ガールズちゃんねる

屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か

530コメント2024/11/08(金) 14:08

  • 1. 匿名 2024/11/02(土) 15:00:23 

    屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か : 読売新聞
    屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    首都圏で「闇バイト」による強盗事件が相次ぐ中、山梨県内で、屋根修理や貴金属買い取りの業者を名乗るなどし…


    中には水回りの点検や、太陽光パネルの設置、不用品の有無の確認などをかたる不審者情報もあったという。…

     横浜市の住宅で同月15日頃に起きた強盗殺人事件の現場付近では、事件前から、不審な人物による訪問などが相次いでいた。「屋根の修理」や「水漏れの点検」などと持ちかけ、家に入ろうとする手口だったといい、共通する部分がある。

    +177

    -1

  • 2. 匿名 2024/11/02(土) 15:00:37 

    やーねー

    +134

    -37

  • 3. 匿名 2024/11/02(土) 15:01:00 

    囮捜査ができないっていうのどうにかならないのかな

    +511

    -3

  • 4. 匿名 2024/11/02(土) 15:01:05 

    怖い

    +155

    -3

  • 5. 匿名 2024/11/02(土) 15:01:30 

    国も動けー

    +455

    -4

  • 6. 匿名 2024/11/02(土) 15:01:50 

    横浜に南アルプス市なんてあるんだ

    +3

    -57

  • 7. 匿名 2024/11/02(土) 15:01:51 

    山梨のガル民気をつけて!

    +284

    -1

  • 8. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:05 

    日本どうなってるの?

    +199

    -1

  • 9. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:12 

    下見させられてる

    +237

    -2

  • 10. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:13 

    もう日本どうなってんの?
    全国どこでも強盗がいて一般人を襲う世の中なんておかしいよ

    +626

    -1

  • 11. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:22 

    国の崩壊が始まったか

    +181

    -9

  • 12. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:28 

    日本怖すぎ。脱出したい

    +128

    -23

  • 13. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:30 

    >>1
    別のお宅の屋根の修理していて、お宅の家の屋根が壊れているのを見て来ました、点検させてくださいと言って、屋根を壊しにくるヤカラだよね。
    で、資格もないのにテキトーに直して(直ってない)大金奪っていく詐欺。

    +496

    -2

  • 14. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:42 

    >>6
    山梨県じゃなくて?

    +50

    -0

  • 15. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:46 

    田舎の方が標的にしやすそうだもんね
    注意してね

    +66

    -3

  • 16. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:58 

    県がベトナム人招待してるからね

    +167

    -11

  • 17. 匿名 2024/11/02(土) 15:02:59 

    都内の駅から離れてる住宅地だけどめちゃくちゃ来るよ。最近だとやんちゃ代表みたいなポロシャツの若造数人とスーツの男のセット

    +227

    -3

  • 18. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:09 

    警察の人が言ってたけど、強盗の前に必ずアポあるんだって
    知らない業者からの電話とか気をつけた方がいいって

    +359

    -2

  • 19. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:09 

    ドンドン地方にも飛んできてるね…バ蚊共が

    +73

    -1

  • 20. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:14 

    >>3
    おとり捜査でどこで捕まえるかで罪状変わるし
    むずいかもね
    リクルートしてる段階だとリクルーターだけしか捕まらないしだし
    強盗指示された段階なら未遂だし、指示役まで、たどり着かないだろうし

    +92

    -1

  • 21. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:23 

    首都圏からだんだんはなれていってる

    +20

    -3

  • 22. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:44 

    昔からこういうのある
    特に民主党政権菅さんのときにソーラー電気買取りのあとは毎週末誰かしらセールスあったよ

    +36

    -7

  • 23. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:48 

    >>1
    どこでも起こるような感じですわ

    +45

    -1

  • 24. 匿名 2024/11/02(土) 15:03:56 

    秘匿性の高いアプリとやらを利用禁止にすることは出来ないものかね?

    +294

    -0

  • 25. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:19 

    自警団というか、パトロール頻繁にするしかないんじゃない?

    +42

    -0

  • 26. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:28 

    >>5
    捕まえた奴ら全員死刑で即実行して欲しい
    ついでに今待機してる死刑囚も全員片付けよう

    +370

    -4

  • 27. 匿名 2024/11/02(土) 15:04:46 

    関東だけれど、屋根の瓦がずれていると自称業者が来たよ。夫が休みで今いるので呼んできます。会社名とお名前教えてもらっても?名刺下さい!といったら、そそくさと帰っていった

    +240

    -3

  • 28. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:00 

    家にいても怖いってめちゃくちゃ治安悪くない?
    警察はいつになったら指示役のトップを捕まえられるの
    遅すぎでしょ

    +331

    -3

  • 29. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:06 

    >>6
    ほんとだー

    +0

    -10

  • 30. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:10 

    とにかく簡単に玄関に入れず、「チラシ入れといてください」と言う

    +136

    -0

  • 31. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:12 

    さっさと訪問セールスと電話セールスなんて規制しちゃいなさいよ

    +265

    -1

  • 32. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:13 

    数ヶ月前、実家に若い男性二人組が訪ねてきて、
    「屋根が剥がれていますから、修理させてください。」
    みたいな感じで言われたって両親が言ってた。
    なんかスマホで写真見せられたって。でもどう考えてもうちの屋根ではないよな~ってなって、結構ですと断ったと。

    詐欺系?と親は疑ったらしいけど、最近の事件見てると下見かな?って思うね。

    うちの父親、年齢の割には骨太で口調も強めだけど、さすがに後期高齢者だからちょっと心配になるな・・・

    +261

    -0

  • 33. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:25 

    警察本気出して国民を守って

    +251

    -0

  • 34. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:25 

    うちの実家にも不審な業者が出入りしてる
    親に注意してるけど聞きやしない
    強盗に押し込まれてももうしょうがないと思ってる

    +12

    -4

  • 35. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:42 

    >>6
    そもそも横浜は横浜市だよー

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2024/11/02(土) 15:05:51 

    >>1
    外壁塗装をうたう業者がしつこく来る

    +111

    -1

  • 37. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:00 

    これうちにも来たよ。
    あれ闇バイトの人だったんかい。
    うちはマジでお金ないから見る目ないなw

    +166

    -0

  • 38. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:03 

    >>1
    でも全部が闇バイト系じゃない気もする。
    ぼったくり業者系だって普通にあるよね。
    先月、うちにもきたよ。近くで工事しているから下水みせてほしいっていって、近所中歩き回ってた。

    +255

    -4

  • 39. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:08 

    埼玉にもきてる。結構前から。30代前半の男とかで見た目も屋根業者っぽくない。名刺も置いてったよ。

    +44

    -0

  • 40. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:14 

    クレームが多すぎて警察が対応しなくなってきたのはあるよね

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:31 

    >>18
    そのアポにはどう対応するのが正解なのか

    +99

    -0

  • 42. 匿名 2024/11/02(土) 15:06:37 

    >>1
    警察、いい加減本腰入れろ!
    捨て駒でも実行犯は処刑しろ!

    +202

    -2

  • 43. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:30 

    これから年末に向かってもっとこんな事件増えていくだろうね
    お金の出入りも頻繁になるし、
    12月になったらボーナスシーズンだから狙われやすくなる

    +118

    -1

  • 44. 匿名 2024/11/02(土) 15:07:30 

    今は自宅に何かしら来る奴等は皆危険人物と思った方が良いよね
    その位怪しまないとこっちがやられる
    自宅に来た奴等皆顔がインターホンで撮れてたらしっかり保存する
    その後警察に通報で良いのかな
    皆様気をつけましょう!!

    +171

    -0

  • 45. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:11 

    >>10
    それだけ、みんなお金が欲しいってことだよ
    もしも絶対に捕まらないでバレないで
    指示役の仕事で月収200万稼げるとしたら皆やるでしょ??
    捕まりたくないし罰を受けたくないから、みんな手取り18万とか低い給料で我慢してるだけ
    私もそろそろ手取り16万で低い給料だし我慢の限界が来てるわ

    +6

    -134

  • 46. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:14 

    注意発起のチラシとか回覧板とか
    配ったら?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:25 

    どんどん地域が広がって私のところにも来そう
    うちはお金は無いんだけど、お金のある無し関係なく襲ってる気もする

    +43

    -1

  • 48. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:46 

    うちも来た事あるよ
    いきなり家の中に入ろうとはしなかったけど、
    ちょっとドローンで見させてくださいって言うの

    ドローン飛ばしたら防衛省の人がすっ飛んで来て捕縛される地域だけど、
    それでも良ければ?って言ったら逃げるように帰ってった

    +164

    -0

  • 49. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:51 

    >>41
    「ナンバー・ディスプレイサービス」が70歳以上の高齢者を対象に無償化されているから、高齢の方がいるなら申込をして知らない番号には出ない。出ても家族の留守の時間などは教えないなどかな

    +109

    -2

  • 50. 匿名 2024/11/02(土) 15:08:55 

    >>10
    強盗だってフタ開けてみたら「金に困ってる若者」なんだよね。あらゆる犯罪に手を染めて荒稼ぎしてる生まれながらのアウトローじゃなくて、つい最近まで貧困に喘ぐ社会的な弱者の一般人だったってのがまた恐ろしい。

    金持ちになりたいわけじゃなく、金に困らない生活がしたいだけなのにそんな細やかなねがいさえ叶えさせてくれない程の重税。なのに一部の年寄り達はとんでもない額の年金貰ってたりする。

    +13

    -97

  • 51. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:05 

    埼玉だけど4年位前に来た
    戸建て賃貸(事実)なんで大家さんに伝えますと言ったらそれっきり来なかった

    +65

    -0

  • 52. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:21 

    千葉県だけど本当に多い。最近は最初は道路工事とか近所でリフォームの工事で迷惑おかけしますとか、巧妙なのよね。

    +96

    -0

  • 53. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:49 

    >>44
    この前電力会社から委託されたとかいう怪しい業者きたから追い返したら本当に電力会社の委託だったよ。
    急な訪問は全ての業界でやめるようにしてほしいわ。

    +191

    -0

  • 54. 匿名 2024/11/02(土) 15:09:55 

    >>1
    Z世代を甘やかしたらこうなった。
    モンスターペアレントがギャーギャー言わなければ、
    ちゃんとしたZ世代になっていたのに、

    +67

    -12

  • 55. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:08 

    さっき別トピで東京圏ばかりヤバい、って言われてたけど、これから地方も増えてくと思うよ
    田舎の住宅とか密集してないし年寄世帯が多いから狙いやすいと思う
    うちの身内もそうだけど不便だから家にお金置いてあんのよ
    危機感薄いし
    心配だなー

    +107

    -4

  • 56. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:18 

    >>50
    そういうこと
    だからこういう犯罪は無くならない

    +11

    -20

  • 57. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:48 

    普通のセールスも混じってるでしょう

    +21

    -0

  • 58. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:50 

    犯人達が使ってるアプリを使えないようにしてよ

    +98

    -1

  • 59. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:51 

    あと不用品買取や床下消毒などと言って回ってくる
    床下消毒去年もやりましたよね?今年もその時期です、と嘘ついて
    近所のおじさんはいきなり訪ねてきた不用品買取業者と名乗る若者に家に居座られて揉めて動画撮って警察呼んでた

    +92

    -0

  • 60. 匿名 2024/11/02(土) 15:10:55 

    >>41
    極力喋らず「結構です」で終わり。
    質問に対して「うちはもう夫婦だけなんでねー」とかつい情報言う人いるんだってね

    +258

    -1

  • 61. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:00 

    こういう人達が来た時は応答した方がいいの?
    それとも無視した方がいいの?

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:45 

    恐ろしい

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:49 

    もうピンポン鳴っても不用意に出ていけないね

    +81

    -0

  • 64. 匿名 2024/11/02(土) 15:11:50 

    みんな些細なことでもいいから
    通報しよう。

    +70

    -0

  • 65. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:09 

    >>3
    私服警官が街中を歩いて客引きで来た奴らに「警察だ!」と言って逮捕しているのあるけど、あれはおとり捜査にならないのかな?売春とかもジャンジャン捕まえてほしいんだけど。

    +132

    -2

  • 66. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:28 

    もしこの中に正規の業者さんがいたら大迷惑な話だよね

    +60

    -3

  • 67. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:41 

    家の壁とかインターホンのところとかにマークしてあったりするって一時期あったよね?
    今もあるのかわからないけど...

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:42 

    >>11
    警察も足らんからな

    +38

    -0

  • 69. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:55 

    千葉なんだけどビジネススタイルの男2人組が来たんだけど、居留守使ったらポストにチラシ入れてった
    あなたに合った絵を描くので打ち合わせの際は自宅に伺いますみたいな事書かれてた
    絵は素人が頑張ったみたいな感じでこんなん誰が買うんだよってレベル
    どんな会社か調べてみたらリフォーム業やコンサルティングとか色々やってるみたいなんだけど胡散臭い印象しかなかった
    これも絵を口実にした犯罪の下見なんじゃ?と思ったよ

    +104

    -1

  • 70. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:05 

    うちは2年前に住み始めた新興住宅地っていうのもあって太陽光パネルだとか給湯器だとかそういった訪問営業が割と今までも頻繁にあったんだけど、最近の強盗の業者を装った下見と見分けられない。
    ガチの訪問営業が嫌いすぎて「営業セールス等インターホン押さないでください」のシール貼ってからはだいぶ減ったんだけど、それでもまだ押してくる奴がいて。
    本当に馬鹿な営業マンなのか、下見だから気にせず押してるのか・・・。
    インターホン押した後に映らない所に移動する奴とか会社名名乗らない奴とかもいて全部怪しい。

    +93

    -1

  • 71. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:52 

    >>46
    回覧板ある地域はもう注意喚起してると思うよ
    もともとおれおれ詐欺のこともずっと書いてあったし

    +25

    -1

  • 72. 匿名 2024/11/02(土) 15:13:59 

    >>61
    庭で話しかけられたので、すぐ近くの親戚が大工で建てたから相談しておくよと言っておいたよ。工務店に連絡したら、すぐ瓦チェックしてくれて何事もなかったよ

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:12 

    電話や訪問で、人数構成や年齢を確認しているのかなあ。
    あわよくば家にあげてもらって、間取りを見たり資産のある無しを聞き出そうとしているとか?

    +36

    -1

  • 74. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:22 

    山梨県民だけど毎日不審者情報流れるよ
    かなりピリついてる

    +91

    -0

  • 75. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:37 

    ドラレコがこれだけ復旧してるんだから玄関にレコーダー付ければいいよ

    +59

    -0

  • 76. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:52 

    >>5
    セールスや押し売りくらいは自分で怪しいと思ったらでないとか自衛の範囲だよ
    嫌な人はマンションに住む人も多いし

    +33

    -7

  • 77. 匿名 2024/11/02(土) 15:14:57 

    怖すぎる…

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:37 

    新築に引っ越したら毎週末に次々と太陽光パネル業者が訪問してくる
    先日は「他にも業者たくさん来ますか」
    とか聞かれたから答えませんって言って帰ってもらった

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/11/02(土) 15:15:56 

    >>13
    Xで見たけど、隣で工事してた者ですけど工具落としちゃったので入らせてくださいってくる場合もあるんだって。たまたまその工事してたのがその家の人だったみたいで「その工事はうちがしたんだけど?!」って言ったら慌てて逃げたってさ。絶対闇バイトだよね。

    +220

    -2

  • 80. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:13 

    >>73
    在宅時間の確認じゃないかな…

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2024/11/02(土) 15:16:58 

    >>45
    それやで
    税金と社会保険が高すぎて週5日8時間きっちり働いてもこの物価高で生活がキツいからね。
    この状況は国が何とかしないといけないのに「足りない人は副業しましょう」だもん。日本政府は国民を舐め腐ってると思うよ。
    やっと玉木が減税に乗り出してくれたけどさ。

    +26

    -30

  • 82. 匿名 2024/11/02(土) 15:17:03 

    昼間の在宅中でも普通に入ってこようとしてきて怖い
    突然“バールを持った不審者”が玄関に!恐怖の瞬間…住民は一部始終を見ていた “闇バイト強盗”相次ぐ中で防犯講習会も
    突然“バールを持った不審者”が玄関に!恐怖の瞬間…住民は一部始終を見ていた “闇バイト強盗”相次ぐ中で防犯講習会もyoutu.be

    関東を中心に連続している、いわゆる「闇バイト強盗」。防犯カメラが捉えた映像には白昼堂々と住宅を狙う様子も映っていました。 強盗に狙われないための備えはどうすればいいんでしょうか?ある日突然、傘で顔を隠してバールを持った不審者がインターホンを鳴らして...

    +44

    -1

  • 83. 匿名 2024/11/02(土) 15:17:19 

    屋根がない家でよかった

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/11/02(土) 15:17:20 

    大阪も回ってきてるよ屋根業者

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:04 

    >>3
    警察がそんな事するワケない。
    あいつらは税金ドロボー。
    所内で不倫セックスはできてもそういうめんどくさい仕事は金にも出世にもならんからしないよ。

    +16

    -31

  • 86. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:05 

    >>50
    住民税滞納してるから闇バイトしたっていたよね。

    +13

    -6

  • 87. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:06 

    昔、押し買い業者が来て
    インターホン越しにしか話してないけどアポなしだから一応敷地内不法侵入だし、通報したら
    地元警察に馬鹿にされてさ。県警に抗議したわ。
    ヤードやら、金属窃盗やら、過積載やら、野放しにしてる
    某関東の問題のある県警な。
    ここはひき逃げすら不起訴になるから検察も終わってる。

    +88

    -0

  • 88. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:11 

    >>3
    指示役がカンボジアでのうのうと暮らしてるのが許せない
    ガーシーに国際手配かけたのに

    +228

    -1

  • 89. 匿名 2024/11/02(土) 15:18:22 

    >>50
    捕まってる犯人
    働いてない率高いのに何いってんの
    貧困貧困ってよりも好きなことして贅沢が継続できないから借金って感じ

    +98

    -3

  • 90. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:17 

    訪問販売を法律で禁止してほしい
    不用品買い取りや宗教布教も

    +107

    -0

  • 91. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:23 

    >>50
    ただのニートが金使ったら金無くなるわ

    +32

    -2

  • 92. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:31 

    >>59
    不用品買取は5年~10年くらい前がめっちゃ多かった

    +14

    -1

  • 93. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:46 

    >>79

    あれ、逮捕されたうちの1人だったんだよね。

    +89

    -1

  • 94. 匿名 2024/11/02(土) 15:19:59 

    善良な市民も闇バイトに対抗して何かアプリを開発しないとだね。
    闇バイト版の不審者情報アプリを作るとか。

    +6

    -2

  • 95. 匿名 2024/11/02(土) 15:20:01 

    うちもばあちゃんが生きていた時に修理業と名乗る人達が来たらしく、瓦の上に瓦を置いただけで80万とか言われたらしくてじいちゃんに追い出されてたらしい。
    ちなみにじいちゃん死んでていないけど、その追い払われた業者はじいちゃんに追い出されたってクレームの電話が後であったから怖い
    うちはばーちゃんと父母しか住んでない。

    +38

    -0

  • 96. 匿名 2024/11/02(土) 15:20:31 

    屋根の修理とか劇場型で

    ①通りすがりに屋根がめくれてるよって教えてくる人
    ②数日後都合良く修理業者の訪問営業

    タッグ組んでるから気をつけて

    屋根以外にも
    不用粗大ゴミ無料収集
    無料遺品整理とか
    頼んでないのにやってきます

    +95

    -0

  • 97. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:03 

    これも通行人いても入ってきて怖い
    住人がコラッて言って犯人達逃げたから良かったけど
    「コラー!」で追い払う…住人は侵入者による被害をなぜ食い止められたのか 専門家が勧める“攻めの防犯”
    「コラー!」で追い払う…住人は侵入者による被害をなぜ食い止められたのか 専門家が勧める“攻めの防犯”youtu.be

    名古屋市千種区で2024年9月、バールのようなものを持った不審者が住宅の敷地に侵入しました。防犯カメラに不審な行動が映っていて、気付いた住人の声で不審者は逃走しました。なぜこの住人は被害を食い止めることができたのか、専門家は「攻める防犯対策」を勧めてい...

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:06 

    そもそも遠目から屋根に穴が空いてるなんて、分かる訳ないよね?うちも何回か来た事あるなぁ。

    +64

    -0

  • 99. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:36 

    >>6

    南アルプス市があるのは山梨

    +22

    -0

  • 100. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:36 

    田舎でちょっと奥まったところにあるから私の家が心配
    来られたら金はないからとれるのは命しかない

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:45 

    >>50
    なんか思い違いしてない?
    ギャンブルや遊行費で散財して首が回らない輩達を「社会的弱者」とは言わないよな。

    +107

    -2

  • 102. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:48 

    >>95
    ちなみに業者が来てる時はばーちゃん一人でお留守番。

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/11/02(土) 15:21:53 

    >>81
    残業と休日出勤だらけの人が貧乏だったらおかしいけど、週5日8時間ってフリーターでも普通に働いてた時間じゃ

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:30 

    >>79
    家間違えたってこと?

    +4

    -26

  • 105. 匿名 2024/11/02(土) 15:22:35 

    >>98
    隣近所の工事で屋根に上がっていたから見えたので、余計なお世話かと思ったけれど教えた方が安心かと思ってとさも親切な人のように来たよ!明日にでも工事は入れますよだって。即お断りした

    +72

    -1

  • 106. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:18 

    本当に隣の外壁工事していて見えたなら分かるけど、そんな遠目で分かるわけなくない?と思ってそういうやつが来ても「必要ないです」でモニター切っちゃう。

    +12

    -0

  • 107. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:37 

    今度は山梨か。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2024/11/02(土) 15:23:49 

    >>50
    ガチの貧困じゃなくて子供部屋やメン地下とかいい身分だなと言いたくなるようなヤツばかりじゃん

    +58

    -0

  • 109. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:06 

    もうこんななったらどうしたらいいんだろね。
    地方にもどんどんきそう。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:17 

    >>12
    でも日本より治安のいい国って限られてるとおもうけどな…

    +91

    -2

  • 111. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:29 

    >>5
    国家権力使ってテレビ、youtube、SNSのCMや広告すべて
    「あなたも家族も保護しますから安心して警察に相談してください」
    「強盗働いたら懲役何年」にしてほしい

    現に数人出頭してるし周知させるの大事だと思う

    +163

    -0

  • 112. 匿名 2024/11/02(土) 15:24:55 

    >>10
    全国的に18歳から25歳くらいの親御さんたち一旦子どもの生活習慣とか確認してみてって思う。ちょっと強制的にでも。警察もパトロールとして若者に検問みたいな感じで身分証確認させてねー?とか回ってもいい事態になってきてない?周りが見てるという姿勢も大事だと思う。

    +167

    -1

  • 113. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:00 

    >>50
    アホやん、金欲しいなら働けやって話。

    +51

    -2

  • 114. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:02 

    バールのようなものを持った不審者がインターフォン越しにいたら警察に電話していいのかな?

    +50

    -0

  • 115. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:14 

    家に10万とか置いといて、もし襲撃されたらそれ渡して帰ってもらうとかできないものかな・・・もっとあるんだろ!ってボコられたり銀行から引き出すために連れていかれたりするのかな
    家の中にいても安心できないってどういうことなの日本

    +45

    -1

  • 116. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:16 

    >>102
    ばーちゃんをじーちゃんと思ったのかな?

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:25 

    >>10
    アメリカは強盗が多いから、自衛で拳銃持つようになったんよね?
    日本も一般人が自衛で武器持たないといけなくなるかも

    +109

    -1

  • 118. 匿名 2024/11/02(土) 15:25:59 

    よくリサイクル業者から電話あるわ
    要らない物は無いですかと、家まで取りに伺いますと言ってくるので気持ち悪くて電話切るんだわ

    +54

    -0

  • 119. 匿名 2024/11/02(土) 15:26:57 

    >>101
    自己レス

    遊行費→遊興費の間違いです

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:23 

    >>57
    そうなんだけどただの営業も不審者扱いにするということなのでは。

    +11

    -0

  • 121. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:30 

    >>13
    手口変わらんね、何年か前、親だけが住んでる実家にも来たよ。たまたま私がいたからブチギレて帰れー!って追い払った。
    今思えば逆恨みが怖いからもっと穏やかに対応すべきだったかな。

    +75

    -1

  • 122. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:36 

    >>13
    山梨じゃないけどうちも隣が建て直してる時に屋根壊れてるの見つけたってきたし、大きめの地震があった翌日に太陽光パネルの営業がきた
    共通してるのは名入りのジャンパーとかでなく量産品ぽい作業着着て名刺ひとつ渡さず助成があるから安いとか鸚鵡みたいにそれだけ強調するの

    +91

    -2

  • 123. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:50 

    >>50
    若者だけがお金に困ってるわけでもなくない?
    そういうならどの世代の人もみんな大変ですよ

    一部の年寄りっていうけど、
    実際とんでもない年金額もらってるのはどのくらいいる?

    「ラクして稼ぎたい」若者が増えた故のこのご時世でしょ
    だったら真っ当に働きなさいよ

    +59

    -1

  • 124. 匿名 2024/11/02(土) 15:27:53 

    >>118
    それを承諾すると招いた事になってしまうのよね。

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2024/11/02(土) 15:28:19 

    都内だけど
    最近貴金属や不用品買取業者が
    以前より増えた

    +14

    -0

  • 126. 匿名 2024/11/02(土) 15:28:31 

    >>117
    エアガンの強力なやつほしい。

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:18 

    こっちだって死にたくはないからいざという時の武器のこと考えたくなる
    でも複数人で来られるとなると、どういう武器なら身を守れるんだろう。奪われたらおしまいだしなあ

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:44 

    >>83
    ワロタ

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2024/11/02(土) 15:30:40 

    >>1
    街中に防犯カメラつけまくろう。
    セキュリティ会社と契約して24時間パトロールしてもらおう

    +28

    -0

  • 130. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:37 

    >>2
    菊扇

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:50 

    千葉、東京の警戒が高まったからだろうね
    地方は飛び火するかも
    油断してるから

    +37

    -0

  • 132. 匿名 2024/11/02(土) 15:31:53 

    おとり捜査ダメなんだっけ?
    そういうのしないと捕まるの時間かかると思う

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/11/02(土) 15:32:39 

    >>118
    しかも電話口の相手、女性じゃない?男性より女性のが警戒心持たなくなるから、こうやって安心させて情報引き出すんだろうね。

    +37

    -1

  • 134. 匿名 2024/11/02(土) 15:32:45 

    山梨県ではないが、あやしい訪問業者が夏頃まで何度か来た。一時期は近くの工事現場ですが、お宅の屋根が〜、と屋根を指摘。
    この夏は近くの工事現場ですが、お宅の外壁が〜、と外壁を指摘してくる訪問業者。こうした人達は会社名も担当名も名乗らないし、断ってもしつこい。警察呼びますよ?というと、どうぞどうぞ、と余裕のそぶりを見せるが本当に呼ぼうとすると慌てて立ち去る。
    この人達、当初は無料でなおしますよ〜と言うが本当に無料?と聞くと、有料だと発言をかえてくる。あやしさしかないから、皆さん気をつけましょうね。

    +34

    -0

  • 135. 匿名 2024/11/02(土) 15:33:10 

    >>1
    これ系来たら通報したら良いの?

    +9

    -0

  • 136. 匿名 2024/11/02(土) 15:33:16 

    そんなに修理したいなら、無料できちんと修理してくださいな

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/11/02(土) 15:33:57 

    山梨の隣の県だけど、数ヶ月前に同様の訪問があったよ。
    リフォーム業者を名乗る二人組の若い男が地区一帯を回っていたのだけど、服装やらチラシ等の無さなど不審に思ってて、しかも強引に家に入り込もうとするから、警察に通報したお宅が何軒かあったよ。
    幸い今の所被害は聞かないけど、連日の闇バイトの手口聞くとそう言う事だったのかも?と思って怖いよ。

    +42

    -1

  • 138. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:05 

    山梨
    高齢者 少人数
    若い男がいない家庭
    木や高い塀
    一軒家
    寂しい場所 端っこにある家

    マジで気をつけて

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:12 

    >>111
    どっかでも書いたけど、怒りませんとか優しい警察官が親切丁寧に対応って書いとく方がいいと思う。  

    +25

    -3

  • 140. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:37 

    昨日、すぐ近くのお家にソーラーパネル設置する予定でその家の周辺を測量するけどちょっと大掛かりになりそう、でも出来るだけご迷惑にならないようにしますって内容を測量士が伝えに来たんだけど、これも怪しいよねぇ。
    でもその測量士、マスクとかメガネしてなくて変装ゼロだったからちゃんとした人なのかな?
    さっぱりわからん。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2024/11/02(土) 15:34:47 

    >>60
    うちの義母そのタイプだわ。。

    +71

    -0

  • 142. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:00 

    >>70
    うちも新興住宅地なんだけど一時期それ系の営業めちゃくちゃ来てた。「今度近くで工事するのでご挨拶に伺いました。玄関口までお願いします」って言ってくるのが多いんだけど出るとほぼ100パー太陽光の営業だった。先月も来てたけどいつまで経っても工事とやらは始まらない

    +53

    -1

  • 143. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:01 

    >>9
    これいろんな人間が関わってる割に、強盗で奪える金額少なすぎない?リスクが高すぎて何の為に犯罪犯してるのか謎。

    +86

    -0

  • 144. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:12 

    >>79
    今だからこそ疑うけど、こんなん良いですよって言ってしまうわ

    +83

    -0

  • 145. 匿名 2024/11/02(土) 15:35:49 

    本物の屋根修理屋さんやそういう関係の営業さん大迷惑だね
    客が自分でネットで探して屋根修理依頼したとしても、この会社は大丈夫なのかなと疑心暗鬼になるし、ほんと大迷惑な奴ら
    まじでこういうやつら根こそぎ天罰くだればいいのに

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:03 

    >>4
    1軒屋住んでる両親がすごく心配。
    住宅街でも関係ないもんね。

    +33

    -0

  • 147. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:20 

    全国的な事件になっていくんだろうな…指示役と実行役の接触無しでSNSやクローズドなアプリでやりとりなら場所選ばないもんね。治安悪化していって怖い

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:50 

    屋根ガー、外壁がーなんていきなり尋ねてくるのは、悪質業者か強盗の下見だと思っていい。
    私はここ5年ほどの間に、工務店に依頼して塗装や雨漏りの工事してもらったことあるけど、どの業者も職人不足で、頼んでから半年くらい後にやっとスケジュールが組める。そんな状態でわざわざ飛び込みセールスなんてしてる暇ない。
    業者は戸建だけじゃなく、マンションの修繕工事にも関わるんだから忙しい。

    +73

    -2

  • 149. 匿名 2024/11/02(土) 15:36:54 

    >>143
    闇バイトで家の中を見てくるだけみたいな感じで募集してて若者がひっかかってるそうです

    +59

    -0

  • 150. 匿名 2024/11/02(土) 15:37:02 

    >>38
    寧ろ殆どそれじゃかいのかな?
    こう言う営業来ない地域なんてあるのかな?

    +45

    -0

  • 151. 匿名 2024/11/02(土) 15:37:43 

    >>38
    ぼったくり業者もう同じ手使えないよね
    みんな警戒するし

    +79

    -0

  • 152. 匿名 2024/11/02(土) 15:37:54 

    >>121
    うちにも同じ手口で数年前に来たよ。
    他の家の屋根工事してたと言ってた。
    数年前のはおそらく闇バイトではなくて詐欺業者だったんだろうね。

    +71

    -1

  • 153. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:08 

    >>117
    まさか闇バイトの本元はお金で若者使ってスラムみたいな世の中を作りその銃社会の流れを狙ってるんじゃ…とか思ってしまうくらい異常な広がり方してるよね闇バイト。

    +53

    -1

  • 154. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:29 

    見せ金は用意しておいたほうがいいと思う
    30万から50万くらい
    相手も早くとって逃げたいわけだから。
    早くそれをポンとだす

    +0

    -14

  • 155. 匿名 2024/11/02(土) 15:38:50 

    >>53
    電力会社の設備点検も紙が来てたけど、これやらなきゃだめなのって感じ。

    +40

    -0

  • 156. 匿名 2024/11/02(土) 15:39:31 

    >>154
    何度もこれからも来そう

    +18

    -0

  • 157. 匿名 2024/11/02(土) 15:39:36 

    最近こわすぎて、どのアンケートにもどこにも個人情報渡したくない

    +47

    -0

  • 158. 匿名 2024/11/02(土) 15:40:09 

    私が住んでる市は0件か…
    警戒するに越したことないけど、押し入られたら終わりだよなぁ

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/11/02(土) 15:41:52 

    若い男性の靴を玄関に置いておくといいらしい
    いま、誰かきてる?と思うらしい。
    旦那の靴を数足、外にだしてる

    +22

    -1

  • 160. 匿名 2024/11/02(土) 15:41:55 

    >>1
    わかりやすく増えるんだね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:23 

    >>157
    ポイ活とかも怖いよね

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:33 

    >>154
    彼氏とこういう話してさ、私も現金ある程度置いておいたほうがいいかなって言ったら「お金も取られて通帳も探されて誘拐された人のように暗証番号言わないとボコボコにされんぞ」って言われたんだけど
    いまはお金取ってはい終わりって感じじゃなさそうで怖い

    +32

    -0

  • 163. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:34 

    >>159
    玄関の外ね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:45 

    葛飾でも今日強盗押し込みがあったとニュースでやってた、止まらないし闇バイト勢力が増殖してるのが怖い😓

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:55 

    ①春先に近所で解体工事やってたんだけど
    「その現場のものですがお宅の屋根が浮いてますから見ましょうか?」って来たよ
    土曜の朝から主人が話聞いて浮ついて私を呼びに来た
    そいつの名刺ももらってないし会社の名前も聞いてないしどう考えても胡散臭い上に
    屋根のどこが浮いてるのかわからんしその現場から見えるわけないと判断し、断った
    ネットで検索しその手の詐欺が増えてるとあったんで主人はショック受けてた
    無関係だった解体工事現場の担当に報告の上で町内会で注意促すようにしてもらった

    ②先週は区役所の健康保険課?を名乗るやつから電話があった
    8月に健康保険累積報告書?とか言う書類を送りましたが着いてますか?って
    「そんなものは受け取っていません」とゆっくりと答えたとたん切れた
    折り返し区役所に電話し、その課の有無とそういう書類があるかどうかと確認した
    区役所は郵便物の返事がなかったら再送するし区役所から電話で確認はしませんと言われた
    もちろんそういう課もないしおそらく詐欺かと思われるので
    警察へ報告をと促されたよ
    もう家の電話に出るのは止めようと思った

    +33

    -0

  • 166. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:20 

    >>1
    南アルプス市!?初めて聞いた市名だ
    薬を置いてくれってやつももしかしてそれに入るのかな?うちに来てなかなか帰ってくれなかった

    +2

    -4

  • 167. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:34 

    その強盗
    れいわのバックの殺人集団
    極左テロリスト中核派の
    構成員かも

    中核派もれいわも取り締まってくれないと安心して暮らせないよ
    夜もオチオチ眠れやしない

    +2

    -3

  • 168. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:54 

    山梨民
    厳重注意

    +23

    -0

  • 169. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:00 

    闇バイトに応募する若者!良い加減にしろ😡

    +25

    -0

  • 170. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:19 

    >>163
    玄関に、じゃなく玄関の外なんだ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:44 

    >>5
    もうこれだけ騒いだら闇バイトじゃないね

    +36

    -1

  • 172. 匿名 2024/11/02(土) 15:44:55 

    >>170
    そう、外から見てパッと見える位置に。
    外干ししてるイメージ

    +6

    -1

  • 173. 匿名 2024/11/02(土) 15:45:41 

    静岡だけど屋根瓦修理詐欺らしきのは5年前に来た
    しかもまだ子供!?って感じの若い男でちょうど瓦修理したばかりなのに下から見ても瓦がずれてるのがわかる!と言って
    笑ったよ

    +16

    -0

  • 174. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:18 

    >>65
    いや闇バイト強盗殺人手配と比べたら売りなんてどうでもいい好きにしろって感じ

    そして売春ごときをちゃんと取り締まってる厳しい社会なら
    前者の手配なんてまっさきに殲滅しているでしょ

    +16

    -2

  • 175. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:20 

    >>172
    30cmぐらいの靴出しといたはビビるかな?

    +2

    -1

  • 176. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:35 

    >>45
    >指示役の仕事で月収200万稼げるとしたら皆やるでしょ

    やらねーよ!!!!犯罪なんてやらない。昔の人達は若い頃今よりもっともっと貧乏だった。今の子は贅沢し過ぎ

    +112

    -1

  • 177. 匿名 2024/11/02(土) 15:46:54 

    >>162
    入られたらどっちにしろ取られるなら、さっとある程度渡したほうがいいと思う

    +0

    -4

  • 178. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:10 

    >>42
    殺害した奴は処刑で、そこまで至らなかった奴は一生強制労働させればいいと思う。
    自給率の低い穀物や野菜を一生作らせればいい。
    シャバにいたってどうせ働いて納税なんてしないんだから。

    +55

    -0

  • 179. 匿名 2024/11/02(土) 15:47:27 

    >>175
    若めの男性のを。じーさんの靴だと逆効果w

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:02 

    >>139
    すごく馬鹿っぽいけど、犯人の精神年齢にあってていいね

    +36

    -0

  • 181. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:54 

    大阪です。一年ほど前近所で工事しているものですが屋根が気になるとか言ってきたけど、
    どお見ても工事の人の格好じゃなく近所で工事もない。すぐに怪しいと思って「主人が専門なので帰ったら見てもらいます」と追い返したけど、その後近所をうろついてるのが見えた…
    古い一軒家で高齢者が住んでると思ったのかも。
    それっぽく言って来るから皆さん気をつけてほしい。

    +18

    -0

  • 182. 匿名 2024/11/02(土) 15:49:24 

    うち埼玉県北部だけど
    8月頃「瓦がズレているので、出てこれませんか」って男が来たよ
    たぶん関東中にいるんだと思う
    すぐ警察に電話すればよかった

    +37

    -0

  • 183. 匿名 2024/11/02(土) 15:49:58 

    >>45
    絶対に捕まらない仕事、に200万もだしてくれる人いないんだよw

    でも指示役の仕事がどんなにクソでも
    末端よりはマシ

    末端は抜けが許されてない時点で捕まるまでやるしかない報酬の大小に意味がないw

    +22

    -1

  • 184. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:16 

    >>81
    正しくは足りない人は副業して稼いだお金は投資にまわしましょうw

    +1

    -3

  • 185. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:19 

    >>86
    横だけど、
    住民税を滞納するってどんな状況なんだろ
    普通に仕事してたら、お給料から差っ引かれるから住民税だけを滞納するって考え難い

    +18

    -1

  • 186. 匿名 2024/11/02(土) 15:50:53 

    >>173
    屋根瓦修理詐欺は昔からいるからね
    その手口をマネしているんだろうけど

    +17

    -0

  • 187. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:21 

    入国時に大量の汗かき発覚…300万円分の偽造ギフト券密輸 中国人の男を起訴「知人から入手した」(読売テレビ) - Yahoo!ニュース
    入国時に大量の汗かき発覚…300万円分の偽造ギフト券密輸 中国人の男を起訴「知人から入手した」(読売テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     偽造されたクレジットカード大手「JCB」のギフト券300万円分を密輸しようとしたとして、中国人の男が起訴されました。  ずらっと並べられたJCBのギフト券。すべて押収されたニセモノです。  関

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:36 

    >>50
    白メガネの話をしているの?

    たったの数十万滞納で
    強殺いっちゃう?先進国とはいえないし
    後進国だって税金の滞納でそれをやろうというやついないですよね

    +19

    -0

  • 189. 匿名 2024/11/02(土) 15:53:31 

    >>1
    「今は間に合ってる、でも何か有ればお願いするから名刺かパンフレット貰える?」
    コレだけで逃げていく

    +16

    -0

  • 190. 匿名 2024/11/02(土) 15:53:48 

    屋根の上のアンテナが倒れちゃって業者に頼みたいけど、ネット検索してこういう類いの業者に当たりそうで怖い

    どこが信用出来る業者なんだろう……

    +7

    -1

  • 191. 匿名 2024/11/02(土) 15:54:12 

    >>143
    下見や実行犯は使い捨てでお金も渡してないのでは?完全に上の人は手も足も汚さずにお金だけ入ってくる。

    +29

    -0

  • 192. 匿名 2024/11/02(土) 15:55:25 

    >>13
    いやこれはその話じゃないでしょうが

    業者を騙って宅内に押し入って強盗などを働く闇バの話

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/11/02(土) 15:55:44 

    スマホ752台だって
    「トクリュウ」による連続詐欺事件で上位の指示役か中国籍の男を逮捕 大阪・兵庫・鳥取で相次ぐ被害(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュース
    「トクリュウ」による連続詐欺事件で上位の指示役か中国籍の男を逮捕 大阪・兵庫・鳥取で相次ぐ被害(TSKさんいん中央テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    鳥取県警と大阪府警の合同捜査本部は、他人名義のクレジットカードを利用して兵庫県内のコンビニで加熱式たばこをだまし取ったとして中国籍の男を逮捕しました。警察は、鳥取県内や関西で発生していた一連の事件に

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:23 

    >>10
    怒らない育児、ゆとり教育の末がこれ。
    同世代のしょーもないYouTuberやTikTokerが大金稼いで、いい暮らししてつのを動画で日常的に目の当たりにしてるんだもん。真面目に働いても少ししか稼げないのがアホらしいんでしょ。
    でも物欲だけはある、いい格好いい暮らしがしたい。
    だから手っ取り早く稼げるとこにいく。
    自分が傷付くのはイヤだけど人を傷付ける事には抵抗がない。
    終わってるよね。
    だって1000歩譲って、家族が大病で手術代を払うためとか、家が貧しくて借金を返すためにって理由ではないもんね。

    +164

    -4

  • 195. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:45 

    >>10
    九州のホームセンター勤務だけど、防犯フィルムやセンサーや音の鳴る砂利、補助鍵など急激に売れている
    ニュースであれだけ騒がれていたら警戒するよね

    +81

    -0

  • 196. 匿名 2024/11/02(土) 15:57:51 

    >>176
    だってだいたい遊ぶ金欲しさとかギャンブルの金目的とかだよね
    生活苦ならまずそのスマホ解約してフリーWi-Fiでなんとか生きろよって思うよ

    +41

    -0

  • 197. 匿名 2024/11/02(土) 15:58:12 

    隣の老夫婦、監視しなあかん。前も押し売りセールスされてたし、私撃退したけど、すぐに人を家にあげるから。

    +28

    -0

  • 198. 匿名 2024/11/02(土) 15:58:29 

    >>13
    玄関周りに複数のカメラつけて録画して、警察に引き渡したいね

    +25

    -1

  • 199. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:08 

    >>179

    安全靴やいかついブーツだと効果ありそうw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:12 

    >>197
    えらいしやさしい

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:28 

    今までの犯行見てると、同じようなお宅なんだよね。

    住宅街の端っこ角地または、ポツンとなった場所
    高い塀と木がある
    高齢者で人数が1人か2人
    割と大きな家

    これに当てはまったら要警戒

    +28

    -2

  • 202. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:40 

    >>3
    そこで緊急事態条項の出番です!

    という自民党の作戦だから踊らされちゃダメ

    +10

    -2

  • 203. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:46 

    >>199
    いいかも!

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2024/11/02(土) 16:01:04 

    >>172
    靴外干しするとかどんなんよw

    +2

    -8

  • 205. 匿名 2024/11/02(土) 16:01:20 

    >>50
    氷河期ど真ん中世代の45歳の私が断言する
    今の若者は恵まれすぎて甘えてるだけ
    高校は無償、大学は奨学金や授業料免除制度が充実
    売り手市場で就職先を選り好みしなければどこでも働ける
    贅沢三昧できないことを貧困とか言ってんじゃないよ

    +100

    -5

  • 206. 匿名 2024/11/02(土) 16:01:41 

    >>156
    何度も来たデータはあまりないよね。多分

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/11/02(土) 16:01:57 

    >>24
    利用禁止にしてもまた新しいアプリが出てくると思う

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/11/02(土) 16:02:32 

    >>38
    ねほりんぱほりんの詐欺の回でやってたような

    わざわざ歩いて回って「見せてください」なんて恐ろしいね

    +28

    -0

  • 209. 匿名 2024/11/02(土) 16:03:29 

    >>204
    洗ったら外に干さない??スニーカーとか
    天日干しとか

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/11/02(土) 16:03:33 

    >>206
    空き巣2回入られた

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2024/11/02(土) 16:03:35 

    >>138
    マジでコレ
    しかも田舎の家って立派だから金ありそうに見えるんだよね

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2024/11/02(土) 16:04:28 

    >>24
    無理でしょうね
    使う側の問題だよ
    今も特殊詐欺はLINEに誘導したりやってるんだよ

    +6

    -1

  • 213. 匿名 2024/11/02(土) 16:04:32 

    >>210
    まあ、入られたら終了なんだから
    下手に隠すよりもボーンとある程度の額出したほうが殴られないと思うよ。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/11/02(土) 16:05:10 

    闇バイト狩り系youtuberとかやったら流行りそう
    仲間になるふりしてあらかじめ強盗に入る家に警察呼んでおいて逮捕させる
    身分証は身の安全のために偽物を提出する

    +23

    -0

  • 215. 匿名 2024/11/02(土) 16:05:30 

    >>201
    多分、これに当てはまるお宅を絞り込んで、あとは家族構成調べたらいっちょ上がりだよね

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2024/11/02(土) 16:05:42 

    死刑判決出してよ

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2024/11/02(土) 16:06:16 

    今日マンションの清掃で、業者が部屋に入ってきた。前から通知は来てたから嘘では無いけど、旦那いなかったしどうしよう…てビクビクしてしまった
    嫌な世の中だわ…。業者の方、ありがとうございました

    +17

    -1

  • 218. 匿名 2024/11/02(土) 16:07:00 

    >>27
    うちにも来た
    途中まで高齢の親が話しちゃってて、私が気づいて出ていって名刺下さいって言ったらくれたんだけど
    Googleマップで見たら一応地図には載ってたけどなんかカラクリあるのかね
    屋根の話は断りました

    +54

    -1

  • 219. 匿名 2024/11/02(土) 16:07:07 

    あ、あなたのお顔写真撮らせてねって撮影しておく

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2024/11/02(土) 16:07:15 

    >>33
    自分の身内も被害者になる可能性もあるわけだからね!
    本腰入れて駆逐してほしいわ!

    +27

    -0

  • 221. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:52 

    >>110
    ご飯美味しいし、保険制度やっぱりありがたいし、なんやかんやこれでも治安良い方だしね…
    とりあえず在日強制退去、外国人に土地売らせない、簡単に外国人入れない、とかやることやればマシになると思う。強盗のことは日本人だけど、ら

    +51

    -1

  • 222. 匿名 2024/11/02(土) 16:08:57 

    >>55
    貧乏県だから来ないで欲しい。
    ただ闇バイターが関東の方が集まりやすいんだろうな。大阪で集めて来たら終わる。

    +7

    -0

  • 223. 匿名 2024/11/02(土) 16:09:36 

    >>60
    うちの親絶対言う
    使ってる銀行とか家でお金どこに置いてるとか絶対言う
    先日は私の母校ってとこから電話あったとかで、私の家族構成から住んでる場所から仕事から全部話したらしいわ
    最悪

    +125

    -0

  • 224. 匿名 2024/11/02(土) 16:09:38 

    >不用品の有無の確認などをかたる不審者情報
    これ、あたいんとこにも何度も電話あった
    まぁ、こんなのなんかあるに決まってんだから 
    はい、ないないで返してる
    こいつらいい時間帯にかけてきてるんだよ 平日の10時から11時半ぐらいに
    昼にはかけてこない 
    この近辺狙ってるなぁと分かった
    でもこの辺暇な年寄り多いからまぁ、狙わないだろなぁ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:27 

    今は首都圏近郊、関東地方が多いけど関西ももうすぐ来るって言ってるよね。(関西住み)
    仕事がサッシ関係の下請け事務で社長は個人でも工事受けてるけど今防犯ガラスの問い合わせめっちゃ多いって言ってる。
    ガラスもだけどこれからシャッターの需要も増えそう。
    ただでさえずっと建築資材は品薄です。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/11/02(土) 16:11:40 

    この前、うちにもきたよ。
    アパートだけど、
    反社みたいな二人組
    うちインターフォンきってるけど、たまたま窓からやばんな奴きたと思って、ドアスコープから覗いてたのね。絶対営業じゃない見た目と態度
    鳴らなかったらチっとしてたw

    +24

    -0

  • 227. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:12 

    >>205
    昔の話は通用しないんだよ

    +2

    -25

  • 228. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:37 

    >>1
    うち静岡県だけど
    先週末うちの実家にも来てたらしい
    名刺ないのに屋根具合悪いから見せてくださいって
    まあ断りましたがいるんだな

    +11

    -0

  • 229. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:52 

    2人組でくるからわかるよね。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/11/02(土) 16:13:54 

    >>82
    怖い。インターホン鳴らされて居留守にもしても
    入ってきそうで恐ろしい。

    +26

    -0

  • 231. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:46 

    >>65
    囮捜査していい分野とダメな分野があったと思うよ
    例えば違法風俗店に私服警官が潜入して逮捕とかあるし。

    +21

    -0

  • 232. 匿名 2024/11/02(土) 16:14:58 

    >>65
    女性の私服警官に痴漢して捕まるのはよく聞くから何かラインがあるんじゃないかな
    ネットで薬物の売人おびき寄せて逮捕は出来ないんだよね
    道端で相手から「お兄さんクスリ要らない?」って持ちかけてきたら逮捕出来るだろうけど

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:30 

    山梨県民上野原市だけど
    毎日のように不審者情報が回ってくる
    夜静かだから、車通るだけで、もしや?って思う
    中央道も直ぐ側にあるから、逃走ルートにはもってこいなんだと思う
    お年寄りも多いし、早くこの強盗事件どうにかしてほしい
    一層、見せしめでもなんでも良いから、実行犯は死刑にでもしてもらいたい

    +42

    -0

  • 234. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:39 

    >>209
    子どもの靴は外から見えない位置のベランダで干すし、大人の靴はクリーニングもっていくよ
    玄関前に干してる家なんかあったら恥ずかしいよ

    +0

    -14

  • 235. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:50 

    >>230
    男数人でインターホン鳴らして、家では女子1人で留守番してて、その子は機転効かせておとうさーんって呼びかけたら逃げてったのも最近あったよね。

    +28

    -0

  • 236. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:03 

    >>190
    とりあえずヨドバシやヤマダ電機とかで聞いてみるとか。
    昔だったら近所に町の電気屋さんあったのにねー。

    +16

    -0

  • 237. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:08 

    2人できて、1人はお話係
    もう1人は、その間に調べるらしい

    +7

    -1

  • 238. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:21 

    >>10
    政治家が、年寄りがお金を持っていると言ったばかりに狙われてる。

    +47

    -1

  • 239. 匿名 2024/11/02(土) 16:16:39 

    >>67
    留守の時間帯や家族構成等目印に、勝手にマジックで書いたりシール貼ったりするんだよね。人んちの物に勝手にムカつくよね。

    +45

    -0

  • 240. 匿名 2024/11/02(土) 16:17:22 

    >>234
    普通はそうだけど、防犯の為だからさ
    恥ずかしいとか言ってられなくない?

    +11

    -0

  • 241. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:15 

    >>60
    結構です。はYESととらえられる場合もあるから使ってはいけないと教わった。要らないです。必要ありません。ってはっきり断る。

    +100

    -1

  • 242. 匿名 2024/11/02(土) 16:18:59 

    >>237
    大抵はグループで連携してやるんだよね。運転手係とか、見張り係もいるし

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:32 

    >>12
    日本より治安のいい国なんてないよ。
    他の国に行ってみるといい

    +39

    -4

  • 244. 匿名 2024/11/02(土) 16:20:55 

    >>194
    今の子たち本当に働くの嫌いだし、自分はちょっと嫌な気持ちになっただけで被害者ぶって大騒ぎするのに暴言吐いて他人を傷つけるのは全然平気な子多くてビックリするよね。

    +101

    -2

  • 245. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:02 

    >>41
    「奥さんですか?」
    オクと違います。かけ間違われてますよ。ガチャ

    +46

    -2

  • 246. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:02 

    >>38

    数年前かな?
    中電の職員と偽って近所で停電か事故があったから
    家の中見せてくださいって家の中勝手に入って
    間取りを確認して
    その夜に忍び込みして窃盗っていう事件があったよ
    だから知らない人の訪問は
    拒否だね

    +72

    -0

  • 247. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:12 

    >>235
    賢い!!何事もなくて本当に良かった。

    +23

    -1

  • 248. 匿名 2024/11/02(土) 16:21:45 

    >>70
    押すな書いてるのに押す奴ムカつく
    そいつ押した時だけくそ汚い音でブリブリブリィっ!ってオナラの音流れたらいいのに

    +26

    -0

  • 249. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:13 

    >>82
    そんなに金に飢えてるのか

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/11/02(土) 16:22:23 

    >>1
    闇バイトは普通にindeedとかタウンワークに求人として掲載されてるよね

    +8

    -0

  • 251. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:14 

    >>162
    顔見られたから殺せって
    指示役から命令されてたとかね

    だからわかりやすいところに見せ金と捨て通帳セット

    自分は寝室に鍵かけて通報しかないな

    +13

    -0

  • 252. 匿名 2024/11/02(土) 16:23:34 

    >>82
    他の犯人の動画も観たけど、防犯カメラやSECOMがあっても今の奴らは堂々とやっているんだよね。ただやっぱり防犯カメラはあった方が良いよなー

    +34

    -0

  • 253. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:22 

    >>233
    いい機会だからこれを機に作物盗難グエン対策兼ねてカメラつけまくるといいかもね

    +10

    -0

  • 254. 匿名 2024/11/02(土) 16:24:58 

    >>133
    昼寝してるときにうっかり出たらすごい態度の悪い女で寝ぼけてムカついたから「その話し方なんとかならんの?」って返したら「今それ関係ないですよね!!」ってキレられたことあるわ。
    いや、勧誘電話なんだからそういうの必要だろうと。
    ガチャ切りしたら無言電話がかかってきたよ。

    +32

    -0

  • 255. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:08 

    田舎の人の良さにつけこんで犯罪の下見とか許せない

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:10 

    >>80
    在宅時間?
    最近の強盗事件は夜中の犯行が多くない?
    わざと寝ている時間を狙っている印象。

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/11/02(土) 16:25:48 

    >>39
    >>218
    会社の住所、横浜じゃないですか?

    +6

    -0

  • 258. 匿名 2024/11/02(土) 16:26:59 

    >>53
    家の中に立ち入る点検系は必ず事前にお知らせが来るけど、電柱の土地使用料の確認?とかは数年に一度忘れた頃にアポなしで来るから困る

    +54

    -0

  • 259. 匿名 2024/11/02(土) 16:27:24 

    >>111
    電車内のモニターで芸人とかのくっだらない動画流してないで犯罪抑止の啓蒙に役立ててと思う

    +52

    -1

  • 260. 匿名 2024/11/02(土) 16:27:33 

    以前、こういうの来たよ
    屋根が浮いてるとか言って来てテレビのモニターで確認しましょうとか行って来たから母が一旦確認に応じじゃったんだけど、キャンセルして父の知り合いの工務店に確認しに来てもらったら問題なしだった

    +16

    -0

  • 261. 匿名 2024/11/02(土) 16:27:52 

    いつも思うけど闇バイトって言い方本当よくないと思う
    ただの犯罪者だし
    闇バイトって言い方すごく軽く聞こえるわ

    +44

    -0

  • 262. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:03 

    母子家庭なんだけど、めっちゃくるから怖い。
    近くで工事があるのでご挨拶に来ましたから始まったのだけど、最初は対応したら太陽光の案内で工事関係なし。
    その後は居留守使うかインターフォンのみで対応してるけど、エコキュートの掃除の仕方教えますとかとにかく外に出て直接対応してくださいって言われる。
    もちろん出ないけどあれも下見なのかな。
    怖いよ。

    +44

    -0

  • 263. 匿名 2024/11/02(土) 16:28:58 

    千葉県八街市、ここも注意
    祖父母が住んでて簡単な手伝いで私が仕事の合間に隣の市から一ヶ月程通ってたんだけど3回くらい屋根修理の男が訪問してきた
    30代くらいか…まぁ言い方は悪いがマイルドヤンキーっぽい見た目、出ると開口一番に屋根どうしました!?絶対怪しいと思って追い返して二回目も違う男だけど服装が同じ男が来る
    この前も来ましたよね!?と追い返す
    3回目も服装だけ同じの今度は大人しそうな感じの男性、こちらは低姿勢だけど怖いから追い返す
    近所の方とお話した時聞いてみたら来た人も居るそう…
    祖父母宅もその周りも豪邸ではけしてない、ごく普通の一軒家…でも静かな場所だからそれを狙ってるのか…こわいよね
    できる限りの事をしてきたけどお住まいの方はよく気をつけてね

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2024/11/02(土) 16:29:16 

    なんか近所を携帯見ながらUberのリュックしょって歩いている男いて、なんで歩き?下見?って疑心暗鬼になった

    +26

    -0

  • 265. 匿名 2024/11/02(土) 16:31:01 

    >>241
    電話の場合は結構ですでも切れば終わりだからね。
    家に来られてセールスの場合はそうだね

    +25

    -1

  • 266. 匿名 2024/11/02(土) 16:34:01 

    >>176
    会社員の可処分所得は、この20年間で11%も低下しているからね
    昔はもっと社会保険料も消費税も安かったし、車も安かった
    今は若い子カツカツだね

    +0

    -12

  • 267. 匿名 2024/11/02(土) 16:34:12 

    >>205
    今はネットで楽して稼いでいそうな人を目にする機会が増えてるから(実際の大変さはわからないけど)、まともに働かずに一攫千金成り上がり目指したいアホも量産されてるかもね

    +41

    -1

  • 268. 匿名 2024/11/02(土) 16:34:14 

    ご近所さんヤマトさんや佐川さん郵便局員の担当の顔は知ってるから出るけどその他知らない人は出ないようにしてる。どうしても用事あるならポストになんから入れるだろうし。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2024/11/02(土) 16:34:52 

    >>117
    よく研いだ鎌や鍬だな

    +10

    -0

  • 270. 匿名 2024/11/02(土) 16:35:34 

    来年六年生になる子がいるんだけど、長期休みとかお留守番させても大丈夫かな?なんて思ってたけど昼間から強盗とかあるし怖いよね

    +20

    -0

  • 271. 匿名 2024/11/02(土) 16:38:06 

    もうインスタや何やらで幸せアピールするの辞めた方が良いよ 
    標的が高齢者だけじゃなくなってくるよ 絶対
    何人もで襲ってきたら 旦那や彼氏1人じゃ
    防げんで

    +38

    -0

  • 272. 匿名 2024/11/02(土) 16:39:43 

    >>266
    カツカツだから何なの?カツカツなら強盗殺人やっていいっての?その考え方はおかしいよ

    本当に若者の味方をする人は、若者が死刑や無期懲役になるのは可哀想だ闇バイトなんかやめさせなければ、と考えるんだよ

    +32

    -0

  • 273. 匿名 2024/11/02(土) 16:42:59 

    >>133
    訪問してくるのも
    最近は女性らしいよ
    いかにもなギャルとかじゃなく
    普通の主婦みたいな感じの人

    +21

    -0

  • 274. 匿名 2024/11/02(土) 16:43:48 

    >>24
    情報が洩れるとか言って大反対するのって、こういう輩もいるんだろうね。
    まぁ確かに漏れる可能性は高くなると、企業秘密とか漏洩させようとする逆の輩もいるから難しいところだけど、履歴のこらない通話システムとか明らかになんかやばいよね。

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2024/11/02(土) 16:44:54 

    >>257
    218です
    横浜じゃないです
    伏せますけど住んでるところの隣の市ではあります

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/11/02(土) 16:45:11 

    >>42
    本腰入れてはいるみたいよ
    さっき闇バイト関連で初めてリクルーター(指示役)の男が逮捕されたってヤフーニュースに出てたけど詳細は「31才の男」だけだった

    +23

    -0

  • 277. 匿名 2024/11/02(土) 16:47:30 

    ここ最近の一連の強盗事件の前の時期(8月中旬くらい)に悪徳セールスみたいな電話きたわ(家電)
    丁度別の業者から連絡ある予定だったから即電話とったらセールスで、
    電気料金が安くなるプランのキャンペーンで、いきなり65歳以上か以下か聞かれて、不審すぎるから答えたくないといって電話切った
    「アイライフ」と名乗ったけど同名のホームページある会社とは関係ない
    家族の人数きかれるパターンもあるらしい
    若い女の声だった
    そもそも詐欺業者だろうけど、こういうところから犯人たちは情報集めしてるんだろうね

    +11

    -0

  • 278. 匿名 2024/11/02(土) 16:48:25 

    >>11
    令和になってから明らかに国がおかしい
    岸田になってさらに拍車がかかった
    求む救世主

    +79

    -5

  • 279. 匿名 2024/11/02(土) 16:49:08 

    最近回覧板と広報で訪問販売を名乗る悪徳業者の通報が多いと聞いたので名刺とチラシいただけますか?
    これ言ったらいそいそと逃げたよ
    この町内は警戒してますよってアピール大事

    +14

    -1

  • 280. 匿名 2024/11/02(土) 16:50:03 

    >>117
    うちも草刈り様のカマや、ハンマー、ノコギリ、コウモリ退治スプレーとか、1ヶ所にまとめているよ。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2024/11/02(土) 16:51:11 

    うちは門前じゃなくて玄関横にインターホンがある家なんだけど、本当は門扉にも鍵掛けたい
    でも訪問時期だって事をうっかり忘れたまま午前中爆睡してる時に来た検針員さんや配達員さんを締め出してしまったのが申し訳なくて結局今はもうほとんど門には鍵掛けてないや…

    あと一時期怪しい業者の訪問が続いて怖いしいちいち対応するのが嫌になったり、せめて連休中はゆっくりしたくて昼間でも門に鍵かけてた時があったんだけど、珍しく用事があって訪問してきたご近所さん(滅多に来ないからマジでたまたまのタイミング)から電話来て「何でおたくは門にまで鍵掛けてるの?」ってすごく変な目で見られた
    でも怖いもんは怖いんだよね…

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/11/02(土) 16:52:16 

    北関東だけど今日来ました。
    確認、点検にきました〜ってホームメーカーからの派遣されました風に来るのだよね。
    いつも来るから気にしないですぐ断ったけれど会社名と名前聞けば良かった。
    カメラに写っているし強盗とは違うだろうけど断った後に隣などには伺わず行っちゃったから我が家だけ?って怖かった。(カメラでみてた)

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2024/11/02(土) 16:52:24 

    昨日テレビでやってたけど、お年寄りに「○年前にお世話になった〇〇です」ってくるのもあるみたいだよ。
    「忘れた」と言うと認知症扱いされると思って年寄りもうまく取り繕うんだって。
    それで契約させるという詐欺の話だったけど、闇バイトの下見にも使われそう。

    +18

    -0

  • 284. 匿名 2024/11/02(土) 16:56:35 

    >>176
    だよね。どんなに生活が苦しくても泥棒する選択肢なんて無かった。強盗殺人なんて人生が終わると思ってた。楽に稼げる仕事なんて無いと思ってた。
    教育が悪いのか親の躾けが悪いのか

    +46

    -1

  • 285. 匿名 2024/11/02(土) 16:58:21 

    >>10
    なんだかんだ言っても治安良いのが日本のいいところだったのにね…もうなんの魅力もないよね

    +51

    -0

  • 286. 匿名 2024/11/02(土) 17:02:20 

    里美ゆりあっていうAV女優は佐⚪︎急便の制服着た男たちに強盗入られたってね。
    インターホンのモニターには1人しか映ってなかったけど、
    もうひとりはマンションの住人装って少し遅れて上がってきて反対方向行ったと思ったらすごいスピードで引き返してきて押し入られたと。
    宅配便だと思ってたから玄関ドア開けて待ってたと。
    YouTubeで当時のこと語ってる。

    ちょうど宅配便が届く日だったから警戒してなかったらしいし、怖い。
    宅配会社の制服着てたとしても、何の荷物か確かめなきゃね。

    +19

    -0

  • 287. 匿名 2024/11/02(土) 17:04:28 

    軽い気持ちで加担してるし、捕まる事に怖さも無さそうだから刑を重くするしか無い
    人権とか更生を尊重する必要無いから全員極刑にした方がいい
    連行される時もどつかれたり殴られてパトカーに押し込まれて、人として扱われない仕打ちを受けて欲しい
    結局、指示役に脅されるより警察に出頭した方が安全って考えだから舐めてる

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/11/02(土) 17:10:58 

    多いよね
    近所でエコキュートの工事するからご挨拶にきた、お宅は大丈夫ですか?メンテナンスしないと黒い水たまりますよ
    ?って。
    業者に聞くから大丈夫です。って断ったけど。メーカーにきいたら大丈夫です。って言われた。
    そもそもご挨拶ってなんだよ、道路工事じゃあるまいし。

    +18

    -0

  • 289. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:17 

    >>50
    とんでもない額の年金をもらってる年寄りは、若い頃に頑張って働いて厚生年金とかの保険料をちゃんと納めてきてるんだよ

    ただでラクして年金もらってると思ってる???

    +48

    -1

  • 290. 匿名 2024/11/02(土) 17:12:26 

    うちの実家にも来たって母が言ってた
    屋根だと私たちからすれば見れない箇所だからね…騙される人とかいそう

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:01 

    うちも今年の春だったかな
    ゴミ出しに行くために門を開けようとしたタイミングで作業着の若い男から「お宅の屋根瓦ズレてますよ!」って話しかけられて、あーまたこのパターンかよ…ってお断りしようとしたら、その男が「もう1人いるんで~あっ来た来た!」とか言って大柄の男が駆けよって来て2対1の構図になった時はめちゃくちゃ焦ったし怖かった
    「そういうのは建築関係の知り合いにいつも頼んでるので…」って言って断ったらその2人はあっさりどこかに行ったけど、本当に怖くて一旦家に戻ってすぐに鍵かけて結局1時間後くらいにゴミ出しに行った

    女だし家と顔バレしたわけだから変に塩対応して恨まれるのも怖くていつもあんまり強く出られないんだよな…

    +35

    -0

  • 292. 匿名 2024/11/02(土) 17:13:29 

    >>281
    門扉は夜だけ鍵かけるようにしたら?

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2024/11/02(土) 17:14:31 

    >>241
    いりません!ってはっきり言わないとね

    +18

    -0

  • 294. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:31 

    >>205
    もっとずっと前になるかもだけど、高度成長期とかの昭和の頃なんかは、景気良かったけどもっと貧富の差が歴然とあったのよね。頑張らない人は景気良くてもそれなりというのか。
    その後の不景気の意欲あって働こうとしても働けない時代とはまた違うけれど、どっちにしろ今は社会保障も増えて良い時代になってる面もあるのにね。就活とかの苦労さえもしたくないんだろうね。
    何か本当に他責な社会になってしまったと思う。

    +23

    -2

  • 295. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:33 

    給湯器の点検に伺いますが〇〇日はどうですか?って全く知らない業者から電話きた
    シレッとメーカーからの委託のようなそぶりでさ
    みんな騙されちゃだめよ

    +26

    -0

  • 296. 匿名 2024/11/02(土) 17:19:49 

    >>266
    一日数百円でスーパー行ってもやしや見切り品で生活するなんてしてないよね強盗考える若い子って

    だいたい二十歳そこそこの最低限標準の生活のレベルが昔と違う。今は他人の贅沢がSNSで日常的に目にするからってのもあるけど、それでも人は人って真面目な子もちゃんといるわ

    +14

    -0

  • 297. 匿名 2024/11/02(土) 17:23:26 

    >>205
    無理に大学に行く意識もあまりなかったよね。
    早く働きたいって人もいて、高卒で働く人も多かった。
    今はいかに楽にお金を稼ぐかみたいな子が多い気がする。

    +34

    -0

  • 298. 匿名 2024/11/02(土) 17:23:52 

    メルカリとか置き配で玄関先においてもらうんだけど
    よく考えたら門から玄関まで来るのって怖いなって思った
    子供が出入りするから玄関の鍵開けてたりするし

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2024/11/02(土) 17:27:24 

    >>298
    まぁオープン外構なら普通の事だから

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/11/02(土) 17:29:00 

    >>295
    ちょっと認知症の気配がしてた頃の母が、何十年も前からいつもお願いしてる「町の電気屋さん」の若い人と解釈して、全然知らない怪しい男にエアコンの室外機見ながら話してたらしい。
    本当にたまたま通りかかったいつもの電気屋さんが不自然な光景を不審に思って、「何してるんですか?ダイキンの方??うちにいったん連絡くれた?」とか聞いたら「あ、ここではなかったのかもしれません」っていなくなったらしいと教えてくれたけど、ほんと、「町の電気屋さん」は大事なんだよね。工事もできるから(というか物販は量販店に勝てないから工事がメインだったりする)頼りになるんだよ。

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2024/11/02(土) 17:30:28 

    家電買って自宅に業者の人が来るんだけどすごく心配。大きな家電量販店を介してるけど、電話の対応がチャラい感じで不安しかない。会社名とか量販店で聞けるのかな。自分が頼んで来てもらうわけだけど、連日の報道で家に知らない人が入るのが不安でしかない。

    +28

    -0

  • 302. 匿名 2024/11/02(土) 17:33:43 

    >>45
    どんな育ちをしたら、
    そんなモラルのない事を「皆もそうでしょ?」なんて
    当たり前みたいに言ってるの?
    世の中はあなたみたいな犯罪メンタルの人も居るだろうけど
    圧倒的多数はまともな生活してるでしょうよ
    いくら200万貰えるとしても犯罪なんかしたくないわ!
    あー驚いた、親が泣くわ
    ここは風俗経験者なんかも居るちょっとアレなサイトって
    本当なんだね
    常識なさ過ぎる

    +49

    -2

  • 303. 匿名 2024/11/02(土) 17:33:44 

    うちもNHKと名乗るスーツ着た男が来る事がある。闇バイトか詐欺だと思って絶対出ない。

    +16

    -0

  • 304. 匿名 2024/11/02(土) 17:39:48 

    >>50
    楽して金を得ようとしてる輩に一欠片の同情も無用

    +26

    -0

  • 305. 匿名 2024/11/02(土) 17:42:55 

    九州在住の音楽デュオ姉妹、家の庭や家の中(スタインウェイピアノ2台、祖父母宅にも2台)撮影してSNS載せたり凄いんだよな。
    SNS見ているだけで家族構成やどこに住んでるか、何をしたか、持ち物までわかっちゃう。
    妹が本当にわかってなくて、、、もう30くらいなのに。
    狙われてしまうのではと数年前から危惧してる。
    承認欲求のほうが勝つのかなー。
    一応知り合いの知り合いだし、ほどほどにしてほしい。

    +3

    -9

  • 306. 匿名 2024/11/02(土) 17:43:59 

    >>69
    近隣に潰れたスナック跡地に24時間介護&パーソナルジムとかいうわけわからん店?できてたわ…実態はなんなんだよ!って感じだよね

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/11/02(土) 17:47:05 

    >>159
    女性の1人暮らしはカーテンの色も、ピンクとか花柄にしない方が良いと言っていた。バレるから。

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2024/11/02(土) 17:51:03 

    近所で屋根塗装やってた業者がお宅の屋根1部剥がれてるとやってきた。
    いつも頼んでる業者に見てもらったら故意に曲げてあったようだ。

    正直リフォーム業者なんて闇バイトにも手を出すような層が多いよ

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2024/11/02(土) 17:55:08 

    >>305
    どなたのことか分からないけれど、知り合いの知り合いならあなたにとって他人だよね?
    わざわざここに詳細を載せる意味は何?本当に心配してる?

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2024/11/02(土) 18:00:37 

    >>34
    薄情もおもわれそうだけど分かる
    ウチは大丈夫って半笑いで言われると、勝手にしてってなるよ。
    そして帰省したくない。寝れないわ…

    +8

    -0

  • 311. 匿名 2024/11/02(土) 18:04:51 

    >>252
    日本中防犯カメラ付けてほしい

    +25

    -0

  • 312. 匿名 2024/11/02(土) 18:05:23 

    埼玉だけど、子供の英会話教室って言って、玄関前で話してたのに、ぜひ子供に風船をプレゼントしたいって言われて、玄関中に子供がいて、無理やり感で入ってきた
    これも怪しい?

    +14

    -0

  • 313. 匿名 2024/11/02(土) 18:08:00 

    >>223
    一度痛い目見ないと絶対に治らないよ

    +35

    -0

  • 314. 匿名 2024/11/02(土) 18:08:18 

    >>37
    お金なくても勘違いで殺される世の中。
    気をつけてください

    +46

    -0

  • 315. 匿名 2024/11/02(土) 18:12:41 

    >>12
    いやいちばん安全なの日本だから。

    +14

    -2

  • 316. 匿名 2024/11/02(土) 18:14:27 

    >>38
    損保で働いているけど、保険金詐欺ありきでぼったくる業者がいる

    屋根破損→ぼったくり価格で請求→ちょっとありえない値段で請求書がくる→保険会社へ
    ※自己負担なし保険で直せますよとセールストークしている

    保険だし、お支払いすることもあるけれど

    災害状況と破損の整合性がとれないため請求どおりの保険金が下りない場合もあるから、その場合は家主が泣き寝入り

    ちなみに、悪徳業者に薄々気がついたお客さんが「保険が下りないから修理はやめます」と断ると、「調査費と手付金で〇十万払え」といわれ、怖いので払って終わらせた事案も

    とにかく関わらないのが一番

    +13

    -0

  • 317. 匿名 2024/11/02(土) 18:16:22 

    >>1
    山梨ならそのうち関東にも流れてきそうだよね
    大手メーカーの注文住宅でよかった

    +1

    -6

  • 318. 匿名 2024/11/02(土) 18:18:42 

    >>317
    逆じゃない?
    東京〜北関東
    東京〜神奈川
    東京〜千葉
    だったのが、山梨にも手を伸ばしだしただけかと

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2024/11/02(土) 18:20:16 

    >>312
    ペッピーキッズの英会話だよ
    ずっと同じ手口で、風船をみせて子どもにドア開けさせる手口

    +19

    -0

  • 320. 匿名 2024/11/02(土) 18:23:31 

    >>311
    全部の信号機にカメラとりつけてほしい

    +10

    -0

  • 321. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:03 

    >>141
    うちの母親もそのタイプです。いい人になろうとして、いい顔しようとするの。
    だから嬉しそうにべらべらしゃべってしまう。
    これだから働いたことない専業主婦のうちの母親がきらいなんだよ
    世間知らずすぎてさ

    +44

    -4

  • 322. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:55 

    >>312
    「どうして風船をみせたいのですか?」
    「うちにも風船たくさんありますが」

    +5

    -0

  • 323. 匿名 2024/11/02(土) 18:25:16 

    >>100
    私も同じなんだけど、そもそも家の造りが全然だめ。ドアも蹴れば外れそうな貧弱なものばかりついてて鍵も簡単なやつだったり、窓だらけ。金ない家だけど立地(人目のなさ)だけで狙われそうで怖い。
    防犯対策はもし本気でしようと思ったら扉の交換などで100万以上のお金がかかりそうなレベル。まずピンポン鳴るだけのインターホンをモニター付きインターホンに変えたり、防犯フィルム貼るとかセンサーライト増やすとか出来ることからやるけど、まじで人目につきにくい家だから隙がありすぎるし実家の家族が防犯意識低い。農作業で家あけるとかだと一応は在宅だからなのか鍵かけない。私は今実家に住んでないので意識を変えてもらうしかないんだけど、難しそうで途方に暮れてるw

    +13

    -0

  • 324. 匿名 2024/11/02(土) 18:26:45 

    ご近所さん同士で声かけあって注意促したほうがいい。毎日1~2件強盗が発生してるけど、手口が本当に強盗。昼も関係なくバールでこじ開けて入ってきたりとか。

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2024/11/02(土) 18:27:14 

    屋根の棟板金が外れそうだよって伝えにくる、
    そこの角の先で工事やってる者ですけどーって人。
    この一年で2回違う人が来たことあるんだけど、これ怪しいの?
    家にはあげてない。

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2024/11/02(土) 18:29:06 

    >>286
    それうちの近くだよ。当時そのタワーの歯医者にいたから何事かと思った。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/11/02(土) 18:31:00 

    >>325
    怪しいと思う時点でもう怪しい。
    「そうですか、ありがとうございます。グーグル口こみなどで業者さんたくさん調べてみてもらいますね」ではっきり断るといいよ

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2024/11/02(土) 18:35:00 

    >>41
    この間近所で工事入るからと挨拶したいという奴がきた。
    旦那と大喧嘩中でイライラしていて、
    工事なんてやってるとこないから、
    どこで?って聞いたら、
    2km先の場所で詳細濁す感じで、
    そんな遠くでなんでここまで挨拶にくるんだよ?と聞いたらまた濁すから、
    おまえの会社名と名前教えろと言ったら逃げてった。
    逃げるとか怪しすぎる。

    正解が何かわからないけど、
    こっちの情報は絶対に教えない、
    玄関は開けないことだと思う。

    +180

    -0

  • 329. 匿名 2024/11/02(土) 18:36:06 

    >>251
    殺すくらいなら顔くらい隠して来いよって思う

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/11/02(土) 18:38:21 

    >>38
    同じようなもんだよ!もしかしたらそいつら裏で繫がってるかもしれないし。

    +8

    -0

  • 331. 匿名 2024/11/02(土) 18:48:51 

    >>317
    東京から地方に広がるんだよ…

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2024/11/02(土) 18:49:38 

    >>190
    この前アンテナ壊れたから普通に大手の電気屋さんに言って直してもらいました
    だいたいの金額も教えて貰えるし安心でした!

    +8

    -0

  • 333. 匿名 2024/11/02(土) 19:01:14 

    沖縄だけど、うちの近所でもあったみたいで、警察が気をつけて下さい!って言いに来てたよ。
    皆さんも気をつけて。

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/11/02(土) 19:07:03 

    我が家にもきたよ。
    ドローンで屋根を写真撮ります。お金はもちろんかかりません。
    壊れてたら、火災保険使えます。
    そして、この辺の人たちはありがたいと言って利用してくれたから是非どうですか?って話だったよ。

    主人と相談するからって言って一旦帰ってもらって、再度来た時から旦那から断ってもらった。




    +6

    -0

  • 335. 匿名 2024/11/02(土) 19:13:33 

    変なのきたら刺しちゃってもいいのかな?

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/11/02(土) 19:16:55 

    >>1
    ほんと物騒な事件が身近になりすぎて怖いね。
    埼玉だけど、昨日の夜駅前のヴェルファイアに黒い服の男性が6人くらい乗り込んでて、まさか、、と不安になってしまった。
    在宅をあえて狙ってくるのが怖すぎる。

    +18

    -0

  • 337. 匿名 2024/11/02(土) 19:17:06 

    >>312
    千葉だけどうちにも来たよ
    一度目は不在時で女性がインターホン越しに小さいフラワーブーケみたいの持って映ってた
    二度目は赤い風船持って同じ女性が18時頃来たよ
    18時にセールスで訪ねてくるとか普通じゃないよね
    他の方が書いてるように英会話の勧誘らしいけど、小道具で子供の気を引いて自宅に上がり込んでくるみたいだよ

    +21

    -0

  • 338. 匿名 2024/11/02(土) 19:19:05 

    >>181
    大阪北部に実家があるんだけど、つい最近も来たらしい。母がひとりの時だったから怖いわ。
    弟が一緒に住んでるけど、対策考えなきゃって頭を悩まさてるとこ。

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2024/11/02(土) 19:19:20 

    最初の強盗事件の時に実家に屋根関連の怪しい業者が来たのを思い出したんだけどやっぱり関係あったかもしれないんだ
    ここも古い家で高齢者の多い住宅地で条件当てはまってるから怖いわ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2024/11/02(土) 19:21:58 

    >>1
    うち関東だけど、先月「あっちの道路で工事している者ですが、お宅の屋根が斜めになっているので無料で見てあげます」って来て「結構です」と
    父が断ったが もう1度来たらしくインチキ業者だよって笑ってたけど強盗の下見だとしたら今殺されちゃうからゾッとした。

    +15

    -0

  • 341. 匿名 2024/11/02(土) 19:24:42 

    SNSに家の中とか敷地の写真載せてる人は気を付けてねって思う。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/11/02(土) 19:26:34 

    >>2

    へー

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2024/11/02(土) 19:27:54 

    >>5

    10年ぐらい前からあるのに放置。ワザとなのかと思うレベル。そうじゃなきゃ無能。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2024/11/02(土) 19:28:04 

    >>1
    こういうのって本当の業者もたくさんいると思うけど、違いは素人でもわかるのかな?
    これ系の営業電話や訪問って最近もあるけど前からずっとあるんだけど

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:10 

    >>1
    とにかく、山梨のガル民は気を付けて。

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2024/11/02(土) 19:29:43 

    >>1

    全部来たよ。今は東日本地所とか言う会社からの電話が毎日日課で留守番に入ってる。当然全部スルーだけども。

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/11/02(土) 19:31:10 

    >>13
    うちにも来たことある。
    斜め向かいのお宅が修繕工事してる期間に、
    >>122の方みたいに、ワークマンとかで揃えられそうな作業着 着た若い男の人が『工事中に屋根に不具合見つけたから良かったらうちで点検しましょうか?』とか言って来た
    親戚に建築の仕事している人がいるから相談してみるって言ったら帰って行った

    ああいう人らはニコニコして親切装ってくるので要注意だって学んだわ

    もうすぐで今 担当してる現場が終わるからって返事急かされたからそれもポイントかも

    +56

    -0

  • 348. 匿名 2024/11/02(土) 19:32:41 

    >>165
    お引き取りくださいって3回言って敷地から出ていかなかったら不退去罪になる。
    不退去罪です!通報しますって毅然とした態度で言うようにしてる。

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2024/11/02(土) 19:51:49 

    >>142
    この前もどっかのトピで書いたんだけど、ウチもそれ本当に多かった。

    愛想よく断ったら相手は引っ込みつかなくなったのか、「しばらく大きなトラック通りますので気をつけて下さい」と適当にまとめられた。
    はぁ?気をつけるのはそっちだろ!と家に入ってからムカムカして、言いに行ってやろうと近所見たけどいなかった。

    +15

    -0

  • 350. 匿名 2024/11/02(土) 19:53:48 

    >>12
    屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2024/11/02(土) 19:57:44 

    >>312
    皆さんが言ってる通りペッピーの英会話だと思うけど、強引に玄関内に入ることはなかった。
    ちなみにウチは一度体験を受けたんだけど、あの人たち突然流暢な英語喋り出してびっくりするよ笑

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2024/11/02(土) 20:11:35 

    >>115
    変な人が入ってきたら逃げ込める隠し部屋を作るしかないな
    家の構造的に限定されるけど

    +7

    -0

  • 353. 匿名 2024/11/02(土) 20:16:10 

    うちも屋根の人が昨日来ました
    ちばらぎ県

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2024/11/02(土) 20:19:22 

    >>1906月にアンテナ倒れたからケーズデンキに頼んだよ 

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2024/11/02(土) 20:20:32 

    >>352
    パニックルームだね

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2024/11/02(土) 20:21:13 

    >>312子ども小さい時にディズニーの英会話教室の人きたわ 風船渡していたような

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/11/02(土) 20:24:42 

    >>344
    本当の業者は訪問営業あまりしないのでは

    +15

    -0

  • 358. 匿名 2024/11/02(土) 20:28:38 

    >>248
    くだらないけど、笑ってしまったw

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2024/11/02(土) 20:30:36 

    インターホン出た時に
    サイレンみたいな音と、『緊急通報します!』
    とか大きい音声でアナウンス流れて欲しい

    +21

    -0

  • 360. 匿名 2024/11/02(土) 20:31:12 

    インターホンに、防犯カメラ標準装備にすればいい

    +5

    -1

  • 361. 匿名 2024/11/02(土) 20:31:50 

    >>360
    あっても突破してくるよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/11/02(土) 20:34:42 

    営業、セールス、押し売り、犯罪のニオイがする方が我が家のインターホンを押した場合、また敷地に無断で侵入した場合、即通報させて頂きます。
    そして、警察が駆けつけるまでの間には鉄パイプ等で返り討ちにします。
    ご了承下さい。
    とか張り紙しておくのはどう?

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/11/02(土) 20:35:33 

    今日うちに給湯器の工事を来週から近くでやるので
    車が邪魔だったらすみませんとかいう謎の訪問が来た。しかもわざわざ外に呼び出してきた。見た目も怪しかったので通報したら隣地区でも同じような男が訪問してきたって通報があったらしい@愛知

    +22

    -0

  • 364. 匿名 2024/11/02(土) 20:36:02 

    インターホンを押すと顔認識されてスマホに届くアプリあるよね?

    +0

    -2

  • 365. 匿名 2024/11/02(土) 20:37:02 

    これさ屋根の修理手口が広まったら次は別の手口使ってくるよね

    +20

    -0

  • 366. 匿名 2024/11/02(土) 20:38:50 

    インターホンって、最近のはハイテクなのかな?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/11/02(土) 20:43:00 

    >>248
    それ、イイアイデアだよ!
    インターホン詐欺業者が押して、相手が知り合いじゃないと確認出来た時点で、家主が撃退ボタンを押すと
    爆音で外側に下痢を漏らしたようなオナラの音が鳴り響くの。それが、近隣中に響き渡ったら逃げてくんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/11/02(土) 20:49:59 

    >>328
    わたしは何度もきていた顕正会(いかがわしい宗教団体)に生理前のイライラの八つ当たりをしたら来なくなりました。イライラ八つ当たりはこいつらには正しい使い道だったと信じてる。

    +80

    -0

  • 369. 匿名 2024/11/02(土) 20:53:21 

    >>308
    建築とかチンピラの仕事だもんね

    +2

    -7

  • 370. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:46 

    >>45
    やらないよ!!!
    そもそも手取り16万で文句があるなら自分から行動したら?
    あと10万ぐらいなら今の時代いろんなツールがあるんだから少し努力すれば増やせるよ。副業禁止の会社なら転職すればいいし、育児中の忙しいママですら起業したり頑張ってる人いるじゃん
    なんでも国のせい、会社のせい
    結局いつの時代も自分で行動しなきゃいけないんだよ
    甘えるな!!!

    +29

    -1

  • 371. 匿名 2024/11/02(土) 20:57:54 

    >>302
    あなたのコメント見てハッとしたわ。確かにそういうトピ立つし賑わってるものね

    +13

    -0

  • 372. 匿名 2024/11/02(土) 20:58:47 

    そもそもなんでアポ無しのインターホン出るの?
    それの意味がわからない

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/11/02(土) 20:58:57 

    闇バイトは犯罪です。

    +10

    -0

  • 374. 匿名 2024/11/02(土) 21:03:44 

    >>133
    買い取りの電話がしつこいのでわたしは某墓園の住所を教えておきました。
    「働いていますので夜に来てくださいね」と前置きして。夜になってヤツから電話来ましたよ。
    「あの…ここですか?」ってさ。「あなたの後ろにいます」と言ったらガチャ切りされて2度と電話掛かって来ません。
    そこの墓園、夜になると昔から不良(今ならDQN?)の掃き溜めで別な意味で怖いんだよね。

    +36

    -0

  • 375. 匿名 2024/11/02(土) 21:08:57 

    >>353
    その辺りに住んでいますが、
    +1からはじまる不審な電話もありました。

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2024/11/02(土) 21:09:44 

    今の子って簡単に大金をもらえるって内容にすぐ飛びつくよね
    パパ活とか闇バイトとかさ
    本人達は犯罪行為って自覚ないの怖すぎるわ

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2024/11/02(土) 21:15:20 

    >>70
    隣家の地味な回覧板などの嫌がらせが理由で、外から確認できる位置にも防犯カメラつけたんだけど、ピタッとアポ無し訪問がなくなった。
    以前はインターホンに映らないよう顔ズラす人もいたけど、そもそも来なくなったよ。
    元々コロナ以来で減ってはいたけど。

    +15

    -0

  • 378. 匿名 2024/11/02(土) 21:21:26 

    >>365
    屋根は5年前ぐらいから有名だよね。
    もっと昔からあるのが不用品の買取かな。
    全般的に騙せなくなったから強盗になったのかな。
    でも最近千葉でオレオレ詐欺もあったよ。
    70代で働いてる女性が、3000万円ぐらいの被害だった。
    命が助かったとはいえ、ショックだよね。

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2024/11/02(土) 21:28:46 

    福島県ですが、知人宅に屋根壊れてますよーって世田谷ナンバーの車が来たらしい。絶対クロでしょ!

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2024/11/02(土) 21:29:23 

    東京多摩地区だけど、以前から「屋根が壊れています」とか言う施工会社がいくつも来てたけど、ここ最近は少なくなって来た
    多分強盗事件が頻発してるから玄関に出る住民が少なくなったんだろうね
    そしたら電話で来るようになった!!
    しつこい!!

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2024/11/02(土) 21:30:50 

    >>153
    なんか毎回そんなにお金も取れてなさそうだし、本当は違う目的があるんじゃないかって思ってしまうよね

    +25

    -1

  • 382. 匿名 2024/11/02(土) 21:33:26 

    >>1
    都内23区だけど、2週間前ソーラーパネルの営業が来て、家の図面見せてくれ、写メを撮って見積もりすると言われた(当然見せてない)。その夜2件、不審な番号から電話来てたよ。

    +7

    -0

  • 383. 匿名 2024/11/02(土) 21:36:02 

    >>317
    大手メーカーの注文住宅ってこういうの避けれるの?関係ないでしょ。

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/11/02(土) 21:36:45 

    >>45
    馬鹿かお前。◯ね!!!

    +13

    -2

  • 385. 匿名 2024/11/02(土) 21:38:32 

    >>45
    やんねーよ!一緒にすんな!

    +22

    -1

  • 386. 匿名 2024/11/02(土) 21:38:44 

    >>368
    有名なカルト宗教だよね

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2024/11/02(土) 21:39:38 

    年寄りと、初老、女2人暮らし。ボロ平家。
    夏みかんの木を切ります。30万。
    「ガス会社変えて下さい。」「無料で不用品引き取りますり」とか色々来る。
    夏みかんの枝が屋根にかかってると屋根が腐ります。って枝切るだけで30万。て。

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2024/11/02(土) 21:41:13 

    >>24
    秘匿性の高いアプリを利用禁止してもこういうのはなくならないよ
    むしろ、アプリとか良く分からない老人とかを訪問して、情報を集めて強盗に入るんだよ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/11/02(土) 21:43:52 

    これって家電にかかってくるんだよね?
    私家に電話ないんだけどその場合は…?直接ピンポーンからの「屋根の修理が~」って感じかしら。

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/11/02(土) 21:44:41 

    >>140
    名刺とか、会社名のわかるパンフとかをもらって検索するとか、すぐ近くのおうちってどこのおうちか聞いたほうがよかったかも。

    +5

    -0

  • 391. 匿名 2024/11/02(土) 21:45:18 

    >>386
    はい、そうです。

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/11/02(土) 21:47:25 

    >>95

    追い出されたクレームの電話が家にあったの??
    会社からクレームっておかしいね😇
    こわい

    +8

    -0

  • 393. 匿名 2024/11/02(土) 21:48:46 

    えーこわ!!警備入れてる家とかにも入ったりするのかな?

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/11/02(土) 21:49:38 

    >>45

    身の丈にあった生活をしたら
    転職したらいい
    まともな思考の持ち主ならそんな犯罪はしない
    自分の良心が許さないからね

    +21

    -1

  • 395. 匿名 2024/11/02(土) 21:52:51 

    >>74
    お隣の富士宮です。私の市でも毎日広報無線で不審電話の情報ばかり。。怖いです。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/11/02(土) 21:53:07 

    >>45
    やらないよ
    私も安月給だけど、そんなことはしたくないよ
    欲しいものは貯金して買う
    他の人からしたらそんなに贅沢なことでもないようなことでも諦めなくちゃいけないこともあって悲しくなるけど、犯罪に手を染めようなんて思ったことないよ

    +23

    -1

  • 397. 匿名 2024/11/02(土) 21:59:04 

    >>57
    普通のセールス会社も困惑だね。元々迷惑だからあれなんだけど

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/11/02(土) 22:00:58 

    >>317
    間違えても「うちは住友林業(もしくは積水ハウス)で建てましたから、そちらにお願いするので」とか相手から聞かれても住宅メーカーの社名を言ったらだめよ。大手はリフォームや修繕は系列の別な会社が請け負っていることが多い。
    (住友林業は住友林業ホームテックとか)
    大手ならではのありもしない架空の系列会社風を語られたら判らないでしょう?
    「こんにちは〜住友リフォームカンパニーですぅ〜」とかさ。知らない相手には何の情報も与えちゃだめ。
    与えて良い情報は(ここの家のヤツは無愛想で話にもならない)と思われた方が良い。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2024/11/02(土) 22:08:48 

    上野原市民です。
    上野原ICも談合坂スマートICもあるから、すぐ逃げれそうだし狙われやすいと思う。ポツンと一軒家みたいなところも結構あるから本当に要注意。

    +6

    -0

  • 400. 匿名 2024/11/02(土) 22:12:08 

    >>185
    自営業の子だったよね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2024/11/02(土) 22:12:10 

    >>79
    こないだ逮捕されたメガネのあいつだよね

    +29

    -1

  • 402. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:16 

    昨日ベトナムから電話かかってきました。
    こわい

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2024/11/02(土) 22:17:27 

    >>45
    どうせ釣りだろ
    釣られてる人多すぎ

    +10

    -2

  • 404. 匿名 2024/11/02(土) 22:19:09 

    >>328機転が効く、頭の良い方だわ
    GJ!

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/11/02(土) 22:19:16 

    都内だけど高齢父のスマホに間違い電話があった
    番号検索したら甲府のエステサロンだった
    偶然かな

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2024/11/02(土) 22:25:26 

    半年前にうちにも来たわ
    屋根がやばいって
    普通に日本語を話す外人だった

    +10

    -0

  • 407. 匿名 2024/11/02(土) 22:27:37 

    >>284
    一歩踏み入れてしまったら人生終わるって、考えないのかな?普通はやってはいけないことの線引きくらいできると思うんだけど。なんで軽々乗り越えてくるのかな。ラフなバイトって感じでハードル低くして近づいてくるんだろうか。

    +12

    -0

  • 408. 匿名 2024/11/02(土) 22:29:58 

    >>328
    全く同じ手口で若者2人で来たことあるよ。向こうの家でソーラーパネル?かなんかの工事入るからご迷惑おかけすると思ってーとか言われて、担当のものから挨拶したいんでまた伺ってもいいですか言われた。もちろん怪しすぎてその後の訪問は出なかった。下見に来てたんだとしたら怖い。

    +59

    -0

  • 409. 匿名 2024/11/02(土) 22:31:20 

    夏頃、近所で外構工事があって騒音が~とか言う男来たな。何か話が要領を得なかった。「これから近所で工事するから騒音があるって話ですか?」って聞いたら工事は終わっててお宅もどうですか、太陽光パネルがどーのこーのとか。近所で工事なんてしてなかったし闇バイトだよね。
    「親の家だから私に決定権ありません(事実)。たぶん親も話聞いてくれないと思います。」って言ったらもう二度と来なかった。

    夏はまだ強盗がニュースになってなかったと思うけど、今考えたら危なかった!私昼間は在宅勤務で一人だし妊娠してるし、押し入られたらなす術無い。万が一そんな奴と会話することになっても隙を与えないとか、旦那がすぐそこに居る風に振る舞わないとね。

    +18

    -0

  • 410. 匿名 2024/11/02(土) 22:36:58 

    家にくる若者は要注意

    +9

    -0

  • 411. 匿名 2024/11/02(土) 22:37:00 

    >>324
    この前始めて通った近所の道で、セコムのオレンジ色のランプが異常を知らせる感じで光ってたから、迷ったけどピンポンして声掛けした
    (事件後で倒れてたりする可能性もあるかもだし)

    幸いセコムの誤作動?か何かで、セコムの人が来る予定になってるということだったから安心したけど、お互い強盗の事件が心配だから〜みたいな話をしたよ

    何かあってもすぐ発見してもらえるように近所付き合いはしたほうが良いのかもと思ったよ

    +30

    -0

  • 412. 匿名 2024/11/02(土) 22:41:46 

    >>1
    全然関係ないかもしれないけど、先週くらいに若い男性が公園の前のT字路を30分以上もノロノロフラフラ言ったり来たりしていた
    途中立ち止まったり…しばらくして戻ってきたり…

    住宅街でもあるけど、幼稚園の近くだから不審者かもしれないけど、ウロウロしてるだけなら通報も出来ないしなんだったのか今でも謎

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2024/11/02(土) 22:54:31 

    全国でバンバン詐欺のCM流してほしい

    +20

    -0

  • 414. 匿名 2024/11/02(土) 22:55:16 

    >>180とことん甘やかされた世代だなぁとマジで思うわ
    まともな子もいるけど、馬鹿が多すぎる

    +26

    -0

  • 415. 匿名 2024/11/02(土) 23:12:21 

    どこもかしこも詐欺が横行してるから、家の中で修繕したい部分がある時に、どこに頼むか悩む。
    足元見られて高額請求されたり、いい加減な修理されたりするんじゃないかと疑心暗鬼になる😨

    +18

    -0

  • 416. 匿名 2024/11/02(土) 23:14:07 

    お隣に怪しい屋根業者が来てたかも
    少し離れた所から業者・奥さん・娘と遊びに来ていた娘の友達4人で屋根を見上げていたのをたまたま見かけた
    もし闇バイトだったら子供とも接触してたんだから怖すぎる

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/11/02(土) 23:17:36 

    >>312
    山梨だけど最近うちにも来ました!
    少し話したら、実質無料(?)の体験ができるからお子さんの生年月日と親の連絡先を教えて欲しいってタブレットに入力する気満々で…

    いや、体験もする気ないんで!って断ったけどグイグイすごかった…

    +10

    -0

  • 418. 匿名 2024/11/02(土) 23:18:29 

    >>89
    働いてなきゃお金あるわけないよね。働いてても乏しい人が多いのに。

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2024/11/02(土) 23:30:35 

    >>15
    うち田舎だけど本当の田舎は付き合いのある業者さん居るからそういう営業難しいんだよね
    すぐに「あんた誰?」になるし
    役所とかも大体顔知ってるから
    都会と田舎の間の中途半端な所狙われてる?

    +21

    -0

  • 420. 匿名 2024/11/02(土) 23:31:21 

    >>18
    アポイントメントしないよ。

    +0

    -1

  • 421. 匿名 2024/11/02(土) 23:33:36 

    >>413
    慣れると危機感が薄れてしまう

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/11/02(土) 23:51:12 

    >>30
    昔あった。ただで商品券をあげるから?とか
    そんな内容で、「ポストに入れといて下さい」
    って言ったら、後で見たけど入ってなかった。
    あれ危なかった。

    +11

    -0

  • 423. 匿名 2024/11/02(土) 23:52:09 

    屋根の塗装如何ですか〜?みたいなセールスが実家に来てた。
    実家の屋根は銅板だから塗装は必要無いんだけど…
    見て、銅板だって分からないくらい素人やんか…緑青なってるの単なるボロくなってると思ったんだろう。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/11/02(土) 23:57:47 

    >>417
    子供の情報は高く売れる。
    低学年だと学習教材や水泳など習い事。
    小3くらいになれば塾。
    それ以降もお受験期も必ず塾のセールスハガキがくる。
    20歳の一年前には着物屋とかレンタル衣装屋とか。
    それ過ぎると、セレモニーホールとか。

    +10

    -0

  • 425. 匿名 2024/11/02(土) 23:59:04 

    数ヶ月前に実家に、近所で工事しますのでって2人若い男が説明にきて、その後に屋根が壊れてるから見せてほしいって言われたらしい。群馬です。まだこんなにテレビでやってないとき。こわい。

    +10

    -0

  • 426. 匿名 2024/11/03(日) 00:02:33 

    コミュファ光の人で若い人が夜にピンポンくるんだけど一回目インターホンごしに子供が泣いてるんで出られませんって言ったら2日後にまた夜にピンポンきたけど、、、怖くてでれなかった、、、

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/11/03(日) 00:22:06 

    >>308
    近所で屋根塗装やってた業者が、308さんの家の屋根を1部剝がしたの?
    怖いね

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2024/11/03(日) 00:28:52 

    >>58
    それを言ったらキリがない。ヤバいアプリは他にある。
    LINEという個人情報が流出するようなアプリを国や自衛隊が使っている。お隣の国に情報を狙われているのに。


    +9

    -0

  • 429. 匿名 2024/11/03(日) 00:30:51 

    そろそろアポなしの訪問販売とか訪問営業禁止する法律作って欲しい。宗教も含めて。

    +22

    -0

  • 430. 匿名 2024/11/03(日) 00:44:00 

    >>69
    古いまあまあ大きな戸建てで神奈川だけど
    最近父がここらへんでは見慣れないスーツの二人組が家を覗いていた、と言ってた
    睨んだらいなくなっだが、怪しいって。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2024/11/03(日) 00:47:17 

    >>135

    ちょっと待ってて下さいって画面撮影して市内の警察署に電話?
    110番は大袈裟?

    +2

    -1

  • 432. 匿名 2024/11/03(日) 01:01:08 

    金はどこずら?

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/11/03(日) 01:05:36 

    >>244
    叱らない育児、子育ての結果ね
    ずーっとオイオイそこは叱れよの場面に電車内で遭遇しまくってきたけどやっぱりなぁ〜と思う
     
    244さんの言う人って中身は幼児だよね
    沢山居るわよね多分

    +28

    -0

  • 434. 匿名 2024/11/03(日) 01:10:28 

    >>403
    釣りだとしてもこうして叩かないとバカが真似するから

    +10

    -0

  • 435. 匿名 2024/11/03(日) 01:55:16 

    >>4
    関西だけどうちの近所にも怪しい屋根修理が来た。
    中には無理やり家に入ろうと押し問答してるとこもあったみたい。
    関東だけじゃなく被害は全国に広がってる。

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2024/11/03(日) 02:01:49 

    >>7
    静岡県中部ですが、うちの実家にも怪しい業者が来たそうです。周りが田んぼなので狙われてるのかな‥
    心配です。

    +17

    -0

  • 437. 匿名 2024/11/03(日) 02:24:18 

    >>8
    お金に困っている人が増えたの。

    +14

    -5

  • 438. 匿名 2024/11/03(日) 02:43:57 

    下から見て良く屋根が分かるなと思う

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/11/03(日) 03:01:18 

    >>13
    まさにそれ!
    うちにも来たし、隣の家の人もそれ言われて
    ビックリしてた!
    急いで、なおしたほうがいいですよ!って、
    あおってくるの。

    もちろん、断った。
    そのあと、友人に見てもらったらぜんぜん壊れてなかったんだから!

    +10

    -1

  • 440. 匿名 2024/11/03(日) 03:06:45 

    愛知県ですが何十年も前から来てますよ。その都度「もうすぐ新築に建て直すんで〜」と断る。ひどい時には舌打ちして帰って行くよ。おそろしい。

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/11/03(日) 03:25:43 

    >>3
    こんな時こそYouTuberの出番では?

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/11/03(日) 03:48:44 

    >>375
    確かに!これはなんなんですかね💦

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2024/11/03(日) 03:53:54 

    >>419
    まさにそんな感じの土地だわ…ハッとしたよ!

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2024/11/03(日) 04:19:30 

    >>8
    格差が広がり貧困層が増えれば治安が悪くなるのは当たり前。
    政治が悪すぎる

    +8

    -4

  • 445. 匿名 2024/11/03(日) 05:09:24 

    >>437
    お金だけかな?本来なら福祉と繋がらなきゃいけない、ケーキが切れない系の境界知能ギリの子が増えてるんじゃない?

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2024/11/03(日) 05:54:39 

    >>414
    若い人に失礼だね
    一番悪の主犯格は私たち世代だよ
    あまやかされたとかそう言う問題じゃない、人間性の問題

    +1

    -11

  • 447. 匿名 2024/11/03(日) 05:59:29 

    >>284
    実際あなた世代(40〜50)の大人が金に困って犯罪(指示役)に手をつけてるんですが
    何で自分達世代は関係ないと思ってるのかな

    +0

    -6

  • 448. 匿名 2024/11/03(日) 06:05:32 

    とても感じのいい人、気さくそうな人、優しそうな人が来るから気をつけて
    初見が悪い人に見えないから騙される
    電話も然り

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2024/11/03(日) 06:17:10 

    >>194
    的を射てる!その通り完璧だと思う!!

    ならこれ以上増やさないためにはどうしたら良いんだろ

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/11/03(日) 06:24:48 

    >>13
    ずっとやってる手口だよね。

    下の子の育休中やってきたわ。 あっちの方で工事してるんだけど、屋根が危ないから親方が教えてやれっていうんできましたー。

    コロナ禍で夫がリモート勤務してたから玄関に出たのは夫、そそくさと帰って行った。 因みにメンテは知人の大工さんにやってもらってて念のため後日見てもらって異常なし。

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2024/11/03(日) 06:34:16 

    都内も多い月1~2回は来る感じ
    居留守してる

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2024/11/03(日) 06:37:12 

    >>1
    実家がマンションなんだけど、3年前くらいからよく屋根の修理の電話かかってくる
    毎回必要ないって言って切るんだけどそれでも電話かかってくるよ…

    +4

    -0

  • 453. 匿名 2024/11/03(日) 06:40:37 

    一昨日だったかな夕方のニュースで雨降ってないのに傘さしてバール持った不審者が家の周りうろついてる映像流れてて、怖かった
    戸締まりと玄関開けないように気を付けないと

    +13

    -0

  • 454. 匿名 2024/11/03(日) 06:57:06 

    インターフォンなって知らない人がいたら出ないことだよね。

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2024/11/03(日) 06:59:40 

    >>20
    証拠がないと不起訴になるからね。広島県警がそう。
    トクリュウの数人を捕まえたが証拠がなかったから不起訴だよ。ありえないよね。ほんと信用できない

    +1

    -0

  • 456. 匿名 2024/11/03(日) 07:11:03 

    >>413
    都合のいいバイトなんてありませんというCMあるね

    +8

    -0

  • 457. 匿名 2024/11/03(日) 07:12:33 

    >>276
    高齢者や子供にもわかりやすく横文字じゃなく単純に『指示役』闇バイトは『強盗バイト』と言った方がいいと思う。
    売春を援助交際やらパパ活とソフトな言い方にしたのも悪だよ。

    +12

    -0

  • 458. 匿名 2024/11/03(日) 07:22:49 

    >>1
    これ電話かけてる人たち闇バイトと気づいてない可能性もある?

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/11/03(日) 07:27:26 

    >>3
    法律変えるしかない

    +7

    -0

  • 460. 匿名 2024/11/03(日) 07:36:47 

    >>440
    東京も同じ
    何十年前から来る
    最近も

    +3

    -0

  • 461. 匿名 2024/11/03(日) 07:43:27 

    >>10
    毎年自民党の呼んだ外国人が1万人失踪してる
    少なくともこいつらは普通の生活してない

    +9

    -1

  • 462. 匿名 2024/11/03(日) 07:46:40 

    >>194
    最近の強盗は家族脅されてやるけどヤンキーが栄えた時代は今と比べても何倍も強盗多かったよ
    確実にぶん殴り教育で育った人たちのほうがゆとり教育より野蛮で育ちが悪い

    +3

    -1

  • 463. 匿名 2024/11/03(日) 07:56:08 

    都内新宿区に実家あり
    前のうちが工事してて、その工事業者がうちの屋根がどうの、修理必要、言ってきたとのことです
    高齢家庭だと見てのことでしょう

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2024/11/03(日) 08:00:40 

    >>88
    結局は国が本腰入れてないって事か
    反社と政治・メディアは同じ組織の別部隊って言うもんね

    +31

    -0

  • 465. 匿名 2024/11/03(日) 08:17:23 

    東日本大震災の時にポストに火災保険で家の修繕できますみたいな広告入ってたな 怪しいと思って放置したけど

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2024/11/03(日) 08:18:20 

    ぼったくりや悪質業者やら強盗の下見やら日本て平和な国じゃなかったんだね。なにも信用できない。
    近いうちにうち工事で近所に迷惑かけるから挨拶行こうと思うけどピンポン鳴らしても出てくれないかもなぁ。書面でポストとか失礼かなぁ

    +3

    -0

  • 467. 匿名 2024/11/03(日) 08:21:41 

    数年前に見知らぬおじさんが屋根傷んでいるから修理しませんか?と声かけられたわ 流しの業者は怖いから知り合いに大工いるので!と嘘ついたよ 雨漏りしていたから傷んでいたのは確かなんだけど🤣地元の業者に頼んだわ

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2024/11/03(日) 08:25:27 

    >>368うちにもきたよ 爽やかなイケメン来て驚いたわ
    女性ならイケメン目当てで勧誘できると思ったのかも

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2024/11/03(日) 08:27:45 

    >>445
    また障害者のせいにして、視野が狭すぎる
    大手企業の元社員だって闇バイトする時代なのに

    +7

    -1

  • 470. 匿名 2024/11/03(日) 08:40:49 

    >>363
    こっちは「近所で塗装の臭いで苦情がきたからお宅は大丈夫ですか」って言ってドア開けさせて、
    ちょっと屋根見てって屋根修理させるよう誘導してきた@ちばらぎ県

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2024/11/03(日) 09:05:43 

    >>402
    最近知らない番号から電話かかってくることが多くなった

    +7

    -0

  • 472. 匿名 2024/11/03(日) 09:13:57 

    >>469
    勉強が出来ても発達やIQが低いのはいるんだよ。。勉強ができて大手に入ったからといって賢いかは別の話。そういう隠れた障害は生きにくく加害者にも被害者にもなりやすいってなぜわからないのか?
    特殊詐欺とかで騙す側はSNSでこういう人を探してハメていくんだよ。

    +7

    -0

  • 473. 匿名 2024/11/03(日) 09:18:10 

    国分寺とか三鷹の方に住んでるけど、先先週来たよ
    怖かった

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2024/11/03(日) 09:26:03 

    >>473
    気をつけてね。

    +4

    -0

  • 475. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:19 

    >>446お前と一緒にすんなよw知らねえよ

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2024/11/03(日) 09:30:20 

    >>5
    政治家「高級住宅街は安全なんで」

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/11/03(日) 09:36:25 

    >>437
    違う。
    バカが増えたんだよ。

    +11

    -0

  • 478. 匿名 2024/11/03(日) 09:38:35 

    >>182
    うちも北部で、その頃に来た!
    2本先の道路で工事してて車両が通るので~とか言うけど、うちの前の道なんか狭くてわざわざ通らんわって場所だし、「屋根割れてるの気付かれてます?」とか言うからめっちゃあやしくて。

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/11/03(日) 09:45:33 

    >>12
    アメリカ住んでましたが、どれだけ日本が恵まれてるか。脱出したら数ヶ月で尻尾巻いて帰ってきますよ。

    +11

    -2

  • 480. 匿名 2024/11/03(日) 09:46:43 

    >>441
    やってるよね。家まで来させて撮影するYoutuberもいた

    +6

    -0

  • 481. 匿名 2024/11/03(日) 09:48:45 

    >>1
    Xで話題の八田與一指名手配犯に似た空き巣が防犯カメラに映っていたというポストを見た

    闇バイトはハイ(懲役)リスク・ロー(数万)リターンに対し、こっちはローリスク・ハイ(800万)リターンで、光バイトと呼ばれて笑ってしまった

    闇バイトに応募するよりはるかに儲かるよね
    世のためにもなるし

    屋根修理業者など名乗る不審者情報が2週間で117件…山梨県内で急増、闇バイト強盗と関連か

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2024/11/03(日) 09:59:48 

    >>481
    これ本人では?
    顔、前髪の流れ感、あと興一は指が長くて男では珍しいくらい綺麗な手してるけど、この画像の奴も手綺麗っぽくない?

    +8

    -0

  • 483. 匿名 2024/11/03(日) 10:03:59 

    ド厚かましい。頼んでないんだから来んな気持ち悪い。
    今時、訪問営業自体流行らないのにさ。
    あと、業者に頼んでないならそもそもインターフォンや玄関口へ出ないのも手だよね。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:30 

    >>481
    みんな探せえええ!

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/11/03(日) 10:06:51 

    実家の家電を留守電かあんしん応答に設定してたんだけど
    それだと親戚関連の電話(誰ソレが危篤状態だとか亡くなったとか)に
    すぐ対応できないんだよね

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/11/03(日) 10:09:06 

    瓦がずれてるとか壊れてるって言ってくる業者が来たこと何回かある。
    詐欺にだろうなって思ってるけど、これからは強盗かもと思って接しないといけないのか
    インターホンの記録残しておかないと

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2024/11/03(日) 10:28:53 

    >>12
    チャレンジしてみたら?余程の庇護が無い限り海外に出るだけで幸せになれるほど世の中甘く無いと思うけど

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2024/11/03(日) 10:58:40 

    >>174
    ガルおばさんはメンズと若くて可愛い子が楽しんでるのが許せんだけだから売春なんてどうでもいいことに必死なんよ

    そんなことより闇バイト対策だろって🤣

    +0

    -2

  • 489. 匿名 2024/11/03(日) 11:05:17 

    屋根壊れてるって真に受けて実際屋根に上げちゃうと壊されるんだよね
    それで金額をどんどん上げていく手法だから絶対屋根には上げてダメとお年寄りに言った方がいい

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2024/11/03(日) 11:08:21 

    >>408
    ソーラーパネルうちにもきて、必要だったらこちらから連絡するからパンフレットくださいって言ったらパンフレットないって言われたんだけど怪しいよね?

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/11/03(日) 11:09:10 

    毎日熊の出没と不審者情報で忙しい山梨県民です

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2024/11/03(日) 11:26:42 

    少し前のNHKの手口ソックリですね。
    訪問して契約させて金を奪う。
    恐ろしい組織の実態です。

    +4

    -2

  • 493. 匿名 2024/11/03(日) 11:35:05 

    >>243
    インドやフィリピンスラム、すごいよ、子供は女子のでも上は着て無くて
    家は今にも崩れそうな板で組んでるだけ、水道、トイレなし
    ゴミの上を歩きぐちゃぐちゃ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2024/11/03(日) 11:38:12 

    とにかく家は貸家で私は留守番の人、電話もガルちゃんですか?
    言われても違いますけどどちらさん?と聞く。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/11/03(日) 11:56:50 

    >>83
    マンション?

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/11/03(日) 12:06:59 

    >>194
    そうやってまたゆとり世代叩くの?
    そんなにゆとり教育反対なら何で声上げなかったの?
    ゆとり教育が問題なんじゃなくて、家庭での道徳教育出来てないのが問題でしょ

    +3

    -2

  • 497. 匿名 2024/11/03(日) 12:10:47 

    >>18
    そもそも配達以外のアポ無し訪問なんて100%で居留守するんだけど
    それで留守と思われるのもの困るけど、アポもないのに来るようなひとの相手したくないし、それが男性で複数なら絶対出たくない

    +10

    -0

  • 498. 匿名 2024/11/03(日) 12:19:24 

    あの手この手で来るからね
    高齢者はあちこち出歩けないし
    退屈してるから、つい引っ掛かってしまう

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/11/03(日) 12:21:42 

    だ埼玉だけどリフォームや屋根塗装とかしょっちゅう来るよ。ワゴン車に何人か乗って一ヵ所で降ろしてる。
    引っ越してきた翌日に『リフォームどうですか❓』とかとんちんかんな事言ってるから。『あの、こんにちは~玄関まで来てください』って玄関前で叫んでるからモニターから見てるとバインダー見たいのに記入してるの。気持ち悪い。

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2024/11/03(日) 12:22:34 

    工事の悪徳業者の可能性もある
    用心に越した事はない

    +6

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。