじりつく系で岩のような固さはダメかも+17
-2
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:44
確かめてから食べるのは基本中の基本だと思うの+148
-2
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:52
でもあずきバーの硬さには敵わない
我々日本の勝利だわ+132
-1
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:52
知覚過敏だったとか?笑+4
-0
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:52
新幹線すごく硬いアイス(スジャータ)でも出した日には炎上しちゃうな+26
-1
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:15
あずきバーよりはるかに固いのかな+27
-0
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:16
しばらく置いとけよ。すぐ食べろとは言ってない。+114
-0
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:17
アメリカはキチガイのレベルが違うな。+115
-0
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:24
新幹線のアイス腹が立った+2
-2
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:27
オーマイガァー+0
-0
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:30
あずきバーなんて食べたら死ぬな+26
-0
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:37
自分で探りながら食えや。+27
-0
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:41
アイスクリームのサンドウィッチなんてあるの?+10
-1
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:42
この人に新幹線アイス買わせたらどうなるんだろw+9
-1
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:43
アメリカだろうなと思ったらアメリカだった+28
-1
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:46
>>8
アイツ完全に前歯折りに来てるもんなぁ+98
-1
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:46
アイスと一緒に出された珈琲が危険なほど熱かったとか言いそう。+16
-0
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:47
さすがアメリカ+7
-0
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:52
アイスで前歯根本から折れるとかショックすぎる+29
-0
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:55
こんな訴えでもお金取れたりするんだから恐ろしい+7
-0
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:09
私は干しいもでやったけどまだ干しいも愛してる+6
-0
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:19
ワロタ+0
-0
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:27
>>23
クッキーサンドのやつだと思う。+19
-0
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 20:39:57
昔乗ったANAで出たハーゲンダッツのバニラアイスもカッチンカチンでとても食べられず、しばらく手の熱で解かそうと頑張ったけど駄目だったの思い出した。+0
-0
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:00
>>23
ハーゲンダッツのじゃない?+9
-0
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:02
この人にシンカンセンスゴイカタイアイスとあずきバー食わせてみたい+21
-0
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:15
そんな馬鹿力で食いつく方も大概の阿保じゃん+6
-0
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:17
こういうので勝ったりするのも理解不能+6
-0
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:23
>>1
賠償金訴訟でアメリカンビッグドリームやん!+5
-0
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:24
>>8
あずきバーってどうやって食べるの?少し溶かすの?薄くガリガリ削りながら食べるの?+12
-1
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:27
カレーが辛くてムカついて仕事をブッチした奴が昔居たなあ+4
-0
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:29
前歯でアイスを噛もうとするからよ+4
-0
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:30
いけるかいけないか自分で判断できんのか?
歯に当てた時点で分かるでしょ。+9
-0
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:33
サンドイッチ型ならまあいきなりがっつり歯入れようとしてカチコチだったらこういうこともあるかもね
アメリカならこれは余裕で勝てそう+4
-0
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:36
>>3
バカが最強になる国、アメリカ
その頂点がトランプ+15
-6
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:46
マクドナルド・・・+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:52
>>4
もうスゴクカタイアイスは無いよ。
今は新幹線ホームにある自販機で販売。
スゴクカタクハナクナッタ
+72
-1
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 20:40:59
>>5
木のスプーンが折れるほど硬いあのアイスね笑+23
-0
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:04
>>15
メリケンはストレートに訴えてくるんじゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:06
これで賠償金取れるなら何でもなん癖大会だな+2
-2
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:30
そういえばユーチューブのショートで常温でも溶けないアイスクリームの動画がまわってきた。海外のアイスクリームは怖いなと添加物のほうを心配していたけど、歯が折れちゃったのね。カッチカチだもんね。
ぎゃくに自分からかじりにいかないと無理な硬さだから責任は半々かな。+3
-0
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:34
小豆バーとスジャータとどっちが固いんだろう(・・?+2
-0
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 20:41:42
アイスってつめたいもんだろ?
冷たくなかったらクレームいれるくせに+4
-0
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:04
>>36
あずきバーは瞬間的にエメラルドと同じ硬度になるからね
歯全部折れるわ+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:10
>>1
絶対温度で冷やされたアイスクリームだったんだろうか+0
-0
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:12
レストランにあるドリンクバー横のソフトクリームマシンのソフトクリーム、めっちゃ冷たーいっていつも思う+0
-0
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:15
>>5
マジレスすると
新幹線のアイスはスプーンですくって食べるので
齧って歯が折れるようなことにはならないから訴えないと思う+12
-6
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:18
>>40
横からですが冷凍庫から出して10分ほど待てば快適な前歯スコンスコンが楽しめますよ。+12
-0
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:49
バカなアメリカ人
+4
-0
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:51
カレーが辛かった!つって怒ってたあの人を思い出した+3
-0
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:56
>>42
クッキーサンドらしいが+0
-0
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 20:42:56
>>5
食べたことないんだけどカップにお召し上がりの際は〜みたいな注意書きある?
これあるなしでだいぶ違うよね。
万が一この人が日本に旅行でも来た日には…+6
-1
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 20:43:10
前歯が折れるアイスは怖いって+1
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 20:43:41
ほっとけば溶けるじゃん
何で固いまま齧るの?+1
-0
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 20:43:47
ヨシキか+3
-0
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 20:43:58
>>1
そりゃアータ
ただの歯周病よアータ+7
-0
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 20:44:34
ちょっと握ってぬるくすれば良かったんじゃないの?
カッチカチなのにすぐいこうとしたの?+1
-0
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 20:44:58
海外でもクレーマーって強いんだな+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:04
>>61
あ
ほんとだ+0
-0
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:10
>>47
そうなんたよね。
昔はドライアイスで冷やしてたから、スゴクカタカツタ+28
-0
-
71. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:15
>>1
アイスクリームサンドイッチとは。+4
-0
-
72. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:21
>>57
冷たかったという理由で訴えるような人だよ?
我々の常識やマナーが通じる相手じゃないと思うわ
このスプーン使えない!とか言うかも+15
-1
-
73. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:23
バカじゃないの?+2
-0
-
74. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:46
>>71
最中?+0
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:55
>>8
あずきバーめっちゃ固いけど添加物入れてないから仕方ない面もあるね+67
-0
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 20:45:56
アメリカ人って頭おかしい+2
-0
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 20:46:27
>>3
30年前にマックのドライブスルーのコーヒーを自分でこぼして火傷したババァが2億もらった国やぞ+41
-0
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 20:46:33
女ヤクザ+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 20:46:33
>>58
ありがとうございます!今度買ってみよう+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 20:47:02
>>8
あれはアイスではなくて凶器だからね
大好きだけどw+23
-1
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 20:47:57
>>23
クリスピーサンドとか、
駅のコンビニにあるクッキーサンドとか、
カチコチじゃないよね。
技術の問題なのか、
航空機の飲食物特有の事情なのか。。+4
-0
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 20:48:03
あずきバー逃げてー+0
-0
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 20:48:56
>>1
アメリカって本当に想像以上の馬鹿が多過ぎん?+9
-0
-
84. 匿名 2024/11/02(土) 20:48:59
>>75
こうなると水が気になる。
三重県の水?+5
-6
-
85. 匿名 2024/11/02(土) 20:51:22
>>29
もうちょっと考えながら食べないものなのかな
冷凍庫から出したてのハーゲンダッツ、いきなりスプーンで掬えないのと同じで
硬いから時間置こうとか
ひと口目から勢いよく齧り付いたのかな
+4
-1
-
86. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:03
>>13
私、ガツンとミカンでリアルに前歯折ったよ
あずきバーの方が硬いかな?+6
-0
-
87. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:21
>>1
なんとなくトランプが勝ったら
こんなんばっかりになると思う。+3
-0
-
88. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:29
>>47
いつか挑戦したいと思ってたのにシンカンセンスゴイカタイアイス+24
-0
-
89. 匿名 2024/11/02(土) 20:52:38
>>3
猫をレンジでチンして死んじゃって、メーカーを訴えた話はガセだったらしい+14
-0
-
90. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:29
>>47
そう笑
自販機で買って新幹線で即食べたけどめちゃ柔らかかった真夏だったからかな
でも美味しかったよー+6
-0
-
91. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:30
固さを確かめなきゃ+0
-0
-
92. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:41
>>70
ドライアイスで、半日位アイスクリーム運ぼうと思うけどカチカチになるの?+5
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:42
>>3
訴訟大国+6
-0
-
94. 匿名 2024/11/02(土) 20:54:39
>>40
奥歯で勝負してる+9
-0
-
95. 匿名 2024/11/02(土) 20:54:56
>>4
懐かしい〜
木のスプーンが折れても文句言わずに折れたスプーンで頑張って食べたな
隣の人のアッ・・ていう視線が恥ずかしかった😂+40
-1
-
96. 匿名 2024/11/02(土) 20:55:21
>>86
ガツンとみかんなんて普通のアイスキャンディーくらいじゃん。
あずきバーの足元にも及ばないよ+17
-0
-
97. 匿名 2024/11/02(土) 20:55:47
>>3
訴訟のための弁護士費用とかどうなってるのかな?
勝訴すれば問題ないけど敗訴した場合は、いくらくらいかかるんだろ?とか考えてしまう+4
-0
-
98. 匿名 2024/11/02(土) 20:56:03
>>29
実は根っこが虫歯だったとか、ありそう+9
-1
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 20:56:12
忠告なかったかもしれないけど噛み付いたらわかるだろイケるかどうか
それを強行突破して歯が折れたってw+1
-0
-
100. 匿名 2024/11/02(土) 20:56:19
>>18
訴訟大国だから少しでも不利益を被ったら訴えるのかなw+10
-0
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:15
>>85
インプラントの歯だつたんじやないの?
歯の強度が弱い材質とか?+2
-1
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:29
>>1
苦手な低温だったら、暫く放置しとけばいいだけの話
自然解凍で「お好みの柔らさでどうぞ」的な
話よね+6
-0
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 20:58:28
>>3
マクドナルドで頼んだコーヒーが熱くて火傷しただけでも億単位の賠償金もらえる国、アメリカ+9
-0
-
104. 匿名 2024/11/02(土) 20:59:19
>>1
機内で騒いでる女性のせいでフライト時間内が不快な気分で過ごした人々はこの女性を訴えてもいいのかな?+3
-1
-
105. 匿名 2024/11/02(土) 20:59:21
>>86
私は被せ物持ってかれた+5
-0
-
106. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:10
>>77
マックのせいで太ったと訴えたひともいる…+16
-0
-
107. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:36
そんなに冷たかったの?+0
-0
-
108. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:43
>>4
好きな硬さに溶かして食べればいいだけじゃんね+21
-0
-
109. 匿名 2024/11/02(土) 21:00:45
結局判決がどうなるのか続報が気になる!+0
-0
-
110. 匿名 2024/11/02(土) 21:01:45
どんな勢いで食いついたんだよ+0
-0
-
111. 匿名 2024/11/02(土) 21:03:57
これ訴えた人が悪いみたいになってるけど、私は気持ちわかるけどな。前歯が折れるなんてよほどのことだよ。私も訴えるかも+1
-2
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 21:06:45
アメリカの女を妻に持つ事が世界一不幸の項目に入ってる理由がわかる+1
-0
-
113. 匿名 2024/11/02(土) 21:09:08
>>16
あずきバーアメリカで売らない方が良さそうね。+9
-0
-
114. 匿名 2024/11/02(土) 21:09:45
>>47
のぞみのグリーン車では買えるよね
それもなくなったの?+4
-0
-
115. 匿名 2024/11/02(土) 21:13:58
進次郎「このアイスクリームは冷たいですよ」+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:25
震電さえ間に合ってたらこんなアホな国…+1
-0
-
117. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:57
悪徳弁護士が近くにいたんだろうね+1
-0
-
118. 匿名 2024/11/02(土) 21:15:56
>>75
原材料名
砂糖(北海道製造)、小豆(北海道)、食塩(オホーツクの塩)。以上!
最近の北海道、残虐事件連発で評判駄々下がりだけど、こうやって食品で北海道の文字見るとやっぱり頼もしいな。
事件と食料品、同じ北海道っていう文字なのに後者だとなんか字面もカッコよく感じる。+18
-2
-
119. 匿名 2024/11/02(土) 21:16:28
>>3
意味不明な言い掛かりつけるヤカラばっかりよねww
そもそも人工的な🦷施術してんのに、そんなもん食うなよって話+3
-1
-
120. 匿名 2024/11/02(土) 21:18:19
>>85
アイスを食べる時、歯が折れる可能性を考える人がどれだけいるんだろう。多分殆どいないと思うんだけど。
結果ありきでもっと考えなよとか後から言えるけど、アイスなんて何も考えずに食べるもんだよ。カップアイスと違ってスプーンで硬さを確かめることもないから余計にね。
提供されたアイスでこんなことになってショックだっただろうし、気の毒だなと思った。それだけ。
+8
-2
-
121. 匿名 2024/11/02(土) 21:23:38
アメリカンにバカが多いのはトランプ支持者が多いのと一致するw
トランプはバカを上手くおだてたり騙したりしてるのよね+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/02(土) 21:27:15
>>18
普通の神経なら恥ずかしくてこんな訴訟起こせないよね。+13
-2
-
123. 匿名 2024/11/02(土) 21:27:59
>>3
やばいよね。+2
-0
-
124. 匿名 2024/11/02(土) 21:34:43
>>1
機内食の食器が冷凍庫から出したの?ってくらい冷たい、飛行機だから?アイスなんてまさに冷凍庫からだろうしそんなもんじゃないの+2
-0
-
125. 匿名 2024/11/02(土) 21:38:48
>>1
米国は訴訟社会だからな。
陪審員はどれだけの賠償金支払いを命じるかな?
訴訟大国アメリカでビジネス展開する日本企業の皆さまへ-アメリカでは法的・文化的な差異が訴訟に発展!? | グローバルリスクマネジメント | AIG損保www.aig.co.jp訴訟大国アメリカでビジネス展開する企業の皆さまへ。海外で事業展開を行う日本企業はどのような規模であっても、その文化的、法的な差異から訴訟を起こされるリスクを抱えています。
アメリカの常識は日本の非常識 … 訴訟社会の恐ろしさを知っておこう :海外旅行現地情報|OTOA [ 一般社団法人 日本海外ツアーオペレーター協会 ]www.otoa.comOTOAならではの海外旅行情報や、世界各国・都市の安全や医療、盗難対応などの様々な最新情報を掲載。
+0
-0
-
126. 匿名 2024/11/02(土) 21:44:36
>>12
いくらしっかり凍ってたからといってアイスで折れるような歯なら、遅かれ早かれ到着したフランスのフランスパンで折れてたと思う。+11
-1
-
127. 匿名 2024/11/02(土) 21:44:51
>>1
んーと、、
歯折れそうと思った時点で一旦食べるのやめないか?
柔らかくなるまで待つとか。
回避できたはず。
歯が折れるまで力んでかぶり付いたのは自分だよね?+4
-0
-
128. 匿名 2024/11/02(土) 21:45:23
>>5
中川家のコント思い出すww+0
-0
-
129. 匿名 2024/11/02(土) 21:49:38
少し置いておけば良くない?+1
-0
-
130. 匿名 2024/11/02(土) 21:52:28
>>2
ほっときゃ溶けるだろ…
こんなんで訴えるって恥ずかしくないのか
教育の問題?国民性?
+13
-0
-
131. 匿名 2024/11/02(土) 21:55:53
>>1
なるほど。
人肌の温かさのアイスクリームが良かったのですね。+0
-0
-
132. 匿名 2024/11/02(土) 22:00:30
アメリカ人お断りとかなったりしてなw+0
-1
-
133. 匿名 2024/11/02(土) 22:00:32
母はアイスまんじゅうで歯折った+0
-0
-
134. 匿名 2024/11/02(土) 22:09:01
>>1
よこ
日本の硬いせんべいも外国人の格好のターゲットになりそう+0
-0
-
135. 匿名 2024/11/02(土) 22:13:44
>>84
よこ
なんでマイナス?
水は入ってないの?+1
-1
-
136. 匿名 2024/11/02(土) 22:16:35
以前あった、新幹線のアイスクリーム食べさせてあげようか。+1
-0
-
137. 匿名 2024/11/02(土) 22:21:37
>>86
あずきバーって頑張れば釘打てそうなイメージw+4
-0
-
138. 匿名 2024/11/02(土) 22:26:48
>>88
西武ドームで売り子のお姉さんから買った31のカップアイスはスゴクカタカッタ。
まあ、真夏の西武ドームは熱がこもる地獄のすり鉢だから、5分もまてばやわやわになるけど。+1
-0
-
139. 匿名 2024/11/02(土) 22:30:09
>>1
そんな彼女にあずきバーを勧めたい+2
-0
-
140. 匿名 2024/11/02(土) 22:48:26
>>86
え、こわいーーー
歯の矯正で歯がグラグラだから
いつ折れるか不安で仕方ないよー+0
-0
-
141. 名無しの権兵衛 2024/11/02(土) 23:02:56
>>47・>>88
モバイルオーダーなら購入できます。
(東海道新幹線のぞみ・ひかりのグリーン車限定)
+5
-0
-
142. 匿名 2024/11/02(土) 23:13:40
>>1
今はもうなくなったけど
新幹線の車内販売のアイスも
プラスチックのスプーンが
アイスに刺さるどころか
そのままへし折れるほど固かったよ+0
-0
-
143. 匿名 2024/11/02(土) 23:59:45
>>139
前に「まろやか」が出てから食べた気がしないので食べるのを他のにした。
出来れば2種類流通して欲しかった。後の祭りなんだけどねぇーー+0
-0
-
144. 匿名 2024/11/03(日) 00:10:07
近くのスーパー、とりあえず米は普及した+2
-0
-
145. 匿名 2024/11/03(日) 00:50:04
>>8+8
-0
-
146. 匿名 2024/11/03(日) 01:08:35
>>86
ガツミカで?私はあずきバーボリボリ食べるよ、もちろん自分の歯だけど全く平気。+0
-0
-
147. 匿名 2024/11/03(日) 01:49:51
>>118
北海道産てだけで美味しそうに感じる+5
-0
-
148. 匿名 2024/11/03(日) 03:24:32
>>8
あずきバー、ほんと固いけど美味しいよね
暫く置いとけばすぐ溶けるし食べ易い
でも、うちの曽祖父があずきバー大好きだったけど、既にお爺ちゃんだった時にも固いの普通に食べてたから、小さいながらに「歯が強いんだなあ」って思ってた
曽祖父あずきバー大好きで、そういえば常にストックされてたなあ+7
-0
-
149. 匿名 2024/11/03(日) 06:01:16
>>5
海外の人観光に来たら日本のアイス買いまくる人もいるらしいから
この人があずきバー買わない事を願う
+3
-0
-
150. 匿名 2024/11/03(日) 06:42:23
>>86
奥歯で食えよ+0
-0
-
151. 匿名 2024/11/03(日) 06:52:39
>>97
弁護士用の保険あるし、家庭に顧問弁護士がいるのがアメリカ+1
-0
-
152. 匿名 2024/11/03(日) 06:53:34
>>4
わざと硬くしてあるのは有名な話だと思ってた
+5
-0
-
153. 匿名 2024/11/03(日) 08:23:17
先週YOASOBIのライブで退場時にハーゲンダッツのクリスピーサンドが配られて、すぐ開けたのに中が溶けてて一口目でドロっとこぼれてきてびっくりした。
遠征だったし服や靴につかなくて本当によかった。
常温の机の上に置いた段ボールから手渡しされて、周りは普通に食べてたけどSNSで同じような人もいたから各段ボールの最後の方は溶けてたんだと思う。
その場ですぐ食べなきゃいけないし、電車混雑回避の目的のあるのかなとか色々考えたけど、配布の仕方はもうちょっと考えてほしいかな。
キンキンのアイス羨ましいわ····+0
-0
-
154. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:13
元CAの立場でマジレスすると、これギャレー担当ちゃんがカートの中からドライアイスを抜いておくタイミングを間違えただけなんだよね・・・
ギャレー担当になると、提供する時間を逆算して飲み物や食べ物のカートのドライアイスを移動させる
例えば欧州だと欧州人はビールを冷たくして飲む習慣がないので、欧州人用のビールの上のトレイにあるドライアイスは日本人用に突っ込んだり
オーブンであっためるミールも、一番上と一番下はあったまりづらいので途中で入れ替えるとか
外資だけどそういうの教わってきてるハズなんだが、このエアラインはギャレー担当が仕事が雑だったか、何かしらのアクシデントやクレーム処理なんかあって忘れちゃったんだと思う<アイスの入れてあるカートからドライアイス事前に抜くの+0
-0
-
155. 匿名 2024/11/03(日) 10:52:46
>>18
前にマックのコーヒーで火傷したからって
訴訟起こして賠償請求したとんでもない客いたな+0
-0
-
156. 匿名 2024/11/03(日) 10:57:26
+0
-0
-
157. 匿名 2024/11/03(日) 11:01:08
>>154
ANAの国際線に乗ることが多いけどデザートで出されるハーゲンダッツは毎回硬すぎてしばらく食べられないよ+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/03(日) 12:15:12
>>1
他の人が大丈夫だったなら自分の歯の弱さの問題では?+2
-0
-
159. 匿名 2024/11/03(日) 13:05:53
こんなので150万ドルの賠償を求めて訴訟するとは+0
-0
-
160. 匿名 2024/11/03(日) 16:15:10
>>157
青さんは、同業他社だけどIDチケット(航空業界専用割引チケット)で乗ったら、凍ったオムレツとか冷たいお粥とか出された
ギャレーのせいかもしれないけど、他社CAに怖すぎ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【海外発!Breaking News】機内で提供されたアイスクリームが「危険なほど冷たかった」航空会社を訴えた女性(米) | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト