-
1. 匿名 2024/11/02(土) 12:34:15
広告などで見かけるおいしい話… ここではその裏に潜むデメリットを紹介していきましょう! まずはわたしから。
住みながら現金化できる「リースバック」。
デメリットは、
・売却価格が相場より安くなる可能性がある ・買い戻しが難しかった ・ずっと住み続けられなかった ・家賃が高くて負担になった ・別の方法で不動産を活用したほうがメリットが大きかったなどがあげられます。+25
-1
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 12:34:32
ガルちゃん
メリット 無料
デメリット 抜け出せない+80
-4
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 12:34:54
188センチのイケメンは勝ち組+2
-17
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 12:34:59
カードでお金+4
-0
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:00
美味しい話なんてない+47
-0
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:13
闇バイトこそ、最たるものじゃん+64
-0
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:23
新ニーサ
…+12
-4
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:26
焼肉きんぐで元取ろうと頑張ると次の日まで体調不良になるから食べ過ぎは注意+57
-5
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:36
本当に美味しい話なら他人になんか教えないはず+73
-1
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:37
友達がやたらハーブ?ハーブのジュース?みたいなのばかりインスタにあげてるんだけど何あれ?宗教?+9
-1
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 12:35:55
メリットとデメリットは等価+4
-0
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 12:36:29
>>1
不動産業界の人間はリースバックはお勧めしないというよね+24
-0
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 12:36:59
リボ払い+26
-0
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 12:37:06
ベ◯ッセの応募者に全員プレゼント
個人情報が犠牲になります+71
-0
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 12:37:11
スイーツよりスナック+1
-0
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 12:37:27
セカンドカーを中古車でリース
1年半でエンジン周り故障の為解約
違約金40万
中古のリースはだめだな+12
-0
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 12:38:08
スマホやWi-Fiのプランとかの2ヶ月無料キャンペーンや◯ヶ月後にキャッシュバックみたいなやつ。
大抵の人は忘れて損するように作られてるよね。+52
-0
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 12:39:39
>>9
昔とか おいしい話があるんですが…といって株売るとかあったみたいよね
なら自分が買えよ!て思う+24
-0
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 12:40:08
ハワイとかリゾートのタイムシェア。
説明聞いてると素敵!って思うけど落ち着いて考えたら普通にホテル予約する方がいい+23
-0
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 12:40:51
ペアローンとか50年ローン
メリットは住宅購入の予算を上げられること
デメリットは体調不良や急な失業でもそれぞれの支払いがずっと続くこと
自分ならウンザリしてしまい嫌になりそう+17
-0
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 12:40:59
謎のオイル
ママ友のお宅で、紅茶に一滴入れて飲むだけで脂肪が融解するのよ!と言われてそのオイルを発泡スチロールに垂らすと溶けるデモンストレーションを見せられて飲ませてもらったけど体調崩した
すごくいい反応なのよ!好転反応だから続けてと言われたけど吐き気や腹下し状態になるのは勘弁+27
-0
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 12:41:05
>>2
メリット 暇つぶし
デメリット 時間の無駄+21
-0
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 12:41:17
前職の病院の下請け機器購入関連の会社、残業ほぼ無し、有給86パーセント取得って書いてるけど嘘。
36協定守れてない、労組関連でカラ出勤してる。
ちなみに皆わからない、って感じでスキルもつかないし全てに置いてレベルはお察しだから入社はオススメしない。+7
-0
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 12:42:12
>>10
案件ですね。
商品をもらえる代わりに投稿して拡散してるんだと思います。+8
-1
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 12:42:16
>>1
昔の人はえらいなぁ…と思うことが多々あるよ。
「タダよりコワイものはない」
という格言もそのひとつ。
+47
-1
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 12:42:32
>>1
デメリットは最初から説明もされてるし理解したうえでかと思った+9
-1
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 12:42:33
>>19
わかる
結局お金に余裕がある人向けの遊びだと思う
投資も余剰資金でやるのが一番+16
-1
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 12:44:58
高額報酬
ホワイト案件
簡単作業
詳細はDMで!+19
-0
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 12:45:12
>>24
商品名が出てるわけでもなくてリンク先とかも無いけどそういう投稿でも貰えるもんなのかな+2
-1
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 12:45:58
おいしい話なんてない!
+13
-0
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 12:46:37
>>14
水族館や動物園のスタンプラリークイズラリーで個人情報を書くあのシステムは上手いね+22
-1
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 12:47:31
>>6
荷物運ぶだけで日給30万って薬物か現金かも知れないのにね
誰でも簡単に高額稼げるなんてそんな上手い話ある訳ない+26
-0
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 12:48:20
>>1
仮想通貨について教えてほしい+4
-1
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:06
>>29
友達なら「どこで買ったの?」って聞いてもらえるようにいっぱい投稿してるんじゃない?
で、聞かれたら紹介用URL教える的な+3
-0
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:07
>>7
今年の頭に200万NISA買って、6月下旬に売ったけど
241万になったよ。
非課税で現金41万半年でゲット!
何もせんで月現金7万もらうのと同じ+16
-0
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 12:51:18
口座売る+4
-0
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 12:52:29
>>8
行ったことないけどおいしい?
1人で行く予定だけど
近所の焼肉屋でちょっとだけ食べるのとお得感どう違うかなと
+4
-1
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 12:53:04
スーパーで買い物終わったお年寄りに胡散臭いチャラチャラしてる男がラップとかティッシュとか無料でプレゼントと言って話しかけてる
トラップに引っかかって個人情報をアンケートに書かされてるの見ると心が痛くなる+26
-0
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 12:54:33
変額保険などの貯蓄型保険
メリット(?)
・貯蓄と保険両方をカバー出来る
・保険会社の運用でプラスになった分は上乗せされる。
デメリット
・すぐ解約するとマイナス
・保障が厚いわけではない
・保険料が高め
・実は保険会社の報酬や手数料にかなり持っていかれている。+8
-2
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 12:56:27
>>20
>デメリットは体調不良や急な失業でもそれぞれの支払いがずっと続くこと
ペアでなくても、ローンってそういうものでは?+6
-0
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 12:58:23
>>35
どうして売ったの?
ニーサって長期で運用するもんじゃないの?+20
-1
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:31
自分をまじめで誠実だなんて豪語する人間は男女関係無く禄でもない事が多かった+7
-0
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 13:00:58
おいしい話は他人に持ちかけるはずがない
話をしているその人にとっておいしいだけで、持ちかけられたほうにとってはクソな話+18
-0
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 13:06:57
インスタでよく見る、「ママでもSNS起業で月収3桁!」ってうたってるのって何なの?
何を売るかは頑なに教えてくれないけど、+6
-0
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 13:13:32
>>32
荷物運ぶだけで日給30万ならクロネコの人は月収840万?
年収1億円強の超高収入!10年働けば10億円を超えて、早期リタイア‼︎ ふっふ〜
+14
-0
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 13:16:45
>>44
月収三桁と書いてるけど〇〇〇万円と書いてないから100円かも知れない+16
-0
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 13:28:36
投資やNISAは個人の資質によるだろうけどどうなんだろう。話を聞いたりがるちゃんでは利益が出ている感じだけど+5
-0
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 13:30:35
>>21
スチロールは蜜柑でも溶けるけど、蜜柑で脂肪は溶けないな+15
-0
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:23
+5
-0
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 13:39:01
>>44
メルカリ転売多くない?+4
-0
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 13:39:51
誰かが損しなきゃ誰かが儲からないわけだからメリットがあるように見せてるわけだよ。+4
-0
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:06
旧ジャニ問題でつくづく感じたけど、
無料でデビュー出来るとかあっても、やはり慎重が良いかも。
ありがたいとか、他の事務所はお金取って逃げるとか書いてたけど、
タダ程高いものもないんだよね…と思う。+3
-0
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 13:45:48
>>17
私が以前契約してしまった所はキャッシュバックの申請期間が超短いのに、申請書を自分でプリントアウトして郵送しないといけなかった。最初の申請自体が半年後くらいで次は1ヶ月半後とかで、もう覚えてられないし郵送面倒過ぎるし結局三万くらいキャッシュバック受けてない。やり方汚過ぎる。
次の引っ越しで契約した所はキャッシュバックのやり方、申請期間を先に聞いてから契約した。+8
-0
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 13:46:36
>>2
メリット 役に立つ情報も得られる
デメリット 胡散臭い情報の方が圧倒的に多い
+13
-0
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 13:48:35
>>37
美味しくないよ、がっかりしておわるよ+9
-0
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 13:51:37
>>55
ありがとう!+2
-0
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 13:53:54
>>14
あちこちで住所、氏名、生年月日書かせすぎだよね
ネットでの会員登録とか!+10
-0
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 13:54:18
NISA+1
-0
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 13:54:47
>>41
目先のお金に目が行っちゃったのかね。
でも高齢の人だと切り崩した方がいいって言うけどね+5
-0
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 13:55:04
>>17
解約ってボタンを押すまでの道のり長すぎ!+7
-0
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 14:13:29
>>46
な、なるほど、、+2
-0
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 14:45:00
>>21
MTCオイルでしょ。+2
-0
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 15:12:12
>>62
あれで発泡スチロール溶けるの?+3
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 15:51:19
旦那がビットコインやりたがってて困ってる。絶対儲かるっていってるんだけど、こっちはそんな気がしない。誰か頭いい人、旦那にビットコインさせないように、デメリット教えてくれませんか。+2
-0
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 15:55:13
仮想通貨黎明期にド◯イ王国公認通貨に騙されたよ
世界各国から集まる観光客の両替の手間を簡素化する為のハブトークンとして開発され、王国の承認も得たという触れ込み(王国の承認は本物)だったから
絶対に値上がりするし、最低価格でゲットしなきゃと当時出始めでまだ1口500円だったイーサリアムを1000投入した
結局、その通貨は開発なんかされなかったし、企画を起ち上げた連中は詐欺師で全て持ち逃げられた
引っ掛かった人は世界中に数多あったと思う
承認を発行した王国も騙された被害者で、仮想通貨を取り扱う法がない頃なので全員が泣き寝入りした
私の損失は当時の価格で50万円だけど、今のイーサリアム価格にすると4億円…
失った機会が哀しい…
+2
-0
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 15:58:26
>>64
世の中に絶対儲かる話しは無いから
銀行や証券会社に行って投資の口座を開設するときに、リスクについてこんこんと説諭され、同意書に印を押さないと取り引きさせて貰えない
法的にそうなってるから
「絶対に儲かる」と言って投資やギャンブルを誘う人は「絶対に詐欺師」
ですよ
だから旦那さんを連れて証券会社に連れて行って説教してもらってください
思慮の浅い男は「専門家」「権威」「金持ってそうな男」に叱らせるのが一番効くから+6
-0
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 16:00:08
>>46
通貨も円とは書いてないしね
ペソかも知れんしこども銀行券かもだし
+4
-0
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 17:02:48
>>66
ビットコインをやるのって証券会社にいかないといけないんですか?ケータイだけてでできると思ってました+1
-0
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:52
>>68
証券会社に行かなくてもできるけどケータイだけではできません
マイナカードの登録が必須です+1
-0
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 21:05:10
>>63
溶けますよ。
カップラーメンに入れて容器が溶けるから入れないように忠告されてます。
+2
-0
-
71. 匿名 2024/11/03(日) 17:43:50
少し前に話題になったベースブレッド定期便頼んでたんだけど必然的に美味しい味のばかり食べてしまうし、余りが出たりで困ってました。結果コンビニで買うようになり高くつきました。確かに美味しかったんだけど。+1
-0
-
72. 匿名 2024/11/03(日) 17:47:12
話題のスマホだけでピルを買えるサービスですが、定期便で頼んでたんですが偽物かもしれない可能性は少なからず疑ってしまったし、やはりちゃんと病院に行きちゃんと処方してもらった方が安心感と信頼できるなと。
これもまあデメリットかもしれないですね。+1
-0
-
73. 匿名 2024/11/03(日) 18:38:56
週刊誌の後ろによくある開運○○の品物
本当に開運になるなら自分たちで作って自分たちで使えよ!って思う
+1
-0
-
74. 匿名 2024/11/04(月) 13:31:20
>>40
横だけど、誰かがカバーすることができないからじゃない?
旦那が体調崩して支払い出来なくなったら奥さんが補うとか2人でローン組んでたらきついっしょ。
ペアローンとか精神的にしんどいような気がする。+4
-0
-
75. 匿名 2024/11/07(木) 15:52:58
>>21
コメ主さんのご友人が使ってたのがコレかは確証ないけど……
MTCオイルって発泡スチロール溶かすんだね、
国民生活センターのサイトで調べて来たよ。
よくカップ麺に「添付以外の油加えると容器が破損云々」って注意書きあるのはこういうことだったのか……
今健康に良いと話題のようだけど、明らかに体調悪化するなら断って正解と思うし、体質で合う合わないあるだろうに「好転反応」と括って強引に勧め続けられるのは困るよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する