-
1. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:01
歯の治療中ですが他の歯も数本痛くなっています。
先生に言うと、治療中の歯は来月半ばまでかかるから他の歯まで手回らない!と半ばキレ気味に言われました。
歯の治療てこんなにも時間かかるもんですか?+25
-45
-
2. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:33
>>1
歯医者変えな+95
-6
-
3. 匿名 2024/11/01(金) 21:07:49
痛い時手を上げたら、「頑張ってくださいねー」って言われました。
頑張りました。+160
-3
-
4. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:09
そんなに痛くなるまで放っておいたんか?+10
-13
-
5. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:11
>>1
歯医者はコンビニよりも数が多いんで、とっとと変えましょう+96
-2
-
6. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:12
またカスハラガル子。
一気に治療して欲しいなら、自費治療しな。+13
-21
-
7. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:12
予約してんのに一時間以上待たせるのやめてほしい+163
-2
-
8. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:14
>>1
歯医者いっぱいあるから違うとこ行ってみたらどう??
今何の治療してるの?+50
-0
-
9. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:17
かかりつけ医で、歯科検診で歯科医師が診察せず歯科衛生士だけで5000円近く撮られてた。掃除とかのみで。
歯科医院かえました。
+134
-3
-
10. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:22
DMやめてと言っても送ってくる+3
-2
-
11. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:41
なんで持ち越すんですか(保険の都合とはわかるけど)+12
-8
-
12. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:44
受付のアロマデュフューザーのミントの香りがきつすぎる+9
-1
-
13. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:48
>>1
これ言う人多いけど保険使ってる以上仕方ないんだよね
気持ちはわかるけどさ+96
-5
-
14. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:49
>>3
えらいっ!
でも本当に無理な時は大きく手をあげてね!+21
-1
-
15. 匿名 2024/11/01(金) 21:08:54
+22
-1
-
16. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:10
歯科衛生士がみんな感じ悪い。なんで??+16
-9
-
17. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:10
高い自費診療ばかり勧めてくる
医院長変わってから儲け主義になった
歯医者変えようかなぁ+59
-3
-
18. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:33
どうやって信用できる歯医者見付けられるんだろ+79
-0
-
19. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:36
一回で治せるものは治してね+13
-4
-
20. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:53
>>1
歯石取るだけで左下、右下とか細々やるのが嫌だよね!歯石全部取り終えるのが1ヶ月かかるし、その間にまた歯石溜まってるよww+69
-10
-
21. 匿名 2024/11/01(金) 21:09:54
>>1
なんか先生の虫の居所が悪い時に当たるとそんな感じの対応される
機嫌良い時はめっちゃ優しい
腕は良い方だと思うので変えるか迷う+50
-0
-
22. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:07
銀歯やと医者の態度が悪い。他所に行ってほしいのか器具やフタを付ける熱い器具を唇に当てられた!そこまで熱くないけど+1
-8
-
23. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:11
なんかめっちゃ喋ってくる
口開けてるから「あー!」とかしか返事できないのに
天気の話とかどうでもいい話題を振ってくる
ドSなのかな+45
-0
-
24. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:21
点数稼ぐために不要な診療やってるんじゃないの?って思っちゃう+36
-3
-
25. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:29
>>1
うちの夫もそんな感じの歯医者行ってたけど近所の歯医者に変えたらチャッチャと治療してくれたよ。あんまり長引かせる歯医者はちょっと信用出来ない気がする。+65
-0
-
26. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:29
>>3
ごめん、笑った+35
-0
-
27. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:31
口の中をエロい目で見てくる+0
-13
-
28. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:40
+21
-8
-
29. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:48
>>7
あれどうなってるだろうね?
急患なら先に入られても仕方ないけど
そんな人が入ってきた様子もないし
予約の意味とは??って考えちゃうよ+41
-1
-
30. 匿名 2024/11/01(金) 21:10:58
部分歯列矯正でいいとの見解で前歯だけ部分歯列矯正したけど、非抜歯だったので歯を結構削られた挙句に全然噛み合わずに失敗。転院して上下歯列矯正やり直した。
お金も帰ってこず20万くらい無駄になったし、削った歯も戻ってこないし今でもすきっ歯気味。
歯科医師選びは本当に慎重にすべきと学んだ…+29
-1
-
31. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:22
スリッパが嫌すぎる件 ロシアンルーレット状態なのでHPに明記して欲しい+24
-1
-
32. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:22
歯磨き指導の部屋がお子様向け過ぎて、大人の患者は居づらいんだがw+10
-2
-
33. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:35
行くたびに歯茎が下がってきてるってる言わないでほしい。最初に言われて分かってるから少しでも歯を長持ちさせるために通ってるし言われた通りにケアしてるのにモチベ下がる。あところころ担当変えないで欲しい。+78
-2
-
34. 匿名 2024/11/01(金) 21:11:49
毎回治療5分で終わり
いつ完治するんだよ...+38
-0
-
35. 匿名 2024/11/01(金) 21:12:50
レントゲンを歯科衛生士がセッティングすること。ボタンを押すのは歯科医師なのかもしれないけど誰がボタンを押しているのか確認できないからもやもやする+2
-13
-
36. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:12
>>9
初診でレントゲンとか撮ったら、結構な金額いくよね。+62
-1
-
37. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:13
>>1
腕の良い医者なら早い
悪い医者は口コミにさくらがいる+18
-0
-
38. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:26
利益優先の歯科が多くなった
自費診療やセラミックの被せ物を勧めてきて断ると機嫌が悪くなる+38
-1
-
39. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:31
前住んでたとこの歯医者
初診で行くとまず「歯の治療は大事だから歯医者に行こう!」って動画を15分くらい見せられる
いや歯の治療が大事だと知ってるから歯医者に来てんのよ
そういう動画はドラッグストアで痛み止め買ってしのごうとする人に見せてくれよ
動画はいいからはよ治療を始めてくれや+81
-3
-
40. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:44
>>3
よく頑張りました!!+22
-0
-
41. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:48
引っ越し先の評判いい歯医者さん行ったら、確かに先生は優しいけどこれから何やるか説明がない!
歯科衛生士さんも「これからクリーニングしていきますねー」とは言うけどその後説明がない!
引っ越し前に通っていた歯医者さんは歯科医も衛生士さんも一つ一つ説明してくれてたからびっくり。
+47
-0
-
42. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:50
個人経営の歯医者が地元で増えてるんだけど、潰れることもあるんですか?+0
-0
-
43. 匿名 2024/11/01(金) 21:13:50
トピ違いですみません。
ワイヤー矯正しているのですが、
これまで4回ボタンのようなの?が外れてしまって
今回また外れてしまいました
(間違って硬いものを食べてしまった)
外れすぎですかね、怒りれるかな+3
-0
-
44. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:08
GReeeeNか?と疑いをかけてしまう+5
-3
-
45. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:15
>>1
根の治療は時間かかるよ。
奥歯なら尚更。
根の治療終わった後に、土台立てて、型取りして
最終的な被せ物入れるし
本当ならやりたくない笑+35
-1
-
46. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:32
前、通ってた歯医者は先生の滑舌悪かったから何言ってるか分からないことがありました。+2
-0
-
47. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:42
>>36
来週初診で歯医者行くんだけど、5000円持っていれば安心かな?+5
-0
-
48. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:43
とにかく先生の声がデカイ!!
聞きとりにくいような小声じゃ困るけどさ
私の歯の状況(悪い)
そんなデカデカと発表しないでくれっ+27
-0
-
49. 匿名 2024/11/01(金) 21:14:46
>>42
あんまりないかな。+1
-3
-
50. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:21
>>1
保険使うなら1本ずつしかち治療できないんだよ
一気に治したいのなら無保険で治療したらどう?+14
-4
-
51. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:29
金儲け主義
保険外の歯を勧めてくる
治療があっという間で流れ作業的に行われる
気づけば何ヶ月も通っている
歯科衛生士に高額な歯の営業をやらせる
+21
-0
-
52. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:36
引っ越して歯医者変えたら“この治療したとこね、型とって被せるのが普通なんだけど、詰めちゃったから虫歯が再発してる”と言われて辛かった。前の歯医者は良くなかったのか+8
-2
-
53. 匿名 2024/11/01(金) 21:15:49
>>7
歯医者で働いてたけど1時間以上待たせるとか考えられない。
怒って帰らなかったの??
急患来たとしても、予約埋まってるから応急処置しかしないけどなぁ。+54
-3
-
54. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:03
個人歯科の所通ってるけど、近所の人の悪口言ってばっかりで聞いてても面倒臭いし疲れるわ
今の治療終わったら他の歯科探す+8
-0
-
55. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:05
歯科衛生士に顔を笑われたw
隣の部屋で笑わないようにしなくちゃ!って喋ってて悲しくなった。タオルをかぶせてくれー+4
-5
-
56. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:23
>>47
パノラマで400点(4,000円)、歯周病検査で400点、
初診料も込みだから3割負担なら5000円でギリギリかな。
もう少し持っていったほうが安心。+23
-0
-
57. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:37
痛み止め、歯医者で貰えるとこと薬局に処方箋持って自分で買いに行かないといけない歯医者あるけど何が違うのかね?
+0
-0
-
58. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:39
>>1
ニガリで磨いてみる。
私はこれで痛みが治る。治ってるのかも。+3
-5
-
59. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:44
予約した日に歯医者行ったら潰れてた+14
-0
-
60. 匿名 2024/11/01(金) 21:16:44
予約が取れない
次の予約が1、2ヶ月先+28
-0
-
61. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:16
いまどき予約制じゃない歯医者とかあるのか+13
-0
-
62. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:23
>>1
私も 歯医者さんでめちゃくちゃ酷い目にあったので
例えばですが、近いからとか 通いやすいからとかだけではなくて 口コミや周りの方の評判を聞いてみて別の所に行かれる検討をされた方が良いと思いますよ
お大事になさって下さい!+16
-0
-
63. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:32
口をあらゆる方向に引っ張りまくるのやめて欲しい。しわやたるみが増えそう!!+6
-10
-
64. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:34
子どもがかかってるところ、領収書出してくれない。
こちらから言わないと先生が診てくれず、歯科衛生士がフッ素塗るだけでおしまい。+7
-0
-
65. 匿名 2024/11/01(金) 21:17:37
先生の感情の起伏激しい 衛生士さんはいい人ばかりなので聞きたいことは衛生士さんに聞いてる+13
-0
-
66. 匿名 2024/11/01(金) 21:18:22
>>56
ありがとうございます😊
やっぱり高いですね🥲1万円持って行きます。+12
-0
-
67. 匿名 2024/11/01(金) 21:18:44
>>49
やっぱり儲かりますよね。+3
-0
-
68. 匿名 2024/11/01(金) 21:19:09
>>51
保険で白い歯入れれるのに
自費じゃないと入れられないって言う歯医者もあるよ。
実際、保険の白い歯はプラスチック、
自費の白い歯はジルコニアで材質も違うし
そりゃジルコニアのほうが良いけど
保険で入れられるものを入れられないと言うのは
アウトだよね。
+25
-0
-
69. 匿名 2024/11/01(金) 21:20:34
予約の時間に行っても呼ばれるまで30分以上かかり、実際の治療開始はほぼ1時間後のことがある。こちらは予約の時間を守っているのだから、待たせすぎないようにしてほしい。+11
-1
-
70. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:11
>>6
自費でも一気にできるわけじゃないよ。
材質が違うだけ。+3
-4
-
71. 匿名 2024/11/01(金) 21:21:14
>>57
歯医者に薬置いてないのかな?それか在庫切れとか??
痛み止めならどこの歯医者も置いてると思うけど。+6
-1
-
72. 匿名 2024/11/01(金) 21:22:21
>>1
前に通ってた歯医者で治した歯がだめになり、新しい歯医者で治療はじめたら、銀の詰め物がほとんど虫歯になってたから白い詰め物にやりなおしてます。
めっっちゃ時間もお金もかかる(かれこれ8ヶ月)。でも、歯がダメになるのは嫌だから通うよ。+18
-2
-
73. 匿名 2024/11/01(金) 21:22:56
>>68
保険で白い歯入れれるけど、条件とかあるからじゃない?+2
-2
-
74. 匿名 2024/11/01(金) 21:23:35
10分診療で通院回数多め自費と同額くらいに合わせただろうって歯医者あったよ、しかもちゃんと治療せず義歯入れられてたから速攻他の歯科でやり治した+14
-0
-
75. 匿名 2024/11/01(金) 21:23:42
>>9
久しぶりの通院で初診料と
月初めにとれる管理料とか
パノラマ代とか歯周病検査とかすると
そのくらいお金かかるよ。+39
-0
-
76. 匿名 2024/11/01(金) 21:23:56
違う歯医者に行くとか
私は今までと違う眼科に行こうと思ってる
担当してくれる先生が変わったら何か行くのが億劫になって来た
絶対患者によって態度変えてると思うw+8
-0
-
77. 匿名 2024/11/01(金) 21:24:00
家の隣が歯医者だけど、めちゃくちゃ失礼すぎて早く潰れろと願っている
工事の時にお知らせもよこさず、開院してからの挨拶もない
その間こちらは騒音に悩まされた
また、開院した時に院長と副院長の夫婦が、私の家の方を指差してヒソヒソ悪口を話す様子も家の窓から見えた
フロアの増築工事もしてたけど、その時も工事のお知らせはなく、家の中にブルーシートや工事の道具が飛んできて、苦情を言いに行ったら居留守を使われた
工事の時、私の家の側だけ工事の時に使う灰色の薄い布?をかけてなかった
インスタでは「近隣の皆様にご協力いただいて」と書いてあったがそんなの嘘っぱち
毎年雪かきをするが、私の家の中に雪を入れてくる
早く潰れてほしい+13
-18
-
78. 匿名 2024/11/01(金) 21:25:21
>>73
そう、条件があって
その条件を満たしているのに。
というか小臼歯は条件なくCAD入れれるのに
自費しか入れられないって言ってたみたい。
それでも患者さんが流れてうちに来る。
+11
-0
-
79. 匿名 2024/11/01(金) 21:27:34
行っている所臭いんだよ+3
-0
-
80. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:04
セラミック3本入れて、保証期間中の条件が3ヶ月ごとのクリーニングだから数年通ってるけど、今更ながら担当歯科医の腕が悪いんじゃないかと思い始めてる
1本は神経抜いた歯で、セラミック入れた時からフロスすると引っかかるんだけど、何度訴えても様子見で直してくれない(諦めた)
しかも見ただけで結局様子見なのに立派な金額取る
もう1本は虫歯治療の歯で、しみるって言ってるのに様子見で直してくれない(諦めた)
終いには途中で衛生士も変わって、その人になってからクリーニング料金が+1500円くらいになった(内容は変わってないと思う)
もう何も期待してない
今気になってる歯は保証期間終了後転院して見てもらおうと思ってる+12
-0
-
81. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:09
>>1
今治療中のところは
もう痛くない??
私だったら、他のところが痛くて
今のところがいたくないなら
先に他のところ治療するけどなぁ。
あ、歯科医です。+3
-0
-
82. 匿名 2024/11/01(金) 21:28:17
子どもが通ってる歯医者さんが、初期虫歯ある奥歯にシーラントを勧めてくれたんだけど、これって普通なの?中で虫歯が進行するんじゃないかと質問したら再石灰化すると言われたけど本当に?
+0
-4
-
83. 匿名 2024/11/01(金) 21:30:07
>>80
え、保証期間終わる前に他所で見てもらって
虫歯になっていたら
保証期間内にそこでやり直して貰うとか
できないかな??
でも、同じ担当医だとまた失敗されそうだね、+2
-0
-
84. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:02
どこの歯医者さんもそうなんだけど、器具を置く台が微妙に汚い。うがいする小さい洗面台みたいなのが臭いとこもあった。週一でいいからちゃんと掃除してほしい+18
-0
-
85. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:14
>>78
それは完全にアウトだね。
患者側も分からないから、そうですかとしか言えないもんね。
何でそんな人気な歯医者なんだろうね。+11
-0
-
86. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:20
私のところは助手(歯科衛生士?)の方が
受付と兼任させられてるから
患者対応とか電話とかで私の対応中にもいきなり席外される。
みんな良い方なんだけどけっこう、え?ってなる。
兼任してる歯医者初めてなんだけどそういうものなのかな?+12
-0
-
87. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:43
>>5
そうだね、ほんとにそうした方がいいよ
治療も技術も全然違うから+4
-0
-
88. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:49
虫歯治療で被せ物を銀歯か、セラミックか、セラミックとプラスチックの間か選ぶように言われたけど、細かい説明も料金表もなく決められない…
誰か助けてください…+7
-1
-
89. 匿名 2024/11/01(金) 21:31:54
シュイー!って水を出しながら吸引しながら何かやる時
溺れそうになるのをどうにかして欲しい+16
-0
-
90. 匿名 2024/11/01(金) 21:32:48
>>11
わかってんなら何故書いた
そっちの方が理解できないわ+0
-3
-
91. 匿名 2024/11/01(金) 21:33:33
>>81
主です。今は左の下の歯を同時に2本根管治療していて、今日型取りをして、来週柱を立てるそうです。
しっかり完成するのが12月半ばだと言われました。
反対側の上の歯茎がかなり痛くて腫れていて、こちらも根に膿がある状態らしいのですが、痛み出てないでしょ?そんなあちこち同時に治療出来ないよ。と言われました。でも今も歯茎が痛いです。+12
-2
-
92. 匿名 2024/11/01(金) 21:33:35
前の歯医者は口だけ丸く開いたタオルをかけてくれてた。引っ越して今行ってる所はそれがないから顔に水がバシャバシャかかる→タオルをお願いしたら、目元だけにタオルをかけられ、相変わらず口周りはビシャビシャ。違う、そうじゃない(笑)+8
-0
-
93. 匿名 2024/11/01(金) 21:33:57
歯医者変えるときって無言バックレで良いのかな
一言入れるのか?+9
-0
-
94. 匿名 2024/11/01(金) 21:35:39
>>7
症状によって色々検査項目が増える整形外科とか耳鼻科で長時間待たさせた事はあるけど、歯医者はないな。
一度目は緊急の重度の虫歯患者がいたとして、二度目に待たされたら歯医者を変えるな。+5
-0
-
95. 匿名 2024/11/01(金) 21:40:10
>>1
選ぶのは患者。不満があるならかえたらいい+6
-0
-
96. 匿名 2024/11/01(金) 21:40:42
>>1
自費でやれや。
by歯科衛生士+0
-17
-
97. 匿名 2024/11/01(金) 21:43:37
>>86
人足りないんじゃないかなぁ。
私も助手しながら患者来たら受付行ったり、電話出たりしてた。+8
-0
-
98. 匿名 2024/11/01(金) 21:44:35
>>93
予約してたならキャンセルの連絡だけしといたらいいと思う!
わざわざ他の歯医者行くとかは言わなくて大丈夫。+15
-0
-
99. 匿名 2024/11/01(金) 21:45:49
>>35
助手だけどレントゲン撮る時、フィルム合わせたりするのは助手もやってたよ。
ボタンは一応先生に声かけて押してもらうけど、昔行ってた歯医者は助手も押してた。+10
-0
-
100. 匿名 2024/11/01(金) 21:46:57
>>9
え…すごく安い部類じゃないのそれ
クリーニングだけで毎回15,000円払ってるよ
バイオフィルム除去ってやつ+4
-13
-
101. 匿名 2024/11/01(金) 21:46:58
面倒かもだけどその都度「今からこの器具を使って〜〜します」って教えてほしい。
口の中に異物入れられるのだけでもめちゃくちゃ不快なのに
何されてるかわからないとか怖すぎ。
だから歯医者嫌いなんだよ+15
-0
-
102. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:16
>>86
私も働いてたところは人が足らなかったらタイミングによっては自分たちで受付や会計、電話対応までしてたよ。+8
-0
-
103. 匿名 2024/11/01(金) 21:47:53
>>91
来週土台立てるなら根管治療は終わってるから、反対側の上の歯茎の方診れそうだけどねぇ。+12
-0
-
104. 匿名 2024/11/01(金) 21:48:01
>>7
えー、うち5分遅れるだけで謝罪してるよ+18
-2
-
105. 匿名 2024/11/01(金) 21:48:47
低学歴+0
-0
-
106. 匿名 2024/11/01(金) 21:49:30
>>101
歯医者にそのこと伝えてみたらどうかな?
やってくれると思うよ!+3
-0
-
107. 匿名 2024/11/01(金) 21:49:43
コロナ禍で一人10万円の給付金が振り込まれ始めた頃に歯科へ行った
何本か治すことに決まり、見積りが9万6500円だった
いとも簡単に給付金を狙われた
そのセコさが嫌で2度と行くもんかと思った+3
-13
-
108. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:00
>>59
夜逃げする歯医者も多いって聞いたよ。
あと先生が急に亡くなって…っていうのもけっこう聞く。
前勤めてた歯医者は先生が調子悪くて入院して2週間経たないで閉院。2ヶ月後に先生亡くなっちゃったよ。+19
-0
-
109. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:42
>>3
少しぐらいは痛いですからね。と言われた事ある
ドSですかw+6
-0
-
110. 匿名 2024/11/01(金) 21:50:55
>>1
保険治療だったら基本的に時間かかるものだよ。
初期の虫歯だったら2回くらいで治療が終わるけど、根っこまでいってたら週1で通って早い方でも1ヶ月はかかるもんだよ。
儲け主義の歯医者とか多いし、『良い歯医者』といっても人によってそれぞれ求めるものは違うから何とも言えんけど。+15
-0
-
111. 匿名 2024/11/01(金) 21:51:42
>>52
>型とって被せる
>詰めちゃった
の違いがよくわからないんだけど、どっちにしても被せた下が虫歯になるかもなんて常識じゃないの
歯医者なのに何言ってんだw+0
-1
-
112. 匿名 2024/11/01(金) 21:52:18
>>88
セラミックなどの自費なら金額とメリット・デメリット伝えるべきだよね。
ホームページに自費の金額載ってない?
それか電話で問い合わせてみたら?+5
-0
-
113. 匿名 2024/11/01(金) 21:54:25
>>103
先生にもう一度言ってみます。ありがとうございます。+3
-0
-
114. 匿名 2024/11/01(金) 21:54:26
点数目当てで
何回も通わせるなよ+8
-0
-
115. 匿名 2024/11/01(金) 21:55:22
>>3
そうなるのわかってるのになんで挙げさせるんだろうって思いながら手を挙げてるわ+9
-0
-
116. 匿名 2024/11/01(金) 21:57:40
>>3
私も!もうちょっとだから頑張ってって😭+5
-0
-
117. 匿名 2024/11/01(金) 22:00:33
うちは夫の会社が歯科治療は全額負担してくれるから、基本自費治療(後で会社からお金貰う)
保険の歯科治療って色々不愉快な目に遭うことが多いんだねー
しかも日本の歯科治療って保険制度のせいで使えない先進技術も多いっていうし、皆保険なんていいこと少しもないじゃん
+1
-12
-
118. 匿名 2024/11/01(金) 22:00:41
>>108さん、それは大変でしたね…💦
また、夜逃げする人も〜いうことは、個人で開業しても上手く資金繰りがいかなかったということですかね。
私が通っていたところは、衛生士さんの半数が院長と意見があわなかったため辞めて、歯科が回らなくなり閉院と風の噂で聞きました。+8
-0
-
119. 匿名 2024/11/01(金) 22:02:03
色んな歯が今痛い。何処から治療したら良いかわからない。食事も苦痛になってるし鬱になりそう+5
-0
-
120. 匿名 2024/11/01(金) 22:02:23
>>15
がるちゃんで院長を見るとは思わなかったww+51
-1
-
121. 匿名 2024/11/01(金) 22:02:42
>>3
頑張ってえらい!+4
-0
-
122. 匿名 2024/11/01(金) 22:03:00
>>20
保険証使わないで自費ですれば問題ないよね+11
-6
-
123. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:42
>>39
何か呑気な歯医者さんで草
嫌いじゃないwwけど早く始めてほしいねww+7
-0
-
124. 匿名 2024/11/01(金) 22:04:51
>>9
正直、歯科衛生士さんのほうが詳しく見てくれてる
先生が見つけられなかったむし歯をみつけてくれたり+51
-2
-
125. 匿名 2024/11/01(金) 22:05:28
>>7
それダメダメ歯医者の典型だと認識しています。
駅近とかの立地条件だけで患者は来るし、人が多いから良い歯医者だと錯覚させられてるだけです。
かくいう私も駅近で便利だからしばらく通ってましたが、だんだんと違和感を覚え、やっぱり最悪な歯医者でした。
予約してるのに待つって、それだけで「おかしい」のです。違う歯医者に変えたら分かります!
+19
-0
-
126. 匿名 2024/11/01(金) 22:05:32
保険診療なのに高い
クリーニング通ってって言うけど1回4000円弱かかる+10
-0
-
127. 匿名 2024/11/01(金) 22:06:59
>>1
同時に何本も治療するのは経験ないし
聞いたこともないな+3
-0
-
128. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:13
>>101
自分から教えてほしいって言ってみよう!
患者さんによっては器具なんか怖くて見たくないって人もいるし。
細かく説明すると逆に恐怖心を与えるからサラッとすすめる先生の方が多いと思うけど…。
まだ何もしてないのに説明だけで倒れちゃう人もいるのよ(かなり稀だけど)+8
-0
-
129. 匿名 2024/11/01(金) 22:08:23
>>119
とりあえず早く歯医者行って〜!!+13
-0
-
130. 匿名 2024/11/01(金) 22:09:04
>>15
この院長めっちゃ好き+43
-0
-
131. 匿名 2024/11/01(金) 22:10:19
>>126
虫歯になって神経抜くことなったら毎週通うことなるしその方がお金かかるよー。
+4
-3
-
132. 匿名 2024/11/01(金) 22:12:14
>>36
>>75
かかりつけ医なので定期的に通ってました。幼少期からです。3ヶ月に1回くらい歯石除去等のクリーニングでお世話になってました。レントゲンや歯周病検査などもなく、本当にお掃除だけです。治療などもありません。受診日に歯科医師に一度も診察してもらう事なく歯科衛生士さんにのみ見てもらうだけで、再診料はきちんと取られてました(明細書に記載あり)。
ちなみに田舎の歯科医院なので、都会の方が高いのかもしれませんが都会の医院に行ったことがないため分かりません。
医師による診察がないのに高いなと感じていたので、院長先生の引退を期に別の歯科医院に転院しました。
新しい医院では、歯科医師が毎回きちんと検診してくださり、状態の詳細説明や磨けてない箇所や歯磨きのアドバイスなども頂けてます。歯科衛生士さんがクリーニングしてくださり、大体2500円ほどです。
クリーニング内容も時間等も変わりないのに、2500円の差はなんだったんだろうと疑問です。
長文失礼しました。+13
-0
-
133. 匿名 2024/11/01(金) 22:16:47
>>90
そんなピリピリして怒らんで。金曜日だよ+3
-0
-
134. 匿名 2024/11/01(金) 22:17:28
>>132
歯科医師が検診して歯磨きのアドバイスするんですか?!
出来ないことはもちろんないですが、歯科衛生士の仕事のイメージだったので驚きました。
丁寧な歯医者さんですね。
2500円は安いですね。+15
-0
-
135. 匿名 2024/11/01(金) 22:19:49
もうすぐ第三の歯🦷が可能になるみたいだから、下手な歯医者は淘汰されで行くよ。+2
-0
-
136. 匿名 2024/11/01(金) 22:20:55
>>13
何が仕方ないの?
保険治療だって、同時に他の歯の治療も出来るじゃん+0
-6
-
137. 匿名 2024/11/01(金) 22:21:16
>>111
詰めちゃったってのはインレーってことで、被せるはクラウンのことかなぁ。+2
-0
-
138. 匿名 2024/11/01(金) 22:21:21
本当に信用している先生のところにクリーニングも通っているんだけど、衛生士さんが毎回虫歯見逃す😢
いっつも虫歯見つけるの私か、その私が見つけた虫歯を治療した時に他の場所の虫歯を先生が見つける😢
衛生士さん変えて欲しいところだけど2人しかいなくて2人ともそんな感じ。ただ先生がすごく良くてそこしか通いたくない。+5
-0
-
139. 匿名 2024/11/01(金) 22:22:22
歯医者だけでは無いが
まじで医者は当たり外れある
歯医者は
治療が必要ではないのに、お金稼ぎのために治療を長引かせるところがある
削らなくていいのに削ったり、虫歯でもないのに虫歯扱いしたり
酷い歯医者を知ってる
また矯正歯科医も腕がなくてもできるから、歯を並べることしかできないやぶ医者が多い
私は腕のない矯正歯科医のせいで固いものがまったく食べられない歯にされてしまった
みなさん、ほんとに気をつけて
+10
-1
-
140. 匿名 2024/11/01(金) 22:23:10
>>136
出来るけど、その人に1時間予約枠取るより何人かを1時間で予約取る方が儲かるんじゃない+9
-0
-
141. 匿名 2024/11/01(金) 22:26:05
>>15
院長のショート見ちゃうわー面白
歯への意識高めてくれます🦷+32
-0
-
142. 匿名 2024/11/01(金) 22:30:43
>>7
それは酷い
最近行ったけど待たされてないよ+7
-0
-
143. 匿名 2024/11/01(金) 22:31:51
不満じゃなくてごめん
今、20年前に入れた前歯のセラミックを作り直しているんだけど今の歯医者の技術って凄く上がっているんだね。
型を取り新しいセラミックの歯が出来上がってきたところなんだけど、歯科技工士さんが出張して来てくれて「色は合っているんだけど貴女の歯と比べるとこれ1色だと少しだけ不自然さが残る。自前の歯と合わせてエナメル質と象牙質の部分の色を調整しましょう。歯の下の部分が少し透明になっているでしょう?そういう感じに作りましょうね。写真、何枚か撮らせて下さいね」と言われて、今ってそんなこと出来るの!?と驚いた+3
-0
-
144. 匿名 2024/11/01(金) 22:31:55
腕は良いと思うんだけど、先生が最近イライラしてるからすごく嫌な気分…
優しくしろとは言わないけど患者は痛みや不安だったり怖いと思う人もいるんだからせめて当たらないでほしい+8
-0
-
145. 匿名 2024/11/01(金) 22:45:25
>>139
それは本当に辛かったね。
私も引越し先の歯医者で何本も虫歯って言われて(引っ越し前の歯医者では虫歯0だった)ろくな説明もないままめちゃくちゃな治療されて、その後ずっと歯の痛みと頭痛が出るようになって噛み合わせが変わったからか顎は変な音が鳴るようになり、歯茎は下がりまくって知覚過敏になるしですっごく恨んでるから気持ちわかるよ。
毎日毎日痛すぎて怒りで気が変になりそうになった時期もあった。歯の健康ってその人の人生と健康に関わることなのにふざけるなって思うよね。+11
-0
-
146. 匿名 2024/11/01(金) 22:46:46
>>56
歯の本数が多いと検査代とかクリーニング代とか高くなるのかな?+1
-1
-
147. 匿名 2024/11/01(金) 22:46:49
予約が取れなさすぎ
平日午前ならまだ取れるけど、3ヶ月先は当たり前。健診でも予約の日に子供が熱出したりで行けなかったらまた3ヶ月後とか。それでやっとみてもらえたと思ったら時間が開きすぎて今日は下だけにしますねとかマジふざけるなと思うわ+2
-0
-
148. 匿名 2024/11/01(金) 22:53:28
>>1
≫歯の治療てこんなにも時間かかるもんですか?
はい。+5
-0
-
149. 匿名 2024/11/01(金) 22:58:11
治療中に雑談振ってくるの勘弁してください
口を開けてバキュームもされてるのに返事できないよ+2
-0
-
150. 匿名 2024/11/01(金) 23:00:59
>>134
はい。
とても丁寧で感じのいい歯医者さんなので、私の住んでる地域では人気の歯医者さんみたいです。
知人にオススメしてもらい、家族で転院しました!
最初に歯科衛生士さんがだいたいの歯の状態を細かくチェックしてくれて、その後歯科医師の先生が検診してくれるという流れです。先生からこの部分が磨けてない、石灰化しやすい箇所は注意深く磨いてなどアドバイス貰いますし疑問点を質問したら丁寧に説明してくださいます。
歯科医師の指示のちに歯科衛生士さんが丁寧にクリーニングしてくれて完結です。
みなさんのコメント読んでると、私が以前通ってた医院が大多数で今の医院の丁寧さが少数派なんですかね。
歯は一生もので大切にしてるので、感謝してこれからも通おうと思います。
+0
-2
-
151. 匿名 2024/11/01(金) 23:01:57
>>6
キレ気味に答えた歯医者はカスハラじゃないの?+2
-1
-
152. 匿名 2024/11/01(金) 23:10:41
>>100
エアーフローいいよね+4
-0
-
153. 匿名 2024/11/01(金) 23:13:15
唾液の吸い取りの頻度を上げてほしいw
たまに溜まりすぎて呼吸困難になるのよ。
苦しくてパニックになりそうです😭+13
-0
-
154. 匿名 2024/11/01(金) 23:14:46
>>107
エー私は給付金で歯を自費診療にしようと思ってたら
お正月にお風呂と洗面台のの蛇口が破裂して全部そっちに飛んで行ったよ
なので保険のCRにしてもらった+4
-0
-
155. 匿名 2024/11/01(金) 23:15:36
治療自体の痛みは我慢できるけど、口を強めに横に広げる人が多くて痛い
というか裂けている+5
-0
-
156. 匿名 2024/11/01(金) 23:27:03
>>100
歯科衛生士だけど保険内でエアフローしてくれる所相当良心的だよ。
ほんとは自費診療だから。
+9
-5
-
157. 匿名 2024/11/01(金) 23:29:01
予約ってどれくらい前にするの?
うちはネット予約だけど ハガキが届いたら予約できるシステムなので1か月前~+0
-0
-
158. 匿名 2024/11/01(金) 23:31:11
さっさと差し歯入れてくれ
関係ないところ毎回治療しやがって+1
-0
-
159. 匿名 2024/11/01(金) 23:31:38
先生がモゴモゴしてるくせに早口でたまに何言ってんのか分かんない。歯科衛生士さんたちもたまに一回で分からないときあるから、ちゃんとハッキリと発音してほしい。
あと、何があったのかイライラしてるのが丸わかりで怖い時がある。+2
-0
-
160. 匿名 2024/11/01(金) 23:35:24
歯のクリーニングだけで4回行って、また再来週きてくださいと言われた
普通2〜3回だよね?+1
-0
-
161. 匿名 2024/11/01(金) 23:43:07
ロキソニンもらいました。
ただいま、下痢に…。+0
-0
-
162. 匿名 2024/11/01(金) 23:47:24
>>15
あご!+6
-0
-
163. 匿名 2024/11/01(金) 23:55:32
>>20
私は歯科大学病院に通ってるけど
一度で全部終わらせてくれるし
いつも保険適応だよ?時間の縛りの
関係じゃないの?
+15
-1
-
164. 匿名 2024/11/02(土) 00:06:12
>>3
手を挙げたら麻酔を追加してくれました+3
-0
-
165. 匿名 2024/11/02(土) 00:10:14
>>27
え…あなた大丈夫?
被害妄想が過ぎる+4
-0
-
166. 匿名 2024/11/02(土) 00:12:03
>>56
うん。
虫歯見つかってそのまま治療したりもあるかもしれないしね。+4
-0
-
167. 匿名 2024/11/02(土) 00:13:53
>>15
ちょっと1回行ってみたいって思っちゃったw
ここまで盛り上げてくれる歯医者さんっていないし。+18
-0
-
168. 匿名 2024/11/02(土) 00:25:49
熱血歯医者さん、大声で「あーこりゃひどいな!頑張っていかないとダメですよっ!」とか。
診察台に行こうとしたら他の人の歯が1本しかないレントゲンと入れ歯が目に入ってしまい、もうここへは来られないと思った。
恥ずかしいのよ。
デリカシーがない。+5
-0
-
169. 匿名 2024/11/02(土) 00:26:55
>>15
ちゃんと有益な情報を面白く伝えてくれるから好き
院長のインスタ見て歯磨き粉買った+8
-0
-
170. 匿名 2024/11/02(土) 00:32:32
小さな居抜きの歯医者さんで
全室個室だけど空間を仕切ってるだけだから声が筒抜け、隣のおじさんがインプラントを数秒で決めてたのはちょっとびっくりした+5
-0
-
171. 匿名 2024/11/02(土) 01:41:54
>>143
私も技工士さんが来て色合わせしてくれた。
大昔に作った時はそういうのなくて、セラミックだってバレバレ。
昔のも入れ替えたい。+2
-0
-
172. 匿名 2024/11/02(土) 01:43:30
衛生士や助手にイライライライラしてキツい口調になってる歯科医多い気がする
ほかの内科とかではあまり感じないけど歯科だけなんでだろ+8
-0
-
173. 匿名 2024/11/02(土) 01:49:39
一回5分の治療を延々続けるのって保険の点数稼ぎなの?
昔はそんなことなかったのに、どんどん治療長引かせるようになって
別の歯科に行ったら、一回1時間でさっさと治療完了させるところだった。
ただ、助手さんの腕があまり良くなくて、全部終わったのにステインが残ってる。+1
-0
-
174. 匿名 2024/11/02(土) 02:36:04
>>138
誰がクリーニングしてるのか知らないけど、クリーニングに定期的に通ってるのにそんなに毎回虫歯が見つかるならクリーニングの意味なくない?
なんでそんな歯科医信用してるの?+3
-1
-
175. 匿名 2024/11/02(土) 05:49:21
>>100
それは明らかなボッタクリ+4
-0
-
176. 匿名 2024/11/02(土) 07:03:13
>>18
しばらく歯医者に行ってなくて、オープンしてまだ日が浅い歯科医院を見つけたんだけど、口コミが良くて行ってみた。可もなく不可もなくだったけど、しばらく経って口コミを見たらすごい増えてて、しかも投稿件数1っていうのばっかり。私は言われなかったけど、患者に口コミ投稿お願いするのかな?それともサクラ?
数回通ったけど、先生忙しくて放置される時間が長かったり、予約もWEBからは取れないし、なんとなく行きそびれてもう最後に行ってから1年半も経ってしまった。
歯医者って行くのにエネルギーがいる。+19
-0
-
177. 匿名 2024/11/02(土) 07:12:11
>>132
パノラマレントゲン撮らないで
5000円行くのは確かに高いね。+9
-0
-
178. 匿名 2024/11/02(土) 07:33:10
>>88
クラウンのフルなら
都内で大体10万円+消費税くらいかなぁ。
うちは田舎だから税込み66,000円笑!
銀歯は歯を削る量が1番少ない、見た目良くない、保険内。
セラミックは歯を削る量が銀歯よりは多い、保険の白い歯よりは少ない、見た目良い、プラーク付きづらい、割れない、色も変わらない、高い。
保険の白い歯(プラスチック)は
歯を削る量が多い、割れやすい、見た目はまぁまぁ良い、プラスチックだから使っていくと着色する、保険内。
※歯を削る量が多くても神経を取った歯なら
問題ないです。
+3
-1
-
179. 匿名 2024/11/02(土) 08:14:00
院長の腕はいいんだけど、明細書に明らかにやってない治療が書かれてたりする
保険適用だからいいんだけど、被せ物したんだけど衛生士がもうセラミック一択みたいな感じの説明で怖くて断れなかった
他に腕のいいところ知らないし、、、従うしか+2
-0
-
180. 匿名 2024/11/02(土) 08:41:30
>>174
クリーニングは毎回衛生士さんだよ。
あとクリーニングのたびに毎回みつかるのではなく、みつけるのが毎回私ってこと。1〜3年に一度の頻度だよ。
虫歯はクリーニングに定期的に行ってさえいれば出来ないものではないのよ😢
その先生を信用しているのは、私が歯科技工士でその先生の腕が素晴らしいのを知っているから。
腕の悪いところで治療したら終わりだと思ってるから😭+4
-0
-
181. 匿名 2024/11/02(土) 09:05:03
>>179
え…1回聞いてみてもいいと思う。
それってあなたも損してるけど、
保険のお金が不正に使われてるってことだから。+0
-0
-
182. 匿名 2024/11/02(土) 09:40:49
矯正中だけど今後の予定とか聞いてもハッキリ教えてくれなくて困るなぁ
何とかこっちから答え引き出してる状態
わかってるとこだけでも教えてほしい+0
-0
-
183. 匿名 2024/11/02(土) 09:42:35
>>9
わかるー!しかもクリーニング下手だったし…
その頃かかりつけ決めたくて何軒か行ってみたんだけど、お金とるところ程良くない印象がついた。+6
-0
-
184. 匿名 2024/11/02(土) 09:47:08
歯茎が腫れて口動かすと痛いんだけど歯医者に行くべきですか?+0
-0
-
185. 匿名 2024/11/02(土) 09:54:42
>>156
マイナス多いけどうちとこはエアフローするとしたら自費で5000円取るよ。
+1
-2
-
186. 匿名 2024/11/02(土) 09:58:18
>>1
虫歯が深いとか言って、痛くもない歯の真ん中に穴開けて神経も取られたんだけど、おかしい?今歯の高さがも半分になっちゃってるし、そっち側で噛むとなんか少し痛い。次は隣の歯って言われたんだけど他の歯医者に行った方が良いかな。ちなみに半年前まで他の歯医者いってたけど神経取るほど悪い虫歯があるなんて聞いたことなかった。+0
-0
-
187. 匿名 2024/11/02(土) 09:59:10
>>20
そんなに歯石たまらないから、あなたの歯磨きの仕方やフロスの仕方が悪いんだと思う。+4
-7
-
188. 匿名 2024/11/02(土) 11:58:26
>>179
具体的にどんなものが明細書に追加されてるの?+0
-0
-
189. 匿名 2024/11/02(土) 12:06:42
>>171
技術の進歩に感動して全部入れ替えたくなるよね!
値段的に躊躇しちゃうけど+0
-0
-
190. 匿名 2024/11/02(土) 12:09:30
>>187
よこだけど歯石がたまりやすい人も居るんだよ。
唾液量が少なかったり、唾液がアルカリ性寄りだったり。+2
-2
-
191. 匿名 2024/11/02(土) 12:44:12
歯医者で自由診療と治療のビデオ永遠にかけてる。
説明や料金のポスターも診察台の横、前後、どこにでも貼ってる。
+1
-0
-
192. 匿名 2024/11/02(土) 12:45:14
清潔にしてる代金って普通どこのクリニックでも取るんですか?+1
-0
-
193. 匿名 2024/11/02(土) 13:34:04
>>17
自費の治療するには最新の機材の導入もしてるだろうから、その機材がレンタルでもバカ高いから保険の治療だけでは払っていけないから、自費を進めるじゃないと回収できない+1
-2
-
194. 匿名 2024/11/02(土) 13:35:16
>>9
歯科で受付しています。
それはたぶん自費のクリーニングだと思います。
検診時のクリーニングは保険にしますか?自費にしますか?
予約をとるときに確認があったかと思うのですが‥
なかったでしょうか?+1
-0
-
195. 匿名 2024/11/02(土) 13:59:03
>>21
前回は不機嫌で今回機嫌良かった
女性歯科医だから仕方ないかなって
技術は良いし毎回きちんとやってくれるし、偉そうなとこだけ我慢してる
腕が悪くて愛想良い歯医者も経験済
美容院と同じで下手なのはコミュニケーションで乗り切ろうとしがち
客や患者に見透かされてる+4
-0
-
196. 匿名 2024/11/02(土) 14:28:41
>>20
保険診療だとそういうルールらしいよ
今行ってる歯科は3ヶ月に1回そのやり方か月に1回でフッ素塗布までのか選ばせてくれたから月1にしてもらってる〜+0
-0
-
197. 匿名 2024/11/02(土) 14:33:50
新しく出来た歯医者行ったら医者個人がやってるYouTubeのチャンネル登録してほしいって言われた
会計待ちの間に見てみたら歯の健康や治療については語らず、医者あるあるみたいな下品で軽薄な内容だった。
登録もしなかったし次回予約もしなかった
肝心の歯医者のグーグル評価はありえないほど高くて、マイナス評価を書いた人に弁護士と相談して訴えるみたいな脅しを返信しててヤバい歯医者だった。+2
-0
-
198. 匿名 2024/11/02(土) 14:34:58
>>160
歯石溜まってるか、歯周病じゃないかな。
私は歯石全くないと言われていつも一回で終わってる。+2
-0
-
199. 匿名 2024/11/02(土) 14:49:49
詰め物が、1か月で、取れた。口コミで、見たり、聞いたりしたて情報収集したのに+0
-0
-
200. 匿名 2024/11/02(土) 15:29:38
通っている歯医者さん、来年一月から平日の時間帯が19時から18時に変更するって。
仕事帰りには行かれなくなるし、土曜だって混んでいて結構先まで予約入っているって言うから取れないし困る。
平日の9時とか全然空いているって言われたってねぇ+3
-0
-
201. 匿名 2024/11/02(土) 15:40:50
>>124
歯科衛生士です。
歯科医師が最初に全体を見て、そのあと衛生士がクリーニングをします。
そのときに衛生士がむし歯か怪しいところがあればもう一度見てもらって確認をとったりすることはよくあります。
でも歯科医師にもよりますが、歯科医師でしか気付けない場合の異常もあります。
歯の異常とは単に穴が空いてるむし歯だけではないです。
歯茎腫れや、削れ具合や、噛み合わせなど、歯科衛生士の知識ではわからない範囲のことも多々あるので、私は歯科医師と歯科衛生士両方のチェックは必要だと思います。
歯科衛生士しか見てくれなかった…とのコメントに不満や不安を抱える方がいるのはごもっともだと思います。+5
-1
-
202. 匿名 2024/11/02(土) 15:42:46
>>31
それはね、通う前に電話で
「足の悪い高齢の母が通いたいのですが、スリッパに履き替えなければなりませんか?」と聞けば良い。
で、うちはスリッパに履き替えますと言われたら
「また考えます」と予約を取らずに切ればよし。+6
-0
-
203. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:17
>>34
それは適当すぎる。
もっと丁寧にやってくれるところあるはずです。+7
-0
-
204. 匿名 2024/11/02(土) 15:43:34
銀歯を被せてる歯が痛くてレントゲン撮ったら銀歯の中が虫歯になってたんだけど
様子を見ましょうの一点張り
水もしみるし虫歯大きくなっても嫌なので病院変えていいかな
以前もここの歯医者で奥歯の銀歯の中が虫歯になってて治療困難とのことで抜歯になったから不安で+4
-0
-
205. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:21
>>119
ネットで病院探してとりあえず歯医者の予約して、その言葉をそっくり言ってみたらいいと思うよ。
ちゃんと先生が考えて治療してくれるはずだよ。
+8
-0
-
206. 匿名 2024/11/02(土) 15:48:45
>>82
まだ初期虫歯(co)の状態ならシーラントで再石灰化が期待できます。シーラントから、フッ素が染み出してくるのでシーラントの下で再石灰化出来るのです。
歯科衛生士です。+5
-1
-
207. 匿名 2024/11/02(土) 15:56:04
>>174
口腔内のpHで歯石できやすい人と、虫歯できやすい人がいて後者なんじゃないかな?
どんなにクリーニングしてても虫歯できちゃう人は出来ちゃうみたいだよ
自分は歯石出来やすいタイプで電動歯ブラシとフロス使ってるけど、どうしても前歯の裏に付いてしまうわ+2
-0
-
208. 匿名 2024/11/02(土) 16:12:37
上の歯の歯茎が痛くて歯医者に行きました。根に膿が溜まってて治療したんですが、歯医者行く前より歯茎がかなり痛いです。連休中なので不安すぎます+3
-0
-
209. 匿名 2024/11/02(土) 16:15:26
>>20
ちゃんと歯磨きしろよw+1
-3
-
210. 匿名 2024/11/02(土) 17:10:35
>>1
うちなんか、セメントで処置してるだけでも、月1治療
ガムやハイチュウじゃなくてもひと月持たないから
ムカつく+0
-0
-
211. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:31
>>180
>虫歯はクリーニングに定期的に行ってさえいれば出来ないものではないのよ
これ知らない人多いよね~
歯磨きしてれば大丈夫だと勘違いしてる 知ないって怖いなーと思う
+4
-0
-
212. 匿名 2024/11/02(土) 17:11:57
>>113
横
型取りしたのに予約すごい先だね+4
-0
-
213. 匿名 2024/11/02(土) 17:46:35
定期検診が終わったら今度はプラークを残さないように歯磨きがんばる
歯石が付かなきゃ歯医者は快適 1回で終わるし歯茎も健康+4
-0
-
214. 匿名 2024/11/02(土) 18:11:58
>>204
変えたほうがいいよ
痛みもあり虫歯になってるの分かってるに様子見はおかしいと思う
私も抜歯しかないと言われた時、別の歯医者に変えたら普通に治療してもらえたよ+4
-2
-
215. 匿名 2024/11/02(土) 18:24:12
私は今年の6月から歯の根の治療をしてますが、なかなか移植した歯の根の定着が遅くて、今は、全体の歯の歯石を取りに通ってます。
歯石を取るのに、4回も行きますし、他にも虫歯が見つかり、それも治療するので、まだまだ通わないと。です。
まさか、時間やお金稼ぎの為にら歯石を取ってないですよね。+4
-0
-
216. 匿名 2024/11/02(土) 18:41:12
自費診療って悪く言われがちだけど保険診療もイマイチ。保険で白い歯cadcam勧められて入れたけど、プラーク付きやすいし変色もしやすいし外れやすい。他院でセラミック入れたけど、こんなことになるなら最初からセラミック入れとけばよかったと思った。+0
-0
-
217. 匿名 2024/11/02(土) 18:49:20
>>124
歯科衛生士です。
うちは先生がざっくりみて、私が歯周ポケット検査、歯磨き指導、クリーニングをするので、口の中を見ている時間は先生より長いですし、クリーニングをすると見えてくる虫歯もあるので、みつけることが多いんだと思います。+6
-0
-
218. 匿名 2024/11/02(土) 18:55:19
虫歯は歯磨きよりも食生活の影響が大きい
だらだら食いは本当に虫歯になる+5
-0
-
219. 匿名 2024/11/02(土) 19:03:56
現在、根管治療4本もしてる。こんなに自分の歯が悪いなんて思わなかった。今朝前歯の根管治療したんだけど、いきなり歯茎から大量出血。歯茎が切れてて激痛。デントヘルス塗るのはまた違うのかな。+1
-0
-
220. 匿名 2024/11/02(土) 19:30:07
>>194
ないです+0
-0
-
221. 匿名 2024/11/02(土) 19:38:42
>>17
私が行ったところもだよ!
ただの初期虫歯なのに保険使うならまずは歯のクリーニング、その後歯周病予防治療、それから初めて虫歯治療だとさ。治療開始してもらうまで2ヶ月くらいかけてクリーニング類をすませるんだって
自由診療なら金歯で12万からだってさ。
初回行って、上の歯クリーニングだけして別のとこ行った。
初回で治療終わったわ。+4
-0
-
222. 匿名 2024/11/02(土) 20:33:35
>>8
高圧的な態度なら変えた方がいいけど、そのかわり、また初診料取られるし、全体のレントゲンも撮られることになるんだな+2
-0
-
223. 匿名 2024/11/02(土) 20:58:12
>>17
歯科の先生にとっては保険診療なんかより、美容歯科や予防歯科や自由診療での質の高い治療の方が儲かるもんね…。+4
-0
-
224. 匿名 2024/11/02(土) 22:29:58
奥歯が一本無くて入れ歯を作りました。
型取りの前に何の確認もなく何でもない歯を削って義歯を入れるために引っ掛ける隙間を削りましたと言われました。虫歯でも何でもない歯を削るのって私的には無いなと思うのですがどうなんでしょうか?
ネットでも削る必要はないとでてきます。
もう削られてしまったのでもとに戻すことは出来ないのですがそこから虫歯になりやすくなることってありますか?+1
-0
-
225. 匿名 2024/11/02(土) 22:50:42
>>224
おそらくレストのことかな?と思いますが「入れ歯 レスト 削る」で検索すると歯科医による詳しい必要性などの説明が出てくるかと思われます。
全く初めてのことなんだから、削る前に説明はしてほしいですよね😔+0
-0
-
226. 匿名 2024/11/02(土) 23:26:09
>>225
コメありがとうございます!
前後の歯がある一本義歯でもくぼみって必要なのですか?以前に作った時はどこも削らなかったです。
最近、歯を大事に思ってない先生が多い気がします。旦那もインレーの噛み合わせのためにいきなり反対側の何でもない歯を削られてました。
因みに他の歯科に行ってその削ったところをプラスチックで埋めてもらうことって出来るのでしょうか?とにかくそこから虫歯になるのが気になるので‥+0
-0
-
227. 匿名 2024/11/03(日) 04:14:24
>>215
はい。ご指摘通りお金儲けのための歯石取りだよ
本当歯医者って嫌だよね
会計時も領収書しかくれないでしょ?明細はお願いしてもくれないところが多いよ。そう言うところはボラれてる+0
-0
-
228. 匿名 2024/11/03(日) 09:24:09
>>226
別の歯科衛生士です。
前後の歯がある一本義歯でもくぼみって必要なのですか?
→必要です。
大きく削る必要はないですが、くぼみは必要です。
他院で埋めてもらえるか?
→気になるなら行って説明聞いてもらったほうが、あなたは納得いくのかもしれませんが、おそらく無理だと思います。
すでに一本奥歯がないと書いてありましたが、それなら入れ歯かブリッジかインプラントが必要です。
ブリッジの場合は、もっと前後の歯を削る必要があるので、おそらくあなたはブリッジは選択したくないのかな?
インプラントは前後の歯を削らなくていいので、そのメリットは大きいですが、費用は高いです。
費用の面が気にならなければインプラントも選択肢として考えてみはどうでしょうか?
残りの選択肢は入れ歯です。
入れ歯の場合、前後の歯にレスト(くぼみ)が必要です。
以前はそんなことはなかった!とのことですが、それはあなたの口の中を見ないとなんとも言えないです。
気になる場合は、歯科医院でその説明を聞いてみてください。
文字だけの掲示板では、説明に限界があります。
でも不安なことは聞いてもらえれば、分かる範囲でできるだけ説明したいと思います。+0
-0
-
229. 匿名 2024/11/03(日) 14:44:05
歯科クリニックのデータって
普通の病院と同じく五年間は保管されてる?
昔住んでた所のクリニックが
凄く良かったからまた通いたい
かれこれ7年前なんだけど…
記録無いよね+2
-0
-
230. 匿名 2024/11/03(日) 16:10:57
自費のスマイルデンチャーとか言う金具が無い入れ歯って
お肉とかパンとか噛めますか?+0
-0
-
231. 匿名 2024/11/03(日) 17:41:06
毎回一時間かけてるのにもう何年も治療が終わっておらず、予約は週一とか月一とか間隔バラバラで謎です。ちゃんと説明が欲しかったです。+3
-0
-
232. 匿名 2024/11/06(水) 13:40:47
久しぶりに行くとなんでレントゲン撮るの?
必要がない検査して点数稼ぐのやめて欲しい
あと検診に何度も通わせるの意味わからない
虫歯チェックと歯石除去だけして欲しいのに、なんか顕微鏡の検査で歯周病菌がどうのこうの言われるし
一回歯周病菌のに引っ掛かった時は有無を言わさず抗生物質売りつけられたしなんなの+2
-1
-
233. 匿名 2024/11/06(水) 13:44:18
>>9
あるあるあるある
歯科衛生士が見てるだけでこんなに払うのってなる+1
-0
-
234. 匿名 2024/11/06(水) 14:57:54
根っこの治療はじめたんだけど食事中や口を動かす時と歯茎を押すとけっこう痛い
何もしていないと痛みはないから痛み止めは必要ないんだけど、これ普通ですか?
ちゃんと痛み落ち着いてくるのか不安+1
-0
-
235. 匿名 2024/11/07(木) 00:12:24
まさに今歯医者で失敗されて、やり直しさせたいと思案中、、、
削られすぎて左右非対称😭悲しい、、、+2
-0
-
236. 匿名 2024/11/09(土) 21:43:34
衛生士さんが歯石除去中に呼ばれて受け付けで何やら対応してる
終わったのか戻ってきて歯石除去の続き始めた…
手を石鹸で洗ってからにして…+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する