-
1. 匿名 2024/11/02(土) 00:50:31
藁の楯を誰か語りませんか?+29
-9
-
2. 匿名 2024/11/02(土) 00:51:17
藤原竜也がめっちゃ憎たらしいやつね+175
-2
-
3. 匿名 2024/11/02(土) 00:51:17
+125
-2
-
4. 匿名 2024/11/02(土) 00:51:50
>>3
このシーン、アドリブだったんだよね
松嶋菜々子がビックリしてたらしい+100
-1
-
5. 匿名 2024/11/02(土) 00:52:10
とにかく藤原竜也がクズだった
俳優としてはすごく好き+143
-1
-
6. 匿名 2024/11/02(土) 00:52:41
裁判のシーン印象的だった+131
-1
-
7. 匿名 2024/11/02(土) 00:53:26
新幹線のシーンは台湾の車両を使ったんだよね+18
-1
-
8. 匿名 2024/11/02(土) 00:54:05
藤原竜也がクズでサイコパス
菜々子におばさんの匂いがするって言ってたよね+96
-1
-
9. 匿名 2024/11/02(土) 00:55:01
清丸は今まで見た映画の悪役で一番憎かった+89
-1
-
10. 匿名 2024/11/02(土) 00:55:26
+58
-1
-
11. 匿名 2024/11/02(土) 00:55:38
この映画見てしばらくは、藤原竜也が嫌いになったw+85
-2
-
12. 匿名 2024/11/02(土) 00:56:34
シングルで普段はジジババに子供預けてたとしても、あんな命懸けの仕事してるお母さんて実際いるんだろか+53
-2
-
13. 匿名 2024/11/02(土) 00:57:23
ツッコミどころ満載の映画+16
-1
-
14. 匿名 2024/11/02(土) 00:57:28
松嶋菜々子が撃たれてそのまま死ぬのは意表を突かれた+91
-5
-
15. 匿名 2024/11/02(土) 00:58:28
>>4
そりゃクソババア何て言われたことないだろうからね。+122
-4
-
16. 匿名 2024/11/02(土) 00:59:17
そりゃクズの役しか来なくなるわなw+16
-1
-
17. 匿名 2024/11/02(土) 00:59:29
清丸は人の命をもてあそぶくせに自分が殺されそうな立場になると不安になったり泣きじゃくったりするのが最悪だった+103
-1
-
18. 匿名 2024/11/02(土) 00:59:36
日本の映画レベルって低いなって実感する
韓国の映画見たほうが良い+4
-33
-
19. 匿名 2024/11/02(土) 00:59:53
>>12
自衛隊にも消防士にも女いるしやるんじゃない?+23
-3
-
20. 匿名 2024/11/02(土) 01:00:00
>>1
ビックリするくらいラストが胸糞だった+47
-1
-
21. 匿名 2024/11/02(土) 01:00:26
藤原竜也…
バトロワから観てるけど
22年目の告白とか、ドラマだとST、ハンサム!とか
良い奴なんだか悪い奴なんだかこの人は信用ならないけど好きなのよね+64
-2
-
22. 匿名 2024/11/02(土) 01:02:18
命がけの仕事中に娘にカレーチンして食べての電話するなよ+10
-2
-
23. 匿名 2024/11/02(土) 01:03:31
劇場でも観た。後ろ手で手錠かけたらええんちゃうのとイライラしたw
でも面白かった。+23
-2
-
24. 匿名 2024/11/02(土) 01:03:36
>>14
撃たれる前から油断しすぎだろとイライラしながら見てたら案の定で怒りがピークw+66
-1
-
25. 匿名 2024/11/02(土) 01:04:14
>>14
そんな派手でなく流れ的にしれっと撃たれたよね
リアルな感じがよっぽどショックだった
+50
-2
-
26. 匿名 2024/11/02(土) 01:05:49
清丸は逃走中に家の中で寝てる女の子を見つけて使えそうな凶器の石を選んでるシーンが印象に残ってる+49
-3
-
27. 匿名 2024/11/02(土) 01:06:34
神箸くんの殉職シーンが可哀想でたまらなかった+8
-1
-
28. 匿名 2024/11/02(土) 01:08:23
本宮泰風がすごい脇役で出てたな+5
-1
-
29. 匿名 2024/11/02(土) 01:08:35
孫を殺されて懸賞金をかけた大金持ちのお爺さんが本当に可哀想でたまらなかった+85
-2
-
30. 匿名 2024/11/02(土) 01:08:56
死刑廃止って言ってる人達にみてもらいたい映画+91
-2
-
31. 匿名 2024/11/02(土) 01:10:37
長江健次が良い演技していた。
「もう後がないんじゃ!!!」
リアル過ぎてw+16
-1
-
32. 匿名 2024/11/02(土) 01:12:35
氷室京介の主題歌がまた良いのよ+16
-1
-
33. 匿名 2024/11/02(土) 01:15:35
>>2
カイジなどクソ役はあくまでも役柄だから。+7
-1
-
34. 匿名 2024/11/02(土) 01:16:06
小説しか読んでないけど、
犯人がクズすぎて私は職務を全うできないと思った
そこまでして守る意味がわからないし
上からの命令より自分の正義を優先するわ+76
-1
-
35. 匿名 2024/11/02(土) 01:22:33
ベテラン刑事が犯人護送中に起きた事件で女の子を助けるため犯人を銃で撃って殺したけど。
あのあとそのベテラン刑事は護送出来なくたったけど殺人のため逮捕されたの?それともその事件の関わったため護送出来くなったの?
前者だったらおかしすぎる。市民を助けるための発砲は大事。+16
-1
-
36. 匿名 2024/11/02(土) 01:24:36
>>27
たしかB太じゃなくてドラッグのD太?+4
-1
-
37. 匿名 2024/11/02(土) 01:26:03
>>28
って松本明子さんの旦那さん?+4
-1
-
38. 匿名 2024/11/02(土) 01:33:21
大阪ー東京(だったけ?)護送は車じゃダメなの?新幹線など公共の移動手段だと一般人と目に付くからトラブルに発展しやすい。+13
-1
-
39. 匿名 2024/11/02(土) 01:35:29
>>5
この人が出てると観てみようかなって気持ちになる。
素敵な役者さんだよね。+72
-1
-
40. 匿名 2024/11/02(土) 01:39:54
疾走感があり楽しめた。ツッコミどころ満載だが全く退屈しなかったので、映画としては成功だと思う。+12
-2
-
41. 匿名 2024/11/02(土) 01:45:44
修学旅行で新幹線の車中に実際に容器者と思われる人物を護送されるのを目撃した。
もし私がその容疑者に殺された遺族でその車内で容疑者を目撃したら間違いなく殴ってるかもしれない。+11
-4
-
42. 匿名 2024/11/02(土) 01:46:14
>>5
見事なクズっぷりだよね
(褒め言葉です)
+47
-1
-
43. 匿名 2024/11/02(土) 01:52:12
たかおさんは職務を真っ当するのは大事だけどあれだけトラブルが起きたらならひとまず最寄りの警察署に死刑囚を預けその後指示に従うべき。
なぜ最寄りの警察署に預けられないのかなんて「管轄が違うから」「プライドが傷つく」でしょ?国民目線だとどうでも良いこと。+4
-6
-
44. 匿名 2024/11/02(土) 01:53:56
>>36
ドラッグのD太なんて初めて聞いたわ+4
-1
-
45. 匿名 2024/11/02(土) 01:54:50
あれだけの人員割いてまで守るなよとイライラした+37
-1
-
46. 匿名 2024/11/02(土) 01:56:52
>>35
伊武さんだったよね。あのシーンは警察官の鑑。あれで逮捕なら日本の司法がおかしい。+8
-1
-
47. 匿名 2024/11/02(土) 01:58:32
元男闘呼組の人が出ていたな、山道で車を運転していた人。
+12
-1
-
48. 匿名 2024/11/02(土) 02:08:15
>>4
えー!マジか!!
色々面倒見てくれた女刑事?警官?にババア呼ばわりするこのシーン。犯罪者ってやっぱりイカれてるなって思ったから藤原竜也さすが。+128
-1
-
49. 匿名 2024/11/02(土) 02:21:32
>>4
松嶋さんが、ババアは別にいいんですけどクソが嫌だったって言ってて笑ってしまった+122
-2
-
50. 匿名 2024/11/02(土) 02:40:29
>>1
大沢たかおを見るための映画
藤原竜也が藤原竜也やってるのを見るための映画+22
-2
-
51. 匿名 2024/11/02(土) 02:48:44
加害者の人権って何なんだろうなって考えさせられる映画
藤原竜也は何故こうもクズ役が似合うのだろう+34
-1
-
52. 匿名 2024/11/02(土) 02:55:58
>>50
大沢たかおさんのスタイルの良さを改めて確認できる映画。+9
-3
-
53. 匿名 2024/11/02(土) 03:07:33
これもう10年前か〜って驚きと
役者さん達が全然変わってない(相変わらず顔もスタイルも変わってなくて若々しいなって意味で)驚きな…
何かある意味私人逮捕系YouTuber出現の予言だったよなぁ
馬鹿なインフルエンサーが馬鹿な民間人に暴れる理由や武器を与えちゃって…みたいな+2
-3
-
54. 匿名 2024/11/02(土) 03:23:52
>>15
そこじゃなくない?+14
-2
-
55. 匿名 2024/11/02(土) 03:33:00
藤原竜也いつも犯人やってるなというイメージがある
それだけ怖い人演じるのが上手いってことだよなあ
難しいと思うから実力なんだろう+12
-0
-
56. 匿名 2024/11/02(土) 04:00:19
>>1
ビジュアルは良いのに誰かと思ったらキャストが不安になる+3
-2
-
57. 匿名 2024/11/02(土) 04:01:59
>>21
この映画を見たことがあって、その後に友達と映画館で見たい映画が見れなくてたまたま22年目の告白を見たら意表をつかれてよかった+9
-2
-
58. 匿名 2024/11/02(土) 04:36:05
>>3
臭いって言ってなかった?
松嶋菜々子のこと、おばさんの匂いがして臭いって
ガル民の憧れ松嶋菜々子さまにそんなこと言うなんて驚いた!
藤原竜也が演じてるから何言っても許されるんだろうけど他の俳優ならぶった叩かれてただろう+41
-4
-
59. 匿名 2024/11/02(土) 04:48:58
>>1
たかおを愛でる映画
菜々子は美しい+10
-2
-
60. 匿名 2024/11/02(土) 05:04:54
>>58
臭いのはあんたでしょう+3
-7
-
61. 匿名 2024/11/02(土) 05:14:39
藤原竜也のクズっぷりが素晴らしくて、てつい見てしまうけど、松嶋菜々子の役、無能過ぎない?
+4
-0
-
62. 匿名 2024/11/02(土) 05:22:36
>>60
松嶋菜々子に
おばさんの匂いがして臭い!
って言ってたよね?
確か藤原竜也がロリコンの役だからおばさんがイヤなんだよね
松嶋菜々子におばさんの匂いがしてるってセリフでもすごかった!+35
-0
-
63. 匿名 2024/11/02(土) 05:57:47
本当の正義って何なのか考えさせられた
懸賞金をかけられた清丸を守るために警察も葛藤しながら任務を遂行しなきゃいけない+9
-0
-
64. 匿名 2024/11/02(土) 06:05:46
見たことないんだけど見た方がいい?面白い?+4
-0
-
65. 匿名 2024/11/02(土) 06:18:17
>>64
胸くそだから覚悟して見て+14
-0
-
66. 匿名 2024/11/02(土) 06:18:22
>>1
Theゴミ映画の代表+1
-4
-
67. 匿名 2024/11/02(土) 06:18:54
>>14
あれは無能すぎだからしゃーない+9
-0
-
68. 匿名 2024/11/02(土) 06:23:02
>>1
豪華キャスト使って大々的に宣伝してたけど大ゴケしたよね+4
-1
-
69. 匿名 2024/11/02(土) 06:32:50
>>58
松嶋菜々子は「クソババアはまだ耐えれたけどおばさん臭いはキツかった」と三池監督に言ってたんだって
女嫌いの三池監督の「女は臭い」はお得意の表現で色々な映画に出てくる
また藁の盾でも美人でスタイルが良いはずの松嶋菜々子をおばさん臭く撮るわけだこれが
男は魅力的に撮るのに女は非魅力的に撮る事にかけては黒澤明と並ぶ名人だと思う
三池が唯一魅力的に撮った女優はヤッターマンでドロンジョやった深キョンくらい
+33
-1
-
70. 匿名 2024/11/02(土) 06:41:28
>>62
藤原竜也演じる犯人は病的な女児愛好者で幼い女の子に執着がある異常者で、その異常を際立たせるために松嶋菜々子に「寄るなよ!おばさん臭くて耐えられないんだよ!」と罵倒するから余計に映画を観てる女性客に嫌われる効果がある
というのは建て前で三池は既婚ゲイと言われていてすぐこういうセリフを登場人物に言わせる+30
-0
-
71. 匿名 2024/11/02(土) 06:51:11
>>1
これ観て思い知らされたのは司法は無駄ってこと
そして凶悪犯罪ほど警察による援護が凄い
結局のところ精神異常者は裁けない
まともな人が精神やられます
救いも報いも無い現実描いてくれた感じ
全く観る価値がなかった
エンタメ性は高いんだろうけどラストがしらけた+6
-0
-
72. 匿名 2024/11/02(土) 07:00:14
>>49
えw
逆じゃなくて?w+9
-1
-
73. 匿名 2024/11/02(土) 07:00:53
>>14
動きにくそうなスーツというか身のこなしが弱い、犯人から目を離しすぎ、感情抑えられない
犯人に対する緊張感は視聴者のほうがあったな+21
-0
-
74. 匿名 2024/11/02(土) 07:02:35
>>5
これのせいなのかわからないけどクズの役ばっかり来るって言ってたときあったな
演技が評価されてるんだと思うけど+22
-0
-
75. 匿名 2024/11/02(土) 07:02:51
>>69
三池監督ってそっちなの?+4
-0
-
76. 匿名 2024/11/02(土) 07:07:35
>>3
これよく見るけど菜々子相手に言ってたんだ、知らなかった+19
-0
-
77. 匿名 2024/11/02(土) 07:30:10
>>1
マイクロチップを埋め込んでたのが岸谷五郎だったとは思わなかった。最後の山崎努さんの和服でドスを握り締めて藤原竜也に仇討ちに行くあのシーンが上手いし印象的で、私にはこの作品は名作でした+22
-0
-
78. 匿名 2024/11/02(土) 07:30:22
大爆発を背にこっち側に歩いてくるB太だかD太はかっこよかったのになー。+0
-0
-
79. 匿名 2024/11/02(土) 07:30:23
Vシネマ時代の三池崇史監督は
女性の尊厳を破壊するくらい酷い殺し方を沢山していたんだけど
藁の盾の松嶋菜々子の死に方はまだましな方
「DEAD OR ALIVE犯罪者」の惨殺シーンは一生トラウマになるくらい酷い
いまの三池作品は随分ソフトになった+7
-0
-
80. 匿名 2024/11/02(土) 07:30:33
永山絢斗出てるよね。
新幹線で撃たれて「かぁちゃん一人になっちまう」みたいなセリフ言ってて泣いたなぁ。
態度と口悪いけど、正義感ある若い警官役上手だった。
藤原竜也好きでほとんど映画とかドラマ観たけど、クズ役似合いすぎて逆にいい人役だとつまんないとすら思う(笑)
去年の妻夫木くんと出てたゲットレディ?って医療系ドラマと今期のドラマ、1話でリタイアしちゃった。+16
-0
-
81. 匿名 2024/11/02(土) 07:35:55
>>75
三池崇史本人は「十三人の刺客」の舞台挨拶で明確に否定してたが、映画ファンや映画人の間では彼がゲイあるいは潜在的ゲイである説は根強い
それくらい男性や男性同士の友情愛情は憎らしいくらい美しく撮るのに女性はどんな美人女優でもゴミみたいに撮る+17
-0
-
82. 匿名 2024/11/02(土) 07:41:59
>>14
松嶋菜々子はシングルマザーの敏腕刑事で、いくら優秀だとはいえ、性犯罪者(幼児性愛者だけど)の警固を女性警察官にさせるか?選んだ奴バカじゃないの?と誰もが考えるから観ている方もイライラする
でもそのチョイスその物も選んだ人間の意図するものである事が後でわかる+24
-0
-
83. 匿名 2024/11/02(土) 07:44:17
松嶋菜々子殺されると思ってなかったから衝撃だった。しかも殺された理由…+5
-1
-
84. 匿名 2024/11/02(土) 07:45:33
>>41
間違いなく~かもしれないってどっちなのw+1
-0
-
85. 匿名 2024/11/02(土) 07:47:12
>>39
私も映画もドラマもほぼ全部見てるかも。
今やってるドラマも見てる~+2
-0
-
86. 匿名 2024/11/02(土) 07:48:53
>>69
藤原竜也演じる犯人は幼児性愛者でおばさん嫌いなだけでなく、学歴差別者で若い刑事に対しても「何で俺みたいなクズを守るこんなゴミみたいな仕事やらされてるの?やっぱ高卒だから?」みたいなセリフもある
つまり誰が見ても救いがなく生かしてても本当にムダなクズの人権守ってどうすんの?という社会の建て前や偽善性を描いている+28
-2
-
87. 匿名 2024/11/02(土) 07:51:57
>>39
分かる。特別上手いとは思わないんだけど、この人の出る映画は大物キャスト揃いだから見てしまう+2
-1
-
88. 匿名 2024/11/02(土) 07:52:56
当時映画観に行った
ラストの藤原竜也のセリフに失われたもの達、何一つ救われなかったなって思った
テレビで放送された時このセリフカットされてたはず…+4
-0
-
89. 匿名 2024/11/02(土) 07:59:32
駅で人質にとられた女の子には
ブサイクなガキみたいに言ってて
ロリコンて小さい女の子なら誰でもいいわけじゃないんだって思った+14
-1
-
90. 匿名 2024/11/02(土) 08:04:07
大沢たかおが藤原竜也をボコボコにするところで若干スカッとするwwwwww+4
-0
-
91. 匿名 2024/11/02(土) 08:05:56
>>49
爆笑
なんかほっこりしたwww+26
-0
-
92. 匿名 2024/11/02(土) 08:08:19
胸くそ映画だからカンヌ映画祭の時の写真貼って浄化(藤原竜也不在でごめんなさい)+16
-0
-
93. 匿名 2024/11/02(土) 08:09:39
途中で藤原竜也が脱走した時に女の子が開けっぱなしの部屋で横になって寝ていたシーンがヒヤヒヤした。
誰が早く竜也を止めてー!って心底思った+20
-0
-
94. 匿名 2024/11/02(土) 08:13:40
期待外れ+1
-2
-
95. 匿名 2024/11/02(土) 08:14:37
すごい酷評されてて、確かにつまらなかったけど大沢たかおみたさに、3回も映画館でみてしまった。+2
-1
-
96. 匿名 2024/11/02(土) 08:15:17
>>5
最近藤原竜也のCMでああああみたいなセリフ入ってて笑った+3
-0
-
97. 匿名 2024/11/02(土) 08:25:31
>>6
その裁判シーンが重要なのに
金曜ロードショーは全カット…
酷評したがりは金ローでしか
みたことない人だと思う+30
-1
-
98. 匿名 2024/11/02(土) 08:42:56
>>79
グラドルやってた女優の人がアレだらけのプールに沈められて殺されてたりね
+2
-0
-
99. 匿名 2024/11/02(土) 09:04:42
清丸は本当に狂ってるな+4
-0
-
100. 匿名 2024/11/02(土) 09:34:22
>>1
松嶋さんスタイル良すぎで、このイケメンで可愛い刑事さんなんて俳優だったっけ?と一瞬勘違い+0
-0
-
101. 匿名 2024/11/02(土) 09:36:11
>>1
番宣に菜々子と出てたたかおと竜也がめちゃくちゃギスギスしてたのが印象的で覚えてるw
どっちもプロ意識とプライド高すぎて気合わなかったのかな?と想像…
実はそんなことなかったのかもしれないけど朝の情報番組でのあの空気の悪さ忘れられない。+8
-2
-
102. 匿名 2024/11/02(土) 09:53:17
これ話としては凄く面白いんだけど日本映画の悪いところも結構あったなぁ
話の展開のためとはいえ凶悪犯から目を離して逃げられたり
なのにまた目を離して今度は襲われたり
あとクライマックスであれだけの人数がボケーッと事の成り行きを見守ってたりね+14
-0
-
103. 匿名 2024/11/02(土) 09:58:16
大沢たかおがまあ正しいんだろうけど
こいつがいなければなー邪魔だなーとイライラした思い出+9
-0
-
104. 匿名 2024/11/02(土) 10:01:24
>>64
面白いけど
2人も子供を暴行ショック死させた鬼畜を守るために、SPが命を張る映画だから
いろんな感情がジェットコースターみたいになる+14
-0
-
105. 匿名 2024/11/02(土) 10:12:15
>>93
あの時に藤原竜也が「どうせ俺死刑なんだからちょっとくらいいいだろ!」みたいに喚いて観てる人全員が「誰かこいつ殺してくれ」と思わせるシーンね
普段から建て前やきれい事ばかり言ってる人ほどこの映画を嫌う+12
-0
-
106. 匿名 2024/11/02(土) 10:14:39
>>1
私は面白かった、バスの爆破シーン良かったし+2
-0
-
107. 匿名 2024/11/02(土) 10:16:22
>>58
役に入り込んでるから??
本心じゃないよね。
あの年齢の松嶋菜々子が臭かったら、スーパーで買い物できないんじゃ。+3
-1
-
108. 匿名 2024/11/02(土) 10:34:33
>>107
映画のセリフだよ
もっとも三池崇史の作品では「女は臭い」というセリフは沢山出てくる
+8
-1
-
109. 匿名 2024/11/02(土) 10:48:02
>>89
そのシーンって配信やTV放送では裁判の最後のシーンと共にカットされてるよね
あと菜々子に向かって言うクソBBAも(多分)
配慮の末かもしれんけど重要なところよな+8
-1
-
110. 匿名 2024/11/02(土) 10:54:31
>>17
清々しいほどのクズ+8
-0
-
111. 匿名 2024/11/02(土) 11:22:47
>>58
役になり切ってたよね
本気のロリコン犯罪者なら30~40代の女性はただのおばさんにしか思わないでしょ
松嶋菜々子に向けてではなくこの犯人役の大人の女性に対しての感覚だよ+21
-0
-
112. 匿名 2024/11/02(土) 11:25:51
>>58
憧れたことなんてない+1
-1
-
113. 匿名 2024/11/02(土) 12:22:14
>>58
ガル民の憧れなんだw+1
-0
-
114. 匿名 2024/11/02(土) 12:59:23
>>1
主演は藤原竜也だよって位、全部持ってった。流石クズ役に定評のある俳優だよ。胸糞だった。+6
-0
-
115. 匿名 2024/11/02(土) 14:30:16
映画見たよ 面白かった
キャスト良かったよね
ショートヘアの松嶋菜々子 かっこよかった+2
-0
-
116. 匿名 2024/11/02(土) 16:29:27
>>109
クソババア発言はテレビ放送ではカットされずに放送されてたよ+2
-0
-
117. 匿名 2024/11/02(土) 19:43:28
>>14
そのあと大沢たかおがブチギレたときにちょっと笑うのがよかった+0
-1
-
118. 匿名 2024/11/02(土) 21:03:07
>>5
まっっったく反省してないところね。親が死んだニュース流れようが、本気で殴られようが何一つ響いてないっていう。+3
-0
-
119. 匿名 2024/11/02(土) 21:14:16
>>43
その最寄りの警察署の警察官も信用出来ないからでしょ+1
-0
-
120. 匿名 2024/11/03(日) 13:14:01
>>49
気持ちわかる
ク○言う人嫌い+0
-1
-
121. 匿名 2024/11/03(日) 15:08:20
>>74
今のドラマの藤原竜也落ち着いてる役で良いよ+0
-0
-
122. 匿名 2024/11/03(日) 18:55:46
>>97
映画館でみたけど、もう全く覚えていない…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する